[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/08 19:48 / Filesize : 324 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マイケル・サンデル教授】「努力は報われる」論はエリートが敗者を見下す論理。成功は才能や生まれ持った物のおかげでもある。 ★8 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/04/17(土) 12:26:23.55 ID:oLNFprgM9.net]
「努力と才能で、人は誰でも成功できる」。ほとんどの人はこう聞いて、何の疑問も持たないだろう。
実際、私たちの多くは「成功する人は努力をしている」という価値観の中で生きてきた。
競争環境が平等であれば、成功するか否かは個々の努力や才能にゆだねられる、と。

しかし、NHK『ハーバード白熱教室』などで知られる、哲学者のマイケル・サンデル教授から見ると、この能力至上主義の考えの裏には、
「成功をしていない、社会的に認められない人は、努力してこなかった責任を負っている」ということになる。
そしてこれは、真面目に働いていても、グローバル化やデジタル化の影響を受けている人が、
「努力をしなかったから」と尊厳を奪われ、エリートから見下されていると感じる状態を作ってしまった。
サンデル教授はこれがアメリカなどで見られるエリートと労働者の分断の本質だと説く。

経済成長に重きを置いた能力主義が招いた分断は解消できるものなのか。
能力主義に変わるものはあるのか。そして、誰もが尊厳を保てる社会とはどういうものなのか。
『実力も運のうち 能力主義は正義か?』を上梓したサンデル教授に聞いた。

(中略)

――読んだ後、リベラルを標榜する知人何人かにこの話をしましたが、彼らはリベラルが意図せず労働者を見下している可能性がある、
という事実を受け入れようとしませんでした。まさか自分が「差別している側」とは受け入れがたいのでしょうか。

教育水準の高い、成功している人たちは能力主義のメリットを享受しているので、能力主義を否定することは難しいのです。
実際、能力主義は非常に魅力的な原理です。競争環境が平等でありさえすれば、頑張って勉強して能力を発揮し、
いい大学に行って成功するということは、「自分のおかげ」であり、自分はその成功に付随する報酬に「値する」という概念は成功者には心地いい。

同時にこれは、社会における資本の分配においても「公平」なように見えます。
誰もが平等にレースに参加する資格があり、同じスタート地点に立ち、同じ訓練を受け、同じランニングシューズで走ったとしたら、レースに勝った人がもっとも多い報酬を得る、ということなのですから。

成功した人が報酬を得る、という在り方は、平等な社会、公平な経済を体現しているように思えるので、リベラル側はこの概念に対する否定的な意見を受け入れられないのでしょう。

■レースは本当に「平等」なのか
しかし、私はこういう疑問を呈します。レース自体は平等にように見えますが、中には生まれつき運動神経がいい人や、人より足が速い人がいます。
はたしてそれが自分の努力のみによるものなのか、と。同じスタート地点に立って、同じ努力をしたとしても成功できない人もいる。
つまり、成功とはその人の努力だけではなく、才能や生まれ持ったもののおかげでもあるのです。

となると、能力主義の問題は何なのか。それは、成功者における謙虚さの欠如、つまり、人生における幸運や、
親や教師、コミュニティ、国といった成功を可能にしてくれた人やものがあるということに対する理解の欠如です。

大学に行かなかった、あるいは、学位をもっていない人は、社会における「いい仕事」、そしてそれに伴う高額な報酬も大卒者に取られてしまう。
もし、社会で成功している大卒者が自分の今の成功はすべて自分の努力によるものだと考え、謙虚さをなくしていたとしたら、知らないうちに自分より成功していない人を見下している可能性があるのです。


Michael Sandel/1953年生まれ。ハーバード大学教授。専門は政治哲学。ブランダイス大学を卒業後、オックスフォード大学にて博士号を取得。
2000年から2005年にかけて大統領生命倫理評議会委員。1980年代のリベラル=コミュニタリアン論争で脚光を浴びて以来、コミュニタリアリズム(共同体主義)の代表論者として知られる。
ハーバード大学の学部科目"Justice(正義)"は延べ1万4000人を超す履修者数を記録。日本ではNHK教育テレビ(現Eテレ)で『ハーバード白熱教室』(全12回)として放送されている。(写真:ロイター/アフロ)

(全文はソースにて)
https://toyokeizai.net/articles/-/422935

★1が立った時間:2021/04/15(木) 20:59:30.25 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618570147/

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:19:54.23 ID:x5QRaAoq0.net]
>>448
そこで開き直られてもな。
ようは金持ちになろうと思ってないからやってないんだろ?
そんな奴がガチで資産運用やってる奴みたいに儲けたいとか思うのはおかしいよね。

何もしないが結果だけ分け与えろという話か。
それこそ傲慢極まりないじゃないか。どんな権利があると言うんだ。

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:20:04.81 ID:D90aKQ920.net]
土方が努力してないとかの思考も単なる偏見だよw
現場現場で求められる要求は違うがそれに応えないとその場所では誰もがいられない
下支えでの仕事内容に敬意がないなら単なる世間知らずってことにしかならんよ

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:20:07.02 ID:C9f7TgEW0.net]
>>446
私がガキの頃だと親が日雇人夫の奴がクラスに数割いた
給食費を封筒に入れて

478 名前:持っていくんだが毎回のように
金が無くてなかなか持ってこないんだよな
日雇人夫が珍しくもないので普通に結婚して子供を作ってたな
そういう存在も必要だろうね
[]
[ここ壊れてます]

479 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:20:41.92 ID:MgCRPxDX0.net]
>>450
報いがついてまわるなんて結果論でしかないだろ
極悪人でも天寿を全うしたヤツとかなんぼでもいるぞ。牟田口とかな

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:20:55.58 ID:Ci9gbMfs0.net]
>>438 一周回って、努力論が実力主義の残酷性を補強してるってことか
まあその通りでもあるんだろうけど、特に何か具体的解決策があるとも余り思えないね

「みなさん、心をおおらかに保つようにしよう!」 程度なら言えるんだろうけど
まあ取り合えず、自分に余り関係ない事についてはおおらかに構えている人の方が
やる気も損なわれないし、運も開けてくるとは思っているよ、
だってそれによってストレス最小化に成功してるようなものだからね  

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:21:11.21 ID:eiIKF6mj0.net]
>>450
おーい。縁はどこいった
因縁果報だろ?

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:22:03.80 ID:Rl9OgcbD0.net]
>>453
全く意味がわかっていない
公正などは人知に基づく世俗の尺度

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:22:45.90 ID:Rl9OgcbD0.net]
>>459
君も>>453と同類
全く意味がわかっていない
公正などは人知に基づく世俗の尺度



484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:22:56.53 ID:MgCRPxDX0.net]
>>456
だからそんなハナシしてねーんだよ、何回も言わせんな
明後日の方向に話反らしやがってなんなの?間違いを認めると死んじゃう病気にでもかかってんの?

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:23:22.42 ID:Rl9OgcbD0.net]
>>461
縁そのものだよ

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:24:04.33 ID:FyD84tFv0.net]
努力で甲子園を投げ抜き肘が曲がって野球人生終了
努力して深夜まで働き身体を壊して早世

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:24:05.74 ID:4w//YQbi0.net]
努力すれば
「センスのいい服装だね」
「スッキリした体型だよね」
「感じのいいお化粧」とかぐらいにはなれる。
だがモデルにはれるのは特別な遺伝子を持つ奴だけだ。
だからどうだって?
当たり前じゃん。モデルになれないから失敗じゃない。自分に合った成功を目指せばいいだけのこと。
不満しか言わないデブに手を差し伸べるのは社会正義とは言わない。

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:24:20.28 ID:eiIKF6mj0.net]
年功主義
能力主義
成果主義
実績主義

これらの中でうまくバランスとってるうちはいいよね。水泳代表選考は能力主義でいいよね

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:24:49.69 ID:8SmZat840.net]
サンデルのはただの個人的見解だからな

本当の哲学ってのはわれ思う故に割れありから初めて公理を積み上げて
理論構築してグーの音もでないくらいキッチリ結論に至らすべきものなんだ
ま出来なかったわけだがwww
故に哲学は成立できなかった学問
今はただの思想や見解を哲学と称してるニセモン哲学

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:26:16.73 ID:Rl9OgcbD0.net]
>>450補足
喜怒哀楽に翻弄されている衆生には誤解しかされない
単純因果や善悪に囚われている限りわからない

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:26:26.95 ID:D90aKQ920.net]
才能、環境、努力
どれも大切ってこと

全部に目を向けて後天的に整えられる環境はある程度全体で整えときましょうって話
逆に環境だけ重視する左翼も間違い

極論の横行こそが右も左も間違いのもとだと思うよ
サンデルは割とバランス取れた常識的な話をしてる(コミュニタリアンだ)から日本でも受けたんだろうね
日本は基本バランス取る国民性だからね

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:27:17.92 ID:5VUaT7Qq0.net]
>>447
意味理解してないよね。

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:27:33.09 ID:hXe1BwaY0.net]
因果応報は物理現象的に起こるのでは無く、脳内心理的に自分に降りかかってくる。例えば人を見下したり馬鹿にしたり
をよくやっている人は、誰もそんな事を
思っていないのに普段自分がやっているから相手もそうなんだろうと勝手に
解釈したりして、鏡で自分の顔を見て
怒ったり恐怖したりといらぬ
心理的な災いが自分降りかかってくる



494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:27:35.08 ID:PyFnAkmt0.net]
>>356
横からだけど米国の「エリート」のなかには、
「自分の成功は努力だけではなく、素質や親の地位も関係あり」と認識し、
素質や親の地位に恵まれずに

495 名前:底辺層にいる人を侮蔑しない人もいる
しかし、底辺層の人々は「アメリカンドリーム=努力すればこの国ではだれでも成功できる」を子供のころから信じ、
「自分が底辺なのは努力が足りないせい」と思いこみ、「エリートたちは努力しない自分を侮蔑しているにちがいない」
と思いがちだ、ということじゃないかな
アメリカンドリームはあくまでもドリームであって誰でも必ず成功するわけではないが、
階級社会の欧州に比べれば確かに門戸は開けているように見える(が、最近はそうでもない)
[]
[ここ壊れてます]

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:27:41.22 ID:VPKpr3po0.net]
>>441
余計虚しい

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:28:02.36 ID:D90aKQ920.net]
>>469
>本当の哲学ってのはわれ思う故に割れありから初めて公理を積み上げて

さすがに考え古過ぎると思うw

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:28:07.34 ID:NliZPfRM0.net]
>>447
俺の親父はベンチャー企業に
就職したけどバブル弾けて
上場できなかった

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:29:09.07 ID:MgCRPxDX0.net]
>>463
>公正などは人知に基づく世俗の尺度

だったら「報い」なんて言葉をつかうなよ。それこそ世俗の尺度だろう

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:29:11.09 ID:eiIKF6mj0.net]
裸の王様になっちゃうから謙虚さを持ちなさいとか言ってもさ
ミーイズム華やかなりし現在は開き直っちゃうから困るよね

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:29:11.58 ID:baaIZZmh0.net]
決定論で全て説明がつく(`・ω・´)

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:29:40.38 ID:NtGKsu6+0.net]
>>408
コモンについてはスレ違いの話だが,里山が成立しなくなった今でも農業用ため池や登山道が整備されてる個人所有の山々はその範疇にあると思う.
日本はー,というか財産や資産を共益にするのは古来より人類社会のあり様のひとつじゃないかな?

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:29:48.49 ID:x5QRaAoq0.net]
>>464
いや、お前は格差が開いていると言うが、それは何の格差だ?
多分、資産の格差のことだろう。
そりゃ資産形成を真面目にやってる奴とやってない奴では大きな差ができてるだろう。

だが格差というのは本来、社会活動の様々な面で発生するものだ。
例えば医療アクセスなど社会保障サービスを受ける権利。
この権利は一部先端医療を除き殆ど格差は無い。
教育や職業も格差は縮まっている。

資産だけを切り取って差が開いているなどというのは詭弁であって、
実際には社会活動を取り巻く様々な面で格差は縮まり、資産家も貧乏人も同じような暮らしを送ることができる。



504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:30:00.86 ID:RE2md80A.net]
まぁでも自分が資産1000億の家に生まれてたら
5chに書き込んでる自分はいなかっただろうなw
年率1%の運用でも10億
税金で半分持っていかれても5億が生活費に充てられる
「お金? 使い切れなくて貯まる一方だよ」
言ってみたいわ

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:30:20.48 ID:C9f7TgEW0.net]
>>477
その企業オーナーはどうなりました?

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:30:21.28 ID:Rl9OgcbD0.net]
>>478
報いは善悪とは関係ない

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:31:33.72 ID:VPKpr3po0.net]
>>475
努力した得た気になったものが資本家に恵まれただけだと知ったらそらもうアレ

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:32:26.57 ID:gag2vyNz0.net]
>>473
因果応報は、今世の行いで
次の人生が決まるってことだよ。
まあ、前世の行いによって
今の人生があるとも言えるが。

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:32:49.94 ID:NliZPfRM0.net]
>>484
その会社はヤクザみたいな
会社に買い叩かれて買収されて
役員の親父も追放された

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:33:07.36 ID:4AeL/2Pd0.net]
「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」ってエジソンの名言も
ホントは最初のひらめきがないといくら努力しても無駄って意味なんだっけ

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:34:07.52 ID:vrOq/D+t0.net]
>>474
最早、アメリカでの成功には実家の太さが不可欠だって言うし、アメリカンドリームは本当に夢幻になってしまったようだ。

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:34:54.39 ID:MgCRPxDX0.net]
>>485
一般的には「良い事をすれば良い事が、悪いことをすれば悪い事が返ってくる」のが
報いという言葉の持つ意味だと思いますけど?
オマエの持論は違うのかもしれないけど、そんな独りよがりを押し付けてくるなよw

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:35:28.19 ID:eiIKF6mj0.net]
悪徳についてはどうだろう
サイコパシー、サディズム、マキャベリズム、ナルシシズム
ダーク・テトラドと呼ばれるこの4つが揃ったのが例えばサカキバラとか植松聖

天才を賛美しないのなら悪の素養も非難しないということか?



514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:35:39.85 ID:cqzCQDLi0.net]
実際アメリカンドリームなんて日本よりも困難だって言われてるしな

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:36:12.23 ID:L2Ih0HQq0.net]
>>442
自分の持ち駒を踏まえながら
ゴールを見据えて効率的に努力するんだよ。
将棋と同じように持ち駒を揃えたほうが効率的なら
まずは持ち駒を揃える努力をする。

状況を好転させるために考え、努力することが重要。
文句言っても状況なんて一切好転しない。

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:36:23.46 ID:NliZPfRM0.net]
>>447
itバブル前にit企業に就職して
上場してストックオプションで
株もらったけど
売らずに持ってたから
バブル崩壊後会社が倒産して
買収されて上場廃止になって
株が紙切れになったとかあるぞ
そのへんは運
ライブドアの社員とか弱小it企業とか

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:37:05.15 ID:PyFnAkmt0.net]
>>486
まあでも米国のアフリカ系公民権獲得のきっかけになったのは、
底辺層(たぶん)の人々がおこしたバス事件と、それにつづくバスボイコット運動だから、
すべてが資本家の「お恵み」というわけではない
キング牧師はアフリカ系のなかではエリートのほうだろうけど
ちなみにこの「アフリカ系エリート層」は米国には昔からいて、調べるといろいろと興味深い
映画にもよく出てくる

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:37:47.00 ID:eiIKF6mj0.net]
「傲慢な人間ほど神に頭を下げたがる。人に頭を下げたくないからだ」
ってドストエフスキーの未成年に出てくる台詞だけどさ
いきなり仏の教えとか持ち出すレスを見るたびこれを思い出す

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:38:16.57 ID:hXe1BwaY0.net]
>>487
釈迦は前世も来世も海に道をつくる様な
超能力なんて無いと言ってるけどな

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:39:05.65 ID:MgCRPxDX0.net]
>>482
だからそんなハナシしてねーってw
どんなにしつこく話をそらそうとしてもオマエの土俵に乗る気ねーから。一人でレスバやってろ

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:40:30.85 ID:gag2vyNz0.net]
>>498
知らなかっただけ。

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:40:43.56 ID:dw4m/HGI0.net]
天才の努力は報われる
池江璃花子の努力は報われる
コレは別に敗者を見下してる訳ではなく単に事実を述べてるだけ
「乙武がどんなに努力しても水泳のチャンピオンには成れないやんかドヤっ」て言う方がアホ

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:40:53.48 ID:eiIKF6mj0.net]
みんな平等なんか求めてないよね。真ん中も求めてない。

真ん中よりちょっと上でいたい。



524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:43:11.18 ID:4ijWfEP70.net]
>>447
君は一日中5ちゃんで粘着して知ったかぶりを披露し続けている
君自身の存在や君自身の努力についてどう考えているのかね?

血液の病気もプロジェクトマネージャーの話は嘘でしょ?
ネットで聞きかじったようなウイルスの話もツッコミどころ満載で話にならない。
せめて高校生物の教科書か参考書程度は読む努力はしなさいな。

努力云々の一般論を話させる場所に君はまだいない。まず経歴詐称はやめなさい。

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:48:01.53 ID:hXe1BwaY0.net]
>>497
神に頭を下げるよりお金に頭を下げる
人の方が圧倒的に多いよ。上司に嫌々ながらも頭を下げている人は上司じゃ無くてお金に頭を下げている。
それとオイラは誰よりも宗教は糞だと
思っていた人間で宗教やってる奴も
頭おかしいんじゃね?ぐらい思っていた人間でこいつら俺が論破してやるぜと
釈迦の原始仏典を読んでみたんだが
全く矛盾を探せず返り討ちにあって
ボコボコにされたから
あなたも機会があったら挑戦してみるといいよ

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:48:53.59 ID:PyFnAkmt0.net]
>>496
米国のアフリカ系エリート層はよくblack bourgeoisieと呼ばれる
底辺層(アフリカ系もそれ以外も含む)からはネガティヴな視線を向けられることが多く、米国社会では複雑な位置づけ

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:49:10.65 ID:x5QRaAoq0.net]
>>491
親鸞は善人なおもって往生を遂ぐ いわんや悪人をやと言った。
仏教では高い地位を持つエリートは善人、何の取り柄もない無能を悪人と、実力主義丸出しで定義してるが、
無能な奴こそ阿弥陀如来は救ってくれるという、ありがたい教えだ。

悪人、つまり無能な奴は日々善人を妬み憎み悪事を巡らし、
サボって楽をする事ばかり考えるどうしょうもない奴らだが、
そんな奴すら仏となれば真っ当に浄化するありがたき阿弥陀如来の本願力。
このように何やってもダメな失敗者は宗教が救ってくれるよ。他力本願だよ。

今風にセラピーとかでも良いけど。

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:50:48.69 ID:KKcHbQvu0.net]
>>492 それはまた極論だな
そういう場合は、単にその時代の道徳律を横から入れてきてでも、それらを非難して処罰すればよい
社会は複合的にしか成り立っていないのでね、横から代入するくらいはまるで問題ない

ただしその時代の道徳律とは、その時代に限定されるものだなどの批判は可能ではあるが、
だからと言ってそれを超える社会秩序運用が出来ないのなら、それで対処するしかないという現実論に落ちつく事になるね
 

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:51:29.45 ID:EOEWoh5H0.net]
例えば資産の最高額を設定して
それ以上は収入として認めないとすれば
収入源を他人に譲ったりするようになる

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:52:14.97 ID:DcdDI+iv0.net]
犯罪者の家系って調べたらやっぱ犯罪者が多いらしいから遺伝子じゃないかな
うちの親戚みんな似たような偏差値の大学だし

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:52:41.59 ID:PyFnAkmt0.net]
>>506
悪人正機説は自力の解脱を理想とすることの多い日本仏教の中ではかなり他力本願(ほんとうの意味で)
だけど、キリスト教の人いわく「キリスト教に比べればまだまだ自力を恃んでいる」とのこと
キリスト教的には、もっともっと自分を完全に捨てて、ひたすら神におすがりしなければいけないのだそう

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:53:20.72 ID:0nQdJrVT0.net]
>>158>>170
競技が原因なら身体が壊れない努力をしなかったせい

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:54:32.00 ID:kL7ZZyUN0.net]
運動能力と一緒で知能も遺伝
黒人は運動能力が高いが知能はアレ
その黒人でもチンパンジーには運動能力は劣る
日本のアスリートは男も女も性犯罪者やら麻薬中毒者多数



534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:56:11.12 ID:kL7ZZyUN0.net]
犯罪者は統計的にみんな知能が低い
知能が低いと自分の本能的欲求を達成する過程で、他人の権利やら所有物、命を
侵してしまう

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:56:47.70 ID:6iRdD6mD0.net]
>>1
この考察は抜けがある
日本では、車道に飛び出した子供を暴走トラックから助けると
好きなスキルとステータスで転生することができる
この世界はほぼほぼ無理ゲーなので、死んでやり直せ!!

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:57:12.28 ID:1An9Qahs0.net]
努力しても誰かに劣ってたら光が当たらない分野もあるけどそうでないのもあるだろ
能力を身に着けるだけで価値があるジャンルだってあるんだから
まあ自分にぴったりのもの見つけられるだけでも幸運だと思うけど

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 16:57:54.72 ID:PyFnAkmt0.net]
>>510
遠藤周作の『沈黙』がカトリック教会で発禁になり、遠藤が教会から破門されそうになったのは有名だけど、
その理由はとカトリックの資料で調べたら、「転び伴天連を神がおゆるしになるのはプロテスタントの発想で、
カトリックでは神は転びを絶対におゆるしにならない」からだそうだ
信徒はひたすら他力本願を貫かなくてはならず、いったん転んだ者を神は見捨てるのだそう

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 16:59:28.91 ID:8QvDIqT20.net]
>>376
でも才能とか向き不向きも大事だよね。
日本で才能って言うと叩かれるけど

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:01:01.18 ID:DcdDI+iv0.net]
妊娠中の食事じゃないかな

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:01:10.17 ID:vrOq/D+t0.net]
>>509
遺伝子かもしれないが模倣子かもしれない。
同じような経済状況で回りにライフコースの参考になる親族、親戚が居たらそれをモデルに同じような進路をたどるかも。

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:01:27.00 ID:D+OY9iNd0.net]
お前ら才能が全てって言うけどそれなら野球選手サッカー選手全て成功できることになるぞ
野球選手サッカー選手なんて才能なかったらなれないのに成功しない人がいるのは何で?
これに答えられなければお前らの負けな

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:01:29.79 ID:x5QRaAoq0.net]
>>516
さすが宗派間でガチの戦争を何度も繰り返してた宗教は違うな。

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:03:10.71 ID:D+OY9iNd0.net]
ここでコメントしてる奴が死ぬほどの努力してるとは思えんわ
才能才能言ってるやつほど努力してないと思ってる



544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:04:04.01 ID:vl4xgWL+0.net]
努力は無。食われるだけ

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 17:04:05.52 ID:W3vlSbC00.net]
>>520
才能が少しだけあるやつが引き立て役として採用されているのでそういうやつは成功しない
対戦競技だから負け犬も必要

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:04:26.02 ID:VfP2Syjy0.net]
真面目に努力して生きれば報われる
この価値観が行き渡った世界では犯罪が少なくなる
しかしこれが綻びまくって「ズルして人から掠め取って騙して殺して奪えばいい」ことになってきた
しかしそれには捕まるリスクもある
そのリスクを予め負わずに済むのが上流

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:04:38.46 ID:pUlilvam0.net]
>>522
特に努力しなくても、150kmのストレート投げれる奴もいると思う

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:04:42.55 ID:UILcQjy ]
[ここ壊れてます]

549 名前:y0.net mailto: >>520
プロ選手になった時点で成功だろ
その上の段顔に上がれなかっただけとか、転落したとか言うだけで
[]
[ここ壊れてます]

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:05:40.46 ID:pUlilvam0.net]
徒労と努力は違う
何が違うか考えよう

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 17:06:02.99 ID:ruHI3T3/0.net]
↑↑↑諦める努力をしてきた諦観のエリートたち

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:06:37.30 ID:DcdDI+iv0.net]
ダルを尊敬するかドン引きするかはあなた次第です

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 17:06:40.23 ID:eiIKF6mj0.net]
努力という言葉も才能という言葉もそれを使う人次第だよね
努力という言葉はブラック経営者とかコーチに悪用される
才能という言葉はいじける人に悪用される



554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:06:54.72 ID:XTtH8v4U0.net]
>>4
出せないことがわかっているから、あとは皆で考えたまえというスタイル。答えを出す責任もないので、学者としては正しい姿勢ではある。

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:07:59.95 ID:KKcHbQvu0.net]
>>521 まあ教会権威ってのはそれに関わると「快楽」だったのだろうねえ
快感の中で、いくらでも残酷な血まみれ状態でも演出できるわけだ
そして当人はその自覚が殆どない、いわゆる権威サイコパスだな 

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 17:09:41.35 ID:lIHFN2HU0.net]
>>248
もう十年以上前から流行らないからやめてるよ
というか成功するやつに努力が必須で努力で才能を超えるわけではない。悟空なんて十数年も修行して悟飯にあっさり超えられているわけで

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:10:22.54 ID:QBS0EPoJ0.net]
子供に聞かせる伝記ものでも、
オチは成功すると決まってて面白くないって、上岡龍太郎師匠は言ってたな

努力が尊いものと教えるなら、一生懸命努力して努力してそれでもダメでしたって作品がなければおかしいと

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:10:41.76 ID:DcdDI+iv0.net]
トンビから鷹が生まれるわけがないし
托卵のみだw

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:11:55.89 ID:x5QRaAoq0.net]
>>503
ちなみに俺は努力もしたしある程度の成功もしたし、躓いた事もあったけど、
自分の人生にはそこそこ満足してるよ。

というか一度大きな病気をして死を意識した結果、達観した見方をするようになったね。
いつ人生が終わっても満足して死ねるように、心の整理を済ませたんだよ。だいぶ前に。

その観点から言うと、見下すとか妬むとか、自分の心の持ちようであって、どうとでも出来る事さ。

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:14:19.15 ID:vrOq/D+t0.net]
>>535
日本人は非業の最期を遂げる英雄がすきだけどね。

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 17:14:49.40 ID:8QvDIqT20.net]
>>519
正確に言うと才能がない奴は人間扱いされない

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:15:29.99 ID:D+OY9iNd0.net]
>>527
お前論理破綻しすぎwww

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 17:18:10.74 ID:BIyaHStL0.net]
>>535
ノーベル賞を取れなかった野口英世とか?



564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 17:18:28.78 ID:ygHq/T420.net]
批判もやっかみもしないが勝者の言葉だなとは思ったよ
そういう言葉を言えるように努力しましょう

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:18:48.03 ID:PyFnAkmt0.net]
>>521
現教皇はイスタンブルの総主教と面会対話したりしてエキュメニカルだといわれている
正教vsカトリックはフィリオクェ問題で、カトリックvsプロテスタントよりも距離が遠いから、スゴイといわれていたような
しかしエキュメニカリズムには反対者も多くて教皇への批判も強い

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:20:29.19 ID:63Df2vuf0.net]
バカ田大学講演会「サンダル先生に聞いてみよう」

サンダル「謙虚さをなくしていたとしたら、知らないうちに自分より成功していない人を見下している可能性があるのです!」
バカ大生「先生も

567 名前:大学中退して底辺まで墜ちてくださいよー ゴールデン街で一緒に朝まで飲もうYO!」
バカ女 「先生は権威主義でブルジョアの権化ですね。ちょー偉そうじゃなですかあ(顔真っ赤)」
サンダル「痛い痛い痛い痛い!おまえら焼夷弾で焼き殺してやる!なめんじゃねえぞジャップ!」
[]
[ここ壊れてます]

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:20:56.62 ID:JOwr7kdr0.net]
はよ、コロナウィルス特効薬つくってくださいよ

569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:21:03.03 ID:Z9SpBmOW0.net]
>>520
まずアンタのいう成功の定義をハッキリしないと議論にならんでしょ

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:23:18.37 ID:ukucic2o0.net]
運は大きい
格差社会の現状では誰の子供として生まれるかでほぼ決まる

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:24:45.53 ID:6S99YJSQ0.net]
>>520
才能はある、無いの二択じゃなくて正規分布するものだから。
100mを9秒台で走れる才能、10秒台で走れる才能、11秒台で走れる才能と、同じ足が速いでもレベルが違う。
9秒台の才能ならオリンピックに出てメダルも狙える。しかし11秒9がベストじゃあ、運動会のリレーの選手で終わる。

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:26:48.59 ID:x5QRaAoq0.net]
>>543
現代のローマカトリックも矛盾を抱えてるんやね。

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/17(土) 17:27:35.52 ID:DPuDbQWk0.net]
ここでの話って、俺らがいうと、ほとんどの場合相手にされなくて
負け犬が何か言ってるということにされてしまう。負け犬と見ているのはエリートだから
この話はほぼ正しいのだと思う。循環定義的な話だよね



574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:27:50.69 ID:yRdbQ5HK0.net]
せやろ
だから転生一択なんやって
ランダム初期ステータスとか無理ゲーなんよ
レアスキルと高ステータスを任意で取る方が確実なんよ

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/17(土) 17:29:11.01 ID:6S99YJSQ0.net]
てか、おまえには才能が無い、と言われるより、おまえには努力が足りない、と言われるほうがはるかにましだと思うんだけどなあ。
前者は完全に人格否定されるみたいなもんで救いが無い、後者はまだ改善の余地があるわけで、俺はまだ本気出してないだけ
とプライドを保つこともできる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<324KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef