- 1 名前:ぐれ ★ [2024/07/09(火) 12:49:28.95 ID:BPIkl91a9.net]
- ※2024年7月9日 5時31分
NHK 去年、厚生労働省が行った調査で、働く母親の割合は77.8%とこれままで最も高くなった一方、子どものいる世帯で生活状況が「苦しい」と回答した世帯が65%に上ることがわかりました。 厚生労働省は去年の国民生活基礎調査の結果を公表し、18歳未満の子どもと母親がいる世帯は推計で927万4000世帯で、このうち母親が働いている世帯は721万2000世帯となり77.8%を占めました。 これは2年前の前回調査と比べて2.1ポイント増加していて、比較可能な2004年以降で最も高くなりました。 働く母親のうち ▽正社員は32.4%と前回より2ポイント増加し ▽非正規社員は35.5%と0.9ポイント減少しました。 また、18歳未満の子どものいる世帯の平均所得金額は812万6000円と前回よりも27万円余り増加しました。 続きは↓ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240709/k10014505591000.html
- 401 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:01:52.14 ID:HtPhkSZV0.net]
- 厚労省パンフによく登場する「働く母親」のイラストもタチが悪い
イラストでかかれてるのは、キレイめファッションで首にはネックストラップ、テキパキ働く難関大卒インテリ母ぽい女性ばかり たまに登場する店員ユニフォームや作業着の母も、職種から明らかに低賃金である事が想定されるのに、汗ひとつかかず笑顔いっぱい
- 402 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:02:23.23 ID:Vc3Gfkf10.net]
- >>3
ヒント:額面と実質
- 403 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:02:45.25 ID:M/7USNDl0.net]
- ここの書き込み見ても、男は正社員で女は妊娠したらやめさせてその後時給のパートでしか
雇わないって会社がたくさんあると想像できるな。 それが常識だと、子持ちの女に一人前の給料を払うなんてありえないってことだろうし、 男が育休取るなんて論外で子どもの病気で休むとかありえんわけだ。 で、年収800万出してるかというとせいぜい500万か。30代なら440万とか。
- 404 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:04:14.31 ID:M/7USNDl0.net]
- それじゃあ結婚できないし子どもを持つなんて不可能だわな。
- 405 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 10:04:52.24 ID:kSGf7qet0.net]
- 夫婦で共働きして
家事分担して 育児を交代して診て 幼稚園学校の登下校の送迎もして
- 406 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:05:34.01 ID:M/7USNDl0.net]
- どんどん人がいなくなくなって倒産するしかないように見えるな。
- 407 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:05:45.02 ID:HtPhkSZV0.net]
- 高卒やFラン卒の夫婦は学歴差別により生涯賃金が低いのだから、
そりゃ子供をどこかに丸投げして、夫婦揃って低賃金で共働きするしかなくなってるだけ それは「ママが輝いている」とは言えないだろ 「ママも奴隷になってる」だけだ
- 408 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:06:58.21 ID:tACKk/0Q0.net]
- >>332
まあでも3号は要らんやろ
- 409 名前: 警備員[Lv.8][新芽] mailto:sage [2024/07/10(水) 10:07:36.83 ID:eBkNQIIC0.net]
- >>380
孤独だと使い道がねえよ。
- 410 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:07:44.12 ID:jPU7wA710.net]
- 20年前は出産祝い金20マソ
子供の医療費普通に負担 今は出産祝い金50マソ 子供の医療費無料だっけ
- 411 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:17:43.72 ID:HtPhkSZV0.net]
- 働く母親が増えたのは、女性が輝いているからではない
ほとんどの女性が、子供を産んだ後も奴隷でいないと生活できない社会というだけ 「ママも輝こう」なんてどこの誰が言い出したと思う?難関国立大卒のインテリ女性だよ 女性の仕事といえば、キレイめオフィスファッションで首にはネックストラップかけて、コーヒー片手に仕事してるような層しか知らない「上級女性」が女性もみんな働こうと言ってんの
- 412 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 10:18:21.52 ID:xmH6sagn0.net]
- >>384
所得やからな 確か児童手当とか親からの贈与とかも含めた数字のはず
- 413 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:19:43.73 ID:s/YSw1hl0.net]
- 中国は専業主婦も扶養控除も無いで
女は皆働いてる
- 414 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 10:20:13.46 ID:4oTEYxwt0.net]
- >>396
就学時点でお察し 子どもに関わる仕事やボランティアをやっていたら格差に気づいてしまう 親が気づくのが思春期以降なんだろな
- 415 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:26:03.12 ID:HtPhkSZV0.net]
- 難関国立卒ハイスペ母が、子供を保育園や学童に丸投げしてキャリアアップしていくのと
高卒Fラン卒母が、子供を保育園学童に丸投げして低賃金共働きで食っていくのは、 まるで違う世界なのに 働く母親がみんな輝いているわけないだろ 国は、ハイスペ母と奴隷労働母親の格差をきちんと認めてデータ出して是正すべき
- 416 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 10:30:47.94 ID:WyK2AXu60.net]
- この猛暑で登下校させるのは子供に虐待だ!って怒り狂ってリモート授業にしろやって怒ってたママいたけど共働き当たり前の今どうやってリモート授業にするんやと思ったわ
ただでさえ夏休みに子供がいると金が余計にかかるから夏休み減らして欲しいて家庭もあるくらいなのに小学生のうちからリモート授業て🤔
- 417 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 10:36:12.11 ID:Qf/Ua6UQ0.net]
- これならアルファード買えるわ
- 418 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:37:07.93 ID:A5wFty1O0.net]
- なんか息子持ちの母親は専業主婦率高い気がするわ、昔から
娘持ちの方が共働き率が高いよな
- 419 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 10:40:31.26 ID:kP6A6UaY0.net]
- 学校終わってすぐに団地に向かってダラダラとアホ面して帰って行ってる中学生見ると、ああもうこの時点で格差なんだな、とおもった
- 420 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 10:45:55.02 ID:4oTEYxwt0.net]
- >>411
ハイスペ両親の子だったらそれでも普通に育って勉強してハイスペ人生になりそうだけど 普通の両親の子だとキツいと思われ
- 421 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:51:51.15 ID:aVsSf/cy0.net]
- >>212
はい?
- 422 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 10:54:20.72 ID:4oTEYxwt0.net]
- 凡人が仕事に専念しながら家事育児の時間を作るのは厳しいし
凡人の子が親と離れた環境で自ら意欲的に勉強するのはほぼ無理 フルタイム共働きが前提の社会になっていくんだから、もう育児は諦めろよ 少子化促進してきたんだし、AIに仕事やらせとけ
- 423 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 10:57:42.66 ID:w7hMkxWa0.net]
- >>391
年収600万万円は所得で言えば430万円ぐらい。月の手取りは30万円ぐらい。 年収1040万円の子育て世帯の手取りは月60万円ぐらい。 月30万円もらってる世帯の金を奪って月60万円もらってる世帯に回すの?
- 424 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 11:01:45.24 ID:CvMOjvNV0.net]
- 妻が働いても世帯年収812万とか貧しすぎる
女性はキャリアの為じゃなく貧乏だから働いてるってことがよくわかるわ
- 425 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 11:06:12.59 ID:A5wFty1O0.net]
- >>420
海外では女が働くのは当たり前 日本だけ世界的に見ても女が異常なくらい怠け者だった
- 426 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 11:06:15.10 ID:w7hMkxWa0.net]
- >>392
子育て世帯の中央値年収1040万円って、日本の上位10%にあたる世帯年収なんだよね しかも最頻値(統計でいうところのモ
- 427 名前:ード)は年収1100〜1200万円で、そこより上。
その上位1割に入ってる世帯が「生活苦しい」「もっと金よこせ」って言ってるわけで、 なんだか図々しくない? [] - [ここ壊れてます]
- 428 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 11:22:09.25 ID:xjKC60vc0.net]
- 働く父親の割合を何故調べない/公表しない? > 厚労省
- 429 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 11:28:19.22 ID:sRuy+tta0.net]
- 海外では日本で言うパート女は共働きにカウントしねーだろ
海外基準で言えば、日本の女は7割が無職みたいなもん 扶養範囲のパートは税金すら納めてないんだからな
- 430 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 11:30:08.97 ID:hLePnEEr0.net]
- >>421
まるで今は心を入れ替えて働いてるみたいな言い方だな >>1は確かに就労してることになってるが 果たして同僚の男と同レベルの仕事してるかな?
- 431 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 11:33:12.93 ID:rOgaivHs0.net]
- >>419
違う違う その年収1040万なのに何故か月60万しか貰えない人たちのおかげで引退した老人達が月々お金を貰えるわけ そしてそんな状況だから結婚し子を産む人が少なくなりさらに引退した老人達の貰えるお金が減る
- 432 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 11:37:30.59 ID:sRuy+tta0.net]
- >>425
いや、だから全然働いてないだろ 同じ職場でも女は明らかに楽な仕事しかやってないし
- 433 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 11:42:48.00 ID:K7d6ni9T0.net]
- >>420
地方だと平均以上じゃないかな? 世帯年収812万 持ち家(一軒家)+車2(普通&軽)+子供二人とか、私学だと少し厳しいかも知れんが 地元公立進学校→地元公立大学というパターンが王道だからな地方は。 まあ生活に追われてる感はあるけどね。
- 434 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 11:48:13.75 ID:wfIdFNo30.net]
- 動物のメスでも働くのに、日本のメスはなんで働かないの?動物にも劣る生き物だよな
- 435 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 11:54:07.58 ID:veoNIKTc0.net]
- >>308,422
まあ、それ東京23区だけだし、その東京23区でも中央値は986万で1000万超えてないから、 半数以上は1000万届いてないんだけどね 30代限定だから、40代、50代いれれば中央値も1000万超えるかもだけど あと、 > それでも子育て世帯の平均世帯年収は700万円ぐらいなので、「苦しい」というほど苦しくはないと�
- 436 名前:vう。その年収で騒いでるなら、氷河期世代は暴動起こすレベルの境遇ですよ
世帯年収つまり2馬力なら氷河期でもそんぐらい持ってるよ 450+250とか、500+200でも700になるんだし もしかして、氷河期は独身で1馬力で700万以下で2馬力700万と比較してない? [] - [ここ壊れてます]
- 437 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 11:55:47.93 ID:w7hMkxWa0.net]
- >>412
厚生年金には上限があって、どんなに高額所得者でも月額30万円程度しかもらえない。 それ以上もらってる人は、自分が勤めていた企業に企業年金がある人や個人年金保険を積み立てていた人。 企業年金はその会社の金だから、一般の若い世代の負担はない。個人年金は自分で金を積み立てる貯金みたいな金融商品で、自分が若い頃に払った金に金利がついて定年後受け取るものだから、他人の負担はまったくない。 他人にたかろうとするのやめな
- 438 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 11:58:04.49 ID:w7hMkxWa0.net]
- >>430
その記事は1年前の記事で、このスレの元になってる新しいデータでは平均所得が812万円ってなってるじゃん。平均所得812万円は世帯年収で言えば1040万円相当。 子育て世帯の年収の中央値は1000万円突破してるよ。
- 439 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 11:58:49.00 ID:yeRyP2sI0.net]
- 専業主婦やってる女は明らかに変なやつが多いわ、経験上
まぁ変だから働けないのかもしれないが 幼稚なやつが多い、本当に精神年齢がヤバいよ こんなやつに育てられる子供が不憫
- 440 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 12:02:14.32 ID:k+U7dCIR0.net]
- >>17
よう!じいさん!
- 441 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 12:03:45.82 ID:hmCPsLo50.net]
- 格差があるのに平均で語っているし手取りは所得よりかなり低いという事
もう分かるはず。裕福みたいに見せかける前提で工作している テレビ局 社長語録 「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」 「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」 「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」 「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
- 442 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 12:05:02.78 ID:veoNIKTc0.net]
- >>432
でもどちらにせよ、23区限定よな それに、東京だと最頻値が平均値を押し上げて 最頻値>平均値>中央値 なわけだけども、地方だと違いそうだし(最頻値が中央値以下になりそう)
- 443 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 12:05:37.65 ID:w7hMkxWa0.net]
- >>435
所得より手取りが少ないのは国民全員同じでしょ。 所得から税金や社会保険料を引いたものが手取りなんだからw 子育て世帯だけが税金や社会保険料取られてるとでもお思いですか?
- 444 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 12:17:07.45 ID:w7hMkxWa0.net]
- >>436
東京でも地方でも言えるのは、結婚して子育てしてるのはその地域で上位1割の高所得世帯層。今すでに子供を作ってる高所得世帯にもっと低所得世帯から金を取って流すのは所得の再分配の逆をいく。 そりゃあ金はいくらあっても足りないぐらい買いたいものは山ほどあるだろうけど、社会の中では恵まれてる層なんだから、他の世帯にたかろうとするのはやめてほしい
- 445 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 12:30:52.18 ID:sNuon4Yh0.net]
- >>411
難関国立もたいしたことないぞ おれ朝から晩までゲーム三昧で母親中卒シンママ貧困家庭だけど旧帝受かったしな 折れ自分が賢いと思わないし 同期もその折れでさえあほじゃねって思うやつばかりだったよ 賢いのってごく一部だけだったで
- 446 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 12:32:30.08 ID:u1M3VpsI0.net]
- 専業主婦はマチアプで不倫
共働きは職場の上司や社員と不倫
- 447 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 12:35:09.76 ID:dUQXo9ot0.net]
- >>438
なんか独身が勝手に発狂してるようにしか見えない 23区だけが突出して高いだけであって、全国平均だと単に2馬力(共働き)か1馬力(独身)かの差みたいな額じゃん
- 448 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 13:00:42.70 ID:w7hMkxWa0.net]
- 結婚と出産は「高所得層の特権」になった(プレジデント紙2023年5月26日より抜粋)
厚労省の2021年「第10回21世紀成年者縦断調査」(対象29~38歳独身男性)によれば、初婚のもっとも多い年齢帯である29~38歳独身男性の年収のボリュームゾーンは240万~300万円に過ぎず、480万円以上の年収はたったの6%しか存在しない 中略 2000年から2021年の推移を見ると、「児童のいる世帯」の年収分布で急上昇しているのは、800万円以上の世帯で、ほぼ3%ずつ増えています。近年、所得上位層だけが子どもを産んでいるともいえるわけです。
- 449 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 13:01:36.41 ID:sEYnXCmw0.net]
- 年収じゃなくて所得かよ…
専業主婦なら年収1000万クラスで平均 マジ?
- 450 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 13:04:31.38 ID:NKDHDeoC0.net]
- 綺麗な奥さん持つ人気を付けて
不倫多いです
- 451 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 13:16:04.02 ID:6pf1d2900.net]
- >>5
選挙で民衆に受けの用政策として利用価値がある ある意味公金バラマキだからな
- 452 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 15:48:56.27 ID:pEdYiRfx0.net]
- この手は平均算出やめて中央値にしろって言ってるだろ
- 453 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 16:16:34.38 ID:USywHVER0.net]
- 独身の女ですら働かない日本の女はクズばっか
- 454 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 17:19:35.14 ID:ydM3BAQu0.net]
- >>5
だよね平均年収の二倍の金持ちに支援金ばらまくな 早く減税しろや
- 455 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 17:20:13.28 ID:M/7USNDl0.net]
- >>443
こういうのは「給与所得控除前」のやつだから普通にリーマンの年収でいいんだよ。
- 456 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 17:21:13.48 ID:ydM3BAQu0.net]
- >>443
年収1200万円じゃねえか 自民党支持したら賞金もらえて 野党にいれたら税金という名前の罰金か
- 457 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 17:24:55.12 ID:ydM3BAQu0.net]
- >>422
うんタワーマンションのローンで苦しいのです 自民党の圧力で金利あげない 日銀会合に大臣がわざわざ出て緩和維持しろと暴言吐いている
- 458 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 17:28:07.04 ID:M/7USNDl0.net]
- >>407
まあ、庶民は昔から女も働いてたけどな。 近年が「扶養内パート」なる「低賃金奴隷」という「身分」を作ったことが間違いさ。 上流の奥様は「生きがい」のために働くが、庶民は生活のために働く。 3号のせいで賃金が下がってしまった。 オランダや欧州みたいな「短時間正社員」みたいなやつならまだよかったのに、 時給900円とか、激安すぎ。 男もそれでいいじゃんになって男も激安に。
- 459 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 17:30:58.78 ID:RLPy91dP0.net]
- そして嫌な掃除洗濯料理をなすりつけ喧嘩
- 460 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/10(水) 18:22:27.36 ID:UhfkspsD0.net]
- 働くママは良い汗かいてる
- 461 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 20:13:31.06 ID:bX96/Cbg0.net]
- 年代別年収を
35〜39才(30代後半)、40〜44才(40代前半)、45〜49才(40代後半)の年収で見ると、 おそらく40代前半が一番年収高くて、40代後半と30代後半は同じくらいか、30代後半の方が高かったりする会社が多いんじゃ。 会社によっては40代後半と30代前半が同じかそれ以下だったりとか。
- 462 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 21:36:29.99 ID:DXZKX6+m0.net]
- >>241
小学校も不登校多いなあ 都内駅チカ、ハイスぺ集まる地域の小学校を仕事で回ってるけど不登校児めっちゃ多い
- 463 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 21:45:19.66 ID:Y0rvwlDe0.net]
- >>419
なんで年収1040万に渡すの? 貧困世帯に流せばバカバカ金使ってくれるのに
- 464 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 22:33:31.23 ID:DXZKX6+m0.net]
- >>344
シッターは全然軽作業じゃないぞ
- 465 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 22:34:31.15 ID:DXZKX6+m0.net]
- >>404
ますます結婚にメリットなくなるね
- 466 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 22:36:07.13 ID:DXZKX6+m0.net]
- >>366
それは育児じゃない 育児を丸投げするための準備作業だ
- 467 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 22:43:31.82 ID:DXZKX6+m0.net]
- >>453
嫌なのは病児育児だろ 誰が面倒みるんだと夫婦にジジババまで巻き込んで病気の子ども投げ合ってるぞ あんな中で育ったら子ども欲しくなくなるわ
- 468 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 23:42:31.10 ID:jequF7tQ0.net]
- >>200
子どもがいないならマジでニートだよね 小学生未満の子どもがいると専業主婦もありだけど、働いて外注(ジジババ出動か保育園や家政婦など活用)した方が金が貯まるから昨今はみんな働いてるね
- 469 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/10(水) 23:45:45.18 ID:jequF7tQ0.net]
- >>205
低スペが親子一代でハイスペ作ろうとするのがそもそもの間違い 子は地方駅弁か関関同立なら御の字のそこそこになってもらって、孫で東大京大目指すもんだろ
- 470 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 00:30:52.49 ID:8yXoyjJ90.net]
- 働きたい女が増えてるようだから良かったね()
子供は預けてどんどん働こう
- 471 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/11(木) 06:13:31.80 ID:Os1b26fn0.net]
- 平均世帯所得で800万円だと年収換算だと少なくとも1000万円超え
なんか調査対象が偏ってないか?
- 472 名前: 警備員[Lv.3][新芽] mailto:sage [2024/07/11(木) 08:18:28.08 ID:eAdNIM1P0.net]
- >>1
いや性別を問わず日本国民には「勤労の義務」があんだろwwwww 何でそう言う恣意的な物言いをすんだ? pgr
- 473 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 10:36:01.98 ID:wrINcXDr0.net]
- 海外では子供が母親とべったり!なんて頭が可笑しい扱いされるからな
母親も子供も早くから自立を求められる 東洋アジアだけ母親の行動がおかしいんだよな いつまでも子供扱いして、いろんな言い訳して働こうとしないからな 子供が幼稚園の頃から一人でベッドで寝かせろよ さっさと親離れ、子離れしろ
- 474 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 10:39:15.24 ID:BpEzfndW0.net]
- >>413
一生住宅ローンを払い続ける覚悟があるならね
- 475 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 12:04:40.52 ID:0RJjy9EL0.net]
- 働く女が増えた割には、平日昼間からランチやらデパートやら商業施設で人の金で遊んでる女どもしかみねーんだが
アイツらなんで生きてるの? 税金も納めないクズ女は死ね
- 476 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 15:47:27.67 ID:Sr5SiQ9E0.net]
- ニック・ロックフェラーが映画監督アーロン・ルッソに語ったウーマンリヴ(フェミニズム運動)の真実
ルッソ:ニックが『ウーマン・リヴは何だったと思う?』って。 そのとき僕は型にはまった考え方で『女性は働いて男性と同等の給料を得る権利があると思うし、丁度女性たちが投票権を勝ち取ったのと同じさ』と言ったら、笑い出して『お前はバカだな』と。 『あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。俺たちがウーマン・リヴを後押ししたんだ。俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やテレビで取り上げたんだ。 どうしてか知りたいか? 理由はふたつ。 ひとつは、ウーマン・リヴ以前は人口の半分に課税できなかった。 ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。だから子供たちを家族から引き離して子供たちの考え方を好きなようにできる。州が、州の職員(教師)が子供たちの家族になる。それらがウーマン・リヴの主要な目的だった。』 それまでの僕の考え方では、ウーマン・リヴはとても高潔なことだった。でもその裏にある意図を知ったとき、どういう背景か? 何でやったのか?が見えたとき、僕が高潔だと思ったことの後ろに邪悪を見ましたよ。 インタビュアー:「グロリア・スタイナムともう一人が、ウーマン・リヴの雑誌”Ms.”にCIAが資金を出していたと認めたことを知っていますか?」 ルッソ:「いや、知りませんでした。それは聞いたことがない。CIAが”Ms.”誌に資金を出したんですか?」 インタビュアー:「女性に課税することと、家族を壊すことを目標として言明しつつ、CIAが“Ms。”誌に資金を出したんです。」 ルッソ:「ホントですか!?それは聞いたことがなかった。まぁ、でもニック(ロックフェラー)に言われてたからCIAが関係してたのは知ってたけど。」
- 477 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 15:59:16.97 ID:sk8/oppr0.net]
- トンキン嘘ばかりだな。年金と同じ構図か
- 478 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 16:02:29.56 ID:WfeQvy0w0.net]
- 延長保育や学童保育など長時間他人に押し付けているのが仕事と育児の両立の実態
食事も弁当、惣菜、冷凍食品
- 479 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 17:42:42.62 ID:nspAQuF10.net]
- >>470
それさ、仮に本当でも、女が働くようになって少子化になったり、未婚が増えたりしたら結局は税金を納める未来の奴隷が減って元も子もないじゃん? 本当に女を働かせた目的はそれなの?長期視野もなくてその場限りの対策をとったの?頭がいいはずなのに信じられん
- 480 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 18:05:20.06 ID:6H3JaHT40.net]
- うっせーな、女性活躍社会の邪魔すんな
- 481 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 18:10:53.00 ID:7z1+XSyZ0.net]
- 共働きがしやすい社会になったのか
共働きしないとやっていけない社会になったのか どっちか教えてくれ頼む 厚労省はガッツポーズだろうがな
- 482 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/11(木) 18:12:05.01 ID:FIe24/5m0.net]
- 共働き家庭で育った子供は子供産まないだろう
- 483 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/11(木) 18:12:39.11 ID:FIe24/5m0.net]
- AIですべての労働に意味がないことになったので
男があきらめた
- 484 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 18:17:32.03 ID:7BlPRVEe0.net]
- >>477
AIで一番仕事を奪われるのは女が多いサービス業だろ
- 485 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/11(木) 18:19:07.41 ID:FIe24/5m0.net]
- どうかな
- 486 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/11(木) 19:18:30.96 ID:0nr84DHX0.net]
- >>473
少子化(促進)対策だろw
- 487 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/11(木) 19:18:49.22 ID:0nr84DHX0.net]
- >>476
よく分かるねw
- 488 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 19:49:34.18 ID:hh3osJmS0.net]
- 日焼けしたみたいね
税制も宗教行為やケンカ口調の書き込みで山のマークで上げれる これくらいだとちょうど笑えていいと思うが
- 489 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/11(木) 20:09:15.70 ID:ylWXt0v30.net]
- サウナとかいいかもな
- 490 名前:! 警備員[Lv.3][新芽] mailto:sage [2024/07/11(木) 20:10:03.23 ID:99xuNL8x0.net]
- 随分と裕福な国だな
- 491 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/11(木) 20:10:47.69 ID:FIe24/5m0.net]
- こんなこと喜んでたら
これから恐ろしいことが起きる
- 492 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/11(木) 20:13:21.15 ID:FIe24/5m0.net]
- だれも子供産まなくなる
子供への接し方を知ってる大人が絶滅してしまう
- 493 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/11(木) 20:19:09.32 ID:IpJWChif0.net]
- >>476
少し前の世代までは共働き世帯に産まれた子どもは 子どもがかわいそうだからと専業主婦になってちゃんと子供も産んでたんだけどね 専業主婦許されないからもう産まないだろうね かわいそうな子どもは自分でお終い
- 494 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/11(木) 20:29:12.06 ID:zNKq4bok0.net]
- ラーメン屋じゃなくてそうなのでTS見てみろ
もちろんセックスする人は息する回数減らしたら屋根が外れる構造にしてくれと依頼したことで全能感に浸ってるからまだまだ買い場じゃないだろ
- 495 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/12(金) 18:48:54.99 ID:ecycUQSw0.net]
- >>487
働かない母親を持つほうが恥ずかしいだろ 大人の女が働いてないんだぜ?そんなやつに勉強しろだの、自立しろだの言われたくねーだろ 母親も働くのは世界的には昔から当たり前だわ
- 496 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/12(金) 18:53:57.81 ID:1vUeMF4M0.net]
-
- 497 名前:例のコピペ来てないの笑うw []
- [ここ壊れてます]
- 498 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/12(金) 18:56:20.54 ID:1vUeMF4M0.net]
- >>467
日本人「子供を一人で寝かせるなんて虐待」
- 499 名前:名無しどんぶらこ mailto:sage [2024/07/12(金) 22:58:44.98 ID:IXx3vyTI0.net]
- >>489
子どもが中学卒業まで専業主婦やっていても 高校生になった途端あっという間に就職決めてくる母親なんて当たり前にいる
- 500 名前:名無しどんぶらこ [2024/07/12(金) 23:11:25.09 ID:t/snaQls0.net]
- >>492
いや、子供が中学卒業って遅すぎだろ 小学生になったら働けるだろ それでも世界的に見ても遅すぎ
|

|