[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/30 16:03 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も・・・大学サッカー指導者 「進路としてJリーグを勧めません」



1 名前:影のたけし軍団ρ ★@転載禁止 [2014/04/29(火) 08:18:55.74 ID:???0]
●最低賃金保証はない?

現在、JリーグはJ1とJ2合わせて40チーム。J3も含めると51チームになるが、前述した平均2500万円の年俸を支払えているチームは、
この中で13チーム程度である。その他のチームが加わると、J1でも平均年俸は半減する。「J2、さらにJ1下位も悲惨だ」と大学サッカー関係者は教えてくれる。

「『Jリーグには最低賃金保証制度がある』なんていわれていますが、それはシステムをよく理解していない人たちの発言です。
新卒入団後に所定の出場時間をクリアしていない選手を対象とする『プロC契約』の上限は480万円ですが、下限はありません。
つまり、年俸200万円のJリーガーが存在しても違反ではないのです」

この「プロC契約」が適用されるのが、大卒生たちである。クラブが大卒選手を獲得してくる大抵の理由が、“お試し”やけが人が出た時の要員である。
そのため、Jリーガーになっても、『プロC契約』以上の契約を勝ち取るのに必要な900分の出場時間(J2の場合)を超えることができない。

もちろん、加入してから4年がたてば、クラブの運営側は「プロC契約」以上の条件で選手と契約しなければならないため、
その前に戦力外通告をする。そういった悪しき風潮があり、Jリーガーの平均引退年齢は25歳前後になる。

そんな現状を変えるべく、大学サッカー指導者たちは自ら対策を考えている。

「日本サッカー協会(JFA)によって編成される20歳以下の日本代表チーム、U-20に選ばれるような即戦力ならば別ですが、
基本的には高校を卒業した後は、大学に進学させる流れができていますね。

大学に入ってから、この先、サッカーで生きていくのかを決めればいいし、特別指定選手(大学に所属しながらJリーグの試合に出場できる制度)で経験も積める。
体育大学であれば、Jリーガー引退後も役に立つ教員の資格をとれる。

私たちは、選手たちに対し、大学卒業後の進路として必ずしもJリーガーを勧めません。
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140429-00010000-bjournal-ent
>>2

582 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:38:19.95 ID:AkF7fVnf0]
球蹴りなんかで金がもらえるほうがおかしいからな

583 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:40:48.39 ID:gVmUl40V0]
>>574
キャプ翼は大人になって成功してる話まで漫画にして描いてるからそれは無い

584 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 11:41:54.68 ID:Pozw3e7w0]
金に目の眩んだ玉蹴りが、一攫千金を夢見ただけ
お笑えない無芸人の末路と一緒
知ったこっちゃない

585 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:42:02.63 ID:v5Cf1QxB0]
>>576
だから日本中にサッカークラブがいくつあると思ってるのよ
東京都サッカー協会に登録してるジュニアユースのクラブが90〜100
これとは別に選手登録しないクラブが70〜80
両方併せちゃうと大阪府の甲子園予選の登録校数と同じ位になっちゃう

最近は女子の監督になってるのも居る
高槻の本波に伊賀の浅野で共に元日本代表選手

586 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:42:24.90 ID:NuGnjaiV0]
ボール蹴ってるだけだし、たまたま頭に当たったボールが跳ね返ってゴールに入っちゃうだけでしょ。

587 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:44:53.41 ID:CywAoCtD0]
>>198
>練習終わってサッカースクールやスポーツ用品店とかへバイトに行く選手がわんさかいる

JFLやJ3レベルの選手が選手、コーチなどの現場職で一生で食っていけることは
まずありえないんだから
現役のうちから地域の店や社会ととコネ作っておいた方がいい
若いうちに引退→就職の道筋があたりまえになるといいね
まともな人間性の選手はいくらでも引退後就職の誘いあるんじゃね

588 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 11:45:26.90 ID:a27UdaSl0]
野球やゴルフは初期投資から敷居が高いんだしプロ後の報酬が全般に高くてもいいよ
そっから考えたらサッカーは超一流以外は食えない報酬って仕方ないんじゃね?

589 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:45:48.48 ID:BlZ5R8N60]
>>585
っていうか、そんなチームの場合、監督はお金貰ってやる人ばかりじゃないでしょ。
どの世界でも。

元サッカー選手が別の仕事してて、趣味で子供の育成するレベル。

さだまさしの弟が会社社長やりながら、チームの指導者やる感じで。
そんなので食っていけると思う方が甘えすぎてるよ。

590 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:46:05.78 ID:tG5Jxwwc0]
球遊びで何億も貰える方が本来おかしいんだよ



591 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:46:10.20 ID:lhpP4lkm0]
ベガルタJ2の時選手最低でも300万で殆ど500万以上だったけどな
スタメンクラスは900万以上で主力級だと2000万とか3000万のもいたけど
勿論J1に上がってからは1000万以上の選手多いわ

うち貧乏クラブだと思ってたけどそうでもないのかな
まあJ1の有名どころはもっともらってる金満クラブの方が多いとは思うけどさ

592 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 11:46:20.83 ID:irm0/BCZO]
>>568
お前は、Jリーグの理念をまるで解ってない。
この場合、パイは奪い合う(やきうみたいに)んでなく拡げていくんだよ

593 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:46:27.19 ID:Cixw/9ck0]
卓球、ゴルフ、ラケットボール、バスケットボール、スカッシュ、ゲートボールなど他のプロスポーツはどうなんだって話。そもそもプロとして成り立ってるのか?

594 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:47:05.45 ID:v5Cf1QxB0]
スポーツの世界は淘汰される世界だから

全てが幸せになれるなんてことはあり得ないんだよ

こんなの常識でしょ

595 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:47:29.17 ID:tcCxhoeB0]
 MLBのマイナーリーグだって薄給だし

596 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:47:53.57 ID:tE6Oka3b0]
>>576
それでも泡沫選手だと野球よりは恵まれてるんだ
野球は元プロ選手は自分の子供に野球を教えるのさえ禁止と言うイカレた世界
サッカーは収入は低いがどこかのコーチに潜り込むのはさほど難しくない
野球は元プロを締め出してる為引退後に後進の指導に当たるのが著しく困難な世界
アマの指導者になるには教員免許取れなんて無理に決まってる(元巨人でメジャーリーガーの上原くらいだ)

597 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 11:48:28.65 ID:inLGHi570]
サッカーはCLとW杯だけで十分

598 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:48:49.12 ID:TgPy9cbN0]
低レベルな試合しか見せられないから当然

599 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 11:49:04.16 ID:2SlVcPoK0]
>>551
五大都市w
大歓楽街w

なに?釣り?w
ススキノ程度で自慢気に話してんじゃあ、世間知らずもいいとこw

600 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:49:17.03 ID:v5Cf1QxB0]
>>589
だから 趣味で終わらせちゃダメなんでしょ
うちのマンションにもサッカークラブのチラシが入るよ
「お子さんをお任せください」 って
この商売は有りかも知れないって思った



601 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:50:41.54 ID:tcCxhoeB0]
英国のスポーツ関連会社が世界各国のトップチームに所属する選手の平均年俸の調査結果をこのほど発表し、
サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・シティーが1人当たり約534万ポンド(約9億2000万円)で世界最高額となった。

 マンチェスターCは2008年にアラブ首長国連邦(UAE)の投資グループが買収し、富豪オーナーが大型補強した。
調査は米スポーツ専門テレビ局の協力も得て、7種類の競技で12カ国の15リーグ、計294チームを対象に実施された。

4位にレアル・マドリード、5位にバルセロナとスペインの名門サッカークラブが続き、6位は米プロバスケットボールNBAのネッツ。
7位はバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)、香川真司が所属するマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)は8位だった。

10傑にチェルシー(イングランド)を含めてサッカーが6チーム入った。

リーグ全体ではNBAが平均298万ポンド(約5億円)で最も高く、サッカー界ではプレミアリーグの平均227万ポンドがトップだった。(共同)

602 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:51:55.93 ID:BlZ5R8N60]
>>600
趣味じゃないよw
プロとして食っていけなかったら、別の仕事やって、ボランディア(かほんの僅かな謝礼)でやれって。

監督やコーチで食っていけると思う方が可笑しな話。そんなうまい話ある訳無いじゃん

603 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 11:52:01.53 ID:8ZZaqeEe0]
サッカー界はイメージ作りだけは上手いのがちょっとな

604 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:52:52.42 ID:R7zcZVA30]
>もちろん、加入してから4年がたてば、クラブの運営側は「プロC契約」以上の条件で選手と契約しなければならないため、
その前に戦力外通告をする。そういった悪しき風潮があり、Jリーガーの平均引退年齢は25歳前後になる。

本人に実力があれば4年以内に何が何でも引き留めようとするだろ
戦力外になるってことは、その程度の力しかないわけ。
プロスポーツの世界じゃ当たり前だろ
なにをぬるいこと言ってんだこいつ

605 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 11:52:54.73 ID:99JaqA6D0]
芸能界も厳しい

matome.naver.jp/odai/2135861463066988901

606 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:53:09.67 ID:lhpP4lkm0]
>>587
元選手だとスポンサー関係の不動産屋の社員とか営業になってるのよくいるわ
この前も元選手に部屋案内して貰った時どうしようかと思ったわ
今は一般人だし握手してくださいとか言うのもなーって

607 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:53:35.10 ID:ec6yxqbu0]
稼いだ選手が寄付などで還元する仕組みができればいいのにな

数十億稼ぐんだから1億ぐらいいいだろ
そしたら100万ずつ100人に援助ができる

608 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:53:50.29 ID:v5Cf1QxB0]
サッカーにとって子供は宝物なの
WC招致合戦でもJFAは「子供、子供」って
先ずやきぶーはこれを理解しなきゃw

609 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:54:32.30 ID:YbSfix0C0]
>>599
ススキノ程度だってさw
童貞なの丸わかりだわ

610 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 11:54:33.37 ID:jq0MPWpP0]
下手糞なくせにプロになろうってのが甘いんだよ。
金が欲しければ上手くなれよ。



611 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:56:01.32 ID:v5Cf1QxB0]
>>602
やれって何でお前が言えるのよ
バカ?

指導者がそれで食えなきゃお終いって言ってるでしょおバカ
だからクラブがいっぱい必要なんだよ

612 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 11:56:23.33 ID:xWp69OWz0]
>>596
それはもう改正されてるしアマは学校だけじゃないんだけど野村が社会人の監督とか
元阪神亀山がリトルリーグで世界一とか。

613 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:58:11.97 ID:v5Cf1QxB0]
>>612
やきうはライセンスも必要ないしね

614 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 11:58:54.76 ID:ALvVtU7eO]
JFLとかJ3の事でしょ?

J2で年収120万なんて事は無い

615 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 11:59:24.94 ID:RpI93vr/0]
競艇や競輪選手になった方が
Jリーグよりは稼げるだろうな

616 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:59:44.34 ID:BlZ5R8N60]
>>611
そりゃ、プロで有名に成れなかった奴だって、先輩のおっさんから教わってきただろ?

そんな一杯作って、どこから金が出て来るんだよ?
そんなありえないこと言ってるなら、霞食って生きれば良いじゃん。

プロになりたい子供の親が、わざわざお金出してプロ目指させるなら、有名な指導者に行かせるに決まってるだろ?w

指導者だって上から下まで競争の社会だよ。お前があげてる末端で食っていけると思う方が甘えすぎてる。
あまた悪すぎるよ。

617 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:01:50.50 ID:zWZIhHr30]
一度全部のチーム潰して10チームぐらいに淘汰すべき 多過ぎなんだよバカなの?

618 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:01:52.73 ID:YbSfix0C0]
サッカーは下半身さえ鍛えれば済むからトレーニングにかかる費用も半分計算でいい
一流プロになっても、ともかく金がかからないでやれる
野球は草レベルでもバッティングセンターに1回行けば3000円は使うんだし

619 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:01:55.70 ID:v5Cf1QxB0]
>>616
だからそれは野球の発想だって

こいつらがここに立ててるのは親や指導者のお陰

www.youtube.com/watch?v=AqWUD5UPmXk

620 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:02:04.82 ID:eamLCZKz0]
今の日本だと一般人でも高卒とかだとワープアばっかりだしな
20代30代を低賃金のアルバイトとか派遣で無駄に過ごしちゃうヤツも腐るほどいるんだから

別に薄給のプロ選手でもギャンブルとも思えん



621 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:02:58.17 ID:Hsj88KWk0]
サッカーネガスレが立つと
ハイエナの様にワラワラ集まって野球ネガを書きまくるサカ豚が面白いw

622 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:03:40.04 ID:+4wm3Qrl0]
税リーグって疲弊した地方に、追い討ちをかけるガン細胞みたいに増殖するよね。

623 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:04:23.10 ID:lhpP4lkm0]
>>617
J2は年俸安くないよ
そもそもJ1のチームの数も知らなさそうだけども

624 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:05:51.66 ID:BlZ5R8N60]
>>619
それは男子が稼いだ金で女子を育成したからだろ?
その指導者だって、競争の社会だよ

Jリーガー崩れが、指導者になって誰でも食っていけるわけじゃない。

625 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:06:31.20 ID:+jUD4X6v0]
何だって同じだろ
好きなことやって大金儲けるなんて滅多にいない
それが普通の仕事でもなければなおさら
普通の仕事を好きになれれば確率は上がるかもしれんが

626 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:06:48.95 ID:WXg57seO0]
将棋の下位レベルのプロ棋士より給料少ないな
スポーツ選手だからといって高級取りでもないんだな
やっぱり日本は野球が特にもらいすぎなだけなんだな

627 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:07:16.81 ID:v5Cf1QxB0]
>>624
え?
高倉知らないの?

628 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:07:54.70 ID:3gJ+ENGc0]
>>622
田舎者は「都会にはあってオラが村にはないのはズルイ!」「国から補助金もらって作れ!」「維持費は税金を使えばいいだろ」
こんなのばっか。

629 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:09:23.48 ID:CgoinMVuI]
こんなことがわかってないことが問題。
サッカーする奴はバカばかり。

630 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:09:27.01 ID:v5Cf1QxB0]
>>624
だから書いてるじゃん
ほんとバカ

  -> >>594



631 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:09:59.06 ID:BlZ5R8N60]
>>619
え?高倉って、サッカー協会と無関係だったっけ?
現役の頃も男子が泣ければ存在し得ないクラブだよな。

それにさ、俺が最初にあげたのは、さだまさしの弟についてでサッカーであって、野球の発想じゃないよ

632 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:11:36.14 ID:phdtDQJI0]
Jリーグはチーム多すぎ、選手の数多すぎ、試合は少ない。
採算取るの難しいから下位選手は給料も少なくなるだろうな。
野球みたいに下限年棒を設定するのは無理なのかね。チームが潰れるか。

633 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:11:56.19 ID:+iP7Tx0r0]
>>592
そりゃ結構だけど、月給10万の連中はいつ頃人並みに食えるようになるん?

634 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:12:04.63 ID:gh5wJ8Ft0]
>>622
Jリーグ側が「作れ」と言ってるわけじゃなくて
元々地域リーグとかでやってた連中が「J入りしたい」と手を挙げてるわけだからな

で、その中にいい加減な経営をやってる連中が混じってるのとかも
ライセンスとかの仕組みで是正中
黒字化出来ないところはどんどん潰せば良い

635 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:12:36.62 ID:BlZ5R8N60]
>>630
え?高倉って、サッカー協会と無関係だったっけ?
現役の頃も男子がなければ存在し得ないクラブだよな。

636 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:12:57.02 ID:NC+NlxyO0]
Jリーガーなんて暇なんだから
バイトでもすればいいじゃん

637 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:13:06.39 ID:v5Cf1QxB0]
>>631
吉田が出せない結果を高倉が出したんだよバカ

これ読めって書いてるだろカス

-> >>594

638 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:14:24.90 ID:gh5wJ8Ft0]
>>633
結果を出せば次のシーズンにでも

639 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:14:54.87 ID:BlZ5R8N60]
>>630
馬鹿お前じゃん。俺の方が先に言ってるじゃんw

640 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:15:00.49 ID:MIOlHE5N0]
セーフティネットがあればどんなチャレンジだってできる



641 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:15:45.20 ID:lPG/Wjmp0]
Jリーグは裾野を広げて頂点を高くするってやり方だからチーム数は増える
ピラミッドが巨大化すれば下層と上層の差は開く
ただ人もチームも移動可能って作りね

642 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:17:29.30 ID:zLJAAdFY0]
>>1
そりゃ、そうだろ。ボール蹴ってるだけなんだから。
まったく生産に結びついてないんだから。
スポンサー付いて、稼げるようになっても寿命が短いしな。
一時期、小学生のなりたい職業1位がサッカー選手じゃなかったっけ??
サッカー選手目指して食っていけるのは、全体の0.1%以下じゃないか??
前園とか今はただのチンピラだからなー。

643 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:18:50.88 ID:v5Cf1QxB0]
>>639
お前のレスなんてよんでねーよバカ

女子の指導者を育成しようなんて気がなかったら今回の優勝もなかったんだよおバカ

日本サッカーはもうその段階にきててサッカーの指導者の育成が必要なんだよ アホ

ここもやきうとは違うかな?

644 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:20:16.44 ID:BlZ5R8N60]
>>637
おいカスwww

>>576
だから日本中にサッカークラブがいくつあると思ってるのよ
東京都サッカー協会に登録してるジュニアユースのクラブが90〜100
これとは別に選手登録しないクラブが70〜80
両方併せちゃうと大阪府の甲子園予選の登録校数と同じ位になっちゃう


こんなのの指導者で食っていけるれべるじゃないじゃんwww
それで>>594ちじゃ、自己矛盾のばかww

645 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:20:20.40 ID:AxgxQglt0]
プロの人数と人気が釣り合ってないだけじゃね

646 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:20:28.76 ID:QSVnM4PW0]
行った先で通用しなくとも、とりあえず「そこそこ」以上の海外リーグから
打診されるクラスの選手じゃないと奥さん共々過労で綱渡り人生が
待ってるのが現状だからな。
夫婦共々それに子供までが親父の夢のためになら友だちづきあいも
我慢できる、そういう今時ない家族は除く。
支配下選手の将来を親身に考えるリーダーなら、上記をクリアできる
クラスの選手じゃないと背中を押せないよ。

647 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:22:34.21 ID:BlZ5R8N60]
>>643
お前のレスも自己矛盾で意味無いよなww

しかも、どこから金が出るのか?食っていけないというのはスルーで一切答えないw

648 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:23:00.84 ID:YbSfix0C0]
週1しか試合ないJリーガーと野手なら週6で稼動するプロ野球なら
賃金格差あっても仕方ないだろうね
単純計算で6倍働いてるんだし

649 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:23:00.62 ID:lPG/Wjmp0]
そりゃー昔全国総野球少年だった頃にプロ野球で食っていけたのが
全体の0.1%もいかなかったんじゃね?同じ話

650 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:23:22.02 ID:2Zo/q0wC0]
>>645
そだね
Jリーグはチームが多すぎる
3チームくらいに限定して選手の数を減らせば価値も上がる



651 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:24:46.24 ID:VogUy2z30]
4部リーグとか作って賭け試合やれよ。

652 名前:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:28:14.64 ID:iEpMWvQW0]
プロスポーツ選手って芸人や歌手なんかと同じだから。

653 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:30:06.46 ID:v5Cf1QxB0]
>>644
>>647
先ず、クラブを調べてみることからだな アホ

俺の近所でも幼稚園児がビブスつけてはしりまわってるぞ

654 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:32:13.97 ID:oKAR2+k30]
>>649
お前が国語の成績が悪かったのは分かったw

もっともそこまで頭が悪いと他の科目も惨憺たる出来だったろうから
おそらくただの知恵遅れと扱われて頭の病気が発見されなかったんだろうなw
その文脈文盲、相当だぞwww

655 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:33:02.47 ID:3IoXTfLk0]
代表クラスでやっと億か?
まあサッカー少年はとりあえず海外を目指せ

656 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:33:20.25 ID:pja+GE2S0]
>>445
ナベツネはやきうと同じ仕組み入れようとしたら川淵に潰されたんだよ
どこの世界でも早稲田閥はガンだな

657 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:33:30.71 ID:2iDp0jw50]
>>576
それって金の話だけだろ?
人間の欲望はもっと多彩だから。
女とか名誉とか色んなものがついてくる。
スポーツが上手いというのは、金を無しに考えてもかなり美味しい話でもあるんだよ。

658 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:35:47.44 ID:2SlVcPoK0]
>>609
世間知らずの童貞クンが自己紹介乙w
骨の髄まで、世間知らずw

659 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:35:58.63 ID:v5Cf1QxB0]
>>657
ヤキブタって金の話しかしないし
大人がタダ券に群がる人種

660 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:36:22.57 ID:4YIJFDDq0]
確か世界一のプレミアは
選手年収が一億ぐらいよな?
ブンデスも4000ぐらいか?
プロ野球は金もらいまくりだな



661 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:37:05.40 ID:3IoXTfLk0]
あとはイケメンであることだな
中西とか食えてるじゃん

662 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:38:22.92 ID:+4wm3Qrl0]
>>634
そもそも50以上もチーム作る市場がないんだから、メロンパンとかコロッケみたいな
悪質フランチャイザーみたいなもんだろ。税金なきゃ10チームすら成り立つか怪しい。

663 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:39:45.22 ID:9U2QjzTL0]
こんなことしてるから地方でも体育教師の教員採用試験の倍率は30倍を軽く超えるw
小学校が1.3〜2倍程度のとこでもw

664 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:39:51.68 ID:v5Cf1QxB0]
>>662
もう一度読め

堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620

665 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:40:02.34 ID:eF5njzid0]
J1は10チームくらいに統合
試合は週2でナイターか土日にやる
これだけでも少しは変わるんじゃないか

666 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:41:48.38 ID:4YIJFDDq0]
チームのかんばんせんしゅ皆言えるか??

ガンバー遠藤
鹿島ー小笠原
浦和ーポンテ
鳥栖ー??
セレッソー柿谷
俺の地元神戸ー???
横浜ー中村俊輔
川崎ー中村ケンゴ
大宮ー???
仙台ー???
東京ー???

667 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:41:57.35 ID:ywMST1450]
現時点では、プロ野球と比較するのがおこがましいと思う。
日本のプロ野球はプロスポーツの中でも世界有数の規模だからな。

Jリーグの比較対象はXゲームズとかかと。

668 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:42:08.00 ID:v5Cf1QxB0]
>>665
それは120%ない

669 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:42:11.12 ID:YbSfix0C0]
脳内風俗ライターが居てるw

670 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:42:37.16 ID:NuGnjaiV0]
ボール蹴るぐらいオレだって出来るぞ



671 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:43:04.52 ID:lPG/Wjmp0]
50チーム全部がトップリーグになる訳じゃないんだよ
J3の基準見れば判るでしょ

>>666
そりゃ興味なければいえないよ
プロ野球の現役選手で知ってる選手5人いないもん

672 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:44:18.06 ID:v5Cf1QxB0]
>>667
「やきうって何?」 IOC



ゴメン 風俗行ったことないわ

みんな行ってるのか

どうせブスばかりだろ

673 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:46:15.85 ID:AP6p0K890]
>>571

674 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:46:42.06 ID:pja+GE2S0]
>>664
> 二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
>      ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

あたまオカシイとしか思えない
広告としての実体が無いのに経費として扱えってことだろ

675 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:46:46.10 ID:mBU2MY0f0]
>>660
一番高い巨人の平均年俸でも欧州3〜4番手リーグセリエAの中堅ジェノア以下なんだが…

676 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:46:46.64 ID:qAxKn/rB0]
>>666
看板選手くらいはわかるが年2回しかあたらないから相手の選手覚え切れんね
名前わかっても特徴までは厳しい。翌年になるとがらりと変わってるし

677 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:46:49.26 ID:4YIJFDDq0]
>>671
いやプロ野球とJでは人気が違いすぎるよ
煽りじゃない
有名選手も腐るほどいるしな認知的に

中田、斎藤、大谷、松井、阿倍
坂本、浅尾
キリがないよ
Jなんかぶっちゃけ知らないよ世間の人は

678 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:47:48.62 ID:qwvfEnOp0]
サッカーファン冷たいね
野球ファンはサッカーも見て応援してるよ
国際試合だけだけどw
でもコアのサッカーファンも同じだろ
やっぱW杯だねw でもやはり冷たいねw

679 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:48:13.34 ID:lPG/Wjmp0]
>>677
自分が知ってるのは
巨人の坂本、ハンカチ王子(斎藤)
おかわりくん(本名しらない) ひちょりとかいう人(本名しらない)
まーくんいなくなっちゃったしな

680 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:49:24.60 ID:v5Cf1QxB0]
>>674
公共性、公益性を言ってるんだよ
おバカには分からんかw



681 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [2014/04/29(火) 12:49:30.48 ID:YWHliSVW0]
正直言ってサッカーは部活レベルで辞めとかんと

682 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 12:50:25.95 ID:EVuar/ta0]
↓ドバイの高級ホテルの最上階スイートルームでロマネ・コンティを飲みながら中田英寿が一言






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef