[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 22:29 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【グルメ】ラーメンがマジでうまい都道府県ランキング発表 福岡県、神奈川県を抑えて1位になったのは? [砂漠のマスカレード★]



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2021/02/28(日) 20:55:58.78 ID:W4MF/x4i9.net]
1月31日から2月13日まで、ねとらぼ調査隊では「ラーメンがマジでうまい都道府県はどこ?」というアンケートを実施しました。

 今回のアンケートでは、総数1万8137票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。

(調査期間、2021年1月31日 〜 2月13日 有効回答数、1万8137 票)

●第3位:福岡県
 第3位は、福岡県でした。得票数は1957票、得票率は10.8%となっています。

 福岡県と言えば、とんこつスープに細麺を合わせた「博多ラーメン」が有名ですよね。全国的にも知名度は高く、福岡県を超えて多くの都道府県で食べられる味です。

 博多ラーメンだけでなく、「長浜ラーメン」や「久留米ラーメン」など、とんこつスープを使ったラーメンが多いのが特徴。とんこつならではの濃厚さと、あっさりとした味わいが楽しめるラーメンです。

 コメントでは「コクがあっておいしい」「博多ラーメンや長浜ラーメンは、あっさりしていて食べやすい」といった声が寄せられていました。

●第2位:新潟県
 第2位は、新潟県でした。得票数は4150票、得票率は22.9%となっています。

 新潟では「新潟5大ラーメン」と呼ばれる、地域によってタイプの異なるラーメンが人気。新潟あっさりしょうゆ・新潟濃厚みそ・燕三条背脂・長岡生姜じょうゆ・三条カレーラーメンと、個性的なラーメンがそろっています。

 コメントでは「どの市町村にもおいしいラーメン屋さんがある」「ラーメンの種類が多くて最高」といった声が寄せられていました。

●第1位:山形県
 第1位は、山形県でした。得票数は4677票、得票率は25.8%となっています。

 じつはラーメン消費量が日本一を誇る、山形県民。そのラーメン愛は、そば屋でもラーメンが提供されているほどです。あっさりめのしょうゆラーメンである「米沢ラーメン」や、ピリ辛が病みつきになる「赤湯ラーメン」など、さまざまなご当地ラーメンを楽しむことができます。

 山形県を推す声はコメントでも圧倒的に多く、「すべての店にハズレがない」「毎週食べ歩いても飽きない」といった称賛の声が。ラーメンの種類では、前述した米沢ラーメンや、とんこつ・鶏ガラ・煮干・コンブをだしにした「酒田ラーメン」などが人気でした。



https://news.yahoo.co.jp/articles/0466fc1844210e7d6dde22c5d38995e94b276b86




2/28(日) 19:05配信

159
この記事についてツイート
https://cdn.sarah30.com/reviews/photos/000/560/859/small/0cdba9fa84f39aef2b907982e20f91cb2ef882ca.jpg
https://www.japan-sake-mileage.net/wp-content/uploads/2018/08/IMG_9263.jpg
https://travelzaurus.com/wp-content/uploads/2018/06/3-138-1024x768.jpg
img-cdn.guide.travel.co.jp/article/760/29294/75C0CC4587ED4360A1E0DB9BAB1F0346_LL.jpg
https://cdn.sarah30.com/reviews/photos/000/500/531/small/5b532a2ab09323b2cb7f25d10574573d15f1f89d.jpg

https://japan-web-magazine.com/wp-content/uploads/2014/05/0125.jpg
 

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:54.44 ID:mQK1AkRd0.net]
>>580
北海道に長く住んでたムツゴロウさんも、ラーメンは九州の方が美味いと言ってたしな

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:55.78 ID:VrMdci/x0.net]
>>540
新潟でたくさん枝豆作ってるけど新潟県民がみんな食べちゃうから他県に出回らないらしいよw

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:00.29 ID:Wfr9Wdov0.net]
神奈川県を代表するラーメンって?

横浜家系?
あれって有名店でもそれなりだし
当たりはないけど大ハズレもないってだけじゃね?
味が押しなべてソレナリにしかならない。

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:01.80 ID:CZjrgCkx0.net]
通は塩、それ以外は邪道

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:04.59 ID:I+wyVoNx0.net]
>>639
もちろん、食べてるよ。
冷たい肉蕎麦うまいよね。

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:05.02 ID:9I5brxA50.net]
中国四国地方ってラーメンまずそうだな

ていうかラーメンがあんまり好きじゃなさそう

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:05.27 ID:083uvery0.net]
熱々のスープに浸したんじゃ美味いもクソもねーよ

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:25.14 ID:n0Atc2jv0.net]
>>665
それな。金太郎飴みたいなラーメンばっか

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:45.28 ID:2pigVfdk0.net]
>>164
おれもそ〜おもう
田舎臭いし



683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:46.58 ID:0Zogt/0P0.net]
全国のみんなに家系No1寿々喜屋を食べさせたい

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:47.45 ID:MvpHggT20.net]
山形屋はオススメ

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:58.99 ID:qm9bYuKv0.net]
大阪はラーメン不毛地帯
あんなに品がないのに美味いラーメンないんだよね

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:00.24 ID:VpR722qK0.net]
>>644
でも室蘭に来るとやっぱり札幌や旭川は質が高かったんだなと感じるわ
こっちはどこもかしこもカレーラーメンしかねぇ

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:09.88 ID:BsG1o6790.net]
上位の県はそもそも飲食店の中のラーメン屋の割合がめっちゃ高い

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:10.76 ID:M0zwGZnr0.net]
東京だろ

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:11.25 ID:URiB6U9O0.net]
東北のラーメンつったらなんか魚介スープのラーメンを想像するがな。
案外そうでもないのかしらん。

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:12.75 ID:b/995ulJ0.net]
>>8
玉名ラーメンうまいな!
>>69
天外天行こう行こうと思ってなかなか行けない店だ

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:12.86 ID:JEHau6f80.net]
>>554

https://i.imgur.com/pTx2uvc.jpg

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:16.93 ID:vOQTN96T0.net]
北九州のラーメンが一番美味い

特に戸畑の龍○ね!

一度カップラーメン化されたけどスグ売り切れてた



693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:17.92 ID:6VLa8cG+0.net]
新潟と埼玉を行き来していたが新潟のラーメンは段違いにうまかった
埼玉の上位クラスが新潟の普通クラスって感じ

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:18.05 ID:BB6nNGzZ0.net]
>>623
いや、オッチャホイや塚田そばだろ

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:23.58 ID:/Jd91xqv0.net]
>>662
六角家系もまだ沢山残ってるし
直系を受け継ぐ王道家が
店舗増やしてるから大丈夫や。
東京にも進出するってよ。
家系は永久に不滅です。

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:25.48 ID:L4w2A2pY0.net]
ほうとうは麺食いの中でも一番マズイと思う
あれは食わなくていい
山国の山梨群馬はバカ舌だと思う

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:28.07 ID:Kj75yyqt0.net]
>>631
米沢ラーメンって聞いたことない?

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:33.47 ID:emiWG9rZ0.net]
>>674
それはムツゴロウさんが福岡出身だからかもしれない

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:34.66 ID:AdA0AoUI0.net]
>>614
沖縄そば

700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:34.79 ID:uFGI90ph0.net]
冷麺を通年でやって欲しいと思うのオレだけ?
ウドンやソバも冷たいのあるからね・・・w

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:38.61 ID:G63tqjYK0.net]
昔々!!
前進社の向かい側のラーメン屋が美味かった
店主はキモかったけども

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:39.59 ID:7YaYN6wV0.net]
>>619
そうかな、函館塩、札幌味噌、旭川醤油、食べたけどそんな絶賛する程とは思わないな
それなら九州各地のラーメンの方がずっと美味しかった
ちなみに札幌市住み



703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:43.70 ID:2T3sumw80.net]
山形のラーメンなんて聞いたことないな

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:48.13 ID:n0Atc2jv0.net]
>>685
関西人は白菜ラーメン大好きだからな

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:52.97 ID:A1eFE0FB0.net]
最前線で戦ってる前衛ラーメンは東京でしか味わえない。
もう相当に高度になっていて、地方のバカでは価値が判らんだろう。
絵画などの芸術と同じ。

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:03.48 ID:lu9MGj6U0.net]
東京なら全国のラーメンが食べられるから、やはりラーメンがマジでうまい都道府県ランキング1位はどう考えても東京だろ

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:04.82 ID:wkyoQYcc0.net]
>>5
器物損壊と威力業務妨害で逮捕案件

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:14.64 ID:hig/FIlX0.net]
今さっとググったら行ったことない県で山形が6位だった
まあアンケートだし信憑性は、そこまでないが
観光地も思いつかないし、さくらんぼぐらいか?
さらに、そこでラーメンを食べた人口だともっと少ない
だろ、どう考えても操作してるよね

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:14.91 ID:rUAmqD1a0.net]
>>1
ラーメンは横綱、天一。
うどんは讃岐うどん。
だけでイイ

710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:20.96 ID:XmwCbo7O0.net]
最下位が徳嶋なのはわかる(´・ω・`)

711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:23.61 ID:PzBIl0tb0.net]
>>646
今日たまたま宇部市のソウルフードである一久ラーメンを検索したオレの立場は? w

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:32.75 ID:VpR722qK0.net]
>>680
汁なし担々麺をどうぞ
汁ありより美味いと思う



713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:38.38 ID:O9Q8wsIH0.net]
>>638
中野青葉とか麺が美味い、東京だけどね。

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:41.49 ID:FEYuyP2d0.net]
一番美味いのは東京だろ
全国のご当地ラーメン屋もほぼ店出してるし

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:47.74 ID:n0Atc2jv0.net]
>>689
豚骨醤油が少ないのが特徴やね。
魚介系、鶏ガラ、煮干し系のすっきり醤油味がメイン

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:51.69 ID:wkyoQYcc0.net]
>>674
ムツゴロウさんは福岡出身

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:53.04 ID:mldV0nyq0.net]
>>685
ラーメンは
原価率的に耐えられないんだろ
粉を水と空気で膨らして売りつける
原価率最底辺なのが大阪流

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:56.93 ID:6lyS6SCfO.net]
>>469
店炊きの家系とセントラルキッチン工場スープでご飯無料の横浜家系は全くの別物

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:04.75 ID:jvMJXYWA0.net]
熊文、ひらまとか龍上海等の上等ラーメン屋はうまいが、平均して美味いよね。 山形県は。 あまりハズレは無いようにオモ。 なんで?

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:17.41 ID:BB6nNGzZ0.net]
>>648
西区の天一は本当に不味かった
こってりは麺からアンモニア臭がした…

大阪で食べたものとは別物だった

721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:18.34 ID:pB3SdMpd0.net]
山形もうまいが福島も美味いくて更に安くてビックリする

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:18.52 ID:jm6/95mT0.net]
函館の塩は感動するとか恥ずかしいからやめてほしい
どこの店だよ
すみれは本店札幌だからな



723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:29.77 ID:5IjWRsFv0.net]
味覚なんて人それぞれだろ
どこが上手いとかまずいとか馬鹿じゃねえの

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:35.52 ID:D14jCjWA0.net]
>>457
まぁほうとうあるし

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:39.55 ID:FS+l1GNA0.net]
昨年食った秋田の比内地鶏らーめんも美味しかった、(´ω`)

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:48.26 ID:ETIi/rrS0.net]
幸楽苑のゆず塩野菜ラーメンが一番美味い

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:50.72 ID:0cuFkPrw0.net]
>>650
美味いよ 特にこのスレの5ちゃんねらーの言う事なんか信用すんな 俺は日本一のラーメンどころだと思う

どうせ北海道たいしたことないって言ってるやつは北海道に来れない貧乏人の僻みだからよ 

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:51.70 ID:WO720Zdi0.net]
>>699
コッテリして豚の角煮がたくさん入ってそう

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:56.25 ID:jGgXKXmY0.net]
>>671
知名度ならダントツ
まあ喜多方美味いしな
東北人は売り出し方が下手くそだから

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:08.13 ID:yUyr+WLy0.net]
何処のラーメンでも食べられる
東京が最強
当たり前だろ

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:19.66 ID:wkyoQYcc0.net]
>>717
大阪には290円とかの安いラーメン屋がなかったっけ?

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:01:20.94 ID:URiB6U9O0.net]
>>704
旨いよなあ、鍋で食うより。
甘みが出ててすっきりしてて、そのくせ「もっと」ってスープを飲みたくなる。
でも、チェーン店や大手じゃ少ないんだよな。
小さなところばかりで作ってる。



733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:01:21.78 ID:CFRIFIH30.net]
>>660
くるまやではない
チェーン店ではなく個人でやってたサッポロラーメン

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:01:36.60 ID:0sKUeIri0.net]
ラーメンがマジで不味いランキングなら
間違いなく山口県が1位

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:01:44.21 ID:ToPDwJ0t0.net]
ラーメン激戦区松戸の民だけど年に数回しかラーメン食べない。
で、おすすめは?

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:01:54.92 ID:s22eU4fa0.net]
福岡は当たり前っちゃ当たり前だけど昔ながらの長浜ラーメンが多いんだよな
家系とかそういうのは少ない
一等地にどかーんと構えてる店でも長浜らーめん出してたりしてなかなかびっくりする

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:01.92 ID:aG+m/tmy0.net]
宮古そばとかあっさり系もなかなかいい
揚子江ラーメンは菊菜も入っていて超あっさりやったな

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:05.70 ID:9b0Hqgd+0.net]
旨いのだろうけど交通費を出して食べに行こうとは思わない。
それがラーメン。

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:13.55 ID:+4mOpaZY0.net]
へ〜、山形のラーメンとか食べたことないや
いつか食べてみたいな

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:13.77 ID:Kj75yyqt0.net]
>>671
有名だけなら、喜多方はご当地ラーメン御三家の一角(あとは札幌と博多)だから。

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:13.98 ID:dKTQYTb60.net]
>>719
観光客相手じゃないからかもね

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:16.05 ID:Wfr9Wdov0.net]
家系ラーメンって味っていうより
アホみたいに豊富なトッピングを楽しむラーメンだと思ってた

末廣家とか、行ってトッピングの種類にびびった
味は普通



743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:19.10 ID:at0qQKmh0.net]
>>669
一蘭…以前はまだ完食できたが、数年前に食べたら残したくなるくらい塩辛くまったく受け付けなかったよ

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:19.93 ID:p+NQdAGN0.net]
テレビの謎の少数アンケートが世間の声です並みにくだらないな

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:28.62 ID:I+wyVoNx0.net]
新潟はどさん子がまだ残ってて、
あの味噌ラーメンが食べたくなるんだよな

746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:29.78 ID:7YaYN6wV0.net]
>>727
九州にしょっちゅう行けるお金持ちなの?

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:32.00 ID:KEbiixSa0.net]
>>705 旨くても潰れるよね

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:38.17 ID:6PWgzWnA0.net]
新潟は意外だったわ

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:45.97 ID:eV/xruRc0.net]
>>697
米沢牛ならある、ラーメンは聞いた事ない

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:02.85 ID:9I5brxA50.net]
一生で一種類のラーメンしか食えないとしたら迷わずタンメンを選ぶ

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:04.33 ID:emiWG9rZ0.net]
ラーメンは幅がありすぎるからしゃーないw

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:09.29 ID:STLw3Oxp0.net]
魚介系とかいう煮干しを入れたラーメンだけは好きになれない



753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:10.27 ID:v/4mF/hF0.net]
酒田のさらしなの中華そば美味い!

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:12.43 ID:cnaoDLze0.net]
>>26
行ったこともないくせに決めつけるバカ

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:20.91 ID:igfhuYko0.net]
>>673
北海道ったて範囲広いぞ 本州でいえば札幌 旭川 函館 帯広 釧路はそれぞれ別の県みたいなもの

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:24.53 ID:/Jd91xqv0.net]
>>742
末廣は醤油ラーメンだからなあ。
チャーシューが美味くなるように
合わせてるんだろうけど。

757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:29.22 ID:/iDpYYjI0.net]
>>723
じゃあお前は生ハムメロンラーメンな

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:31.85 ID:yP5Dat3F0.net]
>>683
九州民の俺が横浜に転勤してたころ家系ラーメンって微妙と思いながら色々食って寿々木喜家のラーメンだけはまじ美味かった
週に二、三回食いに行ってたわ10年以上前だけどまだ兄弟でやってるのかな?

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:32.77 ID:qrtF6ovu0.net]
>>727
旭川味噌ラーメンとか札幌味噌ラーメンってのは
ブレンド味噌なんだって
なのでかなり味のブレ幅があるので
店主の舌が馬鹿になると
途端にダメダメな店になるんだって

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:33.69 ID:L4w2A2pY0.net]
>>623
イタリアンはマズイ
味としてもゴミジャンク
あんなもんは子供の思い出みたいなもん
あれが新潟の名品みたいに言われるのはバカだと思う

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:39.76 ID:1jpK/qgb0.net]
基本的に寒い地域の方がラーメンは美味しくなるのかい?

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:49.27 ID:x9UCEPAA0.net]
関東は家系ラーメンと二郎のせいで一番まずい地域になっちゃったからな



763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:55.28 ID:ToKFguVg0.net]
>>1
博多ラーメンは醤油ベースで豚骨じゃねーよ。
豚骨ベースは豚骨ラーメンだバカ。

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:57.37 ID:5FvkJWoK0.net]
スッキリとした上品な奴が駄目だから
オシャンティなラーメン屋に連れて行かれると
大概面食らっちゃう

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:57.46 ID:cDGjhL/r0.net]
>>307
プロッシーという名前のマンションで、
「ロ」の字が取れてるのは見たことがある

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:58.07 ID:6lyS6SCfO.net]
>>525
四川のは中華式ミートソースやからな

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:00.85 ID:hIglRmF20.net]
日本の古里 山形県
日本の田舎 佐賀県

これ豆な

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:03.38 ID:QD+9xvHp0.net]
そら福岡県はうどんやもん

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:05.68 ID:dKTQYTb60.net]
>>757
ワロタ

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:10.09 ID:xIcBgcAc0.net]
ご当地ラーメンって東京ほどゴミなとこはない。東京の評価は二郎や永福系

北海道の醤油ラーメンは殆どのやつは食べたことがない

フグスマの白河もつい最近は現地レベルが出てきた

新潟も酷いね東京で食うと 青島とかいうのが人気だからな
杭州飯店は現地一択

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:11.35 ID:VLlc/Vmy0.net]
>>251
新福菜館かな?

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:12.50 ID:0T6n2s/R0.net]
>>658
味が濃いのではなくしょっぱいだけ。



773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:15.16 ID:GM8LN6qQ0.net]
大阪人は知らないだろうが大阪の旅行ガイドで大阪のラーメン紹介なんて皆無だからな
京都は京都ラーメン
奈良も奈良はラーメンが旨いという紹介記事がある
あれだけデカイ都市だからレベルは低くはないんだろうが
大阪は他の飯より相対的に糞不味いのは間違いない
他の食いたいから大阪でラーメンは絶対に食わないわ

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:15.60 ID:jL00d19k0.net]
新潟適当に入っても旨かった 
来来亭がつぶれてたのにもビックリ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef