[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/20 00:34 / Filesize : 151 KB / Number-of Response : 778
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米国】テスラ車が木に衝突・炎上、2人死亡 運転席は無人か [アリス★]



1 名前:アリス ★ mailto:age [2021/04/19(月) 11:29:06.47 ID:nxS/S+R09.net]
【4月19日 AFP】米テキサス州ヒューストン(Houston)北郊で17日夜、電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)車が木に衝突して炎上し、乗っていた男性2人が死亡した。警察は、事故当時に運転席に誰も座っていなかったのはほぼ確実だとしている。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が18日、報じた。

WSJによると、同州ハリス(Harris)郡のマーク・ハーマン(Mark Herman)保安官は、「初動捜査は完了していないが、誰も運転席に座っていなかったのはほぼ確実だ」と述べた。「99.9%確信している」

警察の現場到着時、男性の一人は助手席に、もう一人は後部座席に座っていた。ハーマン保安官は、事故当時に運転席のエアバッグが開いたのか、運転支援システムが作動していたのかについては断定できていないと述べた。

AFPは現地の警察に直接取材できていない。

テスラはウェブサイトで、自社の運転支援システムは完全な自律運転を実現するものではなく、依然としてドライバーの監視が必要だと警告している。しかし、走行中のテスラ車でドライバーが眠っていたり、ハンドルから長時間手を離したりしている動画がよく見られる。

2021年4月19日 10:42
https://www.afpbb.com/articles/-/3342757

■関連記事
運転者「不在」のテスラ車が衝突炎上、2人死亡−米テキサス州で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-18/QRRZ3NDWRGG101
Teslaの「Model S」、運転席無人走行で木に衝突して炎上、2人死亡の報道
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/19/news059.html

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 13:52:27.19 ID:OVNlYY4o0.net]
>>342
それどころかテスラは可視光カメラしか使ってないから恐らく今後発展に付いていけない。

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 13:53:07.19 ID:BGxaz3Fu0.net]
ドライブレコーダーをチェックだなー
運転席フリーにするって乗り手も相当ヤバいやつと思うが

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 13:55:33.67 ID:yJMxrULC0.net]
>>504
超音波センサーとレーダーも積んでますけど、テスラの発展に知識が付いてこれないのはお前自身って事みたいだね

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:ge [2021/04/19(月) 13:55:34.51 ID:ZMya811X0.net]
自動運転が限界な理由

子供が飛び出したとき、引き殺すか、避けて電柱にぶつかるかの選択を自動運転はできない

どちらを優先した場合でも、設計者が罪に問われる

それが猫なら、大きな選択する布なら、鹿なら、車なら

人間は何にぶつかるかで、引くか、ぶつかってもいいから、ハンドルを曲げるかを選択するだろう

自動では無理だ

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 13:56:32.64 ID:GgkT7pIg0.net]
別に自動運転でなくても起こることじゃん
しかも毎日wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 13:57:21.50 ID:yJMxrULC0.net]
日本メーカーの自動車が死亡事故起こしてもニュースにすらならず淡々と処理されて終わりだけど、テスラは事故が少ないからこんな事故一つで世界ニュースなんだなぁ

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 13:57:31.03 ID:IeSJamnH0.net]
てか、自動運転になれば免許いらなくね?

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 13:58:39.91 ID:sW3HpqPV0.net]
後部座席と助手席に一人ずついたってことか。
ペダル踏まないように助手席に移って運転手は寝てたとかかね。

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:ge [2021/04/19(月) 14:00:26.87 ID:ZMya811X0.net]
暴徒に襲われたとき、自動運転がぶつかるからと動かないのも怖い



514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:01:12.13 ID:DAr/Vk/o0.net]
テスラ
墓地で幽霊を検知
https://i.imgur.com/aebY5tO.gif

のぼりを信号と認識
https://i.imgur.com/ziTLkP2.gif   

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:02:00.94 ID:/0AyXGPL0.net]
木も認識できないのに歩行者100%カバーするの無理だよね

516 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 14:02:58.77 ID:jQwx7TmX0.net]
これ嫌いな奴も始末出来るし有事には自爆攻撃も出来るんだろ?

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:03:22.27 ID:BGxaz3Fu0.net]
>>514
アメリカの墓地でもこれは怖いなw

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:03:32.43 ID:OVNlYY4o0.net]
>>507
それくらいは自動運転以前の安全装備でもついてるからなあ
ライダー積んでるWaymoとかには勝てないと思うよ

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:03:59.61 ID:/CNgowoZ0.net]
いいなあテスラSEx☺

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:04:48.47 ID:o0MQNL4y0.net]
こういうものを信じて乗った人間の責任でしょ。

ぶつけられたら責任の所在が曖昧になて殺され損になる。

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:05:21.45 ID:yJMxrULC0.net]
>>518
論破されて負け惜しみを重ねる底辺君に用はないよNG

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:05:58.69 ID:JqcYmMyW0.net]
>>516
Al使った完全犯罪が成立
やばい匂いがプンプンするぜ

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:07:45.32 ID:/f+i0ZWD0.net]
ハッキングされたんだよ
怖すぎるだろ



524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:08:08.04 ID:R47KFaXJ0.net]
>>518
人間は目からの視覚情報だけで運転できてる
プログラム能力を高めればカメラだけで運転できないはずはない、というのが基本的なテスラの考え方
だからハードウェアは変えずにプログラムだけでやっていけると、そういうわけだ

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:08:48.21 ID:OVNlYY4o0.net]
>>521
ああ某国の工作員か
テスラよりもっと前から日本車に搭載されているレーザーや超音波による自動追従機能や衝突回避機能のことくらいは知ってから議論に加わってね

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:09:21.29 ID:uey+7sRI0.net]
こういうとき

中国人 気にせず実験を進めまくる
アメリカ人 道路の構造と車を直す。なお訴訟地獄
東南アジア人 一部地域だけ道路を見直す
ドイツ人 車を改良しまくる
日本人 思考停止。たまに漁夫の利ゲット

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:09:34.90 ID:QFjokABr0.net]
平たく言えば
アメ車

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:09:48.80 ID:v/d4XW9y0.net]
事故見た事あるけどかなりキツイね。
夜中にガシャンとか大きな音して、
タクシーとトラック正面衝突。
タクシー運転手はシートとハンドル挟まって逃げられないし、
客が血だらけで痛い〜とかうめいて近くのオバハンが自分も血だらけなって助けに行って道路で寝かせてた。
トラックの人は外出てうなだれてて座り込んでた。
救急車きたけど
どうしようも無くてタクシー側死んでしまったみたい。

529 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 14:11:21.76 ID:jQwx7TmX0.net]
>>522 米軍はスマホ乗っ取りとか作戦時に行うみたいだし、中共にモラルや倫理なんて望むべくもないし。

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:11:22.50 ID:o1oBzam10.net]
つまり車が自己意識を持って人間を巻き添えに自死したってこと?

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:11:26.69 ID:QhSrv4w80.net]
>>523
今年から、船舶保険はサイバーリスク条項なるものが出来て、ハッキングが原因の船舶衝突事故は保険会社は免責される規定になってしまった。

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:12:36.19 ID:x6yImz1N0.net]
日本だとマスコミ総出で連日叩きまくりそうな事件やんけ

533 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 14:17:26.81 ID:jQwx7TmX0.net]
戦争に成ったら中共なんかテスラのデータセンター接収して政府とか治安施設に自爆攻撃させるだろ?
要人攻撃とかもするだろうし。



534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:17:44.74 ID:c2u34cGn0.net]
他人の命より売上
トヨタの社長に釘刺されてもノープロブレム

米国の、こと財界においてはそういう考えが強い

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:18:58.25 ID:T/XgwWqN0.net]
>>49
>教習所では、歩道に子供がいなければ避けろとか教わった気がするけど

んなわけねえだろが
危険回避のために車線逸脱するとむしろ死亡率が高まる
正面衝突が一番安全
過失割合も10:0じゃなくなる
そんなことを教習所で教えるはずがないだろうが

536 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 14:21:47.89 ID:jQwx7TmX0.net]
中共なんか戦争に成らなくてもテロとかしそう、てかしない訳ないだろ?

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:22:59.47 ID:Xomcuk080.net]
自動運転の事故で死んだ奴は自然災害だと同じだと思え
無惨様と同じ奴がおるね

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:23:37.89 ID:ttRiUnQB0.net]
>>524
目だってゴミが入ったりして前が見えなくなることもあるけど
そういうことの対策はとられてるの?
枯葉がすべてのカメラを覆い隠したとか

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:30:55.91 ID:9m8GNCfF0.net]
>>433
そっくりそのままドローンで出来そうやけど

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:31:13.36 ID:yM0jrzu50.net]
木に衝突

541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:32:18.37 ID:TXk0h8Sd0.net]
>>538
だからそういうことを一つずつ解決していくっていうことじゃないの
その証拠に未だ運転責任はドライバーにあるとしている
どこかのレベル3自動運転よりははるかに高度だけれどね

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:34:14.69 ID:eqsFuh9N0.net]
現時点で運転席にもいないってよくそこまで信頼できたな

543 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 14:38:03.57 ID:jQwx7TmX0.net]
ドローンは常に電源オンではないけど、テスラとか常に電源オンだし2トンで200キロとか出るしな
中々な破壊力



544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:38:34.64 ID:ttRiUnQB0.net]
自動運転車とか大騒ぎしてるけと、結局のところ使われ方としては
”走るハッテン場”になるだけじゃないかw

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:40:15.92 ID:l2c7Hadu0.net]
なんか、回重ねる毎に重大事故になっているな
エンバグ発見できていないんじゃないか

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:41:19.06 ID:qKwZJ8J40.net]
>>519
後席に目を奪われて前見てなかったんだな

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:41:24.21 ID:JF6BPaEY0.net]
広い道路のアメリカなら今後まだしも
日本で自動運転は絶対無理

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:41:27.97 ID:L6KdiC9G0.net]
テスラレベルじゃ皆伐、間伐材関係なく木に突っ込みそう

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:41:40.80 ID:YHlDad6Z0.net]
マジかよ最低だなハーマン・リ

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:43:41.75 ID:+SXnRfYb0.net]
>>544
S-MXのような車を作れば良いのか

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:44:45.09 ID:doOnk35r0.net]
絶対なんて有り得ない。後はどうやって社会が納得するか
戦闘機は射出座席があるからパイロットも納得して危険な任務に赴ける
自動運転も何か起きた時に被害を最小にしようとするからくりが必須
勿論射出座席と同じようにそのカラクリも絶対に機能する助かる必要はない
より何でも出来るようにするよりコッチを開発する方が先。でないと永遠に自動運転の社会は来ない

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:45:27.42 ID:iHrv1f3W0.net]
>>455
児童運転のみにしないと無理でしょ
歩車分離も

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:48:58.46 ID:uey+7sRI0.net]
これから生活道路の一方通行化と変則的な交差点の排除は
必要だろうね
中心街の乗り入れ規制も当然
日本の道路は舗装だけはされているので
わりと金はかからない



554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:50:49.58 ID:YuxhKK+k0.net]
時速40kmくらいに制限しとけば死ななかったかもね

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 14:58:04.17 ID:+3OqBtyR0.net]
自動 と言う言葉の理解具合かねえ

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 14:58:23.62 ID:AAFD45cI0.net]
東名高速にて発生したテスラ自動運転中の死亡事故。遺族の妻と娘が
テスラを相手に訴訟を起こし戦いを挑む
https://intensive911.com/?p=196678
このテスラ・モデルXは自動運転(オートパイロット)にて走行しており、運転手は居眠りをしていたと言われ・・・

事故現場に居眠り自動運転中のテスラ車が突っ込んだ事故

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:00:56.99 ID:8XNZ9ZPl0.net]
運転手がいなくても未熟な自動運転でクルマが動くほうがおかしい。
テスラの人命軽視は非常識どころじゃない。
日産車なら警報音が鳴って勝手に減速して路肩に寄せて停車する。

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:03:00.57 ID:UIjIazXC0.net]
>>1
イーロンバブルに新たな試練w
いい加減気づくだろ

車を作る技術がないんだから

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:03:38.42 ID:KuHnb7E80.net]
レベル2はあくまでもドライバーのサポートしかしないのに
完全自動運転だと勝手に勘違いするバカは死ぬしかない

560 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:04:07.60 ID:uuc/bJIu0.net]
テスラ車が自動運転(と思われる)で事故りそうになってるの見てから全く信用してないわ
人間ならそうはならんやろという動きだった

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:05:33.61 ID:rXiAS79X0.net]
年寄りが運転するよりかは事故減るからまあ頑張れ

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:06:15.57 ID:jduN/t9x0.net]
>>167
さすがハンコック!

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:06:56.03 ID:wUvNnDk70.net]
まあ、それでも米国の統計ではテスラ車は一般車と比べると
圧倒的に事故が少ないんだけどな



564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:07:35.25 ID:uRZ4lJVc0.net]
AI「木だとは思わなかった」

565 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 15:08:17.00 ID:jQwx7TmX0.net]
幾ら手動自動車運転よりも旅客飛行機のが安全と言っても旅客飛行機では航空会社が
乗客に補償するのにテスラの距離走行安全率が手動運転より安全に成ったらからって補償しないのは可笑しいよね。

566 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 15:09:18.36 ID:jQwx7TmX0.net]
>>563 少ないんだったら補償したら良いんぢゃない?

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:09:24.39 ID:Hp+vpLf30.net]
ステラなんて名前を付けるからいけない。エジソンにしとけばよかったんだよ

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:hage [2021/04/19(月) 15:11:25.38 ID:IQdPpQBG0.net]
>>552
少子化なのに…

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:11:40.99 ID:JfqSHddb0.net]
>>566
運転席にドライバーがいないなら保証外だろ
基本的な使い方を間違えてる

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:12:06.58 ID:72ftij/X0.net]
急に木が生えてきたので!

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:13:15.03 ID:fbivTKcP0.net]
>>14
昔、ナイトライダーというクルマが有ってだなwww

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:14:00.03 ID:nPPKtQtv0.net]
>>342
テスラがプロパガンダやり過ぎなんだよ

やり過ぎるとどうなるかの例の一つが今回の事故だろ

573 名前:巫山戯為奴 [2021/04/19(月) 15:15:34.18 ID:jQwx7TmX0.net]
>>569 運転席に操縦者が居ないのに走れる車が悪いんぢゃない?



574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:17:20.32 ID:ohKeff900.net]
>>495
運転者のご冥福をお祈りします
暴走した車が残したデータには満足しています
次はうまくやります

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:17:36.74 ID:TVik4Bkb0.net]
ハイウェイかと思ったら住宅地じゃん。
しかもゲーテッドコミュニティだし。

https://goo.gl/maps/JALZAB1JS83trd7y5

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:19:41.03 ID:3dfbrvIc0.net]
自動運転による事故率>手動運転による事故率
ならやる価値あると思うけど

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:20:00.51 ID:9ID1XjbY0.net]
自動自殺支援車だったのか

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:20:24.51 ID:MdLK92G/0.net]
>>1
コレが出来ると無人でテロ行為が可能になってしまいそうな危うさ。

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:20:37.83 ID:g3ZiaLV10.net]
>>573
今のテスラ車はハンドルから手を離すと止まるだろ
改造してたんじゃない?

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:20:44.25 ID:TVik4Bkb0.net]
>>576
えーっと、不等号逆では?

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:21:11.24 ID:aOPq7llG0.net]
テスラが自殺したかったんだろう

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:23:22.34 ID:/4UDyabt0.net]
デスら

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:23:26.42 ID:928LsXUA0.net]
何このポンコツw
オプションでアイサイトでもつけとけ



584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:23:38.71 ID:zL+zZ3OC0.net]
発進してから助手席に移ったのか?

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:24:05.30 ID:YmEsBykH0.net]
EVスレだと EV厨≒自動運転厨 みたいなのが湧いて

 ・Lv5の自動運転の時代が来る
 ・車の個人所有はなくなる
 ・日本メーカー&日本死亡

とか戯言を吐きまくるけど
自動運転がどれだけ大変か少しは理解できたのかな?

 ・雪が降って道路が認識できるのか?
 ・ブラックアイスバーンを識別できるのか?

スピンしたら人間もAIも制御不能。
それでも事故を起こしたらメーカー責任。

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:24:42.95 ID:HIe5xiti0.net]
>>456
死んでますけど…

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:26:15.76 ID:Ta1chPve0.net]
>>5
人間はミスして事故りまくっても問題ないけど
AIは100%ミスが許されないというなら無理だね
人間より安全だけでいいなら全然余裕だけど

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:27:36.17 ID:HIe5xiti0.net]
>>167
燃えすぎやんw

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:28:19.62 ID:5VeTqNZe0.net]
自動運転で木に激突したら二人死ぬくらいの速度を設定出来るのか。ただのポンコツシステムだな
それともまた屋根でも吹き飛んで倒れた木にでも殺られたのか?

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:30:11.42 ID:tu/AMYb60.net]
レベル2のテスラが、まるでレベル4みたいな宣伝してるから

591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:30:59.64 ID:thKLDGGi0.net]
>>32
うわあああああ

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:31:06.41 ID:kqhbKgVe0.net]
馬鹿が亡くなっただけ

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:31:48.76 ID:/KUzAtOd0.net]
>>105
オフセットよりフラットで衝突したほうが乗員へのダメージが少ないって判断で、正面に当てられたら神技。



594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:31:53.15 ID:ohKeff900.net]
>>456
人が運転するのは注意して事故率下げられるが
AI任せじゃ予防しようがない、ってのは
差っ引いて考える必要あるけどね

比べるべき最低ラインは
優良ドライバー+アイサイト等
旧来手法で予防した上での事故率だろう

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:31:58.30 ID:3gBpKsbp0.net]
AI「適正な職務執行と考えており、ログを詳細に確認した上で適切に対処する」

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:32:59.92 ID:aOPq7llG0.net]
アップルカーは、事故の責任は製造側が持つ契約をしようとしたので誰も製造を引き受けなかった

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:33:48.46 ID:6WIAxW/i0.net]
>>6

バカ

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:34:20.28 ID:TVik4Bkb0.net]
ここって住人以外入れない道みたいだから、自動運転のマップが不完全だったのかもなぁ

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:34:44.81 ID:W4TXS3T+0.net]
ガソリン車よりも簡単に燃えるなよ

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:36:24.94 ID:aOPq7llG0.net]
チョンだけでなくシナ製も燃えてる

601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:37:50.70 ID:81Ophw4Y0.net]
>>12
テスラ車は日本にもあるよな
今の台風2号が接近したらヤバいな

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:38:29.18 ID:71C4p2IO0.net]
ガチの公道に出たら、色んなハプニングがあるからな
まだまだ先だろうな

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 15:38:35.83 ID:tltQqpEW0.net]
後部座席でセックスしてたのかな



604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:38:46.68 ID:aOPq7llG0.net]
全樹脂電池は、切り刻んでも簡単に燃えないらしい

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/19(月) 15:38:51.95 ID:tu/AMYb60.net]
>>598
そういうことではない
テスラはレベル2だから、そんな高度な自動運転は不可能
今年、ホンダが世界初のレベル3を達成したばかり






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<151KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef