[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 12:02 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【飲み会いらねー】職場の「飲みニケーション」の評価がダダ下がりな件 今後はどうなる? ★3 [スペル魔★]



1 名前:スペル魔 ★ [2021/11/27(土) 21:20:22.43 ID:51uUqWXO9.net]
ついに「飲み会いらねー派」が、社会の主流派になった?ニッセイが今年10月、アンケート調査で「職場の飲みニケーションは必要だと思いますか?」と聞いたところ、「不要」と「どちらかといえば不要」が合わせて全体の61.9%にもなったそうだ。ネットアンケート調査だが、日本生命の契約者7774人が回答していて、そこそこのサンプル数である。

「飲み会いらねー派」は、去年に比べて16.2ポイント増えたという。不要派が逆転どころか、一気にぶっちぎった感じだ。何が起きたのか。(文:中山道登)

※キャリコネニュースでは「飲みニケーション」をテーマにアンケートを実施中です。回答はこちらから。https://questant.jp/q/9D72MQLO

職場の飲み会は所詮「仕事の延長」?
調査の概要を見ていく。「飲み会いらねー」の理由トップ3はこれだった。

1位「気を遣うから」36.5%
2位「仕事の延長と感じるから」29.5%
3位「お酒が好きではないから」22.2%

逆に「飲み会必要」の理由トップ3がこれ。

1位「本音を聴ける・距離を縮められるから」57.6%
2位「情報収集を行えるから」38.5%
3位「ストレス発散になるから」33.6%

全体の38.2%とずいぶん少なくなった「必要派」だけど、「距離を縮められる」「情報収集」は、たしかになぁという感じもある。いくらslackやteamsが便利でも、リモートで顔が見えないと話しかけにくいし、タイミングがつかみにくい。

特に「新人」なとき、忙しいか暇かもわからない偉い人に話しかけるのは、なかなか気を遣う。リアルの場であれば、目の前にいてニコニコしてくれていたら安心して話しかけられるし、忙しそうだったらやめておけばいいんだけど、リモートだと情報が少ない。いったん信頼関係ができれば、あとは楽なんだけどね。

ただ「いらねー派」と「必要派」の断絶は、けっこう深刻なんじゃないかなと思う。それは「気を遣う」と「ストレス発散になる」という回答が、それぞれ上位になっているからだ。

いらねー派の「気を遣う」は、飲み会で逆にストレスが溜まって疲れるっていうことだろうけど、「ストレス発散になる」っていうのは、まさにコレと真逆の発想。このひとたちは、きっと未来永劫、相容れない気がする。

ニッセイ基礎研究所の主任研究員、井上智紀さんは「(必要・不要の理由を踏まえれば)少人数での会食から徐々に再開されていく中で、飲みニケーションの有用性についても再評価されていく可能性もあるのでは」とプレスリリースでコメントしていた。

今年はこのままいくと、コロナ禍も一服感の中で、忘年会シーズンを迎えることになりそうだが……。はたしてどうなることやら。みなさんは、飲み会必要だと思いますか?

https://news.careerconnection.jp/career/general/127744/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637997345/

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:18:07.92 ID:Rgr3K86K0.net]
>>2
こういうところや何か誘って気軽に参加する奴は
仕事の成果も高いやつ多いのも事実
自分も何かにつけてぶつぶついう奴と仕事したくないもんな

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:18:13.12 ID:PyjrVyuy0.net]
正直会社の人とは会社内で付き合えばいいと思ってる。ウツ量産してる会社で出世してもその会社でのリーマン人生が短くなるだけだし、自分の時間を充実させることの方がとても大事。

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:18:48.95 ID:ScjXMbMP0.net]
友達が大企業いるけど自ら飲み会企画しててアホだなと思ってた
絶対嫌われてるわ

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:19:17.53 ID:mhbAK32e0.net]
ただまあ組織の中で生きていくには必要かもね、飲み会
俺も含めて飲み会不用の人達って組織で上手く立ち回れるタイプではない気がする

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:20:16.67 ID:Uq8RDJhF0.net]
飲み会はあったら参加していたがおっさんの自慢話はいらん

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:22:21.62 ID:lH2/OxoO0.net]
>>837
正しいと思われることを伝えていても、それが相手の知能、理解力、成熟度、育ちや思想信条によって伝わらないこともあるわけで
おまけに自分が正しくない場合だってあるからな
だから人が人を育てるなんて土台無理で、脳みそついてりゃ勝手に学んでくもんなんよ。自分だってそうだったろう。

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:23:07.70 ID:Gz/UXEid0.net]
飲み会で本音なんか言うわけないやろ

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:23:09.47 ID:k9kvqZia0.net]
>>841
業務時間内には実務があるからじゃないかw
義務が後輩を教えるならば、OJT、実務と平行してだろ。
出来の悪い後輩で有れば、助けになるどころか、マイナスだよね。

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:24:52.88 ID:WAWxlV0C0.net]
忘年会をフグ料理にしてから幹事を任されなくなりました(´・ω・`)



852 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:24:54.80 ID:lJ4LsT490.net]
 相手を啓蒙してやろうという尊大自我持った奴は
積極的にしたがるな、マウント取りたいだけの小人とは思うよ
本当に必要されるなら下の方がやりましょうと誘うから

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:25:30.82 ID:k9kvqZia0.net]
>>848
その通りだと思うよ。
だから時には一緒に御飯を食べたり、喧嘩腰になったり、本気で怒る事もあるだろう。
そーゆー経験を踏まえてじゃないと伝わらない事はある。

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:27:24.06 ID:Otgk7e9g0.net]
コロナなっても飲食店そんなに減ってないし
飲み会なくなっても問題なし

855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:28:06.06 ID:lqAF2Pak0.net]
>>795
「割り切ってやりなさい。そういうもんだ。」
そのマインドは何も事態を改善していかないよ。特に会社組織においては癌です。
冗長なハンコラリーも、エクセル方眼紙も、人数だけ多くてアジェンダのない会議も、漫然なさまは同じだよね。
多数の人が幸せを感じていない催しなら、考え方を変えていかないとね。

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:28:43.66 ID:bT+53JNj0.net]
>>850
ダメだこりゃ

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:30:31.45 ID:wJzNfOwW0.net]
このスレ見るだけで相容れない人間同士が仕事以外で集まるのは宜しくないってのが良く分かるわ

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:30:39.30 ID:k9kvqZia0.net]
>>856
何故、何がダメなのかは伝えないのかい?
そこが重要だと思う。これは上司や部下に対しても同じでしょう。

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:30:51.25 ID:1lfJR+kQ0.net]
>>843
仕事の能力高い奴は、仕事と割りきって飲み会もこなすだろう、が、
だからといって、飲み会があったから、仕事の能力が高くなった訳ではない。
そこをはきちがえてもらっては困る。
飲み会がなくても、仕事の成果は出してる。

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:31:00.62 ID:rE1RpFSL0.net]
>>832
私見、基本飲み会好きは酒豪!たまに飲めないけど、って人もいるけど
飲める飲めない以前の話

861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:32:55.20 ID:nkgW7WZI0.net]
>>857
w



862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:32:55.22 ID:nkgW7WZI0.net]
>>857
w

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:33:27.69 ID:JQtBUTr90.net]
こういうことを強要する
時代に取り残された能無しの老害は
エクセルで数式すら使えず計算機使ったり
マクロ禁止にして何十倍もの無駄な労力をかけさせる

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:33:54.22 ID:k9kvqZia0.net]
>>857
分かり合えない者がいるのだと分かり合う。
分かり合えない者と如何に付き合い、1つの共同体を作るかがキモだからな。

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:34:59.43 ID:1lfJR+kQ0.net]
>>569
弱くなんてないぞw
スマホで簡単に録音できるから。
りっぱなセクハラ。録音そえて会社に告発するなり、ネットに流すなり十分ふきとばせる。

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:35:52.73 ID:Rgr3K86K0.net]
社内や社外での人脈できたり、いろんな情報交換できたりだから
自分はあれば参加するほうだわ
ぶつぶつ言って来ないのは、自分に有益な奴少ないから
来なくてもどーでもいい感じ

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:36:51.14 ID:QkYOLtm30.net]
>>857
無能上司を持った哀れな部下を想像してしまうと居た堪れなくてな

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:37:28.99 ID:z2uZQLdx0.net]
アドバイス、説教したがりの先輩風を吹かせる奴って
飲み会で調子に乗って墓穴を掘るよな。
後輩上司含めて影で馬鹿にされてまったく尊敬されていないっていう。

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:38:16.69 ID:gjYAZ9hs0.net]
昨日、会社から忘年会の禁止
年末年始の飲み屋、夜の街の禁止メールが来たわ
こんだけ感染減ってるのに行動制限を会社が
かけるとか日本人て頭おかしいわな
あと年末年始の県を跨いだ移動については検討中
だとよ、これなんかの法律に触れないのかな

870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:38:37.30 ID:AFqvWdn50.net]
>>446
酒に強いのは肝臓を酷使できる体質ってだけだからなぁ
酔えないし毒だし良い所無いからウーロン茶で誤魔化してる
たまに酒強いマウントしたがる奴が来た時だけ度数高い酒で早目に潰してたわ
眠剤と同じで耐性に差があって当然なのにアホは飲ませたがる

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:39:05.38 ID:k9kvqZia0.net]
>>868
説教される事は、多くの人に取って好ましくない事だが、
それは必要な事だと思うぞ。特に若い内は、仕事も分からないわけだし。



872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:39:31.93 ID:rE1RpFSL0.net]
職場ではないが
全く飲まない人vs酒豪の場を見たことがある
飲まない会に移行したんだが、酒が当たり前と思ってる人からすれば損した気分になるのではないかと
尚、前者は飲まない、むしろ飲んではいけないような職場
後者は飲みで切り開く職場

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:42:53.14 ID:rE1RpFSL0.net]
本当は未来損ではなくそれまで過去が得してたんだがね

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:43:53.84 ID:1lfJR+kQ0.net]
>>643
賛成。
募集要項に「就業時間外の飲み会あり。参加必須」て書いとけよな
飲み会お断りな人間はそこの会社いかないから、お互いにいいのにね。

875 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:44:05.93 ID:sN1b+obH0.net]
飲まない人間からすると
飲んで記憶失う奴もいるのに本音だのコミュニケーションだのアホかと思ってしまう
酒に酔ったのも免罪符に好き勝手やりたいだけだろうと思ってしまう

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:44:54.27 ID:Rgr3K86K0.net]
>>859
そういう人って、そんなこと考えずにみんなと楽しく時間を過ごせる人でしょ
そういう場で仲良くなれば仕事しやすくなるし
ごますってとか媚び売ってとかそんな飲み会あるとすれば自分はいやだわ

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:44:59.87 ID:GjNZxeeg0.net]
まー気が休まる集会ではなかったわなあ
仕事だよねあれマジで

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:46:10.24 ID:1lfJR+kQ0.net]
>>871
お前程度のアドバイス()を聞く奴って、どうしようもないバカだから。
お前もそのバカもどっちどうしようもないし、いらない。

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:46:34.63 ID:rE1RpFSL0.net]
飲まないとコミュニケーションとれない人は大変かもね
>>872は飲まない側は飲まなくても飲んでる状態くらいの人

880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:47:19.84 ID:rE1RpFSL0.net]
ちょっと一杯じゃ済まないからね、酒豪は

881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:48:10.76 ID:GdE2DihD0.net]
まあ半数以上が要らないと言ってるんだから廃れていくでしょ
時代についてこれなくなったら老人なのよ



882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:48:21.76 ID:k9kvqZia0.net]
>>878
君は誰の説教も必要としないだろうな。何故なら完璧な人間だから。

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:50:14.33 ID:JoLLugWK0.net]
飲みたくねー人間からすれば本当最悪の場だよ。
タバコ吸わねー人間にタバコ吸いに行こうぜとはならんだろ?おんなじことだよ。
自分が管理職になった時に部下に聞いたら皆出来れば行きたくないって答えだったから一度も開催してない。
自身にとってもくっだらない時間を過ごさなくていいので本当に助かったわ。

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:50:28.86 ID:T/tZ0vlS0.net]
失われた30年余りは文化の停滞そのもののことであって、つまり30才余り年長の者の言うこと
と若者の言うことが基本部分的に変わらなくなってることが、両者の会話から新鮮さを奪ってし
まう。
選挙で立憲が伸びなかったのもこれの所為。特に左翼は新しいアイデアを提示しなければ、凋落
するだけ。ポスト構造主義でストップしてしまったのが敗因。本当は左翼には新しいアイデアは
一杯あるんだが、日本のマスコミは理解できないのか、それらを活用できないでいる。

ネオリベの良さはポジティヴィズムであって、彼等の楽観主義が若者に受けた。日本の自民や維
新は非知性的で取材不足なので世界のネオリベのブームに非知性的に便乗してオコボレをもらっ
てるだけだが。

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:52:58.35 ID:k9kvqZia0.net]
>>643 >>874
その意見だと新人歓迎会とかも拒否なわけか。
名前を覚える事、名前を覚えられることにも苦労するかもよ。

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:53:40.04 ID:pNzUKBJV0.net]
>>845
大企業ではそういうやつができる社員なんだよ

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:54:06.97 ID:lqAF2Pak0.net]
相手の人となりや趣味嗜好を知らないと仕事できないよ〜って奴は、そいつかその組織がダメすぎる。
まともな会社組織なら、プライベートな人格と仕事とは切り離して、会社のミッションを果たすために各位協力するものだよ。
飲み会こそ仕事に繋がる!って人、偏見だけど大体要件を文章化せずにツラツラと電話や口頭で話しかけて来る輩だよな。

まあ、仕事外の時間を使わないと仕事内のコミュニケーションができないんですって時点で二流なんだよな。

888 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:55:16.12 ID:bk07qci30.net]
>>2
その通りなんだが実際にはそうは評価されないからね
そりゃあ上司からしても会社にとって利益がある人材よりも自分にとって都合の良い人間を重用した方が快適だし
中間管理職なんてそんなもんだし

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:55:28.95 ID:eUjAr8qN0.net]
酒飲みの横暴、廃れる

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:56:01.93 ID:rWzHFonf0.net]
>>362
パワハラ系キチガイだな
昭和脳の会社には一定数居る地雷と呼ばれる奴だ
気分屋で自分本位の学習しない素性の持ち主

891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:56:15.00 ID:sXGZVNUh0.net]
>>887
だよね。
酒の力借りるとか色々おかしい。



892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:56:45.14 ID:nkgW7WZI0.net]
>>887
二流とはなんだよ。他人の時間勝手に使ってんだ。三流以下だろ?

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:56:55.10 ID:CK8m/Cjo0.net]
なんとかなりそうな若い女がいれば行く

894 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:57:52.32 ID:AFqvWdn50.net]
>>871
就業時間内に学べない奴に時間外の説教は無駄
就業時間内に部下の躾が出来ない上司はポストが無駄

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:58:45.84 ID:k9kvqZia0.net]
>>887 >>891
例えば自分のミスをカバーしてくれる人の、趣味や趣向を知ってた方が良くないか?
お礼、お詫び、埋め合わせをする時に便利だぞ。

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:59:18.24 ID:QkYOLtm30.net]
>>871
定期的に漢字の使い方おかしいのは何でや
仕事もろくに出来ない若者か?

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:59:26.23 ID:bk07qci30.net]
そもそも飲み会なんてしなくても業務内のミーティングを本気でやればコミニケーション十分なんだよね
日本から会社はミーティングが儀式的な報告会になってるから社内でコミニケーション不足になってその分飲み会で補うと言う風潮が出来てるんだよな
業務内で議論を避ける日本特有の現象なんかな

898 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:00:15.13 ID:sXGZVNUh0.net]
>>895
どんだけ,他人の事に首突っ込んでるの・・・・・

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:00:39.96 ID:wJzNfOwW0.net]
>>864
お前のレスを見る限り分かり合う云々の以前にただ自分の考えを押し付けているようにしか見えんがな
分かり合えない人間にはそういう態度とる人間が何を語っても煙たがられるだけでマスターベーションだと理解できていない時点で無意味

900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:01:51.85 ID:bk07qci30.net]
>>868
アホな意見も含めて年長者の言う事には耳を傾けとけ
君みたいな考えだと成長の機会を失うぞ
歳を取ってから理解できる事もあるし

901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:04:01.61 ID:DfZlhxIV0.net]
>>895
例えば自分のミスをカバーしてくれた上司に対して部下がすべきことは
ちゃんと言葉で御礼を言って、そして再発防止の策を考えて二度目を起こさないように努めることだよ。
上司が好きなお酒を買ってくることじゃない。



902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:04:05.70 ID:k9kvqZia0.net]
>>894
俺は就業時間外に学ぶ奴の方が伸びるなーと思う。
仕事が出来る人て、基本的に仕事が好きで、就業時間外も仕事の事を考えて、
勉強したりするでしょ。

何かを説明するにしても、こんな資料が有ったら良いなーとか考えるし。
アイディアは思い付いた内にってのもある。

903 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:04:42.75 ID:KFjTwEOP0.net]
ラリって傷舐めあったりシッポふりふりするとか異常だろ。ラリってからじゃないと何も出来んのか?

904 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:04:49.49 ID:zbu0ko+O0.net]
昔一気飲みしないと罰ゲームで目にウォッカという地獄のルールに付き合わされた
強制参加の飲み会なんてクソだよな

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:05:30.64 ID:bk07qci30.net]
>>857
意見が対立した人を煙たがって避ける人間が別の意見も尊重して付き合える人間かで飲み会の価値が違ってくるわな
ほぼ飲み会のせいで仕事の関係もギスギスしちゃう奴ばっかりだけどね

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:06:06.42 ID:GdE2DihD0.net]
どうしても飲み会やりたい人間とやりたくない人間は相容れないんだから殺しあえよw
それが嫌ならかかわり合いになるな

907 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:06:06.43 ID:QkYOLtm30.net]
>>901
出来れば上司の好きな酒覚えるリソースをミスを減らす事に費やして欲しいな
似たようなおべっか使ってた奴がド叱られてた事思い出したわ

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:06:33.47 ID:rE1RpFSL0.net]
>>220←これ系が日本のガン
本人無能と思ってるようだが、早く帰らせて勉強でもさせるべし

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:08:02.82 ID:bk07qci30.net]
>>903
これ
酒飲まないと話が出来ないってやつ多すぎ
そんなコミュ力不足の奴らがラリって騒いで飲みニケーションとか言ってるから反吐が出る

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:10:36.35 ID:AIl/jN1K0.net]
おっさん達が全額出してくれるならいいけど
自分で払うのは何かの罰ゲームだよねー

911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:11:04.22 ID:k9kvqZia0.net]
>>901
仕事が出来ない子じゃないかと、気になるな。
重大インシデントならば、それが正解だと思うけど。
でも物事には優先順位度てのがある。重大なミスを回避する為、
スピードが求められる局面では、小さなミスは許される。

小さなミスをカバーをしてくれる人達がいるから、大きな事に集中出来る事てあるでしょ。
「アンタ本当にそれを出来るの?」
「もう一度、同じミスしてもカバーしなくても良いて事?」

ミスは絶対にしない様な事を言ってると、後々苦しくなると思うよ。



912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:11:07.98 ID:rE1RpFSL0.net]
あと会社と家が逆転してるジジイ
家に居場所がないからと言って会社で家庭のように振る舞う、良くないよ

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:12:43.16 ID:bk07qci30.net]
飲み会があっても良いかなってのは送迎会くらいだな

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:13:18.09 ID:c1jmSmeL0.net]
普通に食事会とかにしてくれんか
スイーツ会とかにした方が女子は絶対に会話も弾むだろ
なぜ「飲み」が必要だと思い込んだんだ?

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:13:22.01 ID:Jb50pPw70.net]
「本音が聴ける」って、酒飲んでタガが外れる奴はやばいだろ。
どれだけハードのセキュリティ固めても、ソフトのセキュリティガバガバじゃねーか。

916 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:14:08.40 ID:hmI5M1qr0.net]
>869
従業員の安全、業務継続不可となるようなリスクを回避、感染拡大防止。。
海外の情勢と科学的リテラシーの高いマネジメントのいる良い会社にお勤めかと。
従業員が感染して店舗の消毒もコストがかかるし店は休業、
一時的なコールセンター閉鎖、工場操業停止に追い込まれた会社もざらにあった。
安全サイドで動いた方が良いと思う

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:14:30.16 ID:VW+gfIvw0.net]
居酒屋で食後にタバコ吸う奴、死ねよと毎回思う。
汚い空気、ツバだらけの汚い料理、高い値段
完全にやめてしまえ

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:15:23.60 ID:2fzhxzqZ0.net]
仕事中にやればいいだけ
13時から移動して14時から17時までは業務で、それ以降は残るヤツだけ残ればいい
そうすれば飲みたい人間は梯子で二次会三次会すればいいし、
帰りたい人は定時で直帰出来るし、酒なしのカラオケとか裏二次会すればいい
店としても夜の客と分散できるから万々歳、WinWinならぬマンマン祭だよ

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:15:33.70 ID:bk07qci30.net]
>>911
小さなミスを繰り返す奴に大きな仕事任せようと思いますか?
小さなミスでグチグチ小言を言う奴はダメだけどミスしたら再発防止に努めるのは当然だろ

920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:16:20.31 ID:k9kvqZia0.net]
>>907
ストレスが貯まる職場に、小さなミスを大事にするてのがある。
小さなミスなら許されるって職場の方が、働きやすくないか?

医療現場でストレスが多いのは、ミスが許されない局面が多いからでしょ。
常に神経を使わせる。細かい事に神経を使わせる職場を作るタイプなんだろうと思うけど。

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:17:57.44 ID:iGvSSpeD0.net]
>>917
それそれ
俺もノンスモーカーなのだが
横で食べてるのにヤニカスどもは吸うなって
食べ物の風味も全て台無しになる



922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:18:24.33 ID:VW+gfIvw0.net]
口付けた汚いはしでつつき回した料理なんか
食えるわけない。
飲み会という行動がとにかく何から何まで汚いし要らない。

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:18:26.50 ID:QkYOLtm30.net]
>>920
自分の書いた>>895を読み直した方がいい
ミスに対する姿勢の話であってミスをゼロにする話じゃない
ゼロにするよう努める話ではあるがな

924 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:19:21.85 ID:/MkfcKGP0.net]
マンデラエフェクト集
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀〜、濃い青⇔紺で変遷している))
・在日コリアンの人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ジョンレノンが、「イマジン」のPVで来ていたスーツは白だったはず
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いジャバラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・ドラクロワの自由の女神、両乳まるだし
・ローリングストーンズのホンキートンク・ウィメン(Honky Tonk Women)
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」
・モーゼの十戒の石板が2枚
・キリストの地獄への降下
・ウーパールーパーの顔の左右の突起物は、もっと太かったはず
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)一貫して、内側だった事になっている
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)

925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:20:22.84 ID:bk07qci30.net]
>>914
女子達は酒が無くても話が出来るから
男達はほんと酒がないと話ししないね
酒飲んでも上辺だけの意味のない馬鹿騒ぎだけどね
酒飲まないとストレス発散できない奴は欠陥なんだと思うね

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:20:29.66 ID:xRaRBWHq0.net]
ジャップは口臭い気持ち悪い劣等人種で知能が低いから無理

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:22:53.94 ID:R36dpvnS0.net]
少人数の方がちゃんと聞いてしゃべんないといけないからめんどくさい
さっさと帰って寝たいっていうのが本音

928 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:23:42.49 ID:JZD3a0SP0.net]
酒の席の本音なんて何一つない
もしあるとすれば、本音聞いてやるよ厨から言いたくもないのに無理やり言わされて、
そこで取り繕った本音を相手は本音と勝手に思ってるだけ
本当の本音は、別に言いたくねえんだよ、うぜぇな
が正解なんだよ

929 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:23:50.22 ID:bk07qci30.net]
>>920小さなミスなら許される職場ってなんだよ
お前の理想郷かよ
それは許されてるんじゃなくて小さなミスをいちいちグチグチ言わない良い上司に恵まれてるだけだぞ
それを許されてるって勘違いしてしまうお前みたいなのがいるから厳しく言う上司が必要になるんだよ

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:25:29.06 ID:GdE2DihD0.net]
飲み会やりたい側は基本押し付けがひどい
やりたくない側がどうなろうといいから、そっとしといてやれよ気色悪い
しかも絡んでくるのがクサイオヤジとか犯罪だろw

931 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:25:50.14 ID:k9kvqZia0.net]
>>919
クレペリン検査とかで良い成績を出す人、単純反復作業で集中力を維持できたりするけど、
創造性に向いてなかったりする。細かいミスに神経を使わせる職場て、
特定の才能を殺すし、凄くストレスが貯まる職場になると思うよ。

>>923
同僚ならば特にそーだけど、相手はそんな事を求めてないってw
性格の良い子だったら「私がカバーするから」と助けてくれるし。

そー思わせる物て、ジュース奢ってくれたりとか、残業の差し入れだったり、
旅行のお土産だったり、そーゆー部分だと思うよ。



932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:28:02.03 ID:kTq7HELm0.net]
あーあー嫌だなぁ
今年の会社の忘年会に行くのが
時間と金がもったいない

933 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:28:32.97 ID:0l6N6OeG0.net]
>>911
上司の好みの酒を買ってくるよりも、ちゃんと仕事で結果を出して反省を成果に変えることの方が重要だよという話をしている。
ミスは絶対にしない、なんて話はしていないよ。

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:28:33.84 ID:nkgW7WZI0.net]
>>932
熱出すといいと思うよ。

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:28:48.79 ID:k9kvqZia0.net]
>>929
>小さなミスをいちいちグチグチ言わない良い上司に恵まれてるだけだぞ

そーゆー上司の方が良いだろ。
細かいミスを突かれて、対策レポートを書く職場よりは働きやすいし。

因みに一級建築士だけど、まぁ誤字脱字は多いねww

936 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:31:03.89 ID:QkYOLtm30.net]
>>931
あのさ
「そー」が何を指してるか教えてくれ

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:31:27.31 ID:sFeQOZV70.net]
>>2
コミ力と飲みにケーションってのはまた別の話

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:32:21.24 ID:k9kvqZia0.net]
>>933
結果出せる様な事ばかりじゃないでしょ。

人間てミスをする生き物だし
そして小さなミスを減らす事に費やす時間てのも、無駄だなーと思う。

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:33:25.06 ID:c/oXKcKw0.net]
今年なんてやるのか?
忘年会。

940 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:35:27.98 ID:2kJMjbz00.net]
>>1
普通に今後も要らない

はい論破

941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:36:23.82 ID:sFeQOZV70.net]
>>926
シネマいいのに



942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:37:23.79 ID:k9kvqZia0.net]
>>936
それは明確に答えれるな。

>性格の良い子だったら「私がカバーするから」と助けてくれるし。
この一文に掛かってる。

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:38:15.52 ID:R36dpvnS0.net]
>>937
馴染めてない人とかは一回出といた方がいいかもね
印象も変わるだろうし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef