[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 05:03 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「政府は押し切るのか」原発汚染処理水の海洋放出に 福島の漁業関係者が憤慨…茨城県内からも「絶対に困る」 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ [2021/04/08(木) 08:13:42.42 ID:JtPPb8ih9.net]
※東京新聞

東京電力福島第一原発で保管が続く汚染水を浄化処理した後の処理水を巡り、菅義偉首相は7日夜、近く処分方法の方針を決めると明言した。政府が念頭に置く海洋放出処分となれば、漁業関係者への打撃は必至で、福島県や隣接する茨城県からは強い反対の声が上がった。(片山夏子)

 福島県北部の新地町の漁師小野春雄さん(69)は「全国漁業協同組合連合会(全漁連)も福島県漁連も絶対反対という中、政府は押し切るのか。原発事故の被害を受けた地元や漁業者への説明も足りない。十分に声も聞かず、話し合いもせず決めるのか」と憤慨した。

 2011年3月の原発事故後、福島の漁業は窮地に陥った。漁獲量を制限した試験操業は8年9カ月続き、今年3月に終了。4月からは本格操業に向けて、水揚げ量を増やすことになったばかり。小野さんは「我慢を重ねようやくだとほっとしたのに、風評被害の具体策も示されていない。われわれには死活問題。今このタイミングで流せば、後継者のなり手もいなくなり福島の漁業は衰退する」。

 相馬原釜魚市場買受人協同組合長の佐藤喜成さん(68)は「今でも福島県の魚は価格が低い。10年たっても年収は半分にも満たない。風評被害は絶対に起きる。補償するなら漁業者だけでなく、仲買人や小売業者の補償もすべきだ」と訴えた。「流せば生きている間、そして息子の代もずっと影響を受ける。これだけ反対の声が上がっているのに、国は一方的に強引に流すというのか」

 市民団体「これ以上海を汚すな!市民会議」の三春町の大河原さきさん(69)は、福島の多くの市町村が海洋放出に反対か慎重な判断を求めていることに言及。「県民の意見を聞く場を求めたが、ほとんど開かれなかった。影響は福島だけではなく、全国的な議論をすべきだ。民意を無視して、強行して決めるのは許されない」とくぎを刺した。

◆茨城県内からも「絶対に困る」

 福島県境に近い大津漁協(茨城県北茨城市)の60代漁師は、菅首相が全漁連の岸宏会長との面会で海洋放出への理解をあらためて求めたことについて「絶対に困る」と語気を強めた。

 「震災から10年たった今でも、大津の魚は(県内でも南に位置する)大洗や久慈より安い」と嘆き、海洋放出が決まった場合の補償に対する不安も訴えた。

 別の50代漁師も「死ぬまで漁師をするつもりだった。せっかく魚が売れるようになったのに、また10年前のように騒ぎになってしまう」と風評被害の再燃を懸念した。(保坂千裕)

2021年4月8日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96490?rct=national
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/d/3/9/5/d395ea0308c9343982e0f2873644c183_1.jpg

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 05:33:40.80 ID:S/KOuIFR0.net]
>>782
長きに渡る試験操業を終えて
さあこれから本格的操業に移行し
というタイミング
そんな補償目当てとかではないよ

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 05:36:29.40 ID:F+0NRgZ+0.net]
漁業者が憤慨ったって、原発を迎え入れて原発マネーを受け取っていたじゃないですかー

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 05:39:07.85 ID:q7JkI6Zz0.net]
>>780
重油ボイラーだと〜100億円オーダーの燃料代がかかるだろうけど、
東電に本気があるならメガソーラー発電所を作って煮詰めてもいい
1km四方の面積があれば太陽光エネルギーで計算上80万m3/120ヶ月の蒸発量は達成できる

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 05:39:21.47 ID:CWXZC1hZ0.net]
>>1
だから 沖ノ鳥島とか漁業しない地域があるだろ。
そういう所に持って行って捨てて来いよ、
魚のいない漁業しない地域があるだろ、西之島新島とか、
福島沿岸で捨てるから問題になるんだろ。
その他水ガラス固化しそのままタンクごと日本海溝へ、地震があれば埋まる。
水圧で上がって来ない。

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 05:39:29.53 ID:LQ2dQXoK0.net]
「東電や政府が気に入らない」のは理解する。
今でも原発行政を推進しようと、国民に見えない裏側で動いている印象もある。

しかしこの処理水、
科学的には、飲んでも問題ないレベルなんでしょ?

だから気にすべきは、「風評被害」。

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 05:40:32.01 ID:4n+0CqI50.net]
>>785
今回は福島だけでなく近隣の県の漁師も反対してる

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 05:42:21.99 ID:S/KOuIFR0.net]
希釈、コストという点なら福島から放流が正解
そうした場合にネットに「福島沖周辺の魚は!」と書かないで
心の中で呟いてくれるなら風評被害は減るかもしれないな
で、個人的に福島沖周辺の魚は買わない食べないのは自由

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 05:42:37 ]
[ここ壊れてます]

820 名前:.58 ID:XNv0ADdq0.net mailto: 外海ならすぐ薄まりそうだが、どういう薄まり方するんだろう
陸からある程度離れた沖合いで放出すればいいのか?
[]
[ここ壊れてます]



821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 05:44:14.15 ID:CWXZC1hZ0.net]
>>786
大気に放出してどうするんだ

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 05:44:48.72 ID:LQ2dQXoK0.net]
自民党政権は、「隠そう隠そう」とする政権。
それがそうである限り、「風評被害」はおさまらない。

つまり「風評被害」とは、自民党や東電に対する不信感そのもの。

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 05:50:56.38 ID:4n+0CqI50.net]
>>790
関東のゴミはなんだから流すのは東京湾でいいだろ

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 05:51:49.65 ID:ed8T0wQx0.net]
水分蒸発させて粉にして固めてロケットで大気圏外に放出すりゃいいんじゃ

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 05:53:23.84 ID:UiVtjvg30.net]
風評被害というなら、これを悪だと吹聴しまくったサヨクの責任だろ。
世界では仏国が年1京1600兆ベクレルのトリチウム水を放出してる。
日本はWHOが定める飲料水のトリチウム濃度を下回っている。

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 05:56:10.17 ID:4n+0CqI50.net]
>>796
だからトリチウム以外の放射性物質も大量に混入してるの

再濾過すれば大丈夫と東電は言ってるが、東電は原発事故前から法螺吹き野郎なので鵜呑みに出来ないの

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 05:56:24.14 ID:CWXZC1hZ0.net]
実際綺麗な水ばかりではないだろ、だからEEZの端まで行って捨ててこい、捨てるしか無いだろ、沿岸で捨てなければ漁協も認めるだろ、
イヤ、捨てなければならない、中国も韓国もロシアなんか北極海に潜水艦の燃料詰まった原子炉やオビ川ではもう埋められたがマヤークの
カラチャイ湖からの汚染水が北極海にダダ洩れで今でも漏れてるだろ、福島の海の方が綺麗な位だ。

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 05:56:58.05 ID:q7JkI6Zz0.net]
>>788
>科学的には

「トリチウムは自然界にいっぱい!みんな放出してる!俺科学知ってる!」みたいなアホにならないようにな
ヤフコメに多くてうんざり

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 05:57:13.87 ID:F+0NRgZ+0.net]
>>789
両隣も原発の恩恵にあずかってきた県なんで

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:01:04.38 ID:AINHMkIJ0.net]
>>763

タンカーで持って行くだけ。
大したことない。



831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:02:45.39 ID:58wfsJGx0.net]
東電使ってる茨城県民が文句言う資格ないだろ。

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:03:02.61 ID:yAz5lyLC0.net]
この汚染水の半減期って何年ぐらいなの?

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 06:03:22.97 ID:4n+0CqI50.net]
>>800
福島原発の恩恵を1番受けてたのは東京だろ
東京に本社がある企業が福島原発の建設を受注した
東電の福島にある事業所が儲けた分は本店が吸い上げていった
福島原発の電力も搾取してきた
東電が儲けた分は大株主の東京都に銭が分配された

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:04:51.77 ID:UiVtjvg30.net]
これまで海洋放出しなかった理由は、タンクを大量に作ることで
莫大なリベートを受け取ってた奴がいたからだろ。

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:08:05.60 ID:76ShsFL50.net]
トリチウムだけのところまで浄化すると、金がかかるし、高線量の使用済みフィルターが量産されるから、適当に薄めて流すだけになるな。

判断した自民党電力会社経団連の奴らが飲んで浄化しろ。

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:09:10.53 ID:DzXMakFc0.net]
福島だけで汚染水放出しても
福島近海に大量のトリニチウムが沈殿して
それらが潮流に乗って北は北海道沖南は愛知三重沖に到達する可能性はある

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 06:11:15.02 ID:aJxpp2yw0.net]
>>803
12年だけども50年以上前の大気中核実験のトリチウムがやっと検出されなくなったころに福一が

838 名前:Nこった []
[ここ壊れてます]

839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 06:12:23.07 ID:XQtvpuxh0.net]
東京湾が嫌なら利根川の上流に流そう

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:12:50.68 ID:CWXZC1hZ0.net]
>>799
フランスなんかは流してるが、トリチウムは
人間の組成に必要のない元素だからなあ、毒か毒じゃないかなら核種だから毒だろうな。
そのへんは鉄分やその核種のカリウム、カルシウム、亜鉛などとは違い
やっぱ取り込みたくない元素なんだな。



841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 06:15:08.23 ID:aJxpp2yw0.net]
>>807
沈殿してくれるなら回収もできるがトリチウムは水そのもの
放出した数日後に世界中のあちこちに拡散してる
薄めて放出すればいいってものではなく総量が問題

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 06:17:38.53 ID:aJxpp2yw0.net]
100年ほど保管したらいいだけなのに
結局地下貯蔵で受け入れてくれる場所が見つからなかったからこうなった

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 06:21:34.33 ID:aJxpp2yw0.net]
そもそも100年もつ施設をまだ人間は作れないんだよな
核廃棄物は100万年にわたって管理とか何を夢みたいなことをいってんだか

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:22:22.17 ID:Z9oxEbdo0.net]
トリチウムなんか分離出来るわけないだろ。そもそもALPSがどれほどの放射線濾過機能持っているかも分からんのに。タンクの水を調べさせて欲しいわ。多分、大して浄化されてないと思ってるけど。だから隠滅のためにさっさと海に流したいんだろ。

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:23:12.66 ID:tCBdQHfW0.net]
>>812
トリチウム水が増え続けるのが嫌だったのだろう。

減容量とか、トリチウム分離技術など様々な案があったのに、
本気で解決に取り組んだとは思えない。

海洋放出するのは、安全だからではなく、それが最も安価だから。
最も安易な方法を選んだようだ。

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:23:18.26 ID:CWXZC1hZ0.net]
>>812
日本がどこに埋めても数万年後には地形が変るからだめだよ、

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 06:27:43.18 ID:q7JkI6Zz0.net]
>>792
海洋放出しても結局大気にくる
トリチウムの有害性は大したことない
問題はトリチウム以外の核種

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 06:31:35.89 ID:W+1ToSPN0.net]
かつて中東方面に浄水を運搬した方法で、巨大な袋の中に汚染水を溜めて海路で尖閣周辺
まで運び放出するのがよいと思う。コストがかかるが、安全保障も兼ねているので、それ
ぐらいは安いもの。

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:35:59.59 ID:rV48xgFm0.net]
小泉進次郎
・環境大臣
・内閣府特命担当大臣(原子力防災)

プラゴミはダメで放射能汚染水はヨシっ!!

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:36:00.39 ID:jWYiTYaN0.net]
公海まで行って流せばOKだろ



851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:54:46.22 ID:26yEc4wg0.net]
>>1
先ず、これ=海洋放出に賛成しているヤツ全員が
「飲料水」としてドラム缶が在る限り飲み続けろ
勿論、東電とタナボタネズミ男と内閣、政府、議員連中は全員な
 
話はそれからだ

852 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:57:36.82 ID:26yEc4wg0.net]
>>812
霞が関とその周辺には防空壕がある「ハズ」だから
そこに埋めれば良い
引受論な

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:57:48.80 ID:YRico8/L0.net]
黒水とか黒石油とかとか深くで圧縮して金儲けしてなかったかい、金儲けユダヤの
中国人や中國王朝日系人を地下冥界に誘って自分たちだけ出てきてないかなあ>小泉同じ顔同じ遺伝子が戦後すぐの小泉ソビエトロシアメリカ帝国の朝鮮自治区防衛大臣と小泉首相がシベリア帝国の戦後日本GHQ支配下では同じ顔になってる

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:59:14.47 ID:YRico8/L0.net]


855 名前:いつまでも1945年から数年のロシア帝国GHQ支配下で時間止めは無理だな []
[ここ壊れてます]

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 06:59:55.76 ID:yxH5Aqlm0.net]
震災前には日常的にやってたことなのにね
今も日本以外の国は平然と海洋放出してるのに

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 07:00:40.32 ID:Uid4Kw5M0.net]
別にいいじゃん。
もうフクシマ産ってだけで避けられるんだし。
でも米は怖いよな。
国産米でほとんどの外食チェーン使ってるし。

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 07:04:47.58 ID:OEXEx4MR0.net]
漁師は結局自分の首が絞まるw

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 07:12:19.03 ID:zFCp3HXi0.net]
>>800
北茨城に恩恵などない

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 07:15:15.99 ID:YbgDAefT0.net]
>>820
それをやると国際条約違反だし、日本が世界中から制裁を受けるレベルの大愚策だよ。



861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 07:16:57.70 ID:YbgDAefT0.net]
>>825
震災前どころか今再稼働している原発もトリチウム水は流し続けているよ。
福一にあるのは「「トリチウム水」と呼んではいけない別物だからこういう問題になっているの。

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 07:21:08.73 ID:fYZuk+up0.net]
>>817
そんなの普通にガイガーカウンターとかで引っ掛けられるだろ。

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 07:21:27.01 ID:TEIKnjmh0.net]
グリンピースなど海外の環境保護団体が抗議や
放出阻止で日本に集結予定w おもしろうなってきたわ

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 07:21:38.77 ID:K7ktec+P0.net]
基準値未満にした上で海洋放出なら全く問題ない(どこもやってる&希釈される)が
イメージとして嫌うのも理解できる
実際は売り上げも何一つ今と変わらんと思うけどね

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 07:22:50.26 ID:fYZuk+up0.net]
半減期もそろそろ過ぎるしな。

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 07:49:24.65 ID:9nNih6Be0.net]
ロシアなんて核廃棄物を日本海に平気で棄ててたし今更って感じ

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 07:53:09.67 ID:YbgDAefT0.net]
>>835
それ、条約で禁止される前、というか、そういうことソ連がやっていたのが禁止しようということになった理由の一つ。
ロシア(厳密にはソ連)が昔やっていたから今日本がやっていいなんて話にはなりようがない。

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:02:10.07 ID:fYZuk+up0.net]
条約条約って何の条約なんだよ。
はっきり書いてみろ。
その程度の国際法ならクリアした上での話だろう。

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:04:30.22 ID:fYZuk+up0.net]
ドブサヨ先生の口から出まかせにはウンザリなんだよなあ。

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:06:43.56 ID:fYZuk+up0.net]
ドブサヨがそんな調子だから、ミャンマー国軍がデモ隊に迫撃砲で爆弾落としやがった。
死者は今の所82人だが、細切れになってカウントされてない遺体もあるだろ。



871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:08:38.70 ID:XnU8jbjT0.net]
>>759
お前とジミンとソーカとイシンと公務員が
ぜんぶ飲めアホ

872 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 08:16:10.13 ID:9nNih6Be0.net]
以前から思っているんだが同じスレに短時間で20も30も書き込みしている連中はネット依存性の引きこもりかねえ

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:25:41.88 ID:YbgDAefT0.net]
>>837
ロンドン条約だよ。

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:30:13.84 ID:YbgDAefT0.net]
>>837
ついでに言うとロンドン条約は主に船舶からの海洋投棄を禁止する条約だから
福一のあの場所から直接海洋放出する場合には関係ない。
福一が初めての事例になるから日本政府が正式に処理方針を決定して報告したら
IAEAの場で初めて議論されることになる。
つまり、まだルールが不在だからやりたくてもやれないの。

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:35:17.40 ID:FNagpK+E0.net]
ただの水を流すのに何を言ってるんだ

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:38:23.82 ID:fYZuk+up0.net]
>>843
ルール不在だし無害だからやっても構わないだろう。

877 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:38:58.74 ID:fYZuk+up0.net]
>>

878 名前:844
イチャモンだよな。
リニアのトンネルと一緒。
[]
[ここ壊れてます]

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:41:38.04 ID:xtJxRHLA0.net]
て言うか海洋放出した時点で普通の神経ならこの海域の魚はとても食べられんだろ?

880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:42:11.15 ID:YbgDAefT0.net]
>>845
あなた個人がそう考えるのは勝手だけど、日本政府にも東電にも責任がある自覚があるから
勝手にやろうとはしていないんだよ。
勝手にやらない以上、手順を踏む必要があるし、計画自体も注文がつかないようにしなければいけないわけ。
現在のところ、IAEAから注文がつきそうな点がいくつかある。



881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:45:56.27 ID:CeHty1VX0.net]
めかぶから貝、根魚が全て汚染濃度上昇するから
三陸沖近海の密漁品は全て食えなくなる。
北陸の漁業は終わるよな

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:46:47.84 ID:CeHty1VX0.net]
>>849
東北な

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:47:26.59 ID:afK+rsdl0.net]
>>849
検査しても検出されねえってのw
海で希釈するんだから

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 08:47:52.16 ID:S9mNis9s0.net]
>>849
富山石川「えっ...」

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 08:48:53.21 ID:n5At9Vz/0.net]
条約制定前に各国でやってたわけだが
相当期間経ってるけどどこにも影響が出たって報告が無いんだよね

886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:49:47.65 ID:TEIKnjmh0.net]
事故処理費用が際限もなく膨らんでゆけば、東電幹部たちの退職金や、自民党議員の大半が保有しているとされる東京電力株式価格が下がって、無価値になるからだ。

 東電の説明するように、もしこれが本当にトリチウムだったなら、100年ほど貯蔵するだけで、ほぼ無害化するのだ。だが、実際には、トリチウムと見せかけて、その正体はストロンチウム90やプルトニウムXだと思った方がいい。
 ストロンチウム90の毒性はセシウム137の300倍、骨癌・糖尿病・膵臓癌などを引き起こし、無害化するまで、まだ300年かかる。プルトニウム至っては、人類が5回くらい滅亡と再生を繰り返す期間でも完全無害にはならない。

 だから、敷地内で数百年間保管して放射能の減衰を待ち、さらにプルトニウムなど超有害核種除去技術の発展を待たねばならない。
 そもそもMOX使用済み核燃料は、500年間中間貯蔵冷却を行わなければ恒久処理場に入れることさえできないのだから、汚染水処理も似たようなものだ。
 だが、それには金がかかる。経営幹部の退職金に影響しそうだ。株価も下がるだろう。これが海洋投棄の本当の理由に他ならない。

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:52:18.37 ID:YbgDAefT0.net]
>>853
そもそも大した調査はしていないと思うよ。
核保有国(安保理常任理事国+α)には都合が悪い話だし
原発を動かしている国にとってもありがたい話じゃないからね。

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 08:54:17.54 ID:1uDasPfZ0.net]
NEWアイデア

放射能汚染水を

火山口に捨てる

マントルに捨てる

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 08:55:03.58 ID:n5At9Vz/0.net]
>>855
影響を懸念する人達が調査すべきは先ずそこだと思うんだがな
風評じゃなくて実害がありますよって証拠

今あるのはどこまでも風評被害への懸念

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:59:12.32 ID:afK+rsdl0.net]
科学的に飲料水程度の安全度に希釈するってんなら飲んでアピールしてみろってのw



891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 08:59:56.24 ID:YbgDAefT0.net]
>>857
膨大な費用がかかるし検査の専門家も多数動員しなければいけないから
国際機関や国家レベルでないと現実には大規模かつ本格的な調査はできないと思うよ。
まあ、小さな

892 名前:事例でも積み上げることには意味があるだろうから
やらないよりはやった方がいいだろうね。
やってはいるけど発信力と受信力(これは私も含めて)が不足しているということも十分あり得る。
[]
[ここ壊れてます]

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 09:01:39.36 ID:TEIKnjmh0.net]
海洋投棄をやってしまえば、もう完全に取り返しがつかない。この汚染水を薄めて放出と下劣能書を垂れ流してはいるが、海洋生物には放射能を濃縮する力が備わっている。

 海洋生物生態系のなかで、一次宿主であるゴカイやエビなど底生生物、それを食べる底生魚類、放射能をどんどん際限なく濃縮してゆく生態系上位生物である、マグロ・イルカ・鯨そして人間に、どんどん放射能内部被曝が進んでゆくのだ。
 薄めたって、生物がいる以上、濃縮が進むことは常識のはずなのだが……。

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 09:02:29.30 ID:+tcynn1e0.net]
漁業者自ら風評被害のタネを作っている
自分たちで安全性を評価し、安全であればもろ手をあげて賛成しろ
魚を食う方としたらそれが安全保証だ

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 09:05:13.37 ID:JIBGiQyI0.net]
周辺の土地を買い上げて、何が何でもあと30年位保管して、「次の世代にお願いしよう」

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 09:07:36.19 ID:k5tMtbvj0.net]
風評じゃなくて実害なんじゃねーの?
福島産と新潟産が並んでたら普通に考えてちょっと高くても日本海側産のもの買うのは当然。

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 09:24:31.61 ID:zDjWuM0+0.net]
風評じゃない。汚染水には基準を超えたストロンチウムなどが含まれており、大変危険。
魚食わない方がいいよ。
今でも福島県産はなるべく避けるべき。

898 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 09:30:58.99 ID:pzFeif5f0.net]
>>860
こういう悪質なデマは取り締まってほしいものだ。

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 09:31:35.56 ID:4n+0CqI50.net]
>>849
三陸?
三陸がヤバいなら茨城や千葉もヤバいんだが

900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 09:34:14.98 ID:n5At9Vz/0.net]
トリチウム以外の核種を放出した事例はいくらでもある
https://atomica.jaea.go.jp/data/pict/05/05010322/01.gif
風評じゃないって人は先ずそこでの影響事例をソースに持ってくるべき


それにしてもLNT(閾値無し理論)だったはずの反原発派が
核種やら条約前後の排出方法だので影響があるだの無いだの言い出すとは
露骨な宗旨替えだなww



901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 10:36:07.70 ID:er4dvZPw0.net]
発電所の地下十分な深さの四周をコンクリートで固めてしまえば地下水の流入も流出もなくなるだろ
そしたら処理水なんてもう増えないんだから空き地にプール作って屋根掛けて100年ほど保管すればいいだけ
技術的には何も問題ない簡単なお仕事
誰でもどんな未開な土人国でもできる些事
ジャップにはできないらしい

山側に凍土壁という氷の壁を一列作って地下水が止まらなーい!
処理水が増え続ける!!
タンクの置き場所がない!!!
そうだ、このまま薄めて海に流しちゃおうピコーン

総理大臣も東電社長もしたり顔の有識者もまとめてジャップは死んだ方が世界のため

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 10:39:26.61 ID:GzaqoBm50.net]
ゴミカス自民「放射能を垂れ流す。癌で死ねクソjap」
 
日本人に恨みがあるんですか?
 

903 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 10:41:37.76 ID:Asa3PYFN0.net]
左派系メディアは漁協と政権が反目みたいな与太記事

904 名前:ばかり
対立を煽りたいパヨクが必死だとよくわかる
[]
[ここ壊れてます]

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 10:41:49.05 ID:GzaqoBm50.net]
 
ゴミカス自民「放射能汚染japマンセーー」
 
日本人を殺したいですか?

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 10:45:11.24 ID:GzaqoBm50.net]
〔小柴昌俊氏(2002年「ノーベル物理学賞」受賞)の警告〜「トリチウムの危険性」(2003年)〕

【トリチウムは僅か1mgで致死量(猛毒)で、約2kgで200万人の殺傷能力】
 
トリチウムの危険性
• 生体内では3H水だけでなく有機結合体3Hとし
て存在する⇒生態濃縮がおこりうる
• OBTは体内に長く留まる(200日~500日との評価
も)
• 遺伝子と結合する⇒がん発症のリスク
– 放射線を出して遺伝子を傷つける
– ヘリウムに壊変することで結合を破壊する

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 10:46:28.06 ID:GzaqoBm50.net]
 
ゴミカス自民「癌に福島原発汚染水と書いてないから問題ない」
 
日本人を放射能で殺したいんですか?
日本人に恨みでもあるんですか?
 

908 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 10:47:17.80 ID:GFvGWL1W0.net]
詳細わからん寿司ネタは当分食えないな

無限くら寿司やスシローで食いだめしたけど
5年10年経つころには、我慢できなくてまた食いたくなるんだろな

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 10:48:39.60 ID:HXIXOEGr0.net]
押し付けるも何も、処理水は海に放出するのが世界の常識
韓国でも、そうしている

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 10:48:42.97 ID:GzaqoBm50.net]
>福島の漁業関係者が憤慨
 
ゴミカス自民「憤慨だってwww だから?? 放射能垂れ流すよバーーカwww」
 



911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 10:50:18.39 ID:GzaqoBm50.net]
 
これから魚、貝、海藻の産地偽装祭り
 
汚染魚を安く仕入れて産地偽装してボッタくる

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 10:50:23.90 ID:gsKWRT5c0.net]
役人だか東電だか知らんがちゃんと説明したかこれ
なんでこんなあほな意見未だに言ってるのだ

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 10:51:20.84 ID:qMjUWGQX0.net]
>>875 自民党に言えよ

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 10:51:25.20 ID:GzaqoBm50.net]
>◆茨城県内からも「絶対に困る」
 
ゴミカス自民「困る???www だから?? 放射能垂れ流すよバーーカwww」
 

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 10:52:39.91 ID:er4dvZPw0.net]
凍土壁は失敗しましたごめんなさいって責任者の首を切って遮水工事をやり直せば良いだけなのにな
国難にあたって謎技術を導入した経産省の高級幹部が現役だから凍土壁の失敗を口に出すことが出来ない
上級の責任問題になるくらいなら太平洋なぞどうなっても構わない
処理水は安全なんだーだーだー
置き場所がもう無いんだーだーだー
韓国はもっと出してるんだーだーだー
反対するやつはパヨク、上級の責任追及なぞ非国民
これだからな。。。
上級栄えてサンガリア

じゃっぽ國はまた亡ぶだろうな
インパールの責任を最後まで追求せず無能を幹部に抱え続けた大本営が滅んだように
牟田口は昭和になって老衰で死んだそうだがいい夢を見れたのかね

916 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 11:15:19.18 ID:6d8PWXSe0.net]
どの原発も海洋に流しているが今回は量が半端無い。大体、2km先海底に放出。
福島の原発事故以来、大洗、銚子漁港あたりの魚も食べないようにしている。ヒラメやアンコウなどとれたのにね。

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 11:17:04.10 ID:Ry9RQA8m0.net]
進次郎出番だぞ
汚染水を一気飲みして安全性をアピール

918 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 11:17:49.57 ID:r3ACItQ/0.net]
>>882
文系はモノを考えるのやめればいいのに。

919 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 12:16:32.05 ID:xBisDUWu0.net]
飲んで応援!

920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) ]
[ここ壊れてます]



921 名前:14:34:00.77 ID:tW+EpvYS0.net mailto: >>882
量を比較した地図はもう何度も張られてるが
おまえの持ってる資料見せてくれよ
[]
[ここ壊れてます]

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 15:04:19.33 ID:mltFd+Be0.net]
要は運べってことでしょ
運んだとこはお金あげるとか

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 18:10:58.43 ID:wmyegWiG0.net]
あっちこっちにロシアが海洋投棄してたのを非難してたのにねえ

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 18:58:16.97 ID:vuTGQUYn0.net]
>>888
問題のあるものを投棄することと、
問題のないものを投棄することを、どうして比べたの?

925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 19:26:32.46 ID:1E2pL1+S0.net]
>>10
代案出せと言うのでこんな感じで東京湾に流し込めと言うとダンマリなんだよなあ

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 19:28:11.53 ID:qYxxTHkH0.net]
電気の使用量に応じてその都道府県に汚染水流せばいい

927 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 19:54:18.67 ID:glKwGJjd0.net]
>>890
条約違反w

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 19:55:33.83 ID:glKwGJjd0.net]
>>889
IAEAが放流しろと言っているぞ、放射脳チ○ンよ。

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 19:58:04.48 ID:vuTGQUYn0.net]
>>893
流れを読んでね。

930 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 20:45:55.00 ID:ttx3/KtT0.net]
>>831
ベータ線のエネルギーが低い核種だとガイガーカウンターでは検出できないよ



931 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 21:31:31.45 ID:M7Dro7cj0.net]
なかなか難しいなあ〜

932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 21:34:33.35 ID:M7Dro7cj0.net]
デモしないとな・・・

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/04/11(日) 21:37:13.45 ID:YY7lVqu10.net]
自民党は中国共産党や朝鮮労働党みたいに国民の信託を受けてるから、何やっても許されるんだよね(笑)
野党がヘボなのが悪いだけで。

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 21:49:26.76 ID:M7Dro7cj0.net]
厄介ですな。

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 21:51:22.92 ID:M7Dro7cj0.net]
あげとこ。

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:01:37.41 ID:PJ3TXj48O.net]
セクシー大臣「環境がープラがー」

日本人「汚染水はおkなのか死ね」

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:16:20.38 ID:Wu1LYNHc0.net]
じつはトリチウム以外のやつがどうのという話もあるんでしょ。
でも、実際は、すでに漏れまくりということもあって
実態は変わらないという感じもする。
イメージの問題かな。

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:21:07.56 ID:pd0Ber5l0.net]
トリチウムは天然にも大量に宇宙線で生成されている
地上にトリチウムを含まない水は存在しない

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 22:24:11.64 ID:QheQ9cNZ0.net]
トリチウムは水(エイチツーオー)と分離するのが極めて困難なので、希釈して海洋放出はやむをえないのだが、
東京電力の数々の不手際、不作為のせいで、信用が失墜しているのが一番の問題。
トリチウム以外の核種は除去できていることを、第三者が確認して、きちんと証明できる体制の構築が必要。

940 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 22:24:30.32 ID:ToaOLsC50.net]
じゃあ蒸発させたら?
ストロンチウムやプルトニウムまで気化したりはしないでしょ。



941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 22:28:51.35 ID:QheQ9cNZ0.net]
>>905
飲料水の基準以下に薄められたトリチウム(だけ)なら、海に放出しようが、川に放出しようが、何の問題もない(筈)。

問題は、東電がどさくさに紛れて他の線種の物質も一緒に放出するのでは無いかと疑われている点。

942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:32:36.38 ID:9Om8wEln0.net]
風評被害じゃないんだよなあ

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:42:43.57 ID:glKwGJjd0.net]
>>906
さりげなく放射脳がゴールポストを移動させてきたw

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:44:32.65 ID:uJltsCwr0.net]
>>908

低能パヨチョンの日常。w

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:45:26.66 ID:YbgDAefT0.net]
>>906
東電が再処理が必要な処理水を処理し始

946 名前:めていればそういう疑念も招きにくいんだけど
3年前にウソついて地元説明していたことがばれた後もまったくやろうとしないんだよね。
[]
[ここ壊れてます]

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:46:49.27 ID:uJltsCwr0.net]
>>910

東電がどんな嘘吐いたって?w

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:49:10.56 ID:WO0EwDtu0.net]
頑なに反対してるから、それがヤバいとの風評につながる悪循環w

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:49:18.17 ID:ZF+lOMKm0.net]
>>873
そうですよ 自公の敵は日本人らしいですね
だって朝鮮宗教だもの

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 22:49:35.13 ID:ztRNx0tb0.net]
>>169
太平洋と東京湾では薄まる加減が違うだろ
てか他国も普通にしてることなんだろ



951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:50:13.84 ID:YbgDAefT0.net]
>>910に追記
明日以降発表される正式な処理方針で、東電が再処理した処理水(2回目以降)を
国ないしは第三者機関が検査することが明記されていれば問題はないはず。
ただ、今のところマスコミが流している処理方針(予定)にはそういう内容はない。

952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:51:03.81 ID:uJltsCwr0.net]
>>914

元々基準値以下に薄めて放出だから、何の問題も無いけどね。

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 22:51:31.34 ID:ztRNx0tb0.net]
>>774
本音はこれだよ

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:52:04.03 ID:ZF+lOMKm0.net]
東京湾に流すなら賛成だね
安全なんだろ 地方だと都会の人々は無関心だ
公平に東京湾に流そう

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:52:21.87 ID:brboGKMz0.net]
てか、原発事故起こす国ってだけでもう駄目でしょ

956 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:53:39.25 ID:uJltsCwr0.net]
>>915

放出にはIAEAが協力して検査もすると言う話だろ。

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:53:42.88 ID:ZGZhhF5E0.net]
風評被害じゃなくて被害だろw

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:53:53.40 ID:YbgDAefT0.net]
>>911
ALPSで処理すればトリチウム以外の放射性物質は除去できるから処理水を流しても問題ないと公聴会で説明したら
「あんたのところのデータを見たら除去できてないじゃない」と突っ込みを入れられて
その通りですと答えるしかなかったの。
それ以降、表立った説明会(公聴会)は開けていないんじゃないかなあ。

959 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:55:31.23 ID:ZF+lOMKm0.net]
>>919
現実は世界各国で事故は起こしている
その始末の仕方だよね 無害なんだから東京湾に流して
世界にアピールしたい 東電も賛成だろ?

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:56:29.29 ID:YbgDAefT0.net]
>>920
協力も何もIAEAの査察対象だから抜き打ち検査もあるよ。
ただ、今のところ「トリチウムしか調べない」と国は言っていると報道されているのよね。
まあ、そのあたりは、明日以降の正式な発表を待ってから本格的な議論になるだろうね。



961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:57:48.19 ID:uJltsCwr0.net]
>>922

嘘吐いてないジャン。w
本来Ro膜自体は、水やトリチュウム以外透過させないはずだが、
工作精度とかで僅かな量の無影響の他物質が一緒に出てたと言う話だろ。
正直に答えているジャン。

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 22:58:53.59 ID:uJltsCwr0.net]
>>924

国際機関が検査するとか、良かったなオイ。w

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 23:05:01.27 ID:vVM5Z3c90.net]
なんとか対馬辺りに流せないかな
ワンチャン韓国沖へ流れるはず

964 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 23:05:13.49 ID:YbgDAefT0.net]
>>925
わずかな量って何よw
福一のタンクにある処理水の7割以上が基準値越えのトリチウム以外を含んでいたの。
それらは少なくとも一回ALPSで再処理しなければ希釈して流す段階にたどりつけないんだけど
今までのかなりの年数をかけて貯めてきたものを再処理するのにどれくらいかかるんだろうね。
まあ、検査して大丈夫な数値になったものから希釈して海洋放出するという手順になるだろうから
再処理が一回で済むなら順調に行きさえすれば問題はない。
ただ、「東電が」「順調に」そうした作業をこなせるとは考えにくい(実績がない)。

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 23:06:55.23 ID:YbgDAefT0.net]
>>926
怖いのは「大丈夫です」と言って流しておいて抜き打ちの査察で「大丈夫じゃなかった」場合なのよ。
東電はそういうのが平常運転かもしれないけど、日本の立場がどうなるか想像してみてね。

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 23:07:50.22 ID:p8RrA4BT0.net]
被災者に寄り添うとはこういうことさ

967 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 23:10:41.25 ID:eUqaR8z+0.net]
日本の地上にある原発は、ぜんぶ塩水発電だから、もともと汚染水なんかないっつの

968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 23:15:39.39 ID:uJltsCwr0.net]
>>928

まあ、嘘はついて無い事を理解して貰えてよかったわ。
本当の嘘つきは、低能パヨチョンの放射脳どもだろ。
「一年以内に〇万人死ぬ〜!」とか、「3年以内に十万人死ぬ〜!」とか大騒ぎして、
ドンだけ風評被害で福島の人を苦しめたんだよ。
放射線被曝での被害者は一人も出なかったが、風評被害でどれだけの人を殺したんだと思うわ。

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 23:18:06.79 ID:YbgDAefT0.net]
>>932
いや、公聴会で東電が今までの説明は虚偽だったと認めたのよ。

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 23:23:32.19 ID:YbgDAefT0.net]
>>933に追記
それだけなら、謝罪して心を入れ替えたら交渉にも応じてもらえるかもしれないけど
その後も東電の不祥事やその報告遅れ(まあ、隠蔽だね)が続いて
先日は再稼働を目指している柏崎刈谷の不適切極まりない管理状況について
是正命令までもらってそれに対して一切抗弁できなかったでしょ。
そんなところが主体となってやることを信用するのは難しいから国がしっかりケアしてほしいのに
国の検査体制が聞こえてくる限りでは不十分だとしか言いようがないの。



971 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 23:25:23.50 ID:qnxLsKc60.net]
なんで新聞が事実じゃないこと書くの? 汚染水?

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 23:31:09.08 ID:YbgDAefT0.net]
>>935
新聞はきちんと「汚染水を浄化処理した後の処理水」と書いているみたいだけど
スレタイの「汚染処理水」はちょっといただけないね。

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 23:46:25.41 ID:Ba+nXCJ00.net]
風評被害の再燃を懸念

いや、放射能が海に流れてくるから実害だろう
「放射能じゃない、放射性物質だ」のツッコミ期待


974 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 23:57:13.89 ID:M+nLvb/k0.net]
福島県と東電の関係者にはまったく同情できない

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 00:26:29.65 ID:TcrLcCUH0.net]
放射脳と反日マスゴミ、有識者、チ○ンが
「安全より安心」などとわめいてるのは
全部が風評被害と表裏一体だ。

976 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 01:32:42.84 ID:yQZWdJrY0.net]
菅総理大丈夫??

977 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 01:35:04.53 ID:0I4rP9tu0.net]
東電の味方
・政府
・マスコミ(新聞・TV)
・福島県民


こいつらが、
この国をだめにした。

どこが風評被害だよww

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 01:36:38.57 ID:jqSrBM5A0.net]
>>941
やっぱり、ヨーロッパの魚介類なんかも食べないの?

979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 01:37:10.95 ID:rILdKF020.net]
最初から風評被害じゃない

980 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 01:38:19.77 ID:ODd411Ts0.net]
漁業自体問題だらけなのに今更だな
水産庁がポンコツ過ぎる



981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 02:08:24.28 ID:7t/J18a/0.net]
まぁ一般人が海のもの獲って食ったらダメってことからして漁業がらみは頭オカシイ

982 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 06:30:33.99 ID:oDk67Gu20.net]
>>945
そんな雑なルールは無い。

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 07:44:02.75 ID:58LDxFQf0.net]
ガースーには福島産のさかなを食べてもらおう

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 08:08:31.25 ID:JL9ce8jl0.net]
政府に直接言えよ

985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 08:16:57.11 ID:j1HbfvE10.net]
膀胱がパンパ゜ンで小便チビリそうな状態

986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 08:34:33.28 ID:Ontj2t8h0.net]
山口県に放出させろ

元はと言えばゲリゾーが悪いからな

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 09:02:32.86 ID:0WUumbB/0.net]
中国漁船が違法操業しているところまでタンカーで持って行って捨ててくればいい

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 09:03:51.67 ID:VCMVQjjE0.net]
>>1

処理水に含まれているもの

トリチウム 1200兆ベクレル
ストロンチウム90、ヨウ素129、ルテニウム106、テクネチウム99など 一部では基準の2万倍

◆汚染水を海に流してはいけない4つの理由

理由1 取り除くはずのものが取り除けていない
理由2 トリチウムにはとくに内部被ばくのリスクがある
理由3 国連海洋法条約は汚染防止のため「最善の手段を」と言っている
理由4 トリチウム分離技術は存在する

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 11:09:50.88 ID:rBx4SBIA0.net]
風評被害風評被害言ってるのは業者だけ
安心と言ってればみんな気にしないよ

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 11:45:14.81 ID:TcrLcCUH0.net]
「風評被害が〜」で反対しているフグスマ漁民は絶対に支持出来ない。
「食べる消費者の健康が〜」だったらわかるけど、そうじゃないんだよ。

風評って事は自分の金儲けさえ良ければ、
あとは関係ないという勝手な理屈だ。
こんなのが許されるのか?



991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 11:46:22.49 ID:7sPDWQK90.net]
>>954
東京湾に流せばいい

992 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 11:46:35.67 ID:TcrLcCUH0.net]
>>952
反日のIAEAは放流しろと言ってるぞ。

993 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 11:47:22.48 ID:TcrLcCUH0.net]
>>955
それは条約違反だそうだよ、放射脳君よ。

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 11:48:44.31 ID:7sPDWQK90.net]
>>957
何の条約だよ

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 11:50:25.94 ID:TcrLcCUH0.net]
まず当時の政権党民主党や菅直人、枝野が飲み干せよ。

996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 11:50:37.65 ID:Qbnne6KP0.net]
>>956
それ、IAEAの組織としての公式見解じゃないよ。
IAEAの立場は一貫して日本政府(東電)が正式な処分方針を表明してから
それを評価し議論することになっている。
今週、正式決定すればようやくそのステージに進んで、おそらく今年のIAEA総会(秋)をめどに結論を出す。

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 11:51:01.95 ID:TcrLcCUH0.net]
>>958
そういう条約があるそうだ。

998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 11:52:55.93 ID:Qbnne6KP0.net]
>>958
ロンドン条約だね。
放射性物質を含む核のゴミを船から海洋に投棄することは禁止されている。

999 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 11:54:01.50 ID:7sPDWQK90.net]
>>961
じゃあ汚染水は安全じゃないということだろ
汚染水が安全ならそんな条約に該当するはずないからな
なら海に流すな

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 11:54:36.76 ID:7sPDWQK90.net]
>>962
なら福島からも流すな



1001 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 11:56:22.82 ID:Qbnne6KP0.net]
>>963
安全(基準値以下)かどうかは関係ないの。
そういう処理水や排水を海に流したければ、陸地の最終処分場から直接放流しなくちゃいけないの。

1002 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 11:58:25.62 ID:7sPDWQK90.net]
>>965
なら一旦東京で汚染水を保管してから東京湾に流せ

1003 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 12:01:15.97 ID:Qbnne6KP0.net]
>>966
うん、それなら東京湾や大阪湾でも流せる。

1004 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 12:03:14.23 ID:TcrLcCUH0.net]
>>963
条約締結国全部に文句言えよw

1005 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 12:04:49.98 ID:Qbnne6KP0.net]
>>967に追記
そういうことも考えようという気運を盛り上げるのはいいことだと思う。
そもそも、福一のあの敷地から動かして保管する場所を余裕をもって確保できるなら
急いで海に流す必要なんてなくなるからねえ。

1006 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 12:05:35.70 ID:7sPDWQK90.net]
>>968
お台場で保管してから流せ

1007 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 12:21:24.54 ID:HdsKuYXn0.net]
>>901
セクシー大臣「福一の汚染水は、飲んでも人体を素通りするから大丈って、日本の最高学府の教授達(当時)が行ってたから問題ない。」

1008 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 17:03:37.99 ID:yiCbOTw20.net]
難儀やな。。。

1009 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 17:49:25.40 ID:eH/oSeEo0.net]
>>6
ぶっちやけ、原発周辺は今でも住めない
主要施設は除染してるから大丈夫らしいが、風吹いたら舞うよねって話

で、どうせ住めないんだから、土地買ってタンク置けばいいだけの話だよ

元々土地がないから、海洋へナガシマースだったわけだからね

1010 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 17:58:36.99 ID:/yZLfRWh0.net]
>>166
なら広島の原爆で10億人死んでるわww



1011 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 18:00:35.69 ID:IsBaRnRg0.net]
>>970
ゆたぼんレベルの頭の悪さね

1012 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 18:03:47.56 ID:yaiA1/aW0.net]
>>975
東電の原発から放出された放射性物質は関東のゴミだろ
関東が責任を持って汚染水を始末するのは当然のこと

1013 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 19:13:03.05 ID:yiCbOTw20.net]
とても厄介ですな。。。

1014 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 21:59:12.01 ID:yiCbOTw20.net]
一気に処分しないとあかんのかな???

1015 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 22:03:10.50 ID:QIqt6hYW0.net]
飲料水以下まで処理してるのに何の問題があるんだ。
韓国が福島は放射能汚染されてると騒いでおきながら、
ソウルの放射線量の方が高かったといういつもの
ブーメラン丸出しの韓国工作だろ。

1016 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 22:07:37.22 ID:Qbnne6KP0.net]
>>979
処理はまだしていないし、やるのが東電だから信用されないのは当然。
せめてそこを政府がしっかり監視すると言えばいいものをしないし言わない。

1017 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 22:07:53.61 ID:0mS9EDBT0.net]
原爆は投下後に占領できるよう放射性物質が調整されてるそうだね(加えて投下後被爆者のデータを取って影響を検証した)
原発事故は予期しない形で爆発、爆発後も定量的な計測してないね

1018 名前:あみ mailto:sage [2021/04/12(月) 22:10:29.35 ID:J9TrmDDU0.net]
スガジョンウン総書記の1党独裁だから押し切るでしょ。

1019 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 23:15:25.47 ID:I6aiSKex0.net]
>>982
他の党が”国民からの支持率5%未満”だからねぇ…

1020 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 23:34:51.24 ID:ADAGzhVQO.net]
深井K、はよやめ



1021 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 23:35:05.10 ID:ADAGzhVQO.net]
深井K、はよやめ〜

1022 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 23:35:17.76 ID:ADAGzhVQO.net]
深井K、はよやめ〜深井K、はよやめて

1023 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 23:35:28.97 ID:ADAGzhVQO.net]
深井K、はよやめ〜深井K、はよやめて〜キモい

1024 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 23:35:37.85 ID:ADAGzhVQO.net]
深井K、はよやめ〜深井K、はよやめて〜キモい〜

1025 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 23:38:33.03 ID:huWCStdxO.net]
おい、移民党のセクシーちょん次郎

環境がープラがーと増税する前に

この汚染水垂れ流しを何とかしなきゃだろ

それとも汚染水はおkなのか

1026 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 23:40:11.14 ID:ADAGzhVQO.net]
深井K、はよやめて…はよやめ…おまえ、でしゃばり、はよ消えろ…深井K、深井K、深井K、深井K、深井K、はよやめてしまい…深井K、リッチベアーの深井K

1027 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 23:40:21.13 ID:ADAGzhVQO.net]
深井K、はよやめて…はよやめ…おまえ、でしゃばり、はよ消えろ…深井K、深井K、深井K、深井K、深井K、はよやめてしまい…深井K、リッチベアーの深井K、

1028 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 23:40:30.69 ID:ADAGzhVQO.net]
深井K、はよやめて…はよやめ…おまえ、でしゃばり、はよ消えろ…深井K、深井K、深井K、深井K、深井K、はよやめてしまい…深井K、リッチベアーの深井K、、

1029 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 23:40:42.11 ID:ADAGzhVQO.net]
深井K、はよやめて…はよやめ…おまえ、でしゃばり、はよ消えろ…深井K、深井K、深井K、深井K、深井K、はよやめてしまい…深井K、リッチベアーの深井K、、、リッチ

1030 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 23:40:58.90 ID:ADAGzhVQO.net]
深井K、はよやめて…はよやめ…おまえ、でしゃばり、はよ消えろ…深井K、深井K、深井K、深井K、深井K、はよやめてしまい…深井K、リッチベアーの深井K、、、リッチベアーの深井K



1031 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/12(月) 23:41:31.43 ID:2lpDKad70.net]
>>11
正論

1032 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 23:42:49.62 ID:Tx2 ]
[ここ壊れてます]

1033 名前:svr3n0.net mailto: じゃ収入減った分東電に補償させればいい []
[ここ壊れてます]

1034 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 00:00:26.75 ID:jFDr/bD10.net]
>>979
安心安全な福島の魚をこれからも食べてやってくれな

1035 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 06:06:50.46 ID:JTE4B0g30.net]
たくさんある選択肢から、わざわざ海洋放出という最悪を選択するのは、
安心や安全ではなく、安価で安易だから。

1036 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 06:32:06.33 ID:6PzVJkQ70.net]
>>996
風評被害が出れば東電は補償するとは言っている。
ただ、その風評被害額をどうやって算出するかを明示しないと漁業者側としては内部で議論もできないのよね。

1037 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/13(火) 07:34:54.55 ID:uzxEA0v/0.net]
1000なら、ばーど記者しね!

1038 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 23時間 21分 12秒

1039 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef