[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 15:26 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 482
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ビックタブ】Si02BF/SG080i/Si03BF総合スレ★20



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:ageteoff [2016/08/04(木) 00:05:24.01 ID:VbvPoVtV.net]
ビックカメラのオリジナルタブレット
「インテルはいってるタブレット2(Si02BF)」、 SG080i、Si03BF のスレです。

前スレ
【ビックタブ】Si02BF/SG080i/Si03BF総合スレ★19(c)2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458292183/

201 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/20(金) 20:28:24.60 ID:vQUgINgx.net]
OK

202 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 03:03:16.03 ID:07hKJK2h.net]
正月明けにSi03BF修理に出したが未だに戻ってこないな
SG080iのときは二週間かからず戻ってきたのに

203 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 03:18:31.45 ID:xVSk5RZ7.net]
手元に残しとくべきかもね

204 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 14:59:23.05 ID:wprJdgMu.net]
去年の秋あたりに、win10のsi02BFとsg080iに、
RDP Wrapperでリモートデスクトップ接続出来なくなってたけど、今日試したら接続出来た。
以上、チラ裏。

205 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/09(木) 21:17:01.58 ID:vs1W8qOD.net]
2台あるSG080iが両方とも電源入らなくなった。
まぁ欠陥品だよな

206 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/15(水) 23:58:04.72 ID:7Nq/v1Pi.net]
ビックカメラ専売Winモデル 4コアAtom x5-Z8350やフルHD液晶ディスプレイを備えたノートPC、
「SG116jWH」/「SG116jBK」
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1044268.html
画像
akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1044/268/msg116j1.jpg
akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1044/268/msg116j3.jpg
タブレットでは無くて今年はノートPCか…

207 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/16(木) 00:16:05.63 ID:asWf1fl4.net]
ノートは去年ASUSのを独占販売してたね
今年のがスペックは良いけどぉ(-_-)ウーム
少々お高いですなFHDは良いけどコレならdellのPentiumモデルのが価格的にも....

208 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/16(木) 02:07:22.92 ID:bA5ARfr2.net]
Si03BF並みの投げ売り価格になったら欲しい

209 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/19(日) 09:43:11.99 ID:g55QKy/G.net]
昨日、03を久しぶりにWindouwsアップデートして、再起動したら、そのまま起動しなくなった。
電源スイッチを長押ししてもうんともすんとも言わない。
電源を指すと電源ランプは点くが…



210 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/19(日) 14:14:17.06 ID:rRzIgpWc.net]
>>209
点くが…


で?

211 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/19(日) 17:35:33.78 ID:jtsO5+JD.net]
>>209
自分と同じ現象だ
201に書いている通り、1/4に修理に出したけど、未だに帰ってこない
一度1月末にサポセンに電話したら、部品の調達がどうこう言っていた
一応保証で対応するらしいが、SiAL製品のレビューとか見てると対応よくなさそう

212 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/20(月) 15:58:00.44 ID:bFSK9jNm.net]
>>211
そうなんだね
俺のは保証期間なんだけど、pro化してるからダメかな

213 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/20(月) 20:07:25.90 ID:NryJcAwp.net]
>>209
俺の2台も同じく電源が入らなくなったが、
1週間ほど放置して充電切れになったあとに電源繋いで電源ボタン押すと起動するぞ。

2台とも復活した。ただし、また同じ現象が起きる。

214 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/20(月) 20:51:14.43 ID:hBF38HqP.net]
>>213
バッテリーの保護回路とかの問題かね
前にasusのAndroidタブレットで電源が入らなくなって、殻割りしてバッテリーのコネクタを抜き差ししたら治った
03の分解方法とかどっかに載ってないかね

215 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/24(金) 09:31:47.02 ID:RUv5dhZI.net]
マウスのタブが電源入らなくて色々検索したらここにたどり着いたんですが
03がマウスの10インチタブと同じところのOEMなんですかね?

サポ切れてるんで殻割りしたらマザーにEM H8811とあったので同じでしょうか?

ディスプレイはkingdisplayのOEMでLVDS40pin接続でした。

216 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/24(金) 12:26:05.54 ID:d8LQQabK.net]
tsnews.madhacker.biz/0224.html

217 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/10(金) 00:38:06.75 ID:kWdjnPl+.net]
02BF突然電源落ちるように成ってしまったぁ

218 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/15(水) 21:22:09.96 ID:y/c6AJ+L.net]
つい最近やっとSi03BFが修理から帰ってきたが、結局新品交換だった
部品の調達とは何だったのか?

219 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/03/16(木) 21:07:57.63 ID:n0ZxVnni.net]
>>218
新品交換もいいが、データ入ったままだから、何となく気が引けるね



220 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/16(木) 22:01:43.84 ID:dJ8X7A71.net]
ペン付きが流行ってるみたいだから、後継機は2in1にしなくて良いのでペン付きにして欲しい

221 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/29(水) 20:37:30.11 ID:sR6mLe9P.net]
Si02bf買おうと思うんですけれど、Windows10への更新って未だに不具合ありますか??

調べてみると過去の記事では問題を抱えてるのが分かったんですけど、今もマズイ感じですかね...

222 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/03/30(木) 02:09:52.22 ID:pLfk4Hws.net]
個体差なのか環境が違うからかよく分からんけど、うちのは問題なかった

223 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/01(土) 13:59:40.54 ID:bICdFnNh.net]
Si03BFユーザーです。
Insider Programに参加(slow)していて、
バージョン1703、OSビルド15063.0が降ってきたので再起動してインストール。
WIFIが使えなくなった。
デバイスマネジャーのIntel(R)Dual Band Wireless-AC 3165のところに黄色のビックリマークがついてる。

224 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/01(土) 14:51:10.85 ID:bG65NlXh.net]
>>223
こんな機種で。。。ナニヤッテんだよ。。。
ドライバのロールバックすれば?

225 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/01(土) 14:55:19.19 ID:McFLlpCs.net]
Si02BFだけど同じくWi-Fi使えなくなってどうやっても直せなくて困ってるわ

226 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/02(日) 18:26:50.58 ID:Po6UFFNa.net]
>>224
Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3165のデバイスドライバ
OSビルド 15063.0と一緒に入った19.1.0.4がダメ。
OSビルド 14393.0の時に入っていた19.0.1.1をインストールしたら動いた。

Si02BF1の人も、wifiのドライバを戻してみてはいかが?

227 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/02(日) 22:29:14.73 ID:OAwsB0l8.net]
19.0.1.1ってもう入手できませんか?
どこかにあれば教えて欲しいです

228 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/03(月) 00:20:02.31 ID:k1b1H99R.net]
Si03bfで90度問題発症していない人で
C:\Windows\SYSTEM32\Drivers\の中にある”SileadTouch.sys”ってファイルをだれか提供してもらえませんか?
90度問題のキーになっている気がしていて、お願いします。
俺も90度問題発症しちゃって初期インストール時のファイルとなるとどうにもならなくて
お助け頼みます

229 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/03(月) 03:07:21.28 ID:RTh3MJ7L.net]
>>228
90度問題ってなに??
それじゃないことが分かれば協力するよ



230 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/03(月) 08:11:04.62 ID:JrFFQb7b.net]
>>227
C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\netwtn04.inf_x86_72666f3803c841ed

231 名前:227 mailto:sage [2017/04/03(月) 11:59:26.13 ID:LEPKky/y.net]
si03bfでOSをクリーンインストールしてしまうと、
スクリーン上を手で上から下へなぞると、タッチのカーソルが左から右に動く(取得座標が90度ずれている)問題ですね。
この問題が発覚してからこのスレを見たので、問題を先に知っていれば
イメージバックアップを取っていたのですが時すでに遅しでした。

過去スレも読みましたが問題は未解決のままのようで、自分もいくつか調べてはいるのですが、
あたりをつけていくつか調べたいのですが、そもそもファイルやレジストリが綺麗さっぱりないもので
ご協力いただけたらと思いまして。

ファイルは記載した通りのものです。
C:\Windows\System32\Drivers\Sileadtouch.SYS
※他にもSileadtouchで始まるファイルがあればお願いします。

また、可能であれば下記のレジストリ情報もお願いします。
※座標調整をOSのタブレットPCの設定で行っている可能性を考えたため

・HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TabletPC\
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HID\

よろしくお願いいます

232 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/03(月) 12:21:34.21 ID:7HvnoNqU.net]
>>230
削除して古いの残ってない。。

233 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/03(月) 22:31:22.22 ID:DyBeg4Nv.net]
>>231
>si03bfでOSをクリーンインストールしてしまうと、
>スクリーン上を手で上から下へなぞると、タッチのカーソルが左から右に動く(取得座標が90度ずれている)問題ですね。
そんな問題無いし

>そもそもファイルやレジストリが綺麗さっぱりないもので
馬鹿なの?

234 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/04/04(火) 20:01:15.41 ID:HnRRTUq6.net]
03が電源が入らなくなって修理に出したが、3週間近くたっても音沙汰無し
保証されるかもあてにならんし

235 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/04/06(木) 18:04:59.39 ID:qTpLCkCw.net]
>>233
普通にありそうだけど
ビックタブは例外?

236 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/04/07(金) 11:52:54.94 ID:hPiuDhbY.net]
SG080iだが
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こっからCreators Updateに更新したらwifiが使えなくなった

bcmfn2 Device
bcmfn2 Device
Broadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapter
の3行にビックリマーク

1607に戻すべきか

237 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/04/07(金) 12:08:38.89 ID:hPiuDhbY.net]
その後なんとかBluetoothでネットにつないでWindowsUpdateをかけたが
更新ドライバは降ってこない(´・ω・`)

238 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/04/07(金) 13:29:26.02 ID:hPiuDhbY.net]
ググったら5ページ目にしてこのブログがヒット
ttp://hasikure.blogspot.jp/2017/02/windows10-creators-update.html

ここを参考にASUS EeeBook X205TAの8.1用ドライバを入れてみたら
すべてのビックリマークが消えて再び使えるようになった
やっぱりドライバの問題だったようだ
そのうち更新される…といいな

239 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/07(金) 20:03:40.13 ID:0wEV0WV4.net]
情報サンクス
これからアップデートしようとしてたから助かるわ



240 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/08(土) 11:12:09.28 ID:RtTIgANA.net]
>>236
同じくビックリマーク出た。
面倒だから、直前のOSバージョンに戻しましたわ。

241 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/08(土) 20:26:26.52 ID:1sSvf0Wz.net]
>>235
他のタブにも存在しないよ、おバカさん

242 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/08(土) 20:46:35.56 ID:sqOfxjQO.net]
SG080iアップデートするとカメラも使えなくなるね‥これも何処かからドライバ拾ってくればなんとかなるかな‥?

243 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/08(土) 21:01:52.85 ID:sqOfxjQO.net]
自己解決
カメラドライバを出荷時のに戻したら写った

244 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/08(土) 21:56:44.67 ID:p9BInwpu.net]
Si02BFだけどWi-Fi繋ごうとすると接続できませんって表示されてその後はネットワークが見つかりませんになっちゃう
有線で繋いでドライバ入れ直したりしたけどお手上げだわ

245 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/09(日) 15:47:01.56 ID:G5lysHDC.net]
Si02bf だけど特に問題ないな
更新しないでアップデートしたが

wifi driver は 5.93.100.16  2014/1/29
古いドライバのままだな
5g使用

246 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/09(日) 20:15:52.89 ID:xs/jjVkf.net]
Creaters Updateもう自動的に落ちてくるんだっけ?
SG080i使っているけどWindows Updateが怖い

247 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/10(月) 11:19:38.91 ID:Zn2+cOCB.net]
si02bfでceeatoraにアップデート後回復ドライブ作って
それでリカバリしたところタッチパネルが滅茶苦茶な反応になってしまた
ぐぐったら¥system32¥driversフォルダに
なんとか.fwというファイルをコピペすれば直るとあり実践したら直りました

248 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/10(月) 11:27:11.80 ID:Zn2+cOCB.net]
具体的には
c:/Windows/System32/drivers フォルダに
「SileadTouch.fw」をコピペすればおk
このファイルはwin8.1にあるので控えておこう

249 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/10(月) 12:35:12.52 ID:1htQ7U4q.net]
>>246
明日からかな
>>238
のドライバは事前に落としておいたほうがいいかも



250 名前: mailto:sage [2017/04/10(月) 22:31:03.70 ID:1YnysgaX.net]
>>249
Anniversary Update の段階でちゃんと動作しているとして、
Creators Updateに上げた後なら、Anniversary Update 時のドライバは
C:\Windows.old\WINDOWS\System32\DriverStoreにある。
良くわからん別のマシンのドライバを使う必要はまったく無い。

251 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/04/12(水) 18:47:02.02 ID:Bq/6hPue.net]
03が電源が入らなくなり保証修理に出していたが、サポートから電話があって、リファビッシュ品と交換で、5月になりますだとか
保証対応に2ヶ月もかかるとは、いい加減な会社だな

252 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/12(水) 20:46:48.04 ID:LK6H0tY4.net]
02BFをRS2にアプデ
カメラ以外は大丈夫っぽい

253 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/13(木) 22:45:06.12 ID:CgJXnhYu.net]
>>250
ほんとだ、読ませたら上手く認識した。ありがとうございます。
しかし、これから降ってくる人は大丈夫かな。
更新したらWi-Fiが死んで、音が出なくなるわで悪夢だわ。

254 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/19(水) 00:51:43.84 ID:UZ2DkVry.net]
>>252
カメラもちゃんと動くぞ

255 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/20(木) 21:28:40.58 ID:j9PlfOl2.net]
コイツ。。。。動くぞ。

256 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/27(木) 23:44:11.94 ID:G41y8bxp.net]
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1057410.html

235あたりからの話と関係があるのかな

257 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/04/29(土) 19:27:17.26 ID:MTObvlS+.net]
03が修理から戻ってきた
修理と言っても整備品と交換
中国から送られてきたと思われる汚いダンボールに入ってましたが、店に置いてきたので詳細は不明
バッテリーのレポートを見ると2015年に通電されて、それ以降は通電されていないようだった

258 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/06(土) 20:16:00.90 ID:FqvWsK/X.net]
>>236
追加ダウンロード無しに、ドライバ更新したりしてたら全て正常化したよ。

259 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/07(日) 22:09:31.11 ID:LQxyoKKT.net]
SG080iにCreators Update適用してから
シャットダウン時に正常に電源が切れないことがあるみたいで、
シャットダウン操作→「シャットダウン中…」→画面OFF
となった後にしばらく放置して電源ボタンをいつものように押すと電源が入らない

強制シャットダウン時のように10秒位長押しすると一応電源は入るけど
バッテリーがシャットダウン実行時より大きく減ってる
毎回ではないけど、2〜3回に一度はそんな状態になる

ひとまずAnniversary Updateに戻して様子を見てるけど、
戻してからは発生してない
Wi-Fiドライバをロールバックした以外は変わった操作はしてないと思うけど
Creators Update適用して同じような症状の人いますかね?



260 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/07(日) 22:11:37.61 ID:l0u4VerI.net]
>>259
言われてみればそんな感じの状態だ。
まあ自分のは、前からこんな調子だけど…

261 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/05/14(日) 21:00:06.87 ID:PbTjGDTB.net]
インテルはいってるタブレット2(Si02BF)
クリエイターズアップデートしたら、サウンドとWi-Fiが死んだ
おまえらアップデートは辞めておけ

262 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/14(日) 22:01:50.38 ID:2UiVwL0w.net]
03だけど、IntelSST〜とReaktekI2S〜の両方共に初期時点のバージョンしか正常に動作しない
なので戻せば動作する。Wi-Fiはアップデートしても俺の環境では問題ない

263 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/14(日) 22:15:47.87 ID:afa4qWwq.net]
>>261
動いてるけど

264 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/14(日) 23:01:12.96 ID:bkKDTkfw.net]
助けてくれ
SI03BFを使ってたらOSが起動しなくなったので、別PCでUSBメモリ作って再インストールして、Windows.oldからドライバ拾いつつ当てて行ったら、
・タッチパネル90度回転(これは治せないのは知ってる)
・バッテリー駆動できるけどバッテリー認識しない
・突然画面消える(動作はしてる)
・ISP Camera Deviceにドライバが当たらない
という現象に陥ってる。
これらを解決する方法ある...?

265 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:260 [2017/05/15(月) 00:07:54.85 ID:GfWT+s5u.net]
>>261の機種はSG080iだった

266 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:260 [2017/05/15(月) 00:09:41.45 ID:GfWT+s5u.net]
>>236の人と全く同じ減少だ
SG080iの人は気を付けろ

267 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:260 [2017/05/15(月) 00:14:00.95 ID:GfWT+s5u.net]
>>238
ASUS EeeBook X205TAの8.1用ドライバの内
ブロードコムのLANドライバと
リアルテックのサウンドドライバだけ落としておけばOK?

268 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/15(月) 01:29:27.24 ID:xlCMH3u5.net]
(´-`).。oO(マジ中華pad感

269 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/15(月) 02:38:11.20 ID:EPhKHo8R.net]
>>261
動いてるよ。
ドライバーを再セットアップすれば?



270 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/15(月) 02:40:37.17 ID:EPhKHo8R.net]
>>267
そんなことしなくても、元から入ってるのに戻したりするだけでOK。
WindowsPCを使うの初めてなの?

271 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/06/08(木) 19:17:41.59 ID:cFcZvNS5.net]
ドライバインストールしようとしたら
エラー Update.cpp 1203 が発生したため、セットアップ終了
て出てなんも出来なくなったわ
もうダメっぽい?

272 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/06/10(土) 15:25:45.92 ID:mmSwjw+B.net]
SG080i だけど今頃アップデートが来てwifiとサウンドが!マークになってた。
Buletooth経由でネットにつないだらサウンドは戻った。(wifiは!のまま)
wifiはC:\Windows.old\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository内
から使えそうなの(bcmdなんとか)をチェックしていたら当たりがあった。

273 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/06/11(日) 03:21:46.64 ID:03PVfJsY.net]
sg080i まだcreaters update降ってこない

274 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/06/13(火) 17:45:51.97 ID:B0os4mZM.net]
ほとんどのタブレットで降ってきてないんじゃね?

275 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/24(月) 22:46:05.59 ID:kRyw8ObE.net]
03だが、もうすぐ保証が切れるんでpro化した。
春に一度保証交換しましたが、pro化できた。

276 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/26(水) 17:30:36.25 ID:hqlfOQ8x.net]
SG080i
Creators Updateでやられた。
>>236 の症状。

ドライバ戻したいのだけど
>>250 の情報だけじゃやり方がワカラン。
削除しても再起動すると自動で同じのが入っちゃうし。

Windows.old も何時までも残ってる訳じゃないんだっけ?

277 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/26(水) 20:49:35.98 ID:J2vepjZ0.net]
>>276
>>238

278 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/27(木) 19:19:55.98 ID:287AkBho.net]
おいらも235と同じ状況。
出来れば他機種用のドライバではなく、windows.oldのドライバを使いたいけど、
場所を指定してもドライバ更新中できない。

279 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/28(金) 11:46:23.44 ID:NEOb99jL.net]
私も件の内容に陥りました。
こちらの235からの内容を見たのですが過去のドライバに戻せずバージョンを戻しました。

問題のドライバをアンインストール後に予めダウンロードしたASUS機種のW8.1用ドライバをインストールする、で良いんですかね?



280 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/28(金) 14:46:43.84 ID:5JWBaLKe.net]
SG080IでUPDATE後にWIFIが使えなくなったが
サポートから以下の手順を案内されて治ったので書いておく。

1:デバイスマネージャを開きます
2:「!」や「?」マークの付いているドライバを長押ししプロパティを表示します。
3:ドライバタブを選択しドライバの更新をクリックします
4:下にある「コンピュータ上の利用可能なドライバの一覧から選択します」をクリックします
5:古いバージョンの物(もしくはもう片方の物)を選択し「次へ」をクリックしインストールを行ってください

281 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/28(金) 15:41:12.27 ID:3RXsLUa6.net]
>>280
古いバージョンというのは>>250でしょうか?

「最新のバージョンです」と変わらなかったのですが。

282 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/28(金) 16:54:47.05 ID:IVrybW78.net]
>>281
ver 5.93.102.19(2015/07/09)
を選んだ。

283 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/28(金) 17:50:43.78 ID:IVrybW78.net]
>>280
ちなみにこのドライバね。
FILE: Net.zip
URL: 9.gigafile.nu/0804-cca6b44adc042d5e9325bca44f962c294

284 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/29(土) 23:20:01.67 ID:L7M40IoL.net]
CU一斉適用ときいて鬼っ子Broadcomも解決したんかとSG080iに入れてみたらWiFiもオーディオも死んでてクソワロタ

でもまあ、わざわざDriverStore潜ったり予めドライバ用意せんでも
デバマネからまずBroadcomを>>280,282にある普通のロールバック操作で復活させて
Windows Updateかけたらデバマネもスッキリ解決楽ちんぽだった

285 名前:275 mailto:sage [2017/08/01(火) 14:28:57.83 ID:46ejIKZL.net]
>>280 に感謝!
Wi-Fiをコレで生き返らせたあと、
オーディオも復活できた。ほんとに有難う。

今回の件で、Win10の凶悪さが再認識できたよ。
家庭用PCでも、EnterpriseLTSBが気軽に選択できるようになれば
評価は全く違って来るのだが・・・。

286 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/03(木) 01:09:56.95 ID:yNS1syLq.net]
戻しちゃったからしばらくこのままにしよう。
また「お使いのは最適最新です」って古いのに戻せなかったらどうしょう。

287 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 02:00:09.24 ID:TMbtA5KA.net]
>>259
この現象起きてるわ。
古いバージョンも消えちゃってるからロールバックもできない。

288 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/21(月) 02:06:17.65 ID:TMbtA5KA.net]
シャットダウンできてなくて使いたいときにバッテリーが空になってる。どうしたものか...

289 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 06:56:50.67 ID:RaGJVTkW.net]
SG080i、面倒だけどシャットダウン前にWifiとbluetooth切るとバッテリ減らないっぽい



290 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 07:00:56.32 ID:NcUtlQ7d.net]
>>289
自分のはそんな事しなくても、シャットダウン中の異常な消費は無いが…

291 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 08:38:40.77 ID:RaGJVTkW.net]
>>290
当たりの個体みたいですね、うらやましいな〜
シャットダウンに失敗してフリーズ、そのままバッテリ枯渇してる感じです

292 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/22(火) 20:45:33.70 ID:uKsTIFQZ.net]
>>289
以前、デバイスを有効にしたり無効にしたりするスクリプトって、挙がってませんでしたっけ?
タスクスケジューラに登録したりすると、楽になったりしないですかねぇ。

293 名前:287 mailto:sage [2017/08/22(火) 20:48:16.58 ID:RP44Imwr.net]
高速スタートアップ切って様子見中

294 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/09/02(土) 21:03:55.75 ID:mDt8fQPG.net]
>>206

実店舗で29800円(税込32184円)だった

295 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/08(金) 07:45:23.38 ID:/Sgmmmff.net]
ちびっこきたー

296 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/08(金) 07:47:12.19 ID:/Sgmmmff.net]
誤爆すみません

297 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/20(水) 13:25:21.88 ID:ktWkx3Dh.net]
Si02BFのバッテリが死んでしまった
赤点滅
充電ケーブル抜いたら即死
バッテリ修理出来るんかいな

winタブのオススメ買った方が安心かな

298 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/09/29(金) 19:34:09.27 ID:9vU4RWh5.net]
結局SG080i買ってきたお

299 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/09/29(金) 19:54:56.62 ID:U0DxFzj7.net]
>>298
まだ売ってたの?



300 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/10/20(金) 02:22:53.67 ID:EdOeaCGq.net]
Si03BFにWindows 10 Fall Creators Updateいれた
特に問題は見当たらない
次のアップデートまでおやすみなさい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef