[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/03 21:08 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 923
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

枝野幸男代表 「日本国憲法で私権制限は認められている。 憲法改正する必要ない。」 [ベクトル空間★]



1 名前:ベクトル空間 ★ [2021/05/03(月) 17:26:54.98 ID:salAKdDf9.net]
https://www.sankei.com/politics/news/210503/plt2105030017-n1.html

立憲民主党の枝野幸男代表は3日、国会前で開かれた護憲派の集会にオンラインで参加し、
新型コロナウイルス感染症の政府対応を批判するとともに憲法に緊急事態条項は不要
との主張を繰り広げた。

 枝野氏は、新型コロナ対策に関し「憲法に緊急事態条項がないことをもって、必要な感
染拡大防止策が取れていないんだという暴論を吐く人が、残念ながら少なからずいる。私
権の制限ができないのは憲法のせいだと言っている人たちだ」と主張。「憲法でも、感染防
止のために必要な私権の制限は、公共の福祉にかなうものとして認められている。憲法の
制約があるために必要な対策が打てていないわけではない」と訴えた。

 その上で「政府が事態を根拠なく、楽観論に基づき、命や暮らしを守ることを最優先にしな
い。その政策判断、政治判断が、感染症対策に不十分な結果をもたらしている」との主張を
展開。「全く関係ない憲法のせいに押し付けていること自体が、憲法の問題としても、感染症
対策としても、許されることではない」と述べた。

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:46:20.08 ID:6jid6zgT0.net]
現行憲法では、強制力を持ち、懲罰的な対応を可とする私権制限は規定されていない

枝野言ってるのは補償付きの私権制限に限った話であり、今求められている私権制限の議論とは全く別

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:46:22.38 ID:1trhc3+B0.net]
アホが多いので言っておく
直接適用説、間接適用説というのがある
通説では、憲法を直接に適応するのは控えなさいというのがある

つまり、憲法の条文である公共の福祉だけでは漠然としすぎなので
憲法を直接に適用せず、法律をもって私権制限を強めるべき

やるなら感染症法という法律をいじくり間接的に適用させなさい
つか、憲法改正とか現実的に無理、自民の議席数を見よ

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:46:25.11 ID:GW8NuFBH0.net]
>>104
考えるよ
卑怯な連中だもんドンドン歪めてくるに決まってるからな
要は信用問題よ
これに関してはまだ枝野の方がマシかな

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:46:36.42 ID:V17SFbsD0.net]
憲法改正と共に一般市民に武装を認めるべき
平和ボケなんてくそくらえ!
銃刀法も廃止しろ

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:46:37.31 ID:ljyDTFom0.net]
■■米国と中国による日本民族の絶滅を完遂する為に、いかに日本と日本人に不利益なことを日本人に受容させるか?■■
 
保守=実は愛国者に偽装した左翼。主に朝鮮人で構成。

左翼=わざと嫌われ者を演出。主に朝鮮人で構成。

実は保守と左翼はグル

保守は見せかけの愛国で国民を騙しながら、日本の国益を損なう売国政治を行う。

その真の目的は日本の解体・消滅と、日本民族の絶滅だ。

左翼は日本にとって真に有益な主張と、日本人に嫌われることをわざと同時に行う。
これによって愛国者は左翼を支持できなくなり、保守を支持せざるを得なくなる。

つまり(偽装)保守のすることが両者の本命であって、左翼は勢子(狩りにおいて獲物を猟師や罠の方に追い込む役)という、役割分担を行っているのだ。

もちろん獲物というのは2681年続く世界最古の皇室と日本国民のことだ。

これを西洋では「双頭の鷲作戦」、中国では「上屋抽梯」という。

一方がヒーロー役、もう一方がヒール役に分かれ、ヒール役が獲物(例えば日本)に被害を与え、それをヒーロー役が助けて、支持や名誉や人気や利益を得る。
そして両者(保守と左翼・米国と中国)は実はグル(仲間)だったという、古典的手法だ。 
だが、カラクリを知らない獲物(皇室と日本国民)には、現在でも効果絶大なのだ。
https://i.imgur.com/LdN5Qc5.jpg
https://i.imgur.com/giWrHNF.jpg

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:46:42.35 ID:fzHgzjFZ0.net]
パヨクさあw
憲法いじったら無間地獄に落ちると本気で思ってんだろ?
キモッw

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:46:51.21 ID:XB/8+Ivf0.net]
憲法の何条に規定されてるの?

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:46:55.80 ID:9a0k1XN20.net]
2番どころか出番もねーわ

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:46:59.96 ID:Dvur5wL10.net]
私権制限なんかしたら騒ぐくせにwww
立民ファンネルのラサールとか室井とかキッチュとかさwww



125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:47:00.33 ID:60BwHqEb0.net]
>>89
アンチ乙。自民党による私権制限は認めないだけだから

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:47:19.03 ID:GHEH6dQI0.net]
対象を明示しないで私権制限をすると無分別に使用される危険性があるから限定的な対象に
限って使用するための明文化なんだよ。

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:47:26.54 ID:eCLxGthr0.net]
>>106
>武力革命上等

天皇教もそうだけど。

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:47:28.28 ID:6tERwPIR0.net]
食品衛生法とか私権制限しまくってますが

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:47:32.29 ID:bQIh2jbO0.net]
国民が憲法変えられないなんておかしいだろ
国民投票早くさせろ

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:47:41.54 ID:Db2v3NIA0.net]
マルクス革命までもうちょいだね😊

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:47:44.37 ID:GW8NuFBH0.net]
>>115
そっちの方が良いならそっちを選ぶべき
自民である必要は全くないから

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:47:54.59 ID:YU/ohcIS0.net]
>>116
奈良県ため池条例のように罰金付きでも問題ないだろ

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:48:08.97 ID:V17SFbsD0.net]
一般市民にも武装させろ

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:48:19.95 ID:vWnMoF0E0.net]
こいつは何も考えてない

日弁連に所属



135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:48:27.03 ID:NFOfX8T10.net]
口ばっかり。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:48:30.74 ID:4MVs4Izm0.net]
>>127
キチガイはさっさと措置入院してこい

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:48:46.25 ID:+EVUamd70.net]
こんな事が政治の場で論じられるまで落ちぶれた言語はどこへ向かうのか

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:48:48.49 ID:U77YUnUf0.net]
立憲は私権制限に反対じゃん
代表がこんな事言うと内ゲバの原因になるよ

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:49:07.17 ID:1XrE1r2a0.net]
「日本国憲法で私権制限は認められている!」

辺野古のテロリストを一掃していいのか?

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:49:25.16 ID:GW8NuFBH0.net]
>>138
俺も反対
自民の改憲自体イヤだな

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:49:31.99 ID:VqzT/iVY0.net]
必要ないことないだろ
解釈が分かれそうな点はできるだけ明記したほうがいいと思うが

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:49:40.41 ID:Db2v3NIA0.net]
えだのん「与党関係者と支持者は私権制限する!」

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:49:42.90 ID:JyNhZ5Fa0.net]
立憲が罰則反対したくせによういうわ

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:49:42.99 ID:OcPIMx+M0.net]
分かった分かった
それでいいからせめて入管ぐらいさっさと整備汁
2週間の徹底隔離ぐらいさすがにやろうと思えば速攻できるだろ



145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/05/03(月) 17:49:44.04 ID:4LTx4mVE0.net]
枝野の言う通りだよ
「私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる」
って29条に書いてる

政府はこの「正当な補償」が不都合なんだろうけど

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:49:47.71 ID:eCLxGthr0.net]
>>136
「天皇教の血塗られた歴史」、知らんの?w

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:49:59.76 ID:YU/ohcIS0.net]
>>141
まあ、今の憲法は
判例と合わせると「文章おかしくね?」って箇所が大量にあるからなw

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:50:07.90 ID:lk7AIMGW0.net]
>>1
何もしないなら黙ってろよ

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:50:13.69 ID:fiirDsHg0.net]
>>1
お前は何処を見ているんだ?無能。

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:50:26.53 ID:DHBAYbKT0.net]
野党第一党が私権制限OKしてくれたんだから
すぐ法改正できるよな?
外国から来た奴らは日本人であろうと首脳だろうと全員2週間隔離を強制しろ
オリンピック選手団も例外扱いするな
それで運営が回らないなら安全な大会は開催できないということだ

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:51:12.33 ID:GW8NuFBH0.net]
>>145
それ知ってから自民に憲法弄らせたらダメと判断した
彼らには無理

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:51:24.21 ID:8eTmczl20.net]
これは違う。アメリカの奴隷を脱却すべし。

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:51:26.42 ID:Db2v3NIA0.net]
辺野古基地のプロ活動家と外国人は一掃できるね(ニッコリ

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:51:37.69 ID:GHEH6dQI0.net]
>>145
ロックダウンは外出制限だから私有財産の使用と違うじゃん。ロックダウンも色々種類があるだろうけど。



155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:51:39.94 ID:ZNOr0Te80.net]
>>1
認められている(けど自分たちが邪魔をした)

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:51:54.24 ID:uEzZJ7yx0.net]
憲法は改正して当然
平和憲法なんて綺麗な言葉で誤魔化されているだけで
実態は主権国家がもってる当然の権利すらない押し付けられた制限憲法
同じ敗戦国のドイツは59回 イタリアは15回改正してる
まず日本は当たり前の主権国家になるべき
それで他の国が戦争にひた走ってるかといったらそんなことはないから

157 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:52:20.89 ID:IzM2ffXT0.net]
竹中平蔵がバックにいる維新連中がコロナを理由にしきりに改憲しろと言ってる
維新と繋がってる竹中の子分の菅も同じことを言い出した
こいつらが改憲を悪用しようとしてるのは明白だろ

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:52:22.49 ID:GW8NuFBH0.net]
>>154
その補償がなくなるって想像つかない?

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:52:22.90 ID:YU/ohcIS0.net]
>>145
そりゃ土地収用法とかの場合だわな

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:52:42.85 ID:wWeMzhiZ0.net]
反日弁護士

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:52:47.17 ID:zJ2lZNHu0.net]
逆張り枝野

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:53:02.28 ID:oadSYHI40.net]
>>105
戦争出来る大日本帝国憲法で国民の犠牲や国が消滅した経験から
むしろ国を守る為に必死だと思う

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:53:07.10 ID:2DT0X3vi0.net]
法律論で枝野に勝てる議員のほうが少ないからこうなるわな

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:53:23.13 ID:Jwmrd8/U0.net]
論点がずれまくっていてお話にならないんだが枝野くん



165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:53:28.96 ID:2QiosZic0.net]
>>1
ほほー。アメリカの作った憲法を支持とな

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:53:43.30 ID:9vjWvH+y0.net]
解釈改憲にも限度ってもんが…

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:53:53.04 ID:bQIh2jbO0.net]
憲法は時代に即して適時改正していくべき

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:53:57.50 ID:1trhc3+B0.net]
私権制限をやるなら感染症法の改正とかコロナ特措法で十分対応可能だし
憲法に定めないとできないというのはどう見てもおかしい

破壊消防といって、火事の延焼の恐れがある家屋は破壊してかまわない
これ、現行憲法でも認められてますがなにか?

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:54:04.43 ID:eCLxGthr0.net]
>>156
他国の憲法改正なんて、「議員定数」とかだったりするけどね。w

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:54:05.41 ID:sPU3xZDF0.net]
なら何で私権制限に反対してるんだよw

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:54:13.34 ID:49lPxYUm0.net]
マスクの転売禁止したじゃん

実例(笑)

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:54:18.14 ID:rUFKYE5B0.net]
夜中の公園でフリチンになる → 私権制限して捕まる
パンデミックの最中にマスクしない → 私権制限になるので捕まらない

お酒飲んで車運転する → 私権制限して捕まる
パンデミックの最中に酒宴を開く → 私権制限になるので捕まらない

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:54:25.14 ID:ooOrRxrK0.net]
>>20
何のための護憲なのかわからなくなってるよな

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:54:25.66 ID:Jwmrd8/U0.net]
国民の行動制限を強要したら真っ先に批判する枝野が言うセリフかねぇ



175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:54:27.53 ID:RQ+Hx1Ew0.net]
私権を制限してでも対策するべきというご意見ですかって聞いてみて欲しい
絶対そうとは言ってないって言うだろこいつ

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:54:27.55 ID:Db2v3NIA0.net]
えだのん「生産手段の国有化は認められてる」

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:54:36.35 ID:YU/ohcIS0.net]
>>166
まあ、憲法を変えるより法律を作る方が
現実的に必要な行為なんだけど

その法律が憲法違反だとか言い出すから困るんだよな・・・

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:54:38.72 ID:OQKcrbvZ0.net]
>>9
感染が判明した人にすらこうなんだから。
ただの嘘つき。

感染者の入院拒否に懲役、削除へ調整 野党の反対受け
https://www.asahi.com/articles/ASP1V6K4QP1VUTFK02Q.html

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:55:00.02 ID:smLVUxFJ0.net]
自民党の逆張りこそが、いやだけが仕事

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:55:01.52 ID:TPU7bsQQ0.net]
枝野くんは実に低脳だねぇー

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:55:24.49 ID:eCLxGthr0.net]
>>165
自民サポは、「自民党」と「親米追従」を支持してるのに。

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:55:27.25 ID:L4JNnuT20.net]
>>108
いや、もっと全然身近に私権制限なんてありふれてるぞ。
家建てる時だって用途地域によっては自分の土地全体に何階建てでも自由に建物
建てられるわけじゃなくて、法律は隣との日照とか考慮して色々制限かけてるし、
さらに言えば自分の車運転する時だってどこでもぶっ飛ばせるわけじゃなく、
道交法のルールに従った運転をする必要あるだろ。
そういうのも全部公共の福祉による私権制限だぞ。

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:55:33.85 ID:2DT0X3vi0.net]
>>174
法律論として正しいからどうにも

184 名前:くろもん [2021/05/03(月) 17:55:39.73 ID:pL8+uKZM0.net]
公共の福祉を人権の衝突も無しに、何の落ち度も無い人の基本的人権を制限することにつかうとか、枝野は危険すぎ。



185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:56:41.34 ID:YU/ohcIS0.net]
>>178
これだと実効性に欠ける「ザル」法になるだけだよな
別に罰則を加えても憲法違反にならんだろうに

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:56:43.62 ID:GW8NuFBH0.net]
>>159
色んなの部分で出てくる
日本会議のアタマおかしい連中が作る憲法想像つかないか?
>>179
今自民の逆張りした方がよくない?(笑)

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:56:45.57 ID:sLFkwOqq0.net]
>>183
全く正しくないぞ

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:56:47.33 ID:KWVfasbJ0.net]
屁理屈言い始めたぞ

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:57:06.88 ID:2DT0X3vi0.net]
>>178
即時強制ってしってる?
しってればそんなアホなこといわないんだけど

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:57:07.89 ID:NLy8CXxy0.net]
>>1
さすが枝野
政権取ったら真っ先に私権制限しそうw

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:57:24.94 ID:1XrE1r2a0.net]
有事に自衛隊が野戦病院設置するためにイオンの駐車場接収したら岡田がキレるとかそういう話でしょうか?

192 名前:くろもん [2021/05/03(月) 17:57:25.55 ID:pL8+uKZM0.net]
>>182
近所の日照権を侵害するという人権の衝突があるから公共の福祉が使えるんだし。

ロックダウンは感染していない人の移動の自由を制限するもので、人権の衝突は発生していないから
公共の福祉は使えないし、使うのは危険な乱用になっちゃう。

193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:57:28.14 ID:ekG2oFst0.net]
何処の国の憲法?
日本の憲法は、私権制限の条文無いよ。

アッ、下チョンの憲法かw

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:57:32.35 ID:rqiP/Z3M0.net]
一応弁護士だからな
どこぞの三流大卒や二部卒の馬鹿よりは勉強してるのはしてる



195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:57:34.38 ID:fzHgzjFZ0.net]
安倍政権の下での憲法改正絶対反対とか訳わかんないこと言ってた枝野必死の抵抗w
ほんと意味わかんねえよな、このお化け福耳w

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:57:44.51 ID:eCLxGthr0.net]
>>178
罰金で充分。

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:58:11.36 ID:19Ur2JZ80.net]
枝野の言動に騙されている有権者一定数いることの方が大問題

198 名前:くろもん [2021/05/03(月) 17:58:55.44 ID:pL8+uKZM0.net]
枝野みたいなバカな左翼は、人権の衝突があるときにしか公共の福祉論を使えないって事を無視してる。

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:58:59.10 ID:JGdc2zWE0.net]
>>1
妄想垂れ流して与党に文句言うだけだから楽よな。

本気でやってるなら知恵遅れ。
分かってるやってるならなかなかの策士。

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:59:06.35 ID:smLVUxFJ0.net]
>>186
その結果支持率を高め、政権交代へたどり着けるならそれでいいのでは 笑

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:59:12.92 ID:YU/ohcIS0.net]
>>196
問題は
「野党側は罰金を含めた刑事罰自体に厳しい姿勢を見せている」
っていう点だよ

まあ罰金だけでいい、ってのは賛同するけど

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:59:18.99 ID:Wz91IgI/0.net]
>>162
そりゃ枢軸国側についたからだ。
今回は中国側についたらその運命になる。
親中の政治家ばかりだから中国側についた行動をやりかねんが、そうなったら米国に再占領されるか、中国の一部にされる。

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 17:59:24.13 ID:9a0k1XN20.net]
馬鹿だな
大日本国憲法新たに作ればいいだけ
その憲法に、日本国憲法は無効とする、とやればいいだけ

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:59:36.44 ID:R3xMHHhD0.net]
>>145
農地改正の判例で、相当補償で良いとされてるんだけどね
ただ憲法問題になるのは確実だから、緊急事態条項で明記した方が良いのは確か



205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 17:59:58.14 ID:E07vu36M0.net]
らい予防法訴訟の結果、国は敗訴してる
同じことを繰り返す気か?

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:00:02.43 ID:SSBMLMcJ0.net]
マジかよ
また移民党が息を吐くように嘘をついたのか

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:00:07.38 ID:SQFrcjGg0.net]
アメリカ製のクソ憲法w
アメリカの犬政党

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:00:22.97 ID:pOhdp3T20.net]
>>165
むしろ、第三者監修の憲法なんて二度と手に入らんやろ
今の日本国憲法を手放したら、自民党草案みたいに、次は権力者の都合ばりばりのしか無くなるぞ

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:00:33.21 ID:2DT0X3vi0.net]
>>185
礒崎陽輔@isozaki_yousuke
#コロナ 感染症法改正案のテキストを入手しましたが、やはり入院措置という即時強制に罰則が付いていました。
即時強制は、行政機関が実力をもって強制できるので、罰則にはなじまないというのが今までの常識でしたが、考え方を変えたのでしょうか。
https://twitter.com/isozaki_yousuke/status/1353231482383339520

自民党の議員でも法学部出身は常識的にわかってることだよ
(deleted an unsolicited ad)

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:00:40.98 ID:ebgq/4FL0.net]
>>1
外国人参政権と


同性婚はナシだなwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 18:00:52.45 ID:GJozunmr0.net]
>>27
私権の制限はこれ以上の必要はないとは思うけどな、ロックダウンの必要性なんてないよ
自衛隊関係は別

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:00:57.67 ID:qY42Ou700.net]
>>1
さすが朝鮮政党の枝野は日本を守る気なしの朝鮮人であることを示したな

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:01:20.61 ID:JhkPmYJI0.net]
>>206
立憲移民党のことかな

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:01:28.27 ID:GHEH6dQI0.net]
憲法見てみたら、公共の福祉についての定義すら分からないし、いずれにしても現行の憲法
でのロックダウンて行きすぎじゃないかな。



215 名前:くろもん [2021/05/03(月) 18:01:37.36 ID:pL8+uKZM0.net]
立憲主義の政党の党首が、立憲しなくても公共の福祉を乱用すればできると言ってるわけで・・・

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/03(月) 18:02:01.36 ID:5gmIHjFD0.net]
はやく国民投票したら無駄な議論をしなくて済む
 






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef