[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/21 04:44 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 低コストで太陽電池 従来のシリコン製に比べ100分の1の費用…金沢工大教授が開発



1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ [2011/05/28(土) 20:32:59.13 ID:???0]

 金沢工大工学部の南内嗣(ただつぐ)、宮田俊弘の両教授は27日までに、銅板と亜鉛を組み合わせた
新型太陽電池の基板を開発した。従来のシリコン製に比べ100分の1の費用で製造できるとしている。
福島第1原発事故を経て政府が「サンライズ計画」を発表し太陽熱エネルギーが関心を集める中、両教授は
「低コストの太陽電池をぜひ実用化させたい」と意気込んでいる。

 新型太陽電池の基板は電熱器で焼いた銅板(多結晶亜酸化銅)に亜鉛膜を重ねて作った。太陽光が基板に
当たると青と緑色の光を吸収して電気に変える仕組みで、光から電気への変換効率は3・8%。1980年代
に同じ手法で米国で製作された基板の変換効率1・8%の2倍程度に高まり、実用化のめどがついたとしている。

 南、宮田両教授によると、従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤状で製造に約8千円
かかるの対し、今回、開発した基板は数十円で作ることができる。製造コストをおよそ100分の1まで
下げることで、一戸当たり約300万円かかるとされる太陽光発電施設の設置費も大幅に抑えることが可能に
なるという。

 研究成果は23日、社団法人応用物理学会の審査を経て同学会報の電子版に掲載され、世界に発信された。

 南教授は宮田教授が金沢工大生のころ指導したという間柄。師弟コンビは「新型太陽電池は希少金属
(レアメタル)を一切使わず、無毒の銅や亜鉛が素材で原料が豊富という点でも有効と考える」と語った。

▽画像:低コストの新型太陽電池の基板を手にする南教授(左)と宮田教授=金沢工大
www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110528103.jpg
▽北國新聞
www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110528103.htm

601 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:00:41.07 ID:xTySpuWJO]
凄すぎるだろ・・・

602 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:00:52.51 ID:FAH4F4NE0]
生産性?は
どの程度なの?

603 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:00:54.61 ID:gcfkb1dg0]
実用化できる技術はすでに企業がおさえてて製品になるまで表に出てこない。
こんな風に自分から情報流してるのはクズ。


604 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:01:02.16 ID:tc+mdBqI0]
原子力には優秀な学者は集まらない
どっちかっていうと、こういう研究の方が
優秀な人が集まりやすい
原発村の横槍が入らなければ、ガンガン伸びるだろうね

サミットでも地震国は原発推進しない方がいいんじゃん?ってことになったから、
日本が生き残って行くには、こっちの方面に力を入れるしかない

605 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:01:06.88 ID:YsQM4aHJ0]
太陽電池につかう不純物と銅どっちがレアなんだろ

606 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:01:09.45 ID:s5BOi3SL0]
但し耐久性も1/100ですとかってオチはねーだろうな?

607 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:01:10.64 ID:PvaUX4uS0]
変換効率が悪くなり、パネルの面積が数倍になって
その分施工費用が高くなるから大赤字。話にならない。

このパネルが役立つとしたら、
日曜大工で施工費用をゼロにできる場合のみ。
ペットボトルを大量に使って太陽熱温水器を自作してるようなオッサンなら
自宅の庭にこのパネルを自分で設置すればいいだろうね。
家庭用ACと系統連携する装置は高価だから
パネルの電気はカーバッテリー等に充電して、別系統で使うのがいいだろう。


608 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:01:24.31 ID:oeN4k+cJ0]
>>564
市販の量産品が15%をちょっと上回ってるぐらいのことを考えれば

その効率1/4ぐらいならそこまででかい屋敷はいらない。

609 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:01:41.67 ID:q1SNfdE+0]
自然エネルギーって自立的なエネルギーなわけ
支配者からするととても都合悪い
んだよ個々が力を持つことは



610 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:01:45.85 ID:AQZMKFVB0]
>>538
だから>>502見ろって。
>>565
地中熱は良いかもわからんね、湿気で家が傷むかもしれんが注目はしてる。

611 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:02:00.36 ID:AhErWiWD0]
太陽光と風力は電池の開発待ちだな。電池の開発しながら地熱、波力押しでやってほしい。
メタンハイドレートやオーランチキチキ、水素発電の研究も金かけて欲しい。
今ある火力発電は新型火力に切り替え。ゴミ焼却施設にも発電機能を持たせバイオマスも兼用とする。

612 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:02:05.62 ID:AEs5+x/M0]
地震国だけ自粛ってのも酷い

613 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:02:08.66 ID:6JelfzY/0]
太陽電池って費用回収するのに19年かかっていた。
それが3万円を回収すればいいのでまあ5ヶ月ぐらいつかえば
その後は電気代はただ。

すげえええ!

614 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:02:18.58 ID:/gyszNvi0]
人が、エリートから底辺まで堕ちる際の
位置エネルギーを利用できないだろうか


615 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:02:19.93 ID:IPlS9F9J0]
面積10倍とかやーよ

616 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:02:31.82 ID:M57/UL2YP]
補助金なんてやったら、
また利権の出来上がりだから、
政府は、新しい技術が生まれやすいように
お金を配るのではなく、
仕組みを作るのが役目だ。

国の金はどうも麻薬にしかならんらしいから。

とにかく送電と発電を切り離し、
今まで電力会社に邪魔されてきた
発電新規事業を
競争させるための
仕組みを作りべきだ。

617 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:02:36.31 ID:cL9TFGWU0]
>>579
ガンマ線の分析はその方法で行うんだから、もちろん可能だ。
ただしエネルギー源としては全く意味が無い。
薄い半導体層なんか殆ど素通りしてしまうからだ。
ガンマ線からエネルギーを取り出したいなら、厚みのあるものを加熱させることだ。
それは原子炉内で行われている。

618 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:02:44.25 ID:TVRlEOie0]
>>598
原発推進じゃないのだが、
原発が不安定という理由がわからない。
定期点検以外、一定の電力を供給し続けられるんじゃないの?
曇りでも、無風でも。


619 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:02:55.75 ID:jtVRS6ib0]
>>594
また50年も独裁政権とかマジ勘弁してください



620 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:02:56.26 ID:F8/NcoiTP]
>>562
緑青が有害だってのはそもそも迷信
www.jcda.or.jp/qa/qa5.html

621 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:02:57.95 ID:nE0b36H80]
>>525
日本全部賄う訳じゃねーから
小規模発電所を点在させる方式で
総量稼げる試算出てたから
それほどダメダメ発電じゃねーだろw

622 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:03:07.70 ID:K3DNLU9o0]
>>592
sanpomichi2005.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/___7e9e.html

70Aってすごいな
普通にエアコンとPC使ってもお釣りが来る

623 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:03:08.22 ID:qZ2bW2eN0]
もう原子炉も東電も東大もねーわ。
貧乏で馬鹿でいいから、こいつらと付き合いたくない。

624 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:03:10.07 ID:XrIy2e++0]
金沢イベント多いなww

糞田舎のクセにw

625 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:03:13.83 ID:ib+Li4FF0]
>>605

半導体の不純物と言ってもピンキリだが
ガリウムとかインジウムよりはありふれていたはずだが。

626 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:03:14.32 ID:K325S8+z0]
>>610
>地中熱は良いかもわからんね、湿気で家が傷むかもしれんが注目はしてる。

熱交換器を使えよw

627 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:03:58.59 ID:GJECRzUx0]
>>607
> このパネルが役立つとしたら、
> 日曜大工で施工費用をゼロにできる場合のみ。
それはさすがに言いすぎじゃないか?

プレハブの部品として規格化されて、新築/改築時に追加コスト無しで
実質部品代だけで施工できるようにできる可能性も一応あるでしょ。

628 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:04:00.41 ID:FAH4F4NE0]
>>603
放射性汚染水の話で良く分かった話ではあるね
2ch的には今もマンセー!マンセー!!大会で超気持ち大会だけど

そにかくマスプロダクトとしての完成品を見てみない事には

629 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:04:05.66 ID:QtZfbzEn0]
>>618
だってこの数年まともに稼動してる原発無いじゃん
極めつけがこの震災だし
やっぱ一箇所で大量に発電して配るなんて方式は日本に合ってないんだよ



630 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:04:06.40 ID:fC44k5It0]
国定公園だから地熱が使えないとか

おかしいよな

あんだけダム作っておきながら

なんで地熱は駄目なんだよw

政治的な理由に決まってんだろ

631 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:04:19.51 ID:AEs5+x/M0]
原発って、なんで推進されたんだよ
めちゃくちゃだ

632 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:04:19.67 ID:WdmuPUk90]
太陽光発電の営業していたが、結局は費用対効果が、
見込めないと意味ない。例えば400万円かけてオール電化の
設備導入して400万円以上の発電はかなり厳しいよ。

勿論金額以外のメリットはある。火を使わないので火災の心配が
少ないとか家族に節電意識や発電する楽しさ等はあるかもしれない。

売電価格をあげて、設備費用をさげないとだめだろうな。

633 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:04:41.03 ID:p82micxg0]
100分の1のコストと、7倍の技術の方のやつを合体させれば

634 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:04:51.16 ID:E6ZM/aDV0]
これ、ハゲの計画している塩水かぶった田んぼ用だろうな

635 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:05:35.79 ID:OtnE382c0]
効率はアレだがこれだけ安く量産化できるなら夢があるな。

636 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:05:35.67 ID:v4gwqf1l0]
>>581
従来のシリコン製は変換効率が何%なのか?
何を基準にして100分の1の費用なのか?

まったく容量を得ない記事だよね、これ。

637 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:05:36.16 ID:U/U/ARX40]
>>623
だね
今回の原発事故の対応で
東大が国民の役に立たない存在だと証明されてしまった


638 名前:名無しさん@十一周年 mailto:   [2011/05/28(土) 22:05:49.48 ID:9nJGKmUe0]
今はLNGガス発電、これから太陽光発電を増やそう。

まとめ★貴重URL多数★発掘
★日本の原発54基を即刻止めても電力は十分まかなえる★
www.megaupload.com/?d=DV62D7US
45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。展開(解凍)して見てください。

639 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:05:50.67 ID:6JelfzY/0]
すまん、変換効率が今のより10倍悪いのな




640 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:05:51.85 ID:q1SNfdE+0]
>>631

民を支配するためだよ
いざとなったらメルトダウンさせるぞって、脅しにもつかえるし
絶対的権力になる

641 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:06:03.74 ID:RlN2Gcdn0]
変換効率3.8%か
シリコン製は10%前後だからその1/3っていうと
戸建の一般家庭でも自家消費には遠く足りないなあ

642 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:06:06.83 ID:o3WmHkNr0]
>>633
7倍ではなく7割な

それと材質が違うから無理

643 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:06:12.47 ID:8lQAGjVUO]
家の屋根20坪分敷き詰めて蛍光灯一個分くらいは発電出来るの?


644 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:06:15.47 ID:fn6a2a7P0]
待っててよかったw

645 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:06:20.39 ID:pwS/6tmM0]
今の奴は発電効率20%だろ
3.8%なんて誰が使うんだよ

646 名前:632 [2011/05/28(土) 22:06:53.69 ID:WdmuPUk90]
ひとつ忘れていた。

ガス代金はなくなるからね(その金額は浮く)

647 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:07:01.39 ID:AhErWiWD0]
水力が地味にかなり発電できてるから揚水発電をもっと増やして欲しい。原発なくてもく火力だけでも電力余ってるらしい
夜間にくみ上げられる。

648 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:07:06.82 ID:lNWxOsRK0]
wwwwづぐういうぃぴwwうぃっぴwぴww亜鉛?

649 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:07:11.20 ID:EvB+Z69i0]
>>622
12Vで840Wじゃん
ヘタなPCだとPCだけで終わる・・・



650 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:07:41.48 ID:PIGchWvWO]
ここ最近、やたらと金沢大学の
開発記事を見てる気がするけど気のせいか?

651 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:07:45.09 ID:v4gwqf1l0]
>>608
つうか、でかい屋根がある家はそれだけ消費電力も多いだろうから、屋根の面積って限られるんじゃない?

652 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:07:56.57 ID:06D2kis10]
これで普及できなかったらもうっ民主党はだめだ

653 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:08:00.02 ID:GL6ERBKT0]
特許使用料が価格を100倍に釣り上げて結局同じ価格というオチ。

654 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:08:03.57 ID:/gyszNvi0]
永久機関が作られないものか・・・

655 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:08:07.86 ID:01B6b9Gd0]
安くても効率悪いんでは駄目だろ
日本の場合、設置面積が稼げないんだから

656 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:08:36.44 ID:nE0b36H80]
>>610
高温岩体発電(地中熱)も含めりゃ
良いんじゃね?国立公園内に適地が多いのも
住民がらみの土地問題に巻き込まれないともいえるし・・

657 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:08:50.11 ID:TVRlEOie0]
>>636
設置に人件費や部品代、保守料とか関係なく、
製造時の経費だけってオチかもw


658 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:08:53.77 ID:kcrvzxYr0]
Fラン工大生が颯爽登場

659 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:09:12.88 ID:4PH6ofte0]
>>645
電卓くらいには使えるのかな?



660 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:09:14.58 ID:AEs5+x/M0]
原発って、ドラクエでいう魔王だな

661 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:09:44.85 ID:oeN4k+cJ0]
>>651
家みたいに倉庫があるとか、安いなら安いなりに需要はでるけどな。
特に地方では。

まあどっちにしろ製品化されなきゃ皮算用でどうしようもないが。

662 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:09:53.14 ID:o3WmHkNr0]
>>660
バラモスでゾーマが控えてる

663 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:09:52.56 ID:Zj67UEkY0]
>>624
金沢工業大学は金沢市内にはない。

664 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:10:08.30 ID:dNB8glHpO]
>>645
発電効率が6分の1くらいならまだ売れる
6個買っても18万だろ?

665 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:10:10.68 ID:4RAwUfSO0]
ま、電力会社や政府が原発推進であろうと、それに目くじら立てて喧嘩する気はないが、
庶民はそれなりに自家発電に走る流れが生まれたのは間違いない。
自家用LNG発電、自家用ガソリン発電、太陽光パネルはもちろん、
ハイブリッドカーから電源をとってもいいだろ。
電力各社は自ら外部に表明してきた発言、姿勢がインフラ会社としての社会的信用度を
どれだけ失墜させているのかそろそろ気がつくべきだが、最後まで気がつかないまま消滅するのだろうね。
30年後の世界、電力会社は今よりも小さくてコンパクトかもね。

666 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:10:12.82 ID:qf2NJlYQ0]
>シリコン製パネルも1kWあたり$1500(10万円)まで値下がりしているようです。

中国製ですので鉛がたくさん入ってます

667 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:10:14.51 ID:OE4s+o6j0]
>>651
田舎のでかい屋根の家は庭もでかいんだなw
駐車場にも屋根があるし


668 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:10:32.26 ID:l50f9bZc0]
>>12
銅が無毒ってw
詐欺罪で訴えられるぞw

669 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:10:35.54 ID:rGKCwaBb0]
カンが言ってたのは
これのことか?




670 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:10:37.68 ID:FAH4F4NE0]
カネの無心に必死な大学の卑しい意図は置いておくとして

無碍に否定するつもりもないんで
ビルの屋上の日除け兼、あたりだといいかもしれんね

671 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:11:00.15 ID:TVRlEOie0]
>>656
国立公園内にそんなもの建てられないのでは?
管轄とか省庁が違うとかで認可下りなさそうww


672 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:11:07.09 ID:57rHzmxp0]
この技術を中国韓国に喜んでくれてやるのが民主党 orz


673 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:11:26.63 ID:BRz+0+xg0]
100分の一って、一戸あたま3万円になるのか。俺の小遣いでいけるじゃん。w


674 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:11:46.20 ID:hEfAaayh0]
電気・電気って何故電気にばかり執着するのかね〜?
電気使って湯を沸かしたり、ガスを使って湯を沸かす!? こんな非効率では臍で茶が沸くわ!!
 湯は電気やガスは使わんでも沸くやろうが! 太陽熱温水器っちゅう簡単なんがあるやないか、頭を切り替えりゃ良いだけやないか!

675 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:11:55.47 ID:GJECRzUx0]
>>657
太陽電池を設置・運用する場合のコストを

パネル
パワコン
設置人件費
メンテナンス

の4つに分類すると、そのうちパネルの製造原価しか下がらんよな。
発電効率はシリコンとの比較で良くないし。

676 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:11:58.83 ID:EvB+Z69i0]
>>659
接地面積限られるから電卓には向かないんじゃないか?

677 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:12:02.17 ID:E6ZM/aDV0]
>>669
存在すらしらなくても間違いなく「そうだ」と言うだろう

678 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:12:07.86 ID:AEs5+x/M0]
>>662
ゾーマは何?

679 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:12:12.59 ID:EQaeGRHO0]
>>668
田中正造が直訴をスタンバるな。



680 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:12:33.14 ID:IJRlSOE40]
>>15
蓄電池とかDC/AC変換とか周辺機器があるので、そうはならないと思う。

681 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:12:33.29 ID:VrpKjfyz0]
日本の学界の学会報なんて世界で読む人いるの?

682 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:12:43.44 ID:3RtTK3uzi]
考えうる自然発電方法。(すでにあるのも含む。名称の違いあるかも)

風力発電
太陽光発電
地熱発電
振動発電
電磁波発電
人力発電
バイオ発電
海流発電
雨発電

683 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:12:47.26 ID:wbUTxbFW0]
菅「なんで俺に発表させないんだ!」

684 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:12:56.12 ID:eV+kkO+t0]
逆に、高くてもいいから耐熱性の高い=温度が上がっても発電効率が下がらない太陽電池を作れないか?
パネルの値段が倍になっても使用量を半分にすれば値段は同じだ。そこに反射鏡で5倍の光を集めて発電させれば
鏡の値段を考えてもペイできそうな。(数字は適当です)

極端な話、パラボラアンテナのような形にすれば反射鏡の大きさに対して太陽電池の大きさはとても小さくて済む。
屋根に乗せるから形状はもっと平面に近いものにする必要はあるけど、反射鏡を併用すれば太陽電池の使用量は
大きく下げる事が出来る。反射鏡自体はそんなに高いものでもないだろうし。


685 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:13:09.86 ID:TVRlEOie0]
>>674
温水でカップラーメンは食べられない。


686 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:13:10.34 ID:nE0b36H80]
もう、いっそマグマ発電しようぜ。
究極の地熱発電w

687 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:13:23.29 ID:ib+Li4FF0]
>>675

面積が増えるなら人件費は上がるだろうし現場に運ぶための輸送費だって上がるんじゃないかと思うが。



688 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:13:36.20 ID:FAH4F4NE0]
発電効率が低いと面積って部品?数でカバーすることになるので
重量に故障?率上昇にと
おおらか?なところでなら、よいのかもね

689 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:13:41.68 ID:vYcycVXp0]
>>668
10円玉捨てなきゃ



690 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:13:55.14 ID:iygBgURN0]
金沢の大学すごいよな

691 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:14:01.19 ID:nHIlYKox0]
金属の膜化技術といえば金沢だからな。
流石金箔の街。

692 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:14:04.84 ID:/gyszNvi0]
>>689
どうせなら募金

693 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:14:36.56 ID:q1SNfdE+0]
シナチョン嫌いだけど
シナにしてみれば国内の砂漠化止められれば外に侵略する
必要ないんだよね
ソーラー技術の提供は悪くない


694 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:14:38.25 ID:+dyvPtQs0]
岡山大学の、夜でも赤外線で発電できる太陽電池の方がすごいかもしれないが
これだけ安価なら放射能で人が住まなくなった土地にダダーと広げておけば
いいんじゃね   素人考えかな?

695 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:14:38.76 ID:0azvVYnM0]
>>681



apex.jsap.jp/link?APEX/4/062301/pdf

今フリーでよめるわ。

696 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:14:42.55 ID:T+oCjFsQ0]
>>613
太陽光は法律で買い取り単価40円が義務付けられているからね。

ちなみに火力はそ大体の1/8な。
もし買い取り単価を火力並にしたら、太陽光は回収不能になる。

697 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:14:43.77 ID:Ux33/X71O]
シリコンに比べ、重さはどーなんだろ?
重過ぎると屋根に載せられんぞ
あと、緑青わかないいのかな?

698 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:14:54.26 ID:hEfAaayh0]
>>685 追い炊きすりゃいいじゃないか?

699 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/05/28(土) 22:14:59.29 ID:wKD1TA5m0]
2chも原発推進派がだいぶ少なくなってきたなw
原発推進のレスがすっかりみあたらなくなったw



700 名前:名無しさん@十一周年 [2011/05/28(土) 22:14:59.83 ID:qZ2bW2eN0]
大都会金沢の予感






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef