[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/22 08:40 / Filesize : 161 KB / Number-of Response : 746
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

チューナーレステレビ、想定以上に売れてます テレビ受信機能なし、NHK受信料もなし… ★3 [BFU★]



1 名前:BFU ★ [[ここ壊れてます] .net]
チューナーレステレビが人気となっている。テレビ放送の受信機が搭載されておらず、テレビ放送を視聴することはできないが、ネット経由で有料のネット配信動画やユーチューブ、ゲームなどに特化したモニターとして使用できる。またNHK受信料が必要ないことからも注目されている。各社から新機種が続々と発売され、いずれも想定以上の売れ行きと、今後の市場拡大が注目されている。

チューナーレステレビの新発売が相次ぎ、各社いずれも売れ行きは好調だ。ゲオホールディングスは7月22日から全国579店舗のゲオストアで4K対応のチューナーレステレビ43V型(3万2780円)、50V型(3万8280円)を発売し、同31日までの10日間で計1000台以上を販売した。同社では2機種で6000台の販売を見込んでいるが出足は好調だ。

 チューナーレステレビは米グーグルの基本ソフト(OS)を標準搭載し、「チューナーレススマートテレビ」とも呼ばれる。ネット動画の視聴に必要な接続端末(ファイヤースティックTVなど)を別に購入する必要がない。同型テレビと比較すると接続端末費を含め、1万円ほど低価格なイメージ。「テレビを見ない、という人も多く、世の中の流れが変わりつつあると思う。チューナーレステレビにすると価格が抑えられることもポイント」(ゲオ・リテール商品1課家電バイヤー松岡良房氏)。

 家電メーカーのドウシシャは6月下旬に24~40型のチューナーレステレビ3機種を販売し、7月下旬には50型を投入した。「まだ集計されていませんが、想定以上の売れ行き」(同社広報)。また家電量販店のエディオンも6月中旬に43型チューナーレステレビを限定50台、ネット販売して完売している。

 受信機がなく、NHKは視聴できないため、放送法第64条で定められたNHKの受信料は必要ない。また民放の配信アプリ「TVer(ティーバー)」を経由すれば、民放番組の視聴も可能だ。

続きはソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/e72f9cb9727f710ba364307c77222786ea32c33b

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660040459/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660080713/

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 14:51:27.53 ID:2Qa4t2Ea0.net]
>>288
用途にやサイズによって選べ

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 14:51:29.55 ID:6+CgqNHt0.net]
>>159
契約しなければ良いだけ。シンプル。

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 14:51:44.23 ID:vCI+SEX/0.net]
こんなゴミクズ買うぐらいなら
受信料払えよ
たかだか月数千円だろ?

304 名前:憂国の記者 mailto:sage [2022/08/10(水) 14:51:58.35 ID:udb8FYWH0.net]
>>288
ワイヤレスリモコンどこで買えますか?

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 14:52:52.74 ID:2Qa4t2Ea0.net]
ぶっちゃけ今の時代
地上波見る暇が無い人は、多いかと
その時間は、スマホで動画やネット見たりするし

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 14:52:53.54 ID:344LJbur0.net]
>>288
そう言えばAtomって子居たなぁ・・・

307 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 14:53:36.00 ID:5/tu24Wb0.net]
>>290
なら自分で電波法調べてみればいいよ

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 14:54:01.15 ID:MP9FHnUd0.net]
>>294
お前、俺に毎月数千円払えって言われても払わないだろ?
不必要でメリットどころかデメリットしかないものに金なんか払いたくないんだよ。

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 14:54:14.20 ID:UmAkn9Ai0.net]
>>294
同じゴミクズに金はらうなら安い方にするわ



310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 14:54:47.52 ID:344LJbur0.net]
>>296
もう飯食うときは30分以内のYouTubeの
漫画動画見て食う感じになったわ
テイコウペンギンとかw

311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 14:55:32.16 ID:Q+KKOH1z0.net]
>>294
受信料何ヶ月分でこのゴミクズ買えるんですかね?w

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 14:56:34.66 ID:93W9QsTr0.net]
>>299
確かにw
月数千円程度というなら俺にも是非お布施してほしいねw
契約とは払えるかどうかじゃねえのがわからないんだろうなw

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 14:57:27.46 ID:oQYRSb+C0.net]
>>294
ぜんぜん見ないNHKに受信料なんか払うかよ

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 14:57:29.31 ID:344LJbur0.net]
>>294
NHKに月1260円払うならその金額で動画のアラカルト頼むわなぁ

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 14:57:31.85 ID:A0vO2U2N0.net]
YouTubeやネトフリが見れないテレビを買う人って、最近はもういない

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 14:58:17.16 ID:feY7ir010.net]
>>285
元々はテレビはテレビ電話の使用を想定して開発
されてたものだからね

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 14:58:20.31 ID:NDCEhzLv0.net]
>>14
動画見るならモニターよりテレビの方が良いよ

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 14:59:25.21 ID:NsMLdjoM0.net]
>>294
オマエのIDええなあw

319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 15:00:23.02 ID:+dF++wl70.net]
要するにマルチメディアモニターの事でしょ



320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 15:01:33.11 ID:xpTKgbQp0.net]
これPC用のモニタと何が違うの?

321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 15:02:23.04 ID:93W9QsTr0.net]
>>311
リモコン、スピーカー、映像用の画像処理、値段が違う

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 15:02:33.91 ID:DSzO7bqe0.net]
NHK死亡遊戯w

というかさ受信料とっているならさらに制作した作品二重取りするようなことやめろよw
ふざけんなマジで

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 15:03:21.87 ID:344LJbur0.net]
>>311
Bluetoothもついててペアリングもできる
外付けHDDを刺して動画も見れる

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 15:03:42.18 ID:ejdyLsW/0.net]
統一教会見はじまったぞ

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 15:03:57.52 ID:+ClWk2za0.net]
OS入ってるモニターもしくはクソでかいタブレット

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 15:04:19.12 ID:344LJbur0.net]
>>315
それもNHKでは見れないんだろ?w

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 15:04:19.56 ID:WFRYKaro0.net]
海外の子持ちユーチューバーはこれが多いね
金持ちのステイタスなのかな
日本じゃそういう報道されずにまたガラパゴス化するんだろうけど

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 15:04:35.77 ID:d6soZcq30.net]
>>311
とりあえず>>1を読んでみて

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 15:05:02.42 ID:4MrQWMSx0.net]
>>13
AndroidやGoogleOSが内臓してある。
PCが無くても内蔵されたLANや無線LANでネットの動画サイト(Youtube)の動画を視聴できるってこと
最近の新型はマウスやキーボードも使えるようになってたりと、新たなアプリは入れられないが、動画視聴特化PCのようなもんだな
これにクラウドストレージがついてクラウド環境で好みのアプリも入れられるようになれば、限りなくPCに近づくわ

>>284
はあ?
NHKネット受信の強制徴収なんていつはじめた? 
壺の脳は未来に飛んでるのか?



330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 15:05:29.97 ID:344LJbur0.net]
こういう統一教会の会見NHKがノーカットでしない時点で終わってるな
で、ノーカットで見れるのはYouTubeの動画サイトと

331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>320
あ、日本語できない知恵遅れのゴミか?
万一と書いてあるのが読めないのか?
低所得のゴミ
対等な口が聞けると思うな

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
NHK「逃がさん」

【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551791579/

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ウェザーニュース的な一般ニュースLIVE配信があればチューナーいらんわ。

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>318
テレビは報道しないけどどうせ若い子はテレビを見て
ないからネットで調べて買うでしょ

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage  [[ここ壊れてます] .net]
>>3

336 名前:23
ワイの台湾スマホにチューナーなどついとらんわ
[]
[ここ壊れてます]

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
問題はこれを廃棄する時にテレビとして廃棄できるかって事
40インチ、50インチだとかの液晶ディスプレイとし
て廃棄する場合は面倒な事になるぞ

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
NHKにはビタ一文払わんよ

339 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
リフレッシュレートどんぐらいあるのかな?
60Hzあったら買う
スト5で使うので60Hzが必要なんだ



340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>329
問題なさそうだね

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>329
こだわるならケチらず高いもん買いなはれ

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ホテルとかで配信対応テレビ観たりするが
検索が面倒なんだが
無線キーボードとか対応してるんかな

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
NHKしか見れないテレビなら2万円で売れるだろう

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]


345 名前:>>333
えっ、NHKから毎月謝礼もらえないの?
[]
[ここ壊れてます]

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>14
アマプラ、ネトフリ見るなら
モニターよりテレビだよ

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>323
通信はどう屁理屈こねても放送じゃないから絶対に無理w

348 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
毎月金がいるんならテレビでいいわ…あれやこれ払ってたら年金になったときみるものなくなる。
若いからそれできるねん。

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>329
公称8msだから120fpsってことになるけど
どうだろうね



350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
テレビは毎月二千円以内。老人になって毎月そこに一万もかけれる?かけれないわ。
それまでにこういう層がふえたら無料でみれるものがなくなって金かかってしゃーなくなる。
やめてほしいわ。

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>22
若くて独身の層
主要な番組はTverとかで見るからリアルタイムでテレビなんて見る必要がないため

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>337
いやいや、テレビだと毎月NHK受信料がいるんだが

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>336
放送法の放送の定義見てきなよ
自分がどれだけ恥ずかしいアホか早く気づけ

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>342
放送じゃないのにどうしろとw

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>341
NHKのくらいならいいわ。アマゾンとNHKだけ。それ以外に何個もはいってたらキリない。
NHKも払わんでいいと思うけどもな。私も十年以上払ってなかったから。
払ったのは年いってみるようになったから。

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
実際にモニターを買おうとすると50インチのモニターてなあんまり売ってないんだよ

だからゲオの38000円の50インチモニターとかはこれからかなり売れると思うよ

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
NHKはさもう公務員にしてしまえば良いんだよ
紛れもない国営放送にしてしまえば良い
そんで税金で運営すれば良いじゃない
なんの問題も無いはず

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>343
いいからマジで見てこい
放送の定義は電気通信だから通信でも放送なんだよ
立花も自分の配信を放送ってちゃんと説明してるぞ

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
放送技術使ってるから金取ってたのに
なんもNHKが関与してない通信にただ乗りして金払えは無理w
それ言い出したら今受信料取ってる理屈をNHK自らちゃぶ台返しすることになるw



360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
民放は見れるけど
NHKだけ受信できないテレビ作ってくれよ

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>346
NHKの人間の給料が公務員と同じになるから
内部の人間は反対してる

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>346
公務員だと今の給与維持できなくなるから猛反発だな

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そしてこのテレビを発売中止にもっていくのがこの国だからなぁ

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
チューナーがついてなければテレビ受像機と呼ばない。
しかしチューナーは売ってるのでアンテナとモニターがあれば映せる。

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Eテレだけはまだ良心が残ってるから子供がいる人はNHK契約しとく価値はあると思う
だがそれ以外の人は必要無いやろ
惰性で受信料負担してる

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>347
NHKの設立年調べろバーカ

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
集合住宅ならテレビ買えば映るから払えとか言ったトンデモキチガイもいたっけな

368 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>181
リモコンあって内蔵スピーカーまともで映像エンジンあるテレビのがいいかなぁ

369 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>330
>>338
スト5は60以上はほぼ関係ないから大丈夫
ありがとう



370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
電波の押し売りノーサンキュー
ネットだけでええわ

371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>349
だからそれはNHKが見れなくても受信料が発生すると何度言えば分かるのか
NHKの受信料はNHKの視聴に発生するんじゃなくてテレビ受像器自体に発生する

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
NHKが民法テレビ局を潰す
害悪でしかないな

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ゲームとか残像とかまともなレベルなのかね?

374 名前: []
[ここ壊れてます]

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>362
ゲームとかむしろ専用のゲーミングモニターの方が優秀だろ

後はそれの空いてるHDMIにFireTV挿しとけば良い

376 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
みんなは画質は気にしないの?
船井のを買って画質の汚さに呆れ返って、すぐハードオフに売った。どう調整しても無理。4Kを謳う意味が無い。親はゲオのを買ったけど、それも汚い。まぁ親は80代だから、画質は気にならないみたいだけど。

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [[ここ壊れてます] .net]
>>193
外部スピーカー必須やで。
オイラはミニコンに繋いでる。

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
これ泥のってるけどゲームとか入れて遊べんの?スペっ子しょぼそうだけど

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>360
いや、NHKが視聴できなければ受信契約はいらないよ
ただ、NHKが色々特許持ってるから民放だけ映るテレビを発売できなかったりする
あと、民放だけ映るように改造するとNHKが何が何でも(部品取り付けて改造してでも)NHKを映してNHK映るだろと言ってくる



380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
これにamazon stick挿せばいいだけだもんな
テレビはオワコン

381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
この分野はLG強いからな
テレビ(モニター)すら中韓にぶんどられるなw

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:saga [[ここ壊れてます] .net]
モニター?

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>364
70インチの大画面とかなら気にするだろうけど、そんな大きくないならあんま気にしないかな

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
テレビ買った上でNHKと契約しなきゃいいだけじゃんw
あんなもん1秒も見ないでしょ

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
東京スカイツリーなんてゴミはどうすんの?

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>354
Eテレは小山田とか出川とか、大人が問題あると思っても、子供は知らないから洗脳されるし、SDGsの歌を連続5回もしつこく流して子供を洗脳している。

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
英国はまとも国だよなぁ
https://news.yahoo.co.jp/articles/84da8a1709938a8320c40b0ec5822bc98d8b5b8f

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
そのうちテレビを買える預金があれば受信料払う必要があるとかいう法律作りそう

389 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 16:16:36.17 ID:OothoNiq0.net]
>>1
倍速があれば買うのに、デカいだけでブレるようなスポーツやアクションは見たくない。



390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 16:17:47.66 ID:OXiCLI3R0.net]
>>16
> 音声で YouTube を見たりすることができます
難易度が高過ぎ。
普通の人には無理じゃないか?

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 16:19:03.45 ID:7Fq8uyG90.net]
>>378
Alexaボタン押せばすぐだけど

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 16:19:37.42 ID:I6KCOzIF0.net]
>>364
画質気にするなら円盤買うわ

393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 16:20:24.96 ID:OXiCLI3R0.net]
>>20
見てるか見てないかは関係ないから。
ウソをつくのが嫌なら正直に言えばいい。

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 16:20:57.57 ID:SXjdUHgB0.net]
>>151
法人需要すごいありそう!

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 16:21:30.58 ID:OXiCLI3R0.net]
>>24
なんでネットにつながると支払い義務があるんだよw

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 16:22:56.70 ID:y4nk/ID00.net]
甲子園は見れなくなるの?🥺

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 16:23:08.34 ID:qNYOey7g0.net]
>>9
ちむどんどん見られないじゃん

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 16:23:46.40 ID:feY7ir010.net]
>>369
【ディスプレイ】サムスン・LG、収益性悪化のLCD

399 名前:事業から撤退…OLED事業で「再跳躍」目指す [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1660101872/
[]
[ここ壊れてます]



400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 16:24:06.74 ID:l1NkZTY80.net]
時代から遅れはじめてる家庭にありがちなもの
テレビ パソコン ブルーレイ 固定電話 オール電化 ハイブリッド ソーラーパネル






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<161KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef