[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/27 14:23 / Filesize : 177 KB / Number-of Response : 988
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【科学】「世界一白い塗料」屋根に塗るだけでエアコン並みの冷却力 反射率98.1% [haru★]



1 名前:haru ★ [2021/10/26(火) 15:01:49.41 ID:30jwE8FM9.net]
アメリカの研究により、史上最も白い塗料が開発された。
太陽光を98.1%反射する特性をもち、「最も白い塗料」としてギネス世界記録に認定された。

今回開発された塗料は非常に白いため、塗装した面を冷やす効果をもつ。
色が温度に影響を与えることは、夏場に違った色のシャツを着て出歩くことを考えるとわかりやすい。
黒いシャツは熱を吸収しやすく、暑さがこもりやすい。
反対に白いシャツは太陽光を反射するため、比較的涼しく過ごすことができる。


従来の市販塗料であれば、熱の遮断効果を謳うものでも80〜90%の反射率に留まり、周囲より温度を低く保つ効果は発揮しづらかった。
今回開発された塗料は98.1%の太陽光を遮断し、さらに塗装面から赤外線を放出する。
実験によると塗装面の温度は、夜間の屋外で周囲よりも約10.6℃、昼間の屋外で約4.4℃低くなる。

本塗料を1000平方フィート(およそ93平米、あるいは9.7メートル四方)の屋根に塗布した場合、約10キロワット相当の冷却効果が得られる。
研究チームは、「これは多くの家庭で使われているセントラル空調方式のエアコンよりも強力です」と説明している。

セントラル空調とは、大型の室外機を屋外1箇所に設置し、ダクトを通じて各部屋に冷気を送出する方式を指す。
実質的に1家庭分の冷却能力をまかなえるとの説明だ。


米USAトゥデイ紙もチームの見解を引用し、「非常に白いために、ゆくゆくはエアコンの必要性を低減あるいは排除することさえできる可能性のある塗料」だと伝えている。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2021/10/20/ruan-xiulin-portraitLO.jpeg


2021年10月20日(水)17時10分
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2021/10/98-1.php

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 15:56:54.92 ID:0YFOWQrI0.net]
夏と冬を考えたら
世界一のグレーの塗料を考えるか

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 15:57:04.16 ID:L2orBRvy0.net]
学校の校舎の屋根に塗るとか?
クーラーかけてもらえない所とかあるだろ

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 15:57:21.00 ID:Zbk0f3H30.net]
>>292
酸性雨でスモッグだらけの未来よりは

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 15:58:14.60 ID:C2RbQxJ/0.net]
俺の頭は常に反射してるぜ!

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 15:58:36.08 ID:KviGVXw80.net]
でも、お高いんでしょう?

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 15:58:43.59 ID:swTXqd8F0.net]
>>325
それかも
白い壁に無数に黒緑色の筋が走って、100年前の洋館な雰囲気を醸し出してた

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 15:58:51.28 ID:BtXp739L0.net]
>>358
https://rocketnews24.com/2020/07/06/1389754/

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 15:59:34.14 ID:6nKTSJg00.net]
本当にのび太くんは
バカだなあ

日本は太陽光パネルが
義務化されるのに。

(=゚ω゚)ノ

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 15:59:48.11 ID:N8Sih7+E0.net]
一年中熱いシンガポールとかでやったら有効だなw
日本は冬があるから必要ないw1年中熱い国でやったら最強説



368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 15:59:58.85 ID:pZdRto/t0.net]
白鷺城の塗り直しに

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:00:00.14 ID:PmmwPqyx0.net]
半年くらいで茶色になってる

370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:00:12.83 ID:ox77b0v40.net]
アンテナ工事職人が屋根に上った途端、ムスカになっちゃう

371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:00:40.80 ID:r+EaDpiS0.net]
鏡よりも15%も太陽光反射するのかしゅげえな

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:00:48.74 ID:kodMnW0U0.net]
>>84
どう言う意味か教えてくれ

373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:01:16.31 ID:p22wa1vq0.net]
屋根に塗りたいけど汚れるでしょ?

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:01:30.86 ID:uTV0zW8j0.net]
ただし冬は暖房費が約3倍に…

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:02:06.01 ID:FwMHSZes0.net]
>>33
雪山登山でも目痛くなるしなぁ…

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:02:25.86 ID:2PZw1Xty0.net]
>>90
季節や時間にによっては近隣の高層マンションに全反射

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:02:33.55 ID:Lpeykdm+0.net]
寒い時期は黒く
暑い時期は白く



378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:03:09.09 ID:fHd/XXW20.net]
>>5
周りからクレームくるわ

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:03:34.25 ID:Lpeykdm+0.net]
経年劣化ですぐ黄色くなったりしてな

380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:03:34.80 ID:M+69x12XO.net]
>>331
加工できるか否かは置いといて、天然で白いと言えば重晶石。

381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:04:43.18 ID:f3fyO3fK0.net]
周りの人が雪焼けみたいになるんだろな

382 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:04:48.33 ID:JgU2J83V0.net]
>>319
1軒屋ならそれくらいあるだろ

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:05:05.74 ID:WdOBNcum0.net]
夏は良いとして冬はどうするんだ?
中東の国とかなら、暑いだけだからいいのだろうけども

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:05:40.97 ID:bYM6n5XQ0.net]
>>1
>色が温度に影響を与えることは、夏場に違った色のシャツを着て出歩くことを考えるとわかりやすい。

Tシャツの色、白と黒で暑さの差を感じた事など無いぞ。

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:05:54.63 ID:Lpeykdm+0.net]
アルホイルみたいなピカピカ反射より
反射するんかのぉ?

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:06:39.52 ID:RvuQtM480.net]
数日で汚れて性能劣化しそうだが

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:06:39.53 ID:7unOOvdA0.net]
>>60
ニュートラルグレーになる



388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:06:47.98 ID:VW3Jtqxs0.net]
お前らの頭の反射率といい勝負だな

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:07:10.97 ID:IehdiWyO0.net]
鏡にしたら100%

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:07:31.61 ID:SZtewgiO0.net]
>>5
火事になる。

391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:07:34.54 ID:hH/2dKnE0.net]
車に塗ったら変わる?

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:07:40.10 ID:pKi9GZnI0.net]
これ100%超えたらどうなるんだ?
自ら光っちゃうレベル?

393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:08:14.82 ID:JlRpuL7Z0.net]
冬には凍えそう

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:08:16.30 ID:DEJnqNNH0.net]
>>339
ホームセンターでそういう断熱塗料売ってるよ

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:08:17.89 ID:ynZULN8I0.net]
お前らの頭は100%反射

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:08:32.74 ID:Lpeykdm+0.net]
パネルみたいにして
暑い時は白
寒い時はパネルを反転させて黒とかとか

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:08:45.89 ID:R/74T5ya0.net]
ブラインドみたいに、切り替えられるのがいいな(*^-^*)



398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:08:57.87 ID:uraSzHP60.net]
身もふたもないこと言っていい?
普通の塗料に断熱材マシマシの方が安上がりで高性能だと思う

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:09:07.01 ID:r0gjTq000.net]
世界一黒い物質はすっげー黒いって思ったけど
これは、うん。白いね程度だった

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:09:43.27 ID:mnUDWQ1a0.net]
うおっまぶし!

401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:09:59.74 ID:L2orBRvy0.net]
じゃペンタブラックとセットでパトカーに採用しよう

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:10:01.21 ID:aPpib3hx0.net]
白シャツだってずっと洗わなかったら茶色になるわな

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:10:05.80 ID:R/74T5ya0.net]
>>398
その前に二重窓にした方がいいね
ほとんど窓から入ってくる(*^-^*)

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:10:10.74 ID:JLvfBBI+0.net]
鏡じゃだめか?

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:10:24.76 ID:YlSQDGSJ0.net]
冬の電気代のほうがめっちゃ高いから暖かくなる塗料頼むわ

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:10:59.35 ID:c5DCk9XT0.net]
冬は冷蔵庫かえ?

407 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:11:05.27 ID:jJHD1/tQ0.net]
冬が寒くて耐えられないって言う落ち



408 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:11:21.92 ID:QQgi28nA0.net]
夏場は全身に塗って生活したい

409 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:11:27.22 ID:mnUDWQ1a0.net]
夏は涼しいが冬は極寒
暖房費が高くつきそうだなあ

410 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:11:39.12 ID:alHSTAf00.net]
黒色無双もそうだけど重要なのは長持ちするかや。

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:11:49.18 ID:DEJnqNNH0.net]
>>391
ルーフに塗ればはえらい変わるはず
夏のエアコン設定温度を数度下げられるようになる

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:12:20.75 ID:ljQiRoWZ0.net]
ヤバい事を考えてしまった・・・
この塗料を赤道に塗って白道にしたら、地球温暖化が防げるんじゃない?

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:12:24.28 ID:MgVwIWPi0.net]
そもそも日本じゃセクシーが屋根をソーラーパネルにする!って息巻いてるからな
使えませんわ

414 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:12:32.56 ID:WiK4lI9A0.net]
白さで目やられるからサングラかけてるんだろうな

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:13:03.56 ID:TOu4Oqke0.net]
White is cool.

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:13:42.37 ID:KURmbCaV0.net]
にっぺだろ精

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:13:44.73 ID:R/74T5ya0.net]
>>412
お、おう頑張れよ
万里の長城よりも大変だと思うけど( 一一)



418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:14:38.40 ID:5/tpDyKR0.net]
>>412
海面には真っ白なメガフロート浮かばせとくか

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:14:42.85 ID:Lo1q6lbV0.net]
>>392
光を100%反射するなら2枚あれば過去が見えそうやな

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:15:02.13 ID:oYVJNQxs0.net]
白い車持ってる奴ならわかるけど
一か月も野ざらししておけば薄汚れしまくる
その時点で従来の市販塗料の90%反射率より劣るのは明白で
白さを保つために週に一度の洗屋根とか出来るわけもなくで限りなく無価値な商品だな

421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:15:10.34 ID:KURmbCaV0.net]
ハゲは正義なんよ
常に冷やさないと能力は発揮できない

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:15:17.23 ID:oJzXnHmO0.net]
「エアコン並み」って言うのが気になるし日が差さないジメジメした日はやっぱりエアコンでしょう?

423 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:15:46.74 ID:R/74T5ya0.net]
この塗料塗って、太陽光発電に光集めたら効率良さそうだな(*^-^*)

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:15:52.24 ID:2swBc2Gm0.net]
くっそ高いんだろ エアコンでいいわ

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:16:18.61 ID:UQP4JyG40.net]
冬はペンタブラックに出来るの?

426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/10/26(火) 16:16:24.40 ID:Iclakdjz0.net]
白は美しい
しかし汚れる

427 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:16:30.17 ID:JPPVHqAd0.net]
>>19
裏返せば良いんじゃね



428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:16:43.84 ID:ClE+EOOS0.net]
気温よりは下がらんでしょ

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:17:16.58 ID:R/74T5ya0.net]
>>428
曇りの日は、全員凍死するわけでもないしな(*^-^*)

430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:17:25.78 ID:P/Z41mrZ0.net]
>>126
大門刑事に見えてきた

431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:17:27.38 ID:5/tpDyKR0.net]
地球と太陽の間にこれ挟んでおけばいいんじゃね

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:17:41.26 ID:JPPVHqAd0.net]
>>422
人体に塗れば無限に冷えるんじゃね

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:17:49.56 ID:ixo0XEIm0.net]
周囲への影響と
冬の熱効率は?

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:17:58.30 ID:BtXp739L0.net]
>>412
白道って月の通り道だぞ
費用は月から徴収しろ

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:18:06.79 ID:IJdElj/r0.net]
>>1
屋根と西壁は真っ白
南壁は真っ黒にすれば
夏は上からの太陽光を反射し
冬は低い太陽からの熱を壁で吸収するので
冷暖房効率が良いと思う

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:18:07.27 ID:oOnISMtq0.net]
火山になると周囲の温度が下がると
火山灰の微粒子が太陽光反射させるから

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:18:08.56 ID:FBubZdTT0.net]
これは「ブラック・マッター!」ですねケシカラン



438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:18:16.48 ID:MAataMwt0.net]
それならもういっその事、屋根に安い断熱塗装塗って塗装の上にアルミテープかアルミ箔を貼り付ければ良いじゃん

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:18:35.10 ID:DRlMuEbf0.net]
夏に漆喰の
お城とか蔵に入ると涼しいのと同じなのかな?

440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:19:01.91 ID:R/74T5ya0.net]
地中海の街とか、白祭りだもんな(*^-^*)

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:19:28.90 ID:CHP8Xa2b0.net]
となりの家が

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:19:40.15 ID:E60EU7rk0.net]
鏡じゃダメなの?

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:19:40.89 ID:twqD15X70.net]
凄いな早く安く一般家庭にも

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:20:21.58 ID:15SlaHUD0.net]
>>3
別にこれでなくても、既存の白のペンキや建材でも効果高そう。
太陽光パネルを屋根にのせる前にこれやった方がいいんじゃね。

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:20:26.55 ID:njGimXsb0.net]
>>428
宇宙の温度に寄っていくから
放射冷却利用して気温より低く冷やせる冷蔵庫もあるらしいよ

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:20:40.23 ID:mFfSlr3A0.net]
鏡じゃあかんのか?

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:20:53.67 ID:hyTYD66K0.net]
家の北側に白くてデカイ家が建って境には白くて高い塀が出来たんだけど
冬は良いが真夏は反射光で糞暑く感じるようになったつか眩しい



448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:21:16.91 ID:oD39aga30.net]
夏用パーカーとかにつかえないんか

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:21:22.08 ID:5/tpDyKR0.net]
>>444
冬に死ねますやん

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/26(火) 16:21:36.88 ID:9RLKer+Z0.net]
全土に塗って温暖化撲滅しようぜ

451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:21:40.49 ID:kAFwS6Le0.net]
せめて、鈴木その子が生きている間に完成してほしかったな

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:21:41.01 ID:YyTUOqti0.net]
冬寒くない地域ならいいけど、日本だと無理かな。

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:21:46.15 ID:bqodAuz00.net]
>>62
キムジョンウンがやって来る

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:21:57.06 ID:AuXtKX/o0.net]
>>125
塗り直すのさ!

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:22:30.99 ID:wYA/3cOt0.net]
>>447
隣地問題はあるなあ
隣の太陽光パネルで部屋を灼熱化された被害者いたし

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:22:40.17 ID:nKpryqnq0.net]
アルミ反射の遮熱シートとかあるけど近所トラブルの元になりそうなんで使ったことないわ
屋根を真っ白とかとてもできんだろ
やーね

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:22:46.04 ID:VH5XKgZ30.net]
ザーメンは生ぬるい



458 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:22:57.49 ID:7RapADk60.net]
団地に塗ってみればいい

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:23:06.76 ID:n7cSXJWC0.net]
近所「ま、まぶしい」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<177KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef