[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/28 22:45 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 758
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SSD・ゼロスピ化・ストライピング 7台目



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/02/03(水) 00:01:04 ID:Woe5hqzN]
プチフリせず実用的な容量になりつつあるSSD、
ゼロスピ化やCFカードやSDカードを複数組んでのストライピング
の話題などどぞ

前スレ
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 6台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1258937738/

363 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/22(木) 23:12:20 ID:b97zjwBg]
サムスンはキャッシュの処理がおかしいから、
負荷がかかる作業だとほとんど止まってしまって遅い。

364 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/22(木) 23:25:16 ID:UIaw5wSI]
そんなこたぁないw

365 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/22(木) 23:34:38 ID:FbDE1yT3]
>>363
さぁ、その報告書を見せてもらおうか

366 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/22(木) 23:35:50 ID:b97zjwBg]
>>364
またいい加減なことを。
実際に買って使ってみればわかるよ。

367 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/22(木) 23:40:19 ID:LIVVPD0c]
>>366
持ってる人キター
Iometerで全領域RW4KBを30分くらいやってみてくれない?
何分くらいで「キャッシュの処理がおかしい」現象が出てくるか知りたい

368 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/22(木) 23:55:54 ID:b97zjwBg]
>>367
うーん、ベンチソフトだと出ないんだよ。
よく知られてるようにどこのメーカーもベンチソフト対策はしてて、
ベンチソフトが測るような同じ内容の繰り返し作業とかには最適化されてるみたい。

そういうのじゃなくて、実際にたとえばお絵かきソフトとかワードとかで
大きな領域を選択して移動やコピペみたいなシチュエーションで
ディスクアクセスが発生するような作業があると、アクセスで引っかかるような
感じになって動作がすごく重くなる。
他社の製品ではそんなの無いのに。

ネットで見るとベンチソフトの結果がいっぱい貼ってあって性能比較が出来た気になるけど、
実際に使ってみないとわからないってのはこういうことかって思い知らされたよ。

369 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 00:04:14 ID:yAZGRwUQ]
寒村SSDの引っかかりは自分も感じる。
あれはダメだ。

370 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 00:04:38 ID:BoPLDP4p]
サムスンは同じ型式でもファームが更新されてるとか聞くから症状を示すデータと一緒にファームのバージョンもよろ
情報が集まればいつ頃のモデルがヤバいとか判断材料になるし

371 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/23(金) 00:08:43 ID:AWlKgHrT]
SSDに特化したディスクツール、ユーティリティってあるのかな?
CrystalDiskInfoみたいな



372 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 00:20:06 ID:Sb0AB+K7]
>>370
中古で売って処分しちゃったからもう手元にないよ。。。。
インテルにしてから問題ないし。

わざわざロットやファーム調べて買うなんて面倒なことしないでしょ。


373 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 00:55:24 ID:IWd9NWur]
ソースの示せない情報はどんなに必死に叫んでもガセ・デマ・釣りと同義

374 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 01:11:37 ID:Sb0AB+K7]
そうだよね。
ファームによって修正されてるとか根拠のない話がどうして出てくるのか不思議。。。

375 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 01:31:25 ID:V+1tNEPP]
>>368
ベンチソフトについて、何を使ってどう測ったのかkwsk
CDMとHDTuneProっつーオチのような気がするけど

376 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 01:37:45 ID:6qQ3ZPFp]
サムスンSSDだけど、純正搭載されてるVAIO typeZやThinkPadからは
あまり悪い話でてこないんだが

もしかして、安定版のかすたむファームでもはいってるのかね

377 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 01:52:11 ID:Z/pBJbLe]
寒(エロ寒)も引っ掛かりが出るし
東芝(THNS128GE8BBDC)も出るぞ

って型式によって違うだろ

378 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 01:53:07 ID:BoPLDP4p]
>>374
ん?ファームのバージョンがあるのは周知じゃないのか?
これはTrimの対応だが調べれば自己修復の有無などゴロゴロ出てくるぞ?
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091222_338865.html
さあグダグダ責任転嫁してないでお前は不具合のソースかデータを上げてくれw

379 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 02:17:15 ID:V+1tNEPP]
>>377
エロ寒の引っ掛かりは速度劣化が原因。
SecureErase後にパーティション小さめに区切っとけば問題ない

380 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 03:20:16 ID:6qQ3ZPFp]
サムスンのSSDやメモリにはA級品とB級品があるという話があるが
メーカーに採用されるのがA級品で、
工場や採用先で返品されたものを再出荷したのがB級品(バルクやエロ寒とか)
といわれてる

381 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 15:41:11 ID:36oJndnV]
個人向けの品質を蔑ろにするメーカーの製品なんか買えないな。



382 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 16:11:15 ID:k2c6SNYW]
金払いが良いかわりに機嫌を損ねると厄介なほうを優先するのは仕方がないわな

383 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 16:16:34 ID:36oJndnV]
しょうがないね。でも買わない、それだけの話。

384 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 16:25:38 ID:fS+QDs4/]
先日初めてUSBメモリ壊れた Transendの安物4GB
割ってみたらサムだったよ

385 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 19:10:35 ID:hbQTcRXm]
>>379
他のSSDがそんなことしなくてもいいなら、それすることが既に問題じゃない?

386 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 19:15:35 ID:V+1tNEPP]
そうだよ

387 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 20:19:03 ID:Anddymn2]
うむ、だから東芝にした
HDD代替として一般向けに売り出す「商品」としては
メンテナンスフリーくらいは本来出来て当たり前なんだよな

388 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 21:18:32 ID:V+1tNEPP]
エロ寒って2年以上前に発売されたモデルだぞ・・・
そんなんと比べて東芝にした!とか意味が分からない

389 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 21:24:12 ID:JPjng3X+]
東芝THNS128GE8BBDCは引っ掛かりが出るからIntelにした
HDD代替として一般向けに売り出す「商品」としては
メンテナンスフリーくらいは本来出来て当たり前なんだよな

390 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 22:37:49 ID:kGo/p6er]
>東芝THNS128GE8BBDCは引っ掛かりが出るからIntelにした

普通のモデル買えば良かったのに、頭悪いな

391 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/23(金) 22:44:02 ID:Ae/10vZ7]
インテルのOEM品ポチッた。
17800円か、もう少し安いということ無かったんだが。
www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=105040&lf=0
www.mustardseed.co.jp/products/a-data/memory_ssd/asints-80gm-csa.html





392 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/26(月) 05:27:09 ID:RE+PEiOD]
>>358
> 寒:メーカー純正採用としては老舗。ただし情報が少なかったり最近新製品情報を聞かないあたりが微妙

最近サムスン製NAND自体駄目っぽい
ttp://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10455666531.html
>スマートフォン熱風が引き金を引いた「NANDフラッシュ祭り」から>三星電子とハイニックス半導体が徹底的に疎外されている。
>アップルをはじめとするスマートフォンメーカーらが、>韓国産NANDフラッシュの代わりに相対的に性能良い東芝製品を選択し、
>市場主導権が日本へ渡っている状況だ。

>状況が変わったのはスマートフォンなどのプレミアム級モバイル機器らが相次いで登場し始めた昨年からだ。
>情報処理の役割をするNANDフラッシュの速度を改善することが重要だと判断したセット企業等が読み取り、
>書き込み速度が速い東芝の製品を選択したのだ。
>8GB〜32GB容量のNANDフラッシュが内蔵メモリー携帯に入るアップルiPhoneが代表的な事例だ。
>この製品には東芝のNANDフラッシュが内蔵されている。

>>159業界はアンドロイド携帯が本格的にあふれる今年下半期から、東芝雪崩れ現象がより一層加速化されると見ている。
>昨年9億1200万ドルであったスマートフォン市場は、今年22億2700万ドル、来年34億100万ドルで持続的に増える展望だ。
>業界関係者は「3世代、4世代で呼ばれる次世代NANDフラッシュ技術を整えている会社は東芝1ヶ所だけ"」としながら
>「スマートフォンがさらに高い品質のNANDフラッシュを要求する場合市場の中心が東芝に急激に傾く可能性が高い」と説明した。

393 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/26(月) 13:47:46 ID:lOAuxMms]
でもiPadには東芝のフラッシュが全然使われず、韓国製NANDフラッシュしか
使われてない不思議!w

394 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/26(月) 16:21:44 ID:PE4uE28A]
Intel手狭になったので東芝256GBに換装。
何事も無く終わったが、予想外だったのがデータファイルのコピーの時間。
XCOPY使ったが、変換でUSB接続して8MB/sしか出なかった…
前にIntelへ換装した時はHDDの所為とも思ったが、アプリか変換機か20MB/s位は出て欲しい。
次はFastCopyでも使って見るかなぁ。

395 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/26(月) 23:12:22 ID:/pgNpscR]
今時dosコマンドでコピーって・・・・

396 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/27(火) 12:36:33 ID:LmegZD1z]
%SystemRoot%\system32\xcopy.exeはWin32ネイティブのコマンドだが、
vbscriptやPowerShellでファイルコピーしたほうが速いのか
これはいいこと聞いた

397 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/27(火) 16:39:13 ID:jFT/VhtH]
robocopyで良いじゃん

398 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/27(火) 17:14:09 ID:DNpgc4dh]
xcopyはパス長に制限があって長い物はコピーできない
自分はrobocopyだな

399 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/27(火) 19:55:42 ID:pCUd1eOc]
robocopyは速いらしいね
俺はめんどくさいからrichcopy使ってるけど

400 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/28(水) 00:03:28 ID:b5Nurxsc]
forコマンド+copyコマンド

401 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/02(日) 02:50:01 ID:P53YCcoQ]
Jmには懲りたはずなのに
ついCSSDSM64J3を買ってしまった
見せてもらおうか 新型の実力を



402 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/02(日) 12:32:48 ID:8pyBlvx3]
金払ってテストもしてくれる客がいるなんて、メーカーは笑いが止まらないだろうな

403 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/02(日) 15:23:47 ID:fuHw4BdK]
漏れの業界だと、今開発したものが量産されるのは4年後。
それまでひたすら信頼性試験かけまくって安全であることを
嫌になるほどテストしてる。もちろん自腹だ。

404 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/02(日) 19:54:35 ID:IUmx+iYz]
マイクロソフトは開発途中で量産して
サポート中止という形で開発を終える

405 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/02(日) 20:57:35 ID:9CdI8tqB]
>>402
テスト結果がライバルメーカーや世間に筒抜けだからそうでもない。
問題ない品質なら早期にリリースできてメリットあるけど、問題でたら
サポート対応しなきゃならん個体が増えるからかえってめんどくさいしコストもかかる。
問題でてもサポート(とくに個別サポート)しないってなら話は別。
そんなところはメーカー製のPCに採用されたりしないからたいして数でないのかもしれんけど。

406 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/03(月) 18:32:56 ID:XPR7Y58j]
>>405
サポートなんかせずに夜逃げして会社名変えるだけじゃないの。

407 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/03(月) 23:53:45 ID:rxxL1zQU]
>>326でも取り上げられてた牛のSHD-NHPU2。
誰か突撃して腑分けした猛者はおらんのかのぉ?

G Mon V3と同価格帯なので、どちらにしようか迷ってる。
JMF612コントローラだったらとりあえず回避…

408 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/04(火) 03:14:06 ID:ENwg3coV]
回避はJMF602.。
JMF612はまともになったような話では?



409 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/07(金) 11:37:59 ID:9Fpv4pTL]
SSDに換えたら発熱量が激減すると思っていた時期もありました
意外と発熱減らないのな

410 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/07(金) 14:40:11 ID:H8jRa+k8]
むしろライト時はHDDよりSSDの方が消費電力高い
Intelなんかアイドル時でもスペック値よりずっと実際の消費電力は高いし

411 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/07(金) 19:23:51 ID:gkxY7WYh]
消費電力については期待外れだね
まあ3.5HDDよりかはいいんでデスクトップでは意味あるかな?



412 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/07(金) 22:46:21 ID:7hpsTJm5]
>>409
Intelのはまったく発熱しないよ。

東芝はわからないけど、SAMSUNGも発熱は皆無だった。

JM系はかなり熱くなるけどなw

413 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/08(土) 04:16:53 ID:76mSvdMI]
消費電力に関しては日立や東芝の2.5'HDDが優秀

414 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/08(土) 06:39:02 ID:Z7Iaq/9q]
G-MonsterV4のコントローラってどこのだろう?
今では稀少な東芝IDE配列だから気になってる

415 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/08(土) 13:05:52 ID:AzthsJl3]
まったく発熱しない半導体w

416 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/08(土) 21:30:38 ID:CJmIIb+o]
しかし残念なことに実際HDDのときよりもバッテリー持ちは確実に良くなった。
インテルの80GB SSD使いより。


417 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/08(土) 22:53:58 ID:UaHDwCcq]
残念なことに・・・良くなった

忘れようとしても・思い出せない

418 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/08(土) 23:03:55 ID:CJmIIb+o]
読解力ゼロ?
残念なのは>>410,411,413

419 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/09(日) 08:04:48 ID:UwQPCUEx]
人が書くことを丸ごと信じちゃだめだお。

420 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/09(日) 20:54:41 ID:4K7Bl2ge]
bbs.kakaku.com/bbs/K0000027417/SortID=10468922/
media.bestofmicro.com/S/R/116379/original/workstation-io-power.png
www.tomshardware.com/reviews/ssd-hdd-battery,1955-14.html
www.anandtech.com/show/2829/26
www.laptopmag.com/review/storage/intel-x25-m.aspx?page=7

421 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/09(日) 21:25:17 ID:UwQPCUEx]
ネット情報はコピペの山だから数あってもだめだお。



422 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/05/12(水) 12:06:20 ID:D23gtTWP]
CSSD-SM64WJ3を2006 LL750/Gに入れて一月ほど問題なかったんですが
電源入れてもOS立ち上がらなかったんでOSクリーンインストールで3日後
またクラッシュ・・・
今、自作のマシンに付けて様子みてるところなんですけど
相性わるいのかな・・?


423 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/13(木) 09:10:40 ID:qwKqgMsX]
厳密な規格が無いから相性問題が多発するんだよな
相性なんて手抜きメーカーの言い訳、寝言にしか過ぎんのだ

424 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/13(木) 11:50:33 ID:nqx8O0+d]
ATAもSATAも厳密な規格あるよ。 一般ピーポーが対応wしてるかどうかは別だが。
相性(キリッ はEIDEまでだろーよ。

425 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/15(土) 20:07:58 ID:+Kf25Jbc]
SSDは容量が多くなるほど消費電力が高くなるという話をどこかで読んだことがある

それが原因で、512GBくらいが実用的な限界なんだとか

426 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/15(土) 20:37:43 ID:dOHrHx2g]
そりゃ載せてる石の数が増えりゃ、そんだけ食う電気も増えるわな。

ただ、寒の256GBが5V0.35Aなんで、仮に4倍の石を載せたとしても6Wにしか
ならん訳で。どっちかつーと、今使われてる128GbitのNANDメモリじゃ256GB
にするのに16個の石が必要で、基板の面積的にその辺が一つの限界てだけじゃ
ね?

どうせそのうち256GbitのNANDメモリが出てくるよ。

427 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/15(土) 21:58:11 ID:hVW3Bki8]
東芝の技術者が1TBも出そうとすれば出せるって言ってたぞ。
需要があれば。
クソ高くても買ってくれる人がいれば・・・。

428 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/15(土) 21:59:35 ID:11p8kg0a]
512GBならIYHしたけど、その半分すら使ってないからなあ

429 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/16(日) 12:16:23 ID:fGEBYDXh]
SSDは使っていないエリアが多いほど安心

430 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/16(日) 12:30:09 ID:TsvDL6fD]
ゲンかつぎで安心するようなもんだな

431 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 11:19:02 ID:NNF94Vql]
フローティングゲートに電荷注入するのは電気食うからね、
なんかを犠牲にせんと大容量化には熱の限界あるだろうね。
昔のUVEPROMは+21Vだかの専用電源で書き込んでたし書き込み中はめちゃ熱かった。
今のFlashメモリ(ブロック消去型EEPROM)でも原理は変わってないはず

>>430
未使用エリアはウェアレベリングの代替ブロックとして使われるから効果はある。
ただしNTFSの空き容量ではなく未割り当てパーティションでないと意味が無い
つまり意識的にそうセットアップしないと効果茄子。

NTFSの空きで安心するのはゲンかつぎだから安心しろ



432 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 12:06:28 ID:TkvabR5L]
>>431
>>ただしNTFSの空き容量ではなく未割り当てパーティションでないと意味が無い

え、そうだったの?
動的ウェアレベリングの意味ないな、それ。使用されてる領域も平準化の為に代替ブロックとして使えないなら、
普通、未割り当てパーティションなんて作らないから、代替ブロックなんて最初に用意されてるものしか実質ないことになるな。

433 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 12:23:43 ID:wwliuA6W]
未使用エリアは不良セルの代替ブロックとして使われるから効果はある。
ただしNTFSの空き容量ではなく未割り当てパーティションでないと意味が無い
つまり意識的にそうセットアップしないと効果茄子。

これなら確実に正しい。
Intelが公式資料で明言している。

>>432の言う「ウェアレベリングの代替ブロック」ってのは・・・何だろうね?
動的ウェアレベリングのための領域だとしても、それが増えて「安心」するものか?

434 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 12:25:07 ID:wwliuA6W]
アンカーミスったorz
>>431

435 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 12:41:11 ID:TkvabR5L]
>>433
Trimってのはそのへんと関係ないのかな。OSからは未使用だけど、SSDからは使用されてるって
部分での不整合の調整とるものって思ってたんだけど。

436 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 14:59:49 ID:dQAcGS0N]
基本的にSSD側からは無意味なデータなのか意味のあるデータなのかが認識出来ないんだから
未割り当てにしてもTrimなり何なりでデータが無いことを明示的に伝えてやらないと駄目なんじゃないの

437 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 16:18:17 ID:uDuo3mRz]
>>433
その公式資料ってどこにあるの?英語のドキュメント?

438 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 17:27:12 ID:rAJ3K8j6]
>>437
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100410/etc_intel2.html
オオカミ中年天野の公開セッション

ファームで規定された予備領域以外を代替ブロックで使うなんてことは無いだろ
そんなことしたら実容量が減っちまう
研究レベルの資料を天野が勝手に誤解しただけだと思うけど

439 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 17:46:47 ID:wwliuA6W]
>>438
天野がアレなのは同意だけど、これは信頼できるだろ。
IDF2009の公式資料っぽい。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100410/image/sskk6.html

440 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 18:29:01 ID:5vrltyc5]
>>439
元々はMが7%でEが27%だから提示された資料の一部なんだけど
不良ブロックに対する耐性なのか、WAの向上なのかはっきりしない。
27%にすると書き込み限界がランダムで3.5倍、シーケンシャルだと5倍と言ってたから
おそらくWAの向上ではないかと。
以前に言われた1.1は....

441 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 19:25:28 ID:zrRnGlT3]
つまりID:wwliuA6Wは天野以下



442 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 19:52:45 ID:t/3/HEiv]
正直Intelは2ちゃんの名無し程度にしか信頼してない

443 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 20:54:31 ID:wwliuA6W]
元ネタ漁ってみた
ttp://intelstudios.edgesuite.net/idf/2009/sf/aep/IDF_2009_MEMS003/orig_Slide81_lg.jpg
ttp://intelstudios.edgesuite.net/idf/2009/sf/aep/IDF_2009_MEMS003/orig_Slide82_lg.jpg
ttp://intelstudios.edgesuite.net/idf/2009/sf/aep/IDF_2009_MEMS003/orig_Slide83_lg.jpg
ttp://intelstudios.edgesuite.net/idf/2009/sf/aep/IDF_2009_MEMS003/orig_Slide84_lg.jpg

・X25-M 160GBの耐久性は
  シーケンシャルライト100%の場合370TB
  ランダムライト4KB100%の場合15TB
・Spare areaはデフォで7%だけど、パーティションを切る等の手段で増やせる
・Spare areaを17%に増やすと
  ランダムライトの耐久性が2.8倍(42TB)に
  シーケンシャルライトの耐久性は変わらない
・Spare areaを27%に増やすと
  ランダムライトの耐久性が3.5倍(53TB)に
  シーケンシャルライトの耐久性は変わらない

つまり>>431様は正しいということです本当にすみませんでしたorz

>>440
1.1ってのはモバイル用途の場合らしいから、
今回のRW4KBの話とは直接比較できない。

しかしシーケンシャルライトで370TBってことは、
モバイル用途での寿命は336TBってことに・・・
ほんまかいな

444 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 22:21:29 ID:L5uMCaXy]
>>443
IntelがSecureEraseされた未使用領域があると耐久性が上がると言っただけだから
>>431も正しくないよ

445 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 22:46:36 ID:8Lx6jaE/]
>1.1ってのはモバイル用途の場合らしいから、
ほぼシーケンシャルのみって、どんな用途だよ
wwliuA6Wバカ過ぎ、簡単に詐欺に遭いそうだな

446 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 22:52:17 ID:iacOiX6+]
>>445
WA1.1を疑ってるID:wwliuA6Wが詐欺に遭いそうなの?なんで?

447 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 23:13:14 ID:wwliuA6W]
>>444
まあ確かにウェアレベリングは関係ないか。
ランダムライトによって生じた物理アドレスの断片化を
ガベージコレクションで解消する際の作業効率に影響があるとか。
完全に推測だけど。

>>445
何を言ってるのか分からない。
どんな用途なのかはこっちが知りたいくらいだ。

448 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 23:26:09 ID:Q7l69SPK]
>>447
当初はSSD全般の話だったのに、Intel限定の資料で主張してもダメだろ

449 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 23:27:51 ID:wwliuA6W]
>>448
そうだな。
Intel限定の話ということで。

450 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 23:41:29 ID:fMWOBcBE]
>>442
もっと自分を信じろよ!(松岡

451 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 23:50:45 ID:4TlrR3Jz]
Intelの資料に疑問があるのに、それを基に話をするID:wwliuA6Wは馬鹿ってことだろ



452 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/17(月) 23:56:02 ID:wwliuA6W]
100%信頼できるソースだけを基に話をする奴って・・・
議論する能力のない人間か、話を一切しない人間のどちらかしか考えられない。

453 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/18(火) 00:09:06 ID:HW1x8dMz]
意図的な情報操作をする会社の資料は信じちゃいかんし、それで他人を否定するのもどうかと
その否定も間違ってたわけだし、そろそろ退場してくれんかな

454 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/18(火) 02:28:59 ID:nBfv1en3]
>>453
意味不明

455 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/18(火) 13:47:02 ID:KoPzrKDq]
ああそうか、ATA規格だと以前はSecure Eraseくらいしか領域開放コマンド
なかったもんな、Trimが発明されたのはSSD以降だ。

単純に考えても
SSDが未使用領域だと知っている部分はデータを退避しなくていいので、
代替やウェアレベリングに回すときは
消去→書込、だけで済む。
しかも代替されたブロックは未使用に回せる。

未使用かどうかわからない(1回でも書き込んだ)部分を代替に回す必要が出てくると、
データを残さなければならないから
他のブロックを消去→他のブロックにコピー書込→消去→書込、になる。
遅くなるし、書込も2回になるので寿命が短くなる。

未使用領域を未使用のまま保持するには、普通のOSを使うなら
パーティションを割り当てないのが最も確実。
(OracleのRAWディスクにこんなSSD割り当てる奴おらんだろ?)


ま少なくとも2chにヒキコもらず何らかの資料をあさった>>443
いちばん偉いってこった

456 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/18(火) 14:13:05 ID:fhwDYpZS]
資料をあさったところまでは良かったが、IntelだけのことをSSD全体のように言ったり、
自分の妄想を事実のように騙ったりと、何かと痛い人なわけで
資料の部分以外はほとんど間違ってるし

457 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/18(火) 14:36:59 ID:aK+L6wMb]
>>455の言ってることは主にスタティックウェアレベリングを指してると思うけど、
それ自体が寿命には不利になることもあるから、頻繁には行わないはず。
それを効率化しただけで寿命が3.5倍とかになるのかな?

458 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/18(火) 16:23:10 ID:8oFNxSQO]
去年のIDFの資料を今年になって天野が引っ張り出したということは、
少なくともTRIMで開放された領域とは働きが違うということなんだろう
それとも天野がアホなだけか..

459 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/18(火) 16:42:28 ID:KoPzrKDq]
7%のスペア領域(未使用領域)を3.8倍の27%にするわけだから
まあそんなとこじゃねという気はするが>寿命3.5倍
重複データ検出とか圧縮とかしないと線形以上の改善はできない気はする。
↑高級NASとかでやってる

460 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/05/18(火) 19:24:58 ID:EOrOQ0eg]
ところでみなさんノートPCに入れてる、SSDは問題ない?


461 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/18(火) 19:40:38 ID:nBfv1en3]
>>455
それだとシーケンシャルライトで寿命が伸びない理由が説明できないんだよね。

IntelのSSDはページ単位のアドレス変換のおかげでランダムライトが非常に速いわけだけど、
ランダムライトをずっと続けると物理アドレスがページ単位で断片化していく。
んでいずれはガベージコレクションでアドレスの断片化を整理するわけだけど、
この際に余分な書き込みが発生する。
シーケンシャルライトではこの現象は起こらないため、
ランダムライトの場合はシーケンシャルライトよりも寿命が短くなる。

なので、ランダムライトの場合のみ寿命が延びるなら、
予備領域の量がガベージコレクションの効率に影響してるんじゃないかと思う。
具体的にどう影響するのかは分からんが・・・


なお、ページ単位のアドレス変換はIntel以外のメーカーも、
程度の差こそあれ行っている可能性が高い。
(そうでないと説明がつかない速度低下現象がある)
ということは、パーティションを小さく切って寿命を延ばす方法は
他のメーカーのSSDにも応用可能かもしれない。



462 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/18(火) 21:05:40 ID:KoPzrKDq]
シーケンシャル書きは予備含む全ブロックの書換回数をきっちり食いつぶす使い方だから、
予備なんぼとろうが寿命(書込可能データバイト数)は同じでそ。
特におかしくは感じない。

463 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/05/18(火) 21:10:21 ID:8N+IGK/2]
Intelの場合は書き込み減らす小細工やTRIMに期待するよりも、10%でも未設定領域を確保するほうが
寿命に効果的ということか。
速度劣化防止に予備領域をなんて言ってた時代に話が逆行しちまったな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef