[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/30 13:08 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】 「首相になって欲しい歴史上の人物は?」→1位・織田信長、2位・坂本龍馬…ニッカンスポーツ調べ



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2011/01/20(木) 14:15:46 ID:???0]
★首相になって欲しい歴史上の人物は「信長」

・「日本史なんでもランキング」第7回のテーマは「今の日本の首相になってほしい歴史上の人物」。
 ニッカンスポーツコムで実施したアンケートには計1860票が寄せられ、織田信長が339票を獲得して
 1位となった。「強烈なリーダーシップ」「カリスマ性」などが支持を集めた。2位は坂本龍馬で306票。
 3位は米沢藩の財政改革を進めた上杉鷹山、4位には聖徳太子が入った。

 1位 織田信長(339票) 武力で天下統一を目指すとともに楽市楽座、検地などの政策を実施。
 朝廷や寺社とつながった座が独占していた市場を開放、自由取引を促した。農地も開放し、自作農が
 一番多かったのは信長の時代といわれる。

 2位 坂本龍馬(306票) 土佐藩脱藩後、京で西郷、木戸孝允らと親交を結び、薩長同盟を
 仲立ちする。「船中八策」では、幕府が天皇に政権を返上する「大政奉還」を提示。さらに憲法制定、
 議会設置など新政府のビジョンも描いた。

 3位 上杉鷹山(154票) 江戸中期の米沢藩主で、膨大な借金を抱えていた藩の財政を再建。
 徹底的に歳出を削減し、領民にも倹約を推奨した。藩校・興譲館を再興、教育にも尽力。「為せば成る
 為さねば成らぬ 何事も」の歌は有名。

 4位 聖徳太子(132票) 推古天皇の摂政として冠位十二階、十七条憲法などを制定、中央集権国家の
 確立を目指した。「日出ずる処の天子−」の有名な国書は、大国・隋と対等の外交を目指して、煬帝に
 送ったともいわれる。

 5位 大久保利通(113票) 明治初期の事実上の首相として新時代の日本を動かした。版籍奉還、
 廃藩置県などを断行。西郷隆盛の征韓論に反対し、盟友とたもとを分かつ。1878年(明11)、
 東京・紀尾井町で不平士族に暗殺された。

 6位 勝海舟(112票)  7位 徳川家康(108票)  8位 西郷隆盛(67票)
 9位 吉田松陰(58票)  10位 源頼朝(45票)
 www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110120-726787.html

537 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 17:53:13 ID:q5Lm2tYK0]
僕はビル・クリントンちゃん!

538 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 17:54:48 ID:U46a5bB/0]
>>526
大阪の陣で和睦の条件無視して内堀埋めちゃったのも印象悪し

539 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 17:55:25 ID:amgbdg1p0]
>>442
アホウとかくと、ミンス支持者と思われるよw


540 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 17:58:02 ID:bZdn2wVU0]
無能な部下に厳しい、腐れ宗教に厳しい、平民は大切にする
理想じゃない

541 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 17:58:16 ID:gA9tLkuz0]
家康はウンコ漏らした時点でだめだろ

542 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 17:59:38 ID:amgbdg1p0]
家康はやる夫の「やる夫が徳川家康になるようです」をみて
だいぶ評価が上がった。

543 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:00:10 ID:th+YX9x+0]
日本には誠実でタフな外交官がいるんだよ。小村寿太郎だ。

544 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:00:32 ID:dhLx3uxl0]
信長「カルト宗教は許さん」

545 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:01:06 ID:zASPHGPW0]
織田信長なら坊主皆殺しにするだろ。まあいいか。



546 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:01:35 ID:wa0ZxNuM0]
山本五十六。
先見性と洞察力の優れた人物であると同時にカリスマ性もそなえ、愛国心が強い。
現在の総理である管直人と真逆の人物。

547 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo mailto:sage [2011/01/20(木) 18:02:11 ID:KagXNgAx0]
織田信長は個人的に無神論なだけで宗教は嫌いじゃないよ
宗教家と議論するのが好きだった

548 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:02:12 ID:rOWFSd2e0]
織田信長なんて、今でいう人格障害者。
冷酷無比な変質者なんだがな。
なんでこういうバカが人気なのか不思議。

549 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:03:50 ID:aIx3FZWUP]
>>534
そりゃ朝鮮半島には該当する歴史上の人物いないもんな。
日本が羨ましい?w

550 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:03:59 ID:bZdn2wVU0]
>>545
当時の坊主は独自に軍隊持ってて大名らと変わらん事やってたのよ

551 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:05:11 ID:V2smXoIW0]
織田信長が首相になった日には,公務員の半分くらいは殺されるだろうし,ニートは全員殺されるだろう

552 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo mailto:sage [2011/01/20(木) 18:05:42 ID:KagXNgAx0]
織田信長はキリスト教の布教も許可したしね
宗教に寛大
織田信長が許可を出したキリスト教を迫害したのが豊臣秀吉
歴史を知らん人が多いよね
織田信長は宗教に寛大

553 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:06:01 ID:V2smXoIW0]
>>546
ミッドウェーの敗将がか?

554 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:06:06 ID:eNcRMYWE0]
信長がどうしてこんなに評価が高いのかわからん。しかも国賊のくせに悪人扱いになってないのにも納得いかん。
「ほぼ個人的感情で独裁政治行おうとしたやつ」「自分がよけりゃーどうでもいい」以外の印象がない
今のミンスがまさに信長じゃん。

>>542
政治家としてなら、家康はかなり優秀だと思うよ。

555 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:06:18 ID:fllHF4UG0]
まだ存命だけど李登輝さんになってもらおう。



556 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:06:44 ID:gW5PkHvp0]
>>548
戦国時代の有名所はみんな
冷酷無比な事をやってるわけだが?

557 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:07:04 ID:gA9tLkuz0]
>>546
山本はだめだろ
あれは後方で遊び呆けてただけじゃん
真珠湾攻撃のときも、山本が居たのは洋上の空母艦上ではなく、瀬戸内海の戦艦長門。

558 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:07:12 ID:ZtAVMJQwP]
信長って、思いっきり身内に甘い奴だぞ?

>>552
そりゃ自分の国の民を海外へ奴隷として連れ去られていたら禁止にもするww
そもそも貿易のレートがおかしい上に諸大名と勝手に貿易なんてされたら地盤崩れるし。

559 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:07:58 ID:SzK2Xs7V0]
ルーピー鳩山は、平宗盛あたりだろうな

宗盛は名門の跡取りに生まれ、見てくれもそこそこで、弁も立つみたいだし、
これならとトップに据えられた
しかしやることなすことピント外れで、腕前もからっきしダメ、一門は離反、後退続き

宗盛も壇の浦で「いまはこれまで」と身投げしたが、沈まずに波間を泳ぎ回っている始末

ま、平家は根絶やしにされ、宗盛も護送の途中に打ち首となるわけだが、
ミンスもルーピーも多分そうなる

560 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:08:21 ID:Se9u4xHq0]
>>406
>>550
寺社に不利な法律つくろうとしたらミコシかついで朝廷脅しにいくからな、バチあたるぞって。

561 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:08:51 ID:tJJ/WZCs0]
成り上がり者は勘弁願いたい

562 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:09:38 ID:U46a5bB/0]
>>543
誠実でタフで漢字読めない外務大臣候補なら現存するじゃん

563 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:09:41 ID:xdTOTUSb0]

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
   
          シラネーヨ・バーカ首相(2010〜)



564 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:09:52 ID:gA9tLkuz0]
>>552
キリスト教なんて迫害してよかったんだよ
あんなカルト宗教に好き放題させてたら日本食われてたわ

565 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:10:30 ID:fllHF4UG0]
>>84
今の日本には本当の百姓なんて殆どいないからここにいる奴らの殆どはその対象さ。




566 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:10:34 ID:GKZHxVRdO]
渋沢栄一翁
でも女性問題で退陣に追い込んでしまう現代の日本

567 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:10:53 ID:KHw51A3O0]
>>567
日本人を奴隷として世界各国に売り飛ばしてたんだろ。

568 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:11:09 ID:i689bQ1M0]
2位以降はまだしも、1位はムリだろw すぐ武力に訴えるぞ。
俺はいいけど、9条信者に暗殺されるだろう。

569 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:12:11 ID:ktNlmbzi0]
信長VS創価学会が見られるのか
胸が熱くなる・・・

570 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:12:20 ID:UcozgaqC0]
1位が信長なのは叡山を焼き討ちにしたくらいの勢いで
ごちゃごちゃうるせえ素人集団の民主党を滅ぼしてほしいということだな。

571 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:12:50 ID:WWq9bowS0]
>>129
与謝野鉄幹
鳩山一郎
も追加で。

572 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:13:20 ID:gW5PkHvp0]
>>552
信長はキリスト教なんぞどうでもいいと思ってるよ。
信長が伴天連に甘いのは
あいつらが唯一日本の外の国の情報やモノを
もってきてくれるから重宝しただけ。


573 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:13:32 ID:/4ZCkzGo0]
どんなもんか、試しに信成を首相にしてみよう

574 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:13:41 ID:+UhiPNv90]
趣味は放火だからな、のぶのぶは

575 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo mailto:sage [2011/01/20(木) 18:13:45 ID:KagXNgAx0]
織田信長と石山本願寺の対決は、
織田信長が大阪に城を作りたかった
大阪は本願寺の聖地だった
織田信長は「どけ」と言った
本願寺は抵抗した
それから織田信長と本願寺の長期間に渡る泥沼の戦争が始まる
織田信長は多くの期間を本願寺との戦争で費やした
豊臣秀吉が大阪に城を作れたのはそういう経緯がある
宗教と関係ない
織田信長の私利私欲なんだよ



576 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:13:52 ID:ZtAVMJQwP]
>>569
日蓮に対しては別に何もしてなかったと思うが…つうか、一応、信長は法華の家だぞ確か。
層化を日蓮として見るかどうかは別としてww
自分の政策に楯突かない、邪魔にならない宗派なら放置だと思うけどなあ。税だけ搾り取ってww

577 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:14:21 ID:aIx3FZWUP]
>>552
宗教に寛大というよりも宗教にあぐらかいた連中は焼き討ちだよ。
あと宗教という名を借りたテロリストも同様。
つまり今で言えば創価や統一教会やオウムは全員死罪。
キリスト教は信長の時代はまだ珍しかったからね。
信長は新し物好きだったし。

578 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:15:25 ID:i689bQ1M0]
>>576
いや、現代で俗世の政治に介入してる宗門は層化だから合ってるw

579 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo mailto:sage [2011/01/20(木) 18:16:47 ID:KagXNgAx0]
というか、このスレッドの連中に織田信長を語れるわけが無い
単なる一般人だもん
一般人が英雄豪傑の心が分かるわけがない
何で俺が語れるのか
俺が当代随一の英雄豪傑だからだよ

580 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:17:05 ID:fagRHnNS0]
織田信長が総理になったら信濃町が焼き討ちにあうのか?

581 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:18:04 ID:6Kscb4zu0]
石橋湛山はどうよ?

582 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo mailto:sage [2011/01/20(木) 18:18:57 ID:KagXNgAx0]
何度も言うように

織田信長=池田大作

これが理解できないと
お前らは一生ザコだ

583 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:19:01 ID:qNqshAi/P]
じゃあ、プーチンで。

584 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:19:12 ID:uQYKVX4L0]
坂本?
やっぱ大久保利通しか
いないだろ!

585 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:19:55 ID:i689bQ1M0]
とりあえず高橋是清に日本経済を建て直して欲しい。今の政治家は
経済が分かってないスットコドッコイばかりw



586 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:20:00 ID:At0Ph1gb0]
>>554
平安期くらいから公家・皇族がどうしょうもなく駄目になってたし
宗教団体が宗教戦争やってて民間人が4万人以上焼き殺されたりしてる
その問題に一応の終止符を打ったのが信長だけど?
何を持って国賊?

587 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:20:29 ID:ln1RiIjs0]
と言うか、そんなこと聞いてどうすんだ?

588 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:21:22 ID:gW5PkHvp0]
>>554
日本史勉強しなおしたほうがいいよ。


589 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:21:51 ID:aIx3FZWUP]
>>582
必死な創価信者w
創価は犬作と共に信長に殲滅させられるよ。

590 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:22:28 ID:6loMiRgR0]
織田信長とか坂本龍馬とかの無難な有名どころしか咄嗟に出なかっただけじゃねーの

591 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:22:38 ID:j44+EcSn0]
記事にして売る、テレビのワイドショーの枠がちょっと埋まって制作者が楽をする

592 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:22:41 ID:EjE6hcC8P]
信長とか信じられん。「発作」が起こると、大した理由もなく人を殺すような
ヤツだぞ。
部下のことを「おい、ハゲ」とか呼ぶし。明智光秀は、それで謀反を起こした
んだから。

593 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo mailto:sage [2011/01/20(木) 18:23:13 ID:KagXNgAx0]
>>589
織田信長って部下に殺されたアホだろ
でも外国にも部下に殺される王様って多いけどな
ギャハ!

594 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:23:27 ID:O/Xjt/kf0]
今気付いたけど、小泉は信長と似てるな。

年寄りの影響を排除して、実力派の若いのを起用する。
爺さん婆さんの虎の子を預かる郵便局が国を潰すとなれば、延暦寺を焼き払うよう、郵政を焼き払う。
一方、道三が始めた楽市楽座を発展させたように、ホリエモンは時の幹事長の息子であり、楽天が大きく伸びる。
バブル以後、株価は底を打ち、株価は右上がりで伸び、景気回復。
最後は天下統一の戦に打って出て、政敵である亀井を抹殺し、老害は引退させた。
小泉の最後の方のあの異常な人気って、信長好きが重ね合わせたのかもしれないよね。

595 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:23:59 ID:lYhii1Ua0]
織田はやだ



596 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:24:53 ID:D39f7Y8Y0]
信長→キチガイ
龍馬→放浪癖、冒険家

597 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:24:53 ID:aIx3FZWUP]
>>593
創価信者になって何かいい事あった?
どうせなら創価の魅力を語れよ。

598 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo mailto:sage [2011/01/20(木) 18:25:29 ID:KagXNgAx0]
自分の家来に殺されるとかマヌケの見本だよ

599 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:27:49 ID:OlZUUg6V0]
織田裕二

600 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:28:06 ID:UcozgaqC0]
>>598
ああ、そうか!
織田信長=池田大作
織田信長=部下に殺される=マヌケ
よって
池田大作=マヌケ
ってことか!理解した!

601 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:28:07 ID:3u4Kzs/s0]
>「強烈なリーダーシップ」「カリスマ性」

これだけじゃ、ダメだろww
行動力は良いが・・・織田信長なんか権力を握ってから暴走しまくってんだから・・・・・・・・・・

602 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:28:11 ID:ZtAVMJQwP]
>>594
土建屋から金融屋に利権構造を変えただけの話だろ。どこが似てるんだよ。

603 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:30:38 ID:X3PBfQWG0]
今日ふとおもったんだが、
信長は性格異常だと思う、明智光秀は到底天下は任せられないと天誅に及んだ。

604 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:31:47 ID:aIx3FZWUP]
明智光秀は神経質だったしな。

605 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:32:20 ID:i689bQ1M0]
どっちみち現代では信長は首相になれないよ。
ドブ板選挙とかできるわけないだろww



606 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo mailto:sage [2011/01/20(木) 18:32:41 ID:KagXNgAx0]
>>603
君が1分間考えて思った事なんて
誰でも思いつく平凡な事なんだよ
勉強しようね

君の書いた事は「ウコン」が「ウンコ」に似てる事に気付いたようなもんなんだよ

607 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:33:20 ID:rO0QEwaX0]
明治天皇になって欲しいな
今必要なのはカリスマと行動力と能力と愛国心を持った人間だわ

608 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:33:23 ID:7yBq4A+K0]
>>1
徳川家康がない時点で駄目だろう…

609 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:34:22 ID:O/Xjt/kf0]
>>602
利権構造を換えたって意味でも、似てるじゃん。
足利幕府を終わらせたろ。
自民党をぶっ壊したのと同様。
本当にその後、自民党の基盤は土建を筆頭に弱体化して、政権交代じゃん。
もっとも、民主党が徳川幕府になるとは思えんがな。

610 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:34:30 ID:/4ZCkzGo0]
>>607
林銑十郎なんてどうだ

611 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:34:40 ID:i689bQ1M0]
>>608
7位みたいよ。大権現w

612 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo mailto:sage [2011/01/20(木) 18:36:42 ID:KagXNgAx0]
歴史上の人物は、偉そうに批評する
しかし、池田大作は嫌悪と恐怖でしか語れない


2chのザコって悲しいね

613 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:37:02 ID:KYmtQ79N0]
まず創価と統一を丸焼きにしないとな。

614 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:37:07 ID:oVLrUHpq0]
>>609
応仁の乱ですでに終わっていた室町幕府の利権構造ってやつを教えてくれw

615 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:38:03 ID:xCAN4aDh0]
むしろ利権構造の変化のない改革なんてないだろ。
誰かが得して、誰かが損するんだから。



616 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo mailto:sage [2011/01/20(木) 18:40:28 ID:KagXNgAx0]
織田信長が好きなら池田大作も好きだろ
同じじゃん

織田信長は昔の人だから怖くない
池田大作は現代の人だから怖い

殺すぞお前ら

池田大作は、貧民から日本の支配者になった

結構な男じゃないか
そう評価する度量がお前らには無い

俺は池田大作に会ったら「お前結構やるな!」
そしたら池田は「恐縮です」

617 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:40:44 ID:12/xD3DO0]
正直、誰がなってもそうそう上手くはいかないだろ。
みんなその辺りもわかってて適当に回等してるんだし。

618 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:41:20 ID:UcozgaqC0]
> 530 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo [sage] 投稿日:2011/01/20(木) 17:45:42 ID:KagXNgAx0
> アキバ系のネットオタクって知性が無くて哀れだね
>
> 織田信長なら創価学会を皆殺しにしてくれる
>
> かわいそうに
> 池田大作が織田信長なのに

> 598 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo [sage] 投稿日:2011/01/20(木) 18:25:29 ID:KagXNgAx0
> 自分の家来に殺されるとかマヌケの見本だよ

> 600 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/20(木) 18:28:06 ID:UcozgaqC0
> >>598
> ああ、そうか!
> 織田信長=池田大作
> 織田信長=部下に殺される=マヌケ
> よって
> 池田大作=マヌケ
> ってことか!理解した!

なんでレスしてくれないんでしょうか?寂しいです。

619 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:41:26 ID:ks44mDBu0]
ヒトラーは多いのに三島がいないのはなんでだ

620 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:43:04 ID:NYHsvptx0]
国民の声を聞いてそれを実行に移せるリーダーなら誰でもいい

621 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:43:35 ID:ZtAVMJQwP]
>>609
は?お前自分で楽市楽座を発展させた、と書いているだろ。意味理解していないのか?
信長は寺社等の利権構造が経済の循環に邪魔だったから放棄させたんだぞ?どこが似てるんだよ。
本当に似てるというなら、金融屋に以降した利権構造も放棄してるだろ。

622 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:43:45 ID:mgnuM0zJP]
あーいいかもねぇ創価学会員皆殺し
電通解体で規制もじゃんじゃん緩和で

623 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:45:46 ID:3qt5UmzKP]
まぁマスゴミは全員縛り首だな

624 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:46:16 ID:aTka3wTt0]
>>619
政治家としての実績が…


ビフォー
嫁に売春させて飲んだくれるロクデナシ

アフター
工場で働いて週末は家族とドライブに行く良き父

を成し遂げたヒトラーと比べるのは難しい


625 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:46:24 ID:PaP40sNP0]
1位って言うことはない、織田信長、単なる名誉欲の強い人殺し。



626 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:46:34 ID:O/Xjt/kf0]
>>614
アホかよw
戦国時代に全国を支配する武士が殺し合い、利を得る大名が入れ替わった。
これを基本に、士農工商の身分制で刀狩りをした。
その結果、農民は百姓仕事に専念し、武士は国防に専念する体制が出来上がり、
安定した石高を得るようになり、利益配分が明白になり、江戸幕府に参勤交代し。
大幅な利権構造の改革だよ。
ま、信長がやったた事じゃないけど、そのきっかけを整備した時代の先駆けだ。

627 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:47:25 ID:0+d9e/2sO]
信長はないな。

普通に考えたら家康だろ。



>>1この中なら大久保かな。

628 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:49:29 ID:g9Xm97E10]
やっぱり菅を反映してるんだろうな。
信長なんて劇薬じゃねえか。

629 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:49:47 ID:3qt5UmzKP]
まぁ信長なら経済を上手く回すだろうな
家康は農本主義だしな

630 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo mailto:sage [2011/01/20(木) 18:50:43 ID:KagXNgAx0]
1位 織田信長           殺された
2位 坂本龍馬           殺された
3位 上杉鷹山
4位 聖徳太子
5位 大久保利通          殺された
6位 勝海舟(112票)  
7位 徳川家康(108票)  
8位 西郷隆盛(67票)      殺された
9位 吉田松陰(58票)      殺された
10位 源頼朝(45票)

半分殺されてるじゃねえか!

631 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:50:51 ID:jWgrDzT8P]
>>563
こうだったら腹抱えて笑った

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
   
       シラネーヨ・バーカ首相(1946〜2011)


632 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:51:32 ID:xCAN4aDh0]
信長が経済を回したんじゃなくて、
信長の時点で経済発展の準備が完了したってのが大きいと思うんだよね。
だから時代的な相性としかいいようがないと思う。
それ以前に信長が現れても上手く行かないし、それ以後なら誰かがやってるだろうし。

633 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:52:31 ID:O/Xjt/kf0]
>>621
歴史の中の出来事をキッチリ、なんでも同じわけねえだろ。
分けられるわけもない。
そんなもん、どこどこが違うのと、イチイチ、反論してどうすんだよ。
大体で良いんだよ。
おまえの言うように、延暦寺はジジババを中心に宗教的権力とお布施と「市」を開く権益があったわけだが、
それを無くしたのが郵政民営化であるわけだし、ソックリじゃん。
それをどこどこが食い違うとか、突っ込むのもまともならレスするけど。
キッチリ、当てはまるわけないだろw

634 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:53:32 ID:oVLrUHpq0]
>>626
他人のことをアホ呼ばわりしてるがなんの説明にもなってないんだがね
それとおまえの言ってること全部違ってるからwww
刀狩りは秀吉の政策で士農工商制度は江戸幕府の政策な
天下が治まってるのに国防に専念って誰と戦ってんだよwww
ばかじゃねえのwww

だからさっさと質問に答えてくれよ
室町幕府が所有していた利権ってなんなんだ?

635 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:54:17 ID:g9Xm97E10]
>>632
楽市楽座のようなものが自然発生したと?そうは思わないな。
合わせて街道整備もしてるし。



636 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/01/20(木) 18:55:07 ID:EVPaT9B+0]
高遠頼継

平成の世で雪辱を晴らせ

637 名前:名無しさん@十一周年 [2011/01/20(木) 18:55:25 ID:7x1oeRPv0]
明智がいて、行過ぎたらブレーキ踏んでくれるなら信長でもいいような気がしてきた。
マジでリーダーシップが欲しいわ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef