[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 17:15 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】石川県の山で親子3人不明 下山中、道に迷ったか [凜★]



1 名前:凜 ★ [2021/05/05(水) 02:32:43.39 ID:rYl4o+6M9.net]
Y!ニュース/共同通信(5/5 水 1:29)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6105c03980863d3ecb511057c58c4dd945631dff

 富山県警南砺署は4日、金沢市二俣町の医王山で、金沢市の薬剤師飯田泰広さん(44)と、長男影虎君(10)、長女千尋さん(8)の3人が行方不明になったと発表した。富山、石川両県警が捜索している。同行していた飯田さんの義母(69)は救助され、けがはなかった。

 南砺署によると、家族6人で午後0時半ごろ入山。飯田さん親子と義母の計4人で岩場を登りに行った後、下山途中に道に迷ったとみられる。午後5時半ごろ、飯田さんの妻から「岩場に登山した家族が戻らない」と119番があった。義母は午後8時半ごろ、1人でいるところを救助された。

 医王山は富山、石川両県にまたがっている。

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:19:44.89 ID:JkL1j5uD0.net]
>>553
麓のハイキングに切り替えたらどうかな?
あんまり良くないぜこういうスレ見た後に登山するの

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:19:54.00 ID:Wv0Le2Ug0.net]
>>548
左にしか道が見えなかったが
これはわkらん

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:20:06.92 ID:1GL8NtPD0.net]
>>313
頭の中でルー大柴が喋り出した

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:20:07.23 ID:ZK+CIzFB0.net]
>>588
あるある

611 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:20:08.67 ID:A3AKM7CA0.net]
自殺濃厚と思う

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:20:11.09 ID:Nbcld9By0.net]
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:20:33.95 ID:eH/z6epb0.net]
>>587
怖ッ…

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:20:46.92 ID:w3yZgKnc0.net]
>>1
千と千尋の神隠し

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:20:56.33 ID:MEc94Ui10.net]
早く見つけてあげて



616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:21:07.91 ID:jKC4GjJd0.net]
>333
焼肉のたれ 3本

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:21:10.74 ID:8+3jHkQj0.net]
>>574
自然の中に入っていくのが
楽だよ ゴミゴミしとところにいると
頭おかしくなるわ

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:21:10.99 ID:QEXgHL370.net]
>>579
この人は朝8時出発、13時下山か・・・

遭難した家族は昼12時30分に登山に出発だから、入れ違いだ

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:21:29.12 ID:V5Jp2KWD0.net]
>>587
右は道ですらないのか、、怖いな

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:21:31.01 ID:qOMBozEr0.net]
>>587
山の知識がなくても物理の知識があれば判断できるんだけどな

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:21:59.69 ID:RyfJH7G70.net]
>>313
マラソンで最初のほうで靴ズレした時や
食べ放題の最初で口の中やけどした時ですら萎えるのに
登山で捻挫とかもう泣きたいわ

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:21:59.78 ID:A2G3hoTj0.net]
>>588
うちの親だわ
大丈夫大丈夫!(根拠はない)って感じで

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:22:16.07 ID:eH/z6epb0.net]
魚肉ソーセージはカロリー低いから効率悪くないか

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:22:27.53 ID:JhBFy3FU0.net]
霊能力者の義母さんに霊視で居場所を特定してもらえばいいよ

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:23:02.10 ID:/3OrSLHG0.net]
>>607
山登りにしては遅いな
結構舐めてたかもな



626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:23:27.59 ID:1LYoJxaa0.net]
今の時季だと平野部はだいぶ暖かくなってるけど、山の天辺辺りはまだ雪が残ってたりもするんだよねぇ…

南砺市側のイオックスアローザスキー場はもう雪がないように見えるけど、山陰の辺りはまだ雪あるんじゃないかなぁ。

医王山自体は、ルートにもよると思うけど頂上に登るだけなら難しくはないはずなんだけどねぇ。
(イオックスアローザ上の夕霧峠展望台近くにある登山口から奥医王山山頂まで30分ほど、子供の足でも十分歩ける道…雪がなければ)

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:23:28.03 ID:t8LxS9Bi0.net]
>>609
どういう事?物理学があの場面でどう役に立つのか分からないアホに教えて下さい。

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:23:33.99 ID:h+p6TodP0.net]
本来山ってガチムチな装備しててもちょっとしたことであっさり遭難する恐ろしい所なんだよな

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:23:39.46 ID:ytykF98T0.net]
>>609
具体的にどう判断するので?

630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:23:50.15 ID:NhbZWUNU0.net]
婆ちゃん冷静よな目的地付近で見つかってんだもん
でも日が暮れて山に一人って怖いよなあ

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:23:50.68 ID:w6EoO5080.net]
犯人はおやじ

632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:24:09.44 ID:rGGJmnGO0.net]
>>613
だから生き残ったのか!

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:24:10.89 ID:eH/z6epb0.net]
>>616
食いつくだけ無駄なようなw

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:24:17.97 ID:a71zdqty0.net]
>>591
お前ほんとに山登ってんのか?すげぇ不思議だw

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:24:19.20 ID:ANf6rV/q0.net]
子供連れの馬鹿はきちんと整備されたハイキングコースか舗装された道歩いとけ
山なんてよっぽど人が多いとこでない限り風雨の後は落ち葉や倒木で道埋まってたり
素人がうろうろするところじゃないわ



636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:24:19.79 ID:iOAMfQe+0.net]
何があるか分からんから初心者は朝一で登れよ…
4時間コースを昼からとか舐めきってるじゃないか

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:24:49.35 ID:JDyZOdiE0.net]
大学の時になーんも山の知識なくサークルの友達らと青梅線の鳩ノ巣駅てとこから隣の白丸駅間の山をハイキング行ったことある※テレビで紅葉が綺麗だと見て知った

ついたらまず熊注意の看板あってガクブル、そのままビクビクしながら橋を渡って山側に入り2駅間をふつーの格好で歩いたが平日+数日前に台風がきて川が濁りすぎて観光客全く来てないと着いてから知ったてのもあり誰もいなくて不安でもあった

途中少し勾配のある坂もあったしたったあれだけの区間であまりの無知さに絶望したよ。二度と山行ってないや。

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:25:06.98 ID:SR765qSM0.net]
どっちかっていうと夫婦の歳の差にビビった

639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:25:15.22 ID:KJ3wb0qC0.net]
8歳を山に連れてったのか?
心中するつもりだったのかね
大人ひとりで遭難だったら諦めもつくけど
子供抱えてたら先に子供が衰弱して弱っていくところ見なきゃならんから地獄だろ

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:25:16.50 ID:RyfJH7G70.net]
>>574
非日常
家に無事に帰った時に感じる「やっぱり我が家が一番」を楽しむ
>>612
すまん俺の好物なんだ 許してくれ

641 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:25:30.85 ID:Wv0Le2Ug0.net]
ピンクリボンないのかな?

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:25:56.77 ID:x0DQQeYO0.net]
>>627
奥さんいくつなの?

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:26:06.74 ID:JkL1j5uD0.net]
>>548
正解知ってるけどハッキリ言ってわからん

実際はまずは地図とコンパス(またはYAMAP)で確認する
または引き返す

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:26:07.90 ID:CaDFaFvX0.net]
>>617
人間どんだけ弱弱よ

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:26:11.77 ID:w6EoO5080.net]
アルプスでもないのに遭難すんなよ



646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:26:16.12 ID:GAEcJMvV0.net]
アルミシートとか持ってたのかな?
無いとビバーク厳しそうだ

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:26:26.89 ID:Ml+ahpTn0.net]
お前ら「いおうやま」
石川県民「いおうぜん、な」

648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:26:30.93 ID:oxMlawe00.net]
>>544
遭難当日夜に街灯が見えるから大丈夫と連絡をしていた事から、状況をかなり甘く見てしまったんではないかと推測されてた

低山だけに夜は町の街灯がよく見え、近くにあると錯覚してしまう
あの山から街灯の見えた方向に下山しようとすると、ご遺体発見現場付近の危険な沢に着くというのが結論(推測だけど)だった

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:26:52.56 ID:t8LxS9Bi0.net]
>>614
つい最近だがNHKかなんかで登山のビッグデータを集めて何かやってる人の密着してたわ。
その中で「遭難しやすい人の傾向」みたいな話しててその中に、入山時間が昼過ぎの人達ってのが確かあったな。

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:27:02.75 ID:/h5aBmEB0.net]
>>616
横だがおそらく北側斜面は避けよ、という話ではないかと。

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:27:11.38 ID:MhIC1T8b0.net]
持っていくならチョコレート、スポーツドリンクの粉、サラミ、煮干し

かな

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:27:16.82 ID:Reddhmx+0.net]
確かに登山は良いレジャーだよな
少なくとも密閉じゃないから3密にならない

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:27:22.38 ID:RyfJH7G70.net]
>>631
上から88 68 87かな?

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:27:38.77 ID:eH/z6epb0.net]
>>626
山は他に人がいないと怖いw
混む行楽地は平日にいきたくなるが、
人が少なそうな山道は休日に行きたくなる

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:27:42.43 ID:w6EoO5080.net]
最終的に親が機転効かせて山火事起こせばワンチャンあったかもな



656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:28:07.74 ID:RNfz7vRx0.net]
誰かが怪我して動けなくなってるのか?

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:28:10.16 ID:KJ3wb0qC0.net]
>>626
ノーエピソードで吐き気がした
ウソでも途中何か盛り上がり作れよ
呼んでる人の気持ちも考えろ

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:28:17.99 ID:7YMZ4kmh0.net]
>>548
道っぽく見えたとしても誰の足跡もついてない雪道とか絶対行きたくない
死亡フラグが立つ

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:28:22.67 ID:W5LXbLFG0.net]
>>587
アレは(1)地形図を読める(2)実際に山でナビゲーションの訓練をしている
両方やってる俺だと地形図を見てヤバそうなポイント4つくらいピックアップできた
実際はそのうち一個に引っかかってた
登山道と尾根がイコールじゃなくなって方角が変わるポイントで初心者がよく死ぬ
歩きやすい尾根沿いに歩いてたら、実際の登山道は違っていた
実は一見藪の中っぽい中に入らないと登山道が見えないとかな
残雪乗っかるとハイキングコースでも急に難易度が上がる


物理学でどうこうとか無理だね
座学だけじゃなくてフィジカルなトレーニングも必要

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:28:22.77 ID:dwdWWx1G0.net]
こういうのいい加減無くす方向で、登山道はロープで辿れるように誘導して行くようにすればええやん
スリル味わってんなら別だけど、山の頂き目指すとか運動目的ならちゃんと道筋完璧に
山の自然を壊さない程度の整備刷りゃいいのにって毎回思う

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:28:28.73 ID:uytbQ2ZP0.net]
>>54
子供二人とも森に溶け込んじゃいそうな名前

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:28:45.80 ID:/3OrSLHG0.net]
大人一人にガキ二人だとパパス並みの強さがいるぞ
場合によってはガキは足手まといになるのにアホだろ

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:28:50.89 ID:W5LXbLFG0.net]
>>649
いらね
山汚すなって思う

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:28:52.91 ID:pAfX0QhU0.net]
>>542
同級生の親の間じゃそう言われてるんだけど事故なの?
だとしたら失礼しました

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:29:13.78 ID:KJ3wb0qC0.net]
>>640
マヨネーズと焼き肉のタレが最強らしいぞ



666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:29:36.42 ID:t8LxS9Bi0.net]
>>639
それ聞いてもさっぱり分からん。雪が残ってると北側って事かい?

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:29:45.58 ID:R4Zo8l/U0.net]
>>653
酷い親たちだね
誹謗中傷

668 名前: []
[ここ壊れてます]

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:29:55.80 ID:O8qB9wFD0.net]
鎖場があるような山に小さい子供を連れて行くなよ。
生きてりゃいいけど…死んでたら、残された妻と義母は地獄だろうな

670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:29:57.08 ID:yTeCB1P40.net]
田舎のばーちゃんちの裏山は遭難しようもない、ひっくい丘みたいな山だけど
野犬がおるって聞いて怖くて入れなくなったわw

671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:29:59.52 ID:KJ3wb0qC0.net]
>>652
天狗かよ
なんだよ汚すってアホか

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:30:14.47 ID:cIdUIg8C0.net]
登山するなら朝8時くらいには行けよ

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:30:27.25 ID:iOAMfQe+0.net]
>>654
コンビーフ缶あれば充分
バックパックの底はコンビーフ

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:30:28.08 ID:JkL1j5uD0.net]
>>623
そいつのレスに目を通していくとちょっと己を過信しすぎている感はあるな
一緒には登りたくないタイプだ

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:30:29.46 ID:eH/z6epb0.net]
>>655
609も消えたしデマカセでFA



676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:30:41.79 ID:JGbIgzq40.net]
>>527

>なんとなく入ってみたい脇道とかある

沢下って遭難した所って
どうみても正規のルートのほうがハズレっぽかったからな
街の方向も沢の下流だったし

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:31:33.74 ID:W5LXbLFG0.net]
>>662
間違ってても大概死なないんだけどな
条件変わるとコロって死ぬ奴な
想像力がないタイプ

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:31:49.07 ID:RyfJH7G70.net]
>>661
コンビーフ開ける時に途中で千切れたときの絶望感…

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:31:59.38 ID:dJWot3cK0.net]
登山道から外れてしまうとパニックになって、来た道に戻れなくなるんだよな

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:32:02.77 ID:JGbIgzq40.net]
>>548

ああ、それそれ

>https://i.imgur.com/xyWKFfB.jpg
>左右どちらが正解ルートでしょう

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:32:04.84 ID:u8fmx0f80.net]
登山女YouTuberの動画よく見るけど
無理しないで昼頃には下山したり
調べてから登ってるよな

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:32:12.33 ID:SSrExOuW0.net]
槍ヶ岳の3人も全滅だもんな
登山はやりたくない

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:32:24.47 ID:dDhJJKN40.net]
>>657
はい 損害賠償請求くるよ。ざまあ

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:32:30.02 ID:94w5lEyM0.net]
>>658
丘を舐めるな

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:33:20.86 ID:99z87tHg0.net]
午後0時って入山するには遅すぎね?



686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:33:25.54 ID:zZqYqI3r0.net]
>>649
一応、ピンクのリボンの印が木にあるよ。

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:33:43.19 ID:W5LXbLFG0.net]
ちゃんと装備有れば一晩は大丈夫だけどな
つらいけど
その準備はあるかな?

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:33:46.17 ID:KJ3wb0qC0.net]
アニメ脳だと大自然って清んだ空気と青い空みたいなアルプスの少女しかイメージしないけど
実際は虫が凄いしヘビも熊も出るし森林に覆われて薄暗いのが実際のシチュエーション
何故人間が山を切り開き文明社会を築いたのか思い知るだけだよ

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:33:57.54 ID:9OqEel4g0.net]
>>527
それは、山の怨霊が呼んでいる道だから非常に危険

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:33:58.65 ID:t8LxS9Bi0.net]
>>670
槍ヶ岳は最初「1人滑落した」って話じゃなかった?残りの二人が連絡したと思ってたけど、3人とも亡くなったと聞いて戦慄したわ。

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:34:00.35 ID:1LYoJxaa0.net]
>>90
それでも昼過ぎてから入山はちと遅い気がする…
子供も連れてるんだし、
午前10時くらいに入山
→12時半〜13時くらいに頂上、昼食
→13時半〜14時までには下山開始、17時頃までに下山
くらいの時間を見て登るべきだったんじゃないかなぁ。

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:34:04.35 ID:GuJBMLc+0.net]
>>654
練乳最強だと思う。個人的には。
マヨネーズは食中毒のリスクあるし。

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:34:17.60 ID:W5LXbLFG0.net]
>>674
アレはルートを示すものとは限らないよ
林道歩き慣れればわかる

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:34:31.28 ID:eOsr8jTu0.net]
思い出になったな

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:34:33.92 ID:POhYoFd20.net]
動かなかったら助かっているな。



696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:34:42.13 ID:RyfJH7G70.net]
まだ日本は熊以外に襲ってくる猛獣てあんまりいないからいいけど
夜中に明かりのまったくない森や山の中て子供なら恐怖でしかない

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:34:43.87 ID:ZGVju6se0.net]
母親の様子がおかしくても・・・おまいら判ってるな

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:34:47.80 ID:dDhJJKN40.net]
>>625
混むの嫌なんや

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:34:56.09 ID:/3OrSLHG0.net]
>>675
昼に入山するような親だぞ
夜の山は冷えるぞ
子供はどうせ短パン半袖だろーし

700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:34:59.66 ID:eH/z6epb0.net]
山頂に売店やでかい社寺がある山までにしとけ
ミニ神社はノーカウントな

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:35:10.47 ID:JkL1j5uD0.net]
>>642
クマザサ茶フイタw
素晴らしい山麓ですな

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:35:17.93 ID:zZqYqI3r0.net]
コロナで死亡数が昨日50人くらいか。

GW観光で死んだ人どれくらいいるんだろ。

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:35:46.05 ID:QDhGutWE0.net]
子ども連れて危ないとこ行くなよ
一人が滑落して助けようとして全滅パターンかな

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:35:46.37 ID:POhYoFd20.net]
>>674
土木やってるとピンクリボンは伐採する木だな。

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:36:02.78 ID:ytykF98T0.net]
>>674
それマナーの悪い登山客が自分用に残したマーキング後だから
信用したら危ないぞ



706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:36:03.22 ID:RlefYG2d0.net]
>>673
遅すぎる
でもなぜか初心者は昼過ぎに登り始めるのが多い
もしかしたら朝思い立って天気いいし山でも行くかーになるのかもしれん

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:36:07.73 ID:5S6VO1Gv0.net]
まあ全員生還するといいな

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:36:08.46 ID:GuJBMLc+0.net]
>>681
うむ。騙された事ある。やばかった。

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:36:12.83 ID:GGups0K90.net]
つーかマジで登山禁止にした方が良いと思うわ
山なんて一般人が簡単に登って良いもんじゃないだろ

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:36:42.17 ID:W5LXbLFG0.net]
>>678
あれは単に全員技術足りないやつらで突っ込んだんだろうな
迷惑

>>659
そうかもね

711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:36:45.21 ID:sXRQ8w/80.net]
老人含めて三世代で岩登りってすごいね
下まで登山道じゃないとこ行くから迷ったのかな

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:37:06.00 ID:/3OrSLHG0.net]
>>684
クマ以外に蛇と猪と猿が出る
俺は登山中蛇と目が合ってズッコケたことがある
焦るぞ蛇に突然「シャー」言われたらw

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:37:15.23 ID:7O9UZdYg0.net]
登山の鉄則は朝早くから登り始める事

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:37:18.84 ID:uEuS/GBO0.net]
YouTubeで検索してみると山道登るだけならめっちゃ余裕そうだけど、岩まで登り始めるとなかなかガチそうな山だな

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:37:26.52 ID:4biq7LIB0.net]
山頂の岩場にぞろぞろ登ってる写真あるけど危険だよな



716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:37:53.27 ID:eH/z6epb0.net]
ピンクテープは信じてはいけないというセオリー

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:37:56.93 ID:t8LxS9Bi0.net]
>>697
登るのは構わんと思うけど、「特定の装備と入山届が確認出来ない限り遭難救助は出さない」とか法律なり条例で決めればいいと思う。

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:37:58.10 ID:XeJymNNh0.net]
>>649
ロープや標識なんかは勿論あるけど絶対じゃない


719 名前:は雪降ってどっか行っちゃったり、酷いといたずらで危険なルート側に誘導するような事をする人間もいるんよ []
[ここ壊れてます]

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:38:10.88 ID:89g88a+q0.net]
ジブリの高畑勲は宮崎駿に朴さんて呼ばれてたし在日確定だよ
てか宮崎もパヨだし在日だろうな
おかしいと思ってたんだよね、くだらないアニメがゴリ押しされ続けててさ
マスゴミってお仲間を儲けさしてるだけだからな

721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:38:28.52 ID:8mnkznMO0.net]
影虎くん・・・キラキラネームつーか戦国ネーム

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:38:36.56 ID:F2Inc8wV0.net]
釣りでいつも同じポイントから川に降りるけどそのポイントから100メートルくらい離れたとこから戻ろうとしたらもう迷うからね
まぁその川の降りるとこもちょっとした山みたいなもんだが桁が違う。山でルート外れるなんて遭難必至だろう
そんなとこに子供連れてっちゃいかんよ。しかもババアまで
薬局の紹介を見たら完全に父親主導だろうし

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:38:59.81 ID:RlefYG2d0.net]
>>704
大抵は管理業者の伐採予定のピンクリボンだからな

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:39:06.43 ID:ZGVju6se0.net]
>>700
今はいいのさ 全てを捨てて〜

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:39:18.71 ID:oPDH5RUd0.net]
>>671
んなわけあるかw
プレップ民法でも有斐閣叢書でも良いからちったあ民法の勉強しなさいよ



726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:39:26.52 ID:VYEmavt60.net]
>>65
3日ぐらいは持ちこたえそうか。。。

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:39:53.49 ID:5LDbNf1g0.net]
雨降りそうだな。
これはヤバイ

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:40:01.61 ID:RyfJH7G70.net]
>>680
でもさ
マヨネーズはマヨラーにとっての精神安定剤だし…

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:40:10.63 ID:VA3qkChW0.net]
医王山って車で山頂までいけなかったけ。
よくわからんが大変だな。

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:40:21.09 ID:yV+OwZpI0.net]
コロナの中GWで出かけるから…

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:40:33.93 ID:8mnkznMO0.net]
一回下るともう登る体力がなくなるって言うよな
んで下りたら大抵は麓でなく山と山の間の谷間に行き着く
そうなったら終了

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:40:36.72 ID:/3OrSLHG0.net]
>>707
だからGHQの日本解体政策で電通、日教組、国会議員などは朝鮮人ばっかなんだって

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:40:49.32 ID:GGups0K90.net]
子供が山登りたくて仕方なかったとかならともかく大体親のエゴで付き合わされたりしてるんやろな
本当にこの手の事故は可哀想だわ

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:40:49.70 ID:zZqYqI3r0.net]
夏だと雲取山で1週間くらい持ち堪えた女の人がいたな。

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:40:51.97 ID:GuJBMLc+0.net]
ヘッデンまでは無くとも
いくらなんでも懐中電灯くらいは持ってるだろうと思うけど。心配。



736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:40:56.59 ID:6cNsgKZ+0.net]
子供にオシッコさせようと道から逸れたら転げ落ちたか

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:40:58.57 ID:eOsr8jTu0.net]
今日は一日弱めの雨だな

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:40:59.78 ID:eH/z6epb0.net]
風強いから気温以上にきっついだろ
体温奪われるよ…

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:41:19.76 ID:VYEmavt60.net]
>>697
禁止ではなく、政府がGPS装置を登山客に必ず貸し出せばよいだけ
そしてその携帯を入山者に義務付ければいいだけ

政府が無能

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:41:26.58 ID:W5LXbLFG0.net]
地形図見てみた
複雑だな
どのルート行こうとしたんだろ

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:41:26.86 ID:59rAU3Cn0.net]
>>692
舗装の歩道にある鋲みたいのにピンクリボンついてたり

742 名前:するのもあれは取るって意味か []
[ここ壊れてます]

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:41:38.39 ID:JkL1j5uD0.net]
>>681
山林業者や国調(これはそう印字されてる物もあるけど)の目印だったりするからね

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:41:46.52 ID:a71zdqty0.net]
>>662
それわかるわ、あぶない

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:41:51.52 ID:RlefYG2d0.net]
>>722
昼から行くくらいの軽い気持ちだから何もないだろう



746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:42:03.56 ID:stFQI3Lh0.net]
熊の仕業ではないのか
あんなの襲われたらひとたまりもないぞ

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:42:17.80 ID:qD4IyERW0.net]
李徴

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:42:47.81 ID:/3OrSLHG0.net]
>>708
戦国君、戦国ちゃんと呼ぼう
妹もそんな感じだしw

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:42:51.58 ID:W5LXbLFG0.net]
>>726
携帯から110で端末の位置情報が伝わるけどな
まあちゃんとgpsが測位してたらの話

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:42:56.82 ID:F90IlnQk0.net]
>>674
そのリボンが、正規ルートを示すものか?
遭難直前、遭難中の混乱の中で引き返すために目印として残してあるものか?
どういう意図でどういう情報を示しているのかが確定しているだろうか?

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:43:22.38 ID:ZGVju6se0.net]
家でじっとしてられんのかのう・・・

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:43:33.64 ID:lBpfsaRH0.net]
>>708
謙信→酒の飲み過ぎで死亡
養子影虎→御舘の乱で死亡

てか金沢の人間が影虎とかつけちゃいかんのじゃないのか。一向衆の不倶戴天の敵だろ
犬千代にしとけばいいものを

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:43:43.11 ID:Uij5b7ps0.net]
昼過ぎから山行くなや

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:43:50.85 ID:yTeCB1P40.net]
登山って登るのはともかく、下るのがしんどいわ・・・

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:44:07.76 ID:MOADViIZ0.net]
これもしかして義母を山に置き去りにしようとしたけどその後自分たちのほうが道に迷ったパターン?
そうでないとなんで義母だけ別行動なんよ?



756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:44:25.65 ID:W5LXbLFG0.net]
>>736
一切取り決めはない
山持ってる奴の目印
何の目印かはそいつだけが知る

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:44:30.88 ID:RyfJH7G70.net]
>>737
家でじっとしてたらエコノミークラス症候群になるだろう
家で運動するのがいちばんいいよ(アスペの意見)

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:44:41.89 ID:WLpPx6kw0.net]
あらやだ
やまなめ〜(IKKO感

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:44:43.68 ID:XeJymNNh0.net]
>>697
でも山とか登る客が減ると熊が調子乗って里に降りて来るって言わない?
確か去年それで市街地の熊害が多かったんじゃなかったっけ
縄張りの主張はしないと駄目なのよ

760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/05(水) 04:44:53.14 ID:ya4K7Wb50.net]
お母さん、一気に3人も亡くしたら気が狂いそう
義母残されたってなー

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:45:06.24 ID:ZGVju6se0.net]
アクティブ家族死?

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:45:36.78 ID:GuJBMLc+0.net]
>>731
昼行くからこそ持っていくんだろ。

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:45:47.48 ID:dwdWWx1G0.net]
>>706
登山とか汗かいて清々しくなるのに、わざわざいたずらしに入山するとかサイコパスやな

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:45:52.14 ID:oQoTavPO0.net]
まあ生きてるだろな そんな寒くないし

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:45:55.01 ID:XU9ZguHD0.net]
コロナ禍の中で隣県にまで迷惑かけるキム沢市民



766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:46:02.92 ID:vc56mZxX0.net]
千尋って名前長生きしない印象

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:46:15.87 ID:w2MCZbIx0.net]
>>746
保険金ガッポガッポウマーーーー

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:46:29.18 ID:P4gGu/d00.net]
>>740
帰りほど疲れてるんでこの道が楽とか早そうとかで余計な行動とりだしやすいからね

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:46:33.52 ID:eH/z6epb0.net]
>>748
69歳と8歳を連れて行くからこそ持っていくんだよな

いやもう根本的に間違ってる

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:46:36.29 ID:hb9mJitL0.net]
残されたのは嫁と姑だけかよ・・・

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:46:42.88 ID:8mnkznMO0.net]
どうせ極地法で登ってたんだろ
恥晒しが

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:47:03.70 ID:hb9mJitL0.net]
>>753
山岳保険、わざわざ入ってるのかなあ?

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:47:04.25 ID:ZGVju6se0.net]
>>752
呼んでいる あの世から〜

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:47:24.38 ID:DlRqvy5P0.net]
>>1
素人の何時ものヤツで
また川沿いに降りて大事になってそう

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:47:37.43 ID:VA3qkChW0.net]
トトロが助けてくれるさ



776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:47:39.29 ID:/3OrSLHG0.net]
>>738
そこは蓮如ちゃんでw

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:47:47.98 ID:tImmL4vj0.net]
>>736
昔取り決めようと運動は起きたんだが
みんなバラバラでどうにもならんかったみたい
現状はそれぞれが自由に伐採の目印や危険サイン
又は正規ルートの目印にとにかく色も用途もメチャクチャ

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:47:49.64 ID:K4zO/i5h0.net]
大丈夫だよきっと。

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/05(水) 04:48:30.11 ID:ya4K7Wb50.net]
かげとら て日本酒みたいな名前付けるなよ

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:48:30.55 ID:rLBgl6up0.net]
>>674
剪定の印だったり実験木の印だったりであんなもんルートの目印でもなんでもねーw
あれを登山の何かの目印だと思ってるやついたのかw

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:48:35.78 ID:1LYoJxaa0.net]
>>265
金沢は知らんが、南砺市側は毎年熊の目撃情報が何件も出るくらいには熊居るよ。

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:48:47.67 ID:mjolJ+lR0.net]
忘れられない思い出ができたな
10年もすれば武勇伝として語るんだろう
生きてればの話だけどな

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:48:54.43 ID:stFQI3Lh0.net]
>>741
後に昔話になりそうやね

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:49:06.55 ID:ElgQ1CFH0.net]
>>669
たいてい女チューバーの裏方にベテランの男がいるからね

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:49:17.99 ID:DJKDhC5K0.net]
>>645
父親じゃないかな

父親が無力化してたら、幼い子供たちはどうにも出来ないやろうね



786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:49:28.12 ID:Ysh+glTr0.net]
もう都内明るいよ
まだ雨は降ってない模様だが
早く見つけてあげて

787 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:49:37.95 ID:KR2GjoEr0.net]
>>738
元々織田の柴田勝家が加賀を攻めていて一向宗を弾圧
手取川の戦いの際には上杉謙信が一向宗と手を結んでいたはず
敵の敵は味方ってね

犬千代はどうなんだろ元服したら利家に変えてもらえるのかな?

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:49:49.81 ID:GuJBMLc+0.net]
金沢大学も熊がでても不思議じゃないくらい山奥にあったな。
なんであんなとこに大学が???と思った。

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:50:21.02 ID:n+DL62pT0.net]
>>25にド正論カマされたバカマン子が発狂しまくってて大草原

790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:50:21.36 ID:ElgQ1CFH0.net]
>>728
違う
最近測量してて目立つようにしてるだけ

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:50:29.65 ID:RyfJH7G70.net]
明けてきたな
捜索隊ていつもだいたい何時から入るの?

792 名前:バブル猫 [2021/05/05(水) 04:50:30.13 ID:le6EK1TX0.net]
>>757
どうせお金は使いきれないほどあるんだから

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:50:37.53 ID:a71zdqty0.net]
>>736
人が一度は来たことがあるって事くらいしかわからん
用途は印つけた人しかわからん

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:50:38.64 ID:qOMBozEr0.net]
>>767
当然出る
もっと麓でも出る

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:50:39.41 ID:PSqJvtKP0.net]
鳶岩が目的地だったって書いてるな…
鎖掴んでないと



796 名前:滑落するようなとこへ小学生を連れて行くなよ
心中か?
[]
[ここ壊れてます]

797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:50:45.14 ID:fvEfCSfO0.net]
あの辺って普通に熊とかいるような
怖い

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:50:45.49 ID:8mnkznMO0.net]
死んでほしくはないがどうやろな
斜面滑落したら死ぬだろうけど

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:51:04.48 ID:gIiNjt6c0.net]
>>181
薬草w漫画の見過ぎだw

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:51:08.09 ID:xb4phbm80.net]
温かいから死なないよ

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:51:10.21 ID:DumcXb170.net]
スマホ持ってるんだろうに。地図アプリ入れてても何とかならんのかよ。

地形図見たけど、標高900くらいか。意外に地形が複雑だな。
登山は好きだけど、岩場は嫌いだから極力避けるわ。

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:51:20.04 ID:pF0lF6zh0.net]
沢降ると死ぬやつやん

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:51:41.90 ID:Vuh+KyWC0.net]
>>756
家族6人なんだから舅もいるんでね?

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:51:55.36 ID:A7GCOeGv0.net]
毎年GWに山の事故が有るが何故近所のピクニックコースで我慢出来ないのか?
5月はまだ冬山だぞ。

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:51:57.80 ID:VwSiPWTw0.net]
>>774
移転



806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:52:21.19 ID:GuJBMLc+0.net]
医王山は沢とかあるんだろうか?

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:52:22.22 ID:Uij5b7ps0.net]
8才女児も連れてたら、お腹すいた、もう歩けないと言われたりで
ばあちゃんは先に返したのかもしれないな
暖かい服装で体力消耗しない方がいいけど
ライター、マッチ等を持ってて、風もなく、火事に気をつけたら焚き火で暖をとったりできるだろうがなー

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:52:24.74 ID:JkL1j5uD0.net]
>>700
鹿と鉢合わせてお互い反対方向に同時に逃げ去ったことがある

809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:52:28.16 ID:U9yHwvA80.net]
登山持久走筋トレって子供の頃は苦痛だったけど大人になると結構みんなやってるよな

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:52:42.56 ID:ElgQ1CFH0.net]
>>726
いまだに登山届出さないような人がゴロゴロいるから貸出しても無視するわ

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:52:44.31 ID:mw1NMj8b0.net]
ガイド付きでしか山に入らない知り合いの家族いるが、それが正解なんだろな
尾瀬ですらガイド付けててわろたけど

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:52:44.84 ID:POhYoFd20.net]
>>728
重要なポイント(トラバース点だったりベンチマークだったり)を示している。

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:53:03.36 ID:3Cnppcbh0.net]
大人しくイオンにでも行っておくべきだった

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:53:31.93 ID:MMn46PRP0.net]
>>741
身軽な子供の足だと先陣切って先に行くからな
前を歩いていた子供が行方不明になり、探すため婆さんは元の登山道で待機し
父親は子供を探すためにこちらも遭難、とかみたいな感じかな

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:53:45.53 ID:GuJBMLc+0.net]
>>790
あんな山奥に移転でんでも。8号線沿いにいくらでも土地があるような。



816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:54:08.21 ID:tY9MG9dI0.net]
入山して危険なのは熊だけじゃない殺人鬼だって

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:54:11.59 ID:8mnkznMO0.net]
北端の大沼付近には、トンビの頭に似た流紋岩の岩場である鳶岩があるが、
最大斜度40度の鎖場であるため、雨天時の登頂は避けるべきである。

ここに8歳のガキと69歳のババア連れて昼過ぎから登ったんか
ニコ動で富士山滑落実況して死んだ奴と一緒で最初から詰んでる

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:54:11.70 ID:sGqlJ9Sv0.net]
いま石川県はクマの生息地が広がってるらしいね、生息していないと思われていた地域でも目撃・捕獲されたり

何でもかんでもクマってのはあれだけどさ

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:54:14.17 ID:V5Jp2KWD0.net]
>>791
山椒魚がいっぱいいる池とか滝とかあるみたいだからあるだろうなぁ

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:54:14.54 ID:u67Y9QXg0.net]
>>773
元々の話をするなら長尾時代から越中の一向衆は越後の敵やで
織田に手を焼いた顕如が上杉との和睦を指示を出さんかったらずっと上杉の邪魔をしてた
敵の敵は味方じゃなくて、一向衆がうざくて関東に力を注げん上杉が顕如の和睦に乗って織田との同盟破棄。順番が違う

821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:54:17.69 ID:/sEUWZR20.net]
懲りないな
登山にはGPS持って行けよ常識だろ

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:54:23.12 ID:oBda9shD0.net]
>>741
5chに毒されすぎじゃないの?
お婆さんは「あたしゃもう疲れたから」って言って他の3人はまだ体力あるから上に突き進んでいったイメージだけどな

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:54:23.45 ID:+oJg52/20.net]
携帯持ってても電波なかったらGPSって意味ある?

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:54:29.65 ID:1SA/5y320.net]
昼から登るのは死亡フラグだな
あとは平地と山の気温差も考えないのはヤバい

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:54:40.05 ID:F90IlnQk0.net]
>>785
動かずに、その場に留まっているだけなら、
今の気温では数日は生き延びられる
問題は、道に迷って、あちこち動き回った場合
滑落の可能性は動けば動くほど上がる
正規ルートから動けば動くほど遠ざかる
それが問題だ



826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:55:03.10 ID:a71zdqty0.net]
>>674
まさに君のことだなwww

88 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/05/05(水) 02:55:54.49 ID:zZqYqI3r0

>>81
こういう話で適当なウソ書くのはそうとうひどい害悪なんだよ。

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:55:22.49 ID:64PGW8XA0.net]
>>743
アスペの意見が大正解の時代が来るなんて誰も思わなかったよなあ

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:55:24.43 ID:qOMBozEr0.net]
>>800
東インター周辺は田んぼだらけだわなw

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:55:32.70 ID:/sEUWZR20.net]
女児連れてたのか
なら最悪ロリコン犯罪者の餌食になったのかもな

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:55:34.74 ID:pslGo06G0.net]
今日見つけられるか否かだな

雨で体温奪われたら流石に

なんぼ親父アホでも子に罪はない
みつかってくれ

831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:55:51.12 ID:2BfBape20.net]
吉報を待ちたい
父ちゃん、日が暮れた時点で帰還諦めて、二人の体力温存して早朝動き出す策に切り替えたと思いたい
子供だけじゃないから大丈夫と思いたい

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:55:59.91 ID:bxmkVmj30.net]
義母の証言が待たれる

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:56:03.06 ID:4PT/RDoV0.net]
薬剤師なら薬草の知識あるやろヘーキヘーキ

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:56:22.98 ID:VA3qkChW0.net]
いきなりこの人の名前ぐぐったらFBみつけて家族写真がいきなり出てきて鬱になった
夫婦で漢方と鍼灸院やってらっしゃるのね。

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:56:57.60 ID:/3OrSLHG0.net]
>>799
ガキの頃今は亡きばーちゃんと和歌山駅から和歌山城まで行って帰っただけで大変だったなw
登山してたらどうなってたことやら



836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:57:10.60 ID:+oJg52/20.net]
>>818
薬剤師は西洋医学の方だけじゃないんかね?

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto: []
[ここ壊れてます]

838 名前:sage mailto:2021/05/05(水) 04:57:12.86 ID:c3dHof2Y0.net [ >>802
最大斜度40度って、上からスキー履いて見下ろすと絶壁だが、
下から登るとそれほどでもないか。 ]
[ここ壊れてます]

839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:57:13.89 ID:HQ4Gw1X60.net]
>>786
スマホは頼りになるが、
スマホを滑落させると、いきなりハードモードになる
あと、メガネやコンタクトも、失った瞬間にハードモード

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:57:17.63 ID:P44eTXZ+0.net]
>>796
道案内だけじゃなくて動植物の解説もしてくれるガイドさんと行くと楽しさが倍増するよ。

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:57:34.02 ID:boSmREmW0.net]
>>815
動き回っていないといいけど。
どっかに落ち込んでいたら大変。

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:57:51.18 ID:GuJBMLc+0.net]
熊が多いといっても白神山程ではないだろ。

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:57:53.31 ID:RyfJH7G70.net]
いま俺が食べてるチキンラーメンですら
いまの彼らには物凄い御馳走なんだろうなあ…
食べさせてあげたいなあ…

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:58:06.91 ID:KR2GjoEr0.net]
>>805
そりゃそこまで遡ったらどこでもそうなるわな
大名からすれば自身の権力が及ばない勢力は皆敵なんだから

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:58:17.39 ID:tu4FoEkG0.net]
スマホのBTSで位置特定出来んの?



846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:58:31.67 ID:1tW1ZKig0.net]
山をナメるな

素人がお散歩気分で登山なんかするんじゃない

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:58:32.54 ID:c3dHof2Y0.net]
いおうやまって、583mぐらいのやまだろ
怪我して動けないかなんかで
余裕で大丈夫だろ

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:58:36.14 ID:GAEcJMvV0.net]
>>808
GPSは人工衛星キャッチできれば使える

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:58:50.42 ID:jSnf6uv80.net]
>>1
氷河期世代の子供は小学生から中学生

バブル世代の子供は高校から新社会人20代

間違っていないと思います。

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:59:24.49 ID:eH/z6epb0.net]
今の気温でも山だと風速5メートルでも体感10度くらいなるだろ
汗かいてると下がるしな
余裕で低体温症になりえる

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:59:32.89 ID:WXLSl/+q0.net]
そろそろ雨が降り出す
はよ探せ

852 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:59:33.39 ID:le6EK1TX0.net]
>>726
良いアイデア
レンタル料60000円/日とかで
未契約で山に入ったら救助活動はしない
新しい税収にもなる

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:59:43.92 ID:GuJBMLc+0.net]
>>828
コンタクトでの登山はやばいからやめとき。
山頂は風強いし砂まってるから前見えないよ。

眼鏡は必ず予備を1つザックにいれとく。
眼鏡壊れたらまともに登山道歩けない。捻挫するで。

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:59:48.13 ID:Uij5b7ps0.net]
ちょっとした山でも、非常用食料当時は持ったうえで朝っぱらから行かないと
真っ暗じゃ道もわからない
疲れた、足ひねったとか言われて下手したら帰りはだっことかになり、時間もかかる

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:59:48.22 ID:QQBlIcd00.net]
婆さんがベテラン登山家で、家族は待機させ一人で救助を求めて下山…ってわけじゃないのか…



856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:59:50.89 ID:p7O4cYce0.net]
ここ読んでて思うのは自称山に詳しいおじさんで口悪いね

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:00:01.08 ID:ANf6rV/q0.net]
子供連れだと子供が疲れた、もう歩けないだのわめきだしたり
靴擦れでも起こしたり足でもひねったら絶対に自力では歩かないから
米俵より重いお荷物背負って歩かなきゃならなくなるのによくやるわ

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:00:12.37 ID:vVVamJUw0.net]
石川県てのがヤバい
ヤバいにおいがするわ

859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:00:19.57 ID:4biq7LIB0.net]
YouTubeでも道に迷ってるな
後熊がいる

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:00:27.28 ID:GuJBMLc+0.net]
>>823の間違い

861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:00:32.15 ID:nm6rqL1c0.net]
標高200mの山で遭難したことある
明らかな道を進んでてもいきなり行き止まりになってる
また上に引き返すも登る体力なくてすぐ違う道から降りようとして同じ事の繰り返し
必死で頂上の開けた場所にでたら公衆トイレあるような山だった
あんな山登りとも言えないような山で迷うんだから怖いわ

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:00:32.29 ID:sGqlJ9Sv0.net]
頭に赤いハチマキ巻いたおっちゃんがウォーミングアップをはじめますた

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:00:36.91 ID:/3OrSLHG0.net]
>>819
おもっくそ中国医療なのに戦国ネームとはよう分からんやっちゃ

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:00:41.66 ID:a71zdqty0.net]
>>755
想像力が大幅に欠如してる人みたいよ
ザックの内容も中々だ…

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:00:54.33 ID:+oJg52/20.net]
>>832
捜索側から逆探知とかも電波なしでいける?



866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:00:56.42 ID:ANf6rV/q0.net]
>>786
楽天モバイルだったら電波入ってないよw

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:00:58.15 ID:64PGW8XA0.net]
>>796
ガイドが無能で死人が出たケースもあるんだなあ

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:01:14.03 ID:1jJM/c+R0.net]
お祖母ちゃん心配で泣いてると思う、止めれば良かったーって
可哀そう

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:01:22.99 ID:GAEcJMvV0.net]
>>841
ほんとそれな
俺は一人でしか行く気しないわ
登山は自力で帰るまでが登山だからな

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:01:39.28 ID:mw1NMj8b0.net]
>>824
そうなんだってね
楽な山なら子供ウケするランチとか作ってくれたりするらしいし
近頃のガイドさんは変わったよなと

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:01:44.50 ID:+oJg52/20.net]
>>851
トムラウシとか怖かった

872 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:01:48.59 ID:qOMBozEr0.net]
>>840
山に詳しければ詳しいほど怒り口調になるのはやむを得ないよ

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:01:50.19 ID:RyfJH7G70.net]
>>845
化かされたな ほら腹減ってるお前に飯やるよ(´・ω・`)つ「お稲荷」

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:01:51.39 ID:le6EK1TX0.net]
>>827
俺がかじってるランチパック
20000円で売ってやるか

875 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:01:58.40 ID:eH/z6epb0.net]
>>822
登るんじゃなく、
足元が左右に斜め40度に傾いてるんだろう
落ちるよ



876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:02:39.32 ID:qz75d0cp0.net]
今のスマホはめちゃくちゃ優秀で、穂高岳とかでも使えた
でも、今だバッテリーって問題を解決できていない

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:02:41.74 ID:3pho+6yy0.net]
ゴールデンウィークに親子連れそうなんって
新潟の遭難し思い出してかなしくなる

878 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:03:25.66 ID:3Cnppcbh0.net]
子供を犠牲にしているのが許せんな
親がもっとしっかりせな

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:03:34.22 ID:W5LXbLFG0.net]
昼から登るなら
医王山の南の道路から入るんだろうな
医王山展望台に駐車場があるか
だとしたら、ここから北に向かってピストン計画かな
でも、ゆるくピークが2個あって蛇山ここが目的地か?

登りでは迷いにくいと思う
(a)下りで間違えて北西に進んでしまったか(可能性はあるけど低い)パターン
(b)蛇尾山の南西にあるピークから、やはり北西の尾根沿いに降りて崖が出てきて詰んだパターン
かなあ?

880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:03:40.11 ID:Uij5b7ps0.net]
ばあさんもいるなんて、弁当持参でピクニックでも行っとけや
あとはロープウェイがあって、すぐ行き来できるようなとこな 東京なら高尾山レベル

881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/05(水) 0 ]
[ここ壊れてます]

882 名前:5:03:58.24 ID:ya4K7Wb50.net mailto: ここで去年遭難してる婆さんも見つかってないから、簡単には見つからないわ []
[ここ壊れてます]

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:03:59.69 ID:1jJM/c+R0.net]
ぐぐって写真見たけどいかにも山に子供連れて登りそうな感じ
行くぞぉーーーとか言って

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:04:03.03 ID:w2MCZbIx0.net]
>>849
それはあんまり電波飛ばないから
電波キャッチする為にドローン飛ばそうとか研究されてる

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:04:21.85 ID:4biq7LIB0.net]
この山硫黄ガス出るのか



886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:04:22.91 ID:+oJg52/20.net]
>>861
最近それ関連の記事見たけど知識なしで山行くの怖くなった

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:04:25.99 ID:2t/8sydM0.net]
だいたい義母一人だけっておかしいだろ
力で言えは義母と子だけ弱いのだから
この3人と男性に分かれるならわかるけどさ

888 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:04:31.49 ID:ToMy16Tq0.net]
>>831
検索したら標高939mだって
山岳信仰の霊山だそうだ

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:04:38.00 ID:oxMlawe00.net]
>>785
山はまだ雪残ってるとこもあるくらいだよ
陽が落ちると麓でも震える程寒い
あと怖いのは天気が変わり易い事

890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:04:43.94 ID:nAQpinwe0.net]
>>864
高尾山をバカにしたらだめ
毎年高尾山で遭難者出ている

891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:04:46.53 ID:43V+VRF60.net]
>>861
民家の明かりが見えるとか言ってズンズン進んだアホ親父…
子供が哀れ。

892 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:04:54.76 ID:bqyE6D3u0.net]
最初からガッツリ登山のつもりだったの?岩場ってのは相当上の方なん?
本でハイキングコースから山に迷い込んだ事例なら読んだことあるけど

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:05:02.18 ID:QDhGutWE0.net]
>>843
すてきよお客さん

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:05:06.09 ID:GAEcJMvV0.net]
>>849
それは無理
自分の居場所が分かるだけ
しかも地図データはあらかじめスマホにダウンロードしておかなければ地図も見れなくなる

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:05:15.78 ID:/3OrSLHG0.net]
>>865
ベロン「私もはよ」



896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:05:21.25 ID:ANf6rV/q0.net]
>>864
せいぜい近所の森林公園に弁当もってピクニックだな

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:05:21.83 ID:wP5WN6t30.net]
子供連れて行ってるなら、せめてツェルトぐらいは準備してたと信じたい
石川県だとこの時期でも山は相当冷えるだろ

898 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:05:30.24 ID:64PGW8XA0.net]
>>856
山を舐めるなおじさん「山を舐めるな!」

899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:05:37.30 ID:a71zdqty0.net]
>>808
GPS信号って正確な時刻送ってくるだけ
逆に送り返すことなんてできん

900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:05:50.64 ID:+oJg52/20.net]
学校で海、川対策にプールで練習とかはあるけど登山関連はあんまないよな…

901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:06:03.55 ID:suTa+cCo0.net]
高尾山599m

902 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:06:16.33 ID:nAQpinwe0.net]
ダイソーのアルミシート人数分あるだけで、死ぬか生きるかの分かれ道

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:06:29.55 ID:yoV/1bXI0.net]
子供が喚いたりしなくても
これ親父に何かあったら他のメンバー詰むパターンやん

山のぼるパーティじゃないやろ

904 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:06:37.65 ID:GuJBMLc+0.net]
>>880
俺もそう信じたい。

905 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:06:41.08 ID:VwSiPWTw0.net]
>>850
au掴めればOK



906 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:06:59.40 ID:Uij5b7ps0.net]
>>873 じ◯じゃなくてか
人は多いし店などもあり、散歩みたいな山だったな

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:07:04.36 ID:boSmREmW0.net]
>>831
5−600mの山でも昼から登り始めて
岩場を見に行くことを考えたらちょっと出だしが遅い、
しかも老人を連れて。

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:07:15.63 ID:mrMoH5WT0.net]
捜索は何時からなんだ

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:07:19.47 ID:bXaRC1sh0.net]
高齢者が助かっちゃいかんだろ

910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:07:23.84 ID:3pho+6yy0.net]
今日はこどもの日なんだ
はよ見つかれ

911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:07:24.76 ID:yoV/1bXI0.net]
>>869
吉作落としも見るといい

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:07:46.99 ID:Da6zncgM0.net]
名前に影って入ってたら嫌だな

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:07:49.04 ID:1q7Hg++p0.net]
>>883
自然の家に宿泊なかったか?
あれで地図見ながら目印探して歩くラリーとかあったろ

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:07:51.90 ID:ky1+qMAQ0.net]
どうでもいいや

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:07:51.95 ID:+oJg52/20.net]
>>877
衛星電話とか聞いたことあるからいけるかと思ったが、残念



916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:08:11.84 ID:W5LXbLFG0.net]
前の新潟の時は4ポイント指摘したうちの一点に引っかかってたから
念のため予想として初心者のハマりそうなルートを考えてみた
前の新潟パターンみたいに登山者からすると絶望的にやばい場所に入り込んだわけじゃないから
ちゃんと保温できてれば何とかなると俺は思う

>>808
GPSで登山地図アプリの地図をあらかじめダウンロードした範囲で有ればだいぶ助かるだろうな
崖とかあるとGPSでも狂うけど

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:08:12.34 ID:kbmHtYF40.net]
8歳とかそんな所に連れてくなよ…まだ小学校低学年だろ…

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:08:17.68 ID:HF0kPHLN0.net]
>>406
YouTubeの登山チャンネルの影響もありそう

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:08:36.48 ID:ANf6rV/q0.net]
石川って宣言出てないんだろ
動物園か水族館にでもいってれば今頃お腹いっぱいであたたかい布団で寝てられたのに

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:08:36.77 ID:bXaRC1sh0.net]
>>6
こどもの名前に影とかな…

921 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:09:05.08 ID:oxMlawe00.net]
>>849
GPSは携帯の電波とは別だから大丈夫
でも電源落ちたら終了だからバッテリーは大事に使わないといけない

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:09:11.46 ID:w0880gUs0.net]
曇りだわ
もう明るいから捜索隊出てるかな?

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:09:21.22 ID:ANf6rV/q0.net]
>>883
うちの学校、鳥取の大山に登らされた

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:09:31.26 ID:eH/z6epb0.net]
高尾山岳救助隊

遭難やケガで年間100件も活動してるぞ
滑落死も発生してるしな
1号路(一番メインな山道)以外は急峻な場所多いだろ

925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:10:09.16 ID:iu5tfBlm0.net]
>>71
もう、くっついちゃえよ。
北陸3県が一つになっても政治屋以外困らないわ



926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:10:09.50 ID:VA3qkChW0.net]
みつかるだろう。こどもの日だ。

927 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:10:14.04 ID:RyfJH7G70.net]
近くにオートキャンプ場があるみたいだから
そこが出発地点なのかな?

928 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:10:30.37 ID:Uij5b7ps0.net]
>>831 千メートル近いらしい
10歳兄はともかく、8才女児には往復きつそうだがなー

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:10:30.37 ID:KGgLU3cI0.net]
発煙筒数本持って土佐しろよ

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:10:41.22 ID:/3OrSLHG0.net]
>>886
せめてガキを二人背中に乗せて腕立て余裕な体力がいるw

931 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:10:42.12 ID:yoV/1bXI0.net]
ドコモの電波エリアマップ見たらなんか黄色い部分だったけど
これって一応電波はきてるってこと?
tps://www.nttdocomo.co.jp/area/

932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:10:44.03 ID:uBT1063d0.net]
入山昼とかありえないだろ
昼すぎたら下山開始してるくらいでいいのに
GWにそんな通報受ける警察がかわいそうすぎる

933 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:10:52.94 ID:ky1+qMAQ0.net]
>>49
噴火口跡?

934 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:10:53.21 ID:64PGW8XA0.net]
田植え終わったばかりで捜索に駆り出されてる人いそうだな

935 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:11:07.00 ID:VwSiPWTw0.net]
>>902




936 名前:日は連休唯一の好天日だったから水族館動物園は密になると考えたのかも []
[ここ壊れてます]

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:11:16.48 ID:eH/z6epb0.net]
子供は一歩一歩踏みしめて慎重に歩くとか出来ないだろ

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:11:18.61 ID:kGjO714B0.net]
>>54
お前みたいな母親がつけたんだよ
あ、未経産婦の閉経ババアかw

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:11:20.70 ID:+oJg52/20.net]
スマホでも衛星電話使えるやつあるらしいな。今知ったが登山の時持ってたら最強じゃね?

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:11:34.90 ID:boSmREmW0.net]
>>900
6歳のときに2泊3日の夏山のトレッキングのようなのに
親に連れて行かれた。おいていかれないように
無言で必死で歩いたわw

941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:11:37.55 ID:W5LXbLFG0.net]
この件とは違うけど
ただのオートキャンプ勢とかチンピラ臭いバーベキュー小僧が調子こいてるのが危険性分からず突っ込むパターン増えてるとおもうなあ

942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:11:42.14 ID:VA3qkChW0.net]
親父が他県出身なのか。うーん・・・。

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:11:55.62 ID:1jJM/c+R0.net]
5chとかやらない心の綺麗な人なんだろうな
わいは5ch見まくってるから素人登山とか絶対いやだもん

944 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:12:08.12 ID:2BfBape20.net]
ごめん、基本的なことだけど、オヤジから奥さんに電話来てないの?そもそも電波届かないの?

945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:12:17.44 ID:W5LXbLFG0.net]
>>921
空が開けてないとだめ
意外とアレかも



946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:12:33.49 ID:pA99JDxG0.net]
来た道を戻れば良いだけだろ
子供達にカッコイイとこ見せようと色気出して自爆したパターンか?

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:13:04.77 ID:64PGW8XA0.net]
>>914
地形図から計算してるだけで実際入るかはわからん

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:13:28.97 ID:+oJg52/20.net]
>>927頑張って気に登るしかw無闇に道探すよりかはいいかも?

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:13:30.78 ID:mjolJ+lR0.net]
明るくなったし捜索始まったな
今日は風強いわ

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:13:47.38 ID:eH/z6epb0.net]
>>928
街でも場合によっちゃ難しいだろ
景色全然違うし、〇叉路とか逆から見たら訳わかめになる

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:13:56.91 ID:yoV/1bXI0.net]
>>923
危険から守られて育ったっていう自覚もないし
危機意識ゼロなんだよそういう奴らって
治安もインフラも天から降ってくると思ってるからな

952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:13:57.97 ID:/3OrSLHG0.net]
平家の落ち武者の祟りじゃー

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:14:06.61 ID:gvqaGefX0.net]
>>925
中居と鶴瓶の奴とかアンビリーバボーとかも観てないんだろうな…

954 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:14:30.04 ID:W5LXbLFG0.net]
南風で尾根が南北だから風が通りやすいけど
何とか風が来ない場所で休んでて欲しいね

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:14:45.52 ID:boSmREmW0.net]
スマホ通じたらいいのにな



956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:15:07.07 ID:q9AWb7Vj0.net]
>>928
来た道を戻るのは正解だけど、リボンでも目印をつけないと、
山道は似たような景色が続くから戻っているつもりが
明後日の方向に進んでさらに迷うことが多い

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:15:12.36 ID:tcLDSDfX0.net]
コロナもマイカーで行くところなら安全と勘違いしたアホが行方不明になるという
リスクの天秤もかけられない本末転倒な結果

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:15:13.18 ID:OmaOQ7xe0.net]
俺「山舐めんな」

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:15:48.99 ID:eH/z6epb0.net]
全員生きて帰ってお母さん泣いて激怒という展開で済めばいいけどな

960 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:15:49.35 ID:oxMlawe00.net]
>>865
まじか…やっぱり熊なのかな

961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:16:20.42 ID:2t/8sydM0.net]
>>882
レスがズレている
ダウンロードした地図との件言わないと

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:16:34.99 ID:ZYtMnW9K0.net]
山には魑魅魍魎が闊歩してるからな
ザックには大量の塩を入れて登れ

963 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:16:48.78 ID:gYqSAWOa0.net]
8歳女児に4時間登山て無理だろ
2時間ハイキングコース程度にしておけ

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:16:49.33 ID:64PGW8XA0.net]
雨雲近づいてきた
6時過ぎには降り出しそう

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:16:53.92 ID:yoV/1bXI0.net]
こんな山の中って電波悪いから通信する時以外機内モードにしとかんと
電波探しまくって電池消耗激しそうだし
多分この人はそんなことしてなさそうなのが。。
何より通報したのは家族だろ
電波が届かないところにいるか電源なくなったんかもよ



966 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:16:57.05 ID:ANf6rV/q0.net]
熊もいるけどイノシシもおるんちゃうか

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:17:04.18 ID:kbmHtYF40.net]
>>922
山はグランピングでキャンプに連れてかれたくらいだけど、海は幼稚園くらいの頃に浮き輪ひとつでテトラポットが遥か遠くで動いてる様に錯覚するレベルの沖合まで連れてかれたな…おかげで小4くらいで見るに見かねてスイミングスクールに叩き込まれるまでガチのカナヅチだった(´・ω・`)

968 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:17:15.03 ID:tk3C8V7p0.net]
天狗「わしちゃうし」

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:17:33.30 ID:RyfJH7G70.net]
キャンプ場も近いし 幼児誘拐の中国人とかも居たりして

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:17:37.40 ID:boSmREmW0.net]
>>865
行く人が少ないから登山道もはっきりしないような
山が深いところ?

971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:17:58.81 ID:DeoA07Wp0.net]
今ってステイホームしてないと非国民なのでは?

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:18:09.52 ID:/3OrSLHG0.net]
>>948
そりゃ何でもおるよ
フクロウも蛇も蜂もな

何気に蛇と蜂は怖いよ

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:18:11.21 ID:+oJg52/20.net]
>>943
ダウンロードしたマップがないと緯度も経度も役立たないのか…

974 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:19:20.86 ID:RJNtq1KC0.net]
迷うような山じゃないから大丈夫だろ。
上でじっと待機してると思う。
ここで迷うって池沼くらい。

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:19:40.00 ID:8h9c2hl+0.net]
Amazonで岳観てるお( ^ω^ )



976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:19:43.07 ID:Uij5b7ps0.net]
ほかにも山の事故多かったみたいだね
滑落したり、その仲間とか

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:19:50.34 ID:W5LXbLFG0.net]
>>952
地形図見る限り登りは難しくなさそう
下りは何ヵ所か迷いそう
迷うと崖に行っちゃう

978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:19:53.14 ID:GuJBMLc+0.net]
これだけ明るくなったら救助隊は既に入山しただろうな。早く見つかりますように。

979 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:20:01.89 ID:ts5uFopk0.net]
山を舐めるなおじすこ
誰も聞いてない知識披露もっとくれ

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/05(水) 05:20:11.15 ID:ya4K7Wb50.net]
>>947
患者から連絡くるかも知れないし で、歩いてる間もデータ通信しっぱなしにしとくと詰むわな

981 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:20:22.53 ID:RNfz7vRx0.net]
>>786
国土地理院のアプリ入れてて標高線からルート見れるような人は遭難しない気が

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:20:25.93 ID:boSmREmW0.net]
そもそも観光地じゃない山にいくときは
図書館で等高線が入った白地図をコピーしてこないとだめだろ。

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:20:36.00 ID:2BfBape20.net]
今から寝るから、昼のニュースで吉報たのむぞ

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:20:56.09 ID:GuJBMLc+0.net]
>>962
薬剤師に患者さんから緊急連絡とかねーよ。

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:20:56.79 ID:1Pez4n640.net]
熊さんには気を付けて!



986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:21:08.31 ID:ANf6rV/q0.net]
>>962
やっぱりガラケー

987 名前:ウ義 []
[ここ壊れてます]

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:21:17.30 ID:WMCaAAWh0.net]
>>6
影千代!ごっちゅりんちゃまー!

っていうの忍者はっとりくんで見たことあるよ!でもあれは、犬かネコ

989 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:21:20.06 ID:uBT1063d0.net]
>>965
見捨てるのかよ

990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:21:41.53 ID:jC5tL/3x0.net]
近くの小矢部にすんでるけど
この山、不気味なんで登山する人がいることにびっくりw

991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:22:05.43 ID:64PGW8XA0.net]
>>964
地図くらい買えよ

992 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:22:21.57 ID:RyfJH7G70.net]
>>965
寝たらダメだぞ 死ぬぞ

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:22:33.64 ID:W5LXbLFG0.net]
>>971
初めて知ったけど地形が複雑で鬱蒼としているね
その分、動植物には恵まれてそう
行ってみたい

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:22:57.93 ID:eH/z6epb0.net]
>>956
甘い。遭難は過去にも起きてる。
やはり下りで迷うらしい。

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:23:09.61 ID:EOluUlC60.net]
小畑は何やってんだ?
使えねえ奴だな



996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:23:19.52 ID:GuJBMLc+0.net]
>>971
観覧車のあるアウトレット?

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:23:34.12 ID:FxGc5qag0.net]
>>960
朝4時起きでクソ冷える中、救助とか辛すぎる…
父親は反省文200枚コース

998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:23:36.87 ID:1uoB1Upa0.net]
バーティカル リミット

999 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:23:43.63 ID:UWcF95nV0.net]
>>311
母親は自分の子供を、文字通り桁違いで殺害してるよね
不審者による殺害なんて年に数名なのに大騒ぎしてから、危険性のイメージが逆転してる

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:23:50.23 ID:Uij5b7ps0.net]
地方民なら、ドライブで遊具などのある行き先でいいだろうに
密を避けようとしすぎか

1001 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:24:14.78 ID:ts5uFopk0.net]
山を舐めるなしwwwww

1002 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:24:20.96 ID:2BfBape20.net]
>>970
>>973
救助隊と入れ替わりで俺が寝る番だ

1003 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:24:40.38 ID:RNfz7vRx0.net]
>>964
等高線からちゃんとルート選択出来る人はそうそう遭難しないかと
やっぱなんかトラブルじゃねと思っちゃう

1004 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:24:51.48 ID:jC5tL/3x0.net]
>>974
人それぞれなんだなー、
わいは勘弁やw
先輩がカーセックスしに行ってた山でもあるw

1005 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:24:53.65 ID:0wEqdToO0.net]
家族6人ていうからじいちゃんがいるのかと思ったら、5歳の子がいるのね
お母さんはこの子と先に戻ったんだな



1006 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:25:15.97 ID:G0tBc9vP0.net]
>>964
A「やっべ、これ迷ってね?」
B「5chで等高線の入った地図持っていっとけ聞いたから用意しといたわ」
C「すげ、用意周到に自信ニキじゃんw」
D「これ見たら降りれるんか、どう見るん?」
B「え?」
A「何か社会の授業とかで習ったやろ?」
C「おお、解る?」
A「いや俺は授業聞いとらんから解らん」
D「誰も解らんの?」
B「解らん…」

こんな事になったりはしないの?

1007 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:25:26.17 ID:FxGc5qag0.net]
>>956
岩場での滑落が恐いなぁ
父親が意識不明コースだと特に

影虎にどこまで判断能力・指揮能力があるかが鍵だ

1008 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:25:26.87 ID:GuJBMLc+0.net]
>>978
人の命を救う職業に早朝も寒いもないよ。
あるのは「助けたい。その確率を少しでも上げたい。」それだけ。

1009 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:25:46.42 ID:MTR8FCH50.net]
「人混みを避けろ」と言った国の責任

1010 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:25:56.81 ID:64PGW8XA0.net]
>>987
バカ「スマホで調べりゃいいやん!」

1011 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:25:58 ]
[ここ壊れてます]

1012 名前:.70 ID:3u0wuXTO0.net mailto: >>987
普通になる
自分の位置すら分からんから
[]
[ここ壊れてます]

1013 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:26:05.26 ID:1Pez4n640.net]
なんで迷う様なとこ行くんだ

1014 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:26:13.88 ID:oxMlawe00.net]
>>968
それならTORQUE買うといいよ

1015 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:26:15.84 ID:4Kh1t++e0.net]
>>1
(´・ω・`)あらー。 
登山ビギナーがGWで思い立ったのか
山の番組では短い時間 山の恐ろしさも必ず 説明するとかした方がいいのかもね
自分は山に登りたいとかって衝動を全く感じないから
死ぬまで登ることはないと思うけど 



1016 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:26:23.42 ID:Lrq5+YJd0.net]
また父親かよ!
前もGW中に父親が子供連れて遭難してたよね

1017 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:26:35.50 ID:Lq3KwtSC0.net]
>>993
そこに山があるからだ

1018 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:26:40.12 ID:GuJBMLc+0.net]
>>987
B 磁石は?
A 何それ美味しいの?

1019 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 05:26:42.60 ID:FxGc5qag0.net]
>>989
勿論俺らから見た視点ね
こんなもんに駆り出される救助隊&警察官さんには頭が上がりませんわ

1020 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:26:44.07 ID:+oJg52/20.net]
>>973
常時登山ニキw

1021 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 54分 1秒

1022 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef