[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/31 12:16 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 667
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part17



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/12/08(金) 22:57:52.42 ID:x/Zrs1D1.net]
ASUSのUltrabook「Zenbook」シリーズについて語るスレです。

ASUS Japan
www.asus.co.jp/

ASUS Zenbook 日本語サイト
zenbook.asus.com/jp/

【前スレ】
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part15
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468729032/
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part16
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1486887776/

【関連スレ 】
【Ultrabook】ウルトラブック総合 20
anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1370795967/

>>970さん、次スレよろしくお願いします。

617 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/19(金) 19:39:04.13 ID:rv40iv27.net]
当たり入ってるだけ良心的

618 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/19(金) 20:59:07.79 ID:xgedGHxZ.net]
>>617

DELLのスペックダウン版だけどね( ^∀^)

619 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/19(金) 22:35:03.60 ID:YY5NuXK3.net]
dell関係ねー

620 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/20(土) 20:23:54.88 ID:Awg7M+7J.net]
ビボブックめっちゃ評価低くて草w
https://www.notebookcheck.com/Test-Asus-VivoBook-15-Laptop-i5-8250U-GeForce-940MX-FHD.272936.0.html

見た目一緒なのに何がここまで差を生むんだよ

621 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/21(日) 12:50:58.33 ID:rj59pcDB.net]
>>620
ドイツ人じゃないからドイツ語読めん

622 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/22(月) 14:08:01.24 ID:/+pgFv6D.net]
UX331のケースが欲しいんだけど誰か使ってる人いたらおすすめ教えて欲しい。

623 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/22(月) 14:50:35.74 ID:SgW0BICz.net]
「ケース」だけじゃ、わからんな
おれはこういうのに入れて運ぶけど、こういうの?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008CLR2BO

624 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/22(月) 15:31:01.88 ID:Me87aQJ5.net]
俺はPCもスマホも裸族だな
かさばるのがイヤだし出し入れするのも面倒
少々の傷はむしろカッコいいと思ってるわ

625 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/22(月) 16:09:44.83 ID:HtTDDf2d.net]
>>623
満員電車にリュックに入れて運ぶ。リュックの中には工具を含め傷つけやすいものも入れている。それらの傷から守りたい。満員電車で押されてタブレットが折れた経験もあるけど今回のケースにその対策は求めない。
紹介してくれたケース良さそう。大きさとかちょうどいい?



626 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/22(月) 18:33:12.29 ID:SgW0BICz.net]
>>625
ご想像の通り折り曲げには耐えられないけど、運ぶ時の保護なら割としっかりしてるから良いと思うよ
内寸は書いてある通り330mm×230mmだから15mmぐらいの余裕がある
質量はウソ八百で270gあるけど、まぁ問題なし

627 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/22(月) 21:30:29.53 ID:4twS+SPd.net]
ZEROSHOCKシリーズは言うほどタフではないからな
飛行機ではダメダメだったわ

628 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/22(月) 22:29:39.13 ID:vdjf5/uX.net]
クッション系のケースは衝撃には効果あるだろけど加重にはあんまり意味ないでしょうよ

629 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/22(月) 22:35:23.07 ID:w+5BdmuS.net]
Ux331unを購入予定です。
付属するACアダプタ「U90W-01 ADAPTER」の
突起部を除いたサイズが判る方いらしたら
教えて頂けないでしょうか。
小物入れを買うときの参考にしたいのです。

630 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/23(火) 11:03:01.77 ID:0vQnWXkV.net]
bx310uaを使用しているんですが、エクセルでタッチパッドのスクロールが機能しません。
同じ症状の人いませんか?

631 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/23(火) 12:41:49.71 ID:MjKYz0BP.net]
UX331UAL浜田回

632 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/23(火) 21:02:22.83 ID:j5niAMGt.net]
浜田です

633 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/24(水) 10:03:34.37 ID:T3aUc7qy.net]
米Amazonでux430un買うか、日本でux331un買うか悩んでる。430はバッテリー持ち悪そうなのが悩みどころ。

634 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/24(水) 11:29:49.22 ID:0Df4RM0U.net]
ASUS > Support > FAQ
ASUS Update of Intel Security Vulnerabilities Issue
Last Update : 2018/01/23 17:33
https://www.asus.com/support/FAQ/1034979

635 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 12:06:14.38 ID:Eb5ZzD8P.net]
>>633
保証も気にしなくていいの?



636 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 13:07:43.08 ID:HYa9/NC3.net]
>>635
ASUSはGlobal Warrantyをうたってる

637 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/24(水) 18:14:05.53 ID:Sg2eANxD.net]
>>635
あぁー、保証かぁ、日本で買おうかな

638 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 20:59:10.03 ID:1M2Kj5sU.net]
ゼンフォンがすぐ壊れてこの会社印象悪い。

639 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/25(木) 16:06:55.28 ID:a4Lpmfb6.net]
UALは3月くらいですかね?
速攻買うから速く来てね♪

640 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/27(土) 02:27:23.40 ID:LM+VImCU.net]
買って初日にUX550VDを水没させてしまったアホです
一応修理の見積りがきましたのでのせておきます

なにかの参考になれば幸いです



【確認症状】
電源入らず、通電無し。本体内部に水滴が乾いたような痕跡を多数確認。
→メインボード、バッテリー、キーボード、タッチパッド、TPFFC、CPUファン、
 サーマルモジュール、ボトムケース、アンテナ異常。(保証適用外により有償)

【見積了承時】
・メインボード    ¥76,000
・バッテリー     ¥13,000
・キーボード     ¥3,000
・タッチパッド    ¥2,000
・TP FFC       ¥2,000
・CPUファン     ¥2,000
・サーマルモジュール ¥2,000
・ボトムケース    ¥2,000
・アンテナ      ¥2,000
・検証料金      ¥なし
・修理料金      ¥5,000
◎消費税合わせ合計金額 ¥118,800 
( ・小計 ¥109,000 ・代引き手数料 ¥1,000(日通) ・消費税 ¥8,800 )

641 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/27(土) 06:55:38.70 ID:WYKJ/K/g.net]
いくらで買ったんだ?修理するの?

642 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/27(土) 09:56:34.72 ID:LM+VImCU.net]
>>641
セールで12万でした
今アウトレットにほぼ修理と同額のが出てるんですけどどっちがオススメですかね

643 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/27(土) 10:29:28.26 ID:E6SDWn6f.net]
保険でカバーできたんでしょ?
水没しにくい機種に替えるのは無理なの?

644 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/27(土) 11:42:37.37 ID:f5lt+Oe7.net]
>>642
同じくUX550VD(i7版)使ってるが廃熱クソって身を持って実感できない?
30W程度でPower Limit Throttling発生して、HDMIキャプチャプレビューもいきなりガクガク
この真冬にベンチ回すと100度Maxなのに、CPU90度いくんだぞ
グリス塗り直して少し良くなったけれど
UnderVoltしてもPower Limitする仕様だし
やめとけ、海外レビュー見ると
同じようなノートだとギガのAero 15の方がまだいいみたいだぞ

645 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/27(土) 12:56:50.09 ID:GBIhF4An.net]
ASUSのは結構熱無理してるの多いよね



646 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/27(土) 13:29:54.69 ID:1TPXr7zL.net]
自分ならもう一度12万円で買うかな

647 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/27(土) 13:35:53.71 ID:tVjuAhon.net]
勝って初日に水没かぁ大変だったね

むかしデルのノート買って届いた日に、液晶フィルム貼ろうと風呂でやって人がいた。
たまった水の中に落としたという落ちつきで。

648 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/28(日) 08:51:03.06 ID:lp+P5UzK.net]
>>644
i5版だけど負担かけるとCPU温度かなり上がるよね
先月買ってベンチ中GPUは70度程だけどCPUが92度なったから
途中でベンチ終了した。

649 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/28(日) 09:54:20.42 ID:0+UmgW8z.net]
DELLもLENOVOも99℃カンスト機出してるけど
リコールも何も起きてないぞ
元々300℃に耐えられるし

650 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/28(日) 12:36:51.99 ID:kd3d/Rop.net]
300℃わろた

651 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/29(月) 07:59:30.39 ID:K9npEaWO.net]
アメックスゴールドで買ってたら、
90日以内に保証が利くぞ。

652 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/29(月) 08:56:16.04 ID:WszeT+a5.net]
>>651
保険でカバーできるからいつもそれにしてる。実際何も起きないけど笑

653 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/29(月) 09:30:15.75 ID:u4n9djNo.net]
見た目がマジでカッコいい。10万切ったら買おうかな?

654 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/29(月) 10:53:56.77 ID:gHZ5jf31.net]
最近のクレカは(年会費ありでも)ショッピング補償がなくなったものが多いし、
ショッピング補償があるものでもノートPC等の携帯機器等は対象外が多いから、
その手の補償機能を求めるならカード選びをしっかりやらないとだね。
ゴールドは普段は自分には持つメリットないんだよなぁ。

655 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/29(月) 12:40:38.41 ID:wG0uL0+2.net]
>>651
>>654
ヨドバシカードなら年会費3900円のプレミアムに入れば1年間の補償がつくよ。
ヨド以外で買っても補償される。



656 名前:652 [2018/01/29(月) 12:42:11.19 ID:wG0uL0+2.net]
すまんノートPCはヨドでの購入が条件だったわ。

657 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/29(月) 20:42:26.10 ID:ZY/dBCBq.net]
個人プラチナならワランティープラスつくでしょ?
法人プラチナでもショッピング保険は120日。

658 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/30(火) 08:28:49.09 ID:i0lgckzh.net]
ux550vdを中古で買ったんだけど
たまにタッチパッドの一部の動作がおかしくなる。
あと、重い作業してると反応のレスポンスが悪いのか動きが変になることがある。

これって故障なの?それとも仕様?
ドライバの変更とかでなんとかなる問題?
Windows10の問題?

高い買い物だったのに以前のzenbook(Windows8.1)の方が快適に操作できるってどうなの

659 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/30(火) 08:57:55.90 ID:REmJoL6G.net]
>>658
Power Limit Throttlingが発生するとそうなる
Intel Extreme Tuning Utility入れて
Trubo Boost Short Power Max をDisableするといいよ
ついでにUnderVoltしておくと温度も10℃くらい下がるからおすすめ
自分はi7で、Core -1.40V GPU 1.30Vで落ち着いている
(CPUの型番+UnderVoltって検索すると参考になる所結構ある)
ちなみにXTUの設定はCPUに保存されるわけじゃないので、
起動ごとにIntel Extreme Tuning Utility起動して保存したプリセット読み込ませるなり
海外のサイト参考にps1でコマンドで起動させるなりある
ちなみに再起動してもUnderVoltの設定、維持されてる場合とされてない場合あるんだよね、条件が分からん(´・ω・`)

UnderVoltの設定が反映されてるかはHWMonitorで確認が分かりやすいかと

660 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/30(火) 08:59:56.82 ID:REmJoL6G.net]
>>659
訂正
× GPU 1.30V
○ GPU -1.30Vね

661 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/30(火) 09:50:32.88 ID:hEVsPc7v.net]
>>659
さっそくインストールしてみてshort power maxをdisableにしてみたんだけど、動作がカクカクになった。
ux550vdのi7の方なんだけど他に変更しないといけない箇所ってある?

662 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/30(火) 11:22:02.62 ID:mQrguXsJ.net]
クレカはヴァーチャル式が便利すぐる

663 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/30(火) 16:00:09.88 ID:ISGOGAOG.net]
>>661
自分の設定の画像上げておいたから、これで間違い探ししてくれ(GPUは-1.20Vだった(´・ω・`))
https://i.imgur.com/agPYmCW.jpg
多分、Trubo Power Maxのワット数かな?分からん
この設定だと自分の環境では
XTUのストレステスト(CPU,Memory5分)・ベンチマーク・CineBench回しても起きなかった
自分でUnderVoltしながらベンチマーク等で負荷掛けて、最適値を探してみてくれ

664 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/30(火) 17:13:05.88 ID:ISGOGAOG.net]
あ、-1.20Vとか-1.40Vとかあり得ないな
-0.120V, -0.140Vとかだわ
めんご(´・ω・`)

665 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/30(火) 17:46:52.24 ID:f8tbSMhw.net]
331だけどタッチパッド5ちゃん見ていてもおかしくなるからなひっかかるというか
他にも何人かいるし仕様だと思ってる



666 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/31(水) 11:48:36.62 ID:tLqTzyHw.net]
【討論】沖縄・北海道が危ない!我々はどうすべきか?
https://www.youtube.com/watch?v=Y2t2oXTDPmY

LINE、Lenovo、Huaweiが危ない






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef