[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/02 15:09 / Filesize : 325 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】日本は本当に「経済大国」なのか? 「一人当たりの購買力GDP」から見えてくる「国民の豊かさ」 ★2 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/03/02(火) 03:09:46.07 ID:OdYOh3xs9.net]
■GDPは本当の豊かさの尺度ではない

 人は、自分のことを過大評価する傾向がある。国に対する意識も同様である。日本は本当に豊かな国なのか。
日本は世界第3位の「経済大国」という言葉が一般的に使われ、国民もそれを額面通りに受け取っている。
だが世界を見渡すと、日本は誇るほどの経済大国ではないのかもしれない。
確かにGDP(国内総生産)を見れば、アメリカ、中国に次ぐ規模の経済大国である(以下の統計はIMFによる)。
GDPは国民が一年間働いて新たに付け加えた価値(付加価値)の総額である。
単純に言えば、労働人口が多く、国民が一生懸命働けば、それだけ合計額のGDPは大きくなる。
だが、GDPだけでは、本当の豊かさを計ることはできない。
ちなみに、アメリカのGDPは20兆8072億ドルである。中国は14兆8697億ドル、日本は4兆9105億ドルである。

 通常使われるGDP統計には国内の物価水準が反映されていない。国際比較する場合、ドルで換算する。
だが、同じ1ドルでも、それぞれの国では価値が違う。1ドルの価値は日本と中国では違う。
中国の物価水準は日本より安いので、中国では多く買える。それを調整するために、それぞれの国の物価水準を反映したGDPが必要になる。
それが「購買力平価(PPP: Purchasing Power Parity)」で計ったGDPである。
「購買力平価GDP」で見ると、各国の順位は大きく変わってくる。世界第1位は中国になる。要するに中国の物価水準は低いのである。
すなわち1ドルの実質価値は高いことを意味する。2位はアメリカである。日本は第4位に順位を下げる。
その額は、中国が24兆1624億ドル、アメリカが20兆8072億ドル、3位がインドで8兆813億ドル、そして日本が5兆2361億ドルである。
ちなみにお隣の韓国は14位である(GDPでは10位)。

 これでも正確に国民の豊かさは表現されない。既に指摘したように、労働人口の多い国はGDPが大きくなる。
だが一人がどれだけの価値を生み出しているかは分からない。そこで、「一人当たりのGDP」が重要になってくる。
すると1位はルクセンブルクになる。2位がスイスである。アメリカは5位に順位を下げる。日本は22位に低下する。
中国は59位と発展途上国の水準にまで低下する。要するに中国のGDPが大きい最大の理由は人口が多いことなのである。

■一人当たりの購買力GDPで見ると日本は世界28位

 これでも十分に国民の豊かさを表現できない。「購買力平価でみたGDPの一人当たりのGDP」が重要になる。
それによると、アメリカは7位とさらにランクを下げる。日本はどうか。世界で28位である。

 中国に至っては73位にまで順位を落とす。人口が多いから、人口数で割ったGDPが少なくなるわけである。
この数字から見る限り、中国が経済大国だというのは憚られる。規模が大きいから、国家予算の規模も大きく、軍事力強化や海外援助もできるのである。
ただ、その分、国民に負担を強いていることになる。これが「超大国」中国のもうひとつの顔である。

 お隣の韓国は24位で、日本より順位は上にくる。
アジアで見ると、シンガボールが全体の第2位で、アジアでトップにランクされている。
他のアジアの国では、香港が9位、台湾が14位であり、日本はアジアでは5位に過ぎない。
日本は経済大国であるというのは、日本人の思い込みによる“幻想”である。
世界と比較すると、日本人はそれほど豊かな生活を送っているわけではない。多くの日本人が持っている“自己イメージ”は修正すべきかもしれない。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaokanozomu/20210222-00223854/

★1が立った時間:2021/03/01(月) 22:13:41.66
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614604421/

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 07:56:44.39 ID:EYtdC3Er0.net]
大企業とか中小とか関係ない
大企業も中小も生産性横ばいで20年上がってないんだから
つまり無駄な時間過ごしてきただけ
今までの政策はすべて間違いだったって事
デフレ脱却に15年かかり
結局日銀がカネ配ったからデフレ脱却できただけ
それも増税で水の泡になり再度デフレに突入し
ただいま日本経済縮小中

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 07:56:52.21 ID:F07NHNY+0.net]
>>438
帝国データバンクで倒産件数見れば毎年1万件以上は企業を潰してる民主党時代がいかに酷いか分かるて

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 07:58:26.22 ID:aZ19UiM90.net]
賃金の中央値が下がりまくっているのに
増税と緊縮財政でどんどん貧しくなっているだろ
儲かっているのは新自由主義で恩恵を受けた資本家のみ

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 07:58:47.41 ID:jD6Cfvqx0.net]
>>10
選挙行け

461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 07:59:39.20 ID:TEntDnrvO.net]
>>457
そら三面等価だからな
生産=分配=消費

分配を削ったから消費が増えないから生産性は上がらない
消費性が上がらないと言い換えた方が現状に則している

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 07:59:54.51 ID:F07NHNY+0.net]
終わってるのはこのスレにへばりついてルサンチマンを垂れ流す陰キャむき出しの共産党系なんだよなぁ

こうなったら人間はおしまい

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:00:29.69 ID:gk5NanUO0.net]
>>450
ガテン系と同じ人事制度にするってことがよほどやましいから、
ジョブ型ってあたかも新しいシステムだと吹聴してるのが悪質極まるよな。
要するに、あんたは総合職ではないって理由で賃下げが可能になったり、
使いものにならなくなったら、配置転換せず分限解雇もできるってことだからね。
要するに、警備員とか運転手とかの雇用体系と同じ。
少なくとも労働側がマンセーするのはアホ。

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:02:50.78 ID:c8PKx5ur0.net]
いくら物を買っても無理なんだよね
彼等集団ストーカー達に組み込まれてしまった
アレはね

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:03:12.13 ID:olLx8hr10.net]
>>428
パヨチンだネトウヨだ自民だ民主だ、もうそんな言い争いしてる場合じゃねよ。5年以内に尖閣取られて10年以内に東南アジア以下の経済力だぞ。



466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:03:16.72 ID:TEntDnrvO.net]
>>458
麻生時代出せなくて草

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:03:36.54 ID:HPHrz+tI0.net]
>>383
経済成長しない分を円高で相殺すればいいのだけど、昔のレートのままだから日本はどんどん貧しくなる

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:03:58.51 ID:gk5NanUO0.net]
>>455
むしろ日本スゴイとかってレンコしてるバラエティーやドキュメンタリーばかりなんですが。
もっとも、あんなのばかり見たら、未だ日本が先進国だと思いこむから、
TVが危険なのには同意するけどね。

それでも昔のTVは今よりはマシだったけど。
日本スゴイじゃなくて、ちゃんと日本のことを諌めた
「日本人のお父さん」役も買って出たこともあったし。

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:04:11.30 ID:EYtdC3Er0.net]
民主党政権は休業倒産2万6000
今6万

470 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:05:32.29 ID:tCH589V60.net]
>>469
好景気だった民主政権時代とコロナ不況の今比べるなよ

471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:06:14.75 ID:VTabE9zM0.net]
>>469
消費税10%が効いてな。

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:07:28.14 ID:olLx8hr10.net]
自民だ民主だ言ってるやつは分断工作やってる売国奴呼ばわりしようぜもう。党関係なく政治家の緊縮思考を改めさせなきゃアカン。アメリカは偉いもんですぐに対応してるぞ。

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:07:29.81 ID:F07NHNY+0.net]
ここの馬鹿パヨチンのいう貧困とやらは円から換算した相対的貧困であって、本当の貧困(絶対的貧困)じゃねーわけよ
だからパヨクしか共感しない
(そもそも相対的貧困の解消などどんなに景気がよくなっても不可能だからな)

本当の貧困はさアメリカのホームレス、中国の下水ぐらし農村部、ロシアの貧困児童、ルーマニアのマンホールチルドレンとか凄まじいモノがあるからな
日本の貧困や格差などチッチャイ チッチャイ

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:07:30.23 ID:EYtdC3Er0.net]
>>470
つまり民主党と比べても意味ないの
そして今は民主党政権より景気悪いの

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:07:38.38 ID:4fn9x2Iv0.net]
金無い奴は我慢して肉体労働やれよ馬鹿かよ



476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:07:39.19 ID:VTabE9zM0.net]
>>470
え?リーマンショックは?

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:07:54.65 ID:LU79f7XF0.net]
日本人はみんなで平等に貧しくなるべき
仲良くしていれば幸せに生きられるよ

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:08:27.81 ID:jLdU0QM00.net]
中間層も没落マジハンパねー 安売り弁当大盛況♪

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:09:35.48 ID:TEntDnrvO.net]
>>469
えぇ…
こマ? 酷すぎんだろ

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:10:06.48 ID:F07NHNY+0.net]
な、馬鹿パヨチンってマジで民主党時代は良かったなんてほざいてるからな
絶対に日本のサヨクには経済を触らせちゃ駄目なんだよ

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:10:38.94 ID:4fn9x2Iv0.net]
1929年の世界恐慌時には身体が貧弱なデスクワークのホワイトカラーがまず真っ先にドン底に落ちたらしいなw

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:10:47.50 ID:VEz0xNng0.net]
>>1
28位
そんなもんだ

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:10:58.44 ID:VTabE9zM0.net]
>>478
こうなる事は小泉政権の時に分かっていたけどな。森永卓郎は年収300万時代が来ると言ってたからな。なんで庶民が新自由主義を選んだのか意味が分からない。

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:11:17.48 ID:TXGw1bo40.net]
子供の学費と家のローンと車の維持費で精一杯
老後の資金なんか貯める余裕もない

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:11:45.43 ID:EYtdC3Er0.net]
休業廃業だった
民主党政権は2万6000
今6万



486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:12:54.72 ID:olLx8hr10.net]
あのね30年の大きいダウントレードの中の小さなトレンドを語っても全く意味ないのよ。

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:13:04.03 ID:4fn9x2Iv0.net]
ワガママばかり言わずに肉体労働やれ



そうしないと本当に政府は経済的徴兵制を始めて失業者に強制的に公共事業で働かせるようになるぞ

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:13:23.55 ID:Z/EZzWnF0.net]
>>483
ちゃんと経済金融を教育してないからだよ
形は違えどアホの極みという意味ではジンバブエと同じ。

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:13:53.63 ID:VTabE9zM0.net]
>>481
これからドンドン落ちるよ。リモートワークが主流に成れば当然人件費の安い海外にアウトソーシングするからな。経団連はその事も織り込み済みでリモートワーク推進してんだよ。外国人労働者は肉体労働だけじゃないんだよ。

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:14:52.37 ID:F07NHNY+0.net]
ルサンチマンまみれでいまだに階級闘争してるパヨクに経済触らせる選択肢はないよ

多数派も若者もその危険性が分かってるから自民党1択となる

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:14:52.77 ID:Ai+qMCQA0.net]
借金して購買すれば上がる指数なのか?

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:15:05.80 ID:q5zYti0V0.net]
まーたPPPか
安い輸入と高い国産を単なる値段の違いと思ってる馬鹿はいないよ

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:15:17.55 ID:olLx8hr10.net]
>>483
それは冷戦が終わったからだよ。
アメリカが戦後初めて敵に回った訳だ。
日本は戦後何も考えず着いてきただけだからまたアメリカに従っただけの事。尖閣の事みても何にも考えてないの分かるでしょ?

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:15:23.59 ID:4fn9x2Iv0.net]
>>489
在宅ワークで酒飲みながら働けるなんて喜んでる間抜けホワイトカラーサラリーマンなんかもうすぐリストラなんだろうなw

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:15:54.45 ID:0JcufWnl0.net]
>>25
やっと真実を直視する気になったんじゃないの
バブル世代以上の経営層が



496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:16:35.72 ID:EYtdC3Er0.net]
GDPの8割がサービス業なんだから無理
助けないと確実にガチ国が沈没する
K型景気回復で日銀の恩恵を受けるのは数%だけ
あとの9割は下に行き5年で日本経済終わる

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:17:02.43 ID:F07NHNY+0.net]
>>495
ただ単にここの共産党系が騒いでるだけー

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:17:35.71 ID:ATvrxmAD0.net]
※GDPの計算には「リサイクル市場」は含まれません。これ非常に重要。

※メルカリやオークションサイトなど、数千億円規模にまで発達した、日本独特の古物取り扱い市場がまるまるGDPには加算されていません。

499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:17:45.92 ID:TEntDnrvO.net]
>>492
7payの顛末見てないのか?
今の日本なんてそんなもんだぞ

まだpaypayやlinepayのが技術力高いという体たらく

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:18:35.47 ID:uCNGtojn0.net]
デフレやし

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:19:02.84 ID:dg4op+6k0.net]
株価いくら釣り上げても、売却して現金獲得できなければ無意味よ。

売るに売れない日本政府筋所有の株

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:19:02.89 ID:olLx8hr10.net]
>>25
コロナ恐慌で新自由主義の破綻が目に見えて起こったから。アメリカでは既にミルトンフリードマンの否定が起こり始めてる。このままでは中国の国家運営が最強という事になってしまうからな。さて、日本はどうしようか?

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:20:05.99 ID:0JcufWnl0.net]
>>445
掃除だの管理が大変
日本の庭にはでっかいビニールプールで十分

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:20:29.86 ID:YzBSazFb0.net]
>>498
ショッピングモールにリサイクルショップが堂々と営業してるあたり
この国衰退したなって思うの

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:20:33.66 ID:dg4op+6k0.net]
>>502
企業経営と似たような国家運営よ。
スピード感がまるで違う



506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:20:41.05 ID:Z/EZzWnF0.net]
>>498
まぁ
生産してないからなぁ

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:22:09.62 ID:ATvrxmAD0.net]
>>504
リサイクルは世界的な流れだぞ

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:22:11.84 ID:f9VXcEmc0.net]
俺みたいなゴミでも、とりあえず仕事すれば普通に暮らせるのだから悪くないと思うが

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:22:12.35 ID:OpeIHOfe0.net]
今は底辺と上層部天国で昔の中間、今の貧困層が
斜陽ジャップランドでやる気ねーよ状態
移民入れてあと30年もちゃいいほう

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:22:37.78 ID:TEntDnrvO.net]
>>502
結局は修正資本主義が最強よ
アメリカの黄金時代は50〜60年代
所得税累進最大94%

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:22:54.67 ID:xVxwmnsT0.net]
またこの話題やってるのか中年のおっさんが
日本の全盛期が忘れられないのか
完璧な日本を求めてるのかな
完璧を過度に求めるのも神経症だよ
こんなこと書いてる人間は完璧な人生送ってるのか
俺は国家にそこまで期待してない
欧米や日本の全盛期はとうに過ぎ去ったんだよ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:23:13.92 ID:EYtdC3Er0.net]
共産主義は国民がみな貧乏で一部の指導者が富を独占するロシアや日本みたいな国の事だろ

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:23:32.70 ID:gk5NanUO0.net]
>>506
捨てられるはずだったものを値付けされた時点で生産と呼べなくね?
所詮は統計だから、「そういうことになってるから」と言われたら、ぐぬぬとしか言えないけど。
だからこそ統計を金科玉条にしてしまうのも危険。

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:23:35.84 ID:LU79f7XF0.net]
消費税を廃止して所得税法人税を累進強化
相続税は90%
これで日本はまともで公平な国になる

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:23:51.04 ID:1tuxnVwo0.net]
働かない人が激増してるんだから当然の結果だろ



516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:24:17.16 ID:mZz1ZGvT0.net]
消費税やめろ
#竹中平蔵つまみだせ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:24:42.27 ID:YzBSazFb0.net]
>>507
んじゃ言い方変えるわ

ディーラーに自動車選びに行ったら
堂々と中古車展示してあって衰退したなと思いました
少なくともアメリカのディーラーではそういうことしてなかったなと

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:26:01.41 ID:nV/SXRWW0.net]
購買力平価でみたGDPの一人当たりのGDP
24位 韓国
28位 日本

自民とジミサポのおかげ

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:26:33.30 ID:bwY17p+B0.net]
働いてない人が多いからやろ
専業主婦や老人が働かなくとも暮らせる社会って贅沢だな

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:26:56.11 ID:olLx8hr10.net]
>>513
サービスを生産してるからちゃんと付加価値だぞ。
利息と同じようなもん。

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:27:01.41 ID:ATvrxmAD0.net]
>>513
このスレのテーマが「日本の購買力」だから。

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:27:04.59 ID:l+DVUtO/0.net]
>>313
世帯年収120万円以下が18%いるのに大変だな

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:27:13.48 ID:LU79f7XF0.net]
>>515
そうなの?
そういう統計あるの?
俺は自発的に労働をボイコットしてるけど

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:28:27.90 ID:0sQ06KjK0.net]
利権天下りの、お金が欲しいだけのフレーズだよ

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:29:25.68 ID:ATvrxmAD0.net]
>>517
どっちでも良いけど、リサイクル市場が大規模産業化する=日本が衰退した、というのが違和感
株価経済動向で語るならともかく



526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:29:35.96 ID:b6fTDLHV0.net]
日本人=無能

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:29:50.14 ID:EYtdC3Er0.net]
ないない
就業者数はバブル期より多い

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:31:12.71 ID:olLx8hr10.net]
>>527
バブル期は派遣が殆ど居なかったからね
いま就業者数の中の派遣の割合知ってる?

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:31:20.74 ID:l+DVUtO/0.net]
>>517
アメリカの方が中古車売買が盛んだろ
日本人は新車好き

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:31:56.71 ID:n7RdwFjF0.net]
まだ経済大国とか思って現実逃避

531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:31:57.70 ID:qbCKxnhT0.net]
外車やレクサスなんかの高級車が増えたよな

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:32:46.93 ID:8Ftr9eqZ0.net]
バブルの頃を知ってるけど生活じたいがよかったわけじゃないよ
確かに景気のいい気分はあったけど物価は今より高かったし
あれで儲けたのは日本に投資してたアメリカの投資家とかなんじゃね

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:33:03.35 ID:91b5JG020.net]
>>527
はい?

非正規ならそらいっぱいあるだろないくらでも

そんな生きてるだけのゴミ増やしたらそら暗い国になるわな

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:33:09.73 ID:9PKJDzYs0.net]
健保とかの分を手渡ししてるなら差が出て当然だろうよ
その代わりに問題発生したら自力で切り抜けなきゃならんてことだ

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:34:41.35 ID:bwY17p+B0.net]
円高になったら、こんなランキングは直ぐに覆るやろ
でも輸出品はクルマに至るまで大衆向け商品が中心なので、暫くは日銀砲で円安基調



536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:34:57.48 ID:l+DVUtO/0.net]
日米の平均年収で買えるビックマックの個数は1万1千個で同じ

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:35:01.05 ID:xVxwmnsT0.net]
それでこの数字が良くなると
また別の数字持ち出して国内の対立を煽るのか

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:35:38.22 ID:YzBSazFb0.net]
>>525
消費市場が縮小してんじゃないのかなって事から衰退したなって感じたわけよ

>>529
あっちは中古車専門新車専門で別業者だったよ
俺が知らないだけで両方取り扱ってるのもいるのか知らんが

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:35:51.54 ID:Bg7VYOQu0.net]
>>523
高齢化が進んでいるから働かない人が増えているって意味なら正しい。
>>314によると、日本の生産年齢人口は毎年1%近くずつ減っている。

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:36:03.88 ID:F07NHNY+0.net]
いつもの共産党系がここにへばりついてる時点でね

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:36:04.83 ID:4dHGwc3M0.net]
とにかく借金しようが、カネ使えばGDPが上がっていくんだからな。
親の介護にカネ使うやつは豊かさなんぞ感じないだろうし、
自分の医療費にカネ使う奴だって同じだろ。
借金して大学行くのにカネ使っても豊かさなんぞ感じないだろ。
食べたいモノ食って、欲しいもの買って、
住みたいところに住んで、そういうものにカネ使った時に
豊かさを感じるもんだ。
つまり何にカネを使ったかで豊かさは変わるんだよ。
GDPが豊かさの指標になんぞなるわけがない。

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:36:26.74 ID:00VUtoDQ0.net]
日本の場合、経済大国=安保だったんだけどな。
経済大国滑り落ちるということは、安保も危ういということだよ。

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:36:27.14 ID:bwY17p+B0.net]
購買力はめちゃくちゃ上がっとるけどな
パソコン一式にテレビも買い替えちゃったよ
昔なら100万コースだろうが、今なら20万でお釣りが来る

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:36:53.25 ID:ATvrxmAD0.net]
>>537
ほんそれ
最近ネットの対立煽りの仕掛けが酷すぎる

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:37:16.80 ID:38O86mvn0.net]
>>30
日本のGDPは世界3位だけど市場規模は世界9位か10位
ブラジルより小さい市場



546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:37:44.57 ID:l+DVUtO/0.net]
>>538
別業者とか何の意味があるの?

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:38:16.70 ID:/+5wAJdv0.net]
このままだと中国に飲まれる運命
さよなら日本

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:38:25.87 ID:F07NHNY+0.net]
馬鹿パヨチンは「超円高逆戻り、民主党時代逆戻り」が好きやなぁ
論外すぎるてパヨチン

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:38:32.09 ID:l+DVUtO/0.net]
>>545
それ嘘だろ
人口だけ?

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:38:44.56 ID:dBN+Pr090.net]
PPPベースの一人あたりGDPこそ意味のある指標とは思えんけど

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:38:54.17 ID:bDESk4QL0.net]
経済大国だって煽てられたバカな政治家がATMと呼ばれなからも国民の税金を自分達のエゴと私欲のためにばら蒔き続けたバカな国だろ。

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:39:16.95 ID:DUMEq2gb0.net]
>>518
韓国よりも日本の方が物価が安いってことだろ
韓国の物価が日本を越えちゃった

これは日本にはいいことだよ

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:39:43.32 ID:38O86mvn0.net]
>>519
アベノミクスで500万人以上の老人が働かざるを得なくなったよ

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:39:53.81 ID:l+DVUtO/0.net]
購買力平価が日本より高い韓国、台湾がら日本に就職しにくる
これだけですぐにインチキ指標だと分かる

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:40:23.84 ID:F07NHNY+0.net]
終わってるのはここにへばりついてる共産党系と五毛党の人生だよ



556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:40:47.92 ID:gk5NanUO0.net]
>>544
対立こそが成長の原動力

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 08:41:05.87 ID:pLnHikr50.net]
ネトウヨの脳内は今もバブリーw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<325KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef