[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/07 20:46 / Filesize : 47 KB / Number-of Response : 246
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【🥛】値上げの牛乳がこの冬も余剰感 飼料高騰で生産者苦境  ★2 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/12/07(水) 05:56:00.28 ID:ITfXnd0w9.net]
※2022/12/5 20:48

牛乳の廃棄危機がこの冬も忍び寄っている。原料となる生乳の需給が緩む中、11月に乳業メーカー各社は一斉に値上げに踏み切った。余剰でも値上げした背景には、ロシアのウクライナ侵攻や急激な円安に伴う飼料高を受けた酪農家の生産コスト上昇がある。学校給食のない冬は年間で最も消費量が落ち込むため、大量廃棄を回避すべく、政府や業界団体は牛乳の消費促進を呼びかけている。

「昨年以上に消費減退が懸念される。生産者は牛乳を搾らないと経営が苦しく、現在の厳しい状況は生産現場だけではどうにもできない」。1日に自民党本部で開かれた会合で、出席した酪農団体関係者は窮状をこう訴えた。

牛乳の廃棄危機は昨年末も浮上した。政府は平成26年ごろにバター不足が深刻化して以降、乳牛の頭数を増やすための支援を実施。生産量が順調に増える中、新型コロナウイルス禍で外食や学校給食の消費が蒸発したことで、供給が需要を上回る状態に陥っている。

ただ、生産量の調整は一筋縄ではいかない。生産者が増頭を決めてから実際に生産を反映するまで3年かかり、需給の見通しは困難だ。乳牛は毎日乳をしぼらないと病気になるため、生産量の抑制には、早めに乳牛をリタイアさせて頭数を減らす対応が求められる。

続きは↓
産経ニュース: 値上げの牛乳がこの冬も余剰感 飼料高騰で生産者苦境.
https://www.sankei.com/article/20221205-SSN5X3TYPFM45KUJVZTS3BALEQ/
※前スレ
【🥛】値上げの牛乳がこの冬も余剰感 飼料高騰で生産者苦境 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670316830/

★ 2022/12/06(火) 17:53:50.84

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 13:41:07.63 ID:EdKJ0vpl0.net]
バターや生クリームにすりゃいいだろ
できないなら他に問題があるだけだ

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 13:42:45.74 ID:LQi1/LCo0.net]
値上げしたところでユーザーが離れてくし一度離れたユーザーは
乳糖不耐症が発症して二度と戻らない

儲けようとして量減らして値上げじゃなくて儲けはある程度我慢で
量増やしてばらまけばよかったのに

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 13:51:45.68 ID:+3DnCuXU0.net]
安くすればいいだけ

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 13:55:32.08 ID:6KLVpwXQ0.net]
>>201
バターとかは自民党の利権系がからんでて作れないらしいよ
なんか何年か前のプチ祭りで仕組みを解説しててすごかった
なんかややこしくて詳細は忘れた

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 14:08:17.39 ID:jRx5H9r60.net]
値下げしないで余剰とか騒がれてもない。値段高かったら売れないのは当然。それが市場原理ってもん。

206 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 14:14:55.30 ID:tOzYYMmb0.net]
そもそもバターとかチーズの
乳製品は保護関税で国内酪農業は
保護されるのに
国産も高いままとか何がしたいねんw

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 14:15:11.28 ID:aaLw9HZv0.net]
またやってんのか。酪農家って頭湧いてんの?

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 14:21:05.51 ID:RlJAyvDY0.net]
だからバター作りに回せよ。
馬鹿じゃないか。

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 14:23:23.89 ID:Dla/xjuM0.net]
値上げで全く飲めなくなった



210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 14:27:32.63 ID:EinKscKf0.net]
>>160
だから何って何?

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 14:33:06.60 ID:jl8pXJk20.net]
牛乳の消費が多いのは夏
生乳の生産が多いのは冬

牛乳需要に合わせて乳牛を飼うと冬は生乳の生産の余剰が必ず生ずる構造

加工に回すと生乳の買取価格が低いので採算割れを起こす?

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 14:33:41.04 ID:Z72rGqeZ0.net]
値下げしない理由が不明( ≖⃙⃚᷄ ε ≖⃙⃚᷅ ;)トホホ…

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 14:34:52.53 ID:hdReuCbq0.net]
牛乳が余る!お前等買え!値段はあげるけどな!

ぶっちゃけ人なめてんだろ

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 14:35:34.54 ID:hdReuCbq0.net]
値段あげるんだからこっちは知ったこっちゃねぇよアホが

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 14:38:00.67 ID:5R+XRr2e0.net]
どんどん作ってどんどん捨てろ

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 14:38:41.70 ID:jl8pXJk20.net]
「牛乳をもっと飲んで下さい」という北海道の鈴木知事には知恵がない?

いつも牛乳を飲む人が消費を倍に増やすなんて、常識的に考えて難しい

だったら、牛乳を使った料理や菓子のレシピを広めて消費拡大を狙うほうがよい

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 14:40:54.15 ID:MFP7Fjz+0.net]
>>54
普段から買う人→値段の高低はある程度仕方ないから買う
他の飲料より高いから買わない人→値が下がれば買う
嫌いだから買わない人→ただでもいらない

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 14:41:33.35 ID:ePbL/8Xy0.net]
値付けの仕組みがややこしくて高くなってるのに高くても買ってくれ買ってくれと言われても知らんわ。消費者は口にしないもんはNOを突きつけるだけ
国会議事堂に送り付けて毎日ホットミルクでも飲ませろ

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 14:42:50.84 ID:5A/GpyxM0.net]
先にスタッフがおいしくいただきました



220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 14:51:05.04 ID:Ar3nTDm10.net]
少子高齢化による需要減と廃業のスパイラルが行き着くところまでずっと続く
輸出に活路を見出すしかないな
ウイスキーが成功したようにチーズをブランド化するとか

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 14:52:34.95 ID:6KNXKXqs0.net]
値下げできないなら破棄しかないでしょ。

余るのに値上げって意味がわからん。

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 14:54:09.39 ID:iH3PS/W50.net]
前回はヨーグルト食いまくったなあ

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 14:56:11.51 ID:WdS8eR9p0.net]
そもそも何で人が牛の乳飲むのよ

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 15:07:05.73 ID:+hhGOew90.net]
>>221
原料が余ってても製品化や輸送コストが上がれば販売価格も上がるだろ

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 15:11:56.93 ID:ePbL/8Xy0.net]
円安なんだから海外に売りつけて販路拡大しろ

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 15:16:44.59 ID:jl8pXJk20.net]
>>223
普通の哺乳類は乳離れすると乳は飲まない

成人しても牛乳を飲むのは突然変異なのだと生物学者は説明する
アフリカにルーツを持つ人は牛乳の飲み残しが多いことが知られていて、
研究者が調べてみたら牛乳を消化する酵素を消化器官に持っていないことが判明した

体質的に牛乳を飲めないほうが哺乳類として有るべき姿で、牛乳を飲めるのは異常だという認識が正しい

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 15:18:42.78 ID:OElZb+bz0.net]
余剰ニュースでいつも思うんだけどさ

何でチーズに回してくんないの
もっとチーズ量産して安くほしかったのに
牛乳そのものが値段上がってるやん
むかつくわー

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 15:23:45.07 ID:D5IdXdb80.net]
甘え過ぎ。

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 15:24:47.79 ID:FdbXj4Bi0.net]
>>223
わいのミルク飲むかい?



230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 16:17:23.59 ID:kzhuJ+eM0.net]
牛のお母さんは、無理矢理妊娠させられ、最愛の子供とすぐに引き離され、ずっと泣き叫びながら、薬物注射で乳を無理矢理搾り取られ、最後は病気で死ぬ。

心が優しい人間の子どもはそんなもの飲みたくない

牛のお母さんは哺乳類で最も子供思い
でも、無理やり妊娠させられ愛する子供を産んですぐ引き離され,
病気で死ぬまで人間のために乳を搾り取られるマシーンとなり,苦痛の中で死ぬ

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 16:33:56.17 ID:Yw38yUE40.net]
低脂肪乳なんかの乳飲料は安いままにしてくれよ
料理によく使うんだ

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 16:35:56.47 ID:XyyE8zqn0.net]
余ってるんなら強制値下げしてたくさん売れよ。

233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 16:39:32.28 ID:/a+SgUUu0.net]
値下げしてくれたらバンバン買うのに

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 17:09:23.76 ID:goDuM31o0.net]
牛乳ってスーパーの売場をみてもセールで安いのしか売れなくなってるな

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 17:23:13.99 ID:xIPBWroj0.net]
ヨーグルトにしてくれればいいのに

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 17:23:41.39 ID:EdKJ0vpl0.net]
ガトーエシレとかあれだけボッタ値でも売れまくってんだからバターケーキとかスイーツにして売れよ発酵バター使ったスイーツとか今めっちゃ追い風吹いてんのになんでやんないのよ

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 17:39:23.22 ID:yG7kBR+10.net]
いいこと思いついた
福島原発の汚染水(処理水)に混ぜて希釈して海に流す
白さで汚染の流れ方が把握できる

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 17:42:34.85 ID:inHwOJzm0.net]
>>181
それ情報が古いと思う。
数日前にスーパーで売ってる牛乳は200~270円くらい。
売れ筋のは250円くらいだった。

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 17:42:52.57 ID:rZhrTuLa0.net]
諸外国同様所得補償制度にすればイイんだよ
農協というお荷物があるのは日本だけ



240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/12/07(水) 17:46:29.87 ID:u+j+Nt9V0.net]
余ってんなら価格下げろよ

241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 17:48:13.72 ID:tLnmbwF/0.net]
900にした分戻せよ

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 18:15:28.45 ID:I0iY/RNX0.net]
900の牛乳は絶対買わない

243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 18:42:04.97 ID:ePbL/8Xy0.net]
毎年のように余ってる余ってる言ってんのになんで減らしたんだろうな
余ってんなら余ってる年は量増やせや

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 18:44:28.72 ID:1yg8dPgi0.net]
>>230
薬物注射で無理やり?
薬検査するからありえないんだけど

245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 19:19:54.36 ID:ECNmf7vN0.net]
カマンベールチーズに加工せえよ
カテージでも良い






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<47KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef