[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/25 15:07 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 830
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「男性の日傘」どう思う?…8割の男性が肯定的 「紫外線が気になる」と6割以上が回答 ★4 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/05/24(火) 20:44:53 ID:rWkgnOQ+9.net]
※2022/05/24 06:02まいどなニュース

猛暑の夏を少しでも快適に過ごすために、男性たちは紫外線に対する意識や対策についてどのようなことに関心を持ち、工夫をしているのでしょうか。全国の10代~40代の男性660人に聞いたところ、6割以上の男性が「紫外線が気になる」と回答しました。また「男性が日傘を使用すること」については、約8割が「肯定派」の回答をしたそうです。

男性専門の医療脱毛専門院「メンズリゼ」が2022年4月~5月の期間に実施した調査です。

はじめに、「紫外線が気になりますか」と聞いたところ、64.3%の人が「気になる」と回答しました。これを年齢別で見ると、10代は65.5%、20代は59.4%、30代は61.2%、40代は70.9%という結果になりました。

「紫外線が気になる」と回答した人に「紫外線対策(UVケア)をしていますか」と聞いたところ、「通年、対策している」(14.2%)、「紫外線が強い季節だけ対策している」(38.9%)を合わせた53.1%の人が「対策している」と回答しました。これを年齢別で見ると、10代は54.7%、20代は57.1%、30代は53.5%、40代は47.9%という結果になりました。

ちなみに、「対策していないが、今後したい」は35.4%、「対策していないし、今後もしない」は11.6%だったそうです。

続いて、「紫外線対策している」と回答した人に「紫外線対策(UVケア)をする理由」を聞いたところ、「肌ダメージを防ぐ」(48.0%)、「シミ・そばかすの原因になるから」(46.7%)、「日焼けしたくないから」(35.6%)、「シワ・たるみの原因になるから」(31.1%)といった回答が上位に並びました。

これを年齢別で見ると、「肌ダメージを防ぐ」(10代:52.5%、20代:51.8%、30代:48.1%、40代:39.3%)、「シミ・そばかすの原因になるから」(10代:35.6%、20代:44.6%、30代:46.3%、40代:60.7%)、「日焼けしたくないから」(10代:33.9%、20代:35.7%、30代:48.1%、40代:25.0%)、「シワ・たるみの原因になるから」(10代:32.2%、20代:28.6%、30代:29.6%、40代:33.9%)という結果だったそうです。

最後に、「男性が日傘を使用すること(メンズ日傘)をどのように感じますか」と聞いたところ、79.7%の人が「肯定派」の回答をしました。これを年齢別で見ると、10代は89.6%、20代は76.4%、30代は80.0%、40代は72.7%という結果になったそうです。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/maidonanews/life/maidonanews-14627016
※前スレ
「男性の日傘」どう思う?…8割の男性が肯定的 「紫外線が気になる」と6割以上が回答 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653366345/

★1 2022/05/24(火) 08:41:55.43

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 08:56:56 ID:bDX1WkD60.net]
>>708
帽子被るか被らないかだけでもかなり違うぞ

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 08:57:12 ID:jo9vMPoi0.net]
>>724
えぇw
ほなら水筒も日本軍が使ったたからダメやんw

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 08:57:53 ID:8DoFlLe40.net]
ぽちったやつが届いた
折り畳みのやつだが結構使いやすそう

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 08:58:57 ID:jo9vMPoi0.net]
折り畳み傘を折り畳めるやつはマメな性格

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 08:59:23 ID:d7qdpPNQ0.net]
男性は日焼けを気にしない
傘は荷物になる
流行るとしたら帽子のリバイバルかな
大正期の成人男女は実にダンディ&ビューティー

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 08:59:42 ID:vYOsVPEb0.net]
>>727
いやいやホモは人一倍野郎臭く髭や日焼けして見せるから

女装はしてないけど成分はまんまマツコみたいなのが男装のオカマだからそれで正解

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:03:32 ID:uB4IhF960.net]
こういうのって男性は気にしてないけど
今までの女性が多かったものに男性が進出すると
女があれこれいちゃもんを付けるのよな

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:04:16 ID:DLV2Iflw0.net]
笠なら良いぞ

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:05:00 ID:woiGEFtG0.net]
日陰者



737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 09:07:53 ID:85j28tth0.net]
>>725
迷彩柄じゃないのにケチつけておった
90年代末の話

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 09:08:22 ID:85j28tth0.net]
>>732
日焼けより目の劣化きにしたほうがええ

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:15:06 ID:bDX1WkD60.net]
江戸時代に傘同士がぶつかって喧嘩が絶えず
贅沢禁止令使って禁止にしたんだから
男だって日傘使ってたんだから使いたい奴は使えばいいよ

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:16:43 ID:pSoVkrl70.net]
編み笠でいいじゃん

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 09:19:43 ID:d7qdpPNQ0.net]
>>738
営業で外回りしてたからサングラスは何本か持ってますわ
あれ何着かなw
眼鏡の数え方知らんな

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:22:05 ID:oS4Y06+u0.net]
暑さ対策じゃないの?

でかい帽子のイメージ

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:24:04 ID:RmRU6KUI0.net]
俺は日光皮膚炎で日光に当たると蕁麻疹が出るから1年中日傘だよ 吸血鬼みたいで辛いよ

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 09:25:02 ID:O0GO/PB00.net]
>>734
女は日傘の威力を知ってるから何も言わんよ
うちの旦那やじいさんも嫌がらず使ってくれんかなと思うくらい

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 09:27:00 ID:Mz1xtVle0.net]
男の脱毛が流行ってるって聞くけど本当なんだろうか
胸毛がコンプレックスで水泳の授業が死ぬほど苦痛だったから、俺の若い頃に脱毛って選択肢があったらよかったのになぁ

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:31:10 ID:mGXJUnNv0.net]
>>743
俺も、夏場に長時間日に当たると鳥肌みたいに赤痒くなるようになったわ。紫外線に対する防御効果がリミットに達したみたいやな。夏でも長袖なので、スジもんが注射痕を隠してるのかと誤解される事あるわ w



747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:33:25 ID:3SiXtzX50.net]
飯屋で外に並ぶ時少し邪魔になるのがアレだけど熱中症で倒れられるのもアレだからな。

麦わら坊でもいいけど紫外線防ぐ効果があまりないのと「コイツいい歳こいてルフィの真似してる」と思われるのが

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:44:46 ID:UaK8ictT0.net]
>>747
サファリハットとかオススメだぞ

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:48:20 ID:zFfRZbGK0.net]
街中で見かける、日傘さす男の見た目がキモ系なのが不思議なんだよな

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:48:39 ID:ifX3cWNP0.net]
今の日本の酷暑にやせ我慢は禁物
雨の日はみんなさしてるんだからその晴れバージョンなだけだから

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:52:46 ID:3SiXtzX50.net]
>>748
見た目的にはそれならいいね。似合う似合わないはあるけど。

ただ問題はやはり頭との距離かなあ。炎天下でカンカンに熱くなった傘が10センチ、使い方によっては数十センチ頭との距離とれるのはやはり大きい。

頭から距離離せる帽子を脳内デザインしてみたがなかなかの不審者になりそう

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 09:55:52 ID:pnVvQJLu0.net]
日焼けが嫌ってより、マスク跡の日焼けが出来るのが嫌

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 09:57:57 ID:xs93hjQM0.net]
普通に涼しいから使わない理由がない
別にフリルフリフリの傘を使うわけでもないのに忌避する必要ある?

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 09:59:39 ID:3SiXtzX50.net]
紫外線遮断効果は低そうだけど和傘使ってみたいわ。おっさん的に

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 10:00:33 ID:SL/phpjQ0.net]
ブラつけてるおっさんとかいるしなぁ
>>566

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 10:01:27 ID:y/ZZVOLX0.net]
>>745
この季節、短パンの男の人の足を見ればわかるでしょう?



757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 10:02:05 ID:SaTIw8n20.net]
日傘して歩くとか女装して歩くのと同じ
情けない男が増えたもんだなぁ
男は暑くても日焼けしても元気一発おろなみんあCだろうが

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 10:03:01 ID:3SiXtzX50.net]
>>757
歳とるとシミだらけになるのも…

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 10:18:00 ID:kBCfczUh0.net]
>>141
今は日光アレルギーの人もいるから…
顔見知りのオッサンがそれで真冬以外はサングラスに女優帽みたいなつば広ハットを深くかぶり、
薄手の長袖ジャンパーに手袋で歩いてる
50過ぎて発症するまではごく普通の格好だったんだけど、今はこの姿じゃないと昼間は無理だって言ってた

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 10:18:38 ID:/HiZ63Ps0.net]
>>757
男性用日傘のあのゴツくて実用本位のものを見たことがないんだな

あと、今の日本の夏の暑さを知らない、お婆さんですか ?

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 10:23:15 ID:D8P3xEh90.net]
沖縄ではずっと日傘さしてたわ
持ち運べる日陰だぞ 男女関係なく使わない方がアホ

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 10:25:17 ID:ifX3cWNP0.net]
>>757
日陰が出来て涼しくなるだけなのに
暮らしの知恵だぞ?

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 10:44:38 ID:y/ZZVOLX0.net]
日本の素敵な文化だよ

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 10:47:57.70 ID:IE24OCcu0.net]
昔と気候が違うからなぁ
今は学校にもクーラー入ってて、弁当は保冷剤必須と聞いた
昭和の学校生活でそんなもの不要だったし
真夏日はたまにある程度で、猛暑日とかなかった
この現状では使える暑さ対策はすべて使わんと

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 10:50:29.58 ID:y/ZZVOLX0.net]
>>764
お弁当を温める温蔵庫?ならあったよ
70年代の東京の公立幼稚園

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 10:56:19 ID:Qm/hu29T0.net]
好きにすりゃいいけど日傘持ってスマホ見ながら歩くんじゃねーぞ



767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:02:35 ID:aBz0JwYG0.net]
反射しないで見やすそう

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 11:02:39 ID:O0GO/PB00.net]
>>764
暑すぎて熱中症の危険があるからプールに入れないとかなかったもんな
もう夏の日中は屋外で活動できない領域になってきてる

769 名前:ニューノーマルの名無しさん 転載ダメを消してはダメ改変もダメ mailto:sagete [2022/05/25(水) 11:06:01 ID:7CRykIWb0.net]
真夏日は確かにいるな

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:13:36 ID:UZR31so30.net]
オカマか病弱かなと思う

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 11:30:56.58 ID:IE24OCcu0.net]
これで熱中症で倒れるおっさんが減り医療逼迫が緩和される
先々にヨボヨボジジイの皮膚がん手術とかメンドクサイ医療資源浪費も回避できる
通院につきあわさせる嫁の面倒も減る
満員電車で汗びっちょりのおっさんと隣合わせべっチョリにならずに済む
いいことしかない

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 11:31:03.46 ID:ZQ6nGRO+0.net]
>>1
危険
マナー悪いおっさんが使うのやばいわ

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:34:05.80 ID:dpoO0gqU0.net]
旅行者視点では
空気が綺麗な西日本の地方では日傘をさしたいな。
山口県や愛媛県で浴びたあの紫外線…赤外線は
体のうごきを止めるくらい強烈やったな。
ワイが住んでいる大阪は空気に塵があるから
そこまで強烈ではない。

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:36:44.40 ID:yRjAOWgG0.net]
数年前から日傘使ってます。
子供が小さい時にふとした時に嫁の日傘を持って涼しい事に気が付いて愛用してる。
紫外線はどうでも良い。

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:37:08.45 ID:3723k7zw0.net]
糞ダセーからやめろ

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:39:39.76 ID:LWQW4BIC0.net]
マッチョぶりたいジジイだらけのクソ板



777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:40:03.95 ID:LWQW4BIC0.net]
ちんこも勃たないくせに

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:40:14.28 ID:b5RkToRT0.net]
暑いから日陰に入るという防衛行動すら男らしくないなどというどうでも良い理由で否定する奴の知能は猿以下

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 11:40:51.07 ID:HGe0A5tm0.net]
こないだ東南アジアの人と思しき男性が日傘刺してた
日本人より暑い国から来てるだろうに
日本で日傘差すんだね

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 11:41:56.60 ID:yFYYzK2N0.net]
ゲイだという目印になるね

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 11:42:36.47 ID:EwyvEZBe0.net]
>>764
弁当持ちだが保冷剤要らんぞ

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:43:20.89 ID:x2zKURRF0.net]
>>23
これホントにそう
日焼け云々より日傘で断然暑さが和らぐ
炎天下は特に実感するから、見た目とか手が塞がるとか気にならないなら日傘使った方がいい

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:44:47.05 ID:A/5g2qVM0.net]
日傘使っちゃだめとか何??
そんなだからハゲるんだよw

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:46:32.23 ID:cPyuA2Mj0.net]
>>1
いやマジで快適だから。
帽子だと蒸れるのがいやなんだけどこれなら問題無し。
頭頂炙られる感からオサラバ。
雨降ったら傘さすやん。
陽射し強かったらさせばええ。

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:47:43.14 ID:b5RkToRT0.net]
>>780
日傘ささない事で紫外線による発癌リスク老化リスクに暑いのにノーガードの低知能って目印にはなるなw

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 11:48:27.70 ID:oL/CoYdq0.net]
>>637
なら傘さすなよとしか
つーか今は日差し強すぎるからやっててもおかしくないだろ全然



787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:51:18.84 ID:b5RkToRT0.net]
>>637
今時男が日傘さしてるだけで悪い印象持つ女なんて居るか?
普通は細やかに気の利く穏やかな男性って印象だろ。
男らしくないとか思う女が居たとしたら昭和脳の地雷女だろ

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:54:57.63 ID:cPyuA2Mj0.net]
>>782
手がふさがるのが嫌なら
かぶるカサという選択もあるw
ttps://www.fashion-press.net/news/51135

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 11:55:26.08 ID:IE24OCcu0.net]
>>710
近いの持ってる
モンベルのシルバーメッシュで、後ろのタレだけあるやつ
それも随分涼しいのだが
こっちのほうがいいな
頬まで覆えるタイプが出てるとは知らなかった

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 11:57:01.41 ID:dpoO0gqU0.net]
>>779
東南アジアは地域によるが雲が多いからな。
だから、高温多湿でも光線がちくちくしないときもある。

791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 11:57:22.89 ID:IE24OCcu0.net]
>>781
地域差かね、関東で電車通学する子供は弁当に保冷剤デフォと聞いた

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 12:08:18.83 ID:iLtY9sY30.net]
都会では田舎にいると言われ、田舎では都会にいると言われる怪異日傘男
若者と中年で人気を押し付け合った韓流のようだ

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 12:09:51.08 ID:dC8A5X030.net]
>>631
流石にオッサンが白は恥ずかしい。。

そうか!女装すればいいやん。
女装すれば白のレースだって恥ずかしくないぞ。

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 12:11:08.57 ID:4vzaOobf0.net]
10年ぐらい前は男性の中性化は環境ホルモンのせいって報道されてたのに
いつのまにかそういう論調見かけなくなったね
環境ホルモンのせいじゃないの?マイクロプラスチック

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 12:13:58.13 ID:bMPM1SY00.net]
涼しいと思うけど邪魔だから持ち歩かないわ

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 12:16:23.75 ID:39zT6fVb0.net]
日傘は従者に持たせるもの。自分で日傘をさして歩いてたらキチガイだと思われるわ。



797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 12:17:15.19 ID:GUpmisf40.net]
>>787
日傘なしでイキッてるほうがダサいよね

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 12:18:42.53 ID:GUpmisf40.net]
これがほんとの男らしさ
掘れちゃうよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2811909.jpg

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 12:19:34.23 ID:GUpmisf40.net]
>>798
惚れちゃうよだ
なんという誤字

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 12:20:49.41 ID:/HiZ63Ps0.net]
>>631
オレは銀色を使っている
太陽光をピカピカ反射させている

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 12:21:09.66 ID:nDyBp1sY0.net]
イケメンは日傘も似合う

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 12:22:38.08 ID:P2L1hxND0.net]
>>799
心の声というやつか

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 12:24:04.48 ID:Gu+2yn1f0.net]
オリンピックの時のアレは?

804 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 12:28:35.62 ID:IE24OCcu0.net]
>>793
全裸で強盗すれば面が割れない的な理屈をw

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 12:29:22.13 ID:IE24OCcu0.net]
>>798
育ちの良さが出てしまっているw

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 12:29:49.50 ID:UjNUhxFn0.net]
性別関係なくスペース占有脳の謎思考回路
電車で股広げて座るやつと一緒



807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 12:37:54.34 ID:BLbxP2mf0.net]
夏は日焼け止め塗るくらいはしてるけど日傘はないわ

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 12:41:00.73 ID:RyuuoJyu0.net]
日本女性の日傘文化は欧米人から見るとキモい、という話をどこかで読んだんだが
海外旅行の時に見た限りでは、確かに海外で日傘女性は見かけないな

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 12:57:24.30 ID:o7PbBHIL0.net]
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/haberdashery/20150412/20150412043630.jpg

都会がどんどん暑くなってるんだし
スーツ+帽子がごく当たり前な文化は戻ってきてほしい
今は少数のおじいさんと服飾好きで全身こだわってます的なのしか見かけないから気後れする

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:00:48.75 ID:IE24OCcu0.net]
>>808
毛唐は紫外線耐性低いのに自分から日にあたって後々皮膚がんになってるバカだから
話聞く価値なし

811 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:02:03.01 ID:vzkWOM5L0.net]
>>809
ハンチングとかテンガロンハットに憧れるけど
似合う服装が思いつかない

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:04:42.15 ID:K5ltVzRg0.net]
こういうとこだけは妙に寛容だよな
世界的に見たら変人だと思うぞ

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:05:42.15 ID:cPyuA2Mj0.net]
>>625
Amazonで売ってる遮光のシルバーがいいぞ

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:12:22.34 ID:3723k7zw0.net]
>>779
地域によって暑さの質が違う
真夏に関東に行った時にジメっとしたまとわりつくようなキモイ暑さで汗が止まらんかった
俺の住んでる所はカラッとした暑さだけだからあれは衝撃だったわ
なのでニュースで汗だくのリーマンとか映るけどそらそうなりますよねと

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:16:05.43 ID:zF64umrz0.net]
>>809
前このスタイルで出勤したら河豚みたいな顔の同僚に笑われてムカついたことが
フグのくせに

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:16:06.63 ID:2zUhGgL80.net]
>>808
大概が運動不足で二の腕タップンタップンで美白の前にやることあるだろお前(´・ω・`;)
な上に傘で他人の交通を邪魔するだけあってノロ臭え歩み
かたや運動部女子なんかが日傘をささず周りも見えてて道を譲ってて
お前の存在って何なんだあぁぁぁといちいち暗黒面を意識することになってしまうからだろうな



817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:19:14.53 ID:IE24OCcu0.net]
>>816
美白じゃねぇよ熱中症対策だ
お前もデブなら知ってるだろデブの蓄熱性
そのデブが倒れてみろ担架に乗せるだけで一苦労だ
そんなデブが周囲を慮って日傘さしてんだよ
いちいちうるせぇんだよw

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:27:47.22 ID:p5z83igt0.net]
>>757
こういう脳筋バカが熱中症で気分悪くなっても、みんな助けちゃダメだよ
こういう奴は水飲むのも恥ずかしがるガイキチだから、ご本人の名誉のために放置しておくのが最善策

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:48:07.29 ID:YZD17A/j0.net]
>>809
確かに昔のサラリーマンの帽子スタイルは現代でこそ復活して欲しいね
最近見てないから知らないけど、サザエさんの波平さんは今でも帽子スタイルなのかな?

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:50:37.18 ID:E0Z9HLvB0.net]
なんとも思わないし誰にも迷惑かけてないんだから勝手にしろ

821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:54:46.65 ID:NgpJuyr00.net]
こないだ天気の良い日に10分くらい草むしりしたら
皮膚がジリジリ焦げていく感じがしたわ
紫外線やべえ

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:58:14.39 ID:FCBcWhUZ0.net]
今は男性誌の付録に日傘付けたりしていろいろ変わったなと思う

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:07:20 ID:N56sVluU0.net]
>>794
2011年フジデモ
その頃からマスコミが韓国人に乗っ取られたということで向こうの商売に忖度

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:23:43 ID:kX6bXBRR0.net]
今までに男性の日傘使用を見たのは家庭を訪問して回る宗教の人だった

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:25:30 ID:kX6bXBRR0.net]
>>815
カンカン帽じゃなくてパナマ帽のほうがカッコいい

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:35:03 ID:VRnQY02Y0.net]
今朝も日傘で通勤したぜ
日陰のない400mぐらいの道路を歩くから日傘無しとかありえないわ



827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:49:34 ID:QEaOywKo0.net]
日傘さす男はホモと思われる

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:49:58 ID:Pmd73M9h0.net]
頭皮も紫外線でダメージ受けるよ
だからハゲる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef