[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 03:54 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【車】トヨタが期待をかける水素エンジン、世界普及には課題…“ガラパゴス化”を避けられるか ★2 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/06/10(木) 20:08:47.26 ID:Pe30RRwd9.net]
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

トヨタ自動車が水素エンジンの開発に本腰を入れた。
日本の強みを生かし雇用も守る脱炭素技術として期待をかけるが、世界で普及するには様々な課題をクリアしなければならない。

(中略)

■エンジン産業の希望になるか
パワートレインがFCVより安価になる可能性があり、使用する水素もFCVほどの純度が求められない水素エンジンは、
音や振動などの趣味性も含めて楽しみな技術ではある。

ただし、量産化に向けては越えるべき壁も多い。エンジンが高温になるため、出力や熱の制御が課題になる。安全面の検証も必要だ。
生産時にCO2を排出しない再生可能エネルギー由来の「グリーン水素」が一般に流通する見通しがまだ立たず、コストも下げる必要がある。

07年に水素エンジンを生産した独BMWは、技術とコストの壁に阻まれ軸足をFCV開発へと移した。
ただ近年、欧州が水素戦略を本格化させるとともに関心が高まっている。
脱炭素に向けて「全方位の開発」を旨とするトヨタは水素利用の選択肢として、エンジンの可能性を捨てなかった。

背景には内燃機関の技術と雇用を守りたい苦しい事情が透ける。
電動化の波でエンジンの立場は弱いが、日本の鋳物の精度や噴射技術は世界トップレベルで、日本車の国際競争力を支えてきた。
乗用車を構成する3万点の部品のうち1万点は、内燃機関に関連するとされ、エンジンが廃れれば、技術に加えてその雇用も失われる。

トヨタが水素エンジンの開発を公式に表明した4月22日、豊田氏は日本自動車工業会会長としてオンライン会見に臨み、
「脱炭素イコールEV(電気自動車)化ではない」と、内燃機関の産業維持を訴えた。
日本の強みを守りながら脱炭素時代を生き抜く道。その一つが水素エンジンというわけだ。

ただ、世界に売れる商品にするには、もう一つ課題がある。ハイブリッド車(HV)のようなガラパゴス化の懸念を回避することだ。
欧州は、HVでトヨタに勝てないと悟るとEV化に大きくかじを切り、手厚い政策支援で市場をつくった。
HVの技術がこれ以上普及しなければ、規模拡大による部品のコスト低減なども見込みづらい。
トヨタは19年にHVで培った約2万3740件の特許技術の無償開放を決定した。

脱炭素市場は伸びしろが大きいだけに、各国で官が民をバックアップし、国内・域内の産業に有利な環境をつくる政策面の競争を繰り広げている。
水素エンジンの普及には、水素供給インフラや関連制度の整備も不可欠。「技術」で先んじて「商い」で後れを取る日本企業の負けパターンに陥らない巧みさが求められる。

(日経ビジネス 吉岡陽)

[日経ビジネス 2021年6月7日号の記事を再構成]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC074CB0X00C21A6000000/

★1が立った時間:2021/06/10(木) 16:12:10.43
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623309130/

245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:09:03.14 ID:aQ/faFle0.net]
>>228
いくら水素を否定してもも、リチウム電池じゃ大型トラック、バス、漁船、タンカー、旅客船のコストは莫大になる
リチウムも固定電池もどれだけ巨大な電池作るのか?充電も数時間〜週十時間、値段も数億から数十億

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:09:31.25 ID:aQ/faFle0.net]
>>117
燃料電池車の低コスト化には白金使用量の大幅な削減が必須
白金使用量削減のために様々な研究開発がされている
の中でも有力なものが白金触媒の合金化やコアシェル化
白金に対し比較的安価なニッケルやコバルトなどの卑金属との合金化、
もしくはパラジウムなどの異種金属をコア部に使用することで白金の使用量を大幅に削減することができる
他にも官産学で研究中

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:09:40.33 ID:NDgpX32b0.net]
エンジン技術放棄したら軍事技術は停滞するだろう
戦車や戦闘機もEVになるのか?
戦場に充電施設はないぞ

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:10:23.79 ID:/O6S9z9x0.net]
EVは温暖な国の都市型コミューターぐらしにしか使えないよ。
極寒の地じゃバッテリーが役に立たない。
長距離ドライブは航続距離が足らない。
バッテリー切れたら、満充電にするのに数十分かかる。
そんなの、長距離で何度も充電するたびに待てるかっての。

水素ならガソリンと同じように数分で充てんできる。
実用性はガソリン車と変わらない。

結局最後は利便性を求める消費者が水素自動車を選ぶよ。

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:11:13.65 ID:Y+Z7e+st0.net]
EV車は発展途上国向け
先進国は都市化が進み、自家用車を持つ人が激減し電車やバス移動が主流になる

250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:11:41.48 ID:R0D50oxz0.net]
ラジコンをデカくしたようなスカスカの車で十分だよ
日本車は贅沢過ぎる

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:11:42.71 ID:z3X7v9Yh0.net]
ガラパゴスでも良いんだよ。
普及させるにはそれでも良い。

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:12:08.24 ID:bnjmler/0.net]
>>235
そんなのは今後も含めたらたいした問題じゃないのに突っ込むことそこだけ?w

>>236
それは別の問題。EVに限った話ではないし水素なら供給十分なのか?

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:13:11.58 ID:LYF9qPCZ0.net]
>>122
充電みたいに時間がかからないというメリットは思い付く。



254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:13:26.68 ID:/Ak+6Liz0.net]
>>225
コストが見合わないから水素ほど進化の可能性が見えないものもない

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:15:06.08 ID:Cgkm6AM/0.net]
>>87
BMWエンジンは液体水素タンク採用というバカユニットやったでw

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:15:13.02 ID:q6Tzi/J+0.net]
電気と水素どっちもとかは無理なん

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:16:15.56 ID:pr5Clo5Z0.net]
中国のEVは
輸送コストや日本の公道走行できるように
保安基準対応改良コストそこに消費税乗せると
結局他の車とあんまり値段変わんなくなるとは思う

258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:17:40.71 ID:R0D50oxz0.net]
車は走ればいいんだよ
30万ぐらいで作れるだろ

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:17:45.75 ID:aQ/faFle0.net]
>>243
軍事は化石燃料使い放題 CO2削減とか脱炭素とか完全無視だから気にするなw 
戦車も戦艦も爆撃機も戦闘機もEVや水素は関係なし
ICBMは固形燃料と液体燃料のどちらか 液体燃料は液体水素と液体酸素でロケットエンジン飛ばす
空母は原子力が最強 SLBM原子力潜水艦もあるし そこは脱炭素だw 放射性廃棄物は深海に捨てるよ

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:17:50.55 ID:wSbXJRd20.net]
>>244
水素って長距離走れないでしょ
しかも伸びしろは物理的にゼロ
バッテリーは温度調整すればいいし
しかも発展途上の技術でまだ伸びる

261 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:18:43.20 ID:V5a/nkqy0.net]
やっぱりガソリンが一番いいよ。

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:19:01.65 ID:NDgpX32b0.net]
エンジン技術は進化させていく方向がいいと思うよ
テスラバルブのような革新的技術がまだ未発見のままだろうから
そもそも充電施設がないとまともに走れない
充電に時間がかかり過ぎるカタワEVなんて
都市部以外では実用的じゃない
停電したら全部AUTOだし
災害国日本では死活問題になるだけだろ(´・ω・`)

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:20:16.21 ID:1vNiFE+a0.net]
かつてのセガを見ているようだ



264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:23:48.98 ID:NDgpX32b0.net]
猿にわかりやすく言うと
オール電化住宅のようなもんだ
311の停電を思い出せ
電気需給が逼迫したらどうやって走らせるんだよ
アナログにはアナログの安定性がある
地球が荒廃しても最後まで使えるのはアマチュア無線だぞ(´・ω・`)

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:26:17.56 ID:Cgkm6AM/0.net]
>>191
それ昨日の日経配信のやつやろうけど
岩谷が15年時点で建設3億まで落としているし
30年までに建設費1億のコスト圧縮の目途立ててるで
寿命延命も安全基準の緩和が安倍政権時代にアナウンスされてる

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:27:13.23 ID:qm5q70xR0.net]
水素の燃料電池車は「発電機付きのクルマ」なので長距離のトラックなどに向くそうだ。
營業車から攻めるのがトヨタの戦略らしい。エンジンタイプは燃費が伸びればな。

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:28:03.93 ID:4/Yhh+c10.net]
ヒンデンブルク号を忘れたの?

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:28:27.13 ID:/SDjc44o0.net]
もう日本企業に期待しない自分がいるよな

アメリカの匙加減ですべておじゃん

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:30:19.46 ID:qm5q70xR0.net]
クリーン水素は高く付くから、石炭から純水水素を作って、出たCO2を海底に沈める技術があるので、
クリーンにこだわる必要はないのではないか?

270 名前:ぬるぬるSeventeen [2021/06/10(木) 22:30:29.04 ID:QBgP/y4B0.net]
>>248
頭おかしいのか?マイナス20~40℃でも稼働する事を求められる環境だってあるし、その逆もあるのに。

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:30:33.43 ID:Cgkm6AM/0.net]
>>242
トヨタは新型ミライのFCスタックで白金の使用量を半減したと言ってたな
https://toyokeizai.net/articles/-/405316

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:32:16.07 ID:Y0RCTT1h0.net]
誰も本題の水素エンジンを押す奴がいない・・・

内燃機関だから熱効率は贔屓目に見ても50%位が限度だろうし
純度の低い水素が使える事くらいしかメリットないもんな

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:32:16.50 ID:R9ojM5610.net]
水素エンジンはバイオメタンエンジンなどに進化する過渡技術。
だから今のうちにトップを取る必要がある。



274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:32:21.51 ID:ixuWPoUC0.net]
仮に失敗したってEVなんかいつでも作れる

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:33:40.30 ID:IfZXaCdI0.net]
自宅で生成・補充できる機械でも出なきゃ普及はむずか

276 名前: []
[ここ壊れてます]

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:33:46.98 ID:qm5q70xR0.net]
EVなんてすでにあるじゃん。ゴルフカートとかよwww

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:33:47.98 ID:MK65FOtY0.net]
トヨタが実用的な水素エンジンを開発しても、他のメーカーが追随できなければ
水素ステーションのインフラが世界で進まないと思う

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:34:06.10 ID:dOGmuctZ0.net]
てす

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:34:28.26 ID:g3aS/39K0.net]
トラック物流を考えたら水素自動車しか解決策はない
乗用車もオール電化なんて実現不可能
ヨーロッパのメーカーは再びクリーンディーゼル詐欺を繰り返そうとしてるだけ

281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:34:56.00 ID:hoqoXiSh0.net]
>>252
水素エンジンハイブリッドというのが考えられる
トヨタにしか出来ない気がする

282 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:34:56.59 ID:R9ojM5610.net]
そのうち人の遺体も火葬せず下水と一緒に微生物発酵させてバイオエタンを作るようになる。
水素エンジンはバイオエタン社会のための基礎技術にすぎない。

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:35:27.40 ID:OjRz+FLj0.net]
トヨタが下請けになる日を見る日が来るとは...



284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:36:54.92 ID:Cgkm6AM/0.net]
テスラのEVトラックのバッテリー重量はトンだからなw

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:36:54.96 ID:qm5q70xR0.net]
ヨーロッパはレギュレーションをイジって日本を締め出すので昔から悪評高いもんなwww
雨のGEあたりと共同開発したことにしてタッグを組んだほうがいいよ。

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:37:35.49 ID:LVWNKlez0.net]
安全基準が緩かくて命も安かった550cc時代、一番安い軽自動車は458,000円だった
人命軽視すれば日本だって「衝撃価格(笑)」の車を作れる

ちなみに中国の密閉運転席のオート三輪は22万円くらい、安全対策なんかないので当然ながら衝突してもコケてももれなく死ねる
それに比べれば45万円の低価格EVの方がまだ安全ということらしい

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:37:44.14 ID:EO6FpuzE0.net]
>>46
普段使いリッター12の車でも、サーキット走行はリッター3
レースで50キロなら、250キロ位走るでしょ。

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:38:16.92 ID:CVskQprc0.net]
>>280
ホンダのFCVはGMと開発してるね
工場もアメリカに作るみたい

289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:39:11.17 ID:NDgpX32b0.net]
充電池の能力向上と内燃機関の技術向上を
両立させていかないといけない
HV,PHEV車の技術革新が最良だと思われる
液体燃料は長期間の保存がきく
電気は放電するので保存に向かない
けだし、両方の良い部分を取り入れるHV技術進化が肝要である(´・ω・`)

290 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:39:52.32 ID:qas8x7g50.net]
バッテリーさえ解決できればEV欲しいが、チャイナで見たEVならいらんわ
原付より遅くて航続距離が短いとかねーよ

291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:39:53.71 ID:/O6S9z9x0.net]
>>256
よくわらかんのだが、冷えて動かないバッテリーを温めるのに何を使うんだ?
それはCO2を出さないのか?

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:40:21.43 ID:hoqoXiSh0.net]
>>256
むしろ長距離は水素

>>273
そこで後進国に工場を建てて作らせる

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:40:56.70 ID:eloOYDcp0.net]
地方ではガソリンスタンドが閉鎖されて言ってるというのに、設備費が2億円強かかり設備の保守に200万/月かかる水素ステーションができるわけが無い。
電気だと家で充電できるから便利



294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:42:10.40 ID:LVWNKlez0.net]
>>279
嫌味なNewsweek誌が、「テスラのEVトラックは実に素晴らしい出来だ、ただし充電にNY市の中心街1ブロック分の電力が必要なことを除いて」と
こき下ろしていたね

295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:42:21.41 ID:jvbQn+9C0.net]
欧も大型車両(や船舶)は水素だろうし水素ステーションも整備されそう
だけど規格違いでやられそう

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:43:07.83 ID:/O6S9z9x0.net]
>>262
こっちの方が便利じゃんと言って、みんな商用車を乗用車にしそうだな。

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:43:08.97 ID:Y+Z7e+st0.net]
EV車はバッテリーさえ開発できれば
途上国の企業が、タイヤ代をケチった三輪EV車とか
格安で売り出してくる予感しかしない

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:44:03.04 ID:1ceGhzUA0.net]
>>281
衝突安全基準のないミニカー規格を作らせた
発売にあわせて法改正までさせた

トヨタのCpodはという小型EVは
50万円の中華EVにスペック劣るに170万円なんだよなw

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:44:10.17 ID:NDgpX32b0.net]
水で走らせる技術がかつて研究されて
実用化も夢じゃないとこまで来てたんだが
潰されたんだよアイツらに
水から水素取り出す技術だ
水素ステーションなんていらない夢のエネルギーだったんだが
アイツらが儲からないから潰されて消された
ニコラ・テスラのように

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:44:20.53 ID:ls5X6kSN0.net]
>>288
日本ですらトヨタ県しか水素ステーションが満足に無いのに
外国で普及するわけないんだよな

301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:45:59.59 ID:LVWNKlez0.net]
>286
>冷えて動かないバッテリーを温めるのに何を使うんだ?

ニワトリ、しかも実話だったりする

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:46:42.54 ID:hoqoXiSh0.net]
コムスに載せられるような小型のFCスタックか
水素エンジン発電機ほしいな♪

まだコムス買ってないけど

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:46:48.71 ID:/rtjLYHd0.net]
>>13
EVがただ同然で買えるならEV一択だけどな

税金は水素というどぶに散々垂れ流したから
さっさと退場願おう



304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:46:58.22 ID:1ceGhzUA0.net]
>>291
プラチナが足りないか無理だよ
燃料電池にはプラチナが必須

レアアースやレアメタルなんかより
遥かに希少な貴金属のプラチナだから

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:49:54.61 ID:CRA2ATJA0.net]
ソフトウェアで勝てないと
いくらいい車を出しても
世界で売れなくなるのは確定でしょ

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:50:21.08 ID:hoqoXiSh0.net]
>>293
その中国製さっさと輸入しやがれw

>>296
核地雷のことかw

>>299
ガソリン車にもプラチナ使ってるけどな、少量なんだろうけど
FCVは、そんなに大量に使うんかな
だったら水素エンジンしかないな♪

307 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:51:06.35 ID:It4jVLHj0.net]
>>300
提携しておいて良かったな

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:53:20.92 ID:PQn4OZjV0.net]
賭けだよ
バッテリーに革命的なことが起きると電気自動車のデメリットが半分減る
もう半分は発電の問題
今の車がほとんど電気に置き換わったらその分の発電は物凄いことになる
それらが起こらないと水素が勝つと思う
水素に賭けていいと思うけど
電気自動車なんて後追いでもいいだろ

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 22:53:23.48 ID:wyLPgWdz0.net]
電気インフラと同じくらい普及に難のある水素とか扱いにくすぎてね

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:55:41.84 ID:m/jW0r0O0.net]
>>303
それなら水素発電を追及したほうが合理的だと思うよ?

311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:59:06.11 ID:1ceGhzUA0.net]
>>301
燃料電池スタック

水素と酸素を反応させ
電気を産み出す根幹である触媒がプラチナだから

そもそも少ないと言われる金より少なく
資源量は1/14ほどしかない

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:01:18.83 ID:1ceGhzUA0.net]
>>301
50km走るごとに水素が無くなり
その度に7000円必要ですけどw

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:01:30. ]
[ここ壊れてます]



314 名前:31 ID:LVWNKlez0.net mailto: >>292
いちおう中国のメーカーががEVオート三輪を発売しているよ、値段は10〜15万円くらいだった
安い方はいかにも農耕車的なデザインで、高い方はそもままC級SF映画に使えそうなデザインだった
[]
[ここ壊れてます]

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:03:00.50 ID:/rtjLYHd0.net]
燃料電池が仮に貴金属を使わずにすんだとしても、普通乗用車には無用。
大型車でも水素の補充方法が難題。
糞馬鹿高い水素ステーションを街中に建てるのに血税を投入することは不可能。
建てても水素ステーションの維持が大変、水素のせいで車の維持も大変。
今水素を車に利用とする馬鹿は東朝鮮位か?

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:03:23.77 ID:tQWqcxcq0.net]
>>1
どうせソースは提灯日経だろ?って思ったら本当に提灯記事チラシ日経だったわw

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:05:48.03 ID:irvgry2h0.net]
>>303 バッテリーは後追いでいいだろ、という感覚はかなり多くの人が持っているようだが、本当か?
品質、価格、数量の多さを兼ねるのが 難しいだろう。大量に集めると爆発物扱いで輸送が不便。製造時に使う電気が多いから、アルミ等と同じで電気の安い国に逃げる動機がある。

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:05:49.75 ID:WaFTzeig0.net]
水素はEVより難しいと思う
アンモニアやエタノールのほうが現実的

319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:06:51.47 ID:GkSDlcR+0.net]
体積効率がとにかく悪い、燃費がFCVより悪い、NOxを処理する方法が未開発
水素脆化は見なかったことにする

これでいつ使い物になるんだよ

320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:07:45.67 ID:1ceGhzUA0.net]
>>309
タンク一本が200万円ですからね
高価な炭素繊維製のタンクの寿命15年しかない

ミライには3本積まれてるので
外車のTeslaよりデカイくて重いくせに
コンパクトカー並みの狭小車内

321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:08:45.21 ID:It4jVLHj0.net]
>>303
水素とEVの勝ち負けでなく、両方利用できる未来にしようぜ
トヨタはPHEVとFCVは市販済みなんだし

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:09:43.18 ID:/Ak+6Liz0.net]
液体水素だとしてもエネルギー密度がガソリンの30%しかない
生成工程考えるともう終わっとるとしか言いようがない

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:09:47.40 ID:WrAtTyRf0.net]
トヨタは素直にEV作れ、自動車産業世界トップの会社ならEV作れるだろ



324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:11:37.02 ID:GkSDlcR+0.net]
>>316
液化しても800分の1にしかならない
FCVは700気圧に圧縮してあるから
たいして変わらない

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:14:38.78 ID:+B/6T4xV0.net]
寧ろ観光客が絶えないガラパゴを上にみたい

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:23:11.88 ID:8mDUQj2E0.net]
>>317
とっくにゴミみたいなの作って売ってるよ?

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:23:52.42 ID:bnjmler/0.net]
>>266
その条件を必要とする人が割合としてどんだけいるわけ?
そういう人は使わなきゃいいだけだろw
選択する脳みそ無いの

328 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:24:58.12 ID:Lh04zLy40.net]
海外が受け入れなければ
いずれVHSとベータになるな

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:25:13.87 ID:8m61D31S0.net]
韓国SK、蔚山に水素燃料基地 ロッテケミカルも参画
2021年6月9日

あらら韓国も水素、水素大人気すぎるな

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:27:17.19 ID:wAdUcEJR0.net]
>>317
結局殆どバッテリー次第なので自動車メーカーのノウハウがどうのて話でもないな。それはトヨタ自身もわかってるので慌ててる。自動車であって自動車ではない新しい

331 名前:謔阨ィ。足回りがとかシャーシがとか二の次。 []
[ここ壊れてます]

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:30:14.59 ID:OSI8p8uz0.net]
ガソリン車を使い続けるルートにいく

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/06/10(木) 23:32:19.20 ID:qVn9xfgV0.net]
全部追っかけてるのがトヨタだろ
個体電池も水素も
都内のバスは水素結構走ってるよ



334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:34:03.57 ID:8m61D31S0.net]
ぐぐると、イギリス、フランス、ドイツ、みんな水素やってるのなワロタ

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:35:51.73 ID:lM0rTPyA0.net]
セラミックエンジンとかできるの?

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:36:11.52 ID:+OR4R6Xa0.net]
日本はガラパゴスだけ作ってりゃいい

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:36:38.92 ID:Jmhbtzie0.net]
>>327
韓国もやってますよー
結構良いものみたいです

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:37:16.84 ID:Y+Z7e+st0.net]
途上国の企業なら、貧困層向けにドアもガラスもケチって
絨毯の下にタイヤが付いてるだけのEV車も売り出しそう

339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:40:56.49 ID:8m61D31S0.net]
スレ民が世界からガラパゴスしてたとはwww

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/10(木) 23:45:19.90 ID:PTlm8Hnf0.net]
木炭車でいいやん。
木炭ならカーボンニュートラルだろ。

341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:45:49.07 ID:rXcpgGl20.net]
>>268 水素エンジンは、高圧水素など使わずに、MCHの様なガソリンと同じ扱いが出来る液体水素が使えるようになると思う。
MCHは簡単に水素を取り出せるので水素エンジンには最適。

ガソリンスタンドの設備をそのまま使える。

車のタンクも高圧タンクみたいな高価なものは必要ない。 ガソリンタンク並みで良いし、液体だから搭載容量も増やせる。

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:50:17.16 ID:vKTCihpR0.net]
>>70
2000年代から基本設計かわってねーぞyz
2stはktm一択やぞ

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:55:18.96 ID:qrxMleP30.net]
国民の了承もなく、水素につっこんだ税金返してコロナ対策に役立ててくれ



344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:57:25.99 ID:aQ/faFle0.net]
>>288
原発の建設費 一か所で数千億円、維持費も10年で数千億円
国家予算使えば水素ステーションなんぞ全国5000か所でも作れる
移動式ボンベ車で供給することもできる

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/11(金) 00:04:38.21 ID:bL2GHmJT0.net]
先進国は着々と水素社会を進めているが、ここの情弱だけは知らなかったw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef