[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:27 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 970
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「非正規労働者の『命の値段』は安い」 お値段のお高い裁判官の論文で波紋★2



1 名前:ちゃぽーんφ ★ mailto:sage [2010/09/18(土) 12:48:37 ID:???0]
「命の値段」、非正規労働者は低い? 裁判官論文が波紋
朝日新聞 2010年9月18日5時2分
 パートや派遣として働く若い非正規労働者が交通事故で亡くなったり、
障害を負ったりした場合、将来得られたはずの収入「逸失利益」は正社員より
少なくするべきではないか――。
 こう提案した裁判官の論文が波紋を広げている。損害賠償額の算定に使われる
逸失利益は「命の値段」とも呼ばれ、将来に可能性を秘めた若者については
できる限り格差を設けないことが望ましいとされてきた。背景には、不況から
抜け出せない日本の雇用情勢もあるようだ。
 論文をまとめたのは、交通事故にからむ民事訴訟を主に担当する名古屋
地裁の徳永幸蔵裁判官(58)。田端理恵子裁判官(30)=現・名古屋
家裁=と共同執筆し、1月発行の法律専門誌「法曹時報」に掲載された。
 テーマは「逸失利益と過失相殺をめぐる諸問題」。若い非正規労働者が
増える現状について「自分の都合の良い時間に働けるなどの理由で就業形態を
選ぶ者が少なくない」「長期の職業キャリアを十分に展望することなく、安易に
職業を選択している」とする国の労働経済白書を引用。こうした状況を踏まえ、
正社員の若者と非正規労働者の若者の逸失利益には差を設けるべきだとの
考えを示した。
 具体的には、非正規労働者として働き続けても収入増が期待できるとはいえず、
雇用情勢が好転しない限り、正社員化が進むともいえないと指摘。
(1)実収入が相当低い
(2)正社員として働く意思がない
(3)専門技術もない――などの場合、若い層でも逸失利益を
低く見積もるべきだとした。
 そのうえで、逸失利益を計算する際に用いられる「全年齢平均賃金」から
一定の割合を差し引いて金額を算出する方法を提案した。朝日新聞は
徳永裁判官に取材を申し込んだが、名古屋地裁を通じて「お断りしたい」との
回答があった。
www.asahi.com/national/update/0917/OSK201009170090.html

301 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:42:09 ID:6jugUPhv0]
>>272
それ殺人w

302 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:42:26 ID:BqOZq1D+0]
>>285
いや、実際に交通事故の死亡保険金支払い例ではキッチリ差がついてるぜ
将来的に予想される逸失利益が違うと想定されるからね

303 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:42:30 ID:kYForx8K0]
事故で人を傷つけといて金をけちろうといちいち変なこというなよな加害者側が・・・

304 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:42:53 ID:7DLykjJe0]
安いか高いかで言ったら安いに決まってる。

305 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:43:20 ID:BO11/J7r0]
>>299
平均ならかなりウマイな
一部を除き、大半が平均以下しかもらえないんだし

306 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:43:23 ID:CBN/o9cE0]
たしか、1年以内だったと思うが、知的障害者が事故で亡くなって、賠償金が
安すぎると遺族が裁判を起こしたとき、おまえらどう反応したのか覚えているか?

「当然だろ」「逸失利益は命の値段ではない。馬鹿ですか?」と、
非難のオンパレードだったよな。

なのに、自分らが巻き込まれそうになると、「当然だろ」とは言わないんだな。
さすが日本の底辺、B層の集まりのニュー速+だなw

307 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:43:43 ID:12X1kBUH0]
>>302
東大とFランで3割ぐらい違うんだっけ?

308 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:43:51 ID:q0lnyffa0]
高給取りだって服に書いとけばおk

309 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:44:05 ID:dtFlgt900]
裁判官の生産性ってゼロなのにな
何も生産してないという事がわかってんのかな。



310 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:44:21 ID:4/FaWGfv0]
まあ自動車どっかーんで裁判すると安いわな・・・

311 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:44:41 ID:vIxLsNzJ0]
法学部の学生なら、
この論文の評価、
押尾事件の捜査段階からの評価、
児ポ単純所持禁止の法律・条例が制定された場合における訴訟、
あたりをまとめてみるといいんじゃね
軽々に論じられてるけど、
基本六法で必要な考え方はあらかた出尽くすよ

312 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:44:46 ID:If1TXn7L0]
まぁ誰も言えなかっただけでね。
どうあれ意見も言えないってのはやっぱり異常だよ。


313 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:44:46 ID:OwKRtigv0]
弁護士や歯医者のワーキングプアがいる
時代状況がまったくわかってないな。

314 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:45:14 ID:MbEUY0dz0]
人間がみんな平等だなんて本気で考えているとしたら
頭の中、お花畑だなw

315 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:45:39 ID:VFIG6//J0]
事故の加害者側が「平均賃金まで稼げる見込みはない」として訴訟で争うケースが増えている。

実際は損保だけど。


実際、28歳、職歴なし(フリーター、派遣のみ)、年収180万とかだったヤツの遺族に、
男性の全年齢平均賃金(約530万円)をもとに算出した賠償金をよこせといられてもな。




316 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:45:47 ID:bzCYmWpv0]
だから容姿で年収変わるんだから
容姿を入れるのは当然だろ
入れたくないのはわかるが

317 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:45:49 ID:4o2oPwSu0]
>>303
何十億も納税する人と、社会にたかるダニの命の値段が一緒なわけねーだろ

318 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:45:53 ID:12X1kBUH0]
>>309
目に見えるモノだけが生産行為ではない。
判断も立派な生産行為だ。

319 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:46:24 ID:L4rfneuO0]
単に算定基準となるパラメータを増やせつってんだろ?

職歴がどれも短い、非正規雇用が何年も続いてる、
マイナー大学を普通以下の成績で卒業して、
コネも無く特筆する資格、技能、特技もない。

たとえばこんな人間だったら
こりゃ将来の伸びシロは少なそうだな、と
判断されても仕方ないんじゃないか?


職業:派遣のキャラだと、がんばって水飲み百姓、
まれに下級平社員にしかジョブチェンジできず
初期ステータスが低かったせいでLV99になっても
およそ主戦力にならない。


RPGゲームだったら俺のパーティには最初から入れないな。



320 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:46:41 ID:dtFlgt900]
>>318
いや何も生産してないから。

321 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:46:54 ID:KLSxaFMq0]
>>314
人間はみんな平等であるべきだという妄想にとりつかれてた連中のおかげで
敗戦国民のわれわれがまともな暮らしをしているわけだが

322 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:47:18 ID:UOXE2URJ0]
残念ながら、当然だ。
お荷物以外の何物でもないのが突然に数千万とか数億円になるなど、ちょっと違うと思う。

323 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:47:20 ID:Y2zGa+NE0]
>>306
ヤマダ電機の社長の娘が交通事故死したときの社長の起こした損害賠償額が70億円
だったかで、高すぎるって反発もしてたな。

324 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:48:06 ID:12X1kBUH0]
>>320
「判例」を生産してるでしょ。

325 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:48:46 ID:mxSVDA8M0]
>>301
「助けようと思って混乱してバックしたら轢いてしまったんです!!!
元に戻さなきゃと思って前進したらまた轢いてしまって!!ああああああああ!
わたしはひどいにんげんですぅぅぅぅううう!!」
で多分書類送検だけ。あとは保険屋に丸投げ。

326 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:48:56 ID:UCoOJJJa0]
最馬鹿ンに常識とか社会情勢の知識とかあるわけ無いじゃん

327 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:49:09 ID:y9eqdMAD0]
むしろ逆だろう
サラリーマンは復帰すれば働く場がある(まあこれも最近では怪しいが)が、非正規労働者は交通事故に遭えば即失業だ
残りの一生は働かずに済む賠償金をもらう権利がある

328 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:49:31 ID:VFIG6//J0]
>>313
平均は下がったいるよ。

329 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:50:40 ID:chkvnimc0]
>>319
もともと一生続けるような代物じゃないんだけどね非正規なんて
景気が良くなって、雇用が確保できるようになればまた話も変わるだろう



330 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:50:48 ID:dtFlgt900]
>>324
何言ってんの、判例を生産かおもしろいね。
ちゃんと働いて生産してる人に失礼だから、あまりごまかすようなことは書くなよ。

331 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:51:03 ID:MgkP2Etg0]
「命の値段」って扇情的だから
あまり使わないほうがいいね

332 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:51:30 ID:U8QD27vm0]
まぁ、ワープアorニートと、年収8桁の命の値段が同じじゃないわな。
逸失利益なんだから

333 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:51:50 ID:u5GNm1MB0]
www.mri.co.jp/NEWS/magazine/club/03/__icsFiles/afieldfile/2008/10/20/20060501_club08.pdf

早い話が裁判官にこれを見せればアホでも事態が飲み込めると思うんだけど。
司法試験に受かった秀才なら一瞬でわかるだろう。

334 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:51:57 ID:aw20gJs90]
>>240
が言いたいことを端的に言ってくれてたw
>>244
加害者側の経済力もいろいろだろうしな。

>>31の言うように一律でいいのじゃないか。
強いて言えば平均余命に応じて傾斜をつけるくらいで。
一方、ケース・バイ・ケースだが、交通事故の加害者というのは、往々にして不運な面もあるから、
加害者の経済力が低かったりすれば、場合によっては生活保護みたいに国の補助をすべき ってことにもなるかも…w

結局、完全な公平ってのは難しいけれど、それを「優秀な」頭と豊富な知識でもって
「最善」を考えるべきが、何より裁判官の仕事だろうに、こんなことを言うとは…。
)>64 だよな。

335 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:51:59 ID:e6Rq7MxK0]
それは仕方ないだろう
もっと大げさに言えば

30代社長(年収3000万以上)が交通事故で死んだ場合と
30代ホームレスが交通事故で死んだ場合
逸失利益が同じなはずが無い

パート・派遣は会社の景気が悪くなれば
仕事を失う可能性が正社員より高いし
将来の可能性などと言う曖昧な事を
考慮するのはどうなんだ?

336 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:52:58 ID:XM9Sv3biP]
>>222
言い訳は聞きたくない!
お前ら無能経営者は言い訳、責任転嫁ばかりだな!ゴミ!

337 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:53:26 ID:myTZXhHl0]
本当のことを言う人は搾取する方にとって迷惑極まりないよね
きれい事を並べた方が上手く行くのにw

338 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:53:27 ID:vZI7HV5a0]
命の値段だってさwww
生まれた時に遺伝子や障害の有無でも調べて勝手に決めてくれよ。

キチガイ裁判官共よ。

339 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:53:34 ID:IblsBlHo0]
そりゃ安いでしょw



340 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:54:29 ID:dQKAYIcJ0]
若者の成長性を考慮するという理念だから
現行と矛盾しててもいーんじゃない?
社会問題にもなってないし判例で少し色つければいーじゃん。
非正規の逸失利益は安くさ。

それともあれか、来年の倒産ラッシュ、再来年の連鎖倒産まで日本経済を予測しての話か?
非正規の若者は、この先日本では一生浮上できない未来を予測し
裁判官さまは一生安泰な立場を予測しノリノリで論文作成したってことか?
論文より普段の裁判に力いれてろよ。

341 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:54:31 ID:bGFwzp2fO]
裁判官忌避されても文句が言えないような論文だよな、これ。
就業に関わる実情を把握してない点でも致命的だし。

そもそも日本って逸失利益の算定はともかく慰謝料に関わる算定が低すぎるんじゃないのか?

ってか、この論文書いた裁判官って誰かに唆されただけの鉄砲玉だと思う。
こうやって世論形成(出来た形に)して官僚(天下り先の保険業界)を潤そうとしてるんだよ。

一昔前から「もう革命しかない」と言っていた下層が増えてきて笑ってたけど、本気で革命起こすしかないんだろうな。日本って国では。


342 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:55:19 ID:+CZeK8pL0]
そりゃどっかの元総理みたく毎月1500万円もこずかいくれる家に生まれたかったよ(´・ω・`)

343 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:56:12 ID:g2ugmLac0]
交通事故も人をひき殺したらその人のステータスで値段が違うよ。

今、自動車保険は無制限になってるはず。
医者(40)をひき殺したのと、無職ニート(40)をひき殺した場合でも保険金は
まったく違う。

344 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:56:13 ID:myTZXhHl0]
日本経済に伸びシロがないという認定だねw
昔なら若いってだけでチャンスがあったけど、
もう、無理だと言う判断なのだろw

345 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:57:13 ID:u5GNm1MB0]
インフレと失業がトレードオフだということを前提として議論を組み立てないと整合性取れないよ。

346 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:57:23 ID:Z0+M0eYp0]
無職の値段はいくら?
ナマポはマイナス?w

347 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:57:33 ID:+cjbifLN0]
叩かれる事が判りきってるから逃亡かぁ。
裁判官も実社会とかけ離れた考え方する輩が多いからな。
将来急激にインフレなどになった場合とか考える脳みそが無いのだろうな。

348 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:57:45 ID:XM9Sv3biP]
>>222
上手くいけば自分の経営手腕、報酬がっぽり。
上手くいかなければグローバルが、リーマンショックが、デフレが、賃金が、法人税がどうのこうの。
都合よすぎだろくそ経営者が!

349 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:58:13 ID:MgkP2Etg0]
命の値段とかいうなら
未来への可能性だけじゃなくて
「それ」が値が付くまでに至った
手間隙まで考慮しないと不十分じゃねーの



350 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:58:32 ID:vZI7HV5a0]
>>343
その時の状況でだろ? いつ派遣や無職になっても可笑しくないだろうに。
保険の考え方と一緒にするなよ、あふぉーが。

351 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:58:57 ID:IQNpKTQu0]
ネトウヨなんて書いているのはあっちの人だからさわってはいけません。

352 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:59:16 ID:WzSfNSCS0]
正論だけど道徳的にどうなんだろうな

353 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:59:42 ID:VFIG6//J0]
>>314
ホウのもとには平等だよ。

交通事故で人を轢き殺して執行猶予取れるか取れないかビミョーなときは
保険の他に自腹でいくら遺族にカネを積めるかがモノをいう。
反省はお金で示すものだ。

強姦しても起訴される前に相場よりデカイ金を被害者に渡して示談すれば
お咎めなしだ。

だれでも
カネは稼げる



354 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 14:59:53 ID:81euE70h0]
>>344
老害が本格的に
若い世代から搾取し始めた

355 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:00:06 ID:myTZXhHl0]
今現在の状況が事実だからと言って正論でもないしw

356 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:00:26 ID:9wMM9odo0]
非正規を過労死がさらに増えるぞ

357 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:00:31 ID:u5GNm1MB0]
>>352
いや、正論でもないし道徳的にも間違っているよ。
これを肯定すると国が世代間格差の増幅を肯定することになる。
各世代の若者時点でのインフレ率が不均衡なんだからさ。

358 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:00:47 ID:g2ugmLac0]
>>350>あふぉーが

現実をみろ。

もちろん、それまで働いてたりしたら多少はイロを付けてはもらえるが、医者とかの
保険金に比べれば低い。

359 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:01:11 ID:clzcgh720]
>>335
30代社長(年収3000万以上)を75歳まで現役にして
13億5000万円の慰謝料判決を出せるのかよ



360 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:01:36 ID:qmNQliyF0]
確かにその通りである面もあるが、一面的にしか見てないな
余り現実的ではない

361 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:02:32 ID:12X1kBUH0]
>>330
貴方、赤っ恥な自分をごまかしてるだけでしょw

362 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:02:40 ID:HJrovqVK0]
国が制度として非正規労働を認めてしまったから
正社員の非正規化が進んでるという現状認識が欠落してるね

363 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:02:58 ID:g2ugmLac0]
>>359今対人は無制限になってるけど、がんばって3億が限度の予感。

364 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:04:17 ID:vZI7HV5a0]
>>358
保険金はそうだよwww
だからって、命の値段の必要十分条件を満たしてはいない論文を肯定は出来るって、
脳みそに蛆でも湧いてるのか?

365 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:04:55 ID:L5/oM1KV0]
こんな論文を出す裁判官は人間性に問題ありなんじゃないのか?
裁判官としてやっていく適性がないのでは?

366 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:04:59 ID:YvCEWRBT0]
どうでもいいニュースだわ


367 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:04:59 ID:wAXj/NeX0]
これからは事故を起こしても安く済むな

368 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:05:39 ID:e2ReWPCP0]

このように、既成政党たちは、失業者の手当てやセーフティネットは一切考えず、
生活保護は朝鮮人とヤクザの利権化し、自分達に票を入れる人間にしか給付
させませんでした。

そして失業者にはID:Tb1gT89p0が繰り返すように、
「失業したら死ね」を繰り返すばかりだったのです・・・。
その結果、毎年の自殺者は3万人。行方不明者は10万人を超える状態です。

朝鮮人と癒着した既成政党に虐殺されてきた日本人が毎年3万人以上にのぼるのです!

行方不明者が毎年10万人以上にのぼるのです!

これまでに数百万人以上が彼ら悪の既成政党たちに虐殺されてきたのです・・・・・!

これは太平洋戦争の死者をはるかに超える数です!
もうこういう歴史は終わりにしなければならない!
朝鮮人と癒着した悪の既成政党たちを追い出す必要があるのです!

朝鮮人や中国人と癒着した既成政党たちに日本人が数百万人も虐殺されてきたこの事実!
「日本列島大虐殺事件」を日本人同胞は決して許してはならない!
この残虐かつ卑劣な虐殺は現在進行形で続いているのです!

いまもこうして奴等の工作員が虐殺工作をしている!
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266269214/
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263397626/
toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1283229210/

369 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:05:53 ID:HJrovqVK0]
ったく…同一労働同一賃金の原則が守られてる欧米人の爪の垢でも飲ませたいわ
日本人は人権意識が低すぎるんだよ



370 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:06:43 ID:dtFlgt900]
>>361
判例を生産してますと言われてもね
自分でもう一度、判例を生産するとはなんなのかよく考えてみろよ
判例を生産、判例を生産なんだろうね判例を生産って

371 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:08:34 ID:TCp2HjqI0]
要するに「公務員の命の値段は高い!」と言いたいわけだな

372 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:08:40 ID:clzcgh720]
>>365
アスペかもな

373 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:08:59 ID:MgkP2Etg0]
あくまで「逸失利益」の話だからなあ
命に「値段」なんかつけられないよ

374 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:09:36 ID:e2ReWPCP0]

在日朝鮮人は違法賭博のパチンコ30兆円産業を既成政党たちと癒着して
利権をウマウマし、税金も払わず、生活保護までふんだくって在日社会と
朝鮮半島の間にカネを還流させています。

日本に巣食う癌細胞を撃滅する方法。それは利権団体と癒着した既成政党ではなく、
利権団体と癒着していない第3の新しい政党に投票することなのです。

石原新党は郵政利権や既得権益保護のための増税や移民論を叫ぶだけの自民の別働隊。
舛添新党もメンツを見ればやはり郵政利権や既得権のための民主の別働隊に過ぎません。

その他の勢力、みんなの党か日本創新党だけが、国民のための政治ができる、
真の第3勢力と言えるでしょう。
www.your-party.jp/policy/manifest.html
www.nippon-soushin.jp/

自民党政治では自殺者数と悪徳企業の利益がイチバン。
民主党政治では公務員と朝鮮人の生活が第一。
そして悪の2大政党にコバンザメして利権おこぼれをウマウマするだけの
古臭いカビの生えた他の既成党。

そんな時代に今こそ終止符を打ちましょう。

375 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:09:44 ID:/wsmtDUd0]
ニート池沼ひいたらむしろキャッシュバック

376 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:10:09 ID:ePW1YjNR0]
素直に「ぼくはひせいきで、ろくにどりょくもしていませんが、どりょくしたエリートとおなじあつかいにされないのはなっとくできません。」と言えや、屑ども。

377 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:10:17 ID:g2ugmLac0]
>>364誰もそんなこと一言も書いてないが?w

妄想もほどほどに。

378 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:11:06 ID:+CZeK8pL0]
>>396
原則はそうだけど事実は違うじゃん、単純労働ならいざ知らず今時正社員で
単純労働はやっていないだろ、かなりの経験と複合された知識が必要な物で
他にそうそう代わりが居ない仕事をしているからこその正社員なんだが?

なんか正社員とは言ってもブラックとか個人経営の商店で言うところの
正社員と勘違いしていないか?

379 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:11:39 ID:K1Aivyos0]
いや、これは正論だろ。命の価値が等しいとか、どう考えても無理がある。




380 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:11:58 ID:dQKAYIcJ0]
>>375
エコポイントwww

381 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:12:29 ID:r6DJfDyy0]
その被害者が残された人生を生きていればどれだけ稼ぐか、って問題だろ。
それなのに派遣差別だ云々って文句をいうのはおかしいんじゃない。

そもそも派遣をこれだけ増やした法の改正が悪い。
批判するならこちらであって、算定方法に矛先をもっていくのは筋違いだろ。

382 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:12:35 ID:0u44N+fx0]
数年ごとにコロコロ変わる労働環境を基準に、数十年単位での将来的な
逸失利益の算段をするのがそもそもおかしいんだよ。

>>1は好況不況の波にあんま影響を受けない、公務員的な発想だ。
景気のいい年の新卒は真面目で、不景気の年の新卒は不真面目で安易に職を選んでる、
なんてそんなバカな話があるわけがない。

383 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:13:07 ID:OTnjGXcu0]
モラトリアム法で延命されているゾンビ企業の正規のお値段も、
黒字経営の企業の正規のお値段も、同じですか。

384 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:13:14 ID:WIuRZ/+r0]
労働経済白書を引用

385 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:13:37 ID:u5GNm1MB0]
>>382

むしろ一室損益は年齢で設定し誰であっても定額でいいと考える

386 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:13:56 ID:rI3eLgC+0]
この人
出世は出来ないだろうな
弁護士に転向か?

387 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:14:53 ID:MgkP2Etg0]
>徳永裁判官に取材を申し込んだが、名古屋地裁を通じて「お断りしたい」との
>回答があった。

命の値段は高そうだけど、魂の値段は安そうだなとは思った

388 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:15:23 ID:I9NrBx2MP]
>>386
だな
人権屋にやられるな・・・

389 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/18(土) 15:15:27 ID:vZI7HV5a0]
>>377
www



390 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:16:00 ID:AMjMV4B+0]
>>385
年齢(上限70歳)x500万円=賠償金

391 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:16:44 ID:7GTHckLLP]
この論文誰得なの?

392 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:17:21 ID:XXgLv2nS0]
>1
裁判官も免許更新制にした方がいいんじゃないの

393 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:17:21 ID:wAXj/NeX0]
>>391
保険屋さん

394 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:17:25 ID:+CZeK8pL0]
>>391
自動車の保険会社や生命保険会社

395 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:17:29 ID:VFIG6//J0]
>>341
慰謝料は上がってきている。
ただ、急激に上げることはできないないね。
今日500万で明日には800万とかはできないだろ。

396 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:17:45 ID:L5/oM1KV0]
権力者の必要か必要で無いかで命の単価をあげさげするべきって言ってだもんな
とんだ選民思考だ

397 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:18:43 ID:0GXhGJFh0]
このオッサン自慢の子供が良い大学にでも入ったのかなwww

398 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:19:33 ID:ePW1YjNR0]
>>392

任期制なの知らないの?

399 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:19:38 ID:AZ0OdaPC0]
人権屋は外国籍や障害者や生活保護世帯の人権は守っても
非正規労働者の人権?など守らんだろ。



400 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/18(土) 15:20:01 ID:mxSVDA8M0]
>>387
この数ヶ月間の2ちゃんのスレで一番の良レス






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef