- 26 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2012/01/18(水) 18:07:45.11 ID:BGHtdRP4]
- >>12>>14
平清盛「王家」総合2 kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326583903/ 723 :日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:14:47.68 ID:UESxVcu8 となると、 >>715の >とりあえず、賛成派も反対派も >>>102の本郷和人氏自身の主張を読んでから書いて欲しい は、正確には とりあえず、賛成派も反対派も >>102の本郷和人氏の主張を読んで「その内容の真偽をきちんと検証・確認した上で」書いて欲しい と、なるわけですね 724 :日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:23:44.19 ID:8HKifmDW そうですね。 >黒田が天皇家にかわって「王家」概念を提出した理由としては > 1「中世資料においては王家の方が天皇家よりも資料に頻出すること」 についても、 「天皇家」が後世の造語だとしたら、この比較は 「琵琶湖と若狭湾とを調査したら、琵琶湖のほうが淡水魚が多い」 みたいな意味のない比較ではないかと。 727 :日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 16:53:20.24 ID:whOFZrzl >>724 www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2527218.jpg 本郷氏が参考にしたとしている 高松百香「<王家>をめぐる学説史」では、 >確かに中世の史料上で「天皇家」という表記は見られないが、それでも氏の議論の中で >「天皇家」用語の是非について直接論じたものはない。 と書かれてますね 762 :日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 19:51:09.13 ID:QMe09URr >>724 > 意味のない比較ではないかと。 そうでしょ。 それを読んだ時から、俺は黒田という人間をまったく信用してない。 779 :日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 20:25:09.17 ID:h7UtySKO >>762 >>727のp19とは黒田氏の主張が違うようだ ま、>>727の論文だと 黒田「皇室は中世には使われておらず、王家は使われていたから、王家を使うべき」 奥野「皇家、朝家は中世にも皇室を表す言葉として使われていた」 黒田「朝家は皇室とは違う、また、王家と皇家はほとんど同じ意味なのに、皇家を使うのは 天皇を特別扱いしたいから」 「皇」を使うのは右翼思想と決めつけて「王」を推奨しているのだから、 逆に、左翼が「皇」を使いたくないために「王」を推奨した と思われても仕方ない
|
|