[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/20 00:34 / Filesize : 151 KB / Number-of Response : 778
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米国】テスラ車が木に衝突・炎上、2人死亡 運転席は無人か [アリス★]



1 名前:アリス ★ mailto:age [2021/04/19(月) 11:29:06.47 ID:nxS/S+R09.net]
【4月19日 AFP】米テキサス州ヒューストン(Houston)北郊で17日夜、電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)車が木に衝突して炎上し、乗っていた男性2人が死亡した。警察は、事故当時に運転席に誰も座っていなかったのはほぼ確実だとしている。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が18日、報じた。

WSJによると、同州ハリス(Harris)郡のマーク・ハーマン(Mark Herman)保安官は、「初動捜査は完了していないが、誰も運転席に座っていなかったのはほぼ確実だ」と述べた。「99.9%確信している」

警察の現場到着時、男性の一人は助手席に、もう一人は後部座席に座っていた。ハーマン保安官は、事故当時に運転席のエアバッグが開いたのか、運転支援システムが作動していたのかについては断定できていないと述べた。

AFPは現地の警察に直接取材できていない。

テスラはウェブサイトで、自社の運転支援システムは完全な自律運転を実現するものではなく、依然としてドライバーの監視が必要だと警告している。しかし、走行中のテスラ車でドライバーが眠っていたり、ハンドルから長時間手を離したりしている動画がよく見られる。

2021年4月19日 10:42
https://www.afpbb.com/articles/-/3342757

■関連記事
運転者「不在」のテスラ車が衝突炎上、2人死亡−米テキサス州で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-18/QRRZ3NDWRGG101
Teslaの「Model S」、運転席無人走行で木に衝突して炎上、2人死亡の報道
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/19/news059.html

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:05:58.69 ID:JqcYmMyW0.net]
>>516
Al使った完全犯罪が成立
やばい匂いがプンプンするぜ

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:07:45.32 ID:/f+i0ZWD0.net]
ハッキングされたんだよ
怖すぎるだろ

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:08:08.04 ID:R47KFaXJ0.net]
>>518
人間は目からの視覚情報だけで運転できてる
プログラム能力を高めればカメラだけで運転できないはずはない、というのが基本的なテスラの考え方
だからハードウェアは変えずにプログラムだけでやっていけると、そういうわけだ

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:08:48.21 ID:OVNlYY4o0.net]
>>521
ああ某国の工作員か
テスラよりもっと前から日本車に搭載されているレーザーや超音波による自動追従機能や衝突回避機能のことくらいは知ってから議論に加わってね

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:09:21.29 ID:uey+7sRI0.net]
こういうとき

中国人 気にせず実験を進めまくる
アメリカ人 道路の構造と車を直す。なお訴訟地獄
東南アジア人 一部地域だけ道路を見直す
ドイツ人 車を改良しまくる
日本人 思考停止。たまに漁夫の利ゲット

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:09:34.90 ID:QFjokABr0.net]
平たく言えば
アメ車

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:09:48.80 ID:v/d4XW9y0.net]
事故見た事あるけどかなりキツイね。
夜中にガシャンとか大きな音して、
タクシーとトラック正面衝突。
タクシー運転手はシートとハンドル挟まって逃げられないし、
客が血だらけで痛い〜とかうめいて近くのオバハンが自分も血だらけなって助けに行って道路で寝かせてた。
トラックの人は外出てうなだれてて座り込んでた。
救急車きたけど
どうしようも無くてタクシー側死んでしまったみたい。

529 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 14:11:21.76 ID:jQwx7TmX0.net]
>>522 米軍はスマホ乗っ取りとか作戦時に行うみたいだし、中共にモラルや倫理なんて望むべくもないし。

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:11:22.50 ID:o1oBzam10.net]
つまり車が自己意識を持って人間を巻き添えに自死したってこと?



531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:11:26.69 ID:QhSrv4w80.net]
>>523
今年から、船舶保険はサイバーリスク条項なるものが出来て、ハッキングが原因の船舶衝突事故は保険会社は免責される規定になってしまった。

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:12:36.19 ID:x6yImz1N0.net]
日本だとマスコミ総出で連日叩きまくりそうな事件やんけ

533 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 14:17:26.81 ID:jQwx7TmX0.net]
戦争に成ったら中共なんかテスラのデータセンター接収して政府とか治安施設に自爆攻撃させるだろ?
要人攻撃とかもするだろうし。

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:17:44.74 ID:c2u34cGn0.net]
他人の命より売上
トヨタの社長に釘刺されてもノープロブレム

米国の、こと財界においてはそういう考えが強い

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:18:58.25 ID:T/XgwWqN0.net]
>>49
>教習所では、歩道に子供がいなければ避けろとか教わった気がするけど

んなわけねえだろが
危険回避のために車線逸脱するとむしろ死亡率が高まる
正面衝突が一番安全
過失割合も10:0じゃなくなる
そんなことを教習所で教えるはずがないだろうが

536 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 14:21:47.89 ID:jQwx7TmX0.net]
中共なんか戦争に成らなくてもテロとかしそう、てかしない訳ないだろ?

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:22:59.47 ID:Xomcuk080.net]
自動運転の事故で死んだ奴は自然災害だと同じだと思え
無惨様と同じ奴がおるね

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:23:37.89 ID:ttRiUnQB0.net]
>>524
目だってゴミが入ったりして前が見えなくなることもあるけど
そういうことの対策はとられてるの?
枯葉がすべてのカメラを覆い隠したとか

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:30:55.91 ID:9m8GNCfF0.net]
>>433
そっくりそのままドローンで出来そうやけど

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:31:13.36 ID:yM0jrzu50.net]
木に衝突



541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:32:18.37 ID:TXk0h8Sd0.net]
>>538
だからそういうことを一つずつ解決していくっていうことじゃないの
その証拠に未だ運転責任はドライバーにあるとしている
どこかのレベル3自動運転よりははるかに高度だけれどね

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:34:14.69 ID:eqsFuh9N0.net]
現時点で運転席にもいないってよくそこまで信頼できたな

543 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 14:38:03.57 ID:jQwx7TmX0.net]
ドローンは常に電源オンではないけど、テスラとか常に電源オンだし2トンで200キロとか出るしな
中々な破壊力

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:38:34.64 ID:ttRiUnQB0.net]
自動運転車とか大騒ぎしてるけと、結局のところ使われ方としては
”走るハッテン場”になるだけじゃないかw

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:40:15.92 ID:l2c7Hadu0.net]
なんか、回重ねる毎に重大事故になっているな
エンバグ発見できていないんじゃないか

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:41:19.06 ID:qKwZJ8J40.net]
>>519
後席に目を奪われて前見てなかったんだな

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:41:24.21 ID:JF6BPaEY0.net]
広い道路のアメリカなら今後まだしも
日本で自動運転は絶対無理

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:41:27.97 ID:L6KdiC9G0.net]
テスラレベルじゃ皆伐、間伐材関係なく木に突っ込みそう

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:41:40.80 ID:YHlDad6Z0.net]
マジかよ最低だなハーマン・リ

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:43:41.75 ID:+SXnRfYb0.net]
>>544
S-MXのような車を作れば良いのか



551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:44:45.09 ID:doOnk35r0.net]
絶対なんて有り得ない。後はどうやって社会が納得するか
戦闘機は射出座席があるからパイロットも納得して危険な任務に赴ける
自動運転も何か起きた時に被害を最小にしようとするからくりが必須
勿論射出座席と同じようにそのカラクリも絶対に機能する助かる必要はない
より何でも出来るようにするよりコッチを開発する方が先。でないと永遠に自動運転の社会は来ない

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:45:27.42 ID:iHrv1f3W0.net]
>>455
児童運転のみにしないと無理でしょ
歩車分離も

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:48:58.46 ID:uey+7sRI0.net]
これから生活道路の一方通行化と変則的な交差点の排除は
必要だろうね
中心街の乗り入れ規制も当然
日本の道路は舗装だけはされているので
わりと金はかからない

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:50:49.58 ID:YuxhKK+k0.net]
時速40kmくらいに制限しとけば死ななかったかもね

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:58:04.17 ID:+3OqBtyR0.net]
自動 と言う言葉の理解具合かねえ

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:58:23.62 ID:AAFD45cI0.net]
東名高速にて発生したテスラ自動運転中の死亡事故。遺族の妻と娘が
テスラを相手に訴訟を起こし戦いを挑む
https://intensive911.com/?p=196678
このテスラ・モデルXは自動運転(オートパイロット)にて走行しており、運転手は居眠りをしていたと言われ・・・

事故現場に居眠り自動運転中のテスラ車が突っ込んだ事故

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:00:56.99 ID:8XNZ9ZPl0.net]
運転手がいなくても未熟な自動運転でクルマが動くほうがおかしい。
テスラの人命軽視は非常識どころじゃない。
日産車なら警報音が鳴って勝手に減速して路肩に寄せて停車する。

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:03:00.57 ID:UIjIazXC0.net]
>>1
イーロンバブルに新たな試練w
いい加減気づくだろ

車を作る技術がないんだから

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:03:38.42 ID:KuHnb7E80.net]
レベル2はあくまでもドライバーのサポートしかしないのに
完全自動運転だと勝手に勘違いするバカは死ぬしかない

560 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:04:07.60 ID:uuc/bJIu0.net]
テスラ車が自動運転(と思われる)で事故りそうになってるの見てから全く信用してないわ
人間ならそうはならんやろという動きだった



561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:05:33.61 ID:rXiAS79X0.net]
年寄りが運転するよりかは事故減るからまあ頑張れ

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:06:15.57 ID:jduN/t9x0.net]
>>167
さすがハンコック!

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:06:56.03 ID:wUvNnDk70.net]
まあ、それでも米国の統計ではテスラ車は一般車と比べると
圧倒的に事故が少ないんだけどな

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:07:35.25 ID:uRZ4lJVc0.net]
AI「木だとは思わなかった」

565 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 15:08:17.00 ID:jQwx7TmX0.net]
幾ら手動自動車運転よりも旅客飛行機のが安全と言っても旅客飛行機では航空会社が
乗客に補償するのにテスラの距離走行安全率が手動運転より安全に成ったらからって補償しないのは可笑しいよね。

566 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 15:09:18.36 ID:jQwx7TmX0.net]
>>563 少ないんだったら補償したら良いんぢゃない?

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:09:24.39 ID:Hp+vpLf30.net]
ステラなんて名前を付けるからいけない。エジソンにしとけばよかったんだよ

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:hage [2021/04/19(月) 15:11:25.38 ID:IQdPpQBG0.net]
>>552
少子化なのに…

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:11:40.99 ID:JfqSHddb0.net]
>>566
運転席にドライバーがいないなら保証外だろ
基本的な使い方を間違えてる

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:12:06.58 ID:72ftij/X0.net]
急に木が生えてきたので!



571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:13:15.03 ID:fbivTKcP0.net]
>>14
昔、ナイトライダーというクルマが有ってだなwww

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:14:00.03 ID:nPPKtQtv0.net]
>>342
テスラがプロパガンダやり過ぎなんだよ

やり過ぎるとどうなるかの例の一つが今回の事故だろ

573 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 15:15:34.18 ID:jQwx7TmX0.net]
>>569 運転席に操縦者が居ないのに走れる車が悪いんぢゃない?

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:17:20.32 ID:ohKeff900.net]
>>495
運転者のご冥福をお祈りします
暴走した車が残したデータには満足しています
次はうまくやります

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:17:36.74 ID:TVik4Bkb0.net]
ハイウェイかと思ったら住宅地じゃん。
しかもゲーテッドコミュニティだし。

https://goo.gl/maps/JALZAB1JS83trd7y5

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:19:41.03 ID:3dfbrvIc0.net]
自動運転による事故率>手動運転による事故率
ならやる価値あると思うけど

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:20:00.51 ID:9ID1XjbY0.net]
自動自殺支援車だったのか

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:20:24.51 ID:MdLK92G/0.net]
>>1
コレが出来ると無人でテロ行為が可能になってしまいそうな危うさ。

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:20:37.83 ID:g3ZiaLV10.net]
>>573
今のテスラ車はハンドルから手を離すと止まるだろ
改造してたんじゃない?

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:20:44.25 ID:TVik4Bkb0.net]
>>576
えーっと、不等号逆では?



581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:21:11.24 ID:aOPq7llG0.net]
テスラが自殺したかったんだろう

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:23:22.34 ID:/4UDyabt0.net]
デスら

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:23:26.42 ID:928LsXUA0.net]
何このポンコツw
オプションでアイサイトでもつけとけ

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:23:38.71 ID:zL+zZ3OC0.net]
発進してから助手席に移ったのか?

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:24:05.30 ID:YmEsBykH0.net]
EVスレだと EV厨≒自動運転厨 みたいなのが湧いて

 ・Lv5の自動運転の時代が来る
 ・車の個人所有はなくなる
 ・日本メーカー&日本死亡

とか戯言を吐きまくるけど
自動運転がどれだけ大変か少しは理解できたのかな?

 ・雪が降って道路が認識できるのか?
 ・ブラックアイスバーンを識別できるのか?

スピンしたら人間もAIも制御不能。
それでも事故を起こしたらメーカー責任。

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:24:42.95 ID:HIe5xiti0.net]
>>456
死んでますけど…

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:26:15.76 ID:Ta1chPve0.net]
>>5
人間はミスして事故りまくっても問題ないけど
AIは100%ミスが許されないというなら無理だね
人間より安全だけでいいなら全然余裕だけど

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:27:36.17 ID:HIe5xiti0.net]
>>167
燃えすぎやんw

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:28:19.62 ID:5VeTqNZe0.net]
自動運転で木に激突したら二人死ぬくらいの速度を設定出来るのか。ただのポンコツシステムだな
それともまた屋根でも吹き飛んで倒れた木にでも殺られたのか?

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:30:11.42 ID:tu/AMYb60.net]
レベル2のテスラが、まるでレベル4みたいな宣伝してるから



591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:30:59.64 ID:thKLDGGi0.net]
>>32
うわあああああ

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:31:06.41 ID:kqhbKgVe0.net]
馬鹿が亡くなっただけ

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:31:48.76 ID:/KUzAtOd0.net]
>>105
オフセットよりフラットで衝突したほうが乗員へのダメージが少ないって判断で、正面に当てられたら神技。

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:31:53.15 ID:ohKeff900.net]
>>456
人が運転するのは注意して事故率下げられるが
AI任せじゃ予防しようがない、ってのは
差っ引いて考える必要あるけどね

比べるべき最低ラインは
優良ドライバー+アイサイト等
旧来手法で予防した上での事故率だろう

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:31:58.30 ID:3gBpKsbp0.net]
AI「適正な職務執行と考えており、ログを詳細に確認した上で適切に対処する」

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:32:59.92 ID:aOPq7llG0.net]
アップルカーは、事故の責任は製造側が持つ契約をしようとしたので誰も製造を引き受けなかった

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:33:48.46 ID:6WIAxW/i0.net]
>>6

バカ

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:34:20.28 ID:TVik4Bkb0.net]
ここって住人以外入れない道みたいだから、自動運転のマップが不完全だったのかもなぁ

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:34:44.81 ID:W4TXS3T+0.net]
ガソリン車よりも簡単に燃えるなよ

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:36:24.94 ID:aOPq7llG0.net]
チョンだけでなくシナ製も燃えてる



601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:37:50.70 ID:81Ophw4Y0.net]
>>12
テスラ車は日本にもあるよな
今の台風2号が接近したらヤバいな

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:38:29.18 ID:71C4p2IO0.net]
ガチの公道に出たら、色んなハプニングがあるからな
まだまだ先だろうな

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:38:35.83 ID:tltQqpEW0.net]
後部座席でセックスしてたのかな

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:38:46.68 ID:aOPq7llG0.net]
全樹脂電池は、切り刻んでも簡単に燃えないらしい

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:38:51.95 ID:tu/AMYb60.net]
>>598
そういうことではない
テスラはレベル2だから、そんな高度な自動運転は不可能
今年、ホンダが世界初のレベル3を達成したばかり

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:39:57.34 ID:aOPq7llG0.net]
>>601
屋根が飛ぶからな

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:40:01.69 ID:GzwjAPoY0.net]
テスラの完全自動運転がアメリカでスタート【ニューラルネットワークの凄さ】
https://youtu.be/Vva_OxGKk0A

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:41:04.27 ID:tltQqpEW0.net]
手すら離せないんだぜ?

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:42:14.17 ID:w8kh0K1T0.net]
テスラのCMを観ると、まるでレベル4
しかし実際はレベル2
事故原因はCM

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:43:08.15 ID:CECj/u9n0.net]
>>24
横のレバーか頭の上の輪っかを引っ張ったのかな



611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:43:32.22 ID:tu/AMYb60.net]
>>607
それ、嘘なんだけどな
レベル2のテスラでは不可能

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:46:42.61 ID:/4UDyabt0.net]
>>606
ディーラーから乗って帰る途中に、オープントップに変形したんだっけw

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:48:10.52 ID:8rVubeAr0.net]
自動運転とかよく信頼できるな
完全完璧なものは永久にできないのに

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:49:38.25 ID:8rVubeAr0.net]
UFOでも墜落するのに

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:49:41.99 ID:CECj/u9n0.net]
>>66
金属ナトリウムを冷却に使う車出てきたら消防困るな

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:51:21.98 ID:ok/eZBY40.net]
自動車

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:51:57.25 ID:CECj/u9n0.net]
>>104
天下一品の悪口はそこまでだ

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:52:28.64 ID:4cEQvqfn0.net]
なんで燃料無いのに燃えるんだよ?w
あ、そうか、有機溶媒満載のリチウムイオン電池かww
意味ねーwwwww

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:53:58.25 ID:rHuIpNmA0.net]
車を装甲化しない限り怖くて自動運転は無理だな

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:54:33.99 ID:Z+uA8OpV0.net]
>>609
テスラのCMどこでみたの?



621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:54:39.10 ID:YbUD/I690.net]
5世代目の自動運転車が出てくるだろうけど
トヨタ以外は乗りたくないでしょ
テスラとか乗りたい奴いる?

今後もトヨタ株は爆上がりしそうだな

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:55:21.92 ID:hVIEdWjv0.net]
命がけの人体実験

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:56:58.15 ID:uCQH2kXZ0.net]
またテスラが人を殺した

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:57:55.36 ID:hVIEdWjv0.net]
>>608
だからテスラ

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:00:57.72 ID:CECj/u9n0.net]
>>241
ハンドル握りキャンセラーが売れるな

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:01:39.86 ID:DxVIjG9z0.net]
そもそも自動運転みたいなドライバーの注意力削ぐだけの機能必要ないんだよ
どこもかしこもなんでこんな機能に精力注いでるのか全く解らんし

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:02:54.90 ID:7nCoYZFo0.net]
無人くんならしょうがないな。

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:02:57.25 ID:0pjBSwVx0.net]
な?わかりきってたことやん

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:03:32.62 ID:hZjtHhxF0.net]
アメリカなら問題ない
これが日本なら会社倒産だからなぁ
自動運転開発競争絶対敵わない

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:03:55.47 ID:px39I/Jz0.net]
ドライバーの監視が必要なら、ドライバーが乗ってることを車が監視して、
乗ってなかったら車が動かないようにすればいいのに



631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:05:03.80 ID:c2u34cGn0.net]
昔のゲームとかにありそうな設定だな

632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:05:13.39 ID:IsGPdyca0.net]
今はそうでもいずれはで進んでいくものだからね
機械は人の見えないところでも認識出来たりもするわけで

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:05:15.35 ID:qr8939nT0.net]
運転手はマモーに消されたんだな。

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:06:56.41 ID:DxVIjG9z0.net]
>>632
というか自動運転なんてそもそも必要ないんだよ

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:07:17.84 ID:OkY491I90.net]
>>607
こういうデマで人が死ぬ
アメリカで完全無人運転が認可受けて今客乗せて走ってるのはwaymoだけ

テスラはレベル2

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:11:52.98 ID:ZojMeWzH0.net]
>>1
>>テスラはウェブサイトで、自社の運転支援システムは完全な自律運転を実現するものではなく、依然としてドライバーの監視が必要だと警告している。

「依然としてドライバーの監視が必要」だけど、ドライバーがいなくても自立運転でスタート出来てしまうってこと?

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:12:42.41 ID:wMrexoZY0.net]
帆場 暎一 「風速40mを超える台風が来てくれれば、さらに・・・w」

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:15:52.23 ID:erYaAcnm0.net]
技術進んだら飲酒運転okにしてくれな!

639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:16:51.17 ID:eoEn0GEO0.net]
>>22
甲合わせ

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:17:31.15 ID:5Iakgl1U0.net]
>>314
遅い



641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:18:06.97 ID:choJXsja0.net]
ある日突然、誰かにコントロールされる可能性もあるってことか

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:23:01.41 ID:W0sxjhrB0.net]
よく放置運転なんか出来るな
怖くて出来んよ

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:25:11.03 ID:8rVubeAr0.net]
自動運転のカメラが認識できない
迷彩柄の服を着た人が歩いてたらどうするの?

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:25:18.54 ID:NDewaE+e0.net]
逆にこんな当たり前に想定できる内容込みで売り出せて失敗にフィードバック掛けられるんだから先進できるとも言える
日本じゃまず保身と責任の点で絶対無理だしな、技術で負けてくのは当然だわな

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:25:51.10 ID:J6g0gxG10.net]
>>636
人が乗ってなくても走らせられるよ
後を付いてこさせるとか

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:29:00.57 ID:nPPKtQtv0.net]
>>587
AIは刑罰を与えられない

刑罰って復讐の代行でもあるからな
つまり理屈でやってない部分があるんだよ

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:31:46.23 ID:AWH8qHbB0.net]
事故の責任は誰にあるか、という視点で突き詰めると、完全自動運転は永遠に実現しなくてどこまで行ってもアシストだよ。事故の責任が運転手にある限りね。
完全自動運転ができましたって言えるのは、事故の責任をメーカーが持つようになったとき。

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:32:43.64 ID:gbgJ7xBR0.net]
>>636
設計思想にフールプルーフの概念はないのだろうか

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:33:06.39 ID:zttWV+/Q0.net]
これが日本オワタ連呼文系マスゴミ絶賛のテスラなんですよ。

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:35:50.09 ID:zttWV+/Q0.net]
古くはデローリアンやタッカー、後発革新自動車メーカーの創業者は、
破産するか逮捕されてる、ビッグ3甘く見すぎ。



651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:39:58.65 ID:nPPKtQtv0.net]
>>650
その手の話も過大評価で映画とかをみんな信じちゃってる類の話ばっかだよ

名前が残ってるからある意味勝者と言えるけどなw

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:40:38.29 ID:ohKeff900.net]
>>644
いややろうと思えばシミュレータ内でいくらでも出来る
シミュレータとかテストコース内でも
まだAIには不安あるのが実情だろう

実際のとこソニーのレースゲーム用AIでも
他の車の考慮がまだな状況だし

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:45:37.33 ID:8J5Xcmqz0.net]
トンネルを抜けると天国だった

よくAIを信じて寝てられるわ

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:48:35.99 ID:nPPKtQtv0.net]
よく「主張する文化がー!!」とか意識高い人言ってるけどw
主張するのは何も完全にできることじゃなくてもいいんだよ

嘘でも未来でも何でも語ってあとから付いてきたらそれでええんや!!っていうのが主張する文化
味方や自分は良く見せて、敵は逆

キムチが口ばっかりなのはむしろ世界標準
ヒトラーおじさんやゲッベルスも世界標準
中も米も政府も企業も団体も個人もみんな同じや
英国紳士だってそうだ、やったあとに証拠隠滅するけどなw

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:50:38.81 ID:0/bynwT90.net]
>>652
ムリムリ
そんなもんで済まないよ。

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:51:18.44 ID:NDewaE+e0.net]
>>652
シミュやテストコースなんて現実での大量使用と馬鹿による想定外の運用に比べると技術蓄積が非効率すぎて勝てる要素なんて無いよ

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:53:24.22 ID:sdeNNZUj0.net]
あんまり騒がれてなかったけど、1ヶ月前くらいにも、中国でオートパイロット中に信号無視して、原付集団に突っ込んだ事故あったしな

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 16:58:11.11 ID:sdeNNZUj0.net]
明日テスラの株価下がりそう

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:03:33.42 ID:dFghU1h90.net]
テスラはアメリカという国家がバックについてるからな

アメリカでもフランスでもドイツでもそうだが

グローバルってのは一企業がやってるわけではない

国家の後押しがある

国vs国の戦いであり、企業なんぞは自分で身を守れねえから

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:06:19.03 ID:0PfpzY+W0.net]
>>611
>>635
自動運転の出来はまだまだベータ版かもしれないが嘘やデマではないだろう

https://www.businessinsider.jp/post-223110



661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:08:20.18 ID:+3JEthBg0.net]
歩行者の立場として怖いな
なあなあなやつらに勝手に殺される

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:10:00.69 ID:k2VcwWts0.net]
>>659
日本企業は国家のバック無しだぞ

少なくともエレクトロニクス分野は政府に放置されて死んだ
殺された相手は国家ぐるみでドーピングしてきた中韓勢

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:11:41.36 ID:AOf7IoKU0.net]
監視が必要なだけなら助手席から監視して運転席無人でもいいわな

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:13:08.25 ID:8G3hSujq0.net]
自動運転に任せてホモがリアシートでヤってたら
テスラがトラブって事故っちまったのか

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:16:26.74 ID:gQqnTkbk0.net]
何で燃えるのよ? 燃料つんでんのか

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:16:45.46 ID:nPPKtQtv0.net]
>>659
補助金何千億って受けてるってあったな>テスラ

しかし表の宣伝は「企業家精神!!アメリカ!!」とやるわけなw
これがプロパガンダです

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:17:57.10 ID:Iez8C6jK0.net]
>>25
テスラが造ってるのは車じゃなくて大きいおもちゃ

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:18:19.49 ID:RZfSmJR30.net]
人と同じ事をさせる無人運転なんて無理なんだよ
道路信号標識のインフラと車同士の相互通信で行う自動運転に切り替えれよ

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:20:23.55 ID:LjfcNnC60.net]
とうとうやっちまいやがったな

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:24:13.93 ID:IQtnb8Ca0.net]
>>630
そうなってるはずなんだけどな



671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:27:09.87 ID:LjfcNnC60.net]
AI「目的地をどうぞ」
男「天国へイっちゃう」
AI「ok」

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:28:00.15 ID:QhSrv4w80.net]
>>534
そういう連中がいるから司法も高額な賠償金請求するとかしてバランス取ってるんだろうな。

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:28:50.57 ID:OkY491I90.net]
>>660
だから完全自動運転はデマ

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:29:17.22 ID:LjfcNnC60.net]
>>629
潰れてもいい新会社作ってそこで売ればいいんじゃない?

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:30:47.66 ID:aaXyCj5P0.net]
道具は使い手次第とは言うが、
こういう馬鹿がいるかぎりトヨタは安泰

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:31:15.67 ID:OkY491I90.net]
>>660
テスラ「FSDは自動運転の能力ない」 カリフォルニア州当局に説明 Autopilotも含めて「レベル2」と確認
2021年03月13日 10:03

今自動運転を謳っていいのはフェニックスで認可受けて走ってるwaymo one のみ

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:31:50.87 ID:QhSrv4w80.net]
>>671
バットマンダークナイトでジョーカーが女裁判官にやったよな。
up(天国)と書いてある紙の切れ端を見た直後に車が爆発w

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:32:02.31 ID:0PfpzY+W0.net]
>>673
なるほどね

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:34:19.82 ID:rmUtr/y70.net]
自動運転が完璧になると
いままでの自動車の安全性を考慮した技術蓄積が全部無駄になるからの
日本の技術はまだ生きる余地があるのだ

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:34:22.99 ID:IQtnb8Ca0.net]
>>668
そうそう
路上のラインを認識させようとしても塗料が剥げてたり雨で濡れてテカってたりすると無理だ
人間でも道路のどのへんを走ったらいいのかわかりづらいことがあるくらいだし
いまある表示や標識をカメラなどで認識させるより路上に自動運転用のインフラを新しく設置していくのがいいと思う



681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:34:42.20 ID:FqTkBhLJ0.net]
>>11
普通に考えたら飲酒か何かで事故を起こしたから逃げたってわかるだろ

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:36:16.63 ID:MaUWpdo/0.net]
ちょっと状況がつかめない。運転席に誰もいなくてクルマで移動してたってこと?
テスラってそれでも動くんだ?

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:37:16.53 ID:a62nB6zh0.net]
>>676
レベル2の運転支援能力しかないのに、Full Self-Driving なんて名付けちゃうから誤解を生んでるんだよね

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:38:02.23 ID:IQtnb8Ca0.net]
>>681
>>1を普通に読んだら、おまえのような結論にはならんのだがな

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:41:10.93 ID:OkY491I90.net]
>>683
そう

テスラはライダー排除して登れない山登ってる

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:42:33.19 ID:d5I1dKvN0.net]
これはAIの人類への殺戮計画の始まりだな

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:43:04.30 ID:7aGIAaD70.net]
>>587
>人間はミスして事故りまくっても問題ないけど

人間の事故も当然責任問われますよ

>AIは100%ミスが許されないというなら無理だね

責任を問われるのが搭乗者(所有者)か、AIの開発者(メーカー)かというだけでしょう

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:43:10.92 ID:IkPs0WaD0.net]
死んで当然の馬鹿が死んでメシウマじゃん

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:43:36.23 ID:I8cyZyGw0.net]
これは心中かな

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:43:38.84 ID:cASwvOcO0.net]
運転席に座らず勝手に動く??乗ってたのがどっか行ったんだろ



691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 17:44:42.53 ID:x5k8Rt2S0.net]
そんな馬鹿な
運転席が無人でどうやって運転が

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 17:57:01.70 ID:NhnIQ4AO0.net]
レベル2をSelf Driveと言ってしまうから勘違いするやつが出てくるんだろ。
アメリカ人だし。

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 18:00:29.95 ID:2P5f5neE0.net]
>>134
無人の状態でもスマホで呼んで走らせる事ができるからなー。
日本の公道で使ったら違法だろうけど。

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 18:05:44.34 ID:Cz7ITPlP0.net]
ヨボヨボの爺さんになったときに熟成されていたらまあ乗ろうかねってぐらいのもん
それまでは日本の自動車メーカーがつくった車買って自力運転でいくよ
スマホやオモチャに毛の生えたような家電車に命を預けられない
壊れないし修理もメンテも楽だしな

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 18:07:17.79 ID:DIgS1VOo0.net]
衝突とか乗ってないとかより炎上でドン引きした

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 18:09:06.41 ID:OkY491I90.net]
>>693
アメリカだって違法だわ
ただ機械的にできてしまうのが日産やトヨタのレベル2運転者の監視連動仕様がないテスラのレベル2

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 18:15:20.42 ID:JQueFz/R0.net]
人間が運転しても起こりうる事故だけど
ちょっと燃え過ぎだわ

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 18:17:19.96 ID:U689m6Qy0.net]
これただの炎上ではなく爆発炎上だから

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 18:29:07.87 ID:Y0hYF3F20.net]
ホンダのレジェンドも一部の高速道路限定でしかも速度50km以下条件って
全然未来感ねえ

700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 18:33:08.23 ID:VuoLxhYj0.net]
>>626
>そもそも自動運転みたいなドライバーの注意力削ぐだけの機能必要ないんだよ
>どこもかしこもなんでこんな機能に精力注いでるのか全く解らんし
でたでた
昭和生まれのジジイ
https://i.imgur.com/Kz6shYF.png
高速道路が快適になるとよっぽど困るんだろうなあ



701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 18:33:58.19 ID:muMS5GQ+0.net]
>>298
高速道路で周りに車がいる状態で
尚且つ30km/h以下の速度でしか使えないんだよな
首都高ならそういった渋滞がよくあるのだろうか
それならスマホいじってても捕まらないし良いのかな

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 18:51:50.65 ID:OkY491I90.net]
>>699
ここまで来てようやく未来感
https://youtu.be/tBJ0GvsQeak

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 19:01:17.71 ID:EAyT0+qK0.net]
テスラって電池を水冷してるからね
事故で爆発するのは当然だよ?

アメリカの技術者はバカだから水が電気を通しやすいこと知らないからね
プログラミングだけ上手w

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 19:08:26.39 ID:mayUsu7/0.net]
>>602
カリフォルニアとかで自動運転中に地震が起きて
人を撥ねまくったら法的に誰の責任になるんだろうか?

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 19:11:59.12 ID:RDJhZLif0.net]
テスラに謝罪と賠償を…とならないようにきっちり使用時の自己責任の説明はしてるんだろうな

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 19:20:57.64 ID:xyKXbu+H0.net]
燃〜えろよ 燃えろ〜よ〜 テスラよ燃〜え〜ろ〜♪

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 19:22:46.72 ID:jRyqRdT90.net]
なんだかんだでアメリカってすごいな。
日本でこんな事故が起きたら自動運転なんて向こう10年停滞するぞ。

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 19:28:22.12 ID:HqtTOdgI0.net]
>>538
>目だってゴミが入ったりして前が見えなくなることもあるけど
>そういうことの対策はとられてるの?
>枯葉がすべてのカメラを覆い隠したとか
その時点で自動運転終了だね

幾らセンサーが発達しても人間の目と頭にはかなわない
道路走行時、強風等で車の前に大きなビニール袋や段ボールが飛ばされてきたら自動運転は急ブレーキが掛かる
人間の目だったら、ビニールや空の段ボールならそのまま走り抜けたり避けれる

道路走行時、横からボールが転がってきたら、次に子供が飛び出してくる可能性があると頭は考える
自動運転だと飛び出してきた子供を引き殺すかもね

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 19:30:59.23 ID:daTIeqQ40.net]
>>1
>>電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)車が木に衝突して炎上し、乗っていた男性2人が死亡した。

カーブを曲がりきれずにきに衝突して炎上・・・(タイガー・ウッズは骨折で済んだのに・・・)
 ↓凄い燃えっぷり
www.youtube.com/watch?v=Nvud9L3HURs

710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 19:34:18.89 ID:B+4fstNw0.net]
こんな黎明期もいいところの自動運転技術に命を預けるとか、自殺願望持ち以外にいるわけないんだから、普通に自殺で片付ければいいと思う。

運転席に誰もいないとか、あり得んにも程がある。



711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 19:39:27.73 ID:q5tvMYT80.net]
>>705
そりゃ訴訟大国ですから!

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 19:41:02.07 ID:pKlQB1hp0.net]
車より飛行機の方が無人化のハードル低そう

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 19:43:27.84 ID:096nEpF10.net]
すでに現代の戦場の主役は無人特攻飛行機ですよ

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 19:49:02.43 ID:qChGjtO70.net]
水素積んでる燃料電池車がこうなったら、燃えるどころか水素爆発で周りにも被害出そう

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 19:50:47.82 ID:u13xHu2lO.net]
あーあ結局ダメじゃん

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 19:51:29.64 ID:w2p5k32u0.net]
なぜかエッチな想像しちゃった

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:00:25.81 ID:XThp6rxB0.net]
ターボジャンプだ!

718 名前:sage [2021/04/19(月) 20:03:58.57 ID:0/bynwT90.net]
テブラで自動運転

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:06:55.99 ID:WFB4xl6D0.net]
テプラのほうがよほど役に立つ

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:22:12.92 ID:daTIeqQ40.net]
テスラ vs ウッズ
https://b.imgef.com/p3ee93G.png



721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 20:24:51.11 ID:7D+ZGz9y0.net]
ところでリチウムって劇物だったと思うけどこの先リチウム塵煤吸い込んだ消防士が労災訴訟起こしてアスベストみたいに使用禁止にならないよね?(´・∀・`)

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:26:07.93 ID:YBrWWSz40.net]
過信が新たな事故を生む
テスラはとんでもない車を出してしまったな

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 20:26:20.73 ID:69gjbgSY0.net]
怪奇大作戦やん

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:27:26.28 ID:G3hR1wzm0.net]
社名テブラに変えるまでは運転手必要

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:27:37.19 ID:6K43UoRg0.net]
どんな状況やねんw

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 20:27:43.64 ID:7D+ZGz9y0.net]
>>673 交通事故に対して安全な自動運転は既に1980〜90年代に既存の自動車メーカーによって開発済みだよ
但し安全を優先する為に身動きでき無くなってガス欠とか多発したんで量産化に至らなかった

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 20:28:43.06 ID:2FPnh+pb0.net]
>>1
自動運転なんて言ったら自動だと思う
アメリカだから100億くらい払え

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 20:31:18.85 ID:7D+ZGz9y0.net]
>>714 多分水素の方が安全だと思う
水素=フクシマ
リチウム=チェルノブイリ

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:31:20.74 ID:YBrWWSz40.net]
>>707
公聴会でトヨタ批判ガンガンしてたじゃんw

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:31:39.87 ID:NqCu21ax0.net]
なめぷ



731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:34:49.56 ID:Ldv0ULM30.net]
オーナーが実体験してくれるから車作りが捗るなテスラ

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:35:31.26 ID:n3YdWQWg0.net]
死亡事故が起こる度にアップデートされていく
有償人柱

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:37:16.58 ID:w+K2Gqrv0.net]
田舎の軽トラのじいさんの運転よりは安全www

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 20:41:50.62 ID:vbJTD8xd0.net]
水ぶっかけられないから、燃え尽きるまで待ったのか

そりゃ原形なくなるわな

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:42:40.22 ID:qvvO+QBE0.net]
普段から自動運転に任せて慣れちゃってたんだろうな
で今回みたいにたまに事故ると

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 20:44:44.21 ID:zsxC4r8V0.net]
自動に動く自動車。
2回自動って言うのか。

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 21:17:59.83 ID:RUOeVpdn0.net]
>>701
外から見たら自動運転中かどうかわからないから、とりあえず逮捕するしかないだろ

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 21:23:13.34 ID:bAUPmKrq0.net]
>>1
> テスラはウェブサイトで、自社の運転支援システムは完全な自律運転を実現するものではなく、依然としてドライバーの監視が必要だと警告している。

つまりレベル2な

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 21:29:49.14 ID:bAUPmKrq0.net]
Waymo含めて宣伝動画っていつも晴れだよね
高性能をアピールしたいなら悪条件での性能を公表した方がいいのに、それをしないって事はそれが出来ないって事なんだろうね。

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 21:33:02.84 ID:aaXyCj5P0.net]
日本は自動運転で欧米に遅れているとは、何だったのか



741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 21:34:12.48 ID:VkUvE7LW0.net]
昨日初めてテスラの車都内で走ってるの見た

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 21:39:15.86 ID:Laxfsaw70.net]
ずっと児童運転と言って来たのになぜ?(デスラ)

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 21:43:21.44 ID:YPTyg//M0.net]
楽なだけで事故が起きるのは同じだな。

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 21:52:05.40 ID:D2vPst4D0.net]
>>741
結構走ってるぜ
フェラーリよりは多い、ボルシェよりは少ないが

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 21:54:17.42 ID:tEXz8yGA0.net]
レベル2なんだよね?
良く任せられるな

746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 22:12:10.36 ID:pb8m/uel0.net]
スバルみたいに運転手監視するカメラ付けて、目を離したり閉じたら警告すればいいだけ。
テスラは遅れてるな

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 22:31:44.14 ID:67DHw1Zn0.net]
>>323
おまえおもろいなー

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 22:37:36.05 ID:rMlCdS7z0.net]
FSDって言っておきながら、実際は自動運転『支援』だからな
本当の自動運転はグーグルのウエイモだけなのに
テスラ厨はうぇーいしてたけど、これkらどうすんだろうw

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 22:39:52.51 ID:OhTlSxpv0.net]
オーナーが勘違いして死亡事故はやばいだろ
さすがに注意喚起どんどんしないとまずいわ

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 22:42:44.49 ID:AASY0Rce0.net]
未だに前方の障害物に当たらないようにブレーキを踏むという簡単な事もできないのが不思議



751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 22:44:53.55 ID:DIBVcflu0.net]
>>455
全ての車に、相互に通信して連携できる自動運転装置が付けば可能じゃないか?

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 22:46:09.17 ID:74mg8B5x0.net]
>>751

(‘人’)

三体問題どうすんだよ(笑)

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 22:50:47.41 ID:kpQXWX+N0.net]
トヨタみたいに高額賠償請求されたりしないのかな?

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 22:53:06.44 ID:rMlCdS7z0.net]
あとテスラのリチウムバッテリーは水冷式だから、水とリチウムは反応するわな
ついたーで文系投資家がこの事故必至に擁護してたけどね
あいつら目先の金しか目がないからなw

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 22:54:22.09 ID:OkY491I90.net]
>>726
パラレルワールドにいんの?

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 22:54:33.77 ID:/nQyWZzZ0.net]
>>753
米国の昇り調子の企業って不思議と高額賠償訴訟がないような

757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 22:55:12.55 ID:+wTtjzsv0.net]
https://i.imgur.com/EistpOJ.jpg

あれ?テスラ全然いないじゃんw

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 22:59:58.19 ID:kpQXWX+N0.net]
>>756
やっぱりズブズブかな?
GAFAあたりとは割とバチバチやってる感じするからテスラもきっちり締めといた方が良いと思う。

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 23:09:37.22 ID:nVWVTrCG0.net]
自動ブレーキもまともに働かんのか

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 23:10:49.17 ID:/bEjDZgQ0.net]
だけども問題は今日の雨 屋根がない



761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 23:17:42.69 ID:gY2DbxQN0.net]
>>24
キャプテンスカーレットはよく助手席の人を強制イジェクトして
一人で突っ込んで行ったね。自分は不死身だからって。

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 23:22:04.73 ID:gY2DbxQN0.net]
>>714
家は国道の交差点の角なので
定期的に交通事故起きるけど
爆発なんか起きるのならもう引っ越すズラ

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 23:34:46.29 ID:V2y0zaYd0.net]
>>69
どうしてですか?

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 23:35:37.51 ID:UEC3yf7Q0.net]
愛車に裏切られて殺されるとか、かなり恥ずかしい・・・

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 23:38:59.87 ID:1c/s5lbG0.net]
日本でもたまにあるよな
サイドブレーキの引きが甘いとかで

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 23:41:02.19 ID:rMlCdS7z0.net]
テスラ株価だだ下がりやん まぁ仕方ないわな

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 23:43:59.28 ID:D2vPst4D0.net]
>>760
お元気ですかぁ?

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 23:46:21.62 ID:TTSCJ8+s0.net]
>>96
木にも自動運転つけとけや

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 23:47:59.60 ID:TTSCJ8+s0.net]
自動車もろくに作れねーやつのロケットに乗るやつ

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 23:49:01.39 ID:pjZeS9lO0.net]
未完成品売って、アップデートで仕上げるつもりだったとか
スマホとかパソコンみたいに



771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 23:59:22.18 ID:muMS5GQ+0.net]
>>737
されない
それがレベル3

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/20(火) 00:06:48.55 ID:p9DWs61M0.net]
EVなのに”炎上”って
外部衝撃で、カンタンにショートしちゃうの?

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/20(火) 00:09:06.82 ID:1V015n4Z0.net]
AIが人類を襲撃してんのかー
大量に処分されたペッパーの祟りかな?

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 00:09:10.65 ID:AGBM3W/R0.net]
失敗してたくましくなれ

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/20(火) 00:10:32.32 ID:tcIXU2YZ0.net]
>>1
電気でも炎上までいくんだ
それならガソリンでも良いじゃん

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 00:12:35.05 ID:rROw7aGq0.net]
>>175
これはその通りだな
人間には判断できん
AIがやってくれ

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/20(火) 00:16:15.10 ID:CEwP6QtJ0.net]
あくまで運転手の補助的な装置なのに






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<151KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef