[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/21 04:44 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 低コストで太陽電池 従来のシリコン製に比べ100分の1の費用…金沢工大教授が開発



1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ [2011/05/28(土) 20:32:59.13 ID:???0]

 金沢工大工学部の南内嗣(ただつぐ)、宮田俊弘の両教授は27日までに、銅板と亜鉛を組み合わせた
新型太陽電池の基板を開発した。従来のシリコン製に比べ100分の1の費用で製造できるとしている。
福島第1原発事故を経て政府が「サンライズ計画」を発表し太陽熱エネルギーが関心を集める中、両教授は
「低コストの太陽電池をぜひ実用化させたい」と意気込んでいる。

 新型太陽電池の基板は電熱器で焼いた銅板(多結晶亜酸化銅)に亜鉛膜を重ねて作った。太陽光が基板に
当たると青と緑色の光を吸収して電気に変える仕組みで、光から電気への変換効率は3・8%。1980年代
に同じ手法で米国で製作された基板の変換効率1・8%の2倍程度に高まり、実用化のめどがついたとしている。

 南、宮田両教授によると、従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤状で製造に約8千円
かかるの対し、今回、開発した基板は数十円で作ることができる。製造コストをおよそ100分の1まで
下げることで、一戸当たり約300万円かかるとされる太陽光発電施設の設置費も大幅に抑えることが可能に
なるという。

 研究成果は23日、社団法人応用物理学会の審査を経て同学会報の電子版に掲載され、世界に発信された。

 南教授は宮田教授が金沢工大生のころ指導したという間柄。師弟コンビは「新型太陽電池は希少金属
(レアメタル)を一切使わず、無毒の銅や亜鉛が素材で原料が豊富という点でも有効と考える」と語った。

▽画像:低コストの新型太陽電池の基板を手にする南教授(左)と宮田教授=金沢工大
www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110528103.jpg
▽北國新聞
www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110528103.htm

737 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:21:39.66 ID:l9mNV8Za0]
エコキュート断末魔の叫びか
あの煩い深夜のブンブン騒音が聞けなくなるのはありがたい

738 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:21:45.07 ID:EvB+Z69i0]
>>714
ビルって屋上に水タンクあって一辺そこに水貯めてるんだろ?
その経路に小型の発電機付けりゃ小規模な揚水発電になるんじゃ・・・

739 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:21:46.55 ID:wKD1TA5m0]
孫さん、iPhoneの電波このままでいいから、
1兆円の設備投資、こっちに投資してくれ。
iPhoneは解約しないでおくからw

740 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:22:04.08 ID:2cP2w66H0]
シリコンのほうが銅より豊富にあるんじゃないの

741 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:22:07.36 ID:l50f9bZc0]
「新技術開発!」の実用化率の低さは異常。
新聞記者が文系なせいだろう。

742 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:22:07.54 ID:ib+Li4FF0]
>>719

まあ、左側のセルが開発したという太陽電池と言うなら見た目一発で効率が悪いな。
黒く見えない時点でかなり効率が悪い。


743 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:22:19.44 ID:U1tbhBMA0]
ビルとかマンションとか太陽光で水くみ上げて水力発電すればいいよね

744 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:22:21.92 ID:Fmw1EwfO0]
亜鉛膜って、体に悪そうだな公害だー

745 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:22:22.76 ID:4RAwUfSO0]
変換効率とか設置面積よりも、やっぱりね、一番の重要なのは価格。
だいたい、変換効率とかは売れてりゃ技術革新で向上してゆくものだしね。



746 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:22:25.24 ID:PoTWbuO/0]

みんな、エレベータとエスカレータは止めような
健康にもなるし、電気も使わなくて済む
俺も家のエレベータは使わない様にするわ

747 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:22:32.74 ID:HznXWGhhi]
>>320
>もう建物内の照明とかはヒカリゴケで我慢しろよ

それにはまず殺人と食肉が必要

748 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:22:39.05 ID:q1SNfdE+0]
>>725

ダムが事故ったら原発より人殺すぞ
山峡ダムいったら100万人らしいしな


749 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:22:46.61 ID:oeN4k+cJ0]
>>709
ただ今近所の畑の賃借料は1000u(約)300坪年間1万5000円。

太陽光売電を投資利回りとして考えてみるとどこで採算が取れるか。

グリッドパリティにこの発電が到達するかどうか。

750 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:22:47.13 ID:FAH4F4NE0]
>>721
藻もそうなんだけど、スケール を大前提にされると
日本では逆にホトホト困ると言う・・・

藻の効率悪くても米国では簡単で実用化直前状態までもっていってるわけで・・・

751 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:22:51.01 ID:/CZoJPok0]
出力1/10でも、面積あたり1/100の値段なら遊べそうだなぁ
家電は動かせなくても売電できなくても面白そう

752 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:22:56.98 ID:iRUFTDCK0]
また金沢大?
汚染水の放射能除去も金沢大の教授が何か発表してたよね?

753 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:22:57.97 ID:lEDfdJph0]
金沢ホットだなw
アレバの20倍の汚染吸い除去物質を開発したのもアフリカでウラン分解する微生物見つけたのも金沢だよな。

754 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:23:04.36 ID:AEs5+x/M0]
終わったのは原発
代わりはいくらでもあるな
すばらしい

755 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:23:04.21 ID:TVRlEOie0]
>>723
ガスや電気を使わんでも沸くって書いてなかった?
>>647この辺に。





756 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:23:27.57 ID:0azvVYnM0]
>>717
ちがうだろw

757 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:23:33.05 ID:vYcycVXp0]
太陽光浴び続けてどのくらい劣化するかが重要だよな

758 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:23:48.41 ID:06D2kis10]
>>746
うちにはエレベータ無いからかわりに階段つかうのやめるわ

759 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:24:05.19 ID:nHIlYKox0]
>>752
これは金工大
チャンカレの本拠地にほど近い

760 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:24:07.39 ID:nE0b36H80]
>>722
研究はマジに続いてるって話
(笑)を無くす日が来る可能性があるぞ〜



761 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:24:25.16 ID:w65RP4js0]
>>755
そこには書いてないな

762 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:24:27.84 ID:XWCopMtx0]
この手の発表って、実用に漕ぎ着けた例がないんだが。

763 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:24:30.14 ID:RlN2Gcdn0]
>>729
電力会社って凄いんだよな
もともと水力、太陽光、地熱の発電技術は日本が世界に先行してたんだけど
(太陽光は21世紀に入って追い抜かれた、地熱は今でも日本メーカーの世界シェア8割近い)
世界中の全ての研究者を潰せるほどの利権なんて
CIAなんか目じゃないよね

764 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:25:00.48 ID:OE4s+o6j0]
>>739
おれは会社(土地)の転売益が目当てだと思うんだがw
前、アメリカ企業に銀行を売ったしw


765 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:25:01.51 ID:PoTWbuO/0]
>>744

金網(フェンス)とか、あれな 亜鉛メッキ

亜鉛てさ、体にも必要なんだぞ  と



766 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:25:13.61 ID:TVRlEOie0]
>>755
レス番ミスったw
>>674でしした。ごめんよ。

767 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:25:24.64 ID:MzY+aMsz0]
>>748
但し一回だけ。
放射線は子々孫々まで…。

768 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:25:38.22 ID:rGKCwaBb0]
>>737
エコ給湯なんなのかわかってないだろw
太陽光付けてるところは普通に付けてる。
でないと、旨味がない

769 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:25:38.91 ID:GAWr8xQx0]
>>744
亜鉛は人体の必須ミネラルだぞ
むしろ銅の方が重金属毒性がある

770 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:25:55.30 ID:IJRlSOE40]
>>704
冬より夏の方が早くお湯が沸くように、決して無駄なことではないと思う。 →金持ちなら投資しても。

771 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:26:04.89 ID:uDrDFFR20]
>>656 地熱は設備の腐食が激しいんで、維持費用が高いのよ。

772 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:26:09.77 ID:suuiBP+e0]
>>675
> >>657
> 太陽電池を設置・運用する場合のコストを
>
> パネル
> パワコン
> 設置人件費
> メンテナンス
>
> の4つに分類すると、そのうちパネルの製造原価しか下がらんよな。
> 発電効率はシリコンとの比較で良くないし。

それって大部分がパネルとパワコンだろ
人件費に数十万かかるか?
設置量が増えてパワコン規格化して大量生産すればコストは下がるんちゃうの?
メンテに関しては実用化段階でないとわからんことだし


773 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:26:19.15 ID:QtZfbzEn0]
>>763
だな
まぁ100年後は「昔は電線と電柱で電気送ってたんだぜw」って笑い話になるだろうね

774 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:26:27.88 ID:nHIlYKox0]
>>765
エビオスで濃くなるもんなw
あと亜鉛不足では味覚劣化

775 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:26:28.04 ID:jtVRS6ib0]
>>738
昔は水道の圧力が足りなくてピークに対応できないからいったん屋上の貯水槽に貯めてたが、今時普通のビルで貯水槽とか稀



776 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:26:34.99 ID:w65RP4js0]
とりあえずこれ建てとけば大丈夫だろ
image01.wiki.livedoor.jp/m/i/masahiromirai/79d86ea427250cd7.jpg

777 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:26:35.38 ID:ib+Li4FF0]
>>767

所詮半減期によるので子孫代々なんてことはないがねw

778 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:26:38.33 ID:nL7doeif0]
効率が低いから面積で稼がないといけないな。
ありとあらゆる屋根の上に敷き詰めたらいいかもしれん。

………工事費が大変なことになりそうだな。

779 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:26:44.89 ID:Wczi4kgv0]
>>618
>>原発推進じゃないのだが、
原発が不安定という理由がわからない。

最近、工作員の中でその言い回し流行ってるなww
他にも、自然エネルギー反対じゃないが、不安定すぎないか?とか見たぞw



780 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:26:58.75 ID:hEfAaayh0]
>>434 カップメンばっかり食っとるから頭がふやけとるんじゃねぇか?

 太陽熱を併用して電気・ガスを節約したらいいといってんだよ、解かる?

781 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:26:58.62 ID:GrhY9X4Q0]
これからは太陽光発電の時代なのか?
日本のメーカーがトップになって世界でどんどん売れればベストだな

782 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:27:05.46 ID:7N2f1Mpp0]
耐久性はどうなのかな

783 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:27:10.41 ID:Ncb4C2c00]
実は耐用年数が1年とかのオチだろこれ。

784 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:27:35.22 ID:0JKDQSYZ0]
太陽光発電って、タービン回さなくても電気作れるの?

785 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:27:51.52 ID:VrpKjfyz0]
この大学に平泉というのが昔いて、皇国史観の有名な学者で生粋の右翼らしいんだな。
そいつの子も孫も、ここの教授らしい。何で工業大学に右翼の歴史学者がいるの?
誰か教えて。



786 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:27:55.53 ID:K325S8+z0]
>>768
うん。
太陽電池とオール電化はセットだよね (´・ω・`)


787 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:28:08.61 ID:nE0b36H80]
スゲー素朴な疑問なんだが
「放射線」もエネルギー持ってるよな?
じゃ福島の原発をスッポリ覆って
放出される放射性物質全部止めて
放射されるエネルギーも回収して発電って可能なのか?
理論上は?

788 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:28:19.46 ID:z5ekxdfN0]
ただし、直ぐに錆びるので屋内で使用してください。

789 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:28:30.76 ID:PoTWbuO/0]
>>758

をいをい、答え一階かw  どう  

790 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:28:38.25 ID:RlN2Gcdn0]
>>777
実際は半減期よりはるか前に生物濃縮等でほとんど無害化されるけどね

791 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:29:12.41 ID:ZSlK+ZAE0]
このレアメタルを使わない太陽電池が開発されたのって、
だいぶ前じゃなかったけ?
注目されるのに、今がちょうど良かったんだろうけど

792 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:29:17.59 ID:ib+Li4FF0]
>>784

もちろん

793 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:29:20.80 ID:qZ2bW2eN0]
技術って言ったら、やっぱ日本じゃん。
技術は日本が開発するもの。他の国は、遊びかパフォーマンス。
その技術を原発村が圧殺したんだろ。

794 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:29:26.27 ID:l50f9bZc0]
>>742
銅葺き屋根とかブルジョアすぎるよな

795 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:29:46.19 ID:UNfXjT1V0]
 もっとエネルギーをダイレクトに使える方法はないのかね。光は光として熱は熱として。
冷気を冬に集めて夏に使う、夏場の熱を冬に使う、窓から光を入れるなど。



796 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:29:49.32 ID:AEs5+x/M0]
放射線が、遺伝子を壊すんじゃね
だから、子孫までその遺伝子を受け継ぐと

797 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:29:49.29 ID:GM+i7N3p0]
>>728
晴天率低すぎ、雪多すぎで、日本が太陽光に向いているとは思えない。
風力は北海道のみ実用化可能、発電能力低すぎ。

∴太陽光、風力が日本の基幹発電とはなり得ない。

798 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:29:49.86 ID:FAH4F4NE0]
>>793
> その技術を原発村が圧殺したんだろ

詳しく

799 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:29:59.32 ID:mE9z58nZ0]
>>3
機は熟した

800 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:30:00.38 ID:TVRlEOie0]
>>780
使わんでも沸くって言ったのは俺じゃないしw
併用なら併用っていわんと、
俺は人の心の中を読めないので、ごめんなさいね。


801 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:30:20.42 ID:DcXXTwNuP]
>>225
同じ事考えたが、現状とてつもなく効率が悪い、
水素を安全に蓄えておく方法も現状すごく難しいらしい。

今後の研究に期待ってとこか。

802 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:30:23.15 ID:jtVRS6ib0]
>>740
シリコン=ケイ素
火山列島にはいくらでもある

803 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:30:45.70 ID:zyRUtj5Z0]
>>719
外壁に貼り付けたり
塀に就けたりしたらどれだけ面積取れると思ってるの
お前まじで弩馬鹿だろ

804 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:31:02.70 ID:1FSNlkgH0]
有機のは塗って使えるんだっけ?

805 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:31:02.72 ID:0JKDQSYZ0]
>>792 トン!へーそうなんだ
その仕組みがわかるサイトを探しているんだけど見つからないorz



806 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:31:14.53 ID:Dc2R7cdHi]
最近は金大の話が多いな

807 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:31:19.42 ID:Qhj0jQHx0]
10円玉を利用するようになるのかな

808 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:31:24.21 ID:XWCopMtx0]
電気エネルギーを使って発熱させるというマヌケな使い方だけは禁止すべきだ。
ごま塩から苦労して塩だけより分けて、その塩を使ってもう一回ごま塩を作るくらいマヌケな使い方。

809 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:31:39.21 ID:qvWlIRph0]
>>795
氷室とかあるじゃん。もう実用化されてるだろ。

810 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:31:50.90 ID:QtZfbzEn0]
>>797
頭悪すぎ
家庭用の小規模な発電装置で事足りるんだよ
大規模で安定と品質が重要な産業用の電力は火力でいいし
まぁケースバイケースだな

811 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:32:01.36 ID:V9uoPfRm0]

己の欲望のために蓄電技術の発達を阻害し続けてきた原子力村w
原子力なんて日本には不要だし向いてない

812 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:32:20.14 ID:l50f9bZc0]
>>793
優れた技術だろうが、政治家・官僚にコネがないと実用化されない。
開発者が投資を引き出そうという気もない。
身銭切っての開発が尊ばれる。

日本の技術こそ遊びだろ。

813 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:32:20.91 ID:RlN2Gcdn0]
>>796
遺伝子の壊れた卵子で子孫残せるわけねえだろ
受精してから出産までに卵子の細胞が何度分裂すると思ってるんだ

814 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:32:33.53 ID:K325S8+z0]
>>805
普通にググれば出てくるだろw

ttp://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/monomobile/02/monomobile02_a.html


815 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:32:33.74 ID:qZ2bW2eN0]
太陽光は冷房にいくらか賄えればいいだろくらいなものだろ。



816 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:32:37.77 ID:3oTjRDfj0]
どんだけ広範囲に敷き詰めるつもりなんだ・・・
むしろ薄幕のほうが金かからんだろw

817 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:32:44.80 ID:2EoU/5x30]
魔法の粉といい金沢は凄い発明ばかりだね

818 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:32:49.89 ID:DcXXTwNuP]
>>104
西日しか当たらないところでは、発電効率が落ちるってそういうわけか。

819 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:32:53.08 ID:ZSlK+ZAE0]
>>738
各家庭の下水配管使って水力に使うとかできないかな
現在の設計のままじゃ、詰まっちゃうだろうけど

820 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:32:54.06 ID:FAH4F4NE0]
>>811
> 己の欲望のために
> 蓄電技術の発達を
> 阻害し続けてきた原子力村

詳しく

821 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:32:54.53 ID:r2w0J+mm0]
で、この技術を管ミンスクソバカ集団が逆に金払って中韓に差し上げるんだろ?
早く死なないかなミンス

822 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:33:05.22 ID:6nw4j+ml0]
>>769
亜鉛は水質汚濁防止法の規制物質。

823 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:33:06.82 ID:ib+Li4FF0]
>>805

wikiの太陽電池にだってあるわけだが。。。。
まあ、極限の世界なのでそういうものだと思うのがコツだな。

824 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:33:11.44 ID:nE0b36H80]
>>808
電気力発電ですね!

825 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:33:16.18 ID:iPM+tPf5P]
販売されてからスレ立てろよ



826 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:33:18.65 ID:0azvVYnM0]
>>802
シリコンはいっぱいあるけど、高純度の物を創るのにコストがかかる。
シリコン太陽電池は99.99999999%だけど
ここの銅は99.9だからすごそう。

827 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:33:58.89 ID:dGrY2MpG0]
>>806
色々出してるけど実用化されたものがないな。

828 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:34:01.23 ID:GAWr8xQx0]
>>802
地殻の構成要素の3/4は珪素だからシリコンが存在しない場所なんて地球上には無いよ
むしろ銅の方が採掘資源が枯渇してきて一時期レアメタルなみに価格が上昇した

829 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:34:11.21 ID:4mHmqw5W0]
エネルギー返還効率が2倍程度で3.8%って・・・まだまだ実用性は無いな。

830 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:34:38.76 ID:AEs5+x/M0]
>>813
遺伝子はたくさんあるから、一部壊れたままでも生存はできるんだよ

831 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:34:43.79 ID:nHIlYKox0]
>>785
皇国史観の平泉澄息子と孫ですよね。

右翼系なのは元建設大臣である元理事長益谷秀次の影響

832 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:34:46.09 ID:0JKDQSYZ0]
>>814 >>823 トンです… 
バカですがちょっと興味があるので勉強してみますわ ありがとねん

833 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:34:53.28 ID:qvWlIRph0]
>>819
そんなんで使い物になるんだったら、誰も好き好んでダムなんか造らねーよw

834 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:35:00.23 ID:GM+i7N3p0]
>>760
これを契機にスポンサーがついて欲しい技術だよね。
原発の置換は勿論、火力の置換可能性さえ秘めてるし、
ほぼ、日本全国で発電できる。

835 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:35:01.03 ID:w65RP4js0]
>>797
豪雪の新潟でもそんなに落ち込まないぞ
jp.sanyo.com/solar/feature/standard/index.html



836 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:35:05.76 ID:1FSNlkgH0]
>>801
今のところ大規模で実用化されているのは揚水くらいか?

837 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:35:27.24 ID:ib+Li4FF0]
>>740

地球を構成する元素で2番目くらいじゃないかな、シリコンは。
銅はかなり下。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef