[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 05:03 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「政府は押し切るのか」原発汚染処理水の海洋放出に 福島の漁業関係者が憤慨…茨城県内からも「絶対に困る」 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ [2021/04/08(木) 08:13:42.42 ID:JtPPb8ih9.net]
※東京新聞

東京電力福島第一原発で保管が続く汚染水を浄化処理した後の処理水を巡り、菅義偉首相は7日夜、近く処分方法の方針を決めると明言した。政府が念頭に置く海洋放出処分となれば、漁業関係者への打撃は必至で、福島県や隣接する茨城県からは強い反対の声が上がった。(片山夏子)

 福島県北部の新地町の漁師小野春雄さん(69)は「全国漁業協同組合連合会(全漁連)も福島県漁連も絶対反対という中、政府は押し切るのか。原発事故の被害を受けた地元や漁業者への説明も足りない。十分に声も聞かず、話し合いもせず決めるのか」と憤慨した。

 2011年3月の原発事故後、福島の漁業は窮地に陥った。漁獲量を制限した試験操業は8年9カ月続き、今年3月に終了。4月からは本格操業に向けて、水揚げ量を増やすことになったばかり。小野さんは「我慢を重ねようやくだとほっとしたのに、風評被害の具体策も示されていない。われわれには死活問題。今このタイミングで流せば、後継者のなり手もいなくなり福島の漁業は衰退する」。

 相馬原釜魚市場買受人協同組合長の佐藤喜成さん(68)は「今でも福島県の魚は価格が低い。10年たっても年収は半分にも満たない。風評被害は絶対に起きる。補償するなら漁業者だけでなく、仲買人や小売業者の補償もすべきだ」と訴えた。「流せば生きている間、そして息子の代もずっと影響を受ける。これだけ反対の声が上がっているのに、国は一方的に強引に流すというのか」

 市民団体「これ以上海を汚すな!市民会議」の三春町の大河原さきさん(69)は、福島の多くの市町村が海洋放出に反対か慎重な判断を求めていることに言及。「県民の意見を聞く場を求めたが、ほとんど開かれなかった。影響は福島だけではなく、全国的な議論をすべきだ。民意を無視して、強行して決めるのは許されない」とくぎを刺した。

◆茨城県内からも「絶対に困る」

 福島県境に近い大津漁協(茨城県北茨城市)の60代漁師は、菅首相が全漁連の岸宏会長との面会で海洋放出への理解をあらためて求めたことについて「絶対に困る」と語気を強めた。

 「震災から10年たった今でも、大津の魚は(県内でも南に位置する)大洗や久慈より安い」と嘆き、海洋放出が決まった場合の補償に対する不安も訴えた。

 別の50代漁師も「死ぬまで漁師をするつもりだった。せっかく魚が売れるようになったのに、また10年前のように騒ぎになってしまう」と風評被害の再燃を懸念した。(保坂千裕)

2021年4月8日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96490?rct=national
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/d/3/9/5/d395ea0308c9343982e0f2873644c183_1.jpg

672 名前: mailto:2021/04/10(土) 14:44:50.34 ID:bl3CEllo0.net [ 東京湾に流すんだろ?
大丈夫じゃね? ]
[ここ壊れてます]

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 14:45:34.05 ID:j8M4BXrg0.net]
プラゴミみたいに余所様に買ってもらえとでも

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 14:49:17.28 ID:A91SnM6o0.net]
水産物は都が買い上げて学校給食・公務員食堂で毎食強制すれば良い

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 14:52:56.94 ID:pgdcM9LG0.net]
トリチウム以外が完全に除けているなら薄めて流すのもしょうがないけど除けてないからな
東電すら認めるこの事実を無視して流せとほざいている自民党とネトウヨに飲ませよう

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 15:11:30.40 ID:OBopSmwB0.net]
進次郎なら進次郎なら何とかしてくれる!

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 15:13:39.90 ID:uny4lZsI0.net]
>>1
逆浸透膜で濾過すれば飲めるようになるんじゃねーの?

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 15:20:48.93 ID:5KD+xGVe0.net]
お店のすべてのお皿にウンコを盛ってVサインする写真をSNSに投稿したバイト君。
店主は解雇や損害賠償を求めずバイト君にお皿の洗浄をさせる。
店主は科学的には衛生上何の問題も無しとして洗浄したお皿でカレーの提供を決定。
ちなみにカレーはその店でしか食べられないことになている。
果たして客は納得するか?

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 15:21:26.68 ID:dyshvf0V0.net]
IAEA「流しなはれ」
日本「ハイっ」
という流れで押し切るしか道はないわ

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 15:24:05.08 ID:goFWrDRb0.net]
ふくしまのおいしい水として売り出せばいいんじゃないか
東電全社員に全部飲んでもらえばいい



681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/04/10(土) 15:30:52.11 ID:TniFLoP+0.net]
心配しなくても
ピカ島は論外、
宮城、岩手、茨城、栃木、グンマーは
可能な限り裂けてるよ

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 15:30:52.87 ID:x+lolDe80.net]
反対行動をすればするほど、
処理水のイメージが悪くなって、風評を誘導する。
どこの国もやってるレベルと言っとけば、それで終わる話。

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/04/10(土) 15:31:24.88 ID:TniFLoP+0.net]
+ちば(笑)

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 15:32:00.88 ID:SaUFRGP00.net]
うっかりタンクが壊れたことにして全部海に流せばいい

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 15:32:03.40 ID:uSQ9H6A90.net]
ここの漁師は馬鹿。
他のとこでも出てるし、
飲み水より薄くしても危険だーと言い続けたら、売れる物も売れないわ。
下手なことをすると、遠くの関係無い漁師にまで大損させる。
貯め続けさせて、集り続けて自分一代だけ潤ってあとは知らんってつもりなのか。

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 15:32:06.86 ID:bxQJLsDU0.net]
  
放出反対して居る事で、自分達で風評被害を助長してる事に気付けよ。

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 15:32:13.51 ID:9TFitryQ0.net]
>>657
世界中でウンコをお皿に盛ってる事をちゃんと説明してるかどうかだな

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 15:35:34.82 ID:uSQ9H6A90.net]
反対するほど水産物の評判が悪くなるのがわからんのは馬鹿

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 16:14:06.74 ID:nJev9SE20.net]
産業廃棄物の不法投棄の合法化と同じ。

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 16:15:07.24 ID:a8LXDLX60.net]
風評被害を拡大させているのは闇雲に反対してる人たちなんじゃないのか?



691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 16:16:20.59 ID:nJev9SE20.net]
こんなことを意図的にやってしまったら
日本国の名誉が末代まで傷つく。

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 16:28:39.58 ID:AugP/fUi0.net]
現状じっさいには垂れ流してるんだろうし、どうせ福島および周辺は
永久的に汚染地域だしな

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 16:30:27.75 ID:ep2x2hVI0.net]
最低でもタンカーに積んで太平洋のど真ん中に捨ててこ

694 名前:
タンカーのお金がかかるからつーても
目の前に捨てたら近辺の漁師の収入が下がる
つまり国民に負担させようってんだからふざけんなって話だわ
[]
[ここ壊れてます]

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 16:32:36.23 ID:10NcZYzO0.net]
処理水はどこの国も流してるんだけどね
まぁ福島ってイメージが悪いよね

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 16:33:04.91 ID:ghoGo6AQ0.net]
別にいいだろ
これなくたって福島や東日本の海産物なんざ食わねえよ

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 16:35:21.07 ID:Om3Mpxxl0.net]
あれ?以前は「復興はライフワーク」と声高に叫びながら福島に寄り添うと言い
近頃ではレジ袋だスプーンだ瀬戸内海のゴミでスニーカー作れだとか大騒ぎしていた

小 泉 進 次 郎 が 急 に お と な し く な っ た が ?

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 16:35:57.24 ID:R16YnxjC0.net]
流すのしかたないとしても、汚染水がこれ以上できないようにしてから流すのが筋じゃないか?

地下水と注水やめなよ。 10年だぞ。 今まで何やってたんだ?

チェルノブイリは注水なんかしなくても何も起こらないぞ

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 17:02:51.78 ID:L8ggsCbK0.net]
生体濃縮し長期にわたって環境と人体を蝕むと分かっているのに(安全性の科学根拠は全く無し)、
福島の漁協だけを買収し毒ガスを海に放出しようとしているアメリカCSIS自民維新党。

ただの大量殺人である。

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 17:04:59.06 ID:ZRUsySYl0.net]
まず「氷壁」は失敗だったことを認めろ。
大金を突っ込んであのザマだ。
それから東京湾にも流せ。糞尿水垂れ流しを緩和できるだろ。



701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 17:06:41.10 ID:dPWGpe8R0.net]
菅(かん)野田安倍と先送りにしてきたのを自分のときに放出決めるのは賛否別にして政治家として尊敬するわ
両論あって動かないときに決めるのは政治家の役割だけどなかなかできることじゃない

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 17:34:58.47 ID:Yg/ocTdp0.net]
関心がなくなった頃に成り行きで

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 17:55:54.93 ID:nto/T3fS0.net]
菅総理を産廃違反で逮捕しろよ。
5年以下の懲役だろ。

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 18:47:56.75 ID:L61W7PB0O.net]
>>673
原発の構造も理解できていないのなら書き込まない方がええよ

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 18:52:19.22 ID:oWjOfMvf0.net]
>>1
投棄して問題なければ投棄しなきゃだろ

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 18:55:24.37 ID:XBfRTwDo0.net]
オリンピック(ニヤニヤ)

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 18:55:42.50 ID:bxQJLsDU0.net]
>>678

あの氷壁は、どんな馬鹿の提案だったのだろう?
最初のコストが安くとも、永続的に維持費が掛かる
馬鹿仕様を官僚どもも見抜けなかったのかね???

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 19:00:09.66 ID:7bAwqqtw0.net]
>>672
そしてつきまとう環境保護利権団体

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 19:03:23.10 ID:uSQ9H6A90.net]
放出反対はフクシマと言ってる人らの
福島のネガキャンよ。

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 19:06:13.42 ID:pFFMSYpA0.net]
氷壁の有識者会議は完全に京大閥主導だった

なんで当事者である東大閥中心にしてやらなかったのか



711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/04/10(土) 19:07:38.91 ID:WpZtTZ2F0.net]
SNSで福島米がライスセンターに行くと宮城米になって出荷されると知った
国産の時点でもう産地偽装されててもおかしくない

私ですか?わが社の社員食堂はすべて国産です

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 19:12:52.72 ID:ep2x2hVI0.net]
>>

713 名前:675
進次郎は一刻も早く海に捨てろと言ってやがる
[]
[ここ壊れてます]

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 19:20:22.24 ID:pFFMSYpA0.net]
レジ袋も使わない人がトリチウム放出とは大胆な

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 19:21:00.73 ID:6E4YZBfi0.net]
関東圏で処理しろよ
知らんぷりはおかしいって皆思ってるだろ
アイツら懲りずに今でも電気ジャブジャブ使って他人事だからな

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 19:27:50.27 ID:70XmTlHS0.net]
>>1
だから放出しようがしまいが元々放射脳は福島の魚食わないから関係ないって
放射線を調査してれば変わらん

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 19:33:30.01 ID:5UTxn2MVO.net]
どうせいつかはやらないといけない訳で
何十年も後で未来の人につけ回してもしょうがない気がする

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 20:04:40.98 ID:ZjflmYXi0.net]
そりゃどこの県にも無知蒙昧な愚か者は一定数いるでしょうね、としか。

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 20:06:39.64 ID:FM1qVwus0.net]
>>571
トンキンで処理しろ

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 20:10:16.68 ID:Q25LT/Vo0.net]
>>1
運転中に出しまくってたもんを出してなにが困るの?



721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 20:16:50.36 ID:QOedN9CT0.net]
>>697
そういう問題じゃ無いんよ。
彼らが言いたいのは「もっと金よこせ」ってことだから。

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 20:20:57.13 ID:V0tJxpC00.net]
屠汚死場か非躱血か

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 20:38:14.64 ID:5jM1Bfdu0.net]
>>664
地元はもちろん、漁業者の全国団体が前面にたって反対しているよ。
風評被害は地元だけのものではないという実績が既にあるからそれ自体は当たり前。

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 20:39:52.18 ID:5jM1Bfdu0.net]
>>697
まったくの別物だから、そういうものとして新たに判断される。
今回の決定はその伺いを立てる前段階に過ぎない。

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 20:42:46.98 ID:bYGbQfQX0.net]
>>1




性が担保されていない、またはされているかどうかわからない物は口にしないからなんの影響もありません。

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 21:03:05.56 ID:1EfOiEvD0.net]
漁業関係者が憤慨するってのは
自ら風評流しているって事になるだろばか

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 21:09:36.85 ID:5jM1Bfdu0.net]
>>703
漁業者たちは既に実害を被っているし、今もなおそれは解消していない。
風評被害だと政府や東電が糊塗したところで損失が生じ続けていることは変わらない。
それを増やそうという話に反対するのは当然のこと。

728 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 21:43:51.67 ID:BmPhEt700.net]
福島県沖の海水をタンクに詰めて、東京湾に流したら何か罪に問われたりするのでしようか?
土砂はダメみたいですが。

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 21:59:16.32 ID:5jM1Bfdu0.net]
>>705
「福島県沖の海水」なら咎める法律はないと思う。
ただ、それをアピールするためのパフォーマンスをするなら話は別になるかなあ。

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/10(土) 23:55:12.87 ID:C6wWuF5w0.net]
みんながあつまる魔法の言葉
ポポポポーン

俺は忘れられないあの惨事



731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 01:15:10.35 ID:r9FO4zGs0.net]
トリチウムはβ崩壊してヘリウム3になるから、処理水捨てるのもったいないな
ヘリウム価格は高騰してるからヘリウム源として利用する方向でなんとか出来ないもんか

しかもヘリウム4よりヘリウム3のほうが沸点低いし、
3He-4He希釈冷凍法と言う100mKくらいでの冷却にも使える
これはヘリウム4だけじゃ到達できない極低温領域だし
ヘリウム3自体殆ど入手できない

そして核融合炉の燃料にもなる、だからトリチウムを含む処理水は捨てちゃダメだ

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 02:50:37 ]
[ここ壊れてます]

733 名前:.18 ID:IakT3OA50.net mailto: >>708
処理水から全てのトリチウムを取り出せたとして
どれだけの量か知ってる
ゴミレベルで何も出来ない程の少量なんだよ
[]
[ここ壊れてます]

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 02:57:58.09 ID:q7JkI6Zz0.net]
>>708
うんそうだな
リーズナブルな価格でトリチウム分離できたら億万長者なのでがんばって
デューテリウムでもいいぞ

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 03:55:28.64 ID:YbgDAefT0.net]
「もうすぐ福一にタンクを置く場所がなくなるから海洋放出を急がなければいけない」も
東電がタンク増設を決めたことで「また、ウソだった」ことが判明しちゃったからねえ。
増設できるならその方がいいのは確かだけど、政府が方針決定するという報道が出るまで黙っていたのは悪質。

個人的には増設するなら福一敷地外に十分な用地を確保してそこに長期保管に堪え得る新しい容器を並べるべきだと思う。
そこから自然蒸発による大気中へのトリチウム放出を始めればこの問題はほぼ消滅する。

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:01:34.48 ID:xjZUaX9s0.net]
>>711
その福一敷地外の広大な土地ってどこにあるの?

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:06:55.37 ID:YbgDAefT0.net]
>>712
極端に言えば福一敷地に近接する福一敷地以外の土地は全部でしょ。
帰宅もできないし利用もできない土地が福一敷地の何倍もある。
もちろん、持ち主がある話だから誠意をもって交渉して、一定期間借り上げるという形になるならそれでもいい。
12年強経てばトリチウムは半分になるから50年保管すればその分に関してはトリチウムは16分の1になる。

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:10:01.79 ID:YbgDAefT0.net]
>>713に追記
ただ保管を続けるだけで古いタンクから順にトリチウムは減っていくけど
並行して自然蒸発による大気放出を始めればタンクの容量は最初期が最大(今の福一敷地以下)になって
それからは減り続けることになる。

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:12:40.47 ID:R70M4PV00.net]
漁業再開させたり帰郷とか馬鹿なことばっかりやってるからだよ復興予算にたかる便所バエ糞自民

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:14:12.17 ID:xjZUaX9s0.net]
>>713
それって先送りしてるだけだよね
大気放出にしても海洋放出と同じように科学的に安全だと言っても反対する層は出てくるし同じことじゃないの?
結局キミが大気放出のほうが好きってだけでしょw



741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:17:03.45 ID:YbgDAefT0.net]
>>716
この件に関しては先送りする方が理に適うわけだから仕方がない。

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:19:46.97 ID:YbgDAefT0.net]
>>717
大気放出案自体は今もまだ生きている最終案の一つだから少なくとも海洋放出とは同等。
海洋放出案と同じ程度の反対は覚悟しなければいけないけど
トリチウム以外の放射性物質が問題にならなくなるとメリットがあるから格段に優秀だと考えている。

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:22:41.44 ID:xjZUaX9s0.net]
>>717
なんで理に適うのかさっぱりわからないんだけどキミの好みってだけでしょ
普通の給水タンクの寿命はPL法で15年だけど耐震性持たせて半世紀耐えられるタンクなんて開発できるのかね
何回も入れ替えたりするとかむちゃくちゃムダだよね

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:25:55.29 ID:YbgDAefT0.net]
>>719
トリチウムの半減期がかなり短いから保管しているうちに減っていくと書いてあるでしょ。
それを無視できる人は理性と知性を疑われるよ。
「タンク」にこだわる必要はないだろうね。
核燃料棒を保管するようなプールでもいい。

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:28:34.94 ID:whI2k1SP0.net]
放射線に負けるな

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:28:38.42 ID:YbgDAefT0.net]
>>720
要は処理水を貯めておくのに、「福一敷地内で」「タンク内に仮置きする」という
かなりおバカな方法を

747 名前:Iんだツケを払うために無理やり何とかしようとしているのが現状なの。 []
[ここ壊れてます]

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:30:49.99 ID:baSFUkj00.net]
>>1
震災以降、太平洋側の魚は買って無いし食べてない
からどうでも良いよ。

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:31:11.11 ID:xjZUaX9s0.net]
>>720
何十年も研究してる学者でも意見分かれるし結局どのデータを信じるかで立場も変わるし支持する処理方法も異なるんだから平行線なんだよね
十年たっても動かなかったんだからこの先もずっと同じ
なので賛否あれど政治の責任で方向性示した菅さんは大したもんだと思うよ

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:34:08.95 ID:v6V+1U2k0.net]
一番現実的な方法だろ死ねや気狂い漁師



751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:34:17.70 ID:YbgDAefT0.net]
>>724
ステージを一つ進める決断をしたことについては菅さんの得点だね。
漁業者の同意を取り付けられなかった点と相殺される分はあるけどトータルではマイナスではないと思う。

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 04:36:08.85 ID:laxxSIca0.net]
つかこれだけ時間が経って福島で漁業しようとか頭おかしいだろ
何で転職しねぇんだよ

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:36:30.33 ID:KLJDAQZi0.net]
海洋放出したら、俺はもう太平洋でとれた魚は食わないよ。
ガンになって、裁判起こしても、因果関係不明とか言われて終わりだからな...

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 04:37:59.46 ID:F7oaVzWw0.net]
詳しくないからよくわからないんだけどなんでトリチウムだけは取り除く方法ないの?

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 04:38:09.88 ID:Y/5+Xo9H0.net]
環境大臣「これ石油由来じゃないだろ?じゃあセーフ」

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 04:38:34.13 ID:laxxSIca0.net]
>>728
紫外線気にした方が良いよw

757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 04:39:22.24 ID:cc5pFOS50.net]
風評被害って詐欺が使う言葉だよな
風評被害って言葉を使う福島県民を訴えて良いと思うんだが

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:41:21.99 ID:0jCz7OEm0.net]
漁業関係者が心配しているのは 海洋汚染ではなくて風評被害というところが問題の本質なのかな

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 04:41:36.27 ID:cc5pFOS50.net]
原発の電気って本当に高いよなー
誰が安いって言ってたんだっけ?安倍と麻生ははっきりと原発は安いって言ってたね

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:42:06.91 ID:YbgDAefT0.net]
>>726に追記
今のところ、政府が13日にも方針決定をする予定というマスコミの報道を受けてのフライングの議論で
決定の内容についてもソースは経産省だろうから間違いはないだろうけど確定しているわけではないから
正式発表を待ってそれを評価するとともに新たな議論が始まることになる。
まあ、先はかなり長い話だけど、ここ数年東京五輪が近づいたせいで止まっていたのを動かす決断をした点では
安倍さんより上だとは思う。



761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:44:09.80 ID:YbgDAefT0.net]
>>733
福島とその近辺の漁業者と日本全体(全漁連?)は分けて考えるべきだろうね。
後者は明らかに風評被害の問題を重視していると思う。

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:45:37.66 ID:LJA11Lqo0.net]
正常動作時ではないから、どれだけの核種が残っているかもわからない。
バレたら終わりだから、測定もしない。
トリチウムだけの問題ではない。

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:47:05.53 ID:DzXMakFc0.net]
そもそも政府が希釈化により「ほぼ安全」と保証しながら
福島沖だけに放流するとの主張が論理的矛盾

関東、三陸沖の各漁連さん
裁判起こしたら勝てるよ

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:48:08.23 ID:UYL+HAXD0.net]
>>6
安全ならウヨの庭に撒けばいいのに

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:48:43.56 ID:YbgDAefT0.net]
>>737
モニタリングについては日本

766 名前:政府案の段階だからいくらでも変わり得る。
個人的には海水で希釈する前の再処理後の検査は必須だと考えている。
[]
[ここ壊れてます]

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:50:13.20 ID:M2RoQGAs0.net]
そら反対やろ

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:50:33.10 ID:YbgDAefT0.net]
>>738
「福島沖だけ」に放流するのは(船からの)海洋投棄がロンドン条約でできないからなの。
最終処理施設から直接環境放出(海洋放出)することしか認められないのよ。

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 04:51:19.23 ID:8y+LkQGs0.net]
蒸発したのが日本に降り注ぐだけだろうし絶対安心だろ

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:52:31.93 ID:XnU8jbjT0.net]
自力でコロナワクチンは作れないわ、
放射能は垂れ流すわ、
ジャップランドのサルどもをなんとかしてくれよバイデン。

なんとかアメリカの州にしてくれんか?

このサルども、国の運営なんか無理やし
地球環境メチャクチャにしよるで?



771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/11(日) 04:53:12.24 ID:S2M8s1lH0.net]
そもそもで言うならあれは東京都が使った電気で発生した放射能だ。自分のところで処理するのが当然。
他府県に迷惑をかけるべきではない。

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 04:53:32.42 ID:06Y8yozC0.net]
菅が飲んでみせろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef