[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/20 00:34 / Filesize : 151 KB / Number-of Response : 778
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米国】テスラ車が木に衝突・炎上、2人死亡 運転席は無人か [アリス★]



1 名前:アリス ★ mailto:age [2021/04/19(月) 11:29:06.47 ID:nxS/S+R09.net]
【4月19日 AFP】米テキサス州ヒューストン(Houston)北郊で17日夜、電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)車が木に衝突して炎上し、乗っていた男性2人が死亡した。警察は、事故当時に運転席に誰も座っていなかったのはほぼ確実だとしている。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が18日、報じた。

WSJによると、同州ハリス(Harris)郡のマーク・ハーマン(Mark Herman)保安官は、「初動捜査は完了していないが、誰も運転席に座っていなかったのはほぼ確実だ」と述べた。「99.9%確信している」

警察の現場到着時、男性の一人は助手席に、もう一人は後部座席に座っていた。ハーマン保安官は、事故当時に運転席のエアバッグが開いたのか、運転支援システムが作動していたのかについては断定できていないと述べた。

AFPは現地の警察に直接取材できていない。

テスラはウェブサイトで、自社の運転支援システムは完全な自律運転を実現するものではなく、依然としてドライバーの監視が必要だと警告している。しかし、走行中のテスラ車でドライバーが眠っていたり、ハンドルから長時間手を離したりしている動画がよく見られる。

2021年4月19日 10:42
https://www.afpbb.com/articles/-/3342757

■関連記事
運転者「不在」のテスラ車が衝突炎上、2人死亡−米テキサス州で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-18/QRRZ3NDWRGG101
Teslaの「Model S」、運転席無人走行で木に衝突して炎上、2人死亡の報道
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/19/news059.html

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:47:20.36 ID:bG84BrWa0.net]
テスラの自動運転の事故率は最近のデータでは手動運転の1/10
事故にあった人は普段から完全自動運転してたのだろうな
テスラはホンダの10年以上先に行ってる
というかアシモとボストンダイナミクスの関係みたいにもう永久に追いつけない事確定した段階にあると思う

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:47:39.06 ID:e9zuQm5w0.net]
道路逸脱ってのはAI以前の問題
センサーすら機能していない

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:47:59.71 ID:YsDw8Jyb0.net]
自殺だな解散

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:48:07.74 ID:objkMYh20.net]
>>94
自動運転の穴をついてテロ仕掛けれそうだね

自動認識機能を惑わせるようなものを路上に仕掛けて大事故を起こさせるとか。
当然想定してないといけないはずだけど、みんな自動運転がこれからは普通になるとか言ってるわ

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:48:17.96 ID:MK3f2cuB0.net]
対向車が突っ込んできた。そのまま正面衝突するとたぶん死ぬ。
歩道側に逃げれば助かるかもしれないけど歩道には人がいる。
そういう場合って自動運転って何してくれるの?

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:48:24.66 ID:RxvVM6eK0.net]
最近自分は後部座席に座って運転席には誰も座ってなくてそれでも車が動いているという若干ホラーチックな夢を見たんだが
自分は夢の中で自動運転を体験したんだろうか

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:48:30.93 ID:KLV4e4Kr0.net]
運転席に一定以上の重量や荷重移動が無いときは自動運転アシストしないように
しとけや

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:48:37.00 ID:v7kYpmM70.net]
>>86
今まで高速走ってて眠くなったことなんてないけど、クルーズコントロール使い始めてから眠気がひどい

めちゃ楽だけど中途半端で危ないよな

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:48:49.63 ID:floFTCFu0.net]
日本だったらどうなるのだろう笑



110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:48:55.36 ID:O3sgmJ+k0.net]
ガソリン車に比べて燃えるイメージなかったけどなぁ

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:49:02.22 ID:gbgJ7xBR0.net]
運転席に人いなくても動くって根本的に欠陥があるだろ

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:49:55.88 ID:G+PoDIVy0.net]
自動運転が出来たらテロ攻撃とかいくらでも出来るよな

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:50:07.48 ID:A4qpAMbz0.net]
右ハンドルだったとか

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:50:29.07 ID:e9zuQm5w0.net]
>>110
バッテリー発火はもちろん、爆発もするぞw

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:50:41.75 ID:chlTTnq10.net]
>>105
自爆

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:50:49.77 ID:Mm35zJcG0.net]
でもまあ自動運転で老人のダイナミック入店が減るなら
社会全体としてはメリットあると思うので頑張れ

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:51:09.41 ID:bM6rwShI0.net]
車でいちばん大事なのは安全性

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:51:32.92 ID:AEKuScMF0.net]
>>89
ジェフ・ベゾスじゃね?

119 名前:国家社会主義ファシズムの家ゲバ左翼 [2021/04/19(月) 11:51:33.75 ID:ofHXKLu60.net]
デスラ



120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:51:41.89 ID:glhNbxQF0.net]
>>112
逆だろ
AIと顔認証で犯罪者が逃亡で車使えなくなる

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:51:55.78 ID:e9zuQm5w0.net]
>>116
このニュースから察するに
増えるんじゃないか?

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:51:57.57 ID:1QBRa0qp0.net]
>火を消そうとするよりも燃やし続けた方がいい

これは結構重要な案件になると思う

骨にする火葬場不要の棺桶

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:52:01.46 ID:SPfpcgod0.net]
>>59
暗黒の塔かよ

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:52:06.02 ID:MJDegAfj0.net]
もし人ひいたら誰が悪いの?

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:52:26.33 ID:ES4WHUfX0.net]
フィットのACCを時々楽しんでいるが、やっぱり怖いわ。

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:52:26.35 ID:xadW8YzK0.net]
教習所みたいに助手席にもブレーキいるな

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:52:37.28 ID:e6T5mc5D0.net]
また株価上がるな!

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:52:51.75 ID:QhQm8H/t0.net]
>>105
ドリフトターン

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:53:11.71 ID:LFNkbPMB0.net]
>>124
モーターとバッテリ



130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:53:22.25 ID:DtnvuajY0.net]
運転席に誰も座ってなくても動くんだ?

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:53:23.08 ID:Fcg/GtTn0.net]
乗車したのは三人なのに二人しか見当たらない
よくある心霊現象

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:53:27.75 ID:1QBRa0qp0.net]
>>77
天下りは日本の役所の天命

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:53:33.27 ID:cJbPXwlV0.net]
燃え尽きてるな。
EVもここまで燃えるもんなんだ・・・

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:53:35.06 ID:l6ajrcZo0.net]
テスラって運転席に誰もいなくても動くようになってるの?

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:53:46.92 ID:bAxlqIJF0.net]
うちのポンコツヴィッツでさえ、助手席に重量センサーかなんかついてて
何か乗ってる&&シートベルトなしだと警告音が鳴り続けるんだが

ドライバーシートが空でも動くん?

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:53:54.77 ID:5Iakgl1U0.net]
自動運転前提で作った道じゃないと、当面は、厳しいだろうな いずれは、ランダムな道や状況にも、対応できる
AIが発達するだろうけど、いずれにしても、そういう、実験の場が、必要だろうな それを、やってるのが
中国と、アメリカ 動力も含め、自動車業界も、米中2強に、なると思う

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:54:07.67 ID:e9zuQm5w0.net]
>>105
片輪走行で車を立てて避ける

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:54:08.71 ID:8ckaRbYl0.net]
>>105
俺が運転手ならどうするかね…(´・ω・`)

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:54:16.45 ID:DlgAvjk50.net]
デスラン



140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:54:17.12 ID:3KM8V8rn0.net]
これがきっかけでダウ大暴落来る?

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:54:21.89 ID:Hs85tEuY0.net]
まず所有者確認しろよ
第一容疑者 助手席の死亡人
第二容疑者 後席の死亡人
第三容疑者 運転席にいたが事故直後に逃亡

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:54:30.55 ID:m9f7dSN90.net]
>>96
木が驚異的なスピードで成長したのかも

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:54:41.50 ID:OtdqvaJX0.net]
AIのせいだから運転手は悪くないよね

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:54:44.83 ID:gbgJ7xBR0.net]
運転席無人で人身事故起こしたら誰の責任になるんだろう

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:54:46.13 ID:d/AP0Bie0.net]
何もしないで寝れないのは地獄だよな。

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:54:46.17 ID:LFNkbPMB0.net]
>>133
リチウムイオン電池の電解液は
爆発的によく燃える

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:54:46.94 ID:r80kNh3l0.net]
>>105
ジャンプ

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:54:49.37 ID:BoUqk2R10.net]
これは密室殺人の可能性大だな・・・
犯人は20代から30代もしくは40代50代の可能性がある

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:54:50.51 ID:isrTMoTU0.net]
やっぱ車っちゅーもんはクラッチ踏んでギアを1速に入れて半クラッチで発進!
速度がのってきたらクラッチ切って2速にシフトアップしてクラッチ繋いで、
3速、4速、5速と自分で運転してこそたのしーんだよ!



150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:55:22.60 ID:7FzP/eB30.net]
オートクルーズみたいなのが暴走したってこと?

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:55:25.40 ID:5Iakgl1U0.net]
ゴジラに出てくる空飛んでるやつがどうした

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:55:30.61 ID:1MH0jEAy0.net]
相手が木で人ではない事故で良かったな
相手が居たらテスラも訴えられて負ける事案だ

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:55:56.73 ID:FqtXc1SD0.net]
>>134
やるのは自己責任だから
こういうのが良くも悪くも欧米的

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:56:17.81 ID:6rp4VLxc0.net]
すべての道路にセンサーでも埋め込まないと完全自動化は無理だよね

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:56:20.68 ID:R9RkAzy10.net]
自動運転なんか必要か?ものぐさせずにテメーで運転しろや。

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:56:33.27 ID:CBGYtEN00.net]
自動運転だけど運転席でちゃんと見てないと駄目って、
普通に運転している方が疲れなさそう
疲れたら寝るとかお茶するとかすれば良いものね?

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:56:35.93 ID:tqx8CVaB0.net]
AI「木?知らんがな」

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:56:44.66 ID:pFRmjGzG0.net]
火葬機能付き走る棺桶

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:56:55.53 ID:74bMeqNM0.net]
コワ

浮かれて乗ってたらあの世行きか



160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:56:56.67 ID:uNyX36xY0.net]
運転を車に任せてセックスでもしてたんかな

161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:56:57.52 ID:itZ+OvyP0.net]
事故った時に自動車会社が責任持たない限り自動運転なんて乗れない

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:57:07.23 ID:Te1PkUgI0.net]
計算ミスする人間は許されるが電卓は許されない
運転ミスする人間は許されるが、運転ミスするAIは果たして許されるのだろうか

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:57:09.95 ID:Qp0sxo8F0.net]
自動運転で、タイガーと同じ状況でしょ。

Suicide Car

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:57:24.98 ID:EppgY2LW0.net]
運転手を雇えばいいのよ。

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:hage [2021/04/19(月) 11:57:29.57 ID:8VJqrjBu0.net]
勝手に自動運転(・ω・)

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:57:33.48 ID:yklay58k0.net]
>>156
俺もそう思う

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:57:41.71 ID:cJbPXwlV0.net]
https://cdn.abcotvs.com/dip/images/10525171_041821-ktrk-tesla-crash-the-woodlands-haldeman-vid.jpg
燃え尽きてるけど、不思議とタイヤは無事

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:57:48.98 ID:5Iakgl1U0.net]
行き先を、あの世に、セットしたのかな

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:58:29.06 ID:QZbvXRmg0.net]
>>1
自動運転中は自動補助ブレーキ働かないの?こわっ



170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:58:45.11 ID:k2VcwWts0.net]
>>1
制限速度で走ってるのに衝突しただけで炎上とか

テスラ車そのものが可燃物かよ!

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:58:55.92 ID:N5uHuA7p0.net]
>>162
AIは電卓側じゃねーの?w

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:59:08.81 ID:5Iakgl1U0.net]
普通の、車でも、レーンキープしてくれるから、手を離してたら、勝手に、高速を降りて行こうとしやがった

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:59:19.83 ID:Ir6H2H9p0.net]
自動運転とか、

まだ信じてるアンパンマンはいないよな?

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:59:22.70 ID:Vb5iPU7L0.net]
情報を取りたい相手からも
発信するような仕組みにならないと
この類は無理だよ

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:59:29.45 ID:ZnJv9V2i0.net]
>>49
避けきれずオフセット衝突するくらいなら正面衝突した方が良いよな。
そういう判断こそAIの方が強いだろ

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:59:33.52 ID:sEsOc1/60.net]
>>111
運転席に人いないと動かないなら、玄関出てリモコン押したらガレージから勝手にテスラが出てきて玄関まで来てくれるというとうでもいいけとスゴイギミックが使えないじゃん!

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 11:59:36.40 ID:l+a6HjUd0.net]
車の自動運転の前に、電車の完全自動運転だよな。
それもできないのに車なんて無理だろ。

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:59:40.68 ID:tqx8CVaB0.net]
テスラの株価下がるだろうな

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 11:59:40.75 ID:yo8rG2Nk0.net]
おのれデスラ!



180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 12:00:13.16 ID:b2aMi/qK0.net]
自動運転ってハンドルをすぐ掴めるようにしとけと聞くし
結局普通に運転するより神経使って疲れそうなイメージ

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 12:00:13.20 ID:eSfjAqgN0.net]
ここの会社はテスラなんかおまけよ
本業はスペースエックスだろ

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 12:00:16.91 ID:Xu3heZwv0.net]
ガソリン並みな燃えっぷり。

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 12:00:42.60 ID:tF6w74Wg0.net]
機械っていうのは壊れない保証なんかないんよ
信用しちゃダメ

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 12:00:44.01 ID:AEKuScMF0.net]
>>177
モノレールとかあるじゃん

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 12:00:48.12 ID:seUoonHd0.net]
>>33
もとからゴミ

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 12:01:03.88 ID:VTDVrdMS0.net]
街路樹さんのご冥福を

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 12:01:30.70 ID:5Iakgl1U0.net]
こんな乗り方で事故っててもユーザーの問題だから株価には大して響かないでしょ

188 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 12:01:41.95 ID:YVY0r+tx0.net]
>>40
後部座席に乗ってドライブに出掛けてみたww、とか日本でもそのうち誰かやりそう

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 12:01:42.66 ID:6pEcDzld0.net]
>>156
ルール通り守れば億劫になるから、大丈夫そうなら寝たりしてしまう
でやり過ぎたのが>>1



190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 12:01:47.01 ID:ZnJv9V2i0.net]
>>120
セキュリティなんてイタチごっこだろ。
不正プログラムのコーディング屋とかいくらでも出てくるわ。

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 12:01:54.90 ID:NKsqaUPe0.net]
これ、乗せられてるのは死んでもいいと会社が判断した底辺労働者だよね
もちろん保険は加入してるから遺族補償の心配も無い

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 12:02:01.09 ID:lTBAT8uL0.net]
人が乗らなくても走るのか
すごいな、ナイト2000やん

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 12:02:11.80 ID:tZtUQxKO0.net]
燃えるんだ

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 12:02:14.74 ID:k3CRDKrB0.net]
テクノキングが笑ってる

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 12:02:40.93 ID:EcY/0sz80.net]
5年前技術の自動追随機能付き国産車乗ってるけど急カーブで時々前車見失う
そもそも発進したら停止までハンドル操作しなきゃならん
日米道路事情が大きいにせよ差がついたね

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 12:02:48.83 ID:Liatpvq60.net]
自動運転のバグの場合
人間の事故でもブレーキとか掛けるところを
平然とそのまま突っ込みそうで怖い

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 12:02:55.01 ID:pvYqGnY/0.net]
これはドライバー側がアホすぎてな

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 12:03:09.29 ID:qrv8Ew390.net]
おい、明日の犬祭りどうなるんや

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 12:03:27.01 ID:+dW0C1R80.net]
バカみたいに道路が広くて、ちょっとした街でも
完全2車線が当たり前のアメリカでこんな事故が起こっているなら
日本じゃ自動運転とか絶対に無理



200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 12:03:37.96 ID:5Iakgl1U0.net]
>>197
そのドライバーがいないんだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<151KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef