[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 12:02 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【飲み会いらねー】職場の「飲みニケーション」の評価がダダ下がりな件 今後はどうなる? ★3 [スペル魔★]



1 名前:スペル魔 ★ [2021/11/27(土) 21:20:22.43 ID:51uUqWXO9.net]
ついに「飲み会いらねー派」が、社会の主流派になった?ニッセイが今年10月、アンケート調査で「職場の飲みニケーションは必要だと思いますか?」と聞いたところ、「不要」と「どちらかといえば不要」が合わせて全体の61.9%にもなったそうだ。ネットアンケート調査だが、日本生命の契約者7774人が回答していて、そこそこのサンプル数である。

「飲み会いらねー派」は、去年に比べて16.2ポイント増えたという。不要派が逆転どころか、一気にぶっちぎった感じだ。何が起きたのか。(文:中山道登)

※キャリコネニュースでは「飲みニケーション」をテーマにアンケートを実施中です。回答はこちらから。https://questant.jp/q/9D72MQLO

職場の飲み会は所詮「仕事の延長」?
調査の概要を見ていく。「飲み会いらねー」の理由トップ3はこれだった。

1位「気を遣うから」36.5%
2位「仕事の延長と感じるから」29.5%
3位「お酒が好きではないから」22.2%

逆に「飲み会必要」の理由トップ3がこれ。

1位「本音を聴ける・距離を縮められるから」57.6%
2位「情報収集を行えるから」38.5%
3位「ストレス発散になるから」33.6%

全体の38.2%とずいぶん少なくなった「必要派」だけど、「距離を縮められる」「情報収集」は、たしかになぁという感じもある。いくらslackやteamsが便利でも、リモートで顔が見えないと話しかけにくいし、タイミングがつかみにくい。

特に「新人」なとき、忙しいか暇かもわからない偉い人に話しかけるのは、なかなか気を遣う。リアルの場であれば、目の前にいてニコニコしてくれていたら安心して話しかけられるし、忙しそうだったらやめておけばいいんだけど、リモートだと情報が少ない。いったん信頼関係ができれば、あとは楽なんだけどね。

ただ「いらねー派」と「必要派」の断絶は、けっこう深刻なんじゃないかなと思う。それは「気を遣う」と「ストレス発散になる」という回答が、それぞれ上位になっているからだ。

いらねー派の「気を遣う」は、飲み会で逆にストレスが溜まって疲れるっていうことだろうけど、「ストレス発散になる」っていうのは、まさにコレと真逆の発想。このひとたちは、きっと未来永劫、相容れない気がする。

ニッセイ基礎研究所の主任研究員、井上智紀さんは「(必要・不要の理由を踏まえれば)少人数での会食から徐々に再開されていく中で、飲みニケーションの有用性についても再評価されていく可能性もあるのでは」とプレスリリースでコメントしていた。

今年はこのままいくと、コロナ禍も一服感の中で、忘年会シーズンを迎えることになりそうだが……。はたしてどうなることやら。みなさんは、飲み会必要だと思いますか?

https://news.careerconnection.jp/career/general/127744/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637997345/

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:41:58.21 ID:mJjAV3CC0.net]
いわゆる体育会系の奴が場にいると同じ酒のみでもうっとうしいのは確か

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:42:04.36 ID:YZ9vrkq30.net]
>>204
中心になって騒いで話してるヤツが大抵つまらんのよ

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:42:11.19 ID:pLJcK5m+0.net]
忘年会復活絶対阻止!!!

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:42:33.11 ID:YKW+s61Y0.net]
>>207
世界中に先輩後輩なんて関係はあるけどね

例えばちょっと海外ドラマ見るだけでどこの国のやつでも日本というほど変わらない関係性描かれてるの見ませんか?
医者モノとか弁護士モノとかなんか先輩後輩関係めっちゃ大事にされてんじゃん

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:42:45.28 ID:broj5kSO0.net]
会社の人間とは仕事以外で一切関わりたくないわ

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:42:46.15 ID:8QZ6No2g0.net]
時代が変われば、新しい方法というか秩序が生まれるだけなのに
成功体験あるのかもしれないけど、昔の仕組み「飲みニケーション」
にこだわらなくてもいいと思う

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:42:54.25 ID:aW8gMA0K0.net]
正直部下なんか連れて飲み行ってもめんどくさいだけだわ
辞めたほうがいい

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:43:46.68 ID:E6T/oTSM0.net]
特に既婚女性を飲み会に誘うのは原則禁止にするべきだよなあ。
不貞行為に発展すると被害が大きいしな。

薄汚れたスケベの飲んべえが多いからな。日本企業には。

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:43:52.61 ID:F8o+MC0P0.net]
>>220
その訓練を何年も続けて効果が出ないようなら訓練内容を見直す方が有能な社員になれると思うぞ?



232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:44:07.89 ID:Oy6JXQOe0.net]
上司の奢りなら喜んで行くぞ
その上司も奢ってくれなくなってきた

233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/27(土) 22:44:20.82 ID:GHBcBDjl0.net]
おれは5ちゃんに書き込みするような連中は俺も含めて、人間関係が狭くて乏しいから、ここに書き込みするんだと思ってたから、そんなリア充のようなレス付くと困惑するわ。

会社には色々な人が働いていて、どうもカイシャの飲み会は苦手という人も大勢います。その中には有能な人もいるはずで、そういう人が入ってこれなくなるのは会社にとっても損害なんじゃない?

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:44:32.48 ID:pleUXDxa0.net]
会社や業界団体、取引先の経費で贅沢するから楽しいのであって、自分のカネで飲み会は嫌だな。

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:44:36.01 ID:Zlqk1zHN0.net]
嫌だ、参加したくないという人の意向をくみ取れない時点でコミュニケーションになってない
飲みニケーションとか言いながら、そもそもコミュニケーションを無視してるってバカの極みだよ

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:44:50.59 ID:N6y2+iAD0.net]
>>223
よくいる自称体育会にはうんざりよ

サークルの延長レベルの誰でも入れるような部活で
体育会きどる奴の多さな

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:44:54.63 ID:6LDrEC/W0.net]
(´・ω・`)コロナによって
色々な不要なものが炙り出された

中間管理職とかいう者も不要だった
以前から分かってたけど

238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:44:56.29 ID:XQ6XzNRr0.net]
>>192

>飲み会を仕事の一貫

酔ってるよね?真面目に言ってるのなら・・・w

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:45:31.91 ID:8w79T7xi0.net]
飲み会の酒マズイんだもん
マズイ汁我慢しながら飲んで、愚痴聞かされるなんて拷問

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:45:34.68 ID:KfYM+Iov0.net]
>>230
女性差別としてフェミから猛抗議が来そうだなw

241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:45:34.91 ID:G5FQUkaF0.net]
>>214
それ学ぶのに酒いる?
むしろ酒飲みって飲みの場で言ったことは酔ってたからって許されようとするだろ
全然学べてねえじゃん



242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:45:57.99 ID:irYz1S1+0.net]
時代が変わっただけ
業界関係者と老害だけが必死に否定してる 今の若者の飲酒率とか知らなそうだし飲みの誘い自体がアルハラになりかねない所まで世の中がきてる事が受け入れられないんだろう

243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:46:00.12 ID:EENWHD7O0.net]
>>220
つまり飲み会で身に付いてないんだろ?
酒に溺れてる暇があるなら
副業でバイトでもいいから接客業してみた方がよっぽど他人への観察力磨けるだろうよ

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/27(土) 22:46:04.32 ID:GHBcBDjl0.net]
>>235
俺もそう思う

245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:47:21.23 ID:PVv7nhHA0.net]
未だにパワハラ上司っているからなw💩

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:47:40.90 ID:uXRR2yRf0.net]
パワハラ禁止

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:47:45.38 ID:quHl1zC00.net]
>>214
いかんよ君 酔ったら学べることなど後悔に繋がるレベル
「先輩のヘルメット🪖剥がしていいっすか?」て
ズラ剥がしたやつは先輩がカツラだったことを学んだが
飲んだ後もみんな覚えているいて
学びの料金より今後の居心地が悪かったぞ

248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:47:59.78 ID:N6y2+iAD0.net]
飲み会上司の会話

自分の若手の頃
部下や女子の身体的特徴をイジる
嫁の愚痴

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:48:09.62 ID:6LDrEC/W0.net]
(´・ω・`)飲み会してる暇があるなら
本でも一冊読んでた方がいいぞ
マジレスしてすまん

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:48:31.98 ID:broj5kSO0.net]
社畜は懲役48年の刑だ

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:48:37.28 ID:SAxuNH1k0.net]
アル中ってそういう意識だから頭オカCんだよ
ただ酒が好きだから集まってハイなって勝手に騒ぎたいだけなんだよ
そして酒入ればなにやっても許されると思ってるよね?
だいたい人に迷惑しかかけてないから笑
そんな奴がコミュ力とかビジネスなんちゃらとかビール瓶で後頭部引っ叩いてやりたい



252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:48:40.55 ID:EqK0DHdE0.net]
飲み会すら楽しめないような屑に人間を名乗る資格はない。

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:48:46.57 ID:3OsUnySl0.net]
>>230
既婚女性を誘うのは人生詰むから
手を出すのは相当バカ

飲み会が無くなってから持ち帰ることが出来なくなって残念だよ

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:48:48.81 ID:5vIVskNe0.net]
費用会社持ちなら夕飯代浮くからやればええと思う
うちの新しい上司は飲んでもないのに一日中くっちゃべってるので、多分飲んでも変わらんな

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:49:11.16 ID:1uCUeFfQ0.net]
結局のところ面子次第でしょ

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:49:57.67 ID:Vd/Lz9K/0.net]
飲み会くらいしか楽しめないような屑に人間を名乗る資格はない。

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:49:59.15 ID:HSWHHE1K0.net]
>>235
「参加したくない」で終わりにするんじゃなくて
「どうしたら自分は参加したくなるのか」という
方向で考えるんだよ!
例えば「アルコール飲める人と飲めない人で
参加費が同じなのは納得行かない」なら
幹事に「飲まない人の参加費を下げて欲しい」と
交渉すべきだし、そもそも飲み会が嫌いなら
そういう飲み会をやっていない会社に転職すべき

もっと頭を使って自分に合った環境に変えるべき

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:49:59.35 ID:EqK0DHdE0.net]
飲み会を嫌う人間が増えたのもゆとり教育の産物なんだよな。

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/27(土) 22:50:17.01 ID:GHBcBDjl0.net]
友人や会社の同僚と酒のんで楽しいことももちろんあるよ?だけど、それを望まない人に強要したり、参加しないとお仕事がやりにくい環境になってしまうのはオカシイと思うわ。単に楽しめる場として、気楽に参加できたら参加率も上がろうに

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:50:17.49 ID:uSy8TZ830.net]
教養のある人同士
仕事ができる人同士
だけね
飲みニケーションにプラスがあるとしたら

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:50:21.97 ID:7taEVnxs0.net]
飲み会の習慣が
なくなってしまった



262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:50:31.75 ID:YKW+s61Y0.net]
>>248
ああそういうことはしない方がいいんだなー
って学べてよかったじゃない
飲み会参加して役に立ったじゃない

でも人間集まれば話なんか盛り上がるのは悪口と下ネタしかないんだよ
結局おまえらで集まれば上司の悪口言ってるだけなんだから同じ穴のムジナ

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:51:06.93 ID:MgNZFvwL0.net]
飲みにケーションって飲むの前提なのがダメなんだろ・・・
普通にお食事会とかにしたらいいわ、アルハラ最低だわ
酒がもったいないわ

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:51:17.56 ID:TCKK8fAy0.net]
飲み会で得点稼ぎ好きなオバハンが飲み会の代わりにスポーツとか抜かし初めてドン引き
勘弁して

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:51:23.88 ID:gIJkssiA0.net]
昨日やったけどめっちゃ盛り上がった
久しぶりだとこうなるんだなぁ

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:51:27.43 ID:J0vysn8v0.net]
>>258
昔からいたよ
嫌でも強制参加だっただけで

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:51:40.65 ID:8ox/A86+0.net]
>>220
有能になるには資格を取るほうが先だろ

268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:51:40.65 ID:8ox/A86+0.net]
>>220
有能になるには資格を取るほうが先だろ

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:52:14.14 ID:E6T/oTSM0.net]
>>253
相当バカの人が日本企業には割といるから
問題なのだ。

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:52:46.29 ID:Vd/Lz9K/0.net]
>>257
なんで「参加したくない」のをわざわざ「どうしたら自分は参加したくなるのか」などと
考えなきゃいけないんだよ?
参加したくねえから参加したくねえんだよ。バカなこと言うのもほどほどにしてくれ。

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:52:47.17 ID:Ab+WVbxW0.net]
女は酒飲み量が多いやつほど浮気率が高いと感じる
これに宴会参加回数を掛けると、お持ち帰られ指数が予想される かも



272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:52:57.59 ID:EENWHD7O0.net]
前から疑問なんだが飲み会好きって飲み会でしか人脈を広げられない前提で話すのなんで?
普段の仕事時間、何やってんですか?

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:53:16.59 ID:8ox/A86+0.net]
>>258
それは違うだろ
そもそも飲み会が時代の流れから取り残されたからだろ
やるとすれば気の合う人同士
仕事上でも課ごととかになるんだろうな

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/27(土) 22:53:25.35 ID:GHBcBDjl0.net]
飲食店が酒の提供再開して、居酒屋とかで夜盛り上がってるから、忘年会は居酒屋で!とも思うけど、まだ会社の雰囲気的にそれを言い出すのはご法度みたいな空気がうちはあるわ。

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:53:34.91 ID:E6T/oTSM0.net]
>>263
わざわざ職場の人と無駄な交流をすること無い。

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:54:14.49 ID:Zlqk1zHN0.net]
>>257
もっと楽しい他の事に労力使います

277 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:54:19.63 ID:8ox/A86+0.net]
>>257
時代錯誤
この一言以外何物でもない

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:54:23.95 ID:3OsUnySl0.net]
>>269
最近は独身女性が多いからそっちに手を出せばいいのにね

職場の飲み会でもどうやって女の子と1対1になれるかばかり考えている俺は相当ゲスだと自覚w

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:54:56.53 ID:HSWHHE1K0.net]
もう時間も遅いんでまとめると

飲み会は社内の人間関係を円滑にするイベント

社内で人間関係を学んでビジネスにおける顧客対応に生かす

飲み会は勉強、その勉強に終わりはない

こんな感じになる

飲み会を避けるのではなく「利用してやろう」くらいの
意気込みで頑張れ!

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:55:05.64 ID:YKW+s61Y0.net]
>>277
飲み会なんか時代錯誤と言われ続けて30年以上ですよ
本当に時代錯誤なんですかねえ

281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:55:37.31 ID:SAxuNH1k0.net]
アル中って麻薬患者と一緒だよね



282 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/27(土) 22:55:45.58 ID:GHBcBDjl0.net]
そうそう。距離を縮める場のはずが、粗相があるともう居場所なくなるからな。恥ずかしい失敗を一杯してきたわ。でも、こんなことも飲み会強要する習慣のせいだわ

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:55:46.62 ID:eU2g0Tou0.net]
飲み会出るなら2時間サービス残業の方がマシ

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:56:11.68 ID:E6T/oTSM0.net]
>>272
A型人間の思考回路なんだと思うわ。O型人間の俺には全く理解出来ない思考回路だったもの。
ネットで色々な書き込みを読んだら何となくそういう考え方で動いているのだと分かって
軽い衝撃を受けたわ。

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:56:16.60 ID:3OsUnySl0.net]
>>271
わかる
ただし物凄く強い子は最後まで正気だから持ち帰られ率がガクッと下がる

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:56:31.19 ID:KhjFsNea0.net]
>>264
スポーツの方が健康的にコミュニケーション取れていいんじゃないの

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:56:35.43 ID:VFSQ1cIA0.net]
時間とカネの無駄
仕事とプライベートを分けられない日本人らしいなw
世界で勝てないわけだ
だらだらと仕事をするw

288 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:56:36.53 ID:MgNZFvwL0.net]
>>275
本当に無駄だって断言できるの?

289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:56:45.53 ID:j0hAftxN0.net]
飲み会したい側がどうしたら来てくれるか考えるのが普通
考えた結果「客観的に考えて、普通なら会社の人間と飲んでもクソつまらない」という結論がすぐ出てくる

無能はこの簡単な答えがいつまでも出てこない
だから永久に嫌われ続け孤立していく

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:57:53.07 ID:eU2g0Tou0.net]
>>284
なにその血液型診断。俺には理解出来ないw

291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:58:07.42 ID:EENWHD7O0.net]
飲み会は人間関係の勉強場所って言ってる奴が全くコミュニケーション取る気なくて草しか生えない



292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:58:08.01 ID:aW8gMA0K0.net]
客相手の接待大体出来るようになると
身内の飲み会なんてどんなメンツでも気楽なもんだよ
無理と思えば断ればいいだけだし
先日急に客もこっちも役員ばっかの席に穴埋めに呼ばれたときは断ったけど

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:58:35.44 ID:E6T/oTSM0.net]
>>280
その内、とある理由でアルコールの類いが
禁止になれば飲み会の頻度も減るだろうな。

後20年もすればアルコールは禁止になるとの
話しもあるな。

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:58:37.29 ID:j0hAftxN0.net]
>>288
飲み会は無駄だな
会社の有能な奴とサシ飲みした方が遥かに有意義

バカには難しいか?

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:58:37.54 ID:8ox/A86+0.net]
>>280
時代錯誤といえば時代錯誤
コロナの今だから
既存の飲み会文化は消えていいだろ
飲むのは気の合う人同士で十分

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/27(土) 22:58:45.26 ID:GHBcBDjl0.net]
かつて日本企業の強さの原因みたいに言われてきたノミニケーションも、いまや古い慣習として従業員には足を引っ張る習慣になってると思うわ。そのことに気が付かないアホな上司世代の書き込みが目立つけど

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:58:58.68 ID:b/wXFTEj0.net]
尊敬している人がお酒飲めない人だったりすると嬉しい
お酒飲めないのに人脈幅広くてコミュニケーション能力高かったりする
菅前総理も下戸なのに会食好きで人脈の幅広さと情報力だけで総理まで上り詰めた
酒でコミュニケーションが闊達になるなど嘘だと信じる
酒自体禁止にした方がいい世の中になるんじゃないか

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:59:30.96 ID:HSWHHE1K0.net]
>>279
同意
僕もそういう社会人になろうと思います

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:59:39.22 ID:qCnh+Wjq0.net]
>>257
何のために飲み会を開くのか?
という目的を明確にするところから始めようね

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:00:08.39 ID:3OsUnySl0.net]
>>279
ゲスなオイラがまとめると

飲み会は社内の女の子との人間関係を円滑にするイベント

社内で女の子と親密になり社内の情報網を広げる

飲み会はスパイ活動、その活動に終わりはない

ベッドの中まで行かなくても、おんぶや抱っこだけでも心を開いてくれるよw

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:00:42.73 ID:EENWHD7O0.net]
この自作自演、釣りかよ



302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:00:52.51 ID:eU2g0Tou0.net]
>>291
飲まねー奴の意見聞かないからなw

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:01:27.22 ID:E6T/oTSM0.net]
>>290
俺も最初は迷信かとばかり思ったものだが、
どうやらそうでもないらしい。

A型人間に感じる独特のモヤモヤする気配やら、
B型人間に感じる独特のキチガイめいた気配やらw
やっぱり血液型別の傾向はあるんだよな。

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:02:00.76 ID:dVf5AhTL0.net]
飲み会だけで終わればいいが、カラオケまで付き合わされるからなあ
それでいつも解散は24時過ぎ

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:02:06.11 ID:NQDmbAO40.net]
酒なし
美味いメシの奢りあり

これくらいあって初めて行こうかなの検討対象

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:02:16.95 ID:eU2g0Tou0.net]
>>298
ひどい自演を見た。
釣りだろw

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:02:20.56 ID:iDKBu6ym0.net]
酒なんて合法なだけで薬物そのものじゃん
あんなもん好きなのは昭和、平成前半にテレビで洗脳された連中だよ

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/27(土) 23:02:26.14 ID:GHBcBDjl0.net]
全体的に書き込んでる人の年齢層が気になるわ。相当上のおじいちゃん世代も書き込んてるような気がする。学生も書き込んでると思うけど。40代がおおいと聞いたが

309 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:02:47.97 ID:8ox/A86+0.net]
>>279
会社関係は課ごとでやればいいだけのことだろ
できれば気の合う人同士で飲むのが一番
少人数こそ令和のスタンダードになる
これは断言できる

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:03:05.64 ID:dOu0Fh/v0.net]
第6波来るから忘年会禁止

311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:03:15.86 ID:00AUCABA0.net]
>>1
だめな上司ほど飲み会に誘いたがるが、ろくな話をしないので仕事の足しにもならない。飲みニケーションといいつつ、誰にも相手にされない自分が気持ちよくなるための飲み。



312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:03:17.94 ID:SAxuNH1k0.net]
>>289
それな
そして飲み介アル中って根本的なとこ理解してない
お酒苦手な人もたくさんいるのにお酒入れればみんな気持ち良くなることを前提に考えてる
だから溝は埋まらないんだよ
気がついたらいきなりハイテンションなっててそんなキチガイと合わせろってのがそもそも間違いだよ

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:03:54.10 ID:Q5znf3Ut0.net]
日本の学校のクラス制が原因だよ
他人との距離が近すぎるんだわ

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:03:57.48 ID:E6T/oTSM0.net]
>>300
無闇に心を開いてもらう必要は無いよ。
そもそも職場の女に手を出したらこじれたら
厄介だから男女の関係にはならない方が
良さそう…

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/27(土) 23:04:05.25 ID:GHBcBDjl0.net]
でもうちの会社は飲み会あるけど、参加は自由。全体の3割くらいしか参加しないけど。

でも、参加しなくても仕事には全く影響しないし、参加しない上司もいるし、ある意味で健全な会社と思ってる。

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:04:13.29 ID:E8QXE9yn0.net]
勤務時間外の業務査定にも影響のある反強制的なパワハラ集会は違法

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:04:25.91 ID:HSWHHE1K0.net]
そう逃げてる いつかそれを失うのが怖くて
かけがえのないものを作ることから逃げ出してる

BAD Nomi-nication!

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:05:20.76 ID:KhjFsNea0.net]
酒席を断ることが多いから話のネタにされてるんだろうなと思う
呑み会の翌日の周りの目がおかしい
呑み会なんかなくなりゃいいんだよ

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:06:28.33 ID:Vd/Lz9K/0.net]
とにかく飲み会イヤ
ほんともうやめてくれ
せっかくコロナ禍でやらなくなったのを
また蒸し返しでやりだすのは、マジでやめて
あんなアホらしい集まりで高い金払うのもうほんとにこりごりなんだから

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:06:37.34 ID:MgNZFvwL0.net]
>>294
おまえ、おれが飲み会否定してるに
なんで飲み会だしてくるんだよ
仕事以外の交友の場を設けるのが無駄かって聞いてんだよ

321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:06:45.20 ID:SAxuNH1k0.net]
飲みニケーション派は全面敗北ってことで



322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:07:13.60 ID:eDvyCdI10.net]
気を使うだけだしな

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:07:33.69 ID:NwauwBfM0.net]
飲み会やっても美人もイケメンも来ない
みんな断る






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef