[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/04 02:28 / Filesize : 107 KB / Number-of Response : 454
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】グーグル自動運転車「雨の日走れない」「歩行者は『ぼんやりした円柱』」センサー鈍感、地図頼り 実用化2年遅れも[09/03]



1 名前:すらいむ ★@転載は禁止 [2014/09/03(水) 12:17:48.60 ID:???0]
グーグル自動運転車「雨の日走れない」センサー鈍感、地図頼り 実用化2年遅れも
写真 sankei.jp.msn.com/images/news/140903/its14090311150001-p1.jpg

 米グーグルが2017年の実用化を目指し5月に試作車を公開した完全自動運転車について、米マサチュー
セッツ工科大学(MIT)が発行する科学雑誌が2日までに、「大雨や雪の降る日は走行できない」とする
分析リポートを掲載した。周囲の状況を把握するセンサーの感度が鈍く、大粒の雨や雪を障害物と判断し
動けなくなってしまうという。また地図データに頼りすぎているため、未入力の状況に遭遇すると、立ち
往生してしまうとも指摘した。グーグル側は多数の欠点を認めた上で、改善可能としているが、安全性を
疑問視する声は強く、実用化が遅れるのは避けられない状況だ。(SANKEI EXPRESS)

■MITが欠点分析

 「(米国の)国土の99%で走行できない自動運転車を、あなたは購入しますか?」

 こんな書き出しで始まるリポートを掲載したのは、8月28日に発売された「MITテクノロジーレビュー」。
1899年に創刊された権威ある隔月発行の科学誌で、そのリポートの信頼性は高い。

 グーグルが公開した試作車はハンドルもアクセルもブレーキもなく、スマホの専用アプリで目的地を入力し
ボタンを押すだけで、そこに連れて行ってくれる夢の完全自動運転を実現した。パトカーのサイレンのように
天井に取り付けられた電子センサーで360度全方位を監視し、約180メートル先の人や物を感知し事故を
回避する。

■歩行者は「円柱」

 ところが、MITの分析結果では、このセンサーは大きな雨粒や雪粒を障害物と判断し、走行できなくなると
した。また、道路に転がる石としわだらけの紙の区別がつかず、歩行者は「ぼんやりした円柱」としてしか識別
できないと結論付けた。日差しが強い日は信号を見落としてしまうという。

 グーグルはこれまでの市街地での走行実験などを踏まえ、「警察官の手信号など数百の事象を同時かつ正確に
識別できる」としていたが、リポートは「交通事故などが発生し、警察官が手を振って停止させようとしても
無視して走り去ってしまう」と分析した。

(つづく)

産経ニュース 2014.9.3 11:15
sankei.jp.msn.com/economy/news/140903/its14090311150001-n1.htm

232 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:31:53.79 ID:owAZ3HsZ0]
自動運転なんかよりも先に免許制度を見直すべきだな

233 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:32:25.69 ID:X0+wvJXD0]
アイサイトとかの自動ブレーキ1つですらも、あくまで補助でしかありませんよー。事故ったら運転手の責任ですよー。
と逃げたからな。
所詮は高価なオモチャwww

234 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:32:42.77 ID:vqsEZz3U0]
>>127
静止画像はともかく動く映像を認識して分析するのは実は今の技術ではまだ未熟
現行のコンピュータのハードでは解析するのに手間がかかる。この自動運転の技術の肝となる
機械の眼の開発はまだこれからの分野。ソフト屋のGoogleはそういうノウハウは持っていない
コンピュータの発達は近年凄い勢いだったけど得意不得意があるのも現実

235 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:33:28.24 ID:aONTEykDO]
ASIMOにおんぶしてもらえば充電器の場所までは帰れるよな?

236 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:33:51.72 ID:FKhK/T6O0]
>>225
「運転手募集、在宅勤務可能」

237 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:34:10.14 ID:JqL392v30]
>>191
そういうのはむしろ人間より自動運転の方が判断が早いと思ってたが
石と紙くずの区別すら出来ないってのはどうなんだろな

238 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:35:23.66 ID:BNZ0i29c0]
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6e/Carrerabahn_Bentley.jpg/300px-Carrerabahn_Bentley.jpg

道路に溝掘ってこれにしたらかなり簡易化できるんじゃん?
空前の道路工事でバブル来るよ。

239 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:36:04.69 ID:sSRrhrdo0]
>>231
日本の技術なんて職人技だけだからね
人工知能技術みたいな数学の塊は日本には全然蓄積がない
普通にやったらまったく勝負にならないよ

240 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:36:32.82 ID:CYZyRjRn0]
改めて人間の脳はスゴイな



241 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:37:05.84 ID:zvCacqry0]
アシストブレーキの次は車間距離調整と地道に少しずつ改良した方が、結局は自動運転達成への近道じゃね?

242 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:37:31.93 ID:HmCqjZdC0]
>>238
溝なんか掘らなくてもセンサーでいいだろw
高速とかならすぐにでもできそう

243 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:38:18.32 ID:kVZwL3EQ0]
自動運転なんて無理に決まってるだろ最初から
雨粒がセンサーに付いただけでもう動かないんだから
怖すぎて乗れたもんじゃないよ
そうまでして乗るならもうバスやタクシーでいいじゃん
目的地に着いた時駐車場に入れるのはどうするわけ?
何を目印に動くの?
絶対自動運転なんて不可能だよ

244 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:38:37.14 ID:oUronfET0]
>>177
これだね
www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700L_X01C13A1000000/

245 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:38:45.90 ID:UumI9tkb0]
>>220
グルグルカーかw

246 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:39:14.51 ID:doj1oWLZ0]
運転者側が避けられない事故ってあるけど、
その手の事故起きたら100%自動運転の方が叩かれるよな。
死亡事故起こしたらもう

247 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:39:28.33 ID:Jl1x+j+O0]
開発費を毎年1兆円使えば10年後には完成する?

穀潰し共の人件費を削減しよう!
www.npa.go.jp/hakusyo/h23/honbun/image/sho5_2_10.png

>>224
画像認識技術で良いだろ? ステレオカメラ&レーザーで立体的に認識

>>232
原付き30q制限 2段階右折  アホだな

>>236
必要です
livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/4/7/474a61cf.jpg

248 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:40:48.46 ID:dcapZbbwO]
>>243
こんなの人は乗らんだろ

コンビニのルート配送くらいなら使えるかもな(´・ω・`)

249 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:41:06.51 ID:oQZpD59I0]
運転支援で十分だ
全ての車にアイサイトがついたら高速も安心だ

250 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:41:07.99 ID:GyvsDHqg0]
俺が生きているうちに自動運転車が市販レベルになることは無いだろう。



251 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:41:29.59 ID:GUhkgnMZ0]
自動車間距離調整って前をすげぇ下手くそがギクシャク走ってるとそれが伝染るのかな?(´・ω・ ` )

252 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:41:38.71 ID:PCe83iP/0]
センサー云々はGoogleもトヨタもメルセデスもVelodyneのHDL64e使ってるから一緒だわヴォケ
カネ出せばどこのメーカーでも使える

www.argocorp.com/cam/special/Velodyne/Velodyne.html

253 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:41:52.43 ID:6S2YbgLn0]
>>243
たとえば日本のロボット技術だと歩かせるだけでも四苦八苦なんだけど
アメリカのベンチャーは数年で障害物がアタックしてきても転ばないロボットができる
たぶん技術者の着眼点が違う
日本は何をやっても繊細で脆弱なものしかつくれないんだけど

254 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:42:04.14 ID:572+jvue0]
事故ったら、当然再起動でOK?w

255 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:42:05.81 ID:X0+wvJXD0]
>>242
センサー故障したらレミングス見たく自動自殺事故連発だが、
おまえが責任取って処刑されてくれるのか?www

256 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:42:07.27 ID:JqL392v30]
>>241
車間を一定に保つクルコンとか自動レーンキープはもうある
高速IC間の自動運転くらいならもう、すぐそこまで出来てんだよな

257 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:42:43.95 ID:oUronfET0]
>>241
国土交通省がまさにそんな感じで進めてるところ
bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/technology/img/13figure07.jpg

258 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:43:00.47 ID:HmCqjZdC0]
>>255
センサー壊れたら自動減速自動停止するように設定すればいいだけだろ

259 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:43:28.99 ID:CWWNY5d60]
「詳しい人」の分析結果は単なる解決すべき課題として扱うべきだな。
山手線にホームドアを設置するのは無理だって言ってた人達は今どうしてるかな……。

260 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:44:18.80 ID:PCe83iP/0]
>>1
歩行者が円柱とかも大嘘な

www.youtube.com/watch?v=WTaYE2jrrCc



261 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:45:08.47 ID:n3ZA3u7/0]
>>161
携帯持ってない奴は死ねって?

262 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:45:28.12 ID:vp+ImGfm0]
>>241
自動運転が最終目標ならそれもありだろうけど
Googleはもっと先を見据えたゲームチェンジを狙ってる
Googleより先に世界市場で主導権をとらないと一気に引っくり返される

263 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:45:40.05 ID:BNZ0i29c0]
道路を舗装したり線路引っ張ったり携帯のアンテナを立てたり
そういう面倒くさい事ができるなら道路側にも自動運転のための
アナログなアシスト方法を設置するのはアリだと思うの。

264 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:47:30.05 ID:pgpTUnOc0]
完全自動運転の車より空を走る自動車のほうが実現性がある

265 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:48:20.83 ID:C7scyKsQi]
>>255
ISO26262という規格があってな

266 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:48:28.95 ID:YL3hiSqy0]
>>259
その通りだけど

今更このレベルの問題があるとわかったって言われてもねえ
技術者だから作って試さないとわからないこともある
ってのは解るけどこれはやる前にわかったんじゃないか

267 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:49:33.22 ID:X0+wvJXD0]
>>258
おまえ無免許だろ。普通に人間が運転すればすむことを、
一々機械まかせにすると、反ってつまらんトラブル増えて動けなくなって不便な道具になるんだよ。

268 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:49:54.96 ID:VHd10KNR0]
日本のメーカーはしょせん官僚主導だからイノベーションは起こせないんだよな
アメリカの産業はベンチャー主導でガンガンイノベーション狙ってくるからゲームチェンジも頻繁に起こる

269 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:51:11.48 ID:doj1oWLZ0]
>>268
日本の各メーカーもやってるけどね
www.nikkei.com/article/DGXNZO65119500Q4A110C1SHA000/

270 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:52:17.36 ID:HmCqjZdC0]
>>267
じゃあお前は洗濯板で洗濯して釜で飯でも炊いてろよw



271 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:52:18.05 ID:XTrxavAp0]
半導体とスマホで負け始めた時と同じで、産経得意のアメリカ下げ始まったなwww

くっきり人認識してんじゃんwww

youtu.be/YXylqtEQ0tk?t=6m40s

272 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:52:18.19 ID:Jl1x+j+O0]
>>263
道路標識、信号機から無線LANでOK?

自動運転が実用化されると、違反金として、搾取される8〜9億ドルが毎年経済に回る

273 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:53:03.82 ID:k9PmOEi00]
日本の自動車メーカーは既得権益者の立場だからゲームチェンジを起こさせないのが目標
アメリカのベンチャーはチャレンジャーだからゲームチェンジが目標

274 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:54:30.73 ID:doj1oWLZ0]
>>273
ID変えて言い訳するなよw

275 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:55:02.13 ID:9UhembHr0]
必ず実用化できると信じているよ
それまで一切自動車は買わない

276 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:55:44.38 ID:EqUuJtkj0]
人工知能技術の発達は不可避だから
しばらくは日本の自動車メーカーが頑張っても
いずれゲームチェンジは起こるだろ
どうあがいても時間の問題だよ

277 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:55:49.70 ID:QRpFKINf0]
月が見えていないと使い物にならないってか?

278 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:55:55.08 ID:vqv2Tc/V0]
被害者「向こうからぶつかってきました」

加害者「グーグル使ってた。私は無罪」

279 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:56:09.20 ID:8veCMt7M0]
駆動系を完全にドライブバイワイヤにしとけば後からセンサーとかポン付けで自動運転対応車にならんかね

280 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:58:34.50 ID:EqUuJtkj0]
日本の自動車メーカーが生き残るにはGoogleと提携することじゃないかね



281 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 14:58:38.41 ID:YArR5va90]
>>228
そうなんだよ、大体事故起こすような属性の奴は、公共機関使ってればいいだけの話。

282 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:59:06.02 ID:fZQSXhQs0]
まず人や動物が入れない自動運転専用道路を作ればいい
回りを壁で囲って物流のみに特化させる
これで長距離のトラック運転は必要なくなってコストが削減出来る
高速道路のように入り口で検問を掛ければいい

283 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:59:09.73 ID:XTrxavAp0]
>>1
あーあ、雨の日走れないとかウソまで書いちゃって産経はどうしょもねえな

velodynelidar.com/lidar/products/manual/63-HDL64ES2g%20HDL-64E%20S2%20CD%20HDL-64E%20S2%20Users%20Manual%20low%20res.pdf

The sensor is weatherproofed to withstand wind, rain and other adverse weather conditions.

284 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:59:26.60 ID:XPYGqKJZ0]
>>233
補助的でも良いな副運転士が居るみたいで
リスク分散できる

285 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:00:16.24 ID:FzBXJJ0Q0]
まぁこういう反論をクリアしていかないと実用化は出来ないだろうよ

286 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:01:28.32 ID:EqUuJtkj0]
日本は自動車メーカーを守るより新しい産業が興る土地になることを目指さないと衰退路線から脱出することは無理だよ

287 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:01:33.96 ID:fZQSXhQs0]
人が通らない、人が乗っていない道路であれば人身事故は起きないから
事故が起こってもトラックの荷物を賠償するだけで済む
賠償責任はもちろんトラックの所有者となる
人がいない道路で走らせればすぐに実用化出来る

288 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:02:24.83 ID:vqsEZz3U0]
自分の子供が免許取るまでにっていう話は別ソースで本人顔出しで言ってたのを見たことあるからまだ当分なんだろうな

289 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:02:25.48 ID:J21cOAjt0]
脳の認識だってそんな程度だよ
複数の『ぼんやりした』情報から、くっきりした情報をでっち上げているわけ

290 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:05:17.23 ID:YL3hiSqy0]
>>286
新しい産業って具体的になに?



291 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:07:52.12 ID:ikT8exYg0]
人間がぼんやりした円柱として検出されることに何の問題があるんだ?
ぼんやり具合には寄るが、衝突防止のためにはその程度の検知で十分だろ。

292 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:08:51.93 ID:J21cOAjt0]
>>287
高速道路の自動運転だね

293 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:09:35.36 ID:+RsUy+Gp0]
>>290
新しい産業が出てくる前から予言できたらそれはあまり新しくない産業だと思うんだが

294 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:12:02.10 ID:+RsUy+Gp0]
日本の産業構造からいっても日本は既得権益者を優遇しすぎだろうな
古くさい大企業の支配が続くばかりで新興産業と入れ替わることがないもんな

295 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:13:34.98 ID:X0+wvJXD0]
>>275
じゃあ一生買えないな。
つか、そもそも免許も金もないんだろwww

296 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:14:10.73 ID:+RsUy+Gp0]
家電メーカーなんて新しい商品が作れなくなって久しいのに
ようやく退場しはじめてるところなわけで
活力ある市場ならとっくに退場してなけりゃならん存在だろうに

297 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:15:57.86 ID:nDD/M3Se0]
>>77
使うこと自体が目的化してるからね。

>>85
黄色い線も認識してくれないと。

>>103
問題点の洗い出しを委託されたんじゃないの?この車って市販はしてないんだから。

298 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:16:36.62 ID:X0+wvJXD0]
>>284
リスク分散はできんだろw
事故ったら全ての責任は運転手に〜になるのは明白。
結局自動にしても見てなきゃいけないから意味ない。

299 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:16:48.55 ID:vqsEZz3U0]
>>291
円柱は静止のままだけど人間は動く可能性がある。事故を防止する観点からすれば大きな違い
完全に自動運転させたいなら道路の工事中とかの局面でも正確に物と人間の違いを認識しないといけなくなる
人間を殺した時と物を破損させた時の責任は違うからね

300 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:17:43.61 ID:n/DLWaRKi]
安全運転者の運転時の全ての判断を完全に再現できないとなると、道のりは長いだろうな。

結局は心というものが必要不可欠であることがわかって頓挫する可能性もある。



301 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:18:20.29 ID:QRpFKINf0]
ゲリラ豪雨の時って、衛星放送の受信が悪くなるけど、
GPSってそれでも正常に取れるの?

302 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:19:15.29 ID:X60ZEE/O0]
カリフォルニアで作ったから雨は考慮しなかったんだろう

303 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:21:37.93 ID:g3yxb99H0]
自動運転専用レーンでも作ればいいの
だが完全自動運転は止めておけ

304 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:21:50.36 ID:p5P1xFnb0]
これに乗っていくの逆にすごく勇気いるなww

305 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:23:19.91 ID:+ZN84vzc0]
googleが、世界中の道路をこの車の都合の良い道路に造りかえれば即解決実用化

306 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:24:32.43 ID:oUronfET0]
https://www.youtube.com/watch?v=7Yd9Ij0INX0
鳥の糞やら雪道やらもチャレンジャー

307 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:24:55.21 ID:yC2WAFll0]
>>305
Googleならそのくらいのことは考えてそうだけどなw

308 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:25:35.69 ID:VG3fSH0l0]
しかし、「安全に自動車を運転する」という課題をコンピュータで解こうとすると
容易にフレーム問題にぶち当たる気がする。

309 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:28:10.74 ID:2TEU9hbK0]
>>308
ヒトはどうしてフレーム問題に悩まないわけ?

310 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:28:26.93 ID:i2I4J/bp0]
>>36
既にベンツは公道100km走行を達成してるんですが?
Googleのカス車が勝てる要素ないだろ



311 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:28:49.38 ID:G8aqIEwr0]
現時点で言えるのはドシャ降りになったら一時休憩しとけw
人間の目だってドシャ降りや濃い霧が出たら運転不可能

しかし、新しいセンサーを作れば解決する話
人間の目はコレ以上良くなることはない
よって機械の勝ち

312 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:28:55.68 ID:Hj0N58wr0]
>>137
大雨だと人間ですら運転困難に陥るしな 

313 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:29:00.18 ID:VG3fSH0l0]
>>309
そこがわかってないから難しいんですよ

314 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:29:53.89 ID:2TEU9hbK0]
>>313
今の場合のフレーム問題とはどんな問題なわけ?

315 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:30:14.14 ID:zseVyDaV0]
率先して採用した韓国車の事故が多発

そんな未来しか想像できませんがw

316 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:31:09.68 ID:Hj0N58wr0]
>>310
してるな。
だからといってGoogleのアプローチがカスに思えるお前の脳みそはカスゴミ以下だろうな。

317 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:31:10.06 ID:X60ZEE/O0]
>>304
皆が皆このシステムを使っている車なら安全だろうけど
トラックやらが走ってる道をコレで走りたくないな
事故の致死率90%超えそう

318 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:31:14.50 ID:vqsEZz3U0]
>>309
だれもが明日死ぬ可能性があるのにも関わらず本気でそれを考える人間は圧倒的少数
ヒトは機械に比べれば脳天気な存在だから

319 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:32:10.70 ID:i2I4J/bp0]
>>283
防水って書いてあるだけじゃん

320 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:32:38.33 ID:wGkysMi20]
道路にレールを敷いてその上を走らせればいいんじゃね?



321 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:32:42.68 ID:2TEU9hbK0]
>>318
その考えを応用すればいい
フレーム問題は古典的な問題設定をしない限り深刻な問題にはならないから

322 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:32:47.92 ID:aadYGRLz0]
まぁまぁ、人に笑われるようなアイデアであっても
対空地雷のように実用化されるかもしれんだろ。

323 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:33:38.50 ID:i2I4J/bp0]
>>316
Googleのレベルは競技場大のフィールドに設定したコースをようやく走れるレベル
カス以外の何物でもない

324 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:34:35.83 ID:XhvgSkU30]
>>320
鬼才あらわる

325 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:35:35.39 ID:Hj0N58wr0]
>>317
ベンツの動画を見ると分かるがドライバーは何かあった時の為に延々とハンドルに手を添えれる位置で待機してる
ベンツの方もまだ絶対に某かの問題あるよ

326 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:35:59.62 ID:T2ZwqcXyO]
>>1
おいふざけんな飲み会のとき代行呼ぶのめんどく背えからはよ市販しろ

327 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:36:48.66 ID:QRpFKINf0]
地図が正確でないと、一通を逆走しそう。
首都高を走っているのか、その下の一般道を走っているか、
理解できないナビもいる。(うちの三菱製の那比ww

328 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/03(水) 15:36:49.18 ID:XhvgSkU30]
線路の代わりに道路に電波出すもん入れてそこを辿るようにしたら?

329 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:38:28.80 ID:Hj0N58wr0]
>>323
やっぱりお前の脳みそはカスゴミ以下だったな
実用化もしていない開発段階のものをGDGD言ってる自分の愚かさを嘆くんだな

330 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:38:45.53 ID:N4oOmYlH0]
雪や大粒の雨に対応したヴァージョンはきっとスパンコールの衣装を身に纏った歩行者に平然と突っ込む事だろう。



331 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:40:11.78 ID:XPYGqKJZ0]
>>298
それは事故がおきた後の話だろ
脇見や居眠りという運転中のリスクだよ

332 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 15:40:23.30 ID:i2I4J/bp0]
>>329
だったらGoogleのアプローチとやらのアドバンテージをかつまんで書いてみなよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<107KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef