[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 12:02 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【飲み会いらねー】職場の「飲みニケーション」の評価がダダ下がりな件 今後はどうなる? ★3 [スペル魔★]



1 名前:スペル魔 ★ [2021/11/27(土) 21:20:22.43 ID:51uUqWXO9.net]
ついに「飲み会いらねー派」が、社会の主流派になった?ニッセイが今年10月、アンケート調査で「職場の飲みニケーションは必要だと思いますか?」と聞いたところ、「不要」と「どちらかといえば不要」が合わせて全体の61.9%にもなったそうだ。ネットアンケート調査だが、日本生命の契約者7774人が回答していて、そこそこのサンプル数である。

「飲み会いらねー派」は、去年に比べて16.2ポイント増えたという。不要派が逆転どころか、一気にぶっちぎった感じだ。何が起きたのか。(文:中山道登)

※キャリコネニュースでは「飲みニケーション」をテーマにアンケートを実施中です。回答はこちらから。https://questant.jp/q/9D72MQLO

職場の飲み会は所詮「仕事の延長」?
調査の概要を見ていく。「飲み会いらねー」の理由トップ3はこれだった。

1位「気を遣うから」36.5%
2位「仕事の延長と感じるから」29.5%
3位「お酒が好きではないから」22.2%

逆に「飲み会必要」の理由トップ3がこれ。

1位「本音を聴ける・距離を縮められるから」57.6%
2位「情報収集を行えるから」38.5%
3位「ストレス発散になるから」33.6%

全体の38.2%とずいぶん少なくなった「必要派」だけど、「距離を縮められる」「情報収集」は、たしかになぁという感じもある。いくらslackやteamsが便利でも、リモートで顔が見えないと話しかけにくいし、タイミングがつかみにくい。

特に「新人」なとき、忙しいか暇かもわからない偉い人に話しかけるのは、なかなか気を遣う。リアルの場であれば、目の前にいてニコニコしてくれていたら安心して話しかけられるし、忙しそうだったらやめておけばいいんだけど、リモートだと情報が少ない。いったん信頼関係ができれば、あとは楽なんだけどね。

ただ「いらねー派」と「必要派」の断絶は、けっこう深刻なんじゃないかなと思う。それは「気を遣う」と「ストレス発散になる」という回答が、それぞれ上位になっているからだ。

いらねー派の「気を遣う」は、飲み会で逆にストレスが溜まって疲れるっていうことだろうけど、「ストレス発散になる」っていうのは、まさにコレと真逆の発想。このひとたちは、きっと未来永劫、相容れない気がする。

ニッセイ基礎研究所の主任研究員、井上智紀さんは「(必要・不要の理由を踏まえれば)少人数での会食から徐々に再開されていく中で、飲みニケーションの有用性についても再評価されていく可能性もあるのでは」とプレスリリースでコメントしていた。

今年はこのままいくと、コロナ禍も一服感の中で、忘年会シーズンを迎えることになりそうだが……。はたしてどうなることやら。みなさんは、飲み会必要だと思いますか?

https://news.careerconnection.jp/career/general/127744/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637997345/

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 05:04:41.29 ID:hcjBw1nS0.net]
小さなミスをすら奴はいずれ大きいミスをやらかす…
まごうことなき正論じゃねーか
これを小言だと思う反省の無い奴と絶対一緒に仕事したくねぇ!

978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:04:59.52 ID:k9kvqZia0.net]
>>976
年齢や職位によって考え方は違うと思う。
年齢職位が低い内は、自分に与えられた仕事を完璧やればそれで良いって立場でもあるし。

979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:05:42.27 ID:So1BXZQi0.net]
必要か不要の二者択一で考える馬鹿

980 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:05:50.65 ID:ald0SlWW0.net]
wpb.shueisha.co.jp>ニュース>社会
「さらば忘年会、新年会!」20代よりむしろ50代のほうが消えて ...

-「プライベートでは不要だが、仕事上の忘年会や新年会はあったほうが ... 普段の飲み会はノンアルで許されるのに、忘年会では上司が『今年のミスは ...?

981 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:06:23.70 ID:oIOgbvtd0.net]
本当に一度もやらなかったらケチ確定なんだろ?

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:07:34.70 ID:vg51c51t0.net]
これを機会に全部
やめりゃいい

983 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:07:41.91 ID:poI/nyWC0.net]
アル中優遇社会からの脱却は時代の急務

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:08:03.73 ID:So1BXZQi0.net]
>>982
>>979

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:08:42.27 ID:bk07qci30.net]
>>974
1人親方みたいな現場なら許されのかも知れないね
結果が全てで1つの重大ミスでクビが飛ぶような職場ならそう言う考え方もありなのかね
一級建築士事務者ってのはそう言う職場なのかも知れないね



986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:09:21.31 ID:zgyz5QN20.net]
コミュ力が上がったから飲みニケーションいらなくなったのもあるかも。1on1とかやたら面談多くなったし。

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 05:09:27.86 ID:mHB074W40.net]
>>963
自分の会社は会社の金で4000円までは年2回経費になった
ただし酒禁止、昼のみで2時間半で戻る事

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:09:44.85 ID:k9kvqZia0.net]
>>977
QCR活動をやって貰いたいなーwww
ミスには優先順位度がある。
優先順位の高い物。寄り多くの被害を出す物から潰して行くべきでしょ。

小さなミスを潰すことにリソースを使い、大きなミスを潰せないでは意味がない。
君みたいな考え方の人て結構居るけど、リソースの使い方が下手だなーと思うぞ。

989 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:10:06.35 ID:bk07qci30.net]
今年忘年会計画する会社には居たくないな

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:10:28.34 ID:zgyz5QN20.net]
>>980
50代が消えるのはどちらかというと体調面の影響が多いような。

991 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:10:55.78 ID:8g9Z0DMP0.net]
コミュニケーションと言っても情報や本音を取ろうとそれとなくいろいろ訊いてくるし辟易してしまうんだな。
就業中に議論でキッチリ本音をぶつけて議論が終わったらノーサイド、というのがあるべき姿だろう。

992 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:11:21.29 ID:uBWVHxKi0.net]
>>987
一人称自分キモい

993 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:11:39.74 ID:k9kvqZia0.net]
>>985
俺の考え方。>>988の方が大企業っぽいだろw

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 05:12:03.77 ID:hcjBw1nS0.net]
>>988
確信したわ
お前指示出してるつもりになってるだけで責任取ってないだろ
仕事してる奴の考えじゃないわ

995 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 05:13:17.11 ID:ha56Bp2d0.net]
経費扱いだったけど、これこそ無駄だよな
勉強会的なのもあったけど、就業時間外に何でやらされてたんだか



996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:14:01.46 ID:bk07qci30.net]
>>988
会社が1番恐れてるのはこう言う人なんじゃないかな
だから小さなミスもイチイチ対応されられるようななるんだよな
俺たちある意味被害者だね
そもそも許されるって考えがどうかと思う
言葉の違いなのかも知れないけど許されてる訳では無いと思う

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:14:29.18 ID:k9kvqZia0.net]
>>993
電通の責任三カ条
1. 命令・復命・連絡・報告は、
その結果を確認しその効果を把握するまではこれをなした者の責任である。

これは胸に刻む事だな。

998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 05:14:45.68 ID:WLD9Xh5a0.net]
>>2
確かになぁ
本当に日本人にコミュ力あって交渉力あったら
今頃もう少し経済がいいかんじであってもおかしくないはず
まぁ、現在の状況でも昔の不器用な日本人からすれば
かなりトントンな状況なのであろうが

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:14:55.14 ID:drN/ciSV0.net]
日頃話をしない奴とも話せて以後仕事がやりやすくなる側面もあるので全否定はできないな
ただ、まだコロナ怖いから今はやるべきじゃないけど

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:15:32.95 ID:drGut4ua0.net]
鉄鋼、建築事務所…こいつのペルソナが分かってきた…w
いいじゃない!お前は悪く無いよ。おらが村の田舎会社がお前をそうさせたんだ。
時代が進んで古くなっただけ、気にすんなよな。
多分そういう職場が脚光を浴びることはこの先どんどんなくなるから、戦争経験者みたいに今後も若人たちに「仕事で迷惑かけたガールにはスタバを買ってくんだゼ☆」とか伝えてってくれ。

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 55分 11秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef