[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 17:15 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】石川県の山で親子3人不明 下山中、道に迷ったか [凜★]



1 名前:凜 ★ [2021/05/05(水) 02:32:43.39 ID:rYl4o+6M9.net]
Y!ニュース/共同通信(5/5 水 1:29)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6105c03980863d3ecb511057c58c4dd945631dff

 富山県警南砺署は4日、金沢市二俣町の医王山で、金沢市の薬剤師飯田泰広さん(44)と、長男影虎君(10)、長女千尋さん(8)の3人が行方不明になったと発表した。富山、石川両県警が捜索している。同行していた飯田さんの義母(69)は救助され、けがはなかった。

 南砺署によると、家族6人で午後0時半ごろ入山。飯田さん親子と義母の計4人で岩場を登りに行った後、下山途中に道に迷ったとみられる。午後5時半ごろ、飯田さんの妻から「岩場に登山した家族が戻らない」と119番があった。義母は午後8時半ごろ、1人でいるところを救助された。

 医王山は富山、石川両県にまたがっている。

670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:29:57.08 ID:yTeCB1P40.net]
田舎のばーちゃんちの裏山は遭難しようもない、ひっくい丘みたいな山だけど
野犬がおるって聞いて怖くて入れなくなったわw

671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:29:59.52 ID:KJ3wb0qC0.net]
>>652
天狗かよ
なんだよ汚すってアホか

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:30:14.47 ID:cIdUIg8C0.net]
登山するなら朝8時くらいには行けよ

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:30:27.25 ID:iOAMfQe+0.net]
>>654
コンビーフ缶あれば充分
バックパックの底はコンビーフ

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:30:28.08 ID:JkL1j5uD0.net]
>>623
そいつのレスに目を通していくとちょっと己を過信しすぎている感はあるな
一緒には登りたくないタイプだ

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:30:29.46 ID:eH/z6epb0.net]
>>655
609も消えたしデマカセでFA

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:30:41.79 ID:JGbIgzq40.net]
>>527

>なんとなく入ってみたい脇道とかある

沢下って遭難した所って
どうみても正規のルートのほうがハズレっぽかったからな
街の方向も沢の下流だったし

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:31:33.74 ID:W5LXbLFG0.net]
>>662
間違ってても大概死なないんだけどな
条件変わるとコロって死ぬ奴な
想像力がないタイプ

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:31:49.07 ID:RyfJH7G70.net]
>>661
コンビーフ開ける時に途中で千切れたときの絶望感…



679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:31:59.38 ID:dJWot3cK0.net]
登山道から外れてしまうとパニックになって、来た道に戻れなくなるんだよな

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:32:02.77 ID:JGbIgzq40.net]
>>548

ああ、それそれ

>https://i.imgur.com/xyWKFfB.jpg
>左右どちらが正解ルートでしょう

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:32:04.84 ID:u8fmx0f80.net]
登山女YouTuberの動画よく見るけど
無理しないで昼頃には下山したり
調べてから登ってるよな

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:32:12.33 ID:SSrExOuW0.net]
槍ヶ岳の3人も全滅だもんな
登山はやりたくない

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:32:24.47 ID:dDhJJKN40.net]
>>657
はい 損害賠償請求くるよ。ざまあ

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:32:30.02 ID:94w5lEyM0.net]
>>658
丘を舐めるな

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:33:20.86 ID:99z87tHg0.net]
午後0時って入山するには遅すぎね?

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:33:25.54 ID:zZqYqI3r0.net]
>>649
一応、ピンクのリボンの印が木にあるよ。

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:33:43.19 ID:W5LXbLFG0.net]
ちゃんと装備有れば一晩は大丈夫だけどな
つらいけど
その準備はあるかな?

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:33:46.17 ID:KJ3wb0qC0.net]
アニメ脳だと大自然って清んだ空気と青い空みたいなアルプスの少女しかイメージしないけど
実際は虫が凄いしヘビも熊も出るし森林に覆われて薄暗いのが実際のシチュエーション
何故人間が山を切り開き文明社会を築いたのか思い知るだけだよ



689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:33:57.54 ID:9OqEel4g0.net]
>>527
それは、山の怨霊が呼んでいる道だから非常に危険

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:33:58.65 ID:t8LxS9Bi0.net]
>>670
槍ヶ岳は最初「1人滑落した」って話じゃなかった?残りの二人が連絡したと思ってたけど、3人とも亡くなったと聞いて戦慄したわ。

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:34:00.35 ID:1LYoJxaa0.net]
>>90
それでも昼過ぎてから入山はちと遅い気がする…
子供も連れてるんだし、
午前10時くらいに入山
→12時半〜13時くらいに頂上、昼食
→13時半〜14時までには下山開始、17時頃までに下山
くらいの時間を見て登るべきだったんじゃないかなぁ。

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:34:04.35 ID:GuJBMLc+0.net]
>>654
練乳最強だと思う。個人的には。
マヨネーズは食中毒のリスクあるし。

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:34:17.60 ID:W5LXbLFG0.net]
>>674
アレはルートを示すものとは限らないよ
林道歩き慣れればわかる

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:34:31.28 ID:eOsr8jTu0.net]
思い出になったな

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:34:33.92 ID:POhYoFd20.net]
動かなかったら助かっているな。

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:34:42.13 ID:RyfJH7G70.net]
まだ日本は熊以外に襲ってくる猛獣てあんまりいないからいいけど
夜中に明かりのまったくない森や山の中て子供なら恐怖でしかない

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:34:43.87 ID:ZGVju6se0.net]
母親の様子がおかしくても・・・おまいら判ってるな

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:34:47.80 ID:dDhJJKN40.net]
>>625
混むの嫌なんや



699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:34:56.09 ID:/3OrSLHG0.net]
>>675
昼に入山するような親だぞ
夜の山は冷えるぞ
子供はどうせ短パン半袖だろーし

700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:34:59.66 ID:eH/z6epb0.net]
山頂に売店やでかい社寺がある山までにしとけ
ミニ神社はノーカウントな

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:35:10.47 ID:JkL1j5uD0.net]
>>642
クマザサ茶フイタw
素晴らしい山麓ですな

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:35:17.93 ID:zZqYqI3r0.net]
コロナで死亡数が昨日50人くらいか。

GW観光で死んだ人どれくらいいるんだろ。

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:35:46.05 ID:QDhGutWE0.net]
子ども連れて危ないとこ行くなよ
一人が滑落して助けようとして全滅パターンかな

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:35:46.37 ID:POhYoFd20.net]
>>674
土木やってるとピンクリボンは伐採する木だな。

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:36:02.78 ID:ytykF98T0.net]
>>674
それマナーの悪い登山客が自分用に残したマーキング後だから
信用したら危ないぞ

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:36:03.22 ID:RlefYG2d0.net]
>>673
遅すぎる
でもなぜか初心者は昼過ぎに登り始めるのが多い
もしかしたら朝思い立って天気いいし山でも行くかーになるのかもしれん

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:36:07.73 ID:5S6VO1Gv0.net]
まあ全員生還するといいな

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:36:08.46 ID:GuJBMLc+0.net]
>>681
うむ。騙された事ある。やばかった。



709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:36:12.83 ID:GGups0K90.net]
つーかマジで登山禁止にした方が良いと思うわ
山なんて一般人が簡単に登って良いもんじゃないだろ

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:36:42.17 ID:W5LXbLFG0.net]
>>678
あれは単に全員技術足りないやつらで突っ込んだんだろうな
迷惑

>>659
そうかもね

711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:36:45.21 ID:sXRQ8w/80.net]
老人含めて三世代で岩登りってすごいね
下まで登山道じゃないとこ行くから迷ったのかな

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:37:06.00 ID:/3OrSLHG0.net]
>>684
クマ以外に蛇と猪と猿が出る
俺は登山中蛇と目が合ってズッコケたことがある
焦るぞ蛇に突然「シャー」言われたらw

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:37:15.23 ID:7O9UZdYg0.net]
登山の鉄則は朝早くから登り始める事

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:37:18.84 ID:uEuS/GBO0.net]
YouTubeで検索してみると山道登るだけならめっちゃ余裕そうだけど、岩まで登り始めるとなかなかガチそうな山だな

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:37:26.52 ID:4biq7LIB0.net]
山頂の岩場にぞろぞろ登ってる写真あるけど危険だよな

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:37:53.27 ID:eH/z6epb0.net]
ピンクテープは信じてはいけないというセオリー

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:37:56.93 ID:t8LxS9Bi0.net]
>>697
登るのは構わんと思うけど、「特定の装備と入山届が確認出来ない限り遭難救助は出さない」とか法律なり条例で決めればいいと思う。

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:37:58.10 ID:XeJymNNh0.net]
>>649
ロープや標識なんかは勿論あるけど絶対じゃない




719 名前:は雪降ってどっか行っちゃったり、酷いといたずらで危険なルート側に誘導するような事をする人間もいるんよ []
[ここ壊れてます]

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:38:10.88 ID:89g88a+q0.net]
ジブリの高畑勲は宮崎駿に朴さんて呼ばれてたし在日確定だよ
てか宮崎もパヨだし在日だろうな
おかしいと思ってたんだよね、くだらないアニメがゴリ押しされ続けててさ
マスゴミってお仲間を儲けさしてるだけだからな

721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:38:28.52 ID:8mnkznMO0.net]
影虎くん・・・キラキラネームつーか戦国ネーム

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:38:36.56 ID:F2Inc8wV0.net]
釣りでいつも同じポイントから川に降りるけどそのポイントから100メートルくらい離れたとこから戻ろうとしたらもう迷うからね
まぁその川の降りるとこもちょっとした山みたいなもんだが桁が違う。山でルート外れるなんて遭難必至だろう
そんなとこに子供連れてっちゃいかんよ。しかもババアまで
薬局の紹介を見たら完全に父親主導だろうし

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:38:59.81 ID:RlefYG2d0.net]
>>704
大抵は管理業者の伐採予定のピンクリボンだからな

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:39:06.43 ID:ZGVju6se0.net]
>>700
今はいいのさ 全てを捨てて〜

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:39:18.71 ID:oPDH5RUd0.net]
>>671
んなわけあるかw
プレップ民法でも有斐閣叢書でも良いからちったあ民法の勉強しなさいよ

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:39:26.52 ID:VYEmavt60.net]
>>65
3日ぐらいは持ちこたえそうか。。。

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:39:53.49 ID:5LDbNf1g0.net]
雨降りそうだな。
これはヤバイ

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:40:01.61 ID:RyfJH7G70.net]
>>680
でもさ
マヨネーズはマヨラーにとっての精神安定剤だし…



729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:40:10.63 ID:VA3qkChW0.net]
医王山って車で山頂までいけなかったけ。
よくわからんが大変だな。

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:40:21.09 ID:yV+OwZpI0.net]
コロナの中GWで出かけるから…

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:40:33.93 ID:8mnkznMO0.net]
一回下るともう登る体力がなくなるって言うよな
んで下りたら大抵は麓でなく山と山の間の谷間に行き着く
そうなったら終了

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:40:36.72 ID:/3OrSLHG0.net]
>>707
だからGHQの日本解体政策で電通、日教組、国会議員などは朝鮮人ばっかなんだって

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:40:49.32 ID:GGups0K90.net]
子供が山登りたくて仕方なかったとかならともかく大体親のエゴで付き合わされたりしてるんやろな
本当にこの手の事故は可哀想だわ

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:40:49.70 ID:zZqYqI3r0.net]
夏だと雲取山で1週間くらい持ち堪えた女の人がいたな。

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:40:51.97 ID:GuJBMLc+0.net]
ヘッデンまでは無くとも
いくらなんでも懐中電灯くらいは持ってるだろうと思うけど。心配。

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:40:56.59 ID:6cNsgKZ+0.net]
子供にオシッコさせようと道から逸れたら転げ落ちたか

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:40:58.57 ID:eOsr8jTu0.net]
今日は一日弱めの雨だな

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:40:59.78 ID:eH/z6epb0.net]
風強いから気温以上にきっついだろ
体温奪われるよ…



739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:41:19.76 ID:VYEmavt60.net]
>>697
禁止ではなく、政府がGPS装置を登山客に必ず貸し出せばよいだけ
そしてその携帯を入山者に義務付ければいいだけ

政府が無能

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:41:26.58 ID:W5LXbLFG0.net]
地形図見てみた
複雑だな
どのルート行こうとしたんだろ

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:41:26.86 ID:59rAU3Cn0.net]
>>692
舗装の歩道にある鋲みたいのにピンクリボンついてたり

742 名前:するのもあれは取るって意味か []
[ここ壊れてます]

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:41:38.39 ID:JkL1j5uD0.net]
>>681
山林業者や国調(これはそう印字されてる物もあるけど)の目印だったりするからね

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:41:46.52 ID:a71zdqty0.net]
>>662
それわかるわ、あぶない

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:41:51.52 ID:RlefYG2d0.net]
>>722
昼から行くくらいの軽い気持ちだから何もないだろう

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:42:03.56 ID:stFQI3Lh0.net]
熊の仕業ではないのか
あんなの襲われたらひとたまりもないぞ

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:42:17.80 ID:qD4IyERW0.net]
李徴

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:42:47.81 ID:/3OrSLHG0.net]
>>708
戦国君、戦国ちゃんと呼ぼう
妹もそんな感じだしw



749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:42:51.58 ID:W5LXbLFG0.net]
>>726
携帯から110で端末の位置情報が伝わるけどな
まあちゃんとgpsが測位してたらの話

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:42:56.82 ID:F90IlnQk0.net]
>>674
そのリボンが、正規ルートを示すものか?
遭難直前、遭難中の混乱の中で引き返すために目印として残してあるものか?
どういう意図でどういう情報を示しているのかが確定しているだろうか?

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:43:22.38 ID:ZGVju6se0.net]
家でじっとしてられんのかのう・・・

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:43:33.64 ID:lBpfsaRH0.net]
>>708
謙信→酒の飲み過ぎで死亡
養子影虎→御舘の乱で死亡

てか金沢の人間が影虎とかつけちゃいかんのじゃないのか。一向衆の不倶戴天の敵だろ
犬千代にしとけばいいものを

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:43:43.11 ID:Uij5b7ps0.net]
昼過ぎから山行くなや

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:43:50.85 ID:yTeCB1P40.net]
登山って登るのはともかく、下るのがしんどいわ・・・

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:44:07.76 ID:MOADViIZ0.net]
これもしかして義母を山に置き去りにしようとしたけどその後自分たちのほうが道に迷ったパターン?
そうでないとなんで義母だけ別行動なんよ?

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:44:25.65 ID:W5LXbLFG0.net]
>>736
一切取り決めはない
山持ってる奴の目印
何の目印かはそいつだけが知る

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:44:30.88 ID:RyfJH7G70.net]
>>737
家でじっとしてたらエコノミークラス症候群になるだろう
家で運動するのがいちばんいいよ(アスペの意見)

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:44:41.89 ID:WLpPx6kw0.net]
あらやだ
やまなめ〜(IKKO感



759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:44:43.68 ID:XeJymNNh0.net]
>>697
でも山とか登る客が減ると熊が調子乗って里に降りて来るって言わない?
確か去年それで市街地の熊害が多かったんじゃなかったっけ
縄張りの主張はしないと駄目なのよ

760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/05(水) 04:44:53.14 ID:ya4K7Wb50.net]
お母さん、一気に3人も亡くしたら気が狂いそう
義母残されたってなー

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:45:06.24 ID:ZGVju6se0.net]
アクティブ家族死?

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:45:36.78 ID:GuJBMLc+0.net]
>>731
昼行くからこそ持っていくんだろ。

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:45:47.48 ID:dwdWWx1G0.net]
>>706
登山とか汗かいて清々しくなるのに、わざわざいたずらしに入山するとかサイコパスやな

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:45:52.14 ID:oQoTavPO0.net]
まあ生きてるだろな そんな寒くないし

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:45:55.01 ID:XU9ZguHD0.net]
コロナ禍の中で隣県にまで迷惑かけるキム沢市民

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:46:02.92 ID:vc56mZxX0.net]
千尋って名前長生きしない印象

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:46:15.87 ID:w2MCZbIx0.net]
>>746
保険金ガッポガッポウマーーーー

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:46:29.18 ID:P4gGu/d00.net]
>>740
帰りほど疲れてるんでこの道が楽とか早そうとかで余計な行動とりだしやすいからね



769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:46:33.52 ID:eH/z6epb0.net]
>>748
69歳と8歳を連れて行くからこそ持っていくんだよな

いやもう根本的に間違ってる

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:46:36.29 ID:hb9mJitL0.net]
残されたのは嫁と姑だけかよ・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef