[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/03 21:08 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 923
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

枝野幸男代表 「日本国憲法で私権制限は認められている。 憲法改正する必要ない。」 [ベクトル空間★]



1 名前:ベクトル空間 ★ [2021/05/03(月) 17:26:54.98 ID:salAKdDf9.net]
https://www.sankei.com/politics/news/210503/plt2105030017-n1.html

立憲民主党の枝野幸男代表は3日、国会前で開かれた護憲派の集会にオンラインで参加し、
新型コロナウイルス感染症の政府対応を批判するとともに憲法に緊急事態条項は不要
との主張を繰り広げた。

 枝野氏は、新型コロナ対策に関し「憲法に緊急事態条項がないことをもって、必要な感
染拡大防止策が取れていないんだという暴論を吐く人が、残念ながら少なからずいる。私
権の制限ができないのは憲法のせいだと言っている人たちだ」と主張。「憲法でも、感染防
止のために必要な私権の制限は、公共の福祉にかなうものとして認められている。憲法の
制約があるために必要な対策が打てていないわけではない」と訴えた。

 その上で「政府が事態を根拠なく、楽観論に基づき、命や暮らしを守ることを最優先にしな
い。その政策判断、政治判断が、感染症対策に不十分な結果をもたらしている」との主張を
展開。「全く関係ない憲法のせいに押し付けていること自体が、憲法の問題としても、感染症
対策としても、許されることではない」と述べた。

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:13:39.61 ID:F5UiK9KYO.net]
舌足らずは黙っとれや!耳引っ張ってまうぞデブー

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:13:40.27 ID:EilnOKnk0.net]
立憲民主党政権の恐怖政治を予言

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:13:51.47 ID:YU/ohcIS0.net]
>>280
指定感染症一類の即時強制の入院措置に比べて
二類の場合は勧告までで緩いから微妙に話が合わん

一類指定すりゃ済む話ではあるがね

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:13:53.67 ID:jZ2nBxFm0.net]
当然、抑制は無制限ではないので、どのレベルまで認められているかいってくれないと困る
現行憲法で一定の私権制限ができることは当たり前だし現にしているので

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:14:07.78 ID:hO1qneGJ0.net]
つまり、時短営業は刑罰に該当するって事だろ。
刑罰であるから補償は必要ない。
そういう主張では?

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:14:10.01 ID:GW8NuFBH0.net]
>>292
ゲリゾーとかハゲは知らないんだろな

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:14:20.70 ID:04ZHCyT00.net]
というか面倒な憲法改正するまでもなく
与党と無所属だけでロックダウン法出して通したほうが
早いよね

憲法で遊んでないで
まじめにコロナ対策やれよ
大阪では入院できず人死んでるんだよ

308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:14:23.70 ID:fkhfJNiB0.net]
罰則は憲法違反で、自民党案から削除させた立憲民主党
昨日と真逆の事を言うな
枝野の脳の記憶容量は1日分もないのかw

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:14:32.63 ID:2DT0X3vi0.net]
>>303
だから政府がやるかやらないかってだけの話で法律論じゃないし
枝野のいうとおり憲法論なんて全然関係ないって話



310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:14:42.01 ID:ljyDTFom0.net]
いま貴国が「米国はいつ日本を裏切るか解らない」と、煽っているのは、正直に私は、中国にとっても得策では無いと考えています。

そんな事をしたら「米国が裏切ったから仕方が無い」と、言わせてナショナリズムを呼び起こすのが落ちですので

日本を挟む米国と中国にとって、日本はベルギーのように緩衝地帯として、周辺の国から孤立化させるのが、ベストです。

日本が核武装し経済大国として中立化する事になれば、米中両国の危機となります。

ですから、アメリカと中国とで日本を両方から永久に押さえ付けておく必要があるんですよ。

ヘンリー・キッシンジャー

https://i.imgur.com/b2qdbS1.jpg
https://i.imgur.com/MwrBYeE.jpg

311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:14:47.18 ID:q2mVQxlY0.net]
>>292
陰性証明持った人間を罰則なしにどうやって強制隔離できんの?

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:15:02.74 ID:qyKNoBS60.net]
>>272
現行のやり方だといちいち法律作って、法律違反でないと制限掛けれないだろ。

今は100人の該当者のうち1人を処罰する事で残りを従わせる強権が必要なのに。

パチンコは残すが風俗は潰す、キャバクラは残すがホストクラブは潰す、グローバルダイニングの店舗は潰す。
こういった恣意的で拙速で不公平な行政執行を行っても、後で裁判に負けないように行政を保護しなきゃならん。

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:15:03.96 ID:R3xMHHhD0.net]
>>276
見てなかったな
けれど、緊急事態条項の追加だったのは分かる。なぜなら必要だと議論されていた改憲案だから
調べてみればその通り、やっぱりなとしか

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:15:07.57 ID:GI1XG8xn0.net]
>>273
退去強制はその人の母国が受け入れ拒否するから難しいよね。
入国された時点でおしまい。

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:15:13.96 ID:6uvCafd80.net]
憲法そのままで個人罰則徹底したロックダウンきちっとやってくれるなら文句ないですよ
絶対人気のため妥協するなよ

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:15:41.94 ID:uDraYo/K0.net]
えだのんも大臣になりたいんやな

台湾のコロナ対策が爆速である理由「閣僚に素人がいない」 - ライブドアニュース
2020年4月4日 11時15分
https://news.livedoor.com/article/detail/18070146/

台湾では国民の直接選挙で選ばれる総統が行政院長(首相に相当)を決め、その行政院長が中心となって閣僚を任命する。
最大の特徴は、「大臣」に相当する人々が誰ひとり「国会議員」ではないという事実だ。行政院長や部長・政務委員(大臣)は、
立法委員(国会議員)ではないのだ。

日本では、組閣の際にはどの国会議員が入閣するのかが話題になる。大臣の過半数を国会議員から選ぶことが、憲法で定められているからだ。

パソコンを触ったことのないIT担当大臣が、台湾で生まれることは絶対にない。

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:15:43.17 ID:tF+yyD/u0.net]
パヨクの大好きな立憲も私権制限賛成で草

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:15:53.09 ID:2DT0X3vi0.net]
>>311
それってどんな法律かいてどんな改憲したらできると思ってるの?
どうやってもできないことを反論材料にするのはおかしいでしょ

319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:15:59.51 ID:nol/zQZ70.net]
お前は喫煙制限のルール破ってタバコ吸ってたやん



320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:16:03.01 ID:qXedAEnP0.net]
その制限を野党は全力で反対してなかったか?

321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:16:06.75 ID:YU/ohcIS0.net]
>>309
強制力の強化や
罰則指定は憲法違反じゃない、ってだけだな
もちろん補償なんかもなくても全く問題ない

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:16:08.09 ID:hO1qneGJ0.net]
自民党としてはコロナを武器に憲法改正へつなげたい。
その為に国民が危機を感じるレベルで感染を広げたい。
それで、GOTOやオリンピックをやってる。

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:16:08.87 ID:l9cVY5MW0.net]
>>305
つまり補償しろとかいうのは矛盾なんだね

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:16:11.94 ID:04ZHCyT00.net]
>>298
ロックダウンは国民が望んでいるのだから
誰も反対なんてしないんだよ
今のコロナ放置しておくほうがよほど罪悪だ

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:16:19.25 ID:XSNiSjKw0.net]
罰則すら反対してた立憲と共産
本当に出来るんですか?反対するんでしょ?

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:16:19.79 ID:ehSeNDrz0.net]
中国様「やれ」
エダノン「おかのした」

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:16:20.90 ID:GJozunmr0.net]
ワクチンの遅れ、医師会との調整など医療の失敗は憲法のせいなのか?
自民は仮想敵についに憲法を出してきたってことかな

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:16:21.27 ID:tzPyoolm0.net]
>>283
それも緊急事態宣言中で補償をしっかりやれば強制徴用できるぞ
民主党が過去に法整備した
自分の無知を棚に上げて馬鹿なこと言ってんじゃねえぞ

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:16:21.30 ID:GHEH6dQI0.net]
お話になりません。



330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:16:31.95 ID:GugJv1MG0.net]
常に「今目の前にあることに反対」してたら、そりゃ自己矛盾の塊になるよね。
根本の思想性としないといけないことから紐解けば本当はそんなに複雑なことにならないのに。

政局しか見てないからそうなるんだけど。

331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:16:43.32 ID:EeYbhN970.net]
>>4
そうじゃない
フルーツを多くしろ クエン酸の多いものを食え

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:16:46.52 ID:ryS553Eq0.net]
>>1
じゃあ改正したって問題ない

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:16:53.21 ID:tdp0z7Xm0.net]
仮に公共の福祉を理由にロックダウンしたら速攻反対派が訴訟かな、違憲って判決でそうだし

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:16:53.50 ID:I4s0kJWs0.net]
テレビを買ってもNHKは見ない自由は完全に制限されてるもんな

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:16:59.52 ID:2DT0X3vi0.net]
>>314
入国許可ださないのもできるよ
当たり前だけど

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:17:07.33 ID:smZnL4WE0.net]
公共の福祉を名目にすれば、とんでもない圧政出来ちゃうなw

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:17:07.34 ID:1nkNUTm30.net]
なんでか昔の東京都知事と勘違いしてしまった

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:17:08.91 ID:jZ2nBxFm0.net]
政府が強い措置を打ち出したらそれは違憲だと言い出すに決まっているし、逆に言い出せないと困る
なので今の憲法でどこまでの制限が認められているか各党が示すべき

339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:18:12.65 ID:elnU6anb0.net]


新しい前のことだな


未だにインドから入国禁止もやってないし、

イギリスで変異株爆発のときは入国緩和してたのに


なにが改憲だよw



340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:18:21.87 ID:H+zJqtn/0.net]
>>335
どこに留めておくの?
拘束にあたると思うけど

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:18:28.51 ID:qyKNoBS60.net]
>>328
何がしっかりした補償なのか全く定義されてないから役に立たん上、常に批判の的になってる。

今必要なのは、完璧さより速度なのに。

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:18:35.39 ID:04ZHCyT00.net]
>>338
枝野が私権制限認めているんだから
野党も反対しないよ
堂々とロックダウン法通してロックダウンすればいい
遅いんだよ

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:18:34.84 ID:elnU6anb0.net]


あたり前のことだな


未だにインドから入国禁止もやってないし、

イギリスで変異株爆発のときは入国緩和してたのに


なにが改憲だよw

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:18:39.69 ID:tF+yyD/u0.net]
真面目に答えると国が現憲法下で私権制限やったら昔のように裁判起こされて
長期化した挙げ句負けるのが嫌だからだろそのために改憲したいだけ

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:18:39.86 ID:ryS553Eq0.net]
>>331
バナナとほうれん草は禁止らしい

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:18:48.65 ID:rwISxcLs0.net]
やっぱ民主だな

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:19:02.33 ID:9a0k1XN20.net]
九条はいつでも残しておくべき
(そのうえで)特例として認める、それ以外は国民の意思一人でも反対したら特例を認めないようにすればいい。

というか、九条ってどさくさ法案だと思うが
これが改正されるべき必要は今のところないだろ
大事なのは九条以外だ

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:19:05.75 ID:VdNPhvOc0.net]
出たかカクマル派

349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:19:06.65 ID:CI0F1y1A0.net]
長期的にはコロナを教訓にして
疫病蔓延防止法なりが整備されるよ
これは改憲しようがしまいがやらなきゃいけない事でしょ

自民党が五輪に法律制定が間に合わないんで
もう政府判断で私権制限出来る憲法だったら良かったのに!
ってノリだろ、みっともねぇ

立法府のサボタージュ



350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:19:14.56 ID:mz7tsfnf0.net]
>>342
罰則なしにどうやって制限を実現するの?

351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:19:18.74 ID:55o5N+KL0.net]
日本って枝葉の理論は真剣に話すけど本筋の所をいつも間違える。
国民性なのかねえ。
そして本筋こそが政治家が考える所だと思うんだが間違ってるかなあ。

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:19:28.06 ID:hO1qneGJ0.net]
>>340
最初に文句を言った国に送りつける。
たぶん韓国になると思う。

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:19:51.96 ID:tF+yyD/u0.net]
つか旧民主自体改憲議論自民とやってたんだしやりゃいいじゃん

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:20:21.48 ID:GW8NuFBH0.net]
>>313
恣意的に運用してくるはずなんだよ奴らは
そこが引っかかる
だから反対

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:20:21.87 ID:xwHnm8/m0.net]
>>352
飛行機に乗せる過程で拘束することになるけど

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:20:26.56 ID:3Ax+sYPA0.net]
ぱーよぱーよちーんw

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:20:27.47 ID:/A80c7fZ0.net]
>>291
立憲民主党が行う私権制限は、全て公共の福祉になるので許されるが
自民党が行う私権制限は、全て国民への弾圧だからもちろん許さないって意味だぞ
それぐらい分かれよ

358 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:20:44.15 ID:D6OqoAPP0.net]
>>328
物件だけの問題じゃないんだよ。
働く医者や看護師も強制的に業務につかせなきゃならないんだよ。
なんの法律でやらせるんだね?

359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:20:51.57 ID:fkhfJNiB0.net]
>>342
民主党案丸呑みの法案に修正しても、反対した野党時代の民主党
立憲民主党はそんなに甘い政党ではないよw



360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:20:58.81 ID:XXxXXgPR0.net]
>>1
みずぽと枝野って本当に弁護士なのか?と。
寧ろ、こんなのしか弁護士になれないのが司法試験なのか?と。

361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:21:03.91 ID:k2stMdeA0.net]
でっていうwwww
やれつってんだよwwww

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:21:23.25 ID:YkY2RkVd0.net]
>>1
公共の福祉の名のもとに独裁も出来るってことね。
やっぱり左翼は恐ろしい考えの持ち主だわ。

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:21:32.26 ID:iy5OTkbL0.net]
>>1
正論だ

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:21:40.34 ID:04ZHCyT00.net]
>>344
国民の多数がロックダウン望んでいるのだから
裁判なんて起きないし
起きても負けるとかありえない

そもそも経済的自由や移転の自由は
公共の福祉による広範囲の制約が認められている
お勉強の世界でさえ、違憲には極めてなりにくいんだよ

365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:21:41.13 ID:8bZguk0r0.net]
公共の福祉に反する、という時だよな。
日本国憲法って大阪のイソジンとかのおかしな政治家におかしな事をさせないようにつくづくよくできてるよ。

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:21:49.49 ID:hO1qneGJ0.net]
>>355
拘束する。
それに対して文句を言った国に送りつける。
みんなハッピー。

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:22:01.90 ID:eFUZQmYN0.net]
嫌儲で頑張れやwキムチw

368 名前:くろもん [2021/05/03(月) 18:22:02.14 ID:pL8+uKZM0.net]
>>328
既に、1次、2次の補正予算で合計4兆円も医療体制の整備に出してるんだよね
リソース不足になってるのは政府とは別問題の模様。

中抜きしまくってるんじゃないかと推測してる。

1次補正予算
https://gemmed.ghc-j.com/?p=33345
> (1)感染拡大防止策と医療提供体制の整備および治療薬の開発(事業規模ベースで2兆5000億円程度)

2次補正予算
https://gemmed.ghc-j.com/?p=34152
> (2)ウイルスとの長期戦を戦い抜くための医療・福祉の提供体制の確保(2兆7179億円)

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:22:08.52 ID:/QWtEiyn0.net]
そもそも野党は現行憲法下でも私権制限に反対するよね?



370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:22:13.38 ID:CI0F1y1A0.net]
>>344
真面目に答えると
国は現行憲法下で私権制限法をたくさん施行してる

消防法に違反すれば営業停止
風営法に違反すれな営業停止

コロナが未知で政治家も官僚もどういう法律にしたら良いかよくわかって無いの
それはこれからコロナを教訓にして整備していかないといけない事なの

立法府の怠慢だよ

371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:22:16.07 ID:GHEH6dQI0.net]
日本の弁護士から政治家になった人ってロクな人がいない。だから未だに首相なし。
アメリカや韓国なんて何人も大統領になってるのに。

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:22:38.32 ID:q/NaYYw00.net]
本当に落選して欲しい
もしくは支持率低迷の責任を取って党首を辞めろよ
いつまでしがみついてんのこの人は

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:22:49.27 ID:Hl/0YzUM0.net]
感染して死ぬのなら自己責任。
病院に入れなくても、仕方ない、
それで、もう、この話は終わりでいい。
これ以上大騒ぎするなよ

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:22:51.96 ID:ryS553Eq0.net]
>>357
何言ってんだ
元海保のあいつが動画を晒すまで体当たり映像をヒタ隠しにしてた癖に

375 名前:朝鮮漬 [2021/05/03(月) 18:22:59.40 ID:qIvCYzi+0.net]
>>1
緊急事態条項の為に
感染予防法に私権制限を設けず

伝染病を蔓延させ日本人を殺した

ジタミは弾劾せなあかんで(^。^)y-.。o○

徹底的にやってやりなさい

376 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:23:06.50 ID:fk4GKmmW0.net]
>>189
頭悪すぎワロタ
馬鹿なんだからさっさと逃げればいいのにまだスレに張り付いてるんだな

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:23:08.06 ID:2DT0X3vi0.net]
>>368
政府に実行力がないんだよね

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:23:25.45 ID:5N/u77zp0.net]
でもお前ら
当初、コロナの私権制限の法律作ろうとしたら
猛反対したやろが

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:23:29.23 ID:cWtISz0Y0.net]
>>281
勝ったら責任を負う立場になっちゃうだろ



380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:23:39.55 ID:sPEm5FzB0.net]
さすが枝野の正論

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:23:43.15 ID:NJrPY6q70.net]
昭和22年施行の日本国憲法は憲法としては無効。 

しかし、大日本帝国憲法第13条による講和大権「天皇ハ戦ヲ宣シ和ヲ議シ及諸般ノ条約ヲ締結ス」により

講和条約の一部としては現在も有効。

昭和27年に大東亜戦争の終戦を世界各国と締結したサンフランシスコ講和条約は、交戦権を認めない日本国憲法では締結不可能。

日本国憲法を憲法と見做す一派には2種類ある。

一つは、共産党系の既に敗戦により革命が起こったとする赤色革命派

もう一つが、自民党公明党に多い日本の統治機構を完全掌握した後に国体の完全破壊を行うとする北朝鮮系の総体革命派

北朝鮮系の総体革命派による日本国憲法「改憲」とは、日本国憲法に憲法としての正統性を与え、大日本帝国憲法を完全抹殺するもの。つまり国体の完全破壊を達成するものである。

つまり、現在も憲法としては有効である大日本帝国憲法を完全抹殺し、国体の完全破壊を目論む統一教会と創価学会による総体革命が目的である。

大日本帝国憲法の有効確認を行い、大日本帝国憲法に基づき統治技術法を進化発展させることが大東亜戦争終結後の立法府の使命。

国体護持神州不滅の精神は日本国憲法を憲法として完全承諾することで、完全に粉砕される。

382 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:23:44.05 ID:4AYXMBLN0.net]
はっきり言って感染対策に関しては枝野のほうがはるかに有能
菅がダメすぎて話にならん

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:23:48.37 ID:ZyFQEIQv0.net]
憲法改正となると、表現の自由とか通信の秘密とか、
安易に制限できるようになるよ。

おまえらの好きな、ロリ、エロ動画とか自由に見れなくなるよ。

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:23:52.83 ID:2DT0X3vi0.net]
>>376
ID:YU/ohcIS0みたいにまともな子は学習できるのになあ

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:23:55.78 ID:VSdQXzMr0.net]
だったら緊急事態の罰則なんで反対してんだよ

反対ありきで喋ってるから一貫性がねえんだよ、クソデブ
俺の目の前に連れてこいや、桃鉄で道連れで引導渡してやるわ

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:23:57.79 ID:uDraYo/K0.net]
日本の政治家になる時に国民の生命と財産を守るということで全員に
北朝鮮による拉致被害者を取り戻す為に尽力すると宣誓させろや

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:24:00.02 ID:NDyAN5vw0.net]
中国人の一部土地売買規制案にすら反対する立憲ですよ
無理

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:24:01.05 ID:D6OqoAPP0.net]
>>362
そういう大混乱に乗じて
なんでもあり、という動きにさせないために
平時から非常時を想定した規定を決めとけ、
と言ってたのが改憲派なんだが。
それをすべて封じておいて何を言うのかって話。

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:24:09.20 ID:k2stMdeA0.net]
>>357
これな(笑)



390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:24:24.63 ID:2DT0X3vi0.net]
>>378
嘘の記憶

391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:24:25.57 ID:S0jbi3lt0.net]
間違って政権回ってきそうだから牽制しだしたwwww
よほど政権とりたくないんだなw

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:24:26.81 ID:fkhfJNiB0.net]
>>364
行政の自粛要請に従わない飲食店名を公表しただけで、憲法違反で訴えられているが
店側には何の落ち度もないのに、自粛を強制するのは主権の制限で憲法違反

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:24:31.35 ID:PYH30Nnl0.net]
憲法の条文で戦争せずにすんで平和になるなら
むしろ憲法を改正して「犯罪放棄」を謳えばいいんじゃないの?
日本国民は盗みません、傷つけません、殺しません、騙しません

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:24:37.09 ID:eB1vFuCU0.net]
共産主義者や社会主義者は暴力革命がデェフォだから
憲法含めて手続法などどうでもよなそりゃ

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:24:39.95 ID:q/NaYYw00.net]
>>370
想像を超える事態が起こった時に緊急事態条項なしで何ができるの?
そういうのって想定されてるから法整備できるだけでしょ

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:24:43.59 ID:1Hjqiz7D0.net]
>>364
立憲は罰則に反対してるけど
罰則なしにどうやって制限するの?

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:24:52.59 ID:qyKNoBS60.net]
潰れそうな会社が、社員全員が不公平感を持たないように公平な人事評価制度を作るとか言って、
具体的な内容を議論してるうちに何も決まらず潰れるような感じ。
問題抱えてるところに更なる問題が増える訳だからな。

強権発動してまずリストラし、その後残った奴で考える欧米型の経営の方が目標がシンプルで生き残りやすいだろう。

私権制限はそんな感じで危機を脱するために一時的に黙らせる方法論。

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:24:55.72 ID:GW8NuFBH0.net]
>>387
自民は?野放しにしてたよね?

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:25:10.67 ID:LPxA0OWW0.net]
もうほとんど経典扱いだな
絶対不可侵かつ何にでも解釈できるという



400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:25:13.06 ID:ryS553Eq0.net]
>>371
そりゃ金のために鬼畜を擁護する人達だからな〜
法律ヤクザとか言われたりね〜






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef