[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/30 16:03 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も・・・大学サッカー指導者 「進路としてJリーグを勧めません」



1 名前:影のたけし軍団ρ ★@転載禁止 [2014/04/29(火) 08:18:55.74 ID:???0]
●最低賃金保証はない?

現在、JリーグはJ1とJ2合わせて40チーム。J3も含めると51チームになるが、前述した平均2500万円の年俸を支払えているチームは、
この中で13チーム程度である。その他のチームが加わると、J1でも平均年俸は半減する。「J2、さらにJ1下位も悲惨だ」と大学サッカー関係者は教えてくれる。

「『Jリーグには最低賃金保証制度がある』なんていわれていますが、それはシステムをよく理解していない人たちの発言です。
新卒入団後に所定の出場時間をクリアしていない選手を対象とする『プロC契約』の上限は480万円ですが、下限はありません。
つまり、年俸200万円のJリーガーが存在しても違反ではないのです」

この「プロC契約」が適用されるのが、大卒生たちである。クラブが大卒選手を獲得してくる大抵の理由が、“お試し”やけが人が出た時の要員である。
そのため、Jリーガーになっても、『プロC契約』以上の契約を勝ち取るのに必要な900分の出場時間(J2の場合)を超えることができない。

もちろん、加入してから4年がたてば、クラブの運営側は「プロC契約」以上の条件で選手と契約しなければならないため、
その前に戦力外通告をする。そういった悪しき風潮があり、Jリーガーの平均引退年齢は25歳前後になる。

そんな現状を変えるべく、大学サッカー指導者たちは自ら対策を考えている。

「日本サッカー協会(JFA)によって編成される20歳以下の日本代表チーム、U-20に選ばれるような即戦力ならば別ですが、
基本的には高校を卒業した後は、大学に進学させる流れができていますね。

大学に入ってから、この先、サッカーで生きていくのかを決めればいいし、特別指定選手(大学に所属しながらJリーグの試合に出場できる制度)で経験も積める。
体育大学であれば、Jリーガー引退後も役に立つ教員の資格をとれる。

私たちは、選手たちに対し、大学卒業後の進路として必ずしもJリーガーを勧めません。
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140429-00010000-bjournal-ent
>>2

741 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 13:22:53.95 ID:mZEBaOXD0]
Jリーグにはクラブが一杯あるのに、代表に選ばれるのはいつものメンツばかりだもんな。
例え敷居は広くても成功出来る選手はごくわずかだし、ギャンブルに近いな。

742 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 13:25:38.93 ID:xW3IrfJ60]
プロになれたとしても、プロとしての実働、選手寿命のほうが実際は重要だと思うけど。
プロとして生きていけない人は、どちらにしても稼げないし寿命は短いよ。

743 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 13:26:28.59 ID:Eab7MN7e0]
>>741
そーゆー意味でのギャンブル的なとこは野球より
強いだろうなぁ。サッカーだって、欧州の一流どこは
MLBの比じゃねーだろう

744 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 13:37:33.04 ID:4sJ2VKKX0]
>体育大学であれば、Jリーガー引退後も役に立つ教員の資格をとれる


とれません
教員になぞなれないアホだから、玉蹴りやってる

745 名前: ◆Rfkp.U.alk @転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 13:37:58.46 ID:BDFNebt+0]
>>741
川島、今野、香川、ハーフナー、柿谷、エヒメッシ、豊田、ついでにフッキは
J2が無ければ芽が出なかった可能性が高いし、裾野が広いのは悪い事じゃない。

ただ、結局芽が出ない奴も巻き込まれるのだが。

746 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 13:38:00.08 ID:bn4x3g2M0]
球蹴りなんて遊んでて金貰えるんだから、最高じゃねーかw
パチプロと同じで、自分の技術が悪いだけだろw

747 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 13:39:03.66 ID:vxmnnZPp0]
>>744
いや、一応教員免許くらいは取るだろう

748 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 13:42:52.38 ID:WCULmElg0]
ID:v5Cf1QxB0
こいつ朝からずっとこのスレにいて100レスも野球叩いてんのか
こんなのがサッカーサポにいるとそりゃ馬鹿にされるわ

749 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:02:58.66 ID:YbKaK1Gl0]
協会と企業が選手が生活できるだけの所得を保証しないと発展しない
大金がかからないスポーツの振興もある意味大事だし



750 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:11:48.84 ID:okQX4gwj0]
ボールを蹴るだけの乞食の遊びだからね

751 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:14:05.49 ID:ua0Nez790]
Jリーグや協会の対応が韓単に騙されるアレじゃな。

752 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:14:29.64 ID:7GNcToCa0]
んなもん、好きでやってるんだから足下見られてもしゃあないやん。
バカか。

753 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:15:09.74 ID:bf/FousR0]
プロスポーツは実力が全て
どの競技も底辺はそんなもん
むしろ年収100万あるだけいいほうかも

754 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:16:11.41 ID:zyL3AaxF0]
短期間しか働けない潰しのきかない芸人でしかも収入も保証されていないのだから
まともな指導者なら勧めないわな

755 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:16:26.75 ID:13Yxu8yu0]
元エース入来、裏方の喜び描く

https://www.youtube.com/watch?v=lRVJNYH25yE

756 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:18:29.31 ID:grd9qNfx0]
>>753
確かに、野球とサッカーは恵まれてるな

757 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:18:51.76 ID:oA0Xqs3o0]
129:00〜 イタリアプロ野球選手の年俸は平均100万円
ttp://v.youku.com/v_show/id_XNDM5NzU1MTI0.html

758 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:age [2014/04/29(火) 14:21:31.87 ID:xYjKy1to0]
税金で食ってんだからJリーガーと呼ぶな
サッカー生活を保証されているサッカー生活保護受給者と呼べ

759 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:21:32.23 ID:Lzb+mo7UO]
>>750
おぬし、蹴鞠を侮辱するつもりでおじゃるか?



760 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:24:24.08 ID:RbBszCe70]
> Jリーガーには夢がある。その半面、それ以上に過酷な現実があることも忘れてはいけない。

あるのかな。
記事を読む限りでは、プロ野球より環境は劣悪なように思えるが。
2013のドラフトの契約金みても、最下位ですら年440万は貰ってるし。

しかしまあ、記事を読んでると、社畜と揶揄されるサラリーマンとかぶってみえるなあ。
日本人のお人よしが過ぎるから、企業をブラック化させているということなのか。

761 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:24:56.01 ID:yPWwAGlx0]
>>755
入来懐かしいな。
頑張ってる姿をみてジーンときた。
いい動画ありがとうな。

762 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:26:37.70 ID:p9W/Ukz10]
秀でてる才能を生かせる業界が低収入だったら、その人は運が悪いな

763 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:age [2014/04/29(火) 14:26:40.21 ID:xYjKy1to0]
>>748
あれで平均的な芸スポ民です

764 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:26:44.36 ID:TB4QB5LP0]
選手はそんな目先の金で考えてないからだろ
Jリーグがいいというよりアジアにおけるサッカーの将来は大きいからな
海外でも欧州だけじゃなくてアジアにいってる日本人選手も多くなったからね
日本に残って派遣やるよりは全然可能性あるよ
勉強できないやつはなおさら

765 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:27:14.74 ID:b/mKaApq0]
日本のビジネスって末端に極端な負荷をかけないと成り立たないものばかりだな

766 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:28:45.41 ID:QlyZ0/0zi]
みんな仲良し島国ニッポンでサッカー文化は根付かなんわな、
協会は国内リーグはそこそこに、
亜細亜リーグ?亜細亜カップを推すべき

767 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:29:14.19 ID:W8gvuKKu0]
キチガイみたいにチーム数増やしたらそうなるに決まってるじゃん
弁護士量産して大失敗したのと何も変わらない
それでもまだチーム増やす予定なんだからもう救いようが無いアホ業界としか

768 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:29:30.00 ID:TB4QB5LP0]
逆に野球は1軍にあがれなければ
もう終わりやくざしかない
MLBどころかアジアにも出て行けないから
将来性は全くないよ
日本はプロスポーツ選手だけじゃなくて
すべての職種に将来性がないけど
アジアに必要とされる職種はまだましだろうな
野球は引退後もチームやリーグ運営にはほとんど関われないし
選手は基本使い捨てなんだよな
MLBもね

769 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:29:40.13 ID:21/tKp4X0]
サッカーは下限の年収で語り、
野球は最上層の収入で語るマスコミ



770 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:30:09.92 ID:ybBhopZY0]
totoの助成金を野球に回さないで選手にまわせば?

771 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:30:15.75 ID:nLy2xDwC0]
それが望みでしょ
いやなら勉強してれば良かったんじゃない

772 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:30:38.40 ID:spWSB9w10]
まあ二十歳前後の若者は他人は失敗しても自分は成功する意思ぐらい持っていて欲しいが
日本の社会システムそのものがなぁ

773 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:31:47.44 ID:HLRm6Lbk0]
それでもJ2以下のチームにすら行く大学生が絶えないんだけどね
中々競技者として割り切れない人が多いのはどのスポーツでも一緒だろうな

774 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:31:54.01 ID:TB4QB5LP0]
勉強しても給料なんて低いのが今の日本の若者w

775 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:32:34.24 ID:y2ym0Qh90]
たかが玉蹴り遊びで月給10万も貰えるんだから
むしろありがたいと思わなきゃいかんだろ

776 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:33:36.44 ID:fH2VAYi+0]
見ててつまんねーんだもん
野球と違って盛り上がりも無いし

777 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:34:11.04 ID:TB4QB5LP0]
野球は本当つまらないよなw
遅すぎるよ

778 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:35:31.80 ID:nLy2xDwC0]
>>777
おっさんになってくるとビール片手に野球が良いのだよ

779 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:age [2014/04/29(火) 14:35:51.04 ID:/XUlqBrc0]
そりゃ、客商売だから、客入り悪けりゃダメだろjk



780 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:36:50.62 ID:21/tKp4X0]
世界大会決勝のスタンドでカモメの群れが残飯ついばむシュールな世界

781 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:37:04.76 ID:TB4QB5LP0]
>>778
それはアメリカと日本の爺さんだけだろw
時間はすべての人間に平等だよ
4時間もかかるスポーツなんて普通の爺さんは見てられない
人生を全て捨てて退屈に耐える訓練をされてないと無理だわw

782 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:37:36.33 ID:xU7JiF0y0]
やっぱり日本人は野球だね

783 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:age [2014/04/29(火) 14:38:23.06 ID:xYjKy1to0]
>>770
totoはもともとあったスポーツ進行費をサッカー利権が奪うために作られました
赤字の間はまずサッカー利権に金を流していたのでスポーツ振興費は雀の涙でした
現在でも影響のないものへの広告料などで、サッカー利権へのさらなる中抜きが行われています

784 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:39:25.79 ID:QvcXoWnn0]
玉蹴りやって遊んでるだけだしな

785 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:39:48.87 ID:TB4QB5LP0]
野球ファンはどんどん減るだろうな
試合数多いし試合時間長いし
趣味にしたら人生の多大な損失が確定
野球の話なんてもうする人いないしなw
無趣味と同じ
スポーツは週1,2で2時間で十分だよw

786 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:39:57.88 ID:Ys5LS7EL0]
>>778
河川敷でビール飲みながらのおっさんの草野球と真剣にやってる少年野球が
隣あったグラウンドでやってるのを見ると「ああやっぱ野球は裾野広いわ」って
思う。

787 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:40:21.56 ID:PP2oQIGJ0]
>>781
クリケットは数日かかるぞ

788 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:42:07.17 ID:TB4QB5LP0]
>>787
クリケットもだから五輪競技になれないんだろうなw
クリケットなんて見てるの?

789 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:43:03.53 ID:RlJZCWo80]
俺の1/6かよ厳しいな・・・w



790 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:44:08.75 ID:yPWwAGlx0]
>>781
日本とアメリカだけで問題あるのか?
俺は日本のオッサンだから野球を見る、見たいから見る、それでいいでしょ。

791 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:44:17.98 ID:TB4QB5LP0]
野球は人生終わってる馬鹿が見るスポーツ
野球好きの仕事人間がリタイヤすると晩年離婚も多そうだw

792 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:46:27.88 ID:TB4QB5LP0]
>>790
日本とアメリカだけじゃなくて
日本とアメリカの老人層だけね
勘違いしないように
家族サービスもせず甲子園、ナイター見てるのが野球ファン
もう時代が違うんだよw

793 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:46:34.73 ID:95AbAMSj0]
ID:TB4QB5LP0
(´;ω;`)もう十分や・・・休んでええんやで・・・アカン、涙が

794 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:47:03.12 ID:yPWwAGlx0]
>>791
頭おかしいだろ、あんた。
変なやつ多くなったな、2ちゃんねるも。
パチンコにでもいってくるか。

795 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:48:26.30 ID:q/JUgxEX0]
またサカブー発狂してるのか

796 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:49:06.72 ID:TB4QB5LP0]
パチンコいくの?
やっぱりそういう人種だよねw
サラ金に手は出してないの?
そっちの世界じゃパチンコ野球サラ金は3種の神器だろ?
パチンコいくやつって趣味がないから行くんだよなw
時間のつぶし方も知らない悲惨な人生乙w

797 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:50:31.54 ID:Mg3azqDt0]
2chで時間潰してるおっさんがなんか言ってるwww

798 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:51:57.37 ID:21/tKp4X0]
その一方、無人化した被災地で逮捕される元プロ野球選手なのであった

799 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:52:13.25 ID:0J1d+7OV0]
まぁ、玉蹴るだけの仕事だしな
好きで生業やれるだけ幸せだろ。



800 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:52:19.44 ID:TB4QB5LP0]
パチンコより2chで時間つぶす方が有効だよw
今日もおれのいい話聞けただろ?
無料だよw
パチンコで金払って時間つぶすのが一番あほだろ
金払って気分も悪くしてる馬鹿w
でももうかまってやれないわ
おつかれ

801 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:52:40.21 ID:o21MJJ4U0]
>>1
スポーツ選手の大半は一流企業の正社員よりも稼げないし(最近のサッカー選手の年棒のあまりの少なさに親は我が子を積極的にサッカー選手にしない程だ)
雑誌で貧乏アスリートだの、夕刊にサッカー選手は練習する暇が無いほどのバイトなのでサッカーでは稼げないけど、
スポーツ選手は死ぬまでどうやって生活費を稼ぐんだ?
まともな親ならスポーツ選手でなく公務員か一流企業の正社員にしたいだろう。

802 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) @転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:53:31.71 ID:jrRPoLL00]
>>793
なんとかして野球は不人気スポーツにしたい
マイナースポーツファンなんだろうなw

803 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 14:53:41.10 ID:QvH9a68i0]
月給10万円以下なら、生活保護受けながらサッカー続けられるじゃん。

月収10万円の独身Jリーガーなら、35000円が生活保護からもらえるし。

804 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:54:43.86 ID:WXtZMZws0]
元サッカー選手の犯罪者多過ぎだわ

805 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:57:28.34 ID:21/tKp4X0]
>>803
生活保護を貰ってるのが多いってOBの岩本も証言してるぞ
このスレにも貼ってあるけど >>261

806 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:58:25.61 ID:kofTX3pM0]
自信あるなら海外リーグ行きゃいいんだよな。成功した時のリターンも社会的地位も全然違うんだしw

807 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:06:07.03 ID:99JaqA6D0]
      /`〜ヽ
    \ /    ヽ
     ム※※※※ヽ
  ∠ニ______>
   \L/ (・ヽ /・) V
   /(リ  ⌒ ●● ⌒ )   年収800万ダニ!
   | 0|    __   ノ!
   |  \  ヽ_ノ /ノ
  ノ   /三三ニ\ヽ
  ( (  /  | |   `ヒ)
    /   | ヽ    \
      [ホラフキン]

808 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:07:59.13 ID:heOBqqDX0]
J1以外は野球の二軍。
おすすめしないのは当り前。

809 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:08:06.46 ID:XM9iz0r20]
Jリーガーは旬の女子アナ引っ掛けて嫁にしたら、ラーメン屋に進むのが真の進路w
 



810 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:08:29.36 ID:UO/EZeK10]
どんなプロスポーツでも楽に暮らせるだけ稼ぐのは一握りだけだろ。

811 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:08:37.69 ID:Fk5Paqc40]
なぜJFLホンダロックが人気があるのかということだな。

812 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:08:47.86 ID:99JaqA6D0]
     /`〜ヽ
    \ /    ヽ
     ム※※※※ヽ
  ∠ニ______>
   \L/ (・ヽ /・) V
   /(リ  ⌒ ●● ⌒ )   毎日球を蹴るだけで
   | 0|    __   ノ!  ストレスはゼロで最高ダニ
   |  \  ヽ_ノ /ノ
  ノ   /三三ニ\ヽ
  ( (  /  | |   `ヒ)
    /   | ヽ    \
      [ホラフキン]

813 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:10:34.04 ID:hy1Hxmmo0]
これなら介護のお仕事をしたほうが、
収入が多いよな…。

814 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:11:42.11 ID:/aeC0Xs7O]
所詮、闘技場の野獣扱いだもの。

815 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:15:26.50 ID:XM9iz0r20]
Jリーグで花開かず引退したら、

「Jリーガーお悩み相談所」を開設したら繁盛すると思うw
 

816 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:16:03.44 ID:BPVPIVCe0]
最低年棒は0からでいい。
クラブは最低限の食事と寝床を用意するだけど、サッカー出来る環境は提供する。
残るも去るも自由。
こんな感じでよくね?

817 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:16:54.40 ID:3f3OmmdYO]
↓金満テカり顔の川淵が一言

818 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:17:54.66 ID:t4brfqQC0]
プロスポーツに安定収入を求めるのもどうなんだろうね
ハイリスクハイリターンの世界だと思うが

819 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:17:55.47 ID:DEbLAAb+O]
完全なる偏見だが、サッカー部って九割DQNじゃね?



820 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:18:23.02 ID:B2wornEh0]
所詮、玉を転がしてるだけのお遊びだろ

821 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:20:16.85 ID:Gbyl1uzY0]
>>40
C契約はインターンみたいなもんだし

822 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:20:55.26 ID:wm7VymHL0]
まぁ,仕方ないね。卓越した能力を披露する事で食っているんだから。その為、トッププレイヤーの年俸がとんでも
ない額になっている。目指して、勝算が高い世界ではないんだから。そのトッププレイヤーでさえ、不振が2年も
続けば、お払い箱。続けられても、40の声を聞く前に引退。

823 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:21:39.72 ID:ABeutZ6rO]
>>43モヤシ炒めは無理かもな。

炒めるにはガスも油も使うし

824 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:22:53.85 ID:NzVtiXUB0]
一部のスターだけが大金稼ぐなんてどこでも同じ
スポーツ選手だろうがお笑い芸人だろうがどこも同じ

825 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:23:48.73 ID:99JaqA6D0]
    /`〜ヽ
    \ /    ヽ
     ム※※※※ヽ
  ∠ニ______>
   \L/ (・ヽ /・) V
   /(リ  ⌒ ●● ⌒ )   昔は野球部より
   | 0|    __   ノ!   サッカー部はDQNだった、、、
   |  \  ヽ_ノ /ノ
  ノ   /三三ニ\ヽ
  ( (  /  | |   `ヒ)
    /   | ヽ    \
      [ホラフキン]

826 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:24:02.47 ID:o21MJJ4U0]
>>819
海老蔵をあれほど殴ったのも元サッカー部員だったな。

>>820
20歳過ぎてスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
スポーツ選手はそれで金が貰えるなんて、何て楽な仕事なんだよなw
パチンコやギャンブル、株取引、FXと違って、絶対に損もしないし、
スポーツ選手は皆遊んで飯を食っているじゃないかw
良いよな、スポーツ選手は遊んで金が貰える究極の遊び人じゃないかw
そんな奴がニートを馬鹿にしているんだぞw
スポーツ選手のお前は汗水たらして労働してないじゃんw
スポーツ選手なんて大震災の被災者が苦しんでいるのにボランティアが汗を流す間に働きもせずに子供のお遊びをしている池沼揃いだしw
普通さぁ消防ぐらいでスポーツなんて卒業すんのに、いつまでも引きずってマジキモい!
スポーツって基本的にお子様向けなのに、
「世界に誇る」と政府が言いだしたら海外から正真正銘のバカだと思われるぞ。

827 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:24:35.86 ID:XSeHoZfL0]
焼豚がサッカーを目の敵にしているのが馬鹿すぎる
よく海外を引き合いに出して、他に娯楽がないとか言うが、日本と海外との最大の違いは休日にスポーツ観戦ではなくパチンコに行く習慣
日本のプロスポーツにおける敵はパチンコ

828 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:25:24.48 ID:Gbyl1uzY0]
>>819
犯罪者養成競技の筆頭はヤキウとジウダウだろ

829 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:25:43.46 ID:nmUE7FN70]
 
まあこんなことやってりゃ当然観客を減るし興味も失せるだろうな。
支那朝鮮の操り人形である朝日毎日TBSのいうことなんか真にうけちゃだめだろ。

------
無観客試合、Jリーグはもう少し冷静に考えるべきだった by セルジオ越後

 3月23日、Jリーグで初めてとなる無観客試合、浦和対清水戦が埼玉スタジアムで行われた。
浦和サポーター3人によって人種差別とも受け取れる垂れ幕が掲げられた問題による処分。

世界では暴動が起きてけが人や死者が出た際に無観客試合になる。だから本当にこれほどの
処分をする必要があったのか。以降、浦和はフラッグを掲げることを禁止している。
子どもやほかのサポーターの喜びや楽しみを奪ってしまっている。Jリーグを活性化しなければ
ならないのに、責任のない子どもやそのほかのサポーターが巻き込まれてしまった印象だ。

 この問題についてはJリーグが、事実が明らかになってからすぐに浦和に対してけん責(始末書の提出)
と無観客試合開催の処分を下した。でもボクはJリーグがもう少し冷静に考えるべきだったと感じている。
人種差別がいいのか、悪いのかは法律が決めること。無観客試合という大きな決断をするならば、
もっと世間の意見、警察、裁判所がどう判断するのか待ってからで良かった。もちろん、人種差別が
認められていい訳ではない。ただ、日にちが経ってみると、今回の問題は新しいチェアマンの行動力の
早さは印象に残っているけれど、人種問題については霞んでしまっているような気がする。

 こんなにメディアから無視されている。ニュースにもならない、反響もそれほどない中で厳しい処分が
下されてしまった。以前にもサポーターが問題を起こしている浦和が累積の処分であることから、
管理不足によって罰金になったりするのは理解できるが、選手を励ますフラッグや横断幕を奪ってし
まうのは人種差別とは関係ないのではないか。「頑張れ○○選手」や「勝て」と子供が旗振るのは、
次の時代へ向けたJリーグの宣伝のようなもの。スポンサーバナーも掲示されなかったけれど、
この影響によってスポンサーが降りることもやむを得ないと判断しているんだろうね。
浦和は経済的な打撃を受けたけれど、Jリーグはどう責任を取るのかな。



830 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:26:47.67 ID:NzVtiXUB0]
サッカーは試合がなきゃ練習2時間しかやんないんだろ
その他の時間は何してんだ?

831 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:27:33.54 ID:xSvDyn3i0]
10万は酷すぎるな。
ちゃんと最低賃金決めてやれよ。

832 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:29:46.23 ID:Gbyl1uzY0]
>>829
新チェアマンって完全に無能な働き者だわ
今期は主審が反則を流しまくるから
ラフプレイや意図的な反則で攻撃を潰すのが横行してて試合内容が良くない

833 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:30:02.02 ID:IM/zf8e10]
Jリーグはまだ恵まれている方だ
日本は野球と相撲以外はプロでは食っていけないって言うしな
バスケ・ラグビー・バレーとかは雇われ会社員の兼業が前提だし

834 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:30:08.50 ID:84TzcyvN0]
選手として結果を出したのにその後、食えないから公営ギャンブルに行くという変な国

835 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:30:26.63 ID:Vxz0NQVh0]
そもそもチーム多すぎなんだよ
そのせいでレベルは低くて見てても面白くない

836 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:30:56.90 ID:stqbZ1N00]
もういらないだろjリーグなんて

837 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:31:21.57 ID:XsM7tJTOO]
成功すれば若くして億単位の金と名声が手には入るんだからこのくらいのリスクは当然、嫌なら普通の仕事やれよ。

838 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:31:58.93 ID:216Kg9iG0]
プロの詩人だけど、月収それより低いよ?

839 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:41:38.49 ID:q4Ub46mG0]
プロボウラーはトッププロでも賞金額はこれぐらい
【JPBA】プロボウラー賞金ランキング【LBO】
maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1327489777/
だからJリーガーのほうが恵まれてるだろ?

プロボウラーって食っていけんの?
maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1099544468/
}} 職業 {{ プロボウラー
maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1151777336/



840 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:42:53.50 ID:ktIblocs0]
成果主義だ。

841 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 15:43:50.91 ID:0T1w05GY0]
年俸の金額も妥当
Jリーガーになることを勧めない大学サッカー指導者の判断も妥当
何の問題もないな 日本はよい国だ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef