[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 12:02 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【飲み会いらねー】職場の「飲みニケーション」の評価がダダ下がりな件 今後はどうなる? ★3 [スペル魔★]



1 名前:スペル魔 ★ [2021/11/27(土) 21:20:22.43 ID:51uUqWXO9.net]
ついに「飲み会いらねー派」が、社会の主流派になった?ニッセイが今年10月、アンケート調査で「職場の飲みニケーションは必要だと思いますか?」と聞いたところ、「不要」と「どちらかといえば不要」が合わせて全体の61.9%にもなったそうだ。ネットアンケート調査だが、日本生命の契約者7774人が回答していて、そこそこのサンプル数である。

「飲み会いらねー派」は、去年に比べて16.2ポイント増えたという。不要派が逆転どころか、一気にぶっちぎった感じだ。何が起きたのか。(文:中山道登)

※キャリコネニュースでは「飲みニケーション」をテーマにアンケートを実施中です。回答はこちらから。https://questant.jp/q/9D72MQLO

職場の飲み会は所詮「仕事の延長」?
調査の概要を見ていく。「飲み会いらねー」の理由トップ3はこれだった。

1位「気を遣うから」36.5%
2位「仕事の延長と感じるから」29.5%
3位「お酒が好きではないから」22.2%

逆に「飲み会必要」の理由トップ3がこれ。

1位「本音を聴ける・距離を縮められるから」57.6%
2位「情報収集を行えるから」38.5%
3位「ストレス発散になるから」33.6%

全体の38.2%とずいぶん少なくなった「必要派」だけど、「距離を縮められる」「情報収集」は、たしかになぁという感じもある。いくらslackやteamsが便利でも、リモートで顔が見えないと話しかけにくいし、タイミングがつかみにくい。

特に「新人」なとき、忙しいか暇かもわからない偉い人に話しかけるのは、なかなか気を遣う。リアルの場であれば、目の前にいてニコニコしてくれていたら安心して話しかけられるし、忙しそうだったらやめておけばいいんだけど、リモートだと情報が少ない。いったん信頼関係ができれば、あとは楽なんだけどね。

ただ「いらねー派」と「必要派」の断絶は、けっこう深刻なんじゃないかなと思う。それは「気を遣う」と「ストレス発散になる」という回答が、それぞれ上位になっているからだ。

いらねー派の「気を遣う」は、飲み会で逆にストレスが溜まって疲れるっていうことだろうけど、「ストレス発散になる」っていうのは、まさにコレと真逆の発想。このひとたちは、きっと未来永劫、相容れない気がする。

ニッセイ基礎研究所の主任研究員、井上智紀さんは「(必要・不要の理由を踏まえれば)少人数での会食から徐々に再開されていく中で、飲みニケーションの有用性についても再評価されていく可能性もあるのでは」とプレスリリースでコメントしていた。

今年はこのままいくと、コロナ禍も一服感の中で、忘年会シーズンを迎えることになりそうだが……。はたしてどうなることやら。みなさんは、飲み会必要だと思いますか?

https://news.careerconnection.jp/career/general/127744/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637997345/

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:45:11.16 ID:H3naXW+u0.net]
尊敬する上司とだったらむしろお願いしたいくらいだが、今の日本の衰退が目に見えるようだな・・。

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:45:14.04 ID:qLI+6Kpc0.net]
飲み会イラネー
行きたい相手と勝手に行くからw
残業つけていいなら考える

行く相手もメリットある相手だけ

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:45:36.33 ID:wBoNVPKu0.net]
コミュ障同士の罵り合いになってんじゃん

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:46:15.22 ID:k9kvqZia0.net]
>>769
俺もそれを思う。
特に新人の内て、社内的にも迷惑を掛けるわけだし、周囲に接待する事は大切だよね。

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:46:33.28 ID:1sfVankd0.net]
信頼関係のない相手との飲み会を強要された時点でその会社を見切るよw

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:47:06.21 ID:rc44eDj80.net]
会社も飲み会も一人では何にも出来ない無能の為のものだからな
必要ない人にはコロナ関係なく必要ないし

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:47:10.23 ID:lqAF2Pak0.net]
>>736
なんで急に「会社から金が出るタイプの飲み会」に話を限定されたのか分からないが...

じゃあまあ金は出るとして
それでも君の言う「多様性」の価値より、
仕事終わりに仕事みたいな交流させられる疲労感とか、交流と言いつつ上辺だけ取り繕った気ばかり使うコミュニケーションとか
そういうのが勝ってるから表題の結果になってるんじゃないの?

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:47:36.00 ID:lH2/OxoO0.net]
>>767
コロナもあって会社が気にしてるからかな
まあそれでも加齢臭のオッサンと酒酌み交わしても楽しくはなかろう

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:47:46.38 ID:lJ4LsT490.net]
 これ楽しみにしてる人って相当な無神経な人らだと思う
もうメンタル原始人というかね



780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:47:49.23 ID:bT+53JNj0.net]
飲み屋もイラナイ

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:48:09.90 ID:ZCcnGW1R0.net]
>>775
酒の一軒も付き合えないような
人間ばかりの職場にいるってことだな(笑)

たぶんお前がやめろと思われてんじゃ。。。

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:49:01.22 ID:k9kvqZia0.net]
税理士さん曰く、一人5千円ぐらいが限度。
それ以上だと税制的にメリットはないな。

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:49:21.81 ID:1sfVankd0.net]
>>781
その酒の一軒もって甘えた考えが飲み会の嫌いな人間が部下になったとき
そいつを潰す事になるんだよw

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:49:25.36 ID:nkgW7WZI0.net]
>>768
あんたとコミュニケーション取る価値が無い。
相手選ぶってのはそういうこと。
部下の話じゃ無いのよ。

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:49:27.23 ID:B1qq8KWH0.net]
>>769
どうしてもやりたいなら業務時間内にやれってことだと思うよ
勿論お金も上司持ちで

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:49:34.04 ID:Q4F6xRvo0.net]
ただ自分が飲みたいだけだとゲロ吐いちゃえばいいのにね
いろいろ理屈こねるから余計に批判浴びる

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:50:23.32 ID:lJ4LsT490.net]
 噂話といない人の悪口と人事と年上のしょぼい自慢話と
マウンティングの場だろストレス発散する奴はそのストレスを
立場の弱い奴に押し付けてる自覚はあるのか自覚あったら恥ずかしい行為だぞ
 古いんだよ

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:50:48.14 ID:lH2/OxoO0.net]
>>769
俺もそう思うけど、そのメリットを感じられるやつだけやればいいのであって、来なさいよ的な圧はあんまかけたくないよね
そこのプラスに乗り切れなかったり、興味ない子は別のところで勝負してもらうしかないので

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:50:48.34 ID:bhV2cqIm0.net]
まぁ酒の売り上げが無くなると困る連中多いから
飲み会擁護派はそら必至よ



790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:50:51.58 ID:z2uZQLdx0.net]
正直言うと静かに晩酌、食事をしたい
ワンピースの宴シーンみたいなバカ騒ぎして飲んだり食べたりするのは耐えられない

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:51:12.68 ID:GdE2DihD0.net]
酒でガードが下がる程度のやつは信用出来ない
精神防壁が薄すぎる

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:51:22.28 ID:bT+53JNj0.net]
好きな人とならいいが、
そうでないヤツとは、ただの苦行

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:51:36.74 ID:nkgW7WZI0.net]
>>773
さては俺のことだなw

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:52:23.04 ID:6ezk50ME0.net]
距離は確かに縮まる、気は使うけど会社とは違って楽しいっちゃ楽しい
けど今は絶対いらないし無くても別に困らないって感じなんだろうな

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:52:38.10 ID:ZCcnGW1R0.net]
>>777
忘年会シーズンだからかな

残業代で飯食った割り切って
さっさと帰ればいいだけのこと
+アルファがあれば儲けもんだし
もともと仕事だ、つまらんくてもそういうもんだ

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:52:45.11 ID:lJ4LsT490.net]
 同じ課の、どうでもいい奴の結婚式に招待され断ると角が立ちかねない
で3万円包まなくてはならない、つらさというのは
共有できるだろそれに等しい、解決策賃金上げろや

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:52:47.02 ID:c1jmSmeL0.net]
飲めない人が一定数いるってことを考えたら
ノミニケーションって物自体が最初から欠陥を孕んでるんだよ
それに気づかないこと自体がコミュニケーションが出来ていない
そんな会合には参加したくない

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:54:16.97 ID:q1pHNeNk0.net]
忘年会新年会関係なく酒飲めない奴は迷惑でうざい使えない

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:54:18.95 ID:bT+53JNj0.net]
>>797
その通り



800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:54:27.74 ID:k9kvqZia0.net]
>>784
君は難しい人だなw
君が上手に説明する事で、部下と良いコミュニケーションが取れる人が増えるかも知れないぞ。

君から良いコミュニケーション方法を伝えたいって気持ちを感じない。
話を聞いてるのは、オイラだけではないよ。
飲み会信仰を持つ人達へのソリューションを提供すると考えて。

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:55:21.27 ID:lH2/OxoO0.net]
確かに飲めない人だと飲み会地獄だよなw そもそも場が酒くせえから

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:55:24.68 ID:rc44eDj80.net]
でもお前ら自分の立場が危うくなるのが嫌で参加するんだろ?

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:55:27.25 ID:ZCcnGW1R0.net]
>>783
結局潰れてんのは
誘われてる側じゃん(笑)

甘えてるのはそいつじゃね?
天才きどるなよ

804 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:55:52.07 ID:bT+53JNj0.net]
>>796
式は不参加にして、3万渡せばいい
時間の方が大事

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:57:21.96 ID:lJ4LsT490.net]
 共同体内部の生き残り戦略で、噂話と個別の立ち位置と
スキャンダル把握は重要でいないことで噂話の標的にされることを
恐れていくんだろ根拠なくてもうわさは評価につながるからね

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:57:49.02 ID:QkYOLtm30.net]
>>797
ただの食事会やデカいパズル完成させるとかドミノ作るとかじゃあかんのかな
純粋に楽しみたい奴や、酔って気持ち良い中コミュニケーションした感を得たい上司が混ざってるからアカンのだろうな
グーグルとか前述のような事やってそうだが

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:57:56.28 ID:ZCcnGW1R0.net]
>>804
ただでいいから
出席してほしいと言われたら?

そこが会社の飲み会問題だよ

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:58:36.58 ID:nkgW7WZI0.net]
>>800
別に他人のことはどうでもいいからな。
飲みが不要だと思う連中が多い事実だけで十分根拠になるだろ。

809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:59:01.37 ID:bT+53JNj0.net]
>>807
出ないよ
業務じゃないだろ



810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:59:16.81 ID:lJ4LsT490.net]
 あいつ付き合い悪いぜという評判になること恐れて
参加するのが半数以上だろ

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:59:21.79 ID:ZCcnGW1R0.net]
>>805
まんまコロナだな

社会主義はほんと日本的感覚だよww

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:00:13.14 ID:JMcTT/PW0.net]
>>807
ただでも行きたくない、金がもらえるならそこではじめて考えるレベル

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:01:12.28 ID:ZCcnGW1R0.net]
>>809
きみは
角が立ってるな(笑)

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:01:27.51 ID:lH2/OxoO0.net]
会社での評価を気にしなければ出席して暴れても拒否して白い目で見られても問題ないだろ
気楽にやんなよ

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:01:50.99 ID:lJ4LsT490.net]
 金もれるなら行くというやつはただの人間のくずとは思うな
お前は及びじゃねえよという評価になるだろうな人間関係からして
相当切れ者の仕事で切るやつじゃない限り、発想があさましい乞食

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:02:02.33 ID:8ZWMyDiw0.net]
退職するわ

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:03:11.67 ID:k9kvqZia0.net]
>>808
君からは他人の事はどーでも良いんだろうなーてのは感じる。
それは上司に対しても、部下に対しても、積極的に良くして行こうて感じもしないし。

他人には関わらないし、自分に関わって欲しくもないってスタンスなんだろうね。

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:03:21.36 ID:ZCcnGW1R0.net]
>>812
披露宴の会社のテーブルに
お前のとこだけ空席(笑)

「あいつどうしたん?」
「いや祝儀いらんって言ったけど結局こなかったわ」
「ああ。。。」

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:06:41.65 ID:4WKo0jIW0.net]
気違い水売り、お先真っ暗



820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:06:43.50 ID:Otgk7e9g0.net]
日本て飲食店多いんだよな
これは飲み会や接待によるものなんだろうな
こういう無駄な習慣は廃止したらいい

821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:06:54.61 ID:mMDS4UAJ0.net]
酒禁止にしろよ

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:07:11.88 ID:aTDYXMe00.net]
コロナで強制的に飲み会が中止になって初めてその快適さに気が付いたのよw

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:07:20.45 ID:nkgW7WZI0.net]
>>817
めんどくせーのでそれでいいw

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:07:30.25 ID:/tOtkrgj0.net]
50近いがマジいらん。飲みてえ奴と勝手に行くから無理やりアホども全員となんか飲ますな

825 名前:sage [2021/11/28(日) 03:07:46.23 ID:RP33qQid0.net]
飲み会ってパワハラだろ

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:08:14.94 ID:lH2/OxoO0.net]
>>817
横ですまんが一人の人が他人に及ぼせるいい影響なんてたかが知れてるのに、それを積極的な関与で成し遂げられると信じてるその神経がうざがられてそうな感じあるな

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:08:24.14 ID:mhbAK32e0.net]
お酒飲めないんですよーで断ってたな
結果、今は自営業で自分のペースで仕事している

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:09:21.12 ID:LA+NZlv90.net]
コミュニケーションツールが発達してるし
態々、酒飲んで痴態さらしてまでもなぁ

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:09:56.34 ID:k9kvqZia0.net]
>>823
振り下げた質問をすると不快感を示すタイプているよね。
逆に興味を持ってくれた事に喜び、もっと話したい。もっと教えたいて人もいるけど。

君は前者の方なんだろうな。



830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:10:11.04 ID:nkgW7WZI0.net]
>>826
この人屈服させたいだけなのでw
そこまで考えてないと思うよ

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:11:02.21 ID:lJ4LsT490.net]
 労働時間の中でコミュニケーション充実する方向
目指す方が生産性の面でもよくね

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:11:44.36 ID:6YJOEB5+0.net]
金の問題だわ
収入が減りゃ余裕が無くなるからだな
飲み会嫌派は余裕無い中で無駄金使いたくないからはっきり拒否するようになる
飲み会好き派は余裕が無くなってストレスが溜まって余計に飲み会したくなる
貧しさが対立を生むんだよな

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:12:04.15 ID:0UCcwGZH0.net]
いらないじゃなく、カネがないんだよ
サウスコリアにも最低賃金抜かれたもんな

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:12:39.00 ID:rc44eDj80.net]
真似するバカも出てくるんだろうな

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:13:54.99 ID:lJ4LsT490.net]
 社会空間というのは一応外だから
ドメスティックな関係になるのは嫌という
層多いと思うよ、家族でもないのにべったりした
人間関係いやだろ

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:15:03.91 ID:+AXS5/i70.net]
親しい人ならともかく、なんで職場の人間と時間外で自分の金出してへーコラしなきゃなんねーんだよ
そんなに酒飲みたいなら商売女のいる店でいい思いしてこいよ

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:15:26.86 ID:k9kvqZia0.net]
>>826
>横ですまんが一人の人が他人に及ぼせるいい影響なんてたかが知れてるのに、
これは事実だと思う。人に物事を伝え影響を与えるのは難しい。
だから繰り返し繰り返しコミュニケーションを取る必要があるわけだよね。

>それを積極的な関与で成し遂げられると信じてるその神経がうざがられてそうな感じあるな
ウザくても続けなければ、行けない事もあるだろ。
その子の為にコミュニケーションを取ってるわけではない。
会社の為に、利益の為に、コミュケーションを取ってるわけだし。

部下を叱る時て、相手はウザいと思ってるだろ。
でも伝えないといけない時もあるだろ。

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:15:50.65 ID:lJ4LsT490.net]
 それと21世紀以降就職した世代は終身雇用信じてないしな
労働は賃金を得る場で無駄な支出は控えたいリスクがいつ来るか
分からないしどうでもいい奴にコスト投資したくないだろ

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:15:51.03 ID:lJ4LsT490.net]
 それと21世紀以降就職した世代は終身雇用信じてないしな
労働は賃金を得る場で無駄な支出は控えたいリスクがいつ来るか
分からないしどうでもいい奴にコスト投資したくないだろ



840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:16:32.34 ID:GdE2DihD0.net]
業務と割りきらないとやってられん
有益なアドバイスや評価が確定してもらえるわけでもあるまいに幻想も大概にしろ

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:17:45.13 ID:bT+53JNj0.net]
>>837
だから、何故それを業務時間外に実行しようとするの?

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:18:06.67 ID:lJ4LsT490.net]
 上司を尊敬できる人と思えるなら行くけど
そういう人は少数だろ、なにこの生物はという目で
見てる場合行くかな

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:18:07.92 ID:Rgr3K86K0.net]
>>2
こういうところや何か誘って気軽に参加する奴は
仕事の成果も高いやつ多いのも事実
自分も何かにつけてぶつぶついう奴と仕事したくないもんな

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:18:13.12 ID:PyjrVyuy0.net]
正直会社の人とは会社内で付き合えばいいと思ってる。ウツ量産してる会社で出世してもその会社でのリーマン人生が短くなるだけだし、自分の時間を充実させることの方がとても大事。

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:18:48.95 ID:ScjXMbMP0.net]
友達が大企業いるけど自ら飲み会企画しててアホだなと思ってた
絶対嫌われてるわ

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:19:17.53 ID:mhbAK32e0.net]
ただまあ組織の中で生きていくには必要かもね、飲み会
俺も含めて飲み会不用の人達って組織で上手く立ち回れるタイプではない気がする

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:20:16.67 ID:Uq8RDJhF0.net]
飲み会はあったら参加していたがおっさんの自慢話はいらん

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:22:21.62 ID:lH2/OxoO0.net]
>>837
正しいと思われることを伝えていても、それが相手の知能、理解力、成熟度、育ちや思想信条によって伝わらないこともあるわけで
おまけに自分が正しくない場合だってあるからな
だから人が人を育てるなんて土台無理で、脳みそついてりゃ勝手に学んでくもんなんよ。自分だってそうだったろう。

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:23:07.70 ID:Gz/UXEid0.net]
飲み会で本音なんか言うわけないやろ



850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:23:09.47 ID:k9kvqZia0.net]
>>841
業務時間内には実務があるからじゃないかw
義務が後輩を教えるならば、OJT、実務と平行してだろ。
出来の悪い後輩で有れば、助けになるどころか、マイナスだよね。

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:24:52.88 ID:WAWxlV0C0.net]
忘年会をフグ料理にしてから幹事を任されなくなりました(´・ω・`)

852 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:24:54.80 ID:lJ4LsT490.net]
 相手を啓蒙してやろうという尊大自我持った奴は
積極的にしたがるな、マウント取りたいだけの小人とは思うよ
本当に必要されるなら下の方がやりましょうと誘うから

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:25:30.82 ID:k9kvqZia0.net]
>>848
その通りだと思うよ。
だから時には一緒に御飯を食べたり、喧嘩腰になったり、本気で怒る事もあるだろう。
そーゆー経験を踏まえてじゃないと伝わらない事はある。

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:27:24.06 ID:Otgk7e9g0.net]
コロナなっても飲食店そんなに減ってないし
飲み会なくなっても問題なし

855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:28:06.06 ID:lqAF2Pak0.net]
>>795
「割り切ってやりなさい。そういうもんだ。」
そのマインドは何も事態を改善していかないよ。特に会社組織においては癌です。
冗長なハンコラリーも、エクセル方眼紙も、人数だけ多くてアジェンダのない会議も、漫然なさまは同じだよね。
多数の人が幸せを感じていない催しなら、考え方を変えていかないとね。

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:28:43.66 ID:bT+53JNj0.net]
>>850
ダメだこりゃ

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:30:31.45 ID:wJzNfOwW0.net]
このスレ見るだけで相容れない人間同士が仕事以外で集まるのは宜しくないってのが良く分かるわ

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:30:39.30 ID:k9kvqZia0.net]
>>856
何故、何がダメなのかは伝えないのかい?
そこが重要だと思う。これは上司や部下に対しても同じでしょう。

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:30:51.25 ID:1lfJR+kQ0.net]
>>843
仕事の能力高い奴は、仕事と割りきって飲み会もこなすだろう、が、
だからといって、飲み会があったから、仕事の能力が高くなった訳ではない。
そこをはきちがえてもらっては困る。
飲み会がなくても、仕事の成果は出してる。



860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:31:00.62 ID:rE1RpFSL0.net]
>>832
私見、基本飲み会好きは酒豪!たまに飲めないけど、って人もいるけど
飲める飲めない以前の話

861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:32:55.20 ID:nkgW7WZI0.net]
>>857
w

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:32:55.22 ID:nkgW7WZI0.net]
>>857
w

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:33:27.69 ID:JQtBUTr90.net]
こういうことを強要する
時代に取り残された能無しの老害は
エクセルで数式すら使えず計算機使ったり
マクロ禁止にして何十倍もの無駄な労力をかけさせる

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:33:54.22 ID:k9kvqZia0.net]
>>857
分かり合えない者がいるのだと分かり合う。
分かり合えない者と如何に付き合い、1つの共同体を作るかがキモだからな。

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:34:59.43 ID:1lfJR+kQ0.net]
>>569
弱くなんてないぞw
スマホで簡単に録音できるから。
りっぱなセクハラ。録音そえて会社に告発するなり、ネットに流すなり十分ふきとばせる。

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:35:52.73 ID:Rgr3K86K0.net]
社内や社外での人脈できたり、いろんな情報交換できたりだから
自分はあれば参加するほうだわ
ぶつぶつ言って来ないのは、自分に有益な奴少ないから
来なくてもどーでもいい感じ

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:36:51.14 ID:QkYOLtm30.net]
>>857
無能上司を持った哀れな部下を想像してしまうと居た堪れなくてな

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:37:28.99 ID:z2uZQLdx0.net]
アドバイス、説教したがりの先輩風を吹かせる奴って
飲み会で調子に乗って墓穴を掘るよな。
後輩上司含めて影で馬鹿にされてまったく尊敬されていないっていう。

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:38:16.69 ID:gjYAZ9hs0.net]
昨日、会社から忘年会の禁止
年末年始の飲み屋、夜の街の禁止メールが来たわ
こんだけ感染減ってるのに行動制限を会社が
かけるとか日本人て頭おかしいわな
あと年末年始の県を跨いだ移動については検討中
だとよ、これなんかの法律に触れないのかな



870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 03:38:37.30 ID:AFqvWdn50.net]
>>446
酒に強いのは肝臓を酷使できる体質ってだけだからなぁ
酔えないし毒だし良い所無いからウーロン茶で誤魔化してる
たまに酒強いマウントしたがる奴が来た時だけ度数高い酒で早目に潰してたわ
眠剤と同じで耐性に差があって当然なのにアホは飲ませたがる

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:39:05.38 ID:k9kvqZia0.net]
>>868
説教される事は、多くの人に取って好ましくない事だが、
それは必要な事だと思うぞ。特に若い内は、仕事も分からないわけだし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef