- 1 名前:平清盛「王家」総合3 [2012/01/18(水) 17:16:30.00 ID:siThGWwV]
- この後、平清盛が娘を天皇の嫁にする事で時の権力者になるという筋書きがドラマで展開されるが
その時、平清盛は政治の実権を握り平家こそ王家なりと言うだろう。 だから絶対「皇室」とか「朝家」は使えない。 当然だろ( ̄ー ̄)ニヤリッ 平清盛「王家」総合2 kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326583903/ >>2-20 【マスコミ】ネット「皇室を王家と辱めて、歴史ドラマファンを敵に回したのだから当然」 NHK「平清盛」、初回視聴率歴代ワースト3に★14 uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326531203/
- 433 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 18:59:44.63 ID:bQuv83hJ]
- まったく、チンカスは人の邪魔しかしないな
こういうのが一匹いるだけで、学問は停滞するし、産業は不効率になる 自分のけつくらい自分でふけよ 教育は何をしてるんだ、何を
- 434 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 18:59:49.93 ID:FYUNNtdS]
- >>432
反論も何もお前はいつも用語の解説をコピペしてくるだけで 肝心の中身はまるで説明できてねーだろが 散々「元々はシュシガクだージュガクだー」といっておいて 言葉の矛盾を指摘されたら「時代によって用法は変わる!」て何なんだよ 言葉の意味を遡らせた意味がまるで無いだろがタコ
- 435 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 19:01:19.97 ID:bQuv83hJ]
- >>434
コピペじゃなくて、原典もよんでますけど?おまえといっしょにすんじゃねーよw 俺は、パッとすべてを思いだせないときに確認でググるんだよ おまえみたいなクズといっしょにすんなボケ
- 436 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 19:10:17.48 ID:FYUNNtdS]
- >>435
じゃ全然頭に入ってなくて理解できてねーんだな そのくらい超絶に頭悪いってことだ 「尊王斥覇も知らないのか!武力で人を従わせるはいけないんだよ!」 ↓ 「幕末で武力で外人排斥してるけど?」 ↓ 「あれは大義名分!時代的背景によってかわる!」 アホ過ぎだろ
- 437 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 19:55:10.88 ID:FYUNNtdS]
- てなわけで尊王攘夷の王は概念の王道とかではなく個としての天皇のことな
単なるスローガンに対して原典とか考察しても意味が無いという話
- 438 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 19:58:45.82 ID:bQuv83hJ]
- 是故天子討而不伐
このように天子は正義に基づいて無道の君主を討つので、これは成敗であって戦闘ではない。 バカはおまえ。あくまで自説に固執する様は、サヨクがソ連崩壊後も共産主義を崇拝しているかのようだな アホくさ こんなのしか王家擁護派にはいないだろ だから王家の言葉づかいはあやまっているんだよ 狂ってないと擁護できないんだろ?
- 439 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 20:06:33.25 ID:49MlgEZa]
- 皇室という言葉にたいして、王家だろ!と発狂するのは左翼かもしれないが、
王家という言葉に発狂する右翼に拒否反応するのは多くは別に左翼じゃないだろう。
- 440 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 20:07:51.92 ID:bQuv83hJ]
- 狂ってるとしか思えないよ
街中で回虫でも見た気分だよ こんなおぞましいやつが自分たちの町に暮らしているんだと思うとゾッとする、みたいな。だいたいそんな感じ
- 441 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 20:12:21.21 ID:zU4nggwn]
- →「学説がなんとか」、「真剣に議論した結果」などいっているが、NHKの真意もそうなんでしょう。
478 :日本@名無史さん:2012/01/20(金) 19:51:31.97 >>475 華夷秩序から独立したから天皇なのではないんだがw 天皇という号が成立したとされる天武朝以降も日本は中国に朝貢していたし そもそも中国皇帝に一度も冊封されていない国であっても 日本語訳が国王になっている国がほとんど 479 :日本@名無史さん:2012/01/20(金) 19:53:14.82 >>477 当時の貴族が実際そう呼んでたからな。 当時の日本国内の人たちが天皇の権威を認めてなかったというなら 君のほうが反日思想になるよ? 「天皇陛下」は明治以降の言葉。 480 :日本@名無史さん:2012/01/20(金) 19:56:37.49 ?とにかく天皇陛下の権威を認めない。従って「王」や「王家」と呼んでもいいんだ。日本も華夷秩序に属していたんだ!それを認ればいいんだ。 →「学説がなんとか」、「真剣に議論した結果」などいっているが、NHKの真意もそうなんでしょう。 481 :日本@名無史さん:2012/01/20(金) 19:58:17.06 「王家」は中世でも使用例ある。? →平家物語原典では一回もない。 ?平家物語は、平清盛以降の鎌倉期の成立じゃない。どうなの?? →東京大学史料編纂所データベース 平安遺文(500万字)でも「親王家」を除けば「屋部王家領」など断片的記述が数例あるのみ。?
- 442 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 20:14:18.49 ID:t1hoSVRH]
- やるおは今日は出ないの?
- 443 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 20:22:57.84 ID:bQuv83hJ]
- 糞の役にもたたないサヨクは中韓に行って下の世話でもやってなさいってこった
- 444 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 20:32:52.60 ID:bQuv83hJ]
- サヨク思考は昭和の遺物、そんなものは犬にでもくわせろ
21世紀にもちこんじゃだめ、絶対
- 445 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 20:38:45.30 ID:jFvml94Z]
- >>444
でも、NHKをはじめ主要マスコミは未だにサヨク思想全開だよ。 そういうマスコミが総力を上げて支援した結果が民主党政権だし。 そして今、社会各層でトップにたってる団塊の世代もサヨク思想全開世代。 こういう背景があるのが現実だから、王家連呼に特に深い意図がないなんて考えるのはかなりのお花畑ということになるねw
- 446 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 20:42:56.03 ID:bQuv83hJ]
- そうだよそうだよそうなんだよ
そろそろNHKも世代交代してはどうか?!
- 447 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 20:47:33.33 ID:BXNrVJ7c]
- 承安2年(1172年)清盛55歳の9月、宋から後白河と清盛に贈物が届けられた。
贈物の目録には「日本国王に賜ふ物色、太政大臣に送る物色」と記されていた。 (物色は多くの中から選び抜いた品物) 「日本国王」は繰り返しカキコされてるように華夷秩序を表わす表現。 「賜ふ」というのも天皇を臣下あるいは宋皇帝が各地に封じた封建領主と同等とみなしたものであり、 「頗る奇怪」であると当時の貴族たちは腹を立て非難の声を上げた。(玉葉、師守記など) これでわかるように平安時代の貴族も清盛もぜーんぶウヨク。 ああそれなのにNHKの清盛スタッフは韓国目線で「王家」を連呼させてる。
- 448 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 20:54:06.75 ID:jFvml94Z]
- >>447
そう。 華夷思想の中国と外交すると必ずこういう問題が発生するんだよ。 だから上でも書いたけど、日宋貿易全盛時代の日本を描くなら、絶対に皇と王との違いに敏感になってる時代という前提で描かないとダメなんだ。 王家連呼なんてもっての他もいいとこだよw
- 449 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 20:54:16.07 ID:k8BJ5dQP]
- こんなところにもネトウヨとかそれとダブってるだろう
サクラとか在特たちが押しかけてきて騒ぎたてるわけか、 2ちゃんつーのは・・・
- 450 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 21:01:13.78 ID:bQuv83hJ]
- そう、若者はもう今の子供みたいな大人を信用しちゃいないのさ
- 451 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 21:02:00.54 ID:MSPuoJIN]
- >307
>仏教云々言い出す奴が昨日あたりから出たけど、本気で言ってるのか? >義務教育受けてりゃそんな疑問持たんわ 疑問持たないって、そりゃすごいな。 そしたら、どうして神仏習合したのか、義務教育でどう習ったのか教えてくださいませ。 なぜ、天皇は仏教に救いを求めないといけなかったのか。 一番えらいんだったら、仏教なくても天照を拝んでいられるでしょ? そんなこと、義務教育で習ったかなぁ・・・
- 452 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 21:09:31.48 ID:yBTN3nf5]
- >>447
長い間東アジアにおいては中華帝国皇帝が至高の存在で、帝国が超大国として君臨して 周辺諸国はその臣下という位置付けだったんだよな。 そしてそれらの国々の支配者が王と称されて皇帝の臣下とみなされる。 あくまでもそれは東アジアの国際関係においてのみ通用するのであって、日本人が自ら天皇を 王と呼ぶのはあまり相応しいとは言えないな。
- 453 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 21:12:16.88 ID:UGNzVNoo]
- サンゴ事件以来、何事も疑ってかかるのが
普通の日本人の常識になった。 アサヒの貢献度は大きい。
- 454 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 21:13:03.15 ID:zU4nggwn]
- テンプレ1?
平清盛の「王家」表現についてNHKと思想的あるいは心情的に共鳴する方々への反論をテンプレにしてみました。? ?「王家」の使用は、清盛が天皇の外戚になることの伏線だ。? →ありえない。当時はそもそも家の概念が一般的にない。同じ家に住まず夫の通い婚で結婚しても姓も別々。(例 源頼朝と北条政子)? ?歴史考証担当の本郷氏は「東アジアの中の日本、世界の中の日本を考える際にも有用」とは言っているが、華夷秩序を言っているのではない。? →支那の華夷秩序以外に取り方があったら教えてください。? ?「王家」表現がなぜ駄目なの?? →なぜNHKが、平家物語原典のセリフや地の文にはない華夷秩序を想起する「王家」を使うかが問題です。 日本国の独立性を喪失させていくためのステマと考えます。 ?「王家」は中世でも使用例ある。? →平家物語原典では一回もない。 ?平家物語は、平清盛以降の鎌倉期の成立じゃない。どうなの?? →東京大学史料編纂所データベース 平安遺文(500万字)でも「親王家」を除けば「屋部王家領」など断片的記述が数例あるのみ。? ?中世日本史で、学問的に「王」や「王家」を使うのが普通。? →使うことはある。しかし、国内のパワーバランスを議論する枠組で使う。本郷氏は、「王家」の表現は、「東アジアの中の日本、世界の中の日本を考える際にも有用である。」と発言していることから学問的な枠組としては異なる。?
- 455 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 21:13:37.85 ID:zU4nggwn]
- テンプレ2
?「皇」と「王」で上下を議論する事が中華思想だ。? →英語で侮辱する言葉を言われても怒るなということでしょうか?? ?本当に平家物語で「王家」用例ないの?? →ネット上に全文データがあります。文書内検索をどうぞ。? ?正岡子規など明治の文豪も使っている。? →明治時代の文学と平安末期がどのような関係が?? ?「王」は王政復古や勤王や王朝などで使われている。? →「王」の付く表現が、 一つ容認されていれば、 類似の対象についての表現で、 「王」の付く全ての熟語が 容認されるということは ありません。 ?例えば、「高架」と「高価」は 全く意味が違います。 「カバンが高価だ」は意味が 通るが、「ハンドバックが高架 だ」は意味をなしません。 ?人に「王」がついている用例が中世にもある。? →親王でないか確認しましょう。? ?東西のローマ皇帝と周辺の王のどちらが偉いの?法王と法皇どちらが正しいの?? →ヨーロッパの概念(インペラトールなど)に漢字を当てたので、もともと定義にズレがあり、議論する事が適切でありません。? ?日本も華夷秩序に入っていたのじゃないの?? →なぜNHKが、平家物語原典のセリフや文にはない華夷秩序を想起する「王家」を使うかが問題です。? ?皇室に失礼ないよう「皇室」でなく「王家」を使っている。? →遥かに適切な「内」「内裏」「みかど」などの婉曲表現があります。現代でも、「奥様」と言うのと同じですね。? ?ドラマだから、平安末期の用例とは無関係でもいいだろう!自由だ! →つまり、事実と無関係に我が国を貶める活動をしている事を認めるのですね。
- 456 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 21:14:21.38 ID:u4ZT6hXg]
- ネトウヨの書き込みを見ていると大笑いだな。なんだ「大 字 典 型」って。本気で馬鹿じゃないの。
上田万年の「大字典」を知らないんだねw 大字典型なんて本があるかよ。 そんなのが歴史を語るなよ。
- 457 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 21:15:01.37 ID:zU4nggwn]
- テンプレ3
?「皇」は、鼻から出来た漢字で、「王」との上下関係ない。 →「説文解字」、「大字典型」では、「自」と「王」の合字で、発音は「鼻」と同じとしています。「自」ら「王」となる存在という意味です。 ?オマエラのような野良犬の遠吠えなど誰も聞かない。せめて飼い犬になれ! →お断りします。ネットでの拡散と国会なりで取り上げて貰うよう議員の方に電凸します。 ?とにかく天皇陛下の権威を認めない。従って「王」や「王家」と呼んでもいいんだ。日本も華夷秩序に属していたんだ!それを認ればいいんだ。 →「学説がなんとか」、「真剣に議論した結果」などいっているが、NHKの真意もそうなんでしょう。 ?日本も華夷秩序に属していたんだ! →華夷秩序に属していないことを明らかにするために、「天皇」と自ら称するようなったのです。今後もこのことを明確に主張するべきですね。
- 458 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 21:19:37.90 ID:jFvml94Z]
- >>452
それは正確には東アジアの国際関係とは言えない。 中国側から見た東アジアの国際関係と言うべきだろうね。 だからこそ東アジアでは欧州とかと違ってあまり国際関係が進展しなかったんだよ。 一番大きな国である中国がこんな態度だから、交流しようとするたびに外交問題が発生するだろ。 日本が天皇号を用い出したことはそういう国際秩序から独立してやっていきたいという強い意思の表れなんだよ。 そこを無視したり、知った上で軽視することは、歴史ドラマの作り手として絶対にしてはならんことでしょ。
- 459 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 21:27:20.31 ID:zU4nggwn]
- テンプレ3
?「皇」は、鼻から出来た漢字で、「王」との上下関係ない。 →「説文解字」、「大字典型」では、「自」と「王」の合字で、発音は「鼻」と同じとしています。「自」ら「王」となる存在という意味です。 ?オマエラのような野良犬の遠吠えなど誰も聞かない。せめて飼い犬になれ! →お断りします。ネットでの拡散と国会なりで取り上げて貰うよう議員の方に電凸します。 ?とにかく天皇陛下の権威を認めない。従って「王」や「王家」と呼んでもいいんだ。日本も華夷秩序に属していたんだ!それを認ればいいんだ。 →「学説がなんとか」、「真剣に議論した結果」などいっているが、NHKの真意もそうなんでしょう。 ?日本も華夷秩序に属していたんだ! →華夷秩序に属していないことを明らかにするために、「天皇」と自ら称するようなったのです。今後もこのことを明確に主張するべきですね。
- 460 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 21:28:55.69 ID:u4ZT6hXg]
- >→「説文解字」、「大字典型」では、「自」と「王」の合字で、発音は「鼻」と同じとしています。「自」ら「王」となる存在という意味です。
嘘つけ。そんな解釈は説文にもないよ。お前説文解字読んだことないだろ。 とりあえずある字典を引用しておくから、自分で読んでみろ(読めると思えんが)。 皇。胡光切音黄 説文)大也 風俗通)天也 爾雅釈天疏)尊而君子称皇天。 又皇帝至尊之称也。上古天子伏羲氏神農氏称皇。堯舜称帝。 「自」と「王」の合字で、発音は「鼻」と同じなんて馬鹿な事をいう辞書はどこにあるんだ?
- 461 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 21:34:21.91 ID:u4ZT6hXg]
- それからここもおかしいのよね。なんか君、バカだね。
>→華夷秩序に属していないことを明らかにするために、「天皇」と自ら称するようなったのです。今後もこのことを明確に主張するべきですね。 これも間違いね。天皇号の由来は諸説あって定まらないし、シナのある皇帝が天皇を称していたこともあるんだけどねー >遥かに適切な「内」「内裏」「みかど」などの婉曲表現があります。 あー、じゃあその表現が何時の時代から使われてんのかちょっと言ってね。日国大でも見れば直ぐわかるっしょ? >同じ家に住まず夫の通い婚で結婚しても姓も別々。 とりあえず高群論文を読んで出なおして下さい。既に平安末期に相当な形態の変化があるから。
- 462 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 21:36:06.24 ID:yBTN3nf5]
- >>458
そうだな、中国側から見た関係だな。 当時の中華帝国は現在のアメリカに似た部分があるな。
- 463 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 21:38:56.69 ID:zU4nggwn]
- shimo.exblog.jp/4848937/
『説文解字』には、『皇』は 「大なり」とし「自に従い自 の始まりなり、始皇とは 三皇の大君なり」といいます(『皇』は、「偉大なり・ 始めなり」として、「大(立派・ 偉大)なり。自に従い自は 始めなり。始めて皇たるは 三皇大君なり。自は鼻のごとく 読む。今俗以始生子為鼻子」 とあります)。? 『大字典』(栄田猛猪) では説文を支持し、 「もと、自と王の合字」とし、「自は鼻の本字で、鼻は 人の始めて生じるとき、 最も始めにできるところから、 自を<はじめ>と訓じる」 といい、「中国で最古の君は 三皇で、その徳が天のように 広大なところより、自(始め の意)と王を合わせて 三皇の義とし、転じて、 天子・上帝・美大・荘厳等、 賛美の義とする」といいます。 ?
- 464 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 21:41:18.76 ID:f8Ef6eUI]
- 今も昔も気にする奴は気にするし、気にしない人は気にしないということだろ
古事記や日本書記は外国に対抗する理念で書かれているが、 平安中期以降は唐が攻めてくるなんて本気で考える人もなく、 あんたらの言う平和ボケの時代だ 律令制も崩れガッチリ思想教育もしてないだろ
- 465 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 21:44:51.81 ID:MSPuoJIN]
- なんだ、ただのメルヘンかwww
- 466 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 21:49:10.62 ID:u4ZT6hXg]
- どうしようもなくおバカなID:zU4nggwnさんへ。君の主張の根拠は分かったよ。
以下のブログから適当にコピっただけだろ。 ttp://shimo.exblog.jp/4848937/ 「自は鼻の本字で、鼻は人の始めて生じるとき、最も始めにできるところから、自を<はじめ>と訓じる」 というのを誤解して「発音は「鼻」と同じとしています」等とほざいていたんだな。お前訓読みと音読みを知らないのか。
- 467 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 21:51:10.76 ID:bQuv83hJ]
- メルヘン、童話、同和関係ってこと?
それともメンヘラ、メンへルの人、メンタルヘルスの人のことか?
- 468 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 21:51:50.30 ID:zU4nggwn]
- で?
- 469 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 21:54:35.85 ID:u4ZT6hXg]
- >>463
その説は既に否定された説なんだが、どうしようもなくおバカなID:zU4nggwnさんは知らないんだねえ。 必死になってググッてそれかよ。 白川静の字通には、「説文において大なりと訓し字形を王に従うもの、自は鼻首、はじめの意とするが、 上部は玉の光輝を示す形である」と、その説を一蹴しているのを知らないのか。まさか漢字の解釈の 話で白川静を知らないとは… 白川静を知らない右翼がいるのかよ!!
- 470 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 21:55:28.59 ID:zU4nggwn]
- で
- 471 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 21:58:38.01 ID:bQuv83hJ]
- また白川法皇の専制か
- 472 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 22:00:28.87 ID:u4ZT6hXg]
- もう、完全に論破されて「で」しか言えないのね。可哀想に。
お疲れ様でした。 間違いだらけの自説にこれからもこだわり、ネットでの拡散を行なってバカを晒し、 国会なりで取り上げて貰うよう議員の方に電凸を是非とも頑張ってください。 2ちゃんねるの議論に負けた人の話をまともに聞く議員が居たらそれこそ松本龍レベルの大馬鹿野郎だがなあ。
- 473 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 22:01:45.19 ID:zU4nggwn]
- で?
- 474 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 22:02:03.85 ID:bQuv83hJ]
- それはさておき、白川静ってむこうでもけっこうな権威になってるらしいな
なんでも複雑すぎて、つっこめないとか よくもわるくも昔の読書の虫の典型のような先生だからな
- 475 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 22:04:03.00 ID:yBTN3nf5]
- さすがに俺も天皇陛下を「現人神」と崇めるようなことはしない。
戦後になって昭和天皇が人間宣言をしたり日本国憲法に記載されてるように「象徴」としての 天皇という考えに順ずる捉え方をしている。それに対して畏敬の念を持つのは自然であると考えてる。 むしろ天皇+国旗+国歌+愛国心=軍国主義という一部の日本人が持ってる硬直した思考のほうが変だろう。 独立した主権国家においては愛国心を持ち、国旗の掲揚や国歌斉唱の際に起立するのは自然な行為であって 学校で教職に就いてる人間がそれを拒否するなどもってのほかだ。 それは思想や信条の自由とは別次元の問題だろう。
- 476 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 22:07:12.01 ID:u4ZT6hXg]
- まあ白河…じゃないや白川先生の所に台湾から教えを乞いに来るらしいからね。
白川先生と渡辺先生の対談を読むと、もはや中共には漢字学をちゃんとやれる人がいなくなっちゃったらしいんよ。 たしかにアチラの発掘報告を読むと未だに説文解字を引用しているんだよな。以上、スレチごめん。あまりにも 非学問的な「テンプレ」とやらを書きだした奴がいたのでつい熱くなった。
- 477 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 22:07:32.06 ID:bQuv83hJ]
- 俺も俺もうんオレオレ俺だようん
- 478 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 22:07:37.40 ID:zU4nggwn]
- テンプレ1?
平清盛の「王家」表現についてNHKと思想的あるいは心情的に共鳴する方々への反論をテンプレにしてみました。? ?「王家」の使用は、清盛が天皇の外戚になることの伏線だ。? →ありえない。当時はそもそも家の概念が一般的にない。同じ家に住まず夫の通い婚で結婚しても姓も別々。(例 源頼朝と北条政子)? ?歴史考証担当の本郷氏は「東アジアの中の日本、世界の中の日本を考える際にも有用」とは言っているが、華夷秩序を言っているのではない。? →支那の華夷秩序以外に取り方があったら教えてください。? ?「王家」表現がなぜ駄目なの?? →なぜNHKが、平家物語原典のセリフや地の文にはない華夷秩序を想起する「王家」を使うかが問題です。 日本国の独立性を喪失させていくためのステマと考えます。 ?「王家」は中世でも使用例ある。? →平家物語原典では一回もない。 ?平家物語は、平清盛以降の鎌倉期の成立じゃない。どうなの?? →東京大学史料編纂所データベース 平安遺文(500万字)でも「親王家」を除けば「屋部王家領」など断片的記述が数例あるのみ。? ?中世日本史で、学問的に「王」や「王家」を使うのが普通。? →使うことはある。しかし、国内のパワーバランスを議論する枠組で使う。本郷氏は、「王家」の表現は、「東アジアの中の日本、世界の中の日本を考える際にも有用である。」と発言していることから学問的な枠組としては異なる。?
- 479 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 22:08:05.25 ID:zU4nggwn]
- テンプレ2
?「皇」と「王」で上下を議論する事が中華思想だ。? →英語で侮辱する言葉を言われても怒るなということでしょうか?? ?本当に平家物語で「王家」用例ないの?? →ネット上に全文データがあります。文書内検索をどうぞ。? ?正岡子規など明治の文豪も使っている。? →明治時代の文学と平安末期がどのような関係が?? ?「王」は王政復古や勤王や王朝などで使われている。? →「王」の付く表現が、 一つ容認されていれば、 類似の対象についての表現で、 「王」の付く全ての熟語が 容認されるということは ありません。 ?例えば、「高架」と「高価」は 全く意味が違います。 「カバンが高価だ」は意味が 通るが、「ハンドバックが高架 だ」は意味をなしません。 ?人に「王」がついている用例が中世にもある。? →親王でないか確認しましょう。? ?東西のローマ皇帝と周辺の王のどちらが偉いの?法王と法皇どちらが正しいの?? →ヨーロッパの概念(インペラトールなど)に漢字を当てたので、もともと定義にズレがあり、議論する事が適切でありません。? ?日本も華夷秩序に入っていたのじゃないの?? →なぜNHKが、平家物語原典のセリフや文にはない華夷秩序を想起する「王家」を使うかが問題です。? ?皇室に失礼ないよう「皇室」でなく「王家」を使っている。? →遥かに適切な「内」「内裏」「みかど」などの婉曲表現があります。現代でも、「奥様」と言うのと同じですね。? ?ドラマだから、平安末期の用例とは無関係でもいいだろう!自由だ! →つまり、事実と無関係に我が国を貶める活動をしている事を認めるのですね。
- 480 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 22:08:46.15 ID:zU4nggwn]
- テンプレ3
?「皇」と「王」の上下関係ない。 →支那の華夷秩序では、支那の皇帝が、周辺国の君主を王に任じることになっています。 ?オマエラのような野良犬の遠吠えなど誰も聞かない。せめて飼い犬になれ! →お断りします。ネットでの拡散と国会なりで取り上げて貰うよう議員の方に電凸します。 ?とにかく天皇陛下の権威を認めない。従って「王」や「王家」と呼んでもいいんだ。日本も華夷秩序に属していたんだ!それを認ればいいんだ。 →「学説がなんとか」、「真剣に議論した結果」などいっているが、NHKの真意もそうなんでしょう。 ?日本も華夷秩序に属していたんだ! →華夷秩序に属していないことを明らかにするために、「天皇」と自ら称するようなったのです。今後もこのことを明確に主張するべきですね。
- 481 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 22:09:03.64 ID:cNxXAnOY]
- 反省しろよな〜
- 482 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 22:10:28.85 ID:f8Ef6eUI]
- ロシアも中国もバリバリ資本主義なのに共産主義に乗っ取られるとかいう奴なんなの
- 483 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 22:14:12.21 ID:MSPuoJIN]
- 結局、なんだかんだとコピペしてくるけど、『「王家」とはけしからん』と言ってる人は、おれが聞きなれてないから、というだけの理由みたいだな。
もう十分だいぶ聞きなれただろ?www
- 484 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 22:14:36.84 ID:bQuv83hJ]
- 歯ぁみがけよ〜
- 485 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 22:16:55.78 ID:N8FaWn8X]
- とりあえずコピペうぜえ
- 486 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 22:24:09.60 ID:zU4nggwn]
- テンプレ(補)
?「皇」と「王」の白川説を知らないのか? →併記しますが、いずれも「皇」と「王」では、 「皇」の漢字が「王」を優越しています。 『説文解字』には、『皇』は「大なり」とし 「自に従い自の始まりなり、始皇とは三皇の大君なり」 といいます(『皇』は、「偉大なり・始めなり」として、 「大(立派・偉大)なり。自に従い自は始めなり。 始めて皇たるは三皇大君なり。自は鼻のごとく読む。 今俗以始生子為鼻子」とあります)。 『大字典』(栄田猛猪)では説文を支持し、 「もと、自と王の合字」とし、「自は鼻の本字で、 鼻は人の始めて生じるとき、最も始めにできるところから、 自を<はじめ>と訓じる」といい、「中国で最古の君は三皇で、 その徳が天のように広大なところより、自(始めの意) と王を合わせて三皇の義とし、転じて、天子・上帝・美大・ 荘厳等、賛美の義とする」といいます。 藤堂明保『漢字語源字典』も「皇」は、 人類開祖の偉大な人だとして、 「自(はな)+音符王」の会意兼形声とする。 「鼻祖」という熟語が示すように「生まれ始め」 の意を表すとして、ほ乳類は生まれるとき鼻からでてくる。 従って「皇」とは、「人類開祖の偉大なる人」との意であろうといい、 三皇の皇が原義に近いといいます。 白川静『字統』をよしとして、『皇』は(王の持つ おのの上に光った玉の飾りをつけた形)だとしています。 ただし、『皇』→『王』→『兵』は三者とも『斧』をもとにして 作られているといいます。そして『皇』は、王の持つ「おの」に、 光輝く玉をはめこんで、「王より位が上の人」であること を表しました。これを受け継ぐ人は、秦の始皇帝のように 、歴代王朝の統一君主である「天子・君主」 と決まっていました」と、説いています。
- 487 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 22:25:36.86 ID:zU4nggwn]
- ?歴史考証担当の本郷氏は「東アジアの中の日本、世界の中の日本を考える際にも有用」とは言っているが、華夷秩序を言っているのではない。?
→支那の華夷秩序以外に取り方があったら教えてください。?
- 488 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 22:27:30.15 ID:bQuv83hJ]
- 正直すまんかった…
- 489 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 22:31:54.66 ID:zU4nggwn]
- >>488
いえ、別に。
- 490 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 22:35:55.08 ID:et9eIern]
- news.nicovideo.jp/watch/nw178126
このページを見て納得してしまった自分は情弱
- 491 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 22:47:25.25 ID:u4ZT6hXg]
- >>486
また珍解釈かw お前引用文理解できてないだろ。 素直にブログから無断コピペしましたと書いたほうがまだましだよ。 >白川静『字統』をよしとして その前に、 小 学 生 用 の下村式漢字辞典では という文章が抜けてますよ〜 ちなみに、白川説を首肯すると「王家は支那の華夷秩序に基づくんだよ!王家はステマ! NHKは反日!」というお前の主張は完全に崩壊するんだがなー
- 492 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 22:52:00.62 ID:zU4nggwn]
- >>491
そう小学生でもわかる。 こちらを熟読どうぞ。 shimo.exblog.jp/4848937/
- 493 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 22:59:12.14 ID:zU4nggwn]
- 平清盛のステマとしてのメッセージは次のとおり。
1 日本もかっては支那の華夷秩序に入っていたとすること。 2 皇室をはじめとする日本の伝統やその正統性を破壊すること。 3日本の平安末期の文化を不潔なものと貶めること。
- 494 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 23:01:04.57 ID:zU4nggwn]
- 大河 平清盛の「王家」という表現は、平家物語原典にはない。 時代考証担当の本郷氏も認めている。
が、氏は「王家」の表現は、「東アジアの中の日本、世界の中の日本を考える際にも有用である。」と発言している。 学問的に、中世の国内のパワーバランスを分析する際の概念として「王権」を使うことはある。が、「東アジアの」では、この用例ではない。 氏の発言の含意は、支那の華夷秩序だ。華夷秩序では、「皇」の字を支那の皇帝に対しのみ認める。それ以外は、冊封される王でしかない。「皇」は「自ら王となる」という成り立ちの漢字だからだ。 「王家」表現は、中世日本も支那の華夷秩序に従っていたとして、日本国の独立を破壊する為のステマと考える。
- 495 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 23:02:45.23 ID:zU4nggwn]
- ?とにかく天皇陛下の権威を認めない。従って「王」や「王家」と呼んでもいいんだ。日本も華夷秩序に属していたんだ!それを認ればいいんだ。
→「学説がなんとか」、「真剣に議論した結果」などいっているが、NHKの真意もそうなんでしょう。
- 496 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 23:03:33.13 ID:zU4nggwn]
- ?日本も華夷秩序に属していたんだ!
→華夷秩序に属していないことを明らかにするために、「天皇」と自ら称するようなったのです。今後もこのことを明確に主張するべきですね。
- 497 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:07:55.51 ID:u4ZT6hXg]
- すげーw
どこまでも自説を曲げないんだな(論破されても厚顔無恥にも繰り返すとは笑止)。 じゃあ俺もコピペするわ。 >→華夷秩序に属していないことを明らかにするために、「天皇」と自ら称するようなったのです。今後もこのことを明確に主張するべきですね。 これも間違いね。天皇号の由来は諸説あって定まらないし、シナのある皇帝が天皇を称していたこともあるんだけどねー >遥かに適切な「内」「内裏」「みかど」などの婉曲表現があります。 あー、じゃあその表現が何時の時代から使われてんのかちょっと言ってね。日国大でも見れば直ぐわかるっしょ? >同じ家に住まず夫の通い婚で結婚しても姓も別々。 とりあえず高群論文を読んで出なおして下さい。既に平安末期に相当な形態の変化があるから。
- 498 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 23:10:46.06 ID:zU4nggwn]
- >>497
個々の指摘は、その通り。否定はしてない。
- 499 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 23:11:51.59 ID:zU4nggwn]
- で、何言いたいの?
- 500 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:13:19.12 ID:u4ZT6hXg]
- >>493
まず、かつてな。かってなんて日本語はないよ、日本語の不自由な方。 どこがステマやねん。つっこみどころ多すぎやん! >1 日本もかっては支那の華夷秩序に入っていたとすること。 「王家」という表現だけで華夷秩序に入っていたことがどう表現できるんだか。 足利義満の大河ドラマなら分かるが。 >2 皇室をはじめとする日本の伝統やその正統性を破壊すること。 伝統と正統性の破壊ww 武士は日本の伝統と違うのか? >3日本の平安末期の文化を不潔なものと貶めること。 皇国史観でも平安末期の文化を不潔だとしていることはご存知かな? 神皇正統記を読みましたか? 平泉澄さんや、そのお弟子はこの時代をどう書いていますか?
- 501 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:16:13.78 ID:f8Ef6eUI]
- 仏門に入った法皇は日本の伝統に即してませんから天皇家ではありません
天皇より法皇が優越するなぞ皇位纂奪者であり、物の怪の仕業です
- 502 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:16:39.29 ID:u4ZT6hXg]
- >>499
いや、あんたが国会議員を動かして抗議させるというからさ、 是非おやりになったらと思うわけです。お出来になるのでしょ。 どこの党に話すのか知らないけどw で、歴史学的に可笑しいから、まあ国会で討議するんならこの位の 議論の応酬はあるだろーと思ってさ、初歩の歴史学のお話をしてみてるわけよ。
- 503 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:17:14.92 ID:TTiMGQRE]
- 招婿婚については「謎とき平清盛」p80〜にも書かれてるな
高群論文のことや、「家」についての本郷氏の考察も
- 504 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:19:25.56 ID:u4ZT6hXg]
- >>503
シーッ!!それを言っちゃダメだよ!ちなみにその部分は、 中公旧版「日本の歴史」にも出てくるんだけど、この子その手の本も読んでないんだよねー (「謎解き」すら買ったのかどうか怪しい)
- 505 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 23:19:37.18 ID:zU4nggwn]
- >>500
少しレスがいちゃもん風になってきましたね。 貴方の研究心と熱意があれば、かなりの 成功出来るのでないでしょうか?正しい日本人の 道を歩まれるようお祈り申し上げます。
- 506 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:25:17.33 ID:zTxxa5Y+]
- 源氏が衰退したのって源為義の無能さと統率力の無さが原因だな
しかし、そんなのを義家は世継ぎにしたんだわけがわからないよ
- 507 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:25:36.77 ID:u4ZT6hXg]
- >>505
ははははは、あなたから正しい日本人の道とやらを言われる覚えはないですな。 貴殿は神道を知らないね。人から言われたことを全く反省せず、書物も読まず、単に自説に凝り固まり、 人の説を盗み、学問の先人に敬意を払わない方が日本人の道を説かれるとは、呆れたことですね。 私はアナタがメチャクチャな根拠で自説を正当化する有様が、尖閣諸島を中国領だと強弁する 中共のやり口にそっくりだったので、シナからの帰化人だとばかり思っていたのですが、日本人だったんですね!
- 508 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:30:13.70 ID:f8Ef6eUI]
- 後醍醐天皇も飛鳥や奈良時代の天皇制を模範としたのであり、平安後期なんぞ模範としてないよ
もちろん明治維新も古代天王星が理想で、天皇が出家して仏門に入ったことなど歴史から抹殺しなければならない 天皇が中心だけど、武士道は大事だといって、でも武家の棟梁である足利や徳川幕府は否定する 日本のオリジナリティとは武家社会や荘園制の発展したことだと思うが、 右翼の理想は土地人民を皇帝が支配する中国の制度に似せることだ。
- 509 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:42:50.99 ID:bQuv83hJ]
- どっちもどっちだなw
- 510 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 23:44:52.34 ID:zU4nggwn]
- >>そうですね。
- 511 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:45:11.33 ID:UGNzVNoo]
- 孔明借箭の奇策だな。
敵の矢を集めてくれた。
- 512 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 23:45:48.34 ID:zU4nggwn]
- >>509
そうですね。方向違いだけど、似た人ですね。
- 513 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:47:06.36 ID:f8Ef6eUI]
- 日本の華夷秩序
古代:天や神が天皇を決める 平安時代:藤原氏や院が天皇を決める 鎌倉〜江戸:幕府が天皇を決める 明治:薩長藩閥が天皇を決める 昭和以後:国民の代表が制定した法律が天皇を決める 自ら王となったことなどないw
- 514 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:49:17.94 ID:UGNzVNoo]
- この矢は性能が悪い。
- 515 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:51:08.24 ID:bQuv83hJ]
- 武家は征夷大将軍という朝廷の律令の秩序を維持しながら、皇室に対して敬意を保ったところは
評価されてもいいだろう、この国を外国から守るのが武家という意識も持っていたし 主君に仕え、忠義に徹するという武士道は江戸時代のものだが、それは朱子学に端をはっし 国学となって、明治維新につながった原点であるから、武士道と尊王はあいはんしないし
- 516 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/20(金) 23:53:01.05 ID:p9FF4foy]
- 古代:王子とそれを指示する豪族が対抗する王子を攻め殺して王位につく
- 517 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:54:36.21 ID:UXpl3GBZ]
- >>506
義家が為義を指定したわけじゃない。 義家は後継者を子の義忠にしていたんだけど、義家の死後、義忠が 何者かに殺されてしまう。で、その嫌疑を受けたのが義家の弟・義綱と その子らで、義綱一家の追討使に任じられたのが為義。 義綱は子息たちと東国へ脱出を図ったんだけど、結局補足されて 義綱の子たちは全滅してしまう(本人は佐渡へ配流後自害)。 ただ、これは冤罪だったようで、真犯人は義家・義綱の弟 新羅三郎義光だったらしい。この事件の結果・為義は源氏の棟梁に なるんだけど、いかんせん義家の晩年から続いていた内紛によって 源氏はパワーダウンを余儀なくされ、そこへ為義と郎党たちの度重なる 不祥事があって、源氏はしばらくの間低空飛行を続けることになる。
- 518 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:56:14.80 ID:bQuv83hJ]
- それ、尊卑文脈説だよなあくまで
義光真犯人説w
- 519 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:57:12.20 ID:f8Ef6eUI]
- 日本の華夷秩序
摂関時代は藤原氏の女を親とし天皇を子とする すなわち天皇は藤原氏に従属する 院制時代は法皇を親とし天皇を子とする 鎌倉〜江戸も将軍を兄とし天皇を弟とする華夷秩序である
- 520 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/20(金) 23:59:45.99 ID:bzOZ36TY]
- 要は「天子は春宮の如きなり」と言われたようなとても「天皇家」とは言えない、上皇や院が
実権を握った時代の皇室を何と呼ぶかだと思うけどなあ。 「皇●」っていう言い方も数パターンあるけど、天皇自身を含まないとか範囲がさまざまでこ の時代の「天皇家」を表す言葉たりえるのか。本郷氏が「王家」「天皇家」「皇室」という言 葉がこの時代は使われていないと本で書いているのを批判している人もいるけど、読み違いで (本郷氏の舌足らずな文章もあるのかもしれないが)、上皇や天皇自身も含めたファミリーを 指す言葉として使われてはいないという意味じゃないかと思う。
- 521 名前:日曜8時の名無しさん [2012/01/21(土) 00:02:09.83 ID:OhVV15Lu]
- ?「王家」は中世でも使用例ある。?
→平家物語原典では一回もない。 ?平家物語は、平清盛以降の鎌倉期の成立じゃない。どうなの?? →東京大学史料編纂所データベース 平安遺文(500万字)でも「親王家」を除けば「屋部王家領」など断片的記述が数例あるのみ。?
- 522 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/21(土) 00:02:19.14 ID:Auwqp6k7]
- 義綱って義家と争ってたし、三男の義光は最初から中央での出世をあきらめて地方で地盤を築こうとしてた
中央で義家が勝ち、殿上人にも院殿上人にもなって公卿より下の貴族としては位を極めたと言ってもいい だけど、義家には後三年の役のせいで、未納入だった税のせいで莫大な借金があって 息子たちは、相当な卑官からスタートしなけりゃいけなかった。 そういった不満の中で義親が乱をおこし、息子の為義は義家の養子になる形で難をのがれ 義家なきあとは、義忠が無難に一族をまとめていた。ってなかんじだと思うけどな。
- 523 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/21(土) 00:12:28.67 ID:ZMbunqFX]
- >>518
そうそう尊卑文脈。まあ信憑性は微妙な話ではあるか。 弟の坊さん(快誉)とぐるになって、義忠暗殺の実行犯を生き埋めにして 殺しちゃった、というネタ。
- 524 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/21(土) 00:30:00.04 ID:jonCEeLP]
- スゲーな
小物ダメ義が王家スレを乗っ取るなんて
- 525 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/21(土) 00:31:15.17 ID:Auwqp6k7]
- >>520
院でインじゃない? なんで院と天皇を含めた概念が必要なの? 別々に論じなければ説明できないことって例えば何ですか?
- 526 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/21(土) 00:38:44.37 ID:Auwqp6k7]
- >>519
そうだね、王家はぜんぜんオーケーじゃないよ
- 527 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/21(土) 00:50:42.73 ID:5DkQUI/L]
- >>525
上皇や天皇のファミリーも詳細に描く以上、その「家」を示す言葉は必要になるでしょう。上の方で王覇がどうの 言ってる人がいたけど、王覇論に照らすならむしろ「王家」は清盛との対比でいい味が出る。
- 528 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/21(土) 00:52:00.99 ID:3cYkEAEr]
- >>525
まず王家ありきなんだから、聞くだけ無駄だと思うよ
- 529 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/21(土) 00:54:50.76 ID:5DkQUI/L]
- 皇室なら皇室でもいいよ。
でもドラマでは王家を使ってる。 別に狂うほど叩くことはないと思っているだけだが。
- 530 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/21(土) 00:59:39.17 ID:Auwqp6k7]
- 上皇や天皇はべつに同じ屋根の下で家族団らんしてるわけじゃないじゃん
それぞれが別べつの政治機関をもってるのにファミリーっていうのもおかしな話だよ 血筋だけに目をやるなら、相続上の関係は有しているけど それをひとつの家族を連想するのはまたちがうだろう 王覇の概念で表現するなら、平家あらため覇家と言わないといけないな さっとある描写にいれるのならまだしも、これをステディにするなんて いささかこれみよがしで風流にかけるが
- 531 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/21(土) 01:12:13.29 ID:2LsCXcgg]
- ★韓国は日本に嫉妬し続けている
日本という国は、あのモンゴルを撃退し、清国を破り、ロシアを破り、 国際連盟の五大国に列し、大東亜戦争では全世界と戦い、フランスを破り、 イギリスを破り、オランダを破り、アメリカと丸4年の大戦争をやった。 しかもゲリラ戦ではなく、戦艦と航空兵力で堂々の大戦争である。 そして終戦後は即座に復興し、世界の経済大国にのし上がった。 このような栄光に満ちた歴史を持つ日本に対し、 惨めな歴史しか持たない韓国が嫉妬するのは無理もないことかもしれない。 そんな韓国が羨ましさのあまり攻撃対象としているものの一つに 「長い歴史を持ち、世界的に評価の高い日本の皇室」がある。 ちなみに天皇家はヴァチカン(カソリックたち)が認めた現存する 唯一の皇室で、実は靖国参拝も教皇庁に公認されている。 また、ヴァチカンは1934年に満州国をも承認している。 だから韓国でかなりの割合で存在するカソリック教徒は本来なら 天皇陛下を皇帝として認め、靖国参拝に反対してはならないのだ。 天皇家の話をする時、最近の話題で最も注視すべきなのは「皇室典範改正」の話である。 秋篠宮紀子様のご懐妊の報を受けてこのところ下火になっているが、 「女系天皇を容認する動き」があったことは記憶に新しいことと思う。
- 532 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/21(土) 01:14:08.45 ID:yQnd3+33]
- 別べつの政治機関て何だ
政府と大本営みたいに別個の政治行ってんのか
- 533 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/21(土) 01:17:09.43 ID:5DkQUI/L]
- >>530
でも中世期に天皇の「家」が形成されてきたというのは研究者の間でも指摘されている。 ドラマでは上皇と天皇の愛憎などを描くわけだから、「家」は必要なんだよ。
|
|