[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/18 01:41 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」 派遣の"ザ・アール"奥谷禮子社長に、非難轟々★4



1 名前:きのこ記者φ ★ [2007/01/20(土) 22:36:09 ID:???0]
・奥谷禮子氏(56)の発言に非難ゴウゴウだ。人材派遣会社「ザ・アール」の社長にして、
 経済同友会理事ばかりか政府や自治体の委員にも就き、ローソンとか日本郵政の社外
 取締役も務める“財界のマドンナ”である。

 事の発端は、週刊東洋経済のインタビュー記事。労働政策審議会の使用者側委員でも
 ある奥谷氏が、日本版ホワイトカラー・エグゼンプションについて、こう話している。

 〈さらなる長時間労働、過労死を招くという反発がありますが、だいたい経営者は、過労死
 するまで働けなんて言いませんからね。過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。〉
 〈自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに、そんなことは言えない、とヘンな
 自己規制をしてしまって、周囲に促されないと休みも取れない。揚げ句、会社が悪い、上司が
 悪いと他人のせい〉
 さらに〈労働基準監督署も不要〉と切って捨てている。これに世間の労働者たちが噛み付いた。
 ネットの掲示板は批判の声で“炎上”。「労働者に死ねと言うのか」「実態を分かっていない」とか、
 奥谷氏個人に対する脅迫めいた書き込みであふれ返っている。

 過労死弁護団全国連絡会議の川人博弁護士がこう言う。
 「そもそも自己管理で解決する問題なら、過労死はとうの昔になくなっているわけです。
 奥谷氏の発言は実態からも、過去の最高裁の判例からも、かけ離れている。批判されても
 当然で、経営者として勉強不足としか言いようがありません」

 最高裁は00年3月、大手広告代理店社員の過労自殺訴訟で、企業が社員に払うべき
 義務について「疲労が過度に蓄積して労働者の心身の健康を損なうことのないように
 注意する義務」という判断を示している。要は、社員の自己管理ではなく、経営サイドに
 「職場の環境を整備しろ」と言っているわけだ。(一部略)
 news.www.infoseek.co.jp/society/story/19gendainet02030171/

※元ニューススレ
・【残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」「格差なんて甘え」…派遣の「ザ・アール」奥谷禮子社長★10
 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168539139/
※前:news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169221129/

800 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:16:28 ID:M1kDSRUL0]
爆弾発言!派遣の「ザ・アール」奥谷禮子社長

money5.2ch.net/test/read.cgi/haken/1168872682/l50

801 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:16:33 ID:vwIBNmyS0]
米国社会は緩やかなスロープでだんだん傾きが急になる。
天辺取ろうと思えば、個人の力だけでは無理で、下からの押し上げや、上からのはしごなどが不可欠。
底辺でも何もしないでいるとずるずると落ち、のたれ死ぬ。
ちょっとは考えれば逝きながられることはできる。

アメリカのホワイトカラーの連中はちょうど傾きが45度くらいのところだな。
相当必死こかないと上にはいけない。下の奴を引き上げる余力なんて全くない。


802 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:17:46 ID:6v8TDLFX0]
ローソン経営者が過労死しても、自己責任
郵便局員(民営化後)が過労死しても、自己責任

で、郵政の労働組合は何も言ってないのか?

803 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:17:57 ID:SW4AVwcE0]


それでも選挙に行かない選挙民が一番悪い

804 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:18:41 ID:AlWom6A50]
奥谷の発言に正論があるとすれば
「つらいなら休みたいと自己主張すればいいのに」
「経営者は過労死するまで働けといっていない」

この2点は正論。日本の労働者の幼児性を的確に言い表していると思う。

805 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:20:03 ID:TlJ9jSGD0]
みんなでトマトと生卵もって ざあーる前に集合。





たまごかけごはん オフ会しようぜ。
トマト? トマトはおまけ。



806 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:21:10 ID:/lUkGy1s0]
『思うに、日本が大きな仕事をするという一つの立場に立って、いちばん大きな欠点が何かというと、人を粗末に使っているということです。
また多くの人を無為に動かしているということです。それが人が足りないようになった一つの大きな原因です。』

松下幸之助が『1973年』に著した本より。

807 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:21:23 ID:HSyaZpml0]
>>797
滅私する事が美徳と思う基地外が居なくならんと無理だなぁ。
賃金分働けば良いのに、ケツの穴まで見せて媚びてる感じ。
ここら辺を経営者にうまく利用されてるんだわな。
奴隷根性の奴は頑張れば何時かは報われると神頼みで生きてる。
与えられた仕事を責任もってこなすだけという意識で生きていない。

808 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:21:24 ID:CMpXAvEj0]
いいね、スリルを味わうために賞味期限ギリギリのタマゴでやろうぜ



809 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:21:47 ID:CPKi2MXgO]
奴隷商人でねずみ講アムウェイの幹部に労働基準を語らせたらこうなるに決まってる。
さっさと委員辞めさせろ。さもなくば国民はこれを安倍の言葉と受け取るぞ。

810 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:21:54 ID:Qi4tfLn90]
取締役過労死で会社に責任 大阪高裁、遺族が逆転勝訴

役員でも過労死は会社の責任であるという判例がでました。
www.jil.go.jp/kokunai/mm/hanrei/20070119b.htm



811 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:21:57 ID:iRFJ2xyo0]
奥谷労損


812 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:22:13 ID:QPm6weYR0]
経団連自民党が、「 も う 残 業 代 は 払 い ま せ ん 。」って言っている法律。
 【政治】 "どうなる残業代" 労働時間の規制はずす…ホワイトカラー・エグゼンプション素案、明らかに★2
 news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164394945/

経団連自民党が、「 も っ と 首 を 切 り や す く 。 」って言っている法律。
 【行政】リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案
 news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164103605/

経団連自民党が、「 も は や 日 本 人 は イ ラ ネ 。 」って言っている法律。
 【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
 news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/

経団連自民党が、「 非 正 社 員 は 一 生 奴 隷 で い ろ 。 」って言っている法律。
 【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★7
  news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/

経団連自民党が,  「派 遣 は 一 生 派 遣 。」 と言っている法律。
 【経済】 "派遣の固定化の恐れも" 派遣期間の制限廃止を提案、直接雇用原則揺らぐか…経済財政諮問会議★4
 news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165022760/

813 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:23:49 ID:CMpXAvEj0]
>>809
【政治】安倍首相「働く人たち、国民の理解が不可欠だが、現段階で国民の理解が得られているとは思わない」 ホワイトカラーEについて
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168941124/

安倍の言葉です

814 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:24:40 ID:ll/l5aDz0]
>>803
マジ選挙行かない奴って何考えてんだろな
史ねばいいのに

815 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:25:48 ID:x+Sn8VOY0]
本当の国賊とはこういう輩をいうんですよ

816 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:26:03 ID:RQp2oGru0]
>>804
正論だな。
「つらい」のが労働時間でなく責任の重さでありそれを放棄できないからでなければ。
「成果」が出なくても一生懸命働けば「いいよいいよ」という経営者なら。


817 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノこのスレをご覧の皆さま、こんにちは(笑) [2007/01/21(日) 16:26:52 ID:ESZd1/GZ0]
     /         /\   |            >>752
    /         (  \/|            せやけど、それも何やおかしいやろ。
   /          \    |  /|          あの郵政民営化選挙のちょっと前にそれまで記名せなあかんかった
  /       ( 八  \    |/ |/| |        『期日前投票』が『期日前【無記名】投票』に変えられたんや。
 / /| |  /∨\====\\   ||====|===|      
 |/  |  |  ヽ /(⌒OTヽ \    イ(O⌒Tヽ |   ほんまやったら“死んだはずの人間が何人もダム開発に賛成しとったっちう
     \|\  |   ー°    |     ー°′ |/ | 『川辺川ダム不正投票事件』”のことがあんねんし、イカサマし放題の選挙に
       / \|        /|         |   | ならんよう【無記名】なんてアホな条件は絶対付けんようにするのが普通や。
       \  |       く_|        |  /    
         \_ |              |_/ せやのに、それをやってもたんや。これやったら、事前の世論調査でホンマの
             |             |     支持率の情報を国民の血税使うて手に入れることが出来る連中が、縁故採用の
              \   ⌒     /     地方自治体の職員がしてるっちう選管委員丸めこんで、たとえ調査結果で負けと
              |\      / |     ったとしても、その分、票を上乗せしたら絶対に勝てる【日本版ブッシュの選挙】
              (|  \  / |ノ      が出来てまうし、“総得票数では反対派が優ってた郵政民営化選挙”に
               |        |       賛成派が勝って当然のお膳立ては出来とったわけや。>>747の連中のためにな。

818 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:27:08 ID:cqMwcmwr0]
もう、右も左も無いだろう。
権力や富を独り占めしたがるヤツはすべて国民の敵。
経団連もユダヤも中共も金正日もトヨタもマイクロソフトも庶民の敵。



819 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:27:35 ID:CPKi2MXgO]
>>813
「自分たちは正しいのに国民がわかってくれない」な

820 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:28:19 ID:RQp2oGru0]
>>818
味方いないじゃん

821 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:29:02 ID:AlWom6A50]
そもそも本当に優秀、会社にとって必要な人材ならば
自己主張を全面的に受け入れてくれる。

そしてここが重要なのだが、定時で帰ったり有給とりまくる同僚を白い目で見ない。
自分では自己主張できないのに、自己主張して休んだ者を批判する。

長時間労働は経営者の責任じゃないのだよ。労働者の責任だと言う事。

822 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:29:39 ID:dBgSsX5A0]
>>804
1番目はともかく、2番目は違うだろ。
「ゴタクはいいからキリキリ働け。死なれるとあとが面倒だから
 死なない程度にな」
これが正解。

>>807
滅私するヤツなんてそんなにいるか?
滅私してるフリをしないとオマンマ食い上げになるから
ってやつらばかりだろw


823 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:29:59 ID:9LqLuWdm0]
これ、ニートが揃って派遣登録して、出社初日に「今日は自己管理のため休みます」
ってやりまっくったら面白いw

824 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:30:22 ID:0sYVtafl0]
過労死するほど働くのが好きとはいえ
死ぬほど勝手に働いたらいけないよってことだろ。
企業としてはいい迷惑だろうな。
辞める という選択枝がない無能な労働者なんだから。

825 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:30:43 ID:PZGTRLnoO]
小泉支持したニート2ちゃんねらは、いい加減邪魔だから
さっさと首吊れよ。
いつまでも2chに居座って

ギャーギャー泣き事言うなって

お前らの自己責任なんだからお前らで

人生終わらせろ

826 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:31:36 ID:/lUkGy1s0]
>>823
口入れ屋10社に登録

面接受けて派遣先決定

決定したところから順次無断欠勤

827 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:32:58 ID:dBgSsX5A0]
>>821
ずいぶんと良い会社にオツトメだなw

優秀かつ文句を言わないヤツが会社にとってありがたい人材。
いちいち煩いやつは、閑職に追いやられるか、やめざるを得ない
方向に持ってゆくのがデフォルト。

828 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:34:19 ID:uXYKjNVr0]
>>825
あれとこれとは別!!



829 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:34:47 ID:Ye5ZE2Fd0]
>>1-827は「轟々」が読めない文盲w

830 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:34:56 ID:6LsxtlmS0]

       _______
      \      /  
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /    ノ (___) ヽ   |   調子こいてるな、国民。
  │     I    I      |   参院選後はWE法と消費税UPでたっぷりお仕置きしてやるだべ〜!(笑)
  │     ├── ┤    |     
   \    /   ̄  ヽ   /   
     \    __  '  /



831 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:35:43 ID:Vb4Ax5sK0]
>>799
がいいことを言った。

832 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:36:30 ID:cqMwcmwr0]
>825
権力者なんて国民の都合の良いように利用すればよい。
イデオロギーなんて所詮戯言。

833 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:37:52 ID:4ifYR6t10]
納豆番組に騙される馬鹿が山ほどいるんだから、
国民を丸め込む理屈を考えて御用学者を総動員して世論を誘導していくんじゃないかな。


834 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:38:03 ID:PZGTRLnoO]
小泉と親しい奥谷のやることに文句を
つける小泉信者は首吊れって

まじ見苦しいわ

835 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:38:14 ID:agUYIFOd0]
しっかし日本ってやっぱ平和なんだな。他の国だったら射殺されていてもおかしくない。

836 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:38:27 ID:t2EyF3hb0]
お前ら選挙には行ってくれよ!

これで、与党圧勝だったら・・・オワタ

837 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:40:07 ID:lm5qPX5Z0]
謝罪&辞職マダー?

838 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:41:58 ID:2Egav2mGO]
>>814
俺は選挙には行っているが
選挙制に疑問持たないのか?




839 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:42:25 ID:ovtHsMzr0]
郵政公社 社外取締役 になって これだよww

★短期!!日本郵政公社内 データ入力【田原町】1分★(お仕事No.312) 掲載開始:01/17 14:00

大量募集(10名以上)               
残業なし 週5日フルタイム勤務OK 公的機関 駅から徒歩5分以内 オフィスが禁煙・分煙
仕事内容
【データ入力】→各種データ取りまとめ(主にエクセルでの入力作業)、集計、資料作成、職員の事務補助、庶務全般、電話対応(基本は取り次ぎ)

資  格
Excel→データの入力・集計・グラフ作成・分析・加工(実務経験2年以上の方) Word→資料作成(基本操作が出来れば可) メール、ファイル管理→データの移動・コピーなど(基本操作が出来れば可)

活かせるスキル Word・Excel
勤務地 台東区(東京メトロ 銀座線 田原町駅 徒歩1分)
時  給 1,400円
勤務時間 月〜金の週5日 9:30〜18:15 休憩45分 実働8時間 残業なし
休日休暇 土日祝
勤務開始時期 2007年1月29日〜2007年3月30日【2ヶ月】
勤務期間 3カ月未満(短期)(2ヶ月)
業種・特徴 郵便行政業
ひとことPR
短期!データ入力10名の大募集!!コツコツ真面目にお仕事することが好きな方歓迎。就業場所のネームバリューがキャリアアップにつながります♪

840 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:45:02 ID:Fiyznocd0]
>>835
銃の所持がなぜ禁止なのか?
よくわかるよな

841 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:45:14 ID:RQp2oGru0]
>>838
まず選挙制を変えるために、選挙する必要がある。
それが民主主義だ。2chやマスコミがいくら吠えても、それだけで選挙制は変わらないよ。


842 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:46:39 ID:EbOsG4We0]
>>840
マジで銃が解禁されてたらヤバかっただろうな。
猟師が今の労働者の立場だったら、何発か撃ってるかも。

843 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:48:19 ID:TsDjlM9+0]

WEは次の選挙の争点になるだろう。
自民党はWE導入への積極的意図を有している。
野党は、その点を強く訴求すべきだ。


844 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:49:38 ID:s8ec63tX0]
おれの先輩は、奥さんの父親の葬式参加の許可を貰いにいって
許可もおりんかったぞ。

845 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:50:02 ID:YfySztKs0]
金持ちへの窃盗、強盗、恐喝が許される世の中になりそうで、良かった

下手に優しくされても困るだけだ、犯罪スキル持ってる者にとって

846 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:50:58 ID:HSyaZpml0]
>>822
滅私してる振りの人はいいんだ、わかってるから
他人に当たる人間は少ない。
>>821の4行目みたいな人が困るんだよね。

847 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:52:03 ID:dBgSsX5A0]
>>839
なにこれ?ばばぁんとこの求人?
8時間も働かせるのか!勉強時間はどこいった?
時給も特別高くないし。
言ってる事を実践してほしいよなぁw

848 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:53:02 ID:Y3FhnBK90]
ノルマ上がるの嫌だから、ギリギリ達成を毎月繰り返す俺は喫茶店で時間潰す必要が無くなるということ?



849 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:55:31 ID:dBgSsX5A0]
>>846
別に同クラスのヤツが何言おうが知ったこっちゃないけど、
問題は上の上までそういう考え方のヤツらばかりということだよ。


850 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:56:30 ID:HSyaZpml0]
>>839
>短期!データ入力10名の大募集!!コツコツ真面目にお仕事することが好きな方歓迎。
就業場所のネームバリューがキャリアアップにつながります♪

3ヶ月でどんなハクがつくんだよw


851 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:56:41 ID:TlJ9jSGD0]
>>839
これ まずいんじゃない? 郵政の社外取締役やってる奥谷が 郵政の派遣をとりあつかってるのは
立派に職権乱用じゃ? 郵政や規制改革っつーのは民間一部トヨタオリックス関係
利益誘導委員会だな。

だれか キャッシュとっておいて けされないうちに

> 短期・日本郵政公社内データ入力7名 (No.THR011607)
検討中フォルダへ追加

掲載日:2007/01/16

時給 1400円
勤務地 田原町駅徒歩1分
勤務曜日 月〜金(土日祝日休み)
勤務時間 9:30〜18:15 残業基本的になし 実働8時間 
契約期間 1月29日〜3月30日までの短期
仕事内容 データ入力事務、データ取りまとめ、職員の事務サポート、
庶務全般、電話対応など ※データ入力がメインのお仕事です!    
応募資格・条件 事務の実務経験がある方。
正確性をもってテキパキとお仕事をこなして下さる方。 電話対応など、丁寧にしっかり対応して下さる方。 遅刻・欠勤な… さらに詳しく
派遣先の概要 郵便行政行
ここがポイント! あの、『日本郵政公社』内でのデータ入力事務短期スタッフ7名の募集です!!
勤務地は田原町駅すぐですので通勤もらくらく!職場も真面目でしっかり… 
さらに詳しく
派遣会社 株式会社ザ・アール
ttp://haken.en-japan.com/company_search/job_list.cfm?_PS_=M%3D0%26rt%3D0020%26CID%3D298%26startRow%3D1%26psbk%3DM%253D0%2526rt%253D0030&startRow=11
詳しく↓
ttp://haken.en-japan.com/job_search/description.cfm?_PS_=M%3D0%26startRow%3D11%26rt%3D0020%26CID%3D298%26psbk%3DM%253D0%2526rt%253D0030&WID=3057749



852 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:57:58 ID:VDSnWsnA0]
>>851
なぜかウェブ魚拓を取れないよ

853 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 16:58:59 ID:ovtHsMzr0]
>>847
そうだよ。 郵政公社 社外取締役 になって仕事回したみたい。

rikunabi-haken.yahoo.co.jp/h/r/HS1B074n.jsp?cmd=SEARCH&g=K&s_Code=0344679004&vId=HS1B110v

854 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:00:54 ID:k5Oi6qFG0]
とりあえず身の回りの人間関係や、内部告発、
蓄財関係、性交渉関係、法律関係、
日常で口にする食材、日常で口にする気体、液体、
その他生活で体内に接するもの全般、
アスベスト、放射線、自分が利用する医療機関、
これらにはすべて注意されたし。

855 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 17:01:36 ID:dBgSsX5A0]
>>853
ちゃかり儲けようってことかw

それにしても8時間労働はいかんな。
4時間で片付ける優秀な人材をこの倍の時給で
派遣しなきゃw

856 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:02:33 ID:0Bz1+OsO0]
.   18年度成長率を下方修正へ 家計再びマイナス成長に転落
.   一人当たりGDP、世界上位20位より脱落(英独仏、カナダに抜かれる)
.   8年連続でサラリーマン所得減少、自殺者8年連続3万人突破
.   労働者の34%、15〜24歳限定では44%以上が非正規雇用に
.   ワーキングプア急増により、5年間で出生率が1.31から1.25に激減
.   労働生産性、相変わらず先進国最低水準(年々アメリカに水をあけられる)
.   実態の伴わない失業率、政府統計粉飾で景気偽装
.   賭博マネーゲーム横行で、資本主義の機能劣化
.   ホリエモンを新しい時代の息吹と絶賛、粉飾決算、風説流布、相場操縦横行
.   資本主義を破壊する企業の過剰貯蓄、いまだ高水準
.   デフレ脱却、2005年度も失敗


         ____
      /  \    ─\   ????経済わかんないけど
    /  し (●)  (●)\  小泉さんの痛みの改革は間違ってないよ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   まだ騙されてる小泉信者(経済音痴)


857 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 17:04:01 ID:uauylpqL0]
ttp://www.okutani-reiko.com/03column/index.html
>当事者の自由な意見を無視する法制でなく、

無視してるのは雇用主です。ほんとうにありがとうございました。

858 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:09:41 ID:RQp2oGru0]
>>848
ノルマとか歩合とかいってるのは、そもそもWE関係ない。




859 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:09:42 ID:JteNXiTM0]
>>821 ありえないね 
窓際状態ならば自己主張などしなくとも、有給など簡単にとれるがねw 

860 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:11:42 ID:riuOhq3V0]
ホワエグ導入を要求してるのはアメリカです。年次改革要望書にも書いてあります。

では何で米国が日本人の残業に一々口出しするのか?
経団連企業の株主の多くが今や外国人投資家だからです。

残業代として払われる支出を減らして利益あげたいのです。ただそれだけの事です。
三角合併然り今や日本人はアメリカによる経済奴隷化の道を突き進んでます。


つまり安部の言う美しい国とは米国の事を言ってたわけです。


861 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノこのスレをご覧の皆さま、こんにちは(笑) [2007/01/21(日) 17:12:38 ID:ESZd1/GZ0]
>>823
少し違いますが似た様なこと考えてましたよ(笑)。
money5.2ch.net/test/read.cgi/haken/1169215080/11-
                     \ | /
                     ― @ ―
                     / | \

               ∧ ∧  
               ( ´Д`)   そぉ〜のぉ〜船を漕いで行けぇ〜♪
          ,―――(  xつ\――‐、
〜〜〜〜〜〜〜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ノ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        ^^^
【究極の支配をはねのける究極の自己管理…そのヒントは… ^^^
 『宙船』?!―とは少し違うけど…結局は、カラダが資本!?】>>817でした(笑)。

862 名前:!omikuji !dama [2007/01/21(日) 17:18:25 ID:6CZpV41L0]
いい年超えた老婆の癖に無知晒して恥ずかしくないのかね…
呆れてあいた口が塞がりませんよ

お昼によくローソンを利用していたが、
こんな奴がローソンのトップだと知ったら利用したくなくなった
セブンで買うことにする
元々セブンの方が味も品揃えも上だしね

863 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 17:23:19 ID:3ALGj8I/0]
>>852
Firefoxのスクラップブックで保存できたよ!

864 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:23:31 ID:+YlXG1A80]
ホワエグ法(残業代ゼロ法)潰すのに一番効果的なのは

「選挙区は民主、比例は共産」だよ


「でもミンスは売国なので政権は任せたくない」という人へ

衆院で自民が過半数なので参院選で民主が勝っても民主政権にはなりませんので心配無用。

あと
棄権や白票は自民公明への利敵行為なので絶対にやってはダメ

865 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:24:05 ID:HtRK1TkV0]
>>814
「それを選んだのは国民だ」とかほざくバカがいるからじゃないの?
ましてや、選ばれる側にも平気でそう抜かすヤツはいるはずだしな
まさに選挙=当たりの存在しない公営ギャンブル

866 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 17:25:25 ID:dBgSsX5A0]
トップダウンの会社である限り、仕事は上からやってくる。
末端が仕事量を決めるわけじゃない。
それを労働者の責任と断じるのはおかしいね。

867 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:26:07 ID:h2Y2+fAlO]
残業代踏み倒し法!

868 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:28:31 ID:JteNXiTM0]
>>864 これ、コピペして貼りまくってやろうぜ。



869 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:29:57 ID:S6w05pZJ0]
>>862
ほんとだ!ローソンのページ見てみたら取締役にいたよ。
もう行かね。
他にはないのかな。

870 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:30:59 ID:SuGHCfdf0]

                ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
                ミミ彡゙         ミミ彡彡
                ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
                ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
                ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
                 彡|     |       |ミ彡   改革に痛みが伴うのは当然
                 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
                 ゞ|     、,!     |ソ   小泉自民党を選んでおいて
         ___     ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
        /`ー---‐^ヽ    ,.|\、    ' /|、        どうしてあなたが反対するのか  
        l:::      l  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     
  _ /,--、l::::.      ノ    \ ~\,,/~  /        私には全く理解できない
 ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l      \/▽\/




871 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:32:06 ID:K3yhb8kqO]
なんだ正論じゃんか
なんでこんなに伸びてんの?

872 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:32:19 ID:giH2W1d80]
知人の会社。
慢性的人不足でみんな残業してた部署に、ようやく増員。
但し若造の上司。
残業しまくってた人たちの前で、この仕事量ならあんまり残業しなくても
いいですよね。とか放言。
蓋を開けてみたらこいつ仕事しない。仕事終わって無くてもとっとと帰る。
にもかかわらず、納期厳守とか言ってる。
確かにこいつの残業時間は短い。
皆も嫌気がさして残業しなくなった。
客先からのまだ終わらんのか?ってクレームが発生し始めてるけどな。

873 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:32:32 ID:cBSOrNph0]
>>851
なんだよ、これは!!!
利益誘導改革そのものじゃないか。許せん!!!
ゲンダイさん、もっとこのことを掘り下げてよ。
小泉とその仲間たちが、自分たちに利権を誘導するための改革だって丸わかりじゃん。

874 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 17:32:44 ID:fCn3e2U40]
奥谷禮子のメールアドレス info@okutani-reiko.com  

875 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:32:55 ID:wlGYwGIN0]
★ホワイトカラーエグゼンプションの基礎知識2

アメリカでのホワイトカラーエグゼンプション導入後の惨状
ttp://i138.photobucket.com/albums/q270/newscap/capture/whitecolor_exemption02.jpg

週16時間残業増加ってことは月64時間残業増加。
一日3時間も残業増加。
3時間残業ではなく、増加分が3時間。
もちろんタダ働き。


876 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:34:46 ID:JteNXiTM0]
>869 日本エンタープライズの社外取締役
日本エンタープライズの社長は、以前にトヨタ奥田の下で働いていた人物

アムウェイ社外取締役

877 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 17:36:44 ID:47ippyNc0]
ババァが非難受けている。 正に自己責任乙!真っ只中w

878 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:36:58 ID:UaiqxHvx0]
>>872
ちゃんと諫言するのも部下の務めだぞ
上司だって言われなきゃ分からんことがあるのは当たり前だからな




879 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:37:12 ID:rU+0OqbF0]
>>871
中学生のお前には分からないようだね。

880 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:38:09 ID:2mrboo6y0]
今の企業は、社員への注文が多すぎる。
アイデアを出せ、経営に活かす発想をしろ、
改善をしろ、現状に甘えるな、自己研鑽しろ、
能力を高めろ、危機感を持て…
本来、経営陣が考えるべきものまで社員に押しつけてる。
それでいて経営が怪しくなるとあさりとリストラ。
こんなやり方をほったらかしている国なんか好きになれん。

881 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:38:32 ID:IABLABJo0]
>>873
親分の宮内はもっともっと大きな改革利権を貪ってるだろうから
鉄砲玉のショボイ利益誘導くらい見逃してくれたっていいじゃない。

882 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:39:07 ID:y1pnjLORO]
奧谷の部下になり、年収400万円を要求しつつ養生してたっぷり休むのがいい。

883 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:39:31 ID:XYx1YOGW0]


>>851
これはひどすぎる



884 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:39:39 ID:+NyN2kjb0]
(ひ`3) やあ

ようこそ「美しい国」へ

この残業はサービスだから、まず死ぬまで働いて欲しい。

うん、「タダ」なんだ。済まない。
地獄の沙汰もって言うしね、残業代を払おうなんて思っていない。

でも、この法案を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「人生\(^o^)/オワタ」みたいなものを感じてくれたと思う。

過労で死んで次の世で再チャレンジする、そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って、定率減税やめて増税したんだ。

じゃあ、土日も出勤してもらおうか。

885 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:40:28 ID:S6w05pZJ0]
>>876
サンクス。
これらの企業には利益をやらないようにしなきゃ。
しかし・・・アムウェイかw

886 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 17:43:43 ID:RQp2oGru0]
>>878
普通ならダメ上司の問題はさらに上に直訴するものだが、
若造の上司で、仕事の管理意識が低いとくれば、
もう縁故採用に違いない。となるとさらに上に言ってもムダ。
乙としかいいようがない。


887 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:44:18 ID:EbOsG4We0]
>>865
正直、選挙で日本は何か変化があったかというと、何もなかった。
欧米でも変化は少ない。成熟していくほどね。
どちらかというと、NPOや社会活動で世論や政府に影響を与えている。

日本もそろそろそういう風になるのかもね。

888 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:47:43 ID:IgAkH8+f0]
PZGTRLnoO
セコウは死ねよw



889 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 17:52:59 ID:4dc4QLht0]
>>879
正論だろ。
自己防衛できなくてどうする?

なぜサビ残が当たり前になるか考えたほうがいいよ。
リーマンの敵はリーマンです。

890 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:54:15 ID:HtRK1TkV0]
>>887
うん。票取るのには民意に迎合せにゃならんから
結局は誰が頭になろうが変わることはないんだよね

891 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:55:50 ID:EbOsG4We0]
>>889
まぁ、言いたいことはわからんでもないが、それは同じ立場の契約なら成り立つ。
アメリカと日本が同等の契約を結べるか?無理だろ?
軍隊がないんだし、アメリカの核に守ってもらってるんだから。

それと同じで労働者は使用者より立場が低い。
身分や給与の保証をしてくれてるわけだ。
そういう立場の違うもの同士だと、サービス残業を断ったりとかできんわけよ。
だからこそ、もっと大きな力を持つ、国が介入・仲裁するというわけ。

892 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 17:56:46 ID:qhV+g49I0]
>>880
「スーパー営業マンさえ入ってくればウチの業績も回復する」とか思い込んでて、
結果経営努力はしないわ、慢性人出不足だわで、ジリ貧になっていく中小企業が多いと
なんかで読んだような。
しかもこういう発想の企業は年々多くなっているとか。

893 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 17:57:40 ID:JteNXiTM0]
ザ・アール 郵政公社内でのデーター入力

www.ther.co.jp/24stac/list_tokyo.html



894 名前:猫元気 ◆Px8LkJH2Lw mailto:日本を咲かそう! [2007/01/21(日) 17:58:27 ID:ZFCRE7iZ0]

オマエラ!!

自民党は与党として支那・米帝・北朝鮮に莫大な血税を投入し売国を繰り返してきた。

そして、オマエラの一部は自民党を信奉し、この売国行為を選挙で積極的に支援してきたのである。

我々日本国民は、同じ日本国民の売国を許してはならない。

庶民で団結し、偽政者どもを政界より”駆除”しなければならないのだ。

民主・公明・社民・共産も本質においては同じだ。

これらの党を支援する輩も、同じ日本国民として許してはならない。

この、売国政府を”駆除”する事が出来るか否かは、諸君らの働きに掛かっている。

諸君らの参加を待つ!

日本国民労働党
money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168697130/l50


895 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:01:26 ID:WYU2u0cN0]
まあこれ位は予想の範囲だろ。
でないとあんな発言は出来んし。
これからだな、奴隷商人のマドンナさんの手腕の見せ所は。

896 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:03:32 ID:NL3MyNFb0]
このババはレイプされても自己管理能力が悪いからなんだろ?

897 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:03:53 ID:qT01euvJ0]
これ国会で格好の材料になる。間違いない

898 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:04:20 ID:zV2p1Mjd0]
以前派遣社員だった私の率直な意見は。
>>「自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに、」
人数ぎりぎりで業務回してる会社に派遣されたら、周りにも休みたい人はいっぱいいるしそんな
自己中心的な意見で周りの人に迷惑はかけられない。場合によっては人間関係でさらにストレス掛かる。


>>「経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。」
言わないが、あまり景気がよくない会社に派遣されると、人員が仕事が回るギリギリの量
しかいなく、休むことはもしできたとしても、後々自分のノルマに潰されて自爆するだけ。
なので休めない。てか休んだら終わらない。

こいつの言ってることは世の中会社全部が全部景気のいい安定した会社です。と前提に置いてあるようで

実際のとこ全然わかってないと思う。





899 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:05:35 ID:DZKvQz7u0]
うーん
名誉を重んじる日本人に適応させると、
残業がでなくても、無理して働いてしまうだろうな。

90年代にはやった顧客満足第一の考え方と、
不況が過労死を増やした原因だと思う。

自己責任だと言い切ってしまうと、
客との約束をしっかり守ろうとしたりする
日本人の真面目な気質と重なって、
悲惨なことになると思うな。

この法律をみとめたら、確実に過労事故は増えると思う。




900 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 18:06:57 ID:4dc4QLht0]
>>891
そこで断わらないのがいけないんだよ。
俺の言ってることは非現実的だと思うかも知れないが
みんながやれば常識になる。
サビ残もそれで常識になっただろ。

>>892
それは団塊の無限の右肩上がり幻想だな。
成長ってのは有限なんだよ。
限界まで成長したら体力のないとこから潰れるだけ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef