[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/31 12:16 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 667
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part17



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/12/08(金) 22:57:52.42 ID:x/Zrs1D1.net]
ASUSのUltrabook「Zenbook」シリーズについて語るスレです。

ASUS Japan
www.asus.co.jp/

ASUS Zenbook 日本語サイト
zenbook.asus.com/jp/

【前スレ】
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part15
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468729032/
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part16
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1486887776/

【関連スレ 】
【Ultrabook】ウルトラブック総合 20
anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1370795967/

>>970さん、次スレよろしくお願いします。

502 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/07(日) 14:43:45.49 ID:uB51MbGx.net]
インテルのCPU問題が解決するまで買い控えるべき?
改良CPUが市場に出てくるのは数カ月先になりそうだが。

503 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/07(日) 17:00:10.96 ID:ShzYl5AE.net]
今気づいたんだけどux331un電源ボタン浮いてね?俺のだけかな光が漏れてんだけど

504 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/07(日) 17:27:51.58 ID:Jiofai0/.net]
>>503
他のキーも全部浮いてるよ

505 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/07(日) 17:44:20.30 ID:ShzYl5AE.net]
ほんとだよく見たら浮いてた光っているから目立つだけか掃除めんどくさそうだな

506 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/07(日) 18:00:57.02 ID:JRgMpuNW.net]
>>502
待つのは自由だがほぼ無意味

507 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 11:50:27.58 ID://GE917k.net]
ちょっとお尋ねしたいのですが、公式の説明でタッチパッドについて「複数の指を使ったジェスチャー操作に対応」とありますが具体的にはどんなことできるんでしょうか

今使ってるASUSの古いノートが、2本指3本指タッチで窓最少最大化など色々割り当てられるので、似たようなことできたらよいのですが・・・

508 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 12:20:18.10 ID:0kRBxZmJ.net]
細かく覚えてないけど指2本、3本で細かく色々と割り当てられるよ。
今は専用ユーティリティじゃなくてWindowsの設定画面からになってるけど。

509 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 14:40:58.49 ID:zhWB09ef.net]
ASUS、重量985gで15時間駆動の第8世代Core搭載13型モバイルノート
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1100025.html

ASUSは8日(米国時間)、CES 2018の開催にあわせて、モバイルノート「ZenBook 13(UX331UAL)」を発表した

510 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 14:52:46.61 ID:XAydPKxQ.net]
mx150いらないならこれだね



511 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 15:00:09.09 ID:zhWB09ef.net]
Ryzen Mobileモデルが出ないかなあ

512 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 15:05:56.22 ID:z91FkAiX.net]
MX150と8250Uだとだいぶクロック下がる仕様になっちゃったけど
2700Uだとどうなるか楽しみではあるんで出してほしい
良い悪いというか面白そうだからっていう理由で買うと思う

513 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 15:49:13.91 ID:fzrCFyHV.net]
デスクトップよりクラムシェルの時代かな?

514 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 17:08:45.49 ID:cx0CwgZU.net]
>>509
早まった・・・orz

331UN明日届くんだよなぁ。

515 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 18:20:23.24 ID:Xm6X05lG.net]
値段考えればまぁいいんじゃね

516 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 18:58:07.73 ID:zUkp/4L5.net]
>>509
UX331UNからGeForce MX150を省いたのがUX331UALか
UX330UQとUX330UAの関係だな

517 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 19:01:50.24 ID:LCqwiLrv.net]
 となるとまたOffice付いて実売はMX150なしの方が高くなるのかな?

518 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 19:09:08.08 ID:MS+nG7Yg.net]
>>514
買いたい時が買い時

519 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 20:16:49.22 ID:/R3OIrjW.net]
UX331UAL 発売は春?

520 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 20:24:43.43 ID:r5ucoN/o.net]
>>512
ライゼンゴミはゲーミングをするとわずか17秒でGPUクロックが230MHzに強制的に落とされるゴミ仕様なのでご安心をw
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Acer/Swift_3_SF315-41-R4W1/Stresstest_Log_Mhz.JPG


Assassin´s Creed Origins (2017) 最低画質:720p
------------------------------------------------
NVIDIA GeForce 930M      21 fps
AMD Radeon RX Vega 8     12 fps
Intel UHD Graphics 620      9 fps


World of Warships (2015) 最低画質:720p
------------------------------------------------
NVIDIA GeForce 930M      103 fps
AMD Radeon RX Vega 8     79 fps
Intel UHD Graphics 620      67 fps


Dirt Rally (2015) 最低画質:768p
------------------------------------------------
NVIDIA GeForce 930M      137 fps
AMD Radeon RX Vega 8     59 fps
Intel UHD Graphics 620     108 fps


Dota 2 Reborn (2015) 中画質:768p
------------------------------------------------
NVIDIA GeForce 930M      63 fps
AMD Radeon RX Vega 8     47 fps
Intel UHD Graphics 620     44 fps



521 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 21:13:05.99 ID:z91FkAiX.net]
なんか変なの呼んじゃってごめん

522 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/10(水) 07:01:14.66 ID:V9PA4VYH.net]
>>509
神機にもほどがあるやろこれ

523 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/10(水) 10:21:56.76 ID:yqBNuXx5.net]
どうせいつものようにLTEなしなんだろうな

524 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/10(水) 12:29:23.29 ID:/MXaZY5c.net]
LTEを付けてるのがそもそも少数派だろ
スマホのテザリングで何も困らない
てかわざわざSIM2枚契約するほうが無駄にしか思えないのだが

525 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/10(水) 12:34:25.20 ID:6lF9NcUa.net]
一度使うとやめられないくらい便利だよ

526 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/10(水) 13:13:54.78 ID:V9PA4VYH.net]
ipadはsim刺してるしめっちゃ便利なのはわかるけどノートPCには要らんなぁ
PCの場合高速かつ容量無制限のsimじゃないと俺の用途では無意味だし
そんなsimが使えるような時代になったら欲しいとは思うけどね

527 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/10(水) 17:12:43.07 ID:Mtp+PmI1.net]
>>509
MX150抜きバージョン先に出しとけよ
そっちのが需要あるわ

528 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/10(水) 18:31:18.16 ID:OgFIeipD.net]
グラボ無しのZenbook13待ってた
買う気満々だけどいつ頃発売でいくらぐらいなのだろうか

529 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/10(水) 21:42:36.48 ID:u5PGu5MW.net]
1kg切って、バッテリー持ちも良い
メモリ16G、SSD1T選べる
最高やんけ...

530 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/10(水) 22:05:03.75 ID:OgFIeipD.net]
8gb/256が初値11万、値下がって10万弱とかだったら最高なんだがな



531 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/11(木) 00:00:32.59 ID:e+JtuLDx.net]
>>509
なんだこれまじふぁっくだな第八のi7にメモリ16GSSD1TB
256で充分だろと思っていたけどやっぱすくねえんだよな

532 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/11(木) 00:46:59.26 ID:xNTqanL9.net]
グラフィックプロセッサってどうやって使うの?動画よく見るから買ったんだけどもしかして意味ない

533 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/11(木) 00:53:32.84 ID:p8qp/Wh/.net]
>>532
動画見るだけならCPU内蔵のiGPUで賄えるからGeForce側は寝たままとおもう

534 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/11(木) 00:54:18.16 ID:syDd3FTU.net]
今季最高傑作だから当たり前だけどやっぱ評価高っけぇなぁw メタスコア88
Test Asus ZenBook 13 UX331UN (i7-8550U, MX150) Laptop
https://www.notebookcheck.com/Test-Asus-ZenBook-13-UX331UN-i7-8550U-MX150-Laptop.272218.0.html

sRGB:93%
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Asus/ZenBook_13_UX331U/2017_12_15_22_52_03_J__Testgera%CC%88te_Zenbook_13_srgb_93_1.wrl_Internet_Explorer.png

シネベンチの繰り返しスコアが余りにも酷すぎるw
1回目600 →  2回目390 この不安定さをひたすら繰り返しw

ゲーミングでTDPは6Wまで規制される
(海外版はプロセッサの性能が高いので600MHz固定ではなく900MHz固定なのでうらやましいw)
ゲーミング中のCPU温度平均は60℃なので絶対に壊れないw
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Asus/ZenBook_13_UX331U/stresstest2.png

バッテリー持ち時間が最長22時間とかいう化け物w

535 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/11(木) 00:59:00.41 ID:xNTqanL9.net]
>>533
これにもCPUにGPUみたいなのがついてるのか…完全にGPUが独立してるのかと思ってた…

536 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/11(木) 01:49:33.49 ID:e+JtuLDx.net]
>>534
あれこれi7あったのかmx150積んだやつi5しかないからこっち買ったのに

537 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/11(木) 02:39:45.66 ID:/6kCIRmk.net]
アメリカ市場とかだとi7に16GBに512GBSSDを積んでさらにMX150も積んだやつが
UX430UNっていう名前で1200ドルだからな
日本に持ってくるモデルはいつもしょっぱい上に高いのがASUSクオリティ

538 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/11(木) 07:45:40.93 ID:BpqbYK7Z.net]
まずux331出してくれただけで今は満足
ssdくらい選ばせろとは思うけどね

539 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/11(木) 08:13:37.53 ID:AJFXMFqn.net]
なんでカメラをVGAにしたのかだけがわからない
HDカメラってそんなにコスト掛かるものなの?

540 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/11(木) 09:39:02.24 ID:7J1zauBo.net]
日本のASUSは他国よりCPUワンランク下、メモリとSSD容量が半分で同額くらいの売りつけてるよな



541 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/11(木) 10:24:39.47 ID:DXtM5GPp.net]
まさか海外メーカーのノートPCを買いにわざわざ国外に
買い出し旅行行く時代が来るとは思わなかった。

今後こういうの増えていくんだろうな。
電気製品がコモディティ化した以上、どんなものでも国産は今後期待薄。

542 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/11(木) 22:45:29.07 ID:Z5uhpm0/.net]
本当にzenbook13の海外版欲しいは
日本で買う手段って業者ぐらいしかないのかな…
というか充電プラグとかも違うし使いにくいのか

543 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/11(木) 22:55:07.81 ID:bQMpcHMU.net]
米アマとか送ってくれないんだっけ?

544 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/12(金) 06:12:55.19 ID:1E2y2pNy.net]
ネットで海外から個人輸入できる時代に
メーカーが国によって販売するPCの性能に格差をつける理由って何なんだろう?

日本では数売れないからいい商品を出しても儲からない判断からなのか
日本では性能の低い商品が売れるからそっちを売った方がいいと考えるのか

545 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/12(金) 06:28:05.23 ID:2kmi+ARr.net]
台湾で買ったらキーボード大丈夫ですか?

546 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/12(金) 10:31:53.91 ID:XZQuT3dE.net]
enキーはどこでもある
無いのは日本だけ

547 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/12(金) 11:02:26.61 ID:TE2HkZLs.net]
電源アダプタって別売してないの?探してもないのだが。

548 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/12(金) 13:17:03.21 ID:2uzKDWW6.net]
>>547
公式で問い合わせると買えるけど1万くらいするんでやめた。

549 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/12(金) 19:14:21.42 ID:VH6SQvbM.net]
>>547
尼で売ってる
互換品なら安いし

550 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/12(金) 20:48:40.12 ID:6t0L97pm.net]
>>537
>アメリカ市場とかだとi7に16GBに512GBSSDを積んでさらにMX150も積んだやつが
>UX430UNっていう名前で1200ドルだからな

なんという裏山



551 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/12(金) 22:07:41.78 ID:7yE+b/SC.net]
>>550
欲しいなら買えば良いじゃん
おれはi5-8250のUX330Uを米尼で買ったよ

552 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/13(土) 12:32:18.33 ID:whmo5TW+.net]
 天板プラスチックかぁ。 スピン火口無いのにZenbook名乗ってほしくないわぁ。 

553 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/13(土) 12:47:05.88 ID:Mw14DJy3.net]
>>549
型番教えてください。

554 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/13(土) 15:55:27.42 ID:TKzYybW/.net]
今の日本13/1.x kg 150mxはzenbook 13だけか、
Usはレノボ720も150mx付いてます。
Zenbook 13買いたいですが、
もしhuawei が8代と150mxのモドルが出れば、
あちらのデザインとfanlessだとzenbook 以上、
迷いてます

555 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/13(土) 22:01:56.15 ID:IJB35Lkt.net]
asusのノート筐体の鳴き結構ひどくね
二台連続で結構鳴るわ

556 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 00:55:33.56 ID:auoi2aye.net]
鳴きなんて全くないね
動画ウップ

557 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 01:00:31.95 ID:vzAV2zc2.net]
UX360の電源ボタンが陥没?したっぽい。クリック感がなくなったよ。耐久性がなさすぎるのかハズレだっただけなのか。。
修理出したけど早くかえってこんかなぁ。

558 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 01:36:20.58 ID:gq8DPNwh.net]
総合ランキング、2018年初売りは「iPhone 8」がトップ3を占めるも「iPhone X」は急落
www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1801/13/news016.html



(。´・(ェ)・) プー クスクスw

559 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 01:37:20.54 ID:gq8DPNwh.net]
あ、貼るとこ間違えたごめん


(。´・(ェ)・) ゲラゲラw

560 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 02:18:51.16 ID:p7gPbCW+.net]
>>555
UX310だけど負荷かかると多少なるな
あとディスプレイつなげるとジージーうるさいわ



561 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 02:21:27.29 ID:mj9lFpIi.net]
バッテリー残量と大きな関係があるぞ

562 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/14(日) 06:33:12.20 ID:mrsrFTr0.net]
>asusのノート筐体の鳴き結構ひどくね
>二台連続で結構鳴るわ

4年前のX200MAだけど
電源切ったらかすかにウィーンってうなってるわ。
耳をキーボードに近づけないと分からないレベルだが。
起動中はその音はしない。ファンの音はするけど。

電源ボタンを押して起動させるためのスイッチ回路が待機動作してるんだろうな。

563 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/14(日) 06:37:53.32 ID:mrsrFTr0.net]
ところでインテルのCPU問題だけど、
ASUSからBIOS更新の予定とかまだ公表されてないのかな?
誰か教えて。

国内メーカーからは漠然とした予定が出てきてる。
https://www.ikt-s.com/bios-update-by-vendor/#i

564 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 07:39:13.56 ID:vnIy+iz5.net]
intelに新たな脆弱性。 一瞬でコンピュータを乗っ取られるガチでやべーやつ [589351131]
leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1515836760/

565 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 08:39:22.28 ID:ZRrElvkX.net]
耳をくっつけるくらい近付ければMacBookでもiMacでも鳴きは聞こえるよ。
てか一切聞こえないPCなんて無いだろ。

566 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 09:37:41.51 ID:lQAjPAua.net]
UX550DV-7300昨日買って寝てる間に水没させてしまった...

死にてえ

567 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 11:28:30.16 ID:xp4zepaw.net]
え、どうやって勝手に水没すんの?

568 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 11:38:26.12 ID:NjnW4CM/.net]
キーボードの上に寝落ちして涎たらしたんだろ

569 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 11:40:50.55 ID:z9Aw/Exo.net]
昨日から豪雨やぞ

570 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 12:31:00.25 ID:dJVP+xOH.net]
水没しても水なら完全に乾かしてから電源入れたら助かってたかもしれないのに。
濡れたまま電源入れたら救いは水没保証しかない。多分入ってないだろうけど



571 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 12:34:58.75 ID:1JUKI+R+.net]
バッテリーだから即死やぞ

572 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 13:09:05.37 ID:xE17wZCn.net]
寝ぼけてPCにお茶注いでたみたい...

とりあえず乾かしてる

573 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 14:22:40.12 ID:J1Glgxm4.net]
食事を運ぶ最中に転んでGatewayのノートに味噌汁がヒットしたことがある。
ポンポンボン!と音がして煙が上がった。

574 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 15:28:53.65 ID:xE17wZCn.net]
電源繋いでwinの更新してたはずなのに起きたら全部落ちてたしもうダメっぽいですね...

575 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 15:30:42.91 ID:ziXyBq/z.net]
火事にならなかっただけ儲けものと思え

576 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 16:33:24.92 ID:rLogKKM+.net]
ノートPC本体は遠くに置いて、
Bluetoothのキーボードとマウス、外付けのモニタで使えば、
ノートPCのキーボードの上に何かこぼすことなんてないのに。

家財対象の保険や共済に入ってないかチェック。
賃貸なら強制的に入ってる保険で家財も対象になってるかもしれん。

577 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 17:46:30.13 ID:f1PQHpRj.net]
ZENBOOK13 UX331

アプデ適用前
SkyDriverスコア:8615
コンビニスコア:10136

アプデ適用後
SkyDriverスコア:8643
コンビニスコア:10157


逆に性能上がってて吹いたw

578 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/14(日) 18:02:33.22 ID:xwVcYGTW.net]
>>577
ナゼダ
もともとクロック抑えてるから性能低下の影響を受けなかったってことかな?
怪我の功名だな

579 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/14(日) 18:09:52.12 ID:BI1rpPw6.net]
性能下がるのってBIOS更新の方だけどUX331ってもうBIOS出てたっけ?

580 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/15(月) 03:28:42.00 ID:m7UR6cfy.net]
自作マザーのBIOS更新は出てるけど、
ノートのはまだなのか?ASUS



581 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/15(月) 18:50:07.99 ID:lE7BAjtz.net]
>>553
ノートの型番は?

582 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/15(月) 21:48:32.80 ID:O+O3re/F.net]
>>576
知恵をありがとうございます!
保険適用できました!

583 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 07:21:00.55 ID:AZR6EKYh.net]
>>581
UX331

584 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 09:38:39.78 ID:RnjrCxrQ.net]
>>583
自分のは11月に購入したUX330なのだけどこれを使ってる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GECWHS0

純正はこれだと思う
https://www.amazon.co.jp/UX21A-UX31A-ADP-45BW-純正ACアダプター-1-35mm/dp/B018M5KJD2

UX331は持っていないが、現物のコネクタを測って、外径が4mmなら上記で問題ない

585 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 09:42:47.50 ID:pPVve/mV.net]
>>582
それはよかった。

586 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 12:06:17.62 ID:nfV3qpOu.net]
>>584
形状はあってそうだけど、UX331は65Wなんだ、残念。
ありがとう。

587 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/16(火) 14:37:47.75 ID:N2Nf4tOW.net]
>>565
huawei matebook X

588 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/16(火) 15:15:27.60 ID:N2Nf4tOW.net]
米尼のレス:
... fan was making quite a lot of noise. I opened the laptop up and found that the noise was not the fan but a metal cable that runs over the fan causing the loud noise as it vibrates. After fastening the cable down, the noise no longer occurs.

589 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/16(火) 15:46:34.28 ID:N2Nf4tOW.net]
ASUS ZenBook UX430UN:
14" Matte NanoEdge FHD (1920x1080),
8th Gen Intel Core i7-8550U,
512GB SSD,
16GB RAM,
NVIDIA MX150

Items: JPY 134,251
Shipping & handling: JPY 1,750
Total before tax: JPY 136,001
Estimated tax to be collected: JPY 0
Import Fees Deposit JPY 16,609
Order total: JPY 152,610

本体13万はいいが税金高いわ

590 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/16(火) 15:53:44.69 ID:N2Nf4tOW.net]
日本はi5 8gb 256gb 150なし 
で\137,250(最安)



591 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 16:05:53.97 ID:RnjrCxrQ.net]
>>589
2か月前にUX330UAを米尼から買ったときには、関税は$30だったよ

592 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/16(火) 16:53:23.05 ID:V7doPwSj.net]
>>591
Import Fees Deposit は関税じゃなかった?

593 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 17:02:28.99 ID:RnjrCxrQ.net]
>>592
その通り
購入決済時に商品と送料のほかに約$55をデポジットした
今月、そのうち$25が「余ったので返す」といって、米尼から返金された
米尼の「Import Fee Deposit」は商品価格の10%未満で、しかもたいてい半額ぐらいは返金されてくる

594 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/16(火) 17:17:45.61 ID:V7doPwSj.net]
そもそも、日本のasusの戦略は何だ。
Zenbook 13と14、サイズと重さは大差もないが、
全く同じcpu ram ssdで、13はmx150だけで、
14はmx150無しだけで13より高い価格で販売する。
変じゃないか、普通はゲームなら14インチが欲しくわ

595 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/16(火) 17:50:36.55 ID:g4zk+GjA.net]
i5にするのはまあいいとする 実際モバイル向けだとそんなにi7と変わらない
メモリとSSDをケチるのはやめてほしいよなー

596 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 18:08:00.77 ID:RnjrCxrQ.net]
あまり商品バリエーションを増やしたくないのだろうけど、何か間違った選択肢をラインアップしてる気はするよね
自分もUX330に第8世代i5が無かったから米尼から買ったのだし

597 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 20:29:35.05 ID:Rm/07Erg.net]
>>584
UX310も65wってなってるけど使えるのかな?
電圧とか知識がなくてよくわからないんですよね。

598 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 21:42:18.33 ID:pPVve/mV.net]
>>576
補足。
クレカ払いなら、クレカのショッピング保険が使える場合もある。
ただし最近の年会費無料のクレカにはショッピング保険がないものも結構ある。
ちなみに、その保険を利用する場合、免責負担が、1万円とか3000円とか。

599 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/16(火) 21:59:15.09 ID:RnjrCxrQ.net]
>>597
これが>>584と同じ規格で65Wタイプ
https://www.amazon.co.jp/CYD-3-42A【急速充電器】-PC-パソコン-充電器-Transformer-PC-パワーサプライ-電源-ライン/dp/B077M7BGTT

ただし、自己責任になってしまうのでゴメンね
USBタイプと違ってこの丸形コネクタは難しい規格ではないので、前の45Wタイプでもイケるとは思うし自分も使ってるから安心なんだけど
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GECWHS0

外径だけ必ず確認して、合っている様子なら試してスレに報告お願いしますw

600 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 17:53:28.70 ID:BFUEE9QG.net]
UX3490UARが8世代4コア16GB1TBで全く隙のない完全体に見えるんだけど
amazonや価格.com見ても全く売れてる気配がないのはなんか地雷抱えてるん?



601 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 18:25:55.07 ID:Ho/bwhlk.net]
>>600
価格そのものじゃね?

602 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/17(水) 18:26:10.46 ID:XiIkP7A/.net]
>>600
単に「高すぎ」る気がするだけじゃないか?
外部GPU搭載してないし
「この仕様が良いのだ!」と思うのなら、良いものだと思うよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef