[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/10 13:05 / Filesize : 127 KB / Number-of Response : 620
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コロナ】中国シノファーム製ワクチンの有効性「78.1%」 ハッタリだった可能性浮上 [ニライカナイφ★]



315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/09(水) 19:55:47.07 ID:a5jzpEF40.net]
ウイルス表面のたんぱくは、Membrane Envelope Spike の3種類のたんぱくだ
シノファームのワクチンはウイルス丸ごとのホルマリン固定の従来ワクチンの作り方
による不活化ワクチンだ
すなわちデング熱の不活化ワクチンで知られる ADE (抗体依存性感染増強)を
コロナの不活化ワクチンは起こすのではと懸念される
すなわち、Spike に対する抗体はSpike の比較的先端部分を認識するなら
肺のII 型肺胞細胞 のACE2 への結合を阻止できるが、Membrane やEnvelope に対してできた
抗体は、その阻止作用はない かえって抗体のFc 部分(抗体はY の字の構造で上部の
二股部分は結合に関与するが、下の一本の部分はマクロファージなどの Fc レセプターに
結合してマクロファージによる異物処理機構に誘う だがこのFcレセプターの介在は
かえって ACE2 にウイルスが近づけてしまうことが問題となる もちろんマクロファージに
よるウイルス取り込み破壊機構にMembrane やEnvelope役には立つはずだが、ACE2 への感染を
増強もひきおこすとすれば、これは不活化ワクチンの欠点だと考えるのが妥当なようである

その点 mRNA を効率よく梱包し、細胞外から中への取り込みを可能にした
LNP lipid nano particle 技術によって spike たんぱくのみを筋肉細胞に発現させて
スパイクたんぱくのみの抗体を作らせるのが mRNA ワクチンである
(ウイルス感染では 肺胞細胞で mRNA ワクチンがもつspike のみならず
他のすべての28種類のたんぱくも作らせ、肺胞細胞をウイルス再生増殖工場と化し、
その後肺胞周辺にマクロファージなどの炎症細胞をひきつけて炎症を激しく惹起させる)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<127KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef