[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/04 02:28 / Filesize : 107 KB / Number-of Response : 454
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】グーグル自動運転車「雨の日走れない」「歩行者は『ぼんやりした円柱』」センサー鈍感、地図頼り 実用化2年遅れも[09/03]



1 名前:すらいむ ★@転載は禁止 [2014/09/03(水) 12:17:48.60 ID:???0]
グーグル自動運転車「雨の日走れない」センサー鈍感、地図頼り 実用化2年遅れも
写真 sankei.jp.msn.com/images/news/140903/its14090311150001-p1.jpg

 米グーグルが2017年の実用化を目指し5月に試作車を公開した完全自動運転車について、米マサチュー
セッツ工科大学(MIT)が発行する科学雑誌が2日までに、「大雨や雪の降る日は走行できない」とする
分析リポートを掲載した。周囲の状況を把握するセンサーの感度が鈍く、大粒の雨や雪を障害物と判断し
動けなくなってしまうという。また地図データに頼りすぎているため、未入力の状況に遭遇すると、立ち
往生してしまうとも指摘した。グーグル側は多数の欠点を認めた上で、改善可能としているが、安全性を
疑問視する声は強く、実用化が遅れるのは避けられない状況だ。(SANKEI EXPRESS)

■MITが欠点分析

 「(米国の)国土の99%で走行できない自動運転車を、あなたは購入しますか?」

 こんな書き出しで始まるリポートを掲載したのは、8月28日に発売された「MITテクノロジーレビュー」。
1899年に創刊された権威ある隔月発行の科学誌で、そのリポートの信頼性は高い。

 グーグルが公開した試作車はハンドルもアクセルもブレーキもなく、スマホの専用アプリで目的地を入力し
ボタンを押すだけで、そこに連れて行ってくれる夢の完全自動運転を実現した。パトカーのサイレンのように
天井に取り付けられた電子センサーで360度全方位を監視し、約180メートル先の人や物を感知し事故を
回避する。

■歩行者は「円柱」

 ところが、MITの分析結果では、このセンサーは大きな雨粒や雪粒を障害物と判断し、走行できなくなると
した。また、道路に転がる石としわだらけの紙の区別がつかず、歩行者は「ぼんやりした円柱」としてしか識別
できないと結論付けた。日差しが強い日は信号を見落としてしまうという。

 グーグルはこれまでの市街地での走行実験などを踏まえ、「警察官の手信号など数百の事象を同時かつ正確に
識別できる」としていたが、リポートは「交通事故などが発生し、警察官が手を振って停止させようとしても
無視して走り去ってしまう」と分析した。

(つづく)

産経ニュース 2014.9.3 11:15
sankei.jp.msn.com/economy/news/140903/its14090311150001-n1.htm

233 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:32:25.69 ID:X0+wvJXD0]
アイサイトとかの自動ブレーキ1つですらも、あくまで補助でしかありませんよー。事故ったら運転手の責任ですよー。
と逃げたからな。
所詮は高価なオモチャwww

234 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:32:42.77 ID:vqsEZz3U0]
>>127
静止画像はともかく動く映像を認識して分析するのは実は今の技術ではまだ未熟
現行のコンピュータのハードでは解析するのに手間がかかる。この自動運転の技術の肝となる
機械の眼の開発はまだこれからの分野。ソフト屋のGoogleはそういうノウハウは持っていない
コンピュータの発達は近年凄い勢いだったけど得意不得意があるのも現実

235 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:33:28.24 ID:aONTEykDO]
ASIMOにおんぶしてもらえば充電器の場所までは帰れるよな?

236 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:33:51.72 ID:FKhK/T6O0]
>>225
「運転手募集、在宅勤務可能」

237 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:34:10.14 ID:JqL392v30]
>>191
そういうのはむしろ人間より自動運転の方が判断が早いと思ってたが
石と紙くずの区別すら出来ないってのはどうなんだろな

238 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:35:23.66 ID:BNZ0i29c0]
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6e/Carrerabahn_Bentley.jpg/300px-Carrerabahn_Bentley.jpg

道路に溝掘ってこれにしたらかなり簡易化できるんじゃん?
空前の道路工事でバブル来るよ。

239 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:36:04.69 ID:sSRrhrdo0]
>>231
日本の技術なんて職人技だけだからね
人工知能技術みたいな数学の塊は日本には全然蓄積がない
普通にやったらまったく勝負にならないよ

240 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:36:32.82 ID:CYZyRjRn0]
改めて人間の脳はスゴイな

241 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:37:05.84 ID:zvCacqry0]
アシストブレーキの次は車間距離調整と地道に少しずつ改良した方が、結局は自動運転達成への近道じゃね?



242 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:37:31.93 ID:HmCqjZdC0]
>>238
溝なんか掘らなくてもセンサーでいいだろw
高速とかならすぐにでもできそう

243 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:38:18.32 ID:kVZwL3EQ0]
自動運転なんて無理に決まってるだろ最初から
雨粒がセンサーに付いただけでもう動かないんだから
怖すぎて乗れたもんじゃないよ
そうまでして乗るならもうバスやタクシーでいいじゃん
目的地に着いた時駐車場に入れるのはどうするわけ?
何を目印に動くの?
絶対自動運転なんて不可能だよ

244 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:38:37.14 ID:oUronfET0]
>>177
これだね
www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700L_X01C13A1000000/

245 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:38:45.90 ID:UumI9tkb0]
>>220
グルグルカーかw

246 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:39:14.51 ID:doj1oWLZ0]
運転者側が避けられない事故ってあるけど、
その手の事故起きたら100%自動運転の方が叩かれるよな。
死亡事故起こしたらもう

247 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:39:28.33 ID:Jl1x+j+O0]
開発費を毎年1兆円使えば10年後には完成する?

穀潰し共の人件費を削減しよう!
www.npa.go.jp/hakusyo/h23/honbun/image/sho5_2_10.png

>>224
画像認識技術で良いだろ? ステレオカメラ&レーザーで立体的に認識

>>232
原付き30q制限 2段階右折  アホだな

>>236
必要です
livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/4/7/474a61cf.jpg

248 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:40:48.46 ID:dcapZbbwO]
>>243
こんなの人は乗らんだろ

コンビニのルート配送くらいなら使えるかもな(´・ω・`)

249 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:41:06.51 ID:oQZpD59I0]
運転支援で十分だ
全ての車にアイサイトがついたら高速も安心だ

250 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:41:07.99 ID:GyvsDHqg0]
俺が生きているうちに自動運転車が市販レベルになることは無いだろう。

251 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:41:29.59 ID:GUhkgnMZ0]
自動車間距離調整って前をすげぇ下手くそがギクシャク走ってるとそれが伝染るのかな?(´・ω・ ` )



252 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:41:38.71 ID:PCe83iP/0]
センサー云々はGoogleもトヨタもメルセデスもVelodyneのHDL64e使ってるから一緒だわヴォケ
カネ出せばどこのメーカーでも使える

www.argocorp.com/cam/special/Velodyne/Velodyne.html

253 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:41:52.43 ID:6S2YbgLn0]
>>243
たとえば日本のロボット技術だと歩かせるだけでも四苦八苦なんだけど
アメリカのベンチャーは数年で障害物がアタックしてきても転ばないロボットができる
たぶん技術者の着眼点が違う
日本は何をやっても繊細で脆弱なものしかつくれないんだけど

254 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:42:04.14 ID:572+jvue0]
事故ったら、当然再起動でOK?w

255 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:42:05.81 ID:X0+wvJXD0]
>>242
センサー故障したらレミングス見たく自動自殺事故連発だが、
おまえが責任取って処刑されてくれるのか?www

256 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:42:07.27 ID:JqL392v30]
>>241
車間を一定に保つクルコンとか自動レーンキープはもうある
高速IC間の自動運転くらいならもう、すぐそこまで出来てんだよな

257 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:42:43.95 ID:oUronfET0]
>>241
国土交通省がまさにそんな感じで進めてるところ
bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/technology/img/13figure07.jpg

258 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:43:00.47 ID:HmCqjZdC0]
>>255
センサー壊れたら自動減速自動停止するように設定すればいいだけだろ

259 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:43:28.99 ID:CWWNY5d60]
「詳しい人」の分析結果は単なる解決すべき課題として扱うべきだな。
山手線にホームドアを設置するのは無理だって言ってた人達は今どうしてるかな……。

260 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:44:18.80 ID:PCe83iP/0]
>>1
歩行者が円柱とかも大嘘な

www.youtube.com/watch?v=WTaYE2jrrCc

261 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:45:08.47 ID:n3ZA3u7/0]
>>161
携帯持ってない奴は死ねって?



262 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:45:28.12 ID:vp+ImGfm0]
>>241
自動運転が最終目標ならそれもありだろうけど
Googleはもっと先を見据えたゲームチェンジを狙ってる
Googleより先に世界市場で主導権をとらないと一気に引っくり返される

263 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:45:40.05 ID:BNZ0i29c0]
道路を舗装したり線路引っ張ったり携帯のアンテナを立てたり
そういう面倒くさい事ができるなら道路側にも自動運転のための
アナログなアシスト方法を設置するのはアリだと思うの。

264 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:47:30.05 ID:pgpTUnOc0]
完全自動運転の車より空を走る自動車のほうが実現性がある

265 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:48:20.83 ID:C7scyKsQi]
>>255
ISO26262という規格があってな

266 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:48:28.95 ID:YL3hiSqy0]
>>259
その通りだけど

今更このレベルの問題があるとわかったって言われてもねえ
技術者だから作って試さないとわからないこともある
ってのは解るけどこれはやる前にわかったんじゃないか

267 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:49:33.22 ID:X0+wvJXD0]
>>258
おまえ無免許だろ。普通に人間が運転すればすむことを、
一々機械まかせにすると、反ってつまらんトラブル増えて動けなくなって不便な道具になるんだよ。

268 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:49:54.96 ID:VHd10KNR0]
日本のメーカーはしょせん官僚主導だからイノベーションは起こせないんだよな
アメリカの産業はベンチャー主導でガンガンイノベーション狙ってくるからゲームチェンジも頻繁に起こる

269 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:51:11.48 ID:doj1oWLZ0]
>>268
日本の各メーカーもやってるけどね
www.nikkei.com/article/DGXNZO65119500Q4A110C1SHA000/

270 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:52:17.36 ID:HmCqjZdC0]
>>267
じゃあお前は洗濯板で洗濯して釜で飯でも炊いてろよw

271 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:52:18.05 ID:XTrxavAp0]
半導体とスマホで負け始めた時と同じで、産経得意のアメリカ下げ始まったなwww

くっきり人認識してんじゃんwww

youtu.be/YXylqtEQ0tk?t=6m40s



272 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:52:18.19 ID:Jl1x+j+O0]
>>263
道路標識、信号機から無線LANでOK?

自動運転が実用化されると、違反金として、搾取される8〜9億ドルが毎年経済に回る

273 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:53:03.82 ID:k9PmOEi00]
日本の自動車メーカーは既得権益者の立場だからゲームチェンジを起こさせないのが目標
アメリカのベンチャーはチャレンジャーだからゲームチェンジが目標

274 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:54:30.73 ID:doj1oWLZ0]
>>273
ID変えて言い訳するなよw

275 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:55:02.13 ID:9UhembHr0]
必ず実用化できると信じているよ
それまで一切自動車は買わない

276 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:55:44.38 ID:EqUuJtkj0]
人工知能技術の発達は不可避だから
しばらくは日本の自動車メーカーが頑張っても
いずれゲームチェンジは起こるだろ
どうあがいても時間の問題だよ

277 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:55:49.70 ID:QRpFKINf0]
月が見えていないと使い物にならないってか?

278 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:55:55.08 ID:vqv2Tc/V0]
被害者「向こうからぶつかってきました」

加害者「グーグル使ってた。私は無罪」

279 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:56:09.20 ID:8veCMt7M0]
駆動系を完全にドライブバイワイヤにしとけば後からセンサーとかポン付けで自動運転対応車にならんかね

280 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:58:34.50 ID:EqUuJtkj0]
日本の自動車メーカーが生き残るにはGoogleと提携することじゃないかね

281 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:58:38.41 ID:YArR5va90]
>>228
そうなんだよ、大体事故起こすような属性の奴は、公共機関使ってればいいだけの話。



282 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:59:06.02 ID:fZQSXhQs0]
まず人や動物が入れない自動運転専用道路を作ればいい
回りを壁で囲って物流のみに特化させる
これで長距離のトラック運転は必要なくなってコストが削減出来る
高速道路のように入り口で検問を掛ければいい

283 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:59:09.73 ID:XTrxavAp0]
>>1
あーあ、雨の日走れないとかウソまで書いちゃって産経はどうしょもねえな

velodynelidar.com/lidar/products/manual/63-HDL64ES2g%20HDL-64E%20S2%20CD%20HDL-64E%20S2%20Users%20Manual%20low%20res.pdf

The sensor is weatherproofed to withstand wind, rain and other adverse weather conditions.

284 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:59:26.60 ID:XPYGqKJZ0]
>>233
補助的でも良いな副運転士が居るみたいで
リスク分散できる

285 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:00:16.24 ID:FzBXJJ0Q0]
まぁこういう反論をクリアしていかないと実用化は出来ないだろうよ

286 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:01:28.32 ID:EqUuJtkj0]
日本は自動車メーカーを守るより新しい産業が興る土地になることを目指さないと衰退路線から脱出することは無理だよ

287 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:01:33.96 ID:fZQSXhQs0]
人が通らない、人が乗っていない道路であれば人身事故は起きないから
事故が起こってもトラックの荷物を賠償するだけで済む
賠償責任はもちろんトラックの所有者となる
人がいない道路で走らせればすぐに実用化出来る

288 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:02:24.83 ID:vqsEZz3U0]
自分の子供が免許取るまでにっていう話は別ソースで本人顔出しで言ってたのを見たことあるからまだ当分なんだろうな

289 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:02:25.48 ID:J21cOAjt0]
脳の認識だってそんな程度だよ
複数の『ぼんやりした』情報から、くっきりした情報をでっち上げているわけ

290 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:05:17.23 ID:YL3hiSqy0]
>>286
新しい産業って具体的になに?

291 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:07:52.12 ID:ikT8exYg0]
人間がぼんやりした円柱として検出されることに何の問題があるんだ?
ぼんやり具合には寄るが、衝突防止のためにはその程度の検知で十分だろ。



292 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:08:51.93 ID:J21cOAjt0]
>>287
高速道路の自動運転だね

293 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:09:35.36 ID:+RsUy+Gp0]
>>290
新しい産業が出てくる前から予言できたらそれはあまり新しくない産業だと思うんだが

294 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:12:02.10 ID:+RsUy+Gp0]
日本の産業構造からいっても日本は既得権益者を優遇しすぎだろうな
古くさい大企業の支配が続くばかりで新興産業と入れ替わることがないもんな

295 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:13:34.98 ID:X0+wvJXD0]
>>275
じゃあ一生買えないな。
つか、そもそも免許も金もないんだろwww

296 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:14:10.73 ID:+RsUy+Gp0]
家電メーカーなんて新しい商品が作れなくなって久しいのに
ようやく退場しはじめてるところなわけで
活力ある市場ならとっくに退場してなけりゃならん存在だろうに

297 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:15:57.86 ID:nDD/M3Se0]
>>77
使うこと自体が目的化してるからね。

>>85
黄色い線も認識してくれないと。

>>103
問題点の洗い出しを委託されたんじゃないの?この車って市販はしてないんだから。

298 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:16:36.62 ID:X0+wvJXD0]
>>284
リスク分散はできんだろw
事故ったら全ての責任は運転手に〜になるのは明白。
結局自動にしても見てなきゃいけないから意味ない。

299 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:16:48.55 ID:vqsEZz3U0]
>>291
円柱は静止のままだけど人間は動く可能性がある。事故を防止する観点からすれば大きな違い
完全に自動運転させたいなら道路の工事中とかの局面でも正確に物と人間の違いを認識しないといけなくなる
人間を殺した時と物を破損させた時の責任は違うからね

300 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:17:43.61 ID:n/DLWaRKi]
安全運転者の運転時の全ての判断を完全に再現できないとなると、道のりは長いだろうな。

結局は心というものが必要不可欠であることがわかって頓挫する可能性もある。

301 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:18:20.29 ID:QRpFKINf0]
ゲリラ豪雨の時って、衛星放送の受信が悪くなるけど、
GPSってそれでも正常に取れるの?



302 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:19:15.29 ID:X60ZEE/O0]
カリフォルニアで作ったから雨は考慮しなかったんだろう

303 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:21:37.93 ID:g3yxb99H0]
自動運転専用レーンでも作ればいいの
だが完全自動運転は止めておけ

304 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:21:50.36 ID:p5P1xFnb0]
これに乗っていくの逆にすごく勇気いるなww

305 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:23:19.91 ID:+ZN84vzc0]
googleが、世界中の道路をこの車の都合の良い道路に造りかえれば即解決実用化

306 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:24:32.43 ID:oUronfET0]
https://www.youtube.com/watch?v=7Yd9Ij0INX0
鳥の糞やら雪道やらもチャレンジャー

307 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:24:55.21 ID:yC2WAFll0]
>>305
Googleならそのくらいのことは考えてそうだけどなw

308 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:25:35.69 ID:VG3fSH0l0]
しかし、「安全に自動車を運転する」という課題をコンピュータで解こうとすると
容易にフレーム問題にぶち当たる気がする。

309 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:28:10.74 ID:2TEU9hbK0]
>>308
ヒトはどうしてフレーム問題に悩まないわけ?

310 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:28:26.93 ID:i2I4J/bp0]
>>36
既にベンツは公道100km走行を達成してるんですが?
Googleのカス車が勝てる要素ないだろ

311 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:28:49.38 ID:G8aqIEwr0]
現時点で言えるのはドシャ降りになったら一時休憩しとけw
人間の目だってドシャ降りや濃い霧が出たら運転不可能

しかし、新しいセンサーを作れば解決する話
人間の目はコレ以上良くなることはない
よって機械の勝ち



312 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:28:55.68 ID:Hj0N58wr0]
>>137
大雨だと人間ですら運転困難に陥るしな 

313 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:29:00.18 ID:VG3fSH0l0]
>>309
そこがわかってないから難しいんですよ

314 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:29:53.89 ID:2TEU9hbK0]
>>313
今の場合のフレーム問題とはどんな問題なわけ?

315 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:30:14.14 ID:zseVyDaV0]
率先して採用した韓国車の事故が多発

そんな未来しか想像できませんがw

316 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:31:09.68 ID:Hj0N58wr0]
>>310
してるな。
だからといってGoogleのアプローチがカスに思えるお前の脳みそはカスゴミ以下だろうな。

317 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:31:10.06 ID:X60ZEE/O0]
>>304
皆が皆このシステムを使っている車なら安全だろうけど
トラックやらが走ってる道をコレで走りたくないな
事故の致死率90%超えそう

318 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:31:14.50 ID:vqsEZz3U0]
>>309
だれもが明日死ぬ可能性があるのにも関わらず本気でそれを考える人間は圧倒的少数
ヒトは機械に比べれば脳天気な存在だから

319 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:32:10.70 ID:i2I4J/bp0]
>>283
防水って書いてあるだけじゃん

320 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:32:38.33 ID:wGkysMi20]
道路にレールを敷いてその上を走らせればいいんじゃね?

321 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:32:42.68 ID:2TEU9hbK0]
>>318
その考えを応用すればいい
フレーム問題は古典的な問題設定をしない限り深刻な問題にはならないから



322 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:32:47.92 ID:aadYGRLz0]
まぁまぁ、人に笑われるようなアイデアであっても
対空地雷のように実用化されるかもしれんだろ。

323 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:33:38.50 ID:i2I4J/bp0]
>>316
Googleのレベルは競技場大のフィールドに設定したコースをようやく走れるレベル
カス以外の何物でもない

324 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:34:35.83 ID:XhvgSkU30]
>>320
鬼才あらわる

325 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:35:35.39 ID:Hj0N58wr0]
>>317
ベンツの動画を見ると分かるがドライバーは何かあった時の為に延々とハンドルに手を添えれる位置で待機してる
ベンツの方もまだ絶対に某かの問題あるよ

326 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:35:59.62 ID:T2ZwqcXyO]
>>1
おいふざけんな飲み会のとき代行呼ぶのめんどく背えからはよ市販しろ

327 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:36:48.66 ID:QRpFKINf0]
地図が正確でないと、一通を逆走しそう。
首都高を走っているのか、その下の一般道を走っているか、
理解できないナビもいる。(うちの三菱製の那比ww

328 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:36:49.18 ID:XhvgSkU30]
線路の代わりに道路に電波出すもん入れてそこを辿るようにしたら?

329 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:38:28.80 ID:Hj0N58wr0]
>>323
やっぱりお前の脳みそはカスゴミ以下だったな
実用化もしていない開発段階のものをGDGD言ってる自分の愚かさを嘆くんだな

330 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:38:45.53 ID:N4oOmYlH0]
雪や大粒の雨に対応したヴァージョンはきっとスパンコールの衣装を身に纏った歩行者に平然と突っ込む事だろう。

331 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:40:11.78 ID:XPYGqKJZ0]
>>298
それは事故がおきた後の話だろ
脇見や居眠りという運転中のリスクだよ



332 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:40:23.30 ID:i2I4J/bp0]
>>329
だったらGoogleのアプローチとやらのアドバンテージをかつまんで書いてみなよ

333 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:40:49.81 ID:vqsEZz3U0]
>>328
トヨタはそれを提案してるんだよね。交差点とか道路の色々な部分にガイドとなるような機器を設置するとか
GPSもまだみちびきとか暫定的な運用しかしてないけど本格的に運用されるとセンチ単位の計測が可能だし
周囲のいろんな技術と組み合わせながら人間の判断のアシスタントとして実用化されるのが初期のテーマなのかも

334 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:41:02.20 ID:h2HnfskT0]
自動運転で交通事故起こしたらグーグルが責任問われるんだろうか?

335 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:42:27.79 ID:QqAMskGA0]
一生実用化するなw

恐くてコンビニもいけんくなるわ

336 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:43:03.99 ID:wA6xhInR0]
自動運転で事故を起こしたら、だれに責任があるの?

337 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:44:49.82 ID:Hj0N58wr0]
>>332
お前、本当に脳なしなんだな
開発終了もしてないアプローチ途中のもんだって言ってんだろ?
それとも日本語理解出来ないのか?

338 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:46:04.53 ID:TOrDCb5a0]
命を任せる機械をどこまで信用できるか
事故時、責任の所在は何処か

339 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:46:40.53 ID:Hj0N58wr0]
>>334
金取って販売すればトーゼン製造者責任あるからな。

340 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:47:04.78 ID:aadYGRLz0]
「青森県の不明の0歳児が鹿児島で発見」
とか新聞の見出しにでそうだわ

341 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:47:45.41 ID:Bi8SWG7W0]
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  daikou119.bbs.fc2.com/

    密かに盛られる敵国産



342 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:48:28.39 ID:uSJ/+MIn0]
>>83
工事の穴がマップに登録されてないとそのまま突っ込むみたいだからかなり拙いと思うよ。
画像認識で穴を認識できないなら倒れてる人も見過ごす可能性が高い。

343 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:48:40.44 ID:i2I4J/bp0]
>>337
周回遅れを持ち上げ何のアドバンテージの説明も出来ず・・・・・か
話になんねえ

344 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:50:50.76 ID:g984OyxT0]
それか、車道に物置いたり人が突っ立ってたりしたら撥ね飛ばしてもいいようにすりゃいいんだよ
マッドマックスのダンプみたいに前面に櫛みたいなの付けてさ

345 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:52:43.62 ID:S2oh1S7c0]
>>310
ベンツの自動運転はオートクルージングの延長線で、目的地に自動的に連れて行ってくれるタイプじゃないでしょ。
交差点を曲がるとかはできないんじゃ無かった?

Googleの自動運転とは全く違うものだと思うよ。

346 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:54:47.94 ID:MT4e+WC00]
>>334
どこでどんな種類の事故がどの程度の頻度で起こるかデータをとって
事故に対する補償も含めて価格設定するだろ
Googleはデータ企業でもあるからそのくらいは朝飯前

347 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:56:25.53 ID:S//6ivvi0]
>>27
いままでもほとんど成功していない。

348 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:56:29.17 ID:oUronfET0]
>>342

allabout.co.jp/1/234232/1/product/234232.htm
遠藤:「80cm以上の歩行者や自転車、動物などの場合に作動するそうですが、それはどうしてですか?」
国沢:「ボルボが、一番守りたいものを『人間』としているからです。
80cmに満たない子どもが1人で歩いているなんてことは、まずないですよね。
反対に、80cm未満の小動物に反応して急停止したせいで、自分や同乗者がケガをしたらどうでしょう?
本末転倒だと思いませんか?」


…倒れてる人は轢いていく模様

349 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:57:52.60 ID:i2I4J/bp0]
>>345
なわけないでしょw

350 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:59:34.83 ID:KoJK+7SJ0]
自動運転は専用レーンを作った方が早い。
完全自立式はあと一世紀くらいかかるんじゃないか?

351 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:02:24.20 ID:gniUcrj90]
公園の前に三輪車があったら注意するとか、空き地で野球やってる子供が居たら警戒するとか
そういう機能がないと無理だな。



352 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:03:16.86 ID:TOrDCb5a0]
>>350
専用ならつり下げ式のモノレール方式なら倒れてる人を轢くこともないだろうな

353 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:04:45.49 ID:/5+bU+Zx0]
>>351
そういうのってアメリカではデータ解析の企業がずっとやってきたからね
Googleはデータの扱いはずば抜けた企業だから抜かりないと思う

354 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:04:45.57 ID:VmMOuNs80]
メルセデスのインテリジェントドライブのほうが優秀なんじゃない。

355 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:08:44.40 ID:nkMoZnEs0]
ラブホのカーテン潜れない時点で実用化は無理

356 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:09:31.72 ID:msPn5yCp0]
運転する楽しさを奪うのか…。

357 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:11:42.65 ID:vH55vMaV0]
雲をブロックすればいい

358 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:12:15.55 ID:PcervOs8O]
事故った時に、訴えられたりしそう

359 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:16:42.67 ID:S2oh1S7c0]
>>355
それ、自動運転最後の難関なんじゃねw

360 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:16:48.18 ID:PXMsPYjA0]
ああ踏切りの前に ぐぐるなきけん って書いてあったなw

361 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:21:44.10 ID:S2oh1S7c0]
>>360
バスに乗った時の「運転手にみだらな言葉をかけないで下さい」みたいなもんだな。



362 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:22:40.30 ID:9DmzQQNL0]
普通の道路はいいから、とりあえず高速道路でちゃんと走れるようにして欲しいな

363 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:23:03.81 ID:HML0eWNR0]
>>11
Googleアースフル活用か

364 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:26:14.83 ID:CRlqYADgi]
正直、車の自動運転をいい加減で責任とらないGoogleやらMSやらのシステムに任せるとか絶対無理

トヨタかメルセデスなら信用する

365 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:27:29.98 ID:rRXGOUJC0]
>>348
乙竹 「・・・・・・。」

366 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:30:19.79 ID:sAaoAR1a0]
日本は運輸省が自動運転を認めないので一般道での試験ができない。
トヨタも日産も明日はないな

367 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:32:07.99 ID:VG3fSH0l0]
google 除け

まあ、レーダーとの併用でわかるわけだが

ttp://hiroseyoshikazu.com/proposal/images/prop01_ph01.jpg

368 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:32:11.36 ID:337xxS220]
PCのソフトウェアと違って「アップデートしたら子供を認識しなくなってひき殺したんだが」なんて手際じゃ許されないから大変だな

369 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:32:24.79 ID:vYUn+xeD0]
GoogleMapじゃあ、いまだに圏央道繋がってないけどなwwwww
まあ本気じゃないものにダメ出しされてもな

370 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:32:56.45 ID:aFB30gWj0]
自分で運転した方がいい

371 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:34:57.75 ID:9aU+u2PQ0]
自動ブレーキ試そうとして事故った日本車よりマシ



372 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:35:28.47 ID:bxogoSbF0]
現時点、弱所スバルのアイサイトが着実に半自動運転化に向け
プリクラッシュセーフティーの応用によって達成しようとしているな

結局、カメのように着実に開発し実績を積み上げないとね
自動ブレーキでさえも現在、各社の性能差がありすぎなんだもの
これじゃ半自動運転ができてもその「質」は?めちゃくちゃかもね

法整備も含めて自動運転化は2030年頃じゃないか?急ぐ必要は無い
まずは高速での半自動運転化達成を2022年頃とみた

373 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:37:25.23 ID:u6MpHdrF0]
漫画によく出てくる、意思や考える心を持つ鉱石とか、その類いを見つけて
それを組み込まないと、人間車と共存とか無理だろwwwwww

374 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:41:01.49 ID:u6MpHdrF0]
>>311
センサー引っこ抜くイタズラが捗るなwwww

375 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:44:43.39 ID:msPn5yCp0]
センサーは劣化するしな。何ヵ月かに一回メンテナンス出さなければ、完全な安全は保証出来ない。雨による水垢やらホコリやら高速走行の虫による汚れやらセンサーの邪魔になりそうな物はいくらでもある。

376 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:45:35.67 ID:PaR8xKSw0]
>>22
それ思ったわ。
道路も信号もきっちり整備して、
地方の小さい街でやって見るのが
良いかもね。

377 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:51:00.24 ID:vqsEZz3U0]
>>311
人間の目より遥かに精密に鮮明に映像を捉えるセンサーはあるけど
人間みたいに抽象化する能力はまだ苦手。白い馬に黒い模様があるとシマウマっていう
人間のような発想をするのが機械は不得意。人間とマネキンの違いを一瞬に理解できる人間とは違う

378 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:52:37.86 ID:Pga20i+x0]
と、諦めて見放すか、
欠点を克服する作業を始めるかで
数年後に差が出るんだよな。

379 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:54:19.87 ID:bAjYGv840]
雨でだめなら雪だとどうなっちゃうんだよ?

380 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 16:55:27.98 ID:ZBNHzo0C0]
むしゃくしゃしていた
歩行者は「ぼんやりした円柱」
誰でもよかった

381 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 16:55:43.91 ID:zCUi86eB0]
とりあえず高速道路のみで
しかも自己責任でのみ使える運転装置として始まるのだろうけど
2〜3人死んだところで誰も買わなくなって終わりになるんじゃねえかなあ



382 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 17:01:43.18 ID:9DmzQQNL0]
>>376
今後信号機とかにもセンサーが組み込まれて
交通情報をリアルタイムに把握する全体的なシステムができていったら
自動運転バスとかが捗りそう。

383 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 17:02:38.09 ID:9DmzQQNL0]
>>381
失敗した人が放置してるあいだに知らないところで進化していくんだよ。
金になるから絶対に続けるよ

384 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:03:24.38 ID:bAjYGv840]
わかった!
車を戦車にすれば少々の障害物でも前進できるよ!

385 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:04:21.51 ID:G3x4HDPh0]
グーグル一極支配は怖い。
グーグルにたてついた国で自動運転が効かなくなるとか、
地区ごとでのセンサーのオンオフがグーグル側でできる。

386 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 17:05:25.11 ID:2DfAklek0]
Googleのポンコツ技術レベルなら仕方あるまい。

387 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:06:25.75 ID:QoupNzkV0]
じゃあ、「高速道路区間だけ自動運転」なら大丈夫だな?

高速だけならGPS誘導用にデータ化しても大して容量食わないし、電波の入らないトンネル区間はそもそも白線が消える事が無い

自動運転車は日本企業も必死に開発してるけど、日本勢がトップに躍り出たらなんか不味いのか?www 日本の最先端技術が進化すると困るのか??www

388 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:07:00.13 ID:TNlZmdYh0]
自動走行車なんて今の技術でもすぐにできる、ただ日本は規制が多いから無理
なんて技術者が言ってたけど
結局まだ無理なんじゃねーか

389 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:10:22.94 ID:zCUi86eB0]
>>383
ま、2〜3人死ぬまでには結構時間がかかると思うけどね
まずは高級車に、しかも相当高額なオプションとして設定されるだろうし
あまり買う人は居ないだろうからねえ
俺のクルマにはレーダー式のブレーキアシストとクルコンが付いてるけど
これだって最初はそうだったしさ

390 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:14:19.42 ID:VG3fSH0l0]
google のことだから、クルマにぶつかられたくない人はこの google watch を身に着けて
おいてくれれば、クルマが認識して避けます、とか言い出しそうだ。

391 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:17:14.91 ID:JMIgggZ/0]
常に現状から変化させないと死んじゃう病のグーグル様には
この手の最終的には「枯れた技術が一番」になりそうなものには手を出してほしくない
どうせいい感じに枯れてこなれて来たところで、変革が必要!とか言い出して
いらぬアップデートで台無しにするのは目に見えている



392 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:19:00.53 ID:uSJ/+MIn0]
永遠に実用化なんてされない

393 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:29:18.81 ID:yu1l1pfF0]
>>1
> 歩行者は「ぼんやりした円柱」としてしか識別できない

意外と人間のドライバーも同じような認識だったりしてw>歩行者=ぼんやりした円柱

394 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:29:53.95 ID:RAGhpIzaO]
>>1

(‘人’)

1級小型船舶操縦士免許では、船のレーダーを取り扱う知識を問われる!

まあ内容はレーダー級海上特殊無線技士の範囲なのだが、
第一級陸上特殊無線技士のテキストが意外にも役に立つw

そこでは、偽像(対象物の反対に映る影)の対策を習うのだが、、、

陸上じゃ、対象物や障害物が多くて無理でしょう!

そして、雨や霧だけじゃ無いよね〜〜

水溜まりでハンドルを取られたら、どうすんの?
これすら難しいと思うよ!

395 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:29:59.26 ID:eExBNh2q0]
ここで、googleが誇る画像認識技術の成果をご覧ください。
labaq.com/archives/51833397.html

396 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:32:27.57 ID:JMIgggZ/0]
>>393
個別のどんな人間だったかまでは認識してないんじゃない?
ぱっと通りすぎて、今の左にいた歩行者の背丈、着物、風体を言ってみて
と言われてもよほどの事がないと覚えていないだろう
危険な因子か、注意すべき因子か、みたいな感じ方だと思うけどね
例えばそれが人型ロボットだったとしても、ロボットだから避けよう避けなくていいということにはならないと思う

397 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:37:01.63 ID:zCUi86eB0]
ま、グーグルに限らず
この手のステムを使う時には最初に・・
もしかすると毎回「ソフトウェア使用許諾書」を承諾しないと使えないとかにするんじゃね
自動運転使うたびに「はい」「いいえ」をやらされるのはウザイだろうなw

398 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:37:23.33 ID:iERoFoBP0]
>>1
そんなに完成度が低いのかよww

399 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:41:43.40 ID:Pga20i+x0]
人間の能力に合わせた交通網で
自動走行をさせるのは、無駄に技術が必要なんだろうね。

信号も光の点灯じゃなくて、信号発信器とかなら
見落としは無いだろうし。

400 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:46:13.03 ID:Wm/rrvaii]
行き先も道も決まっててその道に定期的な保守が入る電車でさえオートパイロットはわずかなんだよなあ。
しかもそのわずかな例ですら、万が一に対処できる保安要員が乗ってるかすぐに駆けつけられることが前提だし。

401 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:53:01.51 ID:yu1l1pfF0]
>>394
今すでにあるABS、ESC、PCBとかの延長で
ドライバーの支援・負担軽減までにしとくのが良い加減なのかもね。
人間がハンドルやペダルで大雑把な指示を与えて、
細かいことはコンピュータがよろしくやるという分担。
大雑把な方向性を人間に与えてもらえれば大外れは防げる。

人間から大まかな指示をもらうって点では、
各種センサーの情報を統合して表示するとかの仕組みもいるかな。
人間が判断しやすい情報を作り出す。
情報の取捨選別、比較、推論とそっちも色々できるよね。
そして最終判断は人間。

あとは駐車場に誘導装置を設置して駐車の自動とか、
車単独じゃなく周辺設備と協調して何かやるとか。

全部コンピュータ任せが本当に理想形なのかといえるのか
っていう議論もありそうな予感。
>>391の言うようにグーグルはちょっと病気かも。



402 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:56:36.55 ID:mKe0thB30]
之は完全にオーバーテクノロジーだろ
コスト考えれば完全に無駄
実用不可能な物に膨大な税金使って無駄遣いするより
底辺にばら撒いて知性を底上げする事で事故を減らしたほうがいい

403 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 18:06:19.36 ID:WXIiGcMs0]
>>393
人間のドライバーだと円柱どころかその辺に転がってる石ころだろ
じゃなければ、横断歩道を渡ろうとしてる歩行者ガン無視とかありえないよな

404 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 18:09:55.79 ID:kVZwL3EQ0]
こんなのに1兆円かけるなら前車に強制的に
アルコール検知器設置義務化したほうがマシ

405 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 18:13:16.33 ID:Q1lHTmcG0]
かつてのショボかったPDAがiPhoneとして結実した様に
いずれは実現するだろうな
それも結構早く

406 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 18:16:43.29 ID:zCUi86eB0]
結構早くというと・・50年後ぐらいか?
俺は100年たっても完全な自動運転なんて無理だと思ってるから
50年ならかんり早いと言えるな

407 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 18:24:22.64 ID:CN+LKGF+0]
資金集めのためのアドバルーンをマジで分析されても困るわけで

408 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 18:24:55.50 ID:rRXGOUJCO]
んなもん実現するわけねーし。
地上は無理だよ。
日本は狭いから、まずないだろうがアメリカでも走ってたら恐ろしいわ。
自動運転専用道路でも作って、そこを自動運転の車だけ走らせれば事故っても車同士のみ。
ま、無理。

409 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 mailto:zzkiolop [2014/09/03(水) 18:27:11.14 ID:9SmkAU360]
僕の将来に対する唯ぼんやりした不安

410 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 18:27:39.19 ID:RAGhpIzaO]
>>401

(‘人’)

運転補助的なら有用でしょうよ!

どの道、事故れば責任は運転手ですからね。

保険屋が、補助的装置として認めれば普及はしますよ

411 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 18:28:15.64 ID:zCUi86eB0]
ってか
みんな目の前にあるコンピュータの親戚みたいなもんに自分の命を乗せて
しかも自動運転で無いクルマや歩行者が沢山存在する道を走らせる気になるのかねえ
俺は高速道路とかで限定的に手放し運転を楽しめる玩具としてなら買う気はあるが
完全に命を預ける気なんかにはなれないな



412 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 18:33:51.96 ID:n8utVjua0]
へー天下のGoogleさんが最先端かと思いきや
まだ厳しいのね。
日本メーカーの勝ち目もまだあるかな?

Googleだったら先に全米の道路という道路に
センサーとカメラ着けて、外側から制御した方が早そう。
もはや完全監視。

413 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 18:33:58.70 ID:euvwYU9A0]
最初は高速で、それも人は乗せずに貨物線用でやってみたら

414 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 18:41:48.78 ID:XNqNUN/20]
仮に実用レベルの完全自動車ができたとして勝手に公道走っていいのかな
日本だと法整備ができてないとかグダグダ言って何年も待たされそう

415 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 18:58:13.46 ID:kRx0htwc0]
>>21
ジャンボジェットがほぼ自動で飛行してるの知らないの?

416 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:01:19.91 ID:8VTfGuq60]
>>1ゴキブリやアリのほうが優秀なセンサーと判断能力を保持している。間違いない。

417 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:07:35.20 ID:42oSO6v/0]
自動運転より何よりまずガソリンが要らない車の開発を進めて欲しい

418 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:09:07.76 ID:hbrXQQxW0]
そのうちgoogleが道路買収して道路上に広告載せるようになる

419 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:09:10.82 ID:UWIQo4VAi]
>>333
トヨタじゃ最終的に勝てない
トヨタは車主体で考えるけど、グーグルは全地球上の道路を網羅した地図で考えるから

420 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:12:10.58 ID:0DleceK/O]
なにもかも機械が勝手にやるのは逆にうざい。
車はMTが一番だよ。



ケータイの予測マジうざいわ。

421 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:12:29.93 ID:fE7T7V9E0]
>>1
プラモデルじゃないんだからそんな簡単に出来るわけはない。



422 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:13:09.76 ID:J7TcfcTa0]
>>419
トヨタの方が実際に売れる物を目指してるからね
グーグルは別に他社より遅れてもシェアとられるわけじゃないし

423 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:15:15.46 ID:ZO6g04RG0]
グーグルマップの操作性が、年々悪くなってるのを何とかしろ

424 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:17:14.29 ID:qo22tz/r0]
グーグルって自己陶酔系の人間ばっかり集まってるイメージ

425 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:19:46.69 ID:uwHMjLpk0]
グーグルグラスも、おもちゃとしては面白いけど
あんなもん着けて街中歩いてたら、ただの変質者だしな
アメリカ人って自己PRに長けてるし、自尊心も高いから
実際より過大評価されやすいと思うわ

426 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:20:00.52 ID:l60prrc40]
期待してたんだけどな

427 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:20:23.06 ID:YGgLu3BD0]
どっかに完全隔離された無人の街をつくって、まずはそこで車だけの実証実験してみりゃいいじゃんw
天候にかかわらず、24時間複数台走らせまくればすぐにボロが出るだろw

428 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:21:03.19 ID:YfcEwsWsO]
普通にバイト雇って走らせた方が安いんじゃないのか

429 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:22:20.53 ID:Egts5aL60]
>>18
でも雨とか雪降ったら立ち往生するらしいけど…

430 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:28:08.79 ID:O+oJvVkL0]
雪や雨の粒をセンサーの間近で認識したら唐突に現れた障害物となるのか

431 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:30:04.76 ID:gL14q4S70]
このスレ最初から犬が尻尾ブンブン振ってて笑えるww
犬なんか最後まで使い捨ての道具なのになww
本当哀れ
最後まで開発出来ず終いでご苦労さんでしたww



432 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:35:41.78 ID:Cv4/gqkb0]
爆弾積んで指定箇所まで無人運転


\(^o^)/ドッカーン

433 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:47:20.64 ID:lXGDI4ET0]
>>431
自動運転反対派のネガキャンに踊らされてるバカの方が笑えるだろ
だいたい、どこもいきなり完全自動運転を実用化しようとしてるわけじゃないのに
自動運転不可能だと主張するなら、
今自動運転車発売を許可する法律を作ってる国がたくさんあるから、
きちんとそれらの国の議会に働きかけてくりゃ良いのに

434 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:47:59.19 ID:wwO4/SZV0]
>>423
だよなあ
いっそ元に戻してくれといいたい

435 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:49:25.81 ID:GrotfhXw0]
>>415
空は障害物ないからな

436 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:53:07.37 ID:mInnRuSg0]
googleマップも使い物にならんし。
場所検索するととんでもない場所が出てくるし、縮尺を変えると海の中に小学校や駅が登場するw
どうやって通うんだよw

437 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 19:57:41.78 ID:HCq+ga410]
まあ、当分実用化できるとは思わないが。
現実の走行状態で自動運転できるイメージがわかないな。
突発事象が多すぎてソフト対応困難では。

438 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:59:09.28 ID:JZbmCGch0]
保険屋「この車は水没マークが出てるので、保険対象外でーす」

439 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:07:27.26 ID:lXmC1S3TO]
自動運転は高速道路だけで良いと思う。
夜中1時に東名厚木から乗って足柄あたりで自動運転に切り替え。後部座席で寝てれば翌朝には広島辺りに着いてます。
みたいなのできたらいろいろ便利だと思う

440 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:08:34.58 ID:omND7lux0]
グーグルカーがもし2007年に開催されたDARPAのロボットカーレースに出てたらボロボロに負けそうだな
売り出すならぶっちぎで優勝できるぐらいの性能がないとな

441 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:27:35.45 ID:musKK0lF0]
>>439
翌朝には三途の川を渡ってます



442 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:43:36.45 ID:HYuubJvU0]
>>64
飛行機は障害物ないし、着陸時も空港からのレーダーがないと無理
自動車も道路に経路情報とかあれば楽になるんだけどね。

443 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:43:48.48 ID:R77gh3W50]
「事故で渋滞が発生しています・・・事故で渋滞が発生しています・・・事故で渋滞が発生しています・・・」

444 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:44:52.31 ID:Aq/sI9Pr0]
>>440
恥ずかしい野郎だな
あれの優勝チームと2位のチームがごっそりGoogleの自動運転チームなんだよw

445 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:47:25.75 ID:m3mJzCpJi]
車の中で運転すらする必要がなくなったら暇で仕方ないんじゃね?

446 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:59:05.28 ID:n8GAPfqVi]
こういう技術はいつの間にか改善されて、
しれっとみんな使うようになってるもんなんだよ
7年前におまいらは初代iPhoneをボロクソ言ってた

447 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 21:08:10.40 ID:MpaNYb060]
Thrun's team at Stanford created the robotic vehicle Stanley
which won the 2005 DARPA Grand Challenge and its US$2 million prize from the United States Department of Defense.
The team developing the system consisted of 15 engineers working for Google, including Chris Urmson, Mike Montemerlo, and Anthony Levandowski who had worked on the DARPA Grand and Urban Challenges.

www.tartanracing.org/sponsors.html

国防総省が開発提唱して最初からGoogleがスポンサーでメンバーもエリートしかいない
80年代に製造業あぼーんして国策でネットとITに転換して復活させたように
自動運転車もアメリカの国策でカネも人材も潤沢に法律まで変えてやってる。
産経のサゲ記事に釣られないように

448 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 21:17:36.93 ID:97WY0iKS0]
高速道路だけの自動運転でも一般車はコスト的に厳しそうだけど無人化できるならトラックには有効そうだな。

トラック無人に出来るなら1台2千万円コストUPしても元が取れるんじゃない?
自動運転で500万 1500万は高速の専用ゲートとトラックターミナル整備費上乗せで。

449 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 21:28:40.14 ID:UumI9tkb0]
>>448
静岡辺りじゃ盗賊に奪われるぞ

450 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 21:47:05.62 ID:o3CAsFUE0]
運転する楽しみがなくなるのは嫌だ。AT主体になってからギアチェンジの楽しみもなくなった。
この先何十年後か知らないが、じじいになった俺が運転出来なくなったら生きていく楽しみが一つ減る。

451 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 22:17:17.91 ID:dYby7cdu0]
iWatchとかのApple製ウエアラブルPCを持ってる歩行者は轢かれない仕様です。



452 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/04(木) 00:53:29.08 ID:LJT/AneF0]
熊とか飛び出してきたら人と認識して止まって逃げないだろうから
殺されるなwwwww

そういう意味で自動運転は無理www

453 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/04(木) 01:04:58.58 ID:mR6t09sZ0]
>>448
完全無人化とかしなくても一人のドライバーが運転するトラックに10台くらい自動で追従するだけで用が足りるのではないか?
これなら今すぐにでも実用化できるんじゃない?
先頭のトラック運転するドライバーは責任重大だけど






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<107KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef