[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 01:23 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

反コオロギの人にも知ってほしい「昆虫食」のリアルな話「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」 ★2 [Hitzeschleier★]



1 名前:Hitzeschleier ★ [2023/03/30(木) 19:19:25.31 ID:KEIn4fOL9.net]
コオロギ食に批判が集まる中、前回に続き昆虫食の栄養や安全性について聞いていく。回答してくれたのは食用昆虫科学研究会の理事長・佐伯真二郎氏。現在ラオスでNGOとともに食用昆虫養殖事業を主導している、昆虫食の専門家である。

 まずは「なぜわざわざ昆虫を食べるのか?」という点について。2021年にEUのヌーベルフード(新規食材)としての流通許可の際、ミールワーム、コオロギ、トノサマバッタのリスク評価をしたEFSA(ヨーロッパ食品安全機関)は、こう答えている。

「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」

「『昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第だ。代替タンパク源としての昆虫の利用は新しいことではなく、昆虫はふつうに世界のたくさんの地域で食べられてきた』これが、昆虫食論の基本的な態度です。

 石油依存度が高く、投資効率を追求してきた今の農業システムは環境負荷が高く、持続可能ではありません。そこでFAO(国際連合食糧農業機関)は、より歴史があり持続可能である『先住民のフードシステム』を再評価してきました。その中で住民の生計、栄養と環境に貢献できるフードシステムの開発が、昆虫を排除せず、地域ごとの課題解決策として進んでいくことを推奨しています。

 これまで食べていた貧困地域の生計向上になることが期待されますし、先進国でも『地域課題解決策』として考えるとスッキリします。例えば北ヨーロッパは大豆の作付けができない地域で飼料用大豆の輸入国ですので、自給できる副産物、小麦のフスマから脂質とタンパク質を回収できるミールワームを生産しています」

昆虫の栄養面は…

「飼育効率のいい鶏でいいじゃないか」「フードロスの問題を先に」――色々な声が上がっているが、そもそもFAOは「効率の高いチャンピオン食材を増産して世界中で食べればよい」とは最初から目指していない。

 メディアや投資家向けのキャッチフレーズとして使われることもあるが、あくまで「地域ごとの食料資源の選択肢を増やし、その状況にあった方法へ最適化すること」を目指している。未来に向けた多様化・多自然化の取り組みや研究の一角が、昆虫なのだ。

※続きはソース元でご覧ください
https://bunshun.jp/articles/-/61543?page=1
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680163516/

98 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:43:51.94 ID:zoLocjcz0.net]
>>1
ちゃんとわかるように表記して判断も選択もできるなら文句も出ないだろ
選択を狭めるから昆虫食いたくないやつが文句言ってるのよ
永久に完全に食いたいやつだけが食うシステムにしてくれたらいい

99 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:43:58.41 ID:W8xw4aW40.net]
ネットで虫を食えと言う奴は居るけど自分が食べると言ってるのを見たことがない

100 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:44:10.07 ID:8dfDEnct0.net]
Pascoのパン減ってた。コオロギ食問題でこんなことに

101 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:44:22.34 ID:tcplnY7H0.net]
自由と言いながら半ば強制が多いからなあ

102 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:44:40.19 ID:ZMhdMGKp0.net]
>>1
うるせえ馬鹿

103 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:44:41.50 ID:hCSFQf7S0.net]
ぶっちゃけタガメは旨いらしくて人気食材なんだよな
コオロギよりタガメを先にやったほうがいいんじゃね
実績あるし

104 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:44:47.86 ID:Y9ZWLUIx0.net]
>>99
下民に虫食わしてその金で上民は肉や魚食う

105 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:44:53.45 ID:KavR0PJb0.net]
毒ワクと同じで「絶対に危険な成分には触れずレッテル貼りと印象操作で騙して体に入れて殺す手口」やな

DSマスゴミ「何があっても絶対に癌・不妊・ボツリヌス菌・アレルギー・プリン体には触れへんで」

106 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:44:56.82 ID:sI//DE8S0.net]
反コオロギじゃねーし!嫌コオロギ食だから!



107 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:45:01.35 ID:bR1mWyaM0.net]
>>1 「地域ごとの食料資源の選択肢を増やし、その状況にあった方法へ最適化すること」
とりあえず日本にその選択肢は必要ないな

108 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:45:07.26 ID:WrGw7b1d0.net]
コオロギをオプションにすればいいだけなのに
メインにしようとするから反発されんだろ
エネルギー効率もトータルで見れば別に良くない

109 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:45:17.51 ID:wafqX6o90.net]
>>103
あとミールワームかな
ピーナッツバターの味だとか

110 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:45:22.11 ID:bR1mWyaM0.net]
>>1 「地域ごとの食料資源の選択肢を増やし、その状況にあった方法へ最適化すること」
とりあえず日本にその選択肢は必要ないな

111 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:45:36.59 ID:Q1oc0vnQ0.net]
中川翔子さんは何か知恵有るけどどうなんだろな

112 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:45:41.94 ID:nxNUZJ270.net]
>>74
日本は少子化なのにさらに削減させられる
6000万人になる

113 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:45:42.99 ID:d75wUCVV0.net]
食べたい人が食べる分にはどうぞご自由にだけど
次の主食はこれ!と押し付けないで欲しい

114 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:45:47.26 ID:1iIA6BlQ0.net]
>>98
表記が無いとか選択できないとか、そんな事例あんの?
この騒ぎ見ていたけど、そんな事例一つもなかったぞ

115 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:46:19.64 ID:YFUDPlck0.net]
パスコのパンは一生食わない たとえコオロギパンを製造中止にしても

116 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:46:39.85 ID:CSMaUZYi0.net]
お前が好きなだけ食えよ俺も分も



117 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:46:39.86 ID:DPfPb5fd0.net]
>>100
消費者の判断次第だからなw

118 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:46:43.55 ID:eHk5pdJK0.net]
壺「コオロギを粉末にして食品に混ぜれば日本人は気づかないニダ」

119 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:46:45.12 ID:EWyT2kKT0.net]
虫ぐらいスナック感覚で食えよ
それくらいじゃないと23世紀は生き残れないぞ

120 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:46:58.83 ID:wafqX6o90.net]
>>114
学校給食で出してなかったっけ?
あとファミマのはわかりにくすぎ、間違って買うのも嫌だわ

121 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:47:00.55 ID:+1dE+pdx0.net]
ある集団の中に異性が一人だけならもてるとかいうが
それでも選ばれない奴はいる
それがコオロギ

122 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:47:05.74 ID:S1X3IN3g0.net]
その通りだから税金を使うなと言ってるんだが?

123 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:47:06.67 ID:TrrXs8un0.net]
ハンガリーとイタリアでは昆虫食を禁止する法案が可決
昆虫を食うのは悪魔崇拝教の信者のみ

124 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:47:16.79 ID:FerfYwG+0.net]
商社がコオロギに大規模投資したので引き返せません

125 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:47:22.40 ID:Uo6grc7U0.net]
「食糧難で人や家畜に食べさす事が出来ない」言うならアルコールの禁止やろ
アルコールに転換されてる米や芋や果物や麦やトウモロコシを普通に人や家畜に回せば良いだけ
アフリカ難民全員救ってもお釣りが来るで

126 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:47:54.20 ID:nxNUZJ270.net]
>>111
何回もワクチン接種してんのに知恵あるなんて思えないけど



127 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:48:21.57 ID:jmAqIUCO0.net]
>>59
2と1000にだけ安価して何がしたかった氷河期www

128 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:48:48.64 ID:QkX5LImh0.net]
>>70
これコオロギ食べさせたあとボツリヌスの生物兵器実験してコオロギのせいにするとかはさすがに無いよな...?

129 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:49:06.51 ID:gGMp8DO40.net]
偽装したり成分表分かりにくくしたりしなければな。パッケの表にデカデカとコオロギ入と書いてくれ

130 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:49:40.23 ID:1iIA6BlQ0.net]
>>120
高校の食物科でコオロギパウダーを使った料理を試作して
給食で希望者のみで試食した

それだけの話なのに、陰謀論者が話を膨らまして騒いでる
別にコオロギ食推進したいとも思わんけど、反コオロギの馬鹿は本当に気持ち悪い

131 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:50:10.14 ID:VJam8fi30.net]
貧乏人はコオロギを食ってタンパク質を補えなり兼ねないね

132 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:50:17.19 ID:W8xw4aW40.net]
これって原発問題と同じなんよね
マクロの時点では必要という
原発は必要だと

でも自分の村に最終処分場を作るというと反対するんよね

133 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:50:17.50 ID:4YCKao5+0.net]
この発言を思い出した
竹中「君たちは貧乏になる自由がある」

134 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:50:32.89 ID:hCSFQf7S0.net]
>>125
食糧難だから昆虫食に着目してるわけじゃないんだよ
牛が出すメタンガスが地球温暖化の主たる犯人だからなんだよ

牛は成長に時間がかかり、出荷前の生きてる期間が長いのでメタンガスを出しまくる
だから牛肉はもう無理ってビルゲイツもいってるわけ
で、白人がバーベキュー辞める覚悟があるのかどうかはわからない

135 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:50:37.73 ID:KavR0PJb0.net]
>>129
ak
6 時間前
昆虫食にはシアン化化合物が問題視されています。
大量に食べるのは危険ですね


sk
10 時間前
4月からアミノ酸等と表示されるそうです。
甲殻類アレルギーの人は危険です。
買いません。
売れなければポシャルと思います。


Kimi rin
1 日前
まずエサが遺伝組み換えの可能性。
粉末には何を混ぜられているのか確認できない。
小麦やソバの様に昆虫アレルギーがある人がいたら、命に関わる。
得体の知れないものを食べる必要はないです。


j-emi
2 日前
コオロギは人間にアレルギーを起こす成分が入っている

136 名前:フで
食べない方がいいです!
輸入食品にコオロギと品名が載らずサステナブルと表記されていたら
コオロギの粉末が入ってると言うことです


大量殺戮目的のDSがそんな親切なことはしないで
[]
[ここ壊れてます]



137 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:50:41.33 ID:kcyogJ4x0.net]
安倍を批判してたやつら、、、、

結局あいつも自民党という悪党の中の1人に過ぎなかった
自民党そのものを潰さなきゃダメだ

138 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:51:02.06 ID:nxNUZJ270.net]
>>129
主成分以外は記入しなくて良いことになってしまったから

139 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:51:35.80 ID:rNw/Te6w0.net]
>>1
>「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」

当たり前の事を勿体つけて言うな

140 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:51:40.42 ID:ult3e9Og0.net]
>>134
じゃあ豚肉でいいじゃないか

141 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:52:07.58 ID:DPfPb5fd0.net]
>>131
従来の食材が高くて買えねーなら
嫌でもそうなるな

142 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:52:14.99 ID:jNhyFyIh0.net]
(´-`).oO(女子高生に「コオロギ食えないなんてまるで小学生だねキャハハ」と煽られる)

143 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:52:21.62 ID:JJliTHUo0.net]
意図せず食わされたって問題なるよ100%

144 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:52:31.03 ID:W8xw4aW40.net]
>>138
いやいや
そんな事を言うって事は最後は選択がないんだよ

145 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:52:47.79 ID:DANuMNJp0.net]
うん、だからなんで代替食がコオロギなんだ?

146 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:52:56.55 ID:8ZE1zAz90.net]
ワクモル民は喜んで追加接種する世界一情弱のアホだとバレてるから何でも行けると思われてるよ



147 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:53:17.45 ID:xer8/5ql0.net]
虫入ってるパン食うの?

148 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:53:19.59 ID:nxNUZJ270.net]
クリケットはコオロギです
気を付けて

149 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:53:24.27 ID:MYAQf0r40.net]
コオロギの刺身

150 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:53:27.50 ID:hCSFQf7S0.net]
>>139
その通りで、鳥や豚の方がだいぶマシ
昆虫も可能性の一環として研究されてるだけ
NASAが宇宙船で飼育できるたんぱく源として研究してた
宇宙兄弟って漫画で荷も昆虫食が登場してたろ
あくまで、将来のいろんな可能性の研究してる段階なんだよ

151 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:53:36.35 ID:bPVWAjhE0.net]
税金使うなってだけよ

152 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:53:46.13 ID:+17zzaGy0.net]
コオロギ食わないやつは低学歴が多いという研究結果が出た
とか訳のわからん煽りをまた入れてくるんだろ

153 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:53:53.53 ID:QkX5LImh0.net]
>>106
俺は反だね。こういうのは少しでも許すとどんどん侵食するもの

154 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:54:02.54 ID:eOFJ5N3I0.net]
またコオロギ炎上芸か?
いい加減にしろよ

155 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:54:07.23 ID:ZPOMxO/w0.net]
政治家が国民を威圧しながらごり押しして強引に口に捻じ込もうとしてるんだが

156 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:54:11.24 ID:0hOTykNf0.net]
コオロギの踊り食い



157 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:54:13.69 ID:zoLocjcz0.net]
>>114
コオロギ食べたいの?

158 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:54:23.35 ID:+K+CSlOd0.net]
>>74
だ・か・ら 減らしたいんだってよ!
日本の人口を5000万人くらいに減らしたいの
陰謀論じゃないことくらい政府の動きを見てれば分かるだろ
少子化なんか何十年も前から分かってて未だに本気でやってないだろ
異次元の少子化対策が、国立博物館に子連れ客が優先的に入場できる「こどもファスト・トラック」を導入だぜww
ワクチンによる超過死亡だけでは減らし切れてないんだよ、ノルマに全然届いていない
これからもあの手この手で仕掛けてくるから気を付けろ

159 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:54:24.03 ID:Y9ZWLUIx0.net]
新しい利権生むにはイナゴじゃダメだったんだろうな
あれはもう佃煮で定着してるから

160 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:54:43.36 ID:OWLlVHei0.net]
警察の任意ど同じくらいか

161 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:54:46.26 ID:Z55blByu0.net]
食いたいやつは食えばいいし、食いたくないやつは食わなければいい
原料に含まれるなら明確に表示してくれりゃあ問題なし

オレは食わない

162 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:55:10.99 ID:UfnfTd/X0.net]
コオロギ入れたら5%以下でも表示しろ!!
イギリスみたいにコオロギ入りは別コーナーで売るようにしろ!!

163 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:55:11.07 ID:bPVWAjhE0.net]
>>157
中露が減らずに日本だけ減ったら国体維持できねーだろ

164 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:55:31.51 ID:7YYuZcGX0.net]
その「消費者の判断」どころか強制を危惧している話なんだが?

165 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:55:34.83 ID:nxNUZJ270.net]
ドライクリケット
グリラスパウダー
サーキュラーフード
シートリア

コオロギだからね↑

166 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:55:36.29 ID:Q0/Cfm8a0.net]
>>1
タガメ食うヴェトナムでもコオロギ食わねえだろ
漢方でもコオロギは排除対象



167 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:55:47.50 ID:mhXS+SnK0.net]
世界の上流階級どもが下層民を昆虫食へ追い込んでいくんだろw

168 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:55:48.90 ID:rNw/Te6w0.net]
最近、お台場にある『日本科学未来館』に行って
そこのミュージアムショップに入ったら
棚が「乾燥コオロギ」だらけでやんの

気持ち悪いから何も買わなかった
施設にも二度と行かない

169 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:56:11.24 ID:KavR0PJb0.net]
>>134
過去43年間で、世界はわずか0.3度しか暖かくなっておらず、誤差の範囲以下である。

地球温暖化の危機は存在せず、このことは、気候危機に関する騒々しい国連のキャンペ

170 名前:ーンが偽物であることを明確に示している。実際の危機は、西洋のエネルギーと社会に対する驚異的な損害である。
t.me/ECETI_OFFICIAL_CHANNEL/6295

地球温暖化自体がDSによる偽物語やで
人間は大きすぎる嘘に騙されやすいからDSは嘘ばっかり吐くんやで
最近コロナプランデミックで大きすぎる嘘に騙されたばっかりやろ


ヒトラーはおそらく、大衆の無意識の恐怖を利用することによって、自由民主主義が破壊されることを初めて理解したのであろう。
実存的な脅威が提示されれば、大衆は安全が約束されるために自由を犠牲にするように仕向けることができる。

これは、恐怖の中で権威を押し付けるというモデルである。
大衆はテロによって自由を放棄させられるが、自分たちがとんでもない規模の嘘をつかれたこと、つまり脅威が架空のものであったことに気づくことはない。

権威主義的な目的のために大衆の恐怖を生み出すために大嘘を使うという同じ脚本が、"Covid-19 "にも見られました。

昨年7月に出版されたエッセイの序文で、David Hughesは、ナチス・ドイツと "Covid-19 pandemic "への対応との類似点をいくつか述べている。 これらのことを考えると、ナチスから学んだ心理戦の手法を用いて自由民主主義を崩壊させ、優生学に基づく全体主義に置き換えようとする意図的な試みが進行していると考えるのは無理がないように思われると彼は書いている。
https://expose-news.com/2023/03/01/descendants-of-nazis-in-positions-of-power-today/
[]
[ここ壊れてます]

171 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:56:27.47 ID:QkX5LImh0.net]
>>132
いや、頭からケツまで否定するわコオロギなんか

172 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:56:42.33 ID:Jl7QTv7Q0.net]
虫を食うのは嫌だ、絶対に、だ!

173 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:57:07.21 ID:J89ciI8X0.net]
コオロギを仲良く推進してる壺チョン与野党w

>農林水産省 フードテック研究会中間とりまとめ
p.33「フードテック研究会 参加者の所属団体・企業等」

(株)電通、
(株)パソナ農援隊、
(株)パソナグループ

>フードテック振興のための議員連盟

顧問 河村 建夫(自民)
会長 山口 俊一(自民)
副会長 櫻田 義孝(自民) 北村 誠吾(自民) 逢坂 誠二(立民) 杉本 和巳(維新) 古川 元久(国民) 上田 清司(無所属)
事務局長 松原 仁(立民)
事務局次長 杉田 水脈(自民) 伊藤 俊輔(立民) 塩村 あやか(立民)
事務局長代行 小熊 慎司(立民)
幹事 宮路 拓馬(自民) 西村 明宏(自民) 小宮山 泰子(立民) 篠原 孝(立民)

174 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:57:16.09 ID:iRu2l3MK0.net]
なんでコオロギやねん?

175 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:57:19.26 ID:nxNUZJ270.net]
>>167
そうなのか!キッショ

176 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:57:26.15 ID:TF5vffMf0.net]
>>1
>「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」

そういうことじゃねえだろ

昆虫食をネタに農水官僚が社団法人日本なんとか協会を作って予算をつけ
なんとか議連を作った政治家といっしょに口利きを行い
電通や博報堂などの広告代理店に金をばらまいて私腹を肥やす



177 名前:

それがすべて国の借金から賄われてることに講義してんだよ
[]
[ここ壊れてます]

178 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:57:33.84 ID:WmjYV1+H0.net]
明日はテレビを捨てる日だお

179 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:57:37.57 ID:onJDQ43I0.net]
>>1
コオロギ食の問題点

1.育成環境が意外と難しく温度管理・空気の質の管理が必須
2.1.のためにCO2はあまり出さないとされるが
それ以外の排出物質のせいで本当に自然環境に優しいか不明
3.単価がそこそこの牛肉並みの値段なのにコストダウンできるの?
4.今は輸入の飼料とかで育成しているらしいが
それなら牛・豚・鳥と大して変わらん
4.どのような細菌等を持つか不明点も多く
それを加工し、人間が食べる時のリスクも当然不明
5.甲殻アレルギーだとアレルギー反応が出る可能性がある
6.プリン体が多く栄養食とは言えなさそう

こんな感じだな。

180 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:57:49.67 ID:wPp/Lbqz0.net]
嗜好品として研究開発すんのは好きにせいよと思うけど
環境に優しいコストが掛からないとか言い出す
じゃあコオロギと比べて高コストの食肉が嗜好品贅沢品となり庶民は虫食うのがデフォになったりする未来になったりしない?

181 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:57:54.14 ID:PZQay0f40.net]
>>161
現状、ほぼその通りになってるのに
何に怒ってるんだ? 
まさか本当に既に隠して入れられてると思ってるのかな?

182 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:58:24.17 ID:L8LMvFwm0.net]
>>167
本当化どうかしらんけどこわっ
万博も虫食いだらけになるんだろうなw

183 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:58:50.55 ID:9TESAdJe0.net]
牛のゲップで温暖化とかもなんか胡散臭く思えて来た

184 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:58:57.55 ID:nxNUZJ270.net]
>>172
ワクチンとセットだからよ

185 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:58:58.18 ID:onJDQ43I0.net]
>>167
今回の話題で敬遠された
増産済みで余ったコオロギの在庫を振り分けられたなw

186 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:59:12.95 ID:qbsuhWYe0.net]
遺伝子組み換えみたいに表示義務なしで混ぜるのが壺カルト
もう治験ワクチンみたいには主婦層を騙せないと思うよ
だって虫を嫌いだし毒が有名だし食べる習慣が無いから



187 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:59:17.18 ID:7H/4E2ul0.net]
>>1
国からの支援金無しなら好きにしたらいいと思うが、俺らの税金使ってコオロギ研究してるならこっちにも意見する権利があるだろ。

188 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:59:20.90 ID:fRB2Y+xJ0.net]
昆虫食べるにしてもイナゴで良い
普通にあれは美味かった

189 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:59:23.26 ID:nxNUZJ270.net]
>>180
胡散臭いよな

190 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:59:24.47 ID:wZycgh2s0.net]
反対されると利権づくりの企てに支障がでて都合が悪いってことはわかった

191 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:59:35.50 ID:1H0KsZ5i0.net]
マジでなんでこんなに昆虫食させようと必死なん

192 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:59:36.79 ID:hCSFQf7S0.net]
>>168
高緯度地域の欧州人がそれを信じるとは思えない
ROHS指令なんかの例もある通り、欧州の強制力は現実として強い

まあ、グレタさんが昆虫食うパフォーマンスやりだしたらヤバイってことよw
でもありえないでしょ。連中が自らの食文化を変える覚悟があるのかどうか、おれはそこに着目してる

193 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 19:59:56.61 ID:SVuIrYcp0.net]
「まだ始まってもいないうちから騒ぐな」
「始めたばかりでーす」←このタイミング逃したらコオロギが食卓入り
「今さら止められない」
「終わったことで騒ぐな」

194 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:59:59.69 ID:zoLocjcz0.net]
>>167
悪意のある土産にもなるな

195 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:00:14.50 ID:fXnuGcje0.net]
久しぶりに蝗の佃煮食いてぇなぁ。

196 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:00:27.26 ID:GPz2ICEa0.net]
>>177
そんなだから意識他界って言われるんだよな



197 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:01:03.17 ID:E3zgN1Zg0.net]
そういえばアフリカ人はなんか虫食べてたな
日本や中国で食わなかったからと言って食えないわけではないわな

198 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:01:12.68 ID:9xCXb8nZ0.net]
先ずはお好み焼きに入れたらどうだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef