[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 03:54 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【車】トヨタが期待をかける水素エンジン、世界普及には課題…“ガラパゴス化”を避けられるか ★2 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/06/10(木) 20:08:47.26 ID:Pe30RRwd9.net]
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

トヨタ自動車が水素エンジンの開発に本腰を入れた。
日本の強みを生かし雇用も守る脱炭素技術として期待をかけるが、世界で普及するには様々な課題をクリアしなければならない。

(中略)

■エンジン産業の希望になるか
パワートレインがFCVより安価になる可能性があり、使用する水素もFCVほどの純度が求められない水素エンジンは、
音や振動などの趣味性も含めて楽しみな技術ではある。

ただし、量産化に向けては越えるべき壁も多い。エンジンが高温になるため、出力や熱の制御が課題になる。安全面の検証も必要だ。
生産時にCO2を排出しない再生可能エネルギー由来の「グリーン水素」が一般に流通する見通しがまだ立たず、コストも下げる必要がある。

07年に水素エンジンを生産した独BMWは、技術とコストの壁に阻まれ軸足をFCV開発へと移した。
ただ近年、欧州が水素戦略を本格化させるとともに関心が高まっている。
脱炭素に向けて「全方位の開発」を旨とするトヨタは水素利用の選択肢として、エンジンの可能性を捨てなかった。

背景には内燃機関の技術と雇用を守りたい苦しい事情が透ける。
電動化の波でエンジンの立場は弱いが、日本の鋳物の精度や噴射技術は世界トップレベルで、日本車の国際競争力を支えてきた。
乗用車を構成する3万点の部品のうち1万点は、内燃機関に関連するとされ、エンジンが廃れれば、技術に加えてその雇用も失われる。

トヨタが水素エンジンの開発を公式に表明した4月22日、豊田氏は日本自動車工業会会長としてオンライン会見に臨み、
「脱炭素イコールEV(電気自動車)化ではない」と、内燃機関の産業維持を訴えた。
日本の強みを守りながら脱炭素時代を生き抜く道。その一つが水素エンジンというわけだ。

ただ、世界に売れる商品にするには、もう一つ課題がある。ハイブリッド車(HV)のようなガラパゴス化の懸念を回避することだ。
欧州は、HVでトヨタに勝てないと悟るとEV化に大きくかじを切り、手厚い政策支援で市場をつくった。
HVの技術がこれ以上普及しなければ、規模拡大による部品のコスト低減なども見込みづらい。
トヨタは19年にHVで培った約2万3740件の特許技術の無償開放を決定した。

脱炭素市場は伸びしろが大きいだけに、各国で官が民をバックアップし、国内・域内の産業に有利な環境をつくる政策面の競争を繰り広げている。
水素エンジンの普及には、水素供給インフラや関連制度の整備も不可欠。「技術」で先んじて「商い」で後れを取る日本企業の負けパターンに陥らない巧みさが求められる。

(日経ビジネス 吉岡陽)

[日経ビジネス 2021年6月7日号の記事を再構成]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC074CB0X00C21A6000000/

★1が立った時間:2021/06/10(木) 16:12:10.43
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623309130/

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 19:56:26.36 ID:ptg6E28J0.net]
車の9割以上は100km走れば十分、というところに気付けば安いEVで良いじゃんということに気付く。
問題は長距離。
バスや電車を組み合わせたカーシェアシステムができれば事足りるか。
いずれにしてもライフスタイル含めた変革が必要になる

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/06/11(金) 19:59:04.75 ID:inVDd8ow0.net]
>>590
事故ったら怖いな

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 20:00:51.01 ID:nG8V9HEH0.net]
>>592
毎日、重いケーブルを刺す面倒くささは想像以上だぞ
苦にならないのは目新しい最初だけ

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:03:32.63 ID:Ft7Kgzt20.net]
>>594
非接触充電

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:06:23.94 ID:24xSkOxm0.net]
淡水魚が淡水に住んで何が悪い?

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 20:13:02.86 ID:V24OEzR40.net]
>>589 生ゴミからも取れるし、下水処理場から戻れるぞ。
日本近海のメタンハイドレードからも取れる。

自然エネルギーがあれば海水からも取れる

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:20:07.15 ID:1Zq/9U8m0.net]
欧米の技術進歩が日本よりも低くて
 エンジン改良難航 = もう追いつけない = 廃止でいいや
 → そうだ、モーターだ!! これならスタート一緒になる

 あいつらの横暴に 水素+エンジンで 風穴開けるべき
 やつらには、すぐには作れないよ

 → 水素中止にしてやれ = そうだジェットエンジンだ!!

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 20:26:47.95 ID:wg+VvK1R0.net]
国道沿いで水素スタンド作ってるとこがあるんだが
車ごとにスタンド違うの不便だよね
ハズレはタクシー用のガススタンドくらいだったのに

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 20:27:12.72 ID:bL2GHmJT0.net]
ENEOS、川崎にオンサイト式水素ステーションをオープン 東京五輪大会車両に供給
2021年6月11日

同社46か所目、首都圏で31か所目の商用水素ステーション。オリンピックにて大会用車両約500台の燃料電池車に水素を供給する

新設した水素ステーションは、施設内で都市ガスから水素を製造するオンサイト方式



620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 20:33:28.48 ID:visZIteR0.net]
>>51
タイヤこそ大気にばらまかれる廃プラスチックなのに誰も文句が言えない

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 20:53:30.40 ID:PWmVDedB0.net]
>>600
都市ガスで走る車を作れば良さそうに見えるよな

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:55:33.97 ID:RLTUnGh40.net]
>>601
プラ騒ぎ見てると単に攻撃相手を見つけたいだけで本気で環境考えてるやついなんだなと思う
プラストローとかコンビニ袋とかほんとアホかと思うよ

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:55:58.79 ID:RLTUnGh40.net]
>>602
つタクシー

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 21:38:13.41 ID:nfsrZBA50.net]
エンジンの効率がFCVの半分だとしよう
同じ航続距離ならMIRAIタンクの2倍必要だから後席や荷室を潰さないと成り立たない
タンクの大きさを同じにして航続距離を半分にしたら200kmから300kmしか走れない
そんなの誰が買うんだろう

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:47:08.14 ID:Wxq+MoOR0.net]
>>600
再生可能エネルギーで作るグリーン水素じゃなかったか?
これじゃLNGタクシーの方がCO2の排出量が少ないじゃん

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:47:59.04 ID:2rX9xso/0.net]
外国メーカーが将来的にEVシフトするのを見ると既にガラパゴスなような
日本限定でも難しそうなのに世界普及なんて厳しいのでは
どこかの外国メーカーを巻き込むとかトヨタは考えているのかね

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 21:55:06.17 ID:i5aYViPk0.net]
EV vs 水素でメーカー連合同士の競争があってほしいね

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:58:30.37 ID:Wxq+MoOR0.net]
>>594
大丈夫、すぐに自動運転の時代になる
自分で運転しない車なんか所有しなくなり
無人タクシーかカーシェアを使うから
自分で燃料補給とか、メンテなんかしない

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 22:00:50.84 ID:CraN94vm0.net]
>>609
「ソープランドあるから嫁とかいらない」理論
ほぼそのままだな



630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 22:03:43.08 ID:KdnqVzVF0.net]
>>608
給油所の問題で日本では行政で補助をする水素はワンチャンあるけど
他国だと輸送コストのかかる水素に力を入れる国なんてそうそうなだろ

631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 22:04:03.74 ID:pTE5imKl0.net]
日本人差別して日本人を貧困化させてるトヨタが
日本で低価格なもの以外も売りつけられると思ってるのか?

金持ちはトヨタの管理職含めてトヨタなんか相手せずに外車に乗ってるしな

632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 22:07:33.39 ID:Ft7Kgzt20.net]
>>611
中国

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 22:09:52.34 ID:93Qxo6oN0.net]
>>77
使用済み燃料棒を一般不燃ゴミと一緒に捨てるなw

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/11(金) 22:14:20.59 ID:AJiB05wM0.net]
トヨタは全固体電池でもいいポジションにいるけどな

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 22:37:59.72 ID:2g2pI9ma0.net]
>>550
フン、でねーよw

>>566
水素エンジンHVでOK
燃焼速度が早い水素は回転数を上げやすい高回転型
低速トルクはモーター

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 23:31:15.34 ID:2g2pI9ma0.net]
ふと思ったが、水素と窒素
酸素と結びつきやすいのは、水素だよね
ならば、水素の割合を増やしてやれば、窒素酸化物は発生しないよね

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 23:50:10.61 ID:vVrMVCqn0.net]
なんでも燃やせるガサツさで言うと
ロータリーこそ凄いんだけどな

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 00:16:30.37 ID:fRU6YzW00.net]
なんだかんだ言ってもトヨタは凄いよな
ハイブリットカー、燃料電池車そして水素エンジンもやってんだから。

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 00:27:01.32 ID:bI3aj99Z0.net]
>>578
CCSはあくまでも低炭素化の手段であって脱炭素は不可能
コストもCO2分離回収率が上がるにつれ青天井

要は限りなく詐欺に近い化石燃料産業の延命策



640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 00:29:09.69 ID:bI3aj99Z0.net]
>>619
オワコン、失敗そして詐欺

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 00:34:48.61 ID:bI3aj99Z0.net]
>>586
水素はなにで作るのかな? ほとんどは化石燃料を燃やしてるんだぞ。 全然環境に優しくない。
だから世界中がEVに走り水素からはとっくに離れた。

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 00:36:13.65 ID:dWol/8bX0.net]
水素エンジン搭載の新型コロナデラックスツインカムターボを出そうぜ

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 00:40:12.10 ID:bI3aj99Z0.net]
>>605
MIRAIはあの巨体だからこそセンタートンネルに水素タンク詰めたりできたんだぞ
おかげでクッソ窮屈だけどな
ヤリスだとトランク潰してもまず航続100kmも行かない

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 00:41:22.38 ID:KicjbAcn0.net]
>>600 ほう、都市ガスからとは賢いな

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 00:42:44.46 ID:hSHkr7ar0.net]
はやく普及価格帯で出さないとあっという間にEVに置き換わるぞ
口だけじゃなくさっさと出せよトヨタ
おせーんだよ

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 00:44:49.48 ID:6FT8BELL0.net]
>>605
水素カローラの燃費はブガッティヴェイロンの400km走行時の半分以下の燃費
3気筒なのに16気筒より燃費悪いという奇跡まじ誰が買うんだと

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 00:46:23.87 ID:ebeOsBZc0.net]
内燃機関だと潤滑油としてオイルが必要にならないの?
内燃機関でなくともベアリング等の稼働部分には
必要になりそうだけど化石燃料以外の代替品ってあるんかな

648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 00:48:08.07 ID:N/dSz8H50.net]
水素を液体化できれば普及できるんだろうけどなぁ。
結局アルコールベースになるんだろうか。

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 00:48:28.11 ID:l13Of52P0.net]
レシプロなの?タービンなの?



650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 00:54:50.55 ID:KicjbAcn0.net]
>>629 出来てるよ

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 00:58:07.40 ID:7YeyMi4S0.net]
>>631
液化水素を車に使うのは実用化まで至っていないのでは?
ダイムラートラックが取り組んでるっぽいけど

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 01:00:14.41 ID:KicjbAcn0.net]
>>632 液化水素じゃないよ。
MCH とかアンモニア
まだ、実用車は出来ていないが特になんの問題もない。

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 01:00:15.63 ID:1f4zFbEAO.net]
水素ロータリーでガラパゴスのニッチを極めようぜ

654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 01:02:58.70 ID:vtZB5irm0.net]
トヨタともあろう者が間違うはずはない
ソニーは昔から間違えてばかり

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 01:07:35.59 ID:bI3aj99Z0.net]
>>632
BMWが大昔にやってる(そして水素エンジン計画自体を放棄した)
液化しても体積は今の水素タンクの半分にもならないし
1kgあたり14kWhという莫大な電力が必要

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 01:10:43.81 ID:bI3aj99Z0.net]
>>625
ほぼCO2発生装置だろ
高いわ汚いわで何がエコなんだ

657 名前: []
[ここ壊れてます]

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 01:13:05.36 ID:KicjbAcn0.net]
>>637 水素ステーションを安価に増やすのには役立つだろ。
過渡期には大事な役目

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 01:15:24.75 ID:7mCgYiex0.net]
モーターのほうがいいに決まっとるだろう



660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 01:19:59.86 ID:uD6wys9p0.net]
高い効率にもかかわらず、水素燃焼エンジンの性能はガソリン駆動のオットーエンジンの性能よりも低い。
水素燃焼エンジンの効率は、従来のディーゼルエンジンやトラクションバッテリーおよび電気モーターシステムの効率よりも劣っています。
水素は炭素を含まないと同時に潤滑膜を攻撃するため、潤滑性が非常に劣ります。潤滑膜は、2つの方法で水素によって攻撃されます。1つは、壁まで燃える水素炎であり、ガソリンの場合のようにエッジゾーンに近づくと消えません。一方、水素化によって:水素は、潤滑剤中の長鎖炭化水素の炭素-炭素結合を攻撃し、その断片が燃焼します。この問題を回避する方法は、セラミックコーティングと走行面の潤滑の免除です。これは、セラミックとセラミックの組み合わせによって可能になります

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 01:20:51.93 ID:nIgDEkbd0.net]
>>636
hydrogen7は液化水素だったのね

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 01:22:31.95 ID:SgeV19/P0.net]
水素のトルクはディーゼルに勝る

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 01:22:46.45 ID:uD6wys9p0.net]
沸点が低い(-253°C)ため、車両のエンジンで液体水素を使用すると、給油プロセス中と車両自体の両方でかなりの労力が必要になります。このような温度に耐えられる特殊な材料を選択する必要があります。 。さらに、水素は時間の経過とともに熱くなるため、より多くの量が必要になります。これは、水素が時間の経過とともに環境に放出されなければならず、タンクが空になることを意味します。すべてのコンポーネントは、非常に高いレベルの不透過性を持っている必要があります。なぜなら、水素は、その分子が小さいため、他の高密度の物質にも大きく拡散し、脆化を引き起こします

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 01:31:19.30 ID:HhGSucLX0.net]
いや普通にガラパゴス前提で直近を生き残ることしか考えてないでしょ

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 01:46:54.59 ID:nAGeKqQP0.net]
イギリスのガス管地球1.5周分を水素供給に代えるってすごいな

英国のガス大手5社、水素ネットワーク構築
2021/03/04
英国全土の5社ガスシェアは85%にのぼり、ガスの供給ネットワークの総延長は、なんと地球1.5周分に相当。天然ガスから水素へ、エネルギー転換が一気に進みそうだ。

ガス管を水素供給可能なものに交換するなど、5社の投資額は総額280億ポンド(約4兆円)にのぼる見通し。

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 02:52:15.13 ID:kHLSmA7w0.net]
一方ロシアは ガソリンを使った
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 03:50:47.63 ID:bhEjnWiZ0.net]
>>627
どういう計算だよ・・・・

>>639
モーターは、放熱がなぁ
船舶用超大型モーターならローター内部に冷却水を通すタイプがあるけど

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 03:56:21.68 ID:Zr/2eF2L0.net]
巨大市場 中国も水素に投資するから大丈夫だよ  他は知らん

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 03:56:31.05 ID:ll+3JQPX0.net]
リチウムや希少金属を使わなくていいてのが
水素エンジンのメリットだだろ
別に水素じゃなくても混合燃料でいんだけどな
少々CO2出ても
全乗用車EVにしたって大してCO2なんて減らねんだから



670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 04:16:30.25 ID:aBZdHy270.net]
日本は日清、日露で勝って、調子にのってなんの目途もないのに、太平洋戦争につっこんでいって自爆した。
欧米は日本が排ガス規制をつぎつぎクリアしていって、なんでもできると調子にのって、技術的になんの目途もたってないのに、内燃エンジンを捨てようとして自爆する。

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 04:20:41.33 ID:LQJve1Wy0.net]
こないだのスーパー耐久に水素カローラ出てたけども
パフォーマンスがお好きですねって印象しかなかった…

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 05:01:27.03 ID:IhVxmRMl0.net]
水素エンジンから出てくるのは水だから寒冷地の冬には走れないんだよな
アイスバーンになる元を道路にまき散らすことになるから

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 05:37:18.50 ID:gFJJCo+M0.net]
ここにみんなが書いているような理由によって
水素はまだ時期尚早なのだ。
つまりガソリンHVに早晩戻っていくだろう。

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 06:10:13.47 ID:6CfGvEry0.net]
維持が簡単で車両が安い方になるからもう結果出てる

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 06:14:25.72 ID:bOTx9wnh0.net]
>>402
今は当時限定解除できなかったヘタレオヤヂ二輪乗りが、こぞって教習所通って大型二輪必死で取ってるんだからさw

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 06:57:00.19 ID:OTgfCDeQ0.net]
フォードがF-150ライトニングのようなものを出してるのを見ると水素もかなり厳しいだろうな
BEVに対し明らかに優位に立てるのは大型トラックぐらいでは

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 07:40:09.60 ID:nIgDEkbd0.net]
東京都のFCVバスを見るとミライと同じ水素タンクを10本も積んで航続距離が200km程度しかない
長距離トラックに使うのにはタンクが何本必要なのか?
液化水素が使えないと難しいかも

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 08:07:17.63 ID:3Az40i4C0.net]
>>619
究極は、最強のボンベにリッター換算で50リッターが詰まった液体水素燃料をを
リッター50km走るツースト4気筒1000cc水素燃焼エンジンと液体水素燃料電池
でハイブリッドにして、さらにコンパクトで1充電300km走れる超高密度個体電池
の自動車を開発すればいい パワーは馬力換算で、全部合わせて200馬力
車体はヴォクシー/ノア、シェンタ、C-HR、RAV4、カローラ ツーリング
値段は300万円以下 これなら買う

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 08:19:33.63 ID:bI3aj99Z0.net]
>>646
モスクワは欧州のどの都市よりもバスのEV化が進んでいる
もちろんロシア製で2030年までに全路線がEVになる
最速6分でフルチャージ

利権との批判はあるが東京都の燃料電池バスよりは遥かにマシだな



680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 08:19:57.25 ID:3Az40i4C0.net]
>>657
トヨタ、燃料電池車第2世代の新型「ミライ」 後輪駆動に3本の水素タンクで約850kmの航続距離を実現
4名乗車から5名乗車に
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1286569.html

FCVのユニットとしては、水素から発電するFCスタックが第2世代となり、体積出力密度は3.1kW/Lから4.4kW/Lに、
最高出力が114kW(155PS)から128kW(174PS)へと強化。燃料タンクとなる水素タンクは、2本(4.6kg)から3本(5.6kg)と増量し、
駆動用モーターも最高出力113kW(154PS)/最大トルク335Nm(34.2kgfm)から、134kW(182PS)/300Nm(30.6kgfm)へと高出力化されている。

 水素タンクが増やされた

681 名前:アと、FCスタックの発電効率が改善されたことから航続距離も約650kmから約850kmへと3割ほど延長され、
東京〜大阪間を余裕をもって無充填で走行することも可能になった。なお、駆動用バッテリもニッケル水素からリチウムイオンへと変更。
電池パックの高出力化、軽量化、小型化が図られている。

水素の貯蔵方法
http://www.jari.or.jp/portals/0/jhfc/column/story/07/index.html

気体で貯める方法
700気圧(70MPa)の高圧タンクも開発され、既に実用化のメドが立っています。
70MPaのタンクを搭載したFCVの航続距離は400km以上になるといわれ、ガソリン車とさほど遜色はなくなります。

液体で貯める方法
水素を液体にすると、気体の状態の1/800の体積になります。そこで液体の状態で搭載してしまおうというのが、液体タンクの考え方です。
そうすると、同じ大きさの容器の中に、気体の状態で搭載するよりたくさんの量を貯めることができます。
ただし気体を液体の状態にするには超低温に冷やさねばならず、水素の場合はマイナス253度です。
そこまで冷やすだけでもものすごいエネルギーが必要になる上に、その状態を保つのもたいへんです。
タンク内の温度が上がるとどんどん気体になっていきます(この現象を「ボイルオフ」と呼びます)から、断熱が万全でないと、タンクが爆発する恐れもあります。
700気圧の高圧タンクが実用の粋に達してきた昨今、わざわざ液体で貯める意義は薄れてきていますが、
BMWやGM、GM傘下のオペルなどが、液体水素タンクを開発して実用評価を行っています。
BMWは、貯蔵開始後からボイルオフが始まるまでの時間を3週間程度まで延ばすことに成功したといい、その実用性が注目されています。
[]
[ここ壊れてます]

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 08:54:06.27 ID:l+X4hlV30.net]
>>7
ちょっと前に、EVのところをクリーンディーゼルって置き換えて言ってなかった?wwww

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 09:18:08.17 ID:mdFaTM0N0.net]
>>660
700気圧にするのも同じく
ものすごいエネルギーが必要だからな

300気圧のタンク積んだ
空気(圧)自動車なんてのがあるが
(200kmほどの走れるエネルギー)
高圧タンクの爆発により死傷事故の事例もある

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 09:22:28.25 ID:mdFaTM0N0.net]
>>647
50km走る度に(7kgの水素タンク)に水素を充填していたわけで
100km走るのに14000円以上かかるw
燃費は絶望的

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 09:39:08.28 ID:bI3aj99Z0.net]
>>663
その水素キロ1100円てのも補助金ジャブジャブの赤字特価だからな
これをCCSや液化でさらに超高コストにしてオーストラリアから輸入するのが日本の水素戦略
完全に狂っている
天下りを死刑でもしないと国が滅ぶぞ

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 09:43:03.96 ID:TUTJx6P60.net]
>>664
いやEVも補助金だしてるだろうにw

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 09:57:28.47 ID:J/ubVetY0.net]
>>663
富士のレースの時の値をそのまま一般走行に当てはめてもな・・・

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 10:01:55.15 ID:bI3aj99Z0.net]
>>665
水素は再エネ余剰電力で自給しない限り将来的にも絶対に採算が取れない
輸入ありきなのは利権

あとMIRAIは新車が60万になるという狂ったような補助金まみれだったが?
なんで純利益2兆円と豪語する企業に庶民の血税をジャブジャブ注ぐんですかね
水素関連はほんとに酷い

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 10:11:56.58 ID:JUs8+5/q0.net]
まあどんなに努力や改善したところで、水素は使い物にならない、ってことだな
都合良くこうあるべき、っていう精神論が物理法則に勝てないのは当たり前
同じ水素でも、小型核融合エンジンでも開発して、数十年無充電で走り回る車作れよ



690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:15:16.69 ID:SSrv9yZL0.net]
>>664
クニサワ情報だと、キロ1700円くらいのスタンドもあるとか

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:19:59.80 ID:OK4L98Nj0.net]
>>656
フォードってアメリカでしか売れてない日本のガラケーみたいなもんだからな

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:22:13.35 ID:OK4L98Nj0.net]
>>664
バカですか

水素1kg1000円ってボッタクリだぞ?

水素価格、欧州は日本の4分の1 生産や投資規模で格差:2021年2月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ2458N0U1A220C2000000/

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:23:35.29 ID:mdFaTM0N0.net]
>>671
1100円です
移動式だと1500円

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:24:09.91 ID:OTgfCDeQ0.net]
>>670
F-150はアメリカガラパゴスだが、メーカー全体ではそうでもないだろ
日本撤退寸前だとフィエスタはドイツ製、フォーカスはタイ製だったな

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:26:09.53 ID:OK4L98Nj0.net]
>>668
いくらになるかな「中国の燃料電池SUV」
テスラのモデル3より安いと思うぞ

中国の長城汽車、水素燃料電池SUVを年内発表へ 2021年3月30日
//jp.reuters.com/article/great-wall-motor-hydrogen-idJPKBN2BM01B


長城控股:シノペックと水素エネルギーについて提携契 2021/5/19 
//www.nna.jp/news/show/2188110
5月12日、中国最大の民間自動車メーカー・長城汽車の親会社である長城控股(保定市長城控股集団有限公司)は、中国最大規模の石油会社・石油化学工業会社であるシノペック(中国石油化工集団有限公司)と水素エネルギーについて提携契約を締結したと発表した。2社は今後、それぞれの特長を発揮して、水素エネルギー産業を中心に協力して、水素エネルギーに関する技術の発展を推進し、「カーボンニュートラル」の実現に注力する。

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:26:25.30 ID:mdFaTM0N0.net]
>>666
効率悪い燃費電池車のさらに1/10未満だから
レース仕様で後部座席を
タンクで埋め尽くしてこれでは
改善どうこうの話ではない

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:29:38.04 ID:qvUiGNdB0.net]
これまでの過去を見てると欧州戦略が失敗する方向にしか見えない。

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:37:19.88 ID:OK4L98Nj0.net]
ちなみに

中国国有自動車メーカーの上海汽車が2020年9月に
傘下の上汽大通汽車から
「MAXUS(マクサス)」ブランドで初となる

FCVの多目的車(MPV)「EUNIQ7」
https://www.saicmaxus.com/euniq7.shtml
を発売したけど

価格は500万円ぐらいだった

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:41:01.42 ID:OK4L98Nj0.net]
トヨタのアルファードっていくらだっけ?



700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:49:06.12 ID:OK4L98Nj0.net]
ちなみに

年内には、これも日本に入ってくるよ
燃料電池はミシュランとフランス原子力代替エネルギー庁(CEA)が出資してるシンビオ社

【ステランティス】年内に水素燃料電池の中型ワゴン車を発売へ 2021年4月1日
https://newslab.jp/c/202104010707mcl001/
プジョー、シトロエン、オペルのブランドで発売を予定している。

ちなみに

シンビオ社はEVならど

701 名前:れにでも、燃料電池を後付け出来るそうだよ


電気自動車が後付け部品で燃料電池車に、ベース車両はほぼそのまま:燃料電池車 - MONOist
//monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1703/02/news040.html
[]
[ここ壊れてます]

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:58:30.51 ID:nIgDEkbd0.net]
>>679
シンビオのやつはEV+FCVになるから値段が高くなって売れない
日産のEVバンベースで確か700万ぐらいする

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:58:59.41 ID:mdFaTM0N0.net]
>>679
水素タンクで
車内スペース無くなるがなw

専用設計のミライですらアメ車より図体デカイのに
車内はコンパクトカー並みだぞ

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:14:13.69 ID:OK4L98Nj0.net]
>>680 >>681
展示車両は水素貯蔵タンクを追加したにもかかわらず、ベース車両から車室内がほとんど変わっていない点を特徴とする。展示車両は7人乗りで、3列目のシートのみ取り付け位置がやや高くなった程度だとしている。

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:20:41.49 ID:OK4L98Nj0.net]
イーロンマスクはテスラを売りたがってるだろ?

テスラのマスク氏、「過去にAppleに売却打診した」と暴露:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN230790T21C20A2000000/

長城控股:シノペックと水素エネルギーについて提携契 2021/5/19 
//www.nna.jp/news/show/2188110

がテスラを買収して


上海重塑(Re-fire)
億華通(SynoHytec)
清能股份(Horizon)
広東国鴻重塑(Sinosynergy Re-fire)
新源動力(Sunrise Power)

がモデル3に燃料電池を後付けして

中国の長城汽車、水素燃料電池SUVを年内発表へ 2021年3月30日
//jp.reuters.com/article/great-wall-motor-hydrogen-idJPKBN2BM01B

とかあり得るぞ

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:26:35.21 ID:OK4L98Nj0.net]
テスラのイーロン・マスクCEOは、同社のEVスポーツカーである新型「ロードスター」に0-96km/h加速1.1秒を実現するオプションパッケージ「スペースX ロケットスラスター」を設定する計画があると明らかにしました。

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:28:23.44 ID:OTgfCDeQ0.net]
>>676
トヨタにとって重要なのは北米、中国、東南アジアその他だろ
でも欧米のやり方がどう動くかな
北米で後れを取ると痛いだろうな

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 11:31:21.59 ID:TQwr5dYa0.net]
日本で新型ミライよりモデル3のが売れているんだから水素厨はミライ買ってやれよ(笑)

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:34:17.90 ID:OK4L98Nj0.net]
>>685
中国ができるんだからGMも、自分のEVに燃料電池を後付けできるからなぁ

三菱ふそうの燃料電池トラックは、なぜ中国製スタックを使うのか? ダイムラーグループにもかかわらず 2020.07.03
https://www.car-and-driver.jp/column/2020/07/03/post-47/

ダイムラーは2019年、日本で燃料電池SUVのメルセデス・ベンツGLC・Fセルを発表。国内導入も決まっているし、燃料電池セルがないわけがない。
 
だが、聞けば開発が急遽、決まったため「開発のタイムラインに乗らなかった」という。自社開発もそう簡単ではない。募集したところ、Re-Fireがいち早く応えてくれたのだ。
 
Re-Fire社は上海にある独立系燃料電池サプライヤーで、燃料電池システムのインテグレーター(組み込み屋)でもある。

同社は、燃料電池開発のパイオニア、カナダのバラード社と技術提携を結んでおり、エンジニアも派遣されている。確かにそれならば信頼性も高いはず。



710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/12(土) 11:35:02.48 ID:326eLE810.net]
日本の水素ステーションなんて富士そばの店舗数より少ないんだってね
EVより未来を感じられないわ

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:37:04.30 ID:OK4L98Nj0.net]
>>688
ガソリン代






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef