[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 22:29 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【グルメ】ラーメンがマジでうまい都道府県ランキング発表 福岡県、神奈川県を抑えて1位になったのは? [砂漠のマスカレード★]



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2021/02/28(日) 20:55:58.78 ID:W4MF/x4i9.net]
1月31日から2月13日まで、ねとらぼ調査隊では「ラーメンがマジでうまい都道府県はどこ?」というアンケートを実施しました。

 今回のアンケートでは、総数1万8137票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。

(調査期間、2021年1月31日 〜 2月13日 有効回答数、1万8137 票)

●第3位:福岡県
 第3位は、福岡県でした。得票数は1957票、得票率は10.8%となっています。

 福岡県と言えば、とんこつスープに細麺を合わせた「博多ラーメン」が有名ですよね。全国的にも知名度は高く、福岡県を超えて多くの都道府県で食べられる味です。

 博多ラーメンだけでなく、「長浜ラーメン」や「久留米ラーメン」など、とんこつスープを使ったラーメンが多いのが特徴。とんこつならではの濃厚さと、あっさりとした味わいが楽しめるラーメンです。

 コメントでは「コクがあっておいしい」「博多ラーメンや長浜ラーメンは、あっさりしていて食べやすい」といった声が寄せられていました。

●第2位:新潟県
 第2位は、新潟県でした。得票数は4150票、得票率は22.9%となっています。

 新潟では「新潟5大ラーメン」と呼ばれる、地域によってタイプの異なるラーメンが人気。新潟あっさりしょうゆ・新潟濃厚みそ・燕三条背脂・長岡生姜じょうゆ・三条カレーラーメンと、個性的なラーメンがそろっています。

 コメントでは「どの市町村にもおいしいラーメン屋さんがある」「ラーメンの種類が多くて最高」といった声が寄せられていました。

●第1位:山形県
 第1位は、山形県でした。得票数は4677票、得票率は25.8%となっています。

 じつはラーメン消費量が日本一を誇る、山形県民。そのラーメン愛は、そば屋でもラーメンが提供されているほどです。あっさりめのしょうゆラーメンである「米沢ラーメン」や、ピリ辛が病みつきになる「赤湯ラーメン」など、さまざまなご当地ラーメンを楽しむことができます。

 山形県を推す声はコメントでも圧倒的に多く、「すべての店にハズレがない」「毎週食べ歩いても飽きない」といった称賛の声が。ラーメンの種類では、前述した米沢ラーメンや、とんこつ・鶏ガラ・煮干・コンブをだしにした「酒田ラーメン」などが人気でした。



https://news.yahoo.co.jp/articles/0466fc1844210e7d6dde22c5d38995e94b276b86




2/28(日) 19:05配信

159
この記事についてツイート
https://cdn.sarah30.com/reviews/photos/000/560/859/small/0cdba9fa84f39aef2b907982e20f91cb2ef882ca.jpg
https://www.japan-sake-mileage.net/wp-content/uploads/2018/08/IMG_9263.jpg
https://travelzaurus.com/wp-content/uploads/2018/06/3-138-1024x768.jpg
img-cdn.guide.travel.co.jp/article/760/29294/75C0CC4587ED4360A1E0DB9BAB1F0346_LL.jpg
https://cdn.sarah30.com/reviews/photos/000/500/531/small/5b532a2ab09323b2cb7f25d10574573d15f1f89d.jpg

https://japan-web-magazine.com/wp-content/uploads/2014/05/0125.jpg
 

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:36:57.88 ID:2H+2MMgN0.net]
山形ラーメン構造

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:37:07.43 ID:dKTQYTb60.net]
>>361
ゆうゆうゆうの酒田米菓です

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:37:14.60 ID:rjEVJycr0.net]
ラーメンラーメン言うが
なんだかんだでサッポロ一番味噌ラーメンが1番美味いという…

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:37:19.90 ID:VrkiL+ds0.net]
>>350
ラーメン店の殆どはチェーンじゃなく個人店だけど…

390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:37:34.18 ID:kOxvxY7H0.net]
旭川の醤油、稚内の塩よ
味噌とか、観光客のエサ

391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:37:37.64 ID:O9Q8wsIH0.net]
>>266
東京の特徴は行列があてにならないこと。二郎とか大人数が並んででもゲロマズとかある。ラーメンに限らず、東京の行列は全く当てにならない。ただ美味い店がないわけではない。美味い店は地元民しか知らないとかの方が多い。

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:37:39.13 ID:/DrNVXt10.net]
>>388
塩だろ・・・・・

393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:37:41.70 ID:h3iXiu3Z0.net]
予想通り殺伐としてきたなww

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:37:45.73 ID:L07k7jMK0.net]
日本のラーメンは大韓のパクリ



これすら自覚してないと恥だね



395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:37:54.10 ID:vnXRYDET0.net]
北海道はよくわからん
味噌バターコーンとやらは地元民は食べないんでしょ?
タクシーの人におすすめ教えてといったらエビ味噌ラーメンの店に連れて行かれたな
文句なしにうまかったが北海道ラーメンとは違うよな多分

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:38:00.58 ID:FTd3XcA30.net]
>>39
大好き
ついてくるチャーシューがこれまた上手い店も

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:38:03.06 ID:4CFWsrTw0.net]
北関東から東北の少し平打ちみたいなモチモチ麺とあっさりスープは美味いわあ
元九州民だが豚骨の細麺は好き嫌い分かれる嫁が苦手
長野の蕎麦や北関東のラーメンは美味くて助かったな

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:38:03.25 ID:4U/tVJJ50.net]
かつては三井、三菱、住友に匹敵する日本一の大地主 本間様

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:38:04.68 ID:WFD1n4V90.net]
>>384
三陸の魚が不味いとか珍しいな

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:38:05.29 ID:seO8Txb40.net]
>>356
京都のラーメンって元々は白醤油のあっさり系だったのに
天一や新福菜館やら全く系統違うじゃね?
どれが京風なんだよ。

401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:38:10.17 ID:tXq1VEhX0.net]
都道府県ごとに食の差が出るのって海鮮系とかそのまま食う料理くらいじゃね

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:38:12.52 ID:Z++Y9+lu0.net]
近所のラーメン屋が味も美味しくて量も多くて値段もそこそこ安いので好きなんだけど
店を検索すると、親父がホモという噂が非常に多くてそれでちょっと躊躇してしまう

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:38:21.15 ID:mZnjpc010.net]
>>322
大阪はご当地ラーメンと言われるのが不味いだけで美味い店はある。
美味い店はほとんどハイクオリティ醤油ラーメンだが。

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:38:25.81 ID:dKTQYTb60.net]
>>386
山形出身の建築系学生が出会う衝撃的な言葉シリーズその一だな



405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:38:35.52 ID:FXxq/Cda0.net]
横から見るとこんな形の丼で出すラーメン屋が最近多いけど、
俺はこれは完全に無しだと思うんだ
https://i.imgur.com/43rn0JV.jpg

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:38:51.42 ID:EWouvwTl0.net]
そもそも全国のラーメン屋食べ歩いてる奴は少なそうだからあてにならんだろw
ただ行った店の中から選んでるだけ

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:39:02.31 ID:7knkWs0U0.net]
>>18
山形は消費量もだけど人口あたりの店舗数も日本一の激戦地だから、他の店舗がやらない朝の時間を営業して勝負してるって感じだよ。朝ラーメンがより浸透してるのは喜多方。

農作業の出前はケンミンショーのための演出って感じで、当たり前な光景ではないな。

408 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:39:04.48 ID:RB855tv+0.net]
福岡は今うどんだもんね

409 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:39:11.41 ID:YuuGaZ+10.net]
蕎麦は、福井県が一番ですね

410 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:39:21.77 ID:8SfMrzrA0.net]
今博多で1番美味いラーメン屋ってどこ?

411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:39:24.07 ID:0T6n2s/R0.net]
記事で端折ってるけど山形県は人口あたりの消費量が多い。
しかし人口が少ないから店の数はそんなにないと思うわ。

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:39:29.77 ID:L4w2A2pY0.net]
長岡生姜醤油は
日本ラーメンの醤油の王道を行くところなのに全然違う感覚があってうまい
滅茶苦茶うまいとかじゃなく
うまくていいなあショウガ醤油だしなあみたいな

413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:39:31.53 ID:RdmQNSfL0.net]
新潟ラーメンって成功すると東京進出したがっちゃうからレア度がさがるんだよね・・・
でイメージだけ真似したレベルの低いコピー店が出現して評判が落ちちゃう。

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:39:31.54 ID:C0/yJgUI0.net]
>>405
意識高い系ラーメン屋でよく見るやつだな



415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:39:39.82 ID:nUN/7V4X0.net]
>>307
それはヤバいだろ

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:39:47.12 ID:tZ80CA9W0.net]
以前、山形のラーメン屋で「ごはんください」と言ったら「うちはラーメン屋です」と言って睨まれた。
それ以降、山形ではラーメン屋に入っていない。

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:39:50.46 ID:zoaTlB8f0.net]
山形と新潟のツートップは揺るがないな

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:39:54.02 ID:dKTQYTb60.net]
>>384
宮城はたいしたもの無いけど売りだし方が本当に上手い。他の素朴な地域が見習うべきマーケティング戦略

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:40:04.55 ID:IdNjP8tM0.net]
>>5
近くの不味い寿司屋が『ランチやってます』とあったので『ウンチやってます』に変えてあげた

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:40:08.14 ID:0xrr695q0.net]
昔、福岡へ遊びに行った時、
美味いラーメン屋探して薬院にある玄瑛まで食べに行った。
気付けば都内に出店してて笑ったw
当たり前だが、結局トータルすると東京が一番揃ってる。

421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:40:11.76 ID:rjEVJycr0.net]
最近流行りの魚介系スープとか俺は認めん
絶対に認めない

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:40:12.37 ID:PzBIl0tb0.net]
>>400
>>京都のラーメンって元々は白醤油のあっさり系だったのに

そんなん初耳www

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:40:14.23 ID:PJ1V4CJL0.net]
米喰えや

424 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:40:16.09 ID:+gE5dlUA0.net]
1位 喜多方ラーメン
2位 佐野ラーメン
3位 荻窪ラーメン



425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:40:17.17 ID:orS73rXP0.net]
新潟出身の知人が東京に来て初めてラーメンという食べ物を食べたと言ってたぞ

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:40:28.58 ID:3TaGKKp00.net]
バカかよ
二郎がひしめく東京だろどう考えても

427 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:40:34.78 ID:0xOYoybh0.net]
>>391
わかりすぎる
並んで美味かった試しがないわ
まあ、俺のストライクは佐野ラーメンだからしゃあないが、東京はどこ行っても麺が駄目

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:40:37.05 ID:eV/xruRc0.net]
これ完全に組織票だろ
山形でラーメンを食った事ある奴が、全員、山形に
いれても、この結果はありえない
そもそも山形ラーメンなんざ聞いたこともない

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:40:39.02 ID:mldV0nyq0.net]
山形がいいのか
したら
即身仏観光しながらラーメン食いまくるかw

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:40:41.33 ID:3OyDNSh+0.net]
>>8
臭いんだよなあ。時々食べたくなるけど

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:40:44.93 ID:MqzvBriT0.net]
>>324
イタリア軒か

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:40:52.35 ID:emiWG9rZ0.net]
>>410
自分の家の近所のラーメン屋を推す人が多い悪寒w

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:41:08.84 ID:xdTb7PSQ0.net]
>>400
聞いたことないけど60年くらい前の話でもしてるんか?

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:41:16.92 ID:/Jd91xqv0.net]
日本で一番うまいのは
神奈川の家系ラーメンだから。
異論は認める。



435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:41:17.71 ID:cRFhBsE/0.net]
京都やろ!

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:41:23.98 ID:dKTQYTb60.net]
>>419
ダウト。ラはウに変化しない

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:41:32.07 ID:QPBeiRIO0.net]
そういえばうちの県ってほぼチェーン店しかないな
個人でやっているところあるのだろうか…

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:41:32.97 ID:MhszAjZA0.net]
なんだこの糞みてーな順位

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:41:52.50 ID:ykL+j/Ea0.net]
白河ラーメンがいいかな
和歌山ラーメンも美味いけど

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:42:01.87 ID:Yyqt7Re90.net]
>>434
王道家の方が好きですまんな

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:02.98 ID:PCnuxlr50.net]
お前ら<日本人ならみんなラーメン大好き ←バカw

>>1
ラーメンなんか食わねえよアホ

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:42:07.38 ID:rjEVJycr0.net]
>>434
〜系と付くラーメンは絶対不味い
異論は認めん

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:10.31 ID:/2HJv9y20.net]
>>392
塩だな

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:18.81 ID:mldV0nyq0.net]
>>427
行列作る為に
オペレーションを遅延させたり
席数制限したり
そんな小技ばかりやるからな
とっきょ



445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:21.60 ID:I+wyVoNx0.net]
>>396
佐野ラーメンはスープは美味いけど、麺が延びてる感じでイマイチ。
ただ、ようすけの麺を食べた時はカルチャーショックだったわw
佐野ラーメンで初めて麺が美味いと思った。

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:24.18 ID:GM8LN6qQ0.net]
東海民のスガキヤ愛は異常だよな
子供はイオンでスガキヤのラーメン食ってソフトや甘味食うのが最大の楽しみらしい

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:42:24.83 ID:jGgXKXmY0.net]
>>407
昔は農作業の傍ら出前のラーメンで休憩ってのはよくあったよ
子供の頃さくらんぼ農家の祖父母手伝ってたからよくわかる

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:27.20 ID:dKTQYTb60.net]
>>428
日本人?

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:42:28.52 ID:IkzwrZd/0.net]
https://stat.ameba.jp/user_images/20190905/12/meshiumamatome/8e/88/j/o0484025214576047569.jpg?caw=800

450 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:30.13 ID:qTEHdkrB0.net]
福岡―熊本―鹿児島
この九州縦断ラインが強すぎるわ

451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:35.10 ID:ziipewzI0.net]
東京のラーメン屋ってふらっと入ったらハズレってのがあるからなぁ

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:35.11 ID:079R+uZP0.net]
新潟はだるまやグループが鉄板だな
最近は家系も進出してきてるけどありゃただの味濃いラーメンだ

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:35.94 ID:xUPF4xM70.net]
味噌も札幌で食ったやつより
新潟で食ったやつの方がうまかった
東横とかいうとこ

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:36.36 ID:TtUeCI1U0.net]
>>425
他に食べる物いっぱいあるしな



455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:39.42 ID:G1WkbsBW0.net]
なんでおらがラーメンなんかをムキになって推すの?
別にどこが一番とかないでしょ?

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:42.21 ID:qq5CYq5O0.net]
あっさりした醤油ラーメンが美味しい県はどこだ?

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:42:45.34 ID:MOb3mcGx0.net]
山梨46位か...
うまい店もあるんだけど
それを駆逐するぐらい手抜きの不味いラーメンを
平気で出す店が多いんだよ

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:42:45.96 ID:VrMdci/x0.net]
山形は人口少ないから美味しい店じゃないと生きていけない。
都会よりもシビアよ。。

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:42:46.78 ID:PourpJbr0.net]
山形の地元民以外で「馬肉チャーシュー」知ってる(食ったことがある)人は結構なマニアック

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:48.66 ID:b7ANWFpT0.net]
兵庫はレベル高い印象

461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:42:52.25 ID:/iDpYYjI0.net]
>>380
喜多方の名を不動の物にしたラーメンはトンコツじゃないでしょ
地元のラーメン業界にこれ言うと揉めるから言えないだけでみんな知ってる

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:43:00.27 ID:0Zogt/0P0.net]
神奈川以外でうまい県とかあんの?

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:43:02.10 ID:6lyS6SCfO.net]
>>335
これに紅しょうがとゴマで完璧やろ

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:43:29.46 ID:I+wyVoNx0.net]
>>418
仙台の牛タンだって外国産の奴だしね。
仙台の牛タンは確かに美味いけどさw



465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:43:29.88 ID:rMWAhNoa0.net]
全国を食べ歩いた俺が言うと京都が最強だったな
京都はパンも美味しい店が多いのが意外
あとは定番だけど北海道と福岡も良かった
雑誌のランキングなんてあてにならない
実地で足で稼いで苦労して体感していかないとな

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:43:31.71 ID:m664jLP90.net]
家系直系の神奈川が無いとか

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:43:37.18 ID:7knkWs0U0.net]
>>124
山形は家族が並ぶから回転率悪い

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:43:43.03 ID:/Jd91xqv0.net]
>>440
神奈川じゃないけど
王道家は神奈川カテゴリーでオッケー👌

>>442
家系は一番旨いんだよ。

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:43:47.77 ID:zoaTlB8f0.net]
>>434
家系ってカップ麺で簡単に再現できるよな
ただ濃くするだけでいいんだもん

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:43:48.28 ID:EWouvwTl0.net]
山形って冷やしラーメン発祥の地だっけ?
あれは一度食べてみたい

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:43:49.75 ID:67wsKDlo0.net]
ニンニク入りの在日系ラーメンは嫌い

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:43:51.71 ID:4jbZf3BT0.net]
うちの県がランク入りしてるのはありがたいが1位は東京だと思うぞ
結局人が多いから種類と店舗数が段違いだもんなあ

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:43:56.42 ID:0cuFkPrw0.net]
>>179
まずそうなラーメン屋多そうな都道府県ランキングなら愛知は絶対ワースト3に入る ていうか愛知飯って不味いもんばっかりなんだろ

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:44:03.03 ID:4CFWsrTw0.net]
>>410
少し遠くからだと豚骨臭いくらいの店が当たりの店



475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:44:08.16 ID:seO8Txb40.net]
>>433
バブル期の俺がまだガキの頃の話だよ。
当時はラーメンブームで「京風ラーメン」って売りの店もあって連れてかれた。

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:44:14.87 ID:rjEVJycr0.net]
>>472
ハズレばっかだけどな

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:44:15.58 ID:yMfa6RRq0.net]
>>173
田んぼの中にポツンとタワマンがあるのは知ってる

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:44:16.16 ID:zPr+XMXh0.net]
>>7
旭川の方が美味いよ

479 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:44:20.12 ID:mldV0nyq0.net]
>>466
家系
ウマイけどクサイじゃん

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:44:20.58 ID:bxgAGw4V0.net]
山形出身だけど東京のラーメンが一番美味いぜ

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:44:27.01 ID:IKzQLxBk0.net]
どう考えても各地の名物が集まる東京都

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:44:27.40 ID:jGgXKXmY0.net]
>>427
明大前の盛なんとかラーメンってとこ好きだったわ
学生とかリーマンがチラホラとしかいないけど
奇を衒ったラーメンに疲れ果てて行き着いた境地

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:44:36.36 ID:6lyS6SCfO.net]
>>339
文化的位置付けそのものが違いますわな ラーメン自体は極々普通の醤油ラーメンやし

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:44:45.45 ID:KEbiixSa0.net]
>>459 馬肉で有名な熊本でもそんなのはなかったかな
馬肉けっこう高いよね 



485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:44:49.54 ID:PzBIl0tb0.net]
>>428
山形県民が異常にラーメン😍なのは常識だろ?

理由はオレにもいまいち分からないが w

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:44:53.55 ID:67wsKDlo0.net]
>>462
むしろ神奈川県のラーメンはまずいよ
在日系ラーメンが多くて人間用のラーメンが少ない

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:44:54.82 ID:SJkOYzit0.net]
三条行ったとき行列できてる店でカレーラーメン食べたら美味しかったなぁ
今までカレーラーメンなんて見向きもしなかったからそれ以来メニューにあると選択肢の一つになった

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:45:01.90 ID:URiB6U9O0.net]
>>1
山形県?

てか、東北ってあまり行かんからな。
飛んで北海道の方が多いくらいで。
あまり知られていないうまいものいっぱいあるんだろうな。

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:45:10.22 ID:JuG+7i2+0.net]
>>9 ラーメンは料理の中でも簡単だからなぁ・・・
いろいろ機材もそろえなくていいし、技術もそこそこでいいし、
食材もありふれたものばかり。ラーメン以外の店を出すのはハードルが高いから
ラーメンやに偏ってるだけじゃねえの?

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:45:11.59 ID:FXxq/Cda0.net]
>>378
上喜元、くどき上手、一耕とかを置いてる店で食う回だな
赤湯が小泉とコラボしてるらしいが

491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:45:16.25 ID:/Jd91xqv0.net]
>>469
🤭プッ
本当に美味い家系食ったことないだろ🤭

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:45:16.44 ID:/iDpYYjI0.net]
>>476
ハズレ多いしアタリも東京ラーメンではないしなw

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:45:16.49 ID:XgRtG3ff0.net]
>>424
喜多方ラーメンて何の変哲もないただの醤油ラーメンだよな

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:45:21.14 ID:izAX2oBa0.net]
カッペの組織票合戦



495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:45:26.89 ID:jSy1suOx0.net]
福岡育ちだけど横浜の家系豚骨醤油はマジで美味いと思ったよ

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:45:34.37 ID:zoaTlB8f0.net]
>>472
東京は不味くても人来るから平均レベルが低い
もちろん美味い店もあるが

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:45:36.92 ID:bfY9tCqq0.net]
叉焼作れるようになってからラーメン屋行ってないな 出来立てが美味すぎる

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:45:43.14 ID:NwOBiKUg0.net]
麻婆麺は新潟市発祥

499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:45:44.34 ID:saPmRofW0.net]
>>3
埼玉人さぁ、そういうとこやぞ。マジで

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:45:44.90 ID:y7DiugBk0.net]
東京の味源系の味噌ラーメンが好き
味源とか壱源とか

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:46:09.21 ID:kOxvxY7H0.net]
夏の山岡屋の臭い・・・
近所から文句出ないのかアレ?

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:46:20.75 ID:izAX2oBa0.net]
そもそも美味い物食べるでラーメン選ぶのは貧乏舌たから

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:46:21.58 ID:5oA13dze0.net]
一位の山形ラーメンって、
昔にどこにでもった、中華そばってだけだろ。
田舎で進化しなかっただけ。
これだったら、尾道ラーメンでも良いじゃん。

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:46:23.32 ID:YKktdz1i0.net]
味は育った地域や好みがあるから順位をつけるのは如何かなぁ?



505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:46:24.99 ID:s22eU4fa0.net]
塩胡椒おいてる店は味に自身がないのかなと思ってしまうわ

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:46:31.46 ID:tz6389zL0.net]
米沢の地獄ラーメン

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:46:35.76 ID:L9a5gY2e0.net]
>>1
どれもこれも見てくれの悪いラーメンだな?
福岡ではありえんな

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:46:37.02 ID:9aUJwwiW0.net]
全国のラーメン食べ歩いた事ない人たちのイメージかな

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:46:37.32 ID:55uy76UL0.net]
滋賀の弦乃月って店が日本一

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:46:40.53 ID:TtUeCI1U0.net]
>>487
カップヌードルでもカレー味は人気だから
当たり前に無いのが不思議だ

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:46:42.60 ID:/Jd91xqv0.net]
>>495
👍中洲で食った豚骨もなかなかうまかったよ。

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:46:43.10 ID:ldhMt3bs0.net]
>>382
^_^豚の餌は人間の食べ物じゃないんで

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:46:51.23 ID:rjEVJycr0.net]
>>495
何度でもいう
「〜系」の付くラーメン屋は不味い

だいたい豚骨に醤油の雑味を足してバカじゃないかと
足し算のラーメンはクソだ
キムチラーメンでも食ってろ

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:47:00.25 ID:emiWG9rZ0.net]
絵に描いたような普通のラーメンが意外と少ない
創作系に逃げるのは楽だという事は分かるけど



515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:47:01.79 ID:C2ADFwWf0.net]
喜多方ラーメンが一番好き

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:47:01.83 ID:I+wyVoNx0.net]
>>470
一度食べてみ?
見た目が普通のラーメンだから、冷やしなのにフゥフゥして食べようと
脳が混乱してるのが笑えるからw

でも、冷やしラーメンって大して美味くない・・・・。

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:47:08.46 ID:HzHSuxzA0.net]
新潟はコマチとかラーメンウォーカーの広告雑誌が、新潟ラーメンの評判を落としてるからな。
金でグループ店の糞不味いラーメンを美味い店と提灯記事載せて嘘撒き散らしてる。
県外の人がその嘘ランキング信じて食べて、新潟ラーメン糞不味いと失望して帰ると。

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:47:30.50 ID:tZ80CA9W0.net]
>>1
なんで、山形ってそんなにラーメンに熱入れる?

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:47:30.87 ID:CFRIFIH30.net]
俺は普通にサッポロ風味噌ラーメンがベストだな
街の中じゃなく、国道沿いにポツンとあるような味噌ラーメンな

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:47:32.63 ID:IRlSH2tt0.net]
これネタかと思ったらめっちゃ美味かった('ω'`)
https://i.imgur.com/6vGvNyv.jpg

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:47:33.13 ID:jGgXKXmY0.net]
>>452
家系は昔からちょくちょく山形にも来てるが
山形のやつは毎日食おうとするから元の人口の少なさもあって
油っこいラーメンなかなか定着しないんだよな

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:47:36.99 ID:FOUMHgOW0.net]
ラーメンなんて大体美味いもんだろと
旅先で入った店がマジで不味かった…
カップ麺の方が相当マシというのは後にも先にもアレだけだ

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:47:39.79 ID:L4w2A2pY0.net]
新潟ミソはミソをいいのを使うだけで味わいはあるがしょっぱいだけになってる

新潟ラーメンは燕三条に尽きるといっていい
背脂発祥
実はスープというより麺のうまみに特徴があるやみつき

二郎がそうであるようにたぶんこれらは本来はラーメンのカテゴリではないのだ
なんかの動物の食い物

これを若いときにガツガツ食って年取って細麺の新潟あっさりに移行する
中間で美味いのが長岡醤油

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:47:46.54 ID:67wsKDlo0.net]
東京品川、太田あたりは焦がしネギの普通の醤油ラーメン
最近は朝鮮ラーメンも増えてきて注意が必要



525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:47:49.05 ID:s22eU4fa0.net]
https://ure.pia.co.jp/mwimgs/8/8/-/img_88bd8e7f0e073c8a66d27f012d311ddc77892.jpg
拉麺じゃないけど担々麺も美味いんだよなぁ
ちなみにコレも原型の中国の担々麺とはぜんぜん違うらしい

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:47:50.23 ID:/Jd91xqv0.net]
>>513
家系食ったことないだろ?

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:47:54.60 ID:LYvalfJH0.net]
山形って何県?(・∀・)

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:47:54.70 ID:zDOn01zB0.net]
ふぐすまはな何位なん?

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:48:13.81 ID:rjEVJycr0.net]
>>520
1000円とかバカかと

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:48:14.77 ID:P5+O2sQ10.net]
>>491
本当に美味い家系ってどこ?

531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:48:28.72 ID:GM8LN6qQ0.net]
京都は印象と違うからな
パンがトップクラスに旨いし中華もラーメンも旨い
しかし和食がガチで糞まずい
米が不味くて魚料理なんて絶対食うもんじゃないという
和菓子は正直東京や名古屋の方が上

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:48:29.74 ID:lUb7EliS0.net]
朝ラーメンとか不健康の塊じゃねーか。

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:48:33.71 ID:IUsTivAe0.net]
普通に考えて東京でしょ

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:48:34.59 ID:JEHau6f80.net]
>>512
カッカッカ
敗北宣言だなw

全ラーメンは二郎の前にひれ伏せ



535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:48:36.08 ID:1FZTpIQC0.net]
>>92
酒田を知らんとかアホか

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:48:36.39 ID:yMfa6RRq0.net]
>>69
天外天!一番食ってみたいラーメンや!

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:48:44.38 ID:MhszAjZA0.net]
ラーメンはラーショに始まってラーショに終わる

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:48:47.78 ID:GGuZXoxt0.net]
山形新潟って組織票だろ

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:48:56.77 ID:uChtJsdj0.net]
あんまラーメン好きじゃない横浜市民だけど家系ラーメン屋の前通る度に鼻つまんでる…

あれスッゲ〜臭くない?

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:48:56.88 ID:yrtiJt9S0.net]
>>353
豆類の消費量が新潟市で全国平均の3倍
その多くが枝豆

マメな

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:49:02.20 ID:WO720Zdi0.net]
>>534
残飯

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:49:02.49 ID:pNnvfD4C0.net]
鳥取の牛骨ラーメンは至高

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:49:05.64 ID:0T6n2s/R0.net]
>>525
担々麺はラーメンでは?
ちなみに元々は汁なしで、陳建民が日本人向けに汁ありに改良した。

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:49:07.61 ID:s22eU4fa0.net]
麺は細麺に限るな、太麺は飽きが来る



545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:49:10.54 ID:O7Y1PWSl0.net]
>>34
マイナーだけどサクランボもあるぞ

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:49:15.09 ID:izUBu/xb0.net]
佐野ラーメンマジでうまい
佐野ラーメンのお店どこも行列で佐野市民ラーメン好きすぎ

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:49:27.50 ID:gJieLU6Y0.net]
東北の烈火ラーメンは旨いと思うんだ

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:49:27.93 ID:/Jd91xqv0.net]
>>530
厚木家
吉村家
杉田家
王道家

特に厚木家。

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:49:35.01 ID:/iDpYYjI0.net]
>>519
国道沿いにあるランチタイムがある喫茶店で出てくるラーメンが無茶苦茶上手い
まじでラーメン屋って書けと言いたくなるうまかったなそこ

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:49:42.00 ID:RuQNY77N0.net]
県で語るのは無理ある思うけどな。
店単位で全然ちがうし。
俺秋田で山形に近いので結構行くけど。

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:49:43.13 ID:WO720Zdi0.net]
>>545
山形といえばさくらんぼだよ!

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:49:44.72 ID:FXxq/Cda0.net]
>>520
スープの量を減らしたスーパーカップにカレーを入れて食べるのがミサトさんのカレーラーメンだろ・・・

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:49:47.00 ID:0cuFkPrw0.net]
徳島県民じゃないけどこのスレで徳島ラーメンのポテンシャルの高さを知ってるのは俺だけか 生卵とすき焼き風の肉が最強に白飯に合うんだな 

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:49:49.06 ID:9I5brxA50.net]
山形って塩ラーメンもうまいの? それが一番重要問題だよ

塩ラーメンは味のごまかしが難しいからね



555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:49:58.30 ID:Kj75yyqt0.net]
よっし、おらが福島5位は大健闘。
喜多方とか白河とか、古臭いラーメンが根強い土地柄だからもっと順位低いと思ってた。

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:00.79 ID:TXfc2ngn0.net]
は????

福岡の臭いのとか言え系は問題外として東京が一番うまいに決まってるじゃん。

ぶっちぎりで東京に決まってるじゃん。

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:01.72 ID:nSOTZNP10.net]
まっくうしゃ期間限定でたまに出る貝出汁ラーメンは神の味だと思ってる

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:50:14.85 ID:O9Q8wsIH0.net]
醤油なら八王子ラーメンが美味いぞ。佐野とか喜多方とかもラーメン文化が確かにあって普通に美味いけど、わざわざ行くほどでもない。八王子なら東京駅から一時間だし。ただ八王子ラーメンの店は地元民向けだから、行きにくいとこが多い。

山形なら米沢牛食べた方がいい。飛騨高山とかに比べて、米沢牛の店が多い。すき焼き屋だのステーキ屋だの小さな街に結構ある。

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:21.35 ID:mXmfpzge0.net]
徳島で検索したらゼロとか
お前らさぁ…

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:23.74 ID:h3iXiu3Z0.net]
トン骨は豚のあたまパッカーンしたスープがうまいらしい、食べないけど

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:26.54 ID:n0Atc2jv0.net]
豚骨系のラーメンなんてどこで食ったって同じ味の典型

福岡はいらん

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:28.82 ID:0d+RErdq0.net]
ケンちゃんラーメン、龍上海は
美味かった。
家系、二郎好きな自分にとっては
米沢、酒田ラーメンは不味かった。
酒田の某有名ラーメンは半分で店出た。
うっすいしょうゆのお湯割ラーメンだぞ

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:50:38.29 ID:AdA0AoUI0.net]
食い物スレなのにまったり平和だな
そばうどんおでんとかだと関東関西で汁の色で殴り合うのに
多分肉じゃがとかカレーでも入れる肉で関東関西がいがみ合う
でもラーメンはあれだな、いいな

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:42.80 ID:rmy32hxt0.net]
函館名物の塩ラーメン、あまりうまくなかった。海鮮を
どっさり入れればうまいのかなあ。



565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:43.39 ID:m664jLP90.net]
>>479
直系といわゆる家系は味がぜんぜん違うよ

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:50:43.94 ID:YRSZszz90.net]
久しぶりに食べるカップヌードルが美味しい。

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:50:44.53 ID:GGuZXoxt0.net]
>>452
うまいのは離脱組
まぁ色々あったからね

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:48.22 ID:pH0M8j3h0.net]
京都ラーメンはスープはいいけど麺がイマイチなのが多い気がする

569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:49.60 ID:jGgXKXmY0.net]
>>491
ぶっちゃけ吉村家より町田商店の方が美味いと感じたw

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:50:53.26 ID:AzZS43yq0.net]
山形なんて行ったことない人の方が多いだろ

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:53.80 ID:/hviPRq00.net]
県なら、うまいとこもあるし
まずいところもあるだろう。

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:50:57.40 ID:67wsKDlo0.net]
>>526
ニンニクだらけの朝鮮ラーメンのことか?
あんなもん横浜生粋の食いもんじゃないぞ
横浜の人間はサンマーメンや五目麺、ワンタン麺を食ってる

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:58.40 ID:PxKSsB180.net]
久留米・沖食堂のラーメン食べたくなった

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:00.93 ID:QzE1yPQ80.net]
山形はラーメンよりほうとうってイメージがある



575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:06.27 ID:S85/EyRK0.net]
結局、最後には熊本ラーメンに行き着く

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:08.56 ID:wZlUEABz0.net]
田舎はラーメン屋とか定食屋みたいな庶民的な店のレベルが高い
地元では当たり前の肉や野菜から水道水まで都会で揃えるのにはそれなりのお金がかかる
その代わりに高給食材は都会に出荷されるから上限は高いな

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:08.65 ID:ueFZjg2N0.net]
神奈川県?
福岡は分かるが。

ちなみに山形が上手い理由ははっきりしている。
水が美味しいから。
ブナの森林の多い地域は水が美味い。

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:09.66 ID:IW+A9KK+0.net]
カレーラーメンてまたインド人と中国人がびっくりしそうだなw

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:17.63 ID:aG+m/tmy0.net]
京都のますたにがかなり美味かった

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:18.14 ID:7YaYN6wV0.net]
北海道のラーメンは言うほど美味くない
九州の方が美味い

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:22.33 ID:Fk4EjWcs0.net]
札幌味噌ラーメンって
信州味噌多いだろ

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:23.51 ID:I+wyVoNx0.net]
>>540
友達が新潟にいるんだが、取れたてをすぐに茹でたのを持ってきてくれるんだが
マジで美味いんだよな。
新潟の枝豆は最高だわ。

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:30.22 ID:0cuFkPrw0.net]
>>553

>>559

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:36.13 ID:JEHau6f80.net]
>>541
いいぞ
いいぞ
言われれば言われるほどお前の負け犬感が鮮明になっていく
もっと言ってくれ
たのむ



585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:36.87 ID:67wsKDlo0.net]
>>575
いや?

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:42.46 ID:mnvPGfbV0.net]
普通に近所で食えるわ

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:43.93 ID:dKTQYTb60.net]
>>554
多分存在しない。

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:47.05 ID:r6CBgsPt0.net]
>>402
親父の裸ーMEN食っちまえよ

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:57.28 ID:PzBIl0tb0.net]
>>475
ソレがそもそも「京風って言葉だけで安易に作られたイメージだけのラーメンチェーン」だったんだよw 具体的な名前を出すと「京風ラーメン糸ぐるま」とかなw

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:58.32 ID:lUb7EliS0.net]
濃厚パイタンが好きなんだが、俺の近所にはない。
バーミヤンの濃厚パイタンはクソまずい偽物。

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:03.62 ID:MMUDgjvc0.net]
>>3
これは本当
ただし混むと困るので教えない

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:10.62 ID:QbrgxVo80.net]
熊本じゃないのか

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:10.87 ID:AT4vEVN+0.net]
マジでまずいランキングはないの?

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:17.74 ID:u+1hy/O80.net]
>>574
なぜ山形でほうとう?山梨と勘違いしてね?
せめて、そばだろ



595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:23.20 ID:I+wyVoNx0.net]
>>546
佐野はラーメンも有名だけど、何気に餃子も美味いんだよな。
一個が大きくてスゲー美味い。

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:24.20 ID:VEJxI8tZ0.net]
ほんとうか?
住民の数が圧倒的な東京人があえて山形に投票するんか?

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:26.04 ID:TlRu2bme0.net]
マジで言うと世界に存在するあらゆるラーメンの中でカップヌードルノーマル味が一番うまい。世界で一番売れているのだから間違いない

598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:29.52 ID:Kj75yyqt0.net]
>>157
坂内と坂内食堂は提携してるけど出してるラーメンは別物だろ。

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:33.24 ID:67wsKDlo0.net]
>>584
二郎ってまだあるの?
あれも在日向けのエサだよね

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:34.73 ID:rjEVJycr0.net]
大阪でシメのラーメンといえば揚子江
でも梅田の揚子江ラーメン潰れたらしいな


一見お湯と間違えてしまいそうな透き通ったスープ
それでいて深い味わいと香り
アレぞ引き算の美学

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:35.61 ID:x4SGwp/v0.net]
遠くに遊びにいってラーメン屋に入るってあまりないからこの県はラーメン美味しいとかわかる人がまれだろ

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:36.83 ID:kOxvxY7H0.net]
家系って、お好み焼きと一緒で、食い始めと終わりの方の味覚の落差が激しすぎる
つまり、完成度が低い

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:42.30 ID:CFRIFIH30.net]
>>549
俺が一番好きだった国道沿いの味噌ラーメンは
十年くらい月に一回は食べてたが、ちょっと行けなくなって数か月後潰れていた
あの味が忘れられない
国道沿いは運ちゃんの客が多いのでまずボリュームがある
山盛りのドッサリ野菜がごま油で炒めてあって豚肉も多く入っていた

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:48.57 ID:BB6nNGzZ0.net]
新潟と会津若松にラーメン二郎があるからな
山形にはないが隣の仙台にある

あと吉村家直系の上越家が直江津にある



605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:50.60 ID:yP5Dat3F0.net]
山形県や新潟県が上位とかなんだよこのクソランキング、、
どっちも行ったことないし知らんけど

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:54.94 ID:eJz+/xav0.net]
>>553
以前バーミヤンで食べたがめっさしょっぱかった
白米足りんくなるわ

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:01.21 ID:4CFWsrTw0.net]
>>432
余程ハズレじゃなきゃウマイからなw
不味い店なら潰れるのも早いし
生き残ってる雰囲気あるとこならだいたい美味い

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:06.58 ID:27ShMUK40.net]
福岡のラーメンは北九州くらいがちょうどいい

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:18.28 ID:rhxW9+PB0.net]
山形て、生活圏内に関わりがないから、
独自のラーメン文化と言われても、
すぐに思いつかない。

ラーメン博物館で、山形のどこかの店
のを食した気がするけど、店名を想い
出せない。

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:18.92 ID:dKTQYTb60.net]
>>574
形と梨を間違えてるぞ

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:19.20 ID:MhszAjZA0.net]
蒲田のインディアンはまだあるのか?
あそこのほろ苦いカレーとうっすいスープが合うんだよ

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:23.01 ID:83M/PrXc0.net]
前に山形庄内の定食屋に牛乳ラーメンなるものがあったけど人気ないのか次に行ったときは無くなってたな
食いたかった

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:23.29 ID:m664jLP90.net]
>>548
わかってるねー
厚木家が最高

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:24.49 ID:jVtzpr4y0.net]
逆にうまいラーメン屋の無い県って香川県以外に無いだろ



615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:25.79 ID:/Jd91xqv0.net]
>>569
機会があれば厚木家に行ってほしい。

>>572
ジジイとババアだけだろ。

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:31.07 ID:s22eU4fa0.net]
本当に美味いスープはスープばっかりちびちび飲んでしまうから困る、塩分過多になるわw

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:32.24 ID:zmbpMjQP0.net]
何だよ新潟と山形って
弱小ご当地ラーメンしかない岡山民だけど
久留米、博多、筑豊、長浜ラーメン店はあるけど
新潟、山形ラーメン出す店舗皆無なんすけど

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:36.61 ID:R9odx4cT0.net]
>>170
それにしてもだな
おかずとしても相当なもんだろ
西町大喜とかいう店に行ったけど
腎臓爆発する塩分量だろあれ

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:52.73 ID:0Zogt/0P0.net]
>>580
函館の塩は感動するよ。

620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:53.65 ID:jGgXKXmY0.net]
>>561
福岡のラーメンと東京横浜のギトギトラーメン全然違うぞ
クセーのになぜかコクがあって美味いのが福岡
クセーし完食するともうしばらくいいやってなるのが東京

621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:57.12 ID:IBtue2yQ0.net]
>>3
それはないわ

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:02.53 ID:gDKfdwe/0.net]
>>405
単に量少なくしてケチってるだけだよね。
食べ進めて「えっ?、もうないの?」ってなるw

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:06.22 ID:079R+uZP0.net]
正直ラーメンなんてどこでも食えるからな
新潟の麺類といえばイタリアンなわけよ

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:06.46 ID:YtAYXVYh0.net]
>>473
東京から中京圏に移住して3年になるが、
名古屋人の前でスガキヤ不味いって言ったら思いっきり嫌われたわww
ラーメンに限らず名古屋人の味覚はおかしいと思うわ



625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:07.67 ID:kFXcP4P/0.net]
出店しては消えていく
実は東京のラーメン店が一番レベルが低い

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:09.55 ID:5oA13dze0.net]
博多ラーメン、美味いって褒めたらど素人がー。
地元の人は博多ラーメンなんて言わない。
長浜ラーメンが本当のラーメンとっとと。
って怒られた。

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:10.49 ID:Yc4cprk/0.net]
うっせーわ

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:15.02 ID:Wyv6SfZl0.net]
>>63
台湾ラーメンは一介の中華料理屋のローカルメニューだったやつを
東京のTV局が名古屋なのに台湾だと面白おかしく全国に紹介したせいだろw

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:18.99 ID:UydANdWB0.net]
ラーメンいうたら京都に決まり。これ常識だったよ。

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:20.34 ID:Rcf/Rg5k0.net]
ま、日本の美味いものは全て東京で食えるんだけどな

631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:21.02 ID:eV/xruRc0.net]
>>485
いや俺、九州だけど山形のラーメンなんて初めて聞いた
新潟も聞いた事ない

博多、鹿児島、熊本、徳島、尾道、喜多方、札幌
和歌山、旭川、函館、佐野、富山、岡山、長浜、久留米

とかの方がはるかに有名だろ

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:24.17 ID:MOb3mcGx0.net]
>>600
揚子江ラーメンへようこそ!

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:26.63 ID:zMBeYqpz0.net]
絶対にうまいぞ、と言われ食ったラーメン
どれも感激するほどではなかった、
けっきょく、そんなに好きではないと気付いたよ

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:33.80 ID:TtUeCI1U0.net]
>>538
圧倒的人数を誇る
東京が負けるほどの組織なのか?



635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:42.83 ID:I+wyVoNx0.net]
>>574
ほうとうは群馬か山梨と長野だろ。

山形でほうとうなんて聞いた事ないな。
芋煮と間違えてないか。

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:46.48 ID:/iDpYYjI0.net]
>>603
ラーメン屋って一代限りで潰れちゃうんだよね
大将の腕だけが頼りだからさバイトじゃ無理よ

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:50.60 ID:VpR722qK0.net]
厚別の札幌煮干センターの煮干そばめっちゃうまい
また食いたいなぁ

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:52.10 ID:XWjC/UKz0.net]
ラーメンて麺が好きだけど最近見かけなくなった、博多ラーメン好きだけど麺に不満ありつつも、たぶんこれが一番合うのだろうと思ってるが

麺が美味いラーメン食べたい
お好みは塩味

639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:00.59 ID:83M/PrXc0.net]
>>516
冷たい肉そば食べた?まぁソバなんだけどうめぇぞw

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:06.93 ID:/Jd91xqv0.net]
>>613
他にも美味い店いっぱいあるけど
やっぱり厚木家がチャンピオンだよね('・c_・` )

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:11.28 ID:yMfa6RRq0.net]
山形県は来訪客にラーメン出前取るのが一般的なおもてなしときいたぞ

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:16.05 ID:QKIXxOgZ0.net]
長野の蕎麦屋のラーメンがうまい

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:21.16 ID:s22eU4fa0.net]
意外とスーパーカップのとんこつラーメン美味いよなあれ

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:24.07 ID:IBtue2yQ0.net]
>>43
道民、特に札幌市民が思うほど全国的にはそう思われていない
4位でも高すぎる
俺も道民だけど



645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:24.21 ID:seO8Txb40.net]
>>568
俺がガキの頃くった京風ラーメンってのは麺が細麺でちょっと腰のある「そうめん」
みたいだった記憶。
喜多方ラーメンは麺がどうも柔くて今一だった。
白川ラーメンは美味かった記憶。
最近流行りのパッツン系の噛み応えの麺も何か性に合わないな。

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:25.03 ID:Mz2fRyY+0.net]
日本全国のご当地ラーメンを食べた俺が言うから間違いない

激マズ1位はダントツで山口県宇部市
味噌ラーメンは札幌より石川の方が美味かった
鹿児島はレベル高いと思うよ
鳥取が意外と攻めていて好印象
佐野は安定の美味さだな

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:26.11 ID:JEHau6f80.net]
>>599
ぎゃっはっは!
今度は人種差別か
負け犬っぷりここにきわまれり!

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:29.97 ID:L4w2A2pY0.net]
天下一品はかつて新潟に進出したが目新しさだけが終わると
マズイと言われて一切ガラガラ

受け入れられなかった現実ですぐに撤退した
味のこのみの地域差は厳然としてある

新潟は庶民でも米飯から魚から酒からラーメンからして地場で舌が奢ってる
そんなところでわけのわからないコッテリ白湯なんて無理
コッテリは背脂だし

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:31.97 ID:0cuFkPrw0.net]
>>593
愛知より上が見当たらない・・あそこは食でおかしなの多すぎるから・・

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:32.74 ID:sFUaM+ux0.net]
昔は北海道のラーメンは旨いと定評あったのに。

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:41.09 ID:0d7t73Es0.net]
こういうランキングって
どうしても天一は存在しない事になってるよなw

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:41.74 ID:Rh204gNi0.net]
池尻大橋に酒田ラーメンの店あったけどソッコー潰れてたな

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:48.35 ID:mQK1AkRd0.net]
ケンミンショーで サンマーメン ニュータンタンメン 平塚タンメン が神奈川三大ラーメンと言っていたが、
平塚タンメンだけ食べたことがない

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:51.67 ID:zCEom6Qx0.net]
青島食堂には長岡長期出張中に大変お世話になりました
ラーメン大盛・ほうれん草100円増し・チャーシュー50円増しが定番でした



655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:56.79 ID:6hDg1Ppl0.net]
>>3
一理ある。
激戦区東京のラーメンをパクるからな。
そしてテナント料が安いぶん材料に金かけられるから結果東京を上回る。

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:57.75 ID:6VcjywgO0.net]
1位は茨城だろ

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:02.51 ID:H+t9qsW50.net]
茨城

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:08.59 ID:BB6nNGzZ0.net]
>>618
富山市内の西町大喜は特に味が濃いな

高岡市内の店はマイルドで食べやすいけど
パンチがあるのは富山市内の店

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:12.88 ID:Kj75yyqt0.net]
>>614
大阪も

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:13.16 ID:jGgXKXmY0.net]
>>603
くるまやラーメンじゃないのか?
各地にまだ残ってるぞ

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:18.69 ID:CFRIFIH30.net]
>>624
まず気合を入れて行くべきは味仙の台湾ラーメンだ
たっぷり汗をかくが、癖になる
他ではラーメン福だ。冗談のようなモヤシが溢れるくらい山盛りになっていて
ここも病みつきになるはずだ

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:20.57 ID:qrtF6ovu0.net]
ラーメンショップから派生した
横浜家系ラーメンってさ
なんか関東地方ならどこでも食えるイメージだけど
直系にくらべると亜種やチェーン店のレベルの低さには驚く
いわゆる鶏油(チーユー)の品質とか
ベースの獣汁(豚、鳥ガラ炊き)の薄さとか違う
六角家系などの直系店が潰れていく中
ナンチャッテ家系ラーメンを食べなくてはいけないのか

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:24.39 ID:emiWG9rZ0.net]
山形はとにかく外食=ラーメンなんだろたしか

664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:26.85 ID:/ImkdfgO0.net]
熊本だろうに



665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:30.30 ID:6lFiAqpp0.net]
福岡は旨いと先入観があったからか、ベスト10に入るほど旨いラーメンに当たったことが無い

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:35.91 ID:A8UMD/g80.net]
>>31
ソーキそばまっずいモンな

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:38.16 ID:VpR722qK0.net]
二郎は常連も元気が出るとかそんな褒め方ばっかだし
間違っても味は上位じゃないでしょ

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:38.24 ID:mCJyXkMv0.net]
週末になると仙台ナンバー増えるもんな運転荒いし怖いよ

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:40.46 ID:n0Atc2jv0.net]
そういや、最近仙台にも一蘭できたけど、最初だけでガラガラになるだろうな。

そもそも味の好みが全然違うもんよ

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:42.40 ID:oBr0g9ha0.net]
神奈川はない、中華街ってどこが美味いんだよ

671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:45.25 ID:jm6/95mT0.net]
大学で友達になったふぐすま県民が東北で一番有名のラーメンは喜多方ラーメンと言ってたけど違うのか?

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:46.36 ID:JuG+7i2+0.net]
>>496 逆だな、東京はそこそこ平均レベルが高い店が多い。
あれだけ店があるから、まずい店なんかに入らない。
平均点以下はあまりないやろ。

一方で地方なんて平均点50点としたときに30点ぐらいでも
土日だと行列できてたりするからな。
回転ずしチェーンでいちばんおいしくない〇〇〇寿司とかさ。

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:50.18 ID:wkyoQYcc0.net]
ラーメンのスープの系統によるだろ
味噌ラーメンなら北海道が一番美味いし、
醤油魚介系なら首都圏だし、
豚骨なら熊本、鹿児島が美味い
福岡?マジで熊本、鹿児島よりは美味くはない
福岡の長浜ラーメンって系統はファストフードだから、
味なんて二の次当たり前

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:54.44 ID:mQK1AkRd0.net]
>>580
北海道に長く住んでたムツゴロウさんも、ラーメンは九州の方が美味いと言ってたしな



675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:55.78 ID:VrMdci/x0.net]
>>540
新潟でたくさん枝豆作ってるけど新潟県民がみんな食べちゃうから他県に出回らないらしいよw

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:00.29 ID:Wfr9Wdov0.net]
神奈川県を代表するラーメンって?

横浜家系?
あれって有名店でもそれなりだし
当たりはないけど大ハズレもないってだけじゃね?
味が押しなべてソレナリにしかならない。

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:01.80 ID:CZjrgCkx0.net]
通は塩、それ以外は邪道

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:04.59 ID:I+wyVoNx0.net]
>>639
もちろん、食べてるよ。
冷たい肉蕎麦うまいよね。

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:05.02 ID:9I5brxA50.net]
中国四国地方ってラーメンまずそうだな

ていうかラーメンがあんまり好きじゃなさそう

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:05.27 ID:083uvery0.net]
熱々のスープに浸したんじゃ美味いもクソもねーよ

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:25.14 ID:n0Atc2jv0.net]
>>665
それな。金太郎飴みたいなラーメンばっか

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:45.28 ID:2pigVfdk0.net]
>>164
おれもそ〜おもう
田舎臭いし

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:46.58 ID:0Zogt/0P0.net]
全国のみんなに家系No1寿々喜屋を食べさせたい

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:47.45 ID:MvpHggT20.net]
山形屋はオススメ



685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:58.99 ID:qm9bYuKv0.net]
大阪はラーメン不毛地帯
あんなに品がないのに美味いラーメンないんだよね

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:00.24 ID:VpR722qK0.net]
>>644
でも室蘭に来るとやっぱり札幌や旭川は質が高かったんだなと感じるわ
こっちはどこもかしこもカレーラーメンしかねぇ

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:09.88 ID:BsG1o6790.net]
上位の県はそもそも飲食店の中のラーメン屋の割合がめっちゃ高い

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:10.76 ID:M0zwGZnr0.net]
東京だろ

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:11.25 ID:URiB6U9O0.net]
東北のラーメンつったらなんか魚介スープのラーメンを想像するがな。
案外そうでもないのかしらん。

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:12.75 ID:b/995ulJ0.net]
>>8
玉名ラーメンうまいな!
>>69
天外天行こう行こうと思ってなかなか行けない店だ

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:12.86 ID:JEHau6f80.net]
>>554

https://i.imgur.com/pTx2uvc.jpg

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:16.93 ID:vOQTN96T0.net]
北九州のラーメンが一番美味い

特に戸畑の龍○ね!

一度カップラーメン化されたけどスグ売り切れてた

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:17.92 ID:6VLa8cG+0.net]
新潟と埼玉を行き来していたが新潟のラーメンは段違いにうまかった
埼玉の上位クラスが新潟の普通クラスって感じ

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:18.05 ID:BB6nNGzZ0.net]
>>623
いや、オッチャホイや塚田そばだろ



695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:23.58 ID:/Jd91xqv0.net]
>>662
六角家系もまだ沢山残ってるし
直系を受け継ぐ王道家が
店舗増やしてるから大丈夫や。
東京にも進出するってよ。
家系は永久に不滅です。

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:25.48 ID:L4w2A2pY0.net]
ほうとうは麺食いの中でも一番マズイと思う
あれは食わなくていい
山国の山梨群馬はバカ舌だと思う

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:28.07 ID:Kj75yyqt0.net]
>>631
米沢ラーメンって聞いたことない?

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:33.47 ID:emiWG9rZ0.net]
>>674
それはムツゴロウさんが福岡出身だからかもしれない

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:34.66 ID:AdA0AoUI0.net]
>>614
沖縄そば

700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:34.79 ID:uFGI90ph0.net]
冷麺を通年でやって欲しいと思うのオレだけ?
ウドンやソバも冷たいのあるからね・・・w

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:38.61 ID:G63tqjYK0.net]
昔々!!
前進社の向かい側のラーメン屋が美味かった
店主はキモかったけども

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:39.59 ID:7YaYN6wV0.net]
>>619
そうかな、函館塩、札幌味噌、旭川醤油、食べたけどそんな絶賛する程とは思わないな
それなら九州各地のラーメンの方がずっと美味しかった
ちなみに札幌市住み

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:43.70 ID:2T3sumw80.net]
山形のラーメンなんて聞いたことないな

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:48.13 ID:n0Atc2jv0.net]
>>685
関西人は白菜ラーメン大好きだからな



705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:52.97 ID:A1eFE0FB0.net]
最前線で戦ってる前衛ラーメンは東京でしか味わえない。
もう相当に高度になっていて、地方のバカでは価値が判らんだろう。
絵画などの芸術と同じ。

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:03.48 ID:lu9MGj6U0.net]
東京なら全国のラーメンが食べられるから、やはりラーメンがマジでうまい都道府県ランキング1位はどう考えても東京だろ

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:04.82 ID:wkyoQYcc0.net]
>>5
器物損壊と威力業務妨害で逮捕案件

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:14.64 ID:hig/FIlX0.net]
今さっとググったら行ったことない県で山形が6位だった
まあアンケートだし信憑性は、そこまでないが
観光地も思いつかないし、さくらんぼぐらいか?
さらに、そこでラーメンを食べた人口だともっと少ない
だろ、どう考えても操作してるよね

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:14.91 ID:rUAmqD1a0.net]
>>1
ラーメンは横綱、天一。
うどんは讃岐うどん。
だけでイイ

710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:20.96 ID:XmwCbo7O0.net]
最下位が徳嶋なのはわかる(´・ω・`)

711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:23.61 ID:PzBIl0tb0.net]
>>646
今日たまたま宇部市のソウルフードである一久ラーメンを検索したオレの立場は? w

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:32.75 ID:VpR722qK0.net]
>>680
汁なし担々麺をどうぞ
汁ありより美味いと思う

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:38.38 ID:O9Q8wsIH0.net]
>>638
中野青葉とか麺が美味い、東京だけどね。

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:41.49 ID:FEYuyP2d0.net]
一番美味いのは東京だろ
全国のご当地ラーメン屋もほぼ店出してるし



715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:47.74 ID:n0Atc2jv0.net]
>>689
豚骨醤油が少ないのが特徴やね。
魚介系、鶏ガラ、煮干し系のすっきり醤油味がメイン

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:51.69 ID:wkyoQYcc0.net]
>>674
ムツゴロウさんは福岡出身

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:53.04 ID:mldV0nyq0.net]
>>685
ラーメンは
原価率的に耐えられないんだろ
粉を水と空気で膨らして売りつける
原価率最底辺なのが大阪流

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:56.93 ID:6lyS6SCfO.net]
>>469
店炊きの家系とセントラルキッチン工場スープでご飯無料の横浜家系は全くの別物

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:04.75 ID:jvMJXYWA0.net]
熊文、ひらまとか龍上海等の上等ラーメン屋はうまいが、平均して美味いよね。 山形県は。 あまりハズレは無いようにオモ。 なんで?

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:17.41 ID:BB6nNGzZ0.net]
>>648
西区の天一は本当に不味かった
こってりは麺からアンモニア臭がした…

大阪で食べたものとは別物だった

721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:18.34 ID:pB3SdMpd0.net]
山形もうまいが福島も美味いくて更に安くてビックリする

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:18.52 ID:jm6/95mT0.net]
函館の塩は感動するとか恥ずかしいからやめてほしい
どこの店だよ
すみれは本店札幌だからな

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:29.77 ID:5IjWRsFv0.net]
味覚なんて人それぞれだろ
どこが上手いとかまずいとか馬鹿じゃねえの

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:35.52 ID:D14jCjWA0.net]
>>457
まぁほうとうあるし



725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:39.55 ID:FS+l1GNA0.net]
昨年食った秋田の比内地鶏らーめんも美味しかった、(´ω`)

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:48.26 ID:ETIi/rrS0.net]
幸楽苑のゆず塩野菜ラーメンが一番美味い

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:50.72 ID:0cuFkPrw0.net]
>>650
美味いよ 特にこのスレの5ちゃんねらーの言う事なんか信用すんな 俺は日本一のラーメンどころだと思う

どうせ北海道たいしたことないって言ってるやつは北海道に来れない貧乏人の僻みだからよ 

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:51.70 ID:WO720Zdi0.net]
>>699
コッテリして豚の角煮がたくさん入ってそう

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:56.25 ID:jGgXKXmY0.net]
>>671
知名度ならダントツ
まあ喜多方美味いしな
東北人は売り出し方が下手くそだから

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:08.13 ID:yUyr+WLy0.net]
何処のラーメンでも食べられる
東京が最強
当たり前だろ

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:19.66 ID:wkyoQYcc0.net]
>>717
大阪には290円とかの安いラーメン屋がなかったっけ?

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:01:20.94 ID:URiB6U9O0.net]
>>704
旨いよなあ、鍋で食うより。
甘みが出ててすっきりしてて、そのくせ「もっと」ってスープを飲みたくなる。
でも、チェーン店や大手じゃ少ないんだよな。
小さなところばかりで作ってる。

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:01:21.78 ID:CFRIFIH30.net]
>>660
くるまやではない
チェーン店ではなく個人でやってたサッポロラーメン

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:01:36.60 ID:0sKUeIri0.net]
ラーメンがマジで不味いランキングなら
間違いなく山口県が1位



735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:01:44.21 ID:ToPDwJ0t0.net]
ラーメン激戦区松戸の民だけど年に数回しかラーメン食べない。
で、おすすめは?

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:01:54.92 ID:s22eU4fa0.net]
福岡は当たり前っちゃ当たり前だけど昔ながらの長浜ラーメンが多いんだよな
家系とかそういうのは少ない
一等地にどかーんと構えてる店でも長浜らーめん出してたりしてなかなかびっくりする

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:01.92 ID:aG+m/tmy0.net]
宮古そばとかあっさり系もなかなかいい
揚子江ラーメンは菊菜も入っていて超あっさりやったな

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:05.70 ID:9b0Hqgd+0.net]
旨いのだろうけど交通費を出して食べに行こうとは思わない。
それがラーメン。

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:13.55 ID:+4mOpaZY0.net]
へ〜、山形のラーメンとか食べたことないや
いつか食べてみたいな

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:13.77 ID:Kj75yyqt0.net]
>>671
有名だけなら、喜多方はご当地ラーメン御三家の一角(あとは札幌と博多)だから。

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:13.98 ID:dKTQYTb60.net]
>>719
観光客相手じゃないからかもね

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:16.05 ID:Wfr9Wdov0.net]
家系ラーメンって味っていうより
アホみたいに豊富なトッピングを楽しむラーメンだと思ってた

末廣家とか、行ってトッピングの種類にびびった
味は普通

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:19.10 ID:at0qQKmh0.net]
>>669
一蘭…以前はまだ完食できたが、数年前に食べたら残したくなるくらい塩辛くまったく受け付けなかったよ

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:19.93 ID:p+NQdAGN0.net]
テレビの謎の少数アンケートが世間の声です並みにくだらないな



745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:28.62 ID:I+wyVoNx0.net]
新潟はどさん子がまだ残ってて、
あの味噌ラーメンが食べたくなるんだよな

746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:29.78 ID:7YaYN6wV0.net]
>>727
九州にしょっちゅう行けるお金持ちなの?

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:32.00 ID:KEbiixSa0.net]
>>705 旨くても潰れるよね

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:38.17 ID:6PWgzWnA0.net]
新潟は意外だったわ

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:45.97 ID:eV/xruRc0.net]
>>697
米沢牛ならある、ラーメンは聞いた事ない

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:02.85 ID:9I5brxA50.net]
一生で一種類のラーメンしか食えないとしたら迷わずタンメンを選ぶ

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:04.33 ID:emiWG9rZ0.net]
ラーメンは幅がありすぎるからしゃーないw

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:09.29 ID:STLw3Oxp0.net]
魚介系とかいう煮干しを入れたラーメンだけは好きになれない

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:10.27 ID:v/4mF/hF0.net]
酒田のさらしなの中華そば美味い!

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:12.43 ID:cnaoDLze0.net]
>>26
行ったこともないくせに決めつけるバカ



755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:20.91 ID:igfhuYko0.net]
>>673
北海道ったて範囲広いぞ 本州でいえば札幌 旭川 函館 帯広 釧路はそれぞれ別の県みたいなもの

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:24.53 ID:/Jd91xqv0.net]
>>742
末廣は醤油ラーメンだからなあ。
チャーシューが美味くなるように
合わせてるんだろうけど。

757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:29.22 ID:/iDpYYjI0.net]
>>723
じゃあお前は生ハムメロンラーメンな

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:31.85 ID:yP5Dat3F0.net]
>>683
九州民の俺が横浜に転勤してたころ家系ラーメンって微妙と思いながら色々食って寿々木喜家のラーメンだけはまじ美味かった
週に二、三回食いに行ってたわ10年以上前だけどまだ兄弟でやってるのかな?

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:32.77 ID:qrtF6ovu0.net]
>>727
旭川味噌ラーメンとか札幌味噌ラーメンってのは
ブレンド味噌なんだって
なのでかなり味のブレ幅があるので
店主の舌が馬鹿になると
途端にダメダメな店になるんだって

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:33.69 ID:L4w2A2pY0.net]
>>623
イタリアンはマズイ
味としてもゴミジャンク
あんなもんは子供の思い出みたいなもん
あれが新潟の名品みたいに言われるのはバカだと思う

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:39.76 ID:1jpK/qgb0.net]
基本的に寒い地域の方がラーメンは美味しくなるのかい?

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:49.27 ID:x9UCEPAA0.net]
関東は家系ラーメンと二郎のせいで一番まずい地域になっちゃったからな

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:55.28 ID:ToKFguVg0.net]
>>1
博多ラーメンは醤油ベースで豚骨じゃねーよ。
豚骨ベースは豚骨ラーメンだバカ。

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:57.37 ID:5FvkJWoK0.net]
スッキリとした上品な奴が駄目だから
オシャンティなラーメン屋に連れて行かれると
大概面食らっちゃう



765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:57.46 ID:cDGjhL/r0.net]
>>307
プロッシーという名前のマンションで、
「ロ」の字が取れてるのは見たことがある

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:58.07 ID:6lyS6SCfO.net]
>>525
四川のは中華式ミートソースやからな

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:00.85 ID:hIglRmF20.net]
日本の古里 山形県
日本の田舎 佐賀県

これ豆な

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:03.38 ID:QD+9xvHp0.net]
そら福岡県はうどんやもん

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:05.68 ID:dKTQYTb60.net]
>>757
ワロタ

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:10.09 ID:xIcBgcAc0.net]
ご当地ラーメンって東京ほどゴミなとこはない。東京の評価は二郎や永福系

北海道の醤油ラーメンは殆どのやつは食べたことがない

フグスマの白河もつい最近は現地レベルが出てきた

新潟も酷いね東京で食うと 青島とかいうのが人気だからな
杭州飯店は現地一択

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:11.35 ID:VLlc/Vmy0.net]
>>251
新福菜館かな?

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:12.50 ID:0T6n2s/R0.net]
>>658
味が濃いのではなくしょっぱいだけ。

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:15.16 ID:GM8LN6qQ0.net]
大阪人は知らないだろうが大阪の旅行ガイドで大阪のラーメン紹介なんて皆無だからな
京都は京都ラーメン
奈良も奈良はラーメンが旨いという紹介記事がある
あれだけデカイ都市だからレベルは低くはないんだろうが
大阪は他の飯より相対的に糞不味いのは間違いない
他の食いたいから大阪でラーメンは絶対に食わないわ

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:15.60 ID:jL00d19k0.net]
新潟適当に入っても旨かった 
来来亭がつぶれてたのにもビックリ



775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:30.32 ID:bTLWAfKE0.net]
>>201
めちゃくちゃ同意!!
見た目しょっぱそうな色してるけど、食べるとそんな事なくて凄く美味しい!

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:43.09 ID:Jpo+nEuW0.net]
全国のラーメンが食べれる


東京。

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:44.35 ID:mj4mhHNx0.net]
>>429
新潟も即身仏いっぱいいるからおいで

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:44.82 ID:s22eU4fa0.net]
味噌ラーメンで勝負してる店ってホンマ少なくて寂しいよな

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:53.92 ID:4CFWsrTw0.net]
関東周りで助かったのが長野の蕎麦と北関東東北のラーメンだったな
うどん派だったが蕎麦こんな美味かったかと

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:57.82 ID:/hviPRq00.net]
抽象的すぎて、食いに行きたくても無理〜。

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:01.30 ID:6lyS6SCfO.net]
>>551
庄内柿もわすれんといてくれや

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:01.91 ID:IBtue2yQ0.net]
>>686
カレーラーメンが人気なんだよな室蘭
食ったけど全く理解できんかった

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:09.48 ID:Kj75yyqt0.net]
>>749
あと山形は冷やしラーメンが有名。

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:11.12 ID:XuTOHgJX0.net]
龍上海はうまいな
赤湯の本店しか行った事ないけど



785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:18.25 ID:0T6n2s/R0.net]
>>681
豚骨以外がないのは本州の人間にはきついと思うわ。

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:19.72 ID:pRRwI74T0.net]
これは絶対に違う
百パーセント札幌だよ
札幌ラーメンには絶対勝てない
by福岡県民

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:20.14 ID:seO8Txb40.net]
>>705
東京は競争が激しいんで前衛的なので話題作る。
中国の焼きそばみたく鉄板で麺を焼いてスープに投入とか。
正直、食い難かったw

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:20.21 ID:sfXzL9GR0.net]
>>457
甲府の蓬莱軒はよく行く、客もよく入ってるなあそこ

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:22.73 ID:emiWG9rZ0.net]
大阪は神座か金龍のイメージだからな
イメージって怖いなとw

790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:28.16 ID:CFRIFIH30.net]
横綱ラーメンは旨いんだけど
調子に乗って大盛頼むと何故か吐きそうになる
何なんだろなあれ

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:35.39 ID:mmIwyG0e0.net]
体に悪いからやめとけよ、なぁ

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:50.68 ID:RTdh1x6W0.net]
>>15
青島なんか不味いけどな
みずさわは論外

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:54.61 ID:CF6y/eD70.net]
>>736
福岡はちょっと前まで九州以外のラーメンが進出してもほとんどコケてたからな
最近少し増えてきたなとは思うが

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:55.45 ID:T3gcxNnh0.net]
>>123バカ舌には分からないだろ



795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:06:05.85 ID:VpR722qK0.net]
>>782
正直、そのカレーラーメンすら
札幌のふらのやでたまに出してたやつの方が美味い

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:06.22 ID:xqQ5LWOi0.net]
>>618
ああじゃないと富山ブラックじゃない
単なる醤油ラーメン

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:07.75 ID:eV/xruRc0.net]
ラーメンで感動する事なんてあるの?
寿司や京料理や日本料理は震えて声を失うほど美味いの
食った事あるかな、肉はたまに感動する事がある
ラーメンは、一度もその領域を味わった事がない

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:06:09.01 ID:URiB6U9O0.net]
>>778
まあ、あまり頼まないね。
どこで食べても似たようなスープだし。
たまにはいいかもしれないが。

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:10.93 ID:TSLMIgMl0.net]
こういうランキングみんな好きだよね
でも一番好きなラーメンは人それぞれ

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:20.66 ID:4U/tVJJ50.net]
天童市に進出したイオンモール
周辺の食い物屋が旨すぎてグルメ館 閑古鳥

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:26.50 ID:DZY27HGXO.net]
>>746
九州や北海道に行くのなんて大して金かからんだろ

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:37.71 ID:hIglRmF20.net]
牛乳カレーラーメンってのがあってなw

青森

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:06:46.12 ID:v/4mF/hF0.net]
>>782
登別になるけど、つるつる屋のカレーラーメンダブルがすごく好き!

804 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:06:50.54 ID:VLlc/Vmy0.net]
>>220
京都と神戸はまあまあ旨いんだけど、なぜか大阪のラーメンは…



805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:06:51.68 ID:TtUeCI1U0.net]
>>748
雪が降るところは食い物が旨い

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:52.09 ID:0Zogt/0P0.net]
サンマー麺のトッピングのサンマは2匹まで
これマメな

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:07:04.89 ID:IBtue2yQ0.net]
>>619
あじさい行ったけど全く感動しなかった
塩なら釧路のほうが旨かった

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:09.33 ID:emiWG9rZ0.net]
>>793
とんこつじゃ無いラーメン食いたい時は川端のどさん子になるという幅の無さw

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:21.66 ID:pkjeXMRT0.net]
北海道>福岡>京都>熊本>山形,岩手>徳島,栃木>その他>茨城,愛知

って感想

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:07:29.45 ID:Kj75yyqt0.net]
>>722
福島に「きらら」っていう函館ラーメンの店があるが、けっこう流行ってるぞ。

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:40.19 ID:0iu7qXlT0.net]
大阪人だがラーメンは横浜地獄ラーメン、ホンモク屋、吉村屋、
あとなんか横浜のやつ忘れた。誰か知ってる?横浜の家系。
関東のラーメンうまい。激うま。元祖ホープ軒もいったな。神宮の。
まじで激うま。

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:07:41.35 ID:+y2QkhzN0.net]
山形の蕎麦屋でみんなラーメン食べてたのは衝撃だった。

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:52.32 ID:rjEVJycr0.net]
>>773
メディアに踊らされ過ぎだw

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:52.35 ID:mX7gzzqH0.net]
冬の北海道で食べる醤油や味噌に敵うものなどあるまい。
行ったこと無いけど。



815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:07:59.96 ID:CF6y/eD70.net]
>>800
天草は魚が新鮮だもんな

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:00.58 ID:b3JcOz5h0.net]
山形出身で今東京だけど、山形はまじで蕎麦屋ラーメン屋がやたら数が多い。そして、どこも不味い!てことがない。
村山、置賜、庄内でそれぞれ特徴が違う味が楽しめるのもよい。
是非山形に行ったらふらっと入ってほしい。外れはない。
東京に来てからラーメンはともかく蕎麦屋は美味しい店に未だに出会えてない。

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:21.83 ID:/DrNVXt10.net]
東京が一番、種類が豊富であきないとおもうけど。

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:30.27 ID:L4w2A2pY0.net]
ミソはくるまやというよりも
「どさん子」とか「どさん娘」のチェーンがあったころが華だったな
今から考えると平均的でうまいと言える話でもないだろうけど
あの頃はとにかくラーメンといえばミソだ

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:30.35 ID:RTdh1x6W0.net]
>>644
昔から味噌塩醤油しか出さない専門店ばかりの北海道はレベル高いぞ
ラーメンブームで全国的にレベルアップしたけどな

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:35.67 ID:YRxCSEbM0.net]
近所に山形ラーメンの有名店の支店ができたから期待して行ったら、たいして美味しくなかった。
で、一年もたたずに潰れた。

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:41.50 ID:XmwCbo7O0.net]
>>806
ど素人かと。1匹にしとけよ(´・ω・`)

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:41.54 ID:7TGEhBCm0.net]
どうした東京?
二郎ごときに行列つくってるから「味覚が壊れてる」とかいわれるんだぞ?

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:44.27 ID:BB6nNGzZ0.net]
喜多方は新潟の実家から
高速1時間くらい
南陽市赤湯に行くよりは近い

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:49.60 ID:5oA13dze0.net]
5chも年齢層あがってて、
山形ラーメンみたいな、昔ながらの中華そばが良いんじゃないの?
家系かなんか知らんだけどね。それはそれで良いんだろうけど。



825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:49.88 ID:s22eU4fa0.net]
味噌ラーメンはマイナーだけど辛味噌ラーメンとなると一点メジャーなのよね

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:52.44 ID:HtEeDLBp0.net]
家系は源流がラーメン屋以外に無修正AVを作ってたりしたと知ってから口にしなくなった。

オメ○の汁で麺食えるかよ。

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:56.19 ID:02i43cnN0.net]
>>696
ほうとうは麺というより、白玉に近いと思う。
それ故、コシがない。
お汁粉に入れる白玉みたいに溶かして食うものだと思う。
但し、いわゆる田舎料理なので、
御当地特産の野菜や山菜などで味わう以上のものではない。

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:00.46 ID:l1I+/6i30.net]
>>7
北海道で一番美味いラーメンって山岡家だろ

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:02.15 ID:Ug8dK0aO0.net]
脂ギトギトのラーメン食って、
ウメェ〜と言ってるクソガキに味なんか解るか。

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:07.31 ID:Wfr9Wdov0.net]
岡崎の八丁味噌ラーメンが完全につけ麺のようだった・・

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:16.57 ID:GIPubWAb0.net]
>>804
大阪の客は魚粉入れ放題にさえすればとりあえず満足する

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:20.83 ID:WaQ5kPTF0.net]
東北転勤時、東北支社(仙台)を拠点に東北6県循環してた

山形は、フルーツ、ラーメン、そば がうまい

特に山形のケンちゃんラーメンは絶品だ
出張わざわざ作ってよく行ってました w w

あと、青森の煮干しラーメンもうまい
ひらこや、田村、高橋 絶品だ

今は東京本社に戻ってこい言われて東京にいるけどまた行きたい

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:30.56 ID:rjEVJycr0.net]
確かに東京のは豚の餌だわ
アレを食ってる奴の味覚は信じがたい

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:31.01 ID:qrtF6ovu0.net]
>>752
煮干しに限らずなんだけど低温(70度前後)の煮出しじゃないと
魚介類はかなりの臭みを出すんだって
しかも火加減が無駄に緻密
なので香味油に逃げる店ばかりなんだって
美味しい煮干しラーメンは少数派ってのは理解したんだわw



835 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:32.90 ID:CFRIFIH30.net]
ラーメンはラーメンだけで完結したいんだよ
そうなると醤油ラーメンはどうも物足りない
やっぱり野菜ドッサリの味噌をハフハフ言いながら食う
火傷するくらい熱いのは味噌の醍醐味

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:50.64 ID:PzBIl0tb0.net]
>>806
サンマーは「新鮮シャキシャキ野菜のトッピング」って意味だぞ?

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:51.16 ID:wkyoQYcc0.net]
>>755
北海道で劇的に美味かったのがラーメン横丁にあった満龍って店
東京の荻窪にもあったが無くなったか
旭川ラーメン系は余り美味い思い出がない
純連とかも美味かった

時計台?馬鹿な観光客でも相手にしとけ

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:52.02 ID:8vkXmn210.net]
食べてみたいなあ

839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:55.21 ID:IBtue2yQ0.net]
俺が旨いと思うベスト3は博多、尾道、旭川だな

840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:56.64 ID:VpR722qK0.net]
>>828
それはない
くどすぎ、おおざっぱすぎ

たまーに食いたくなるけど、それぐらい
下手すると普通盛り食べてる途中でギブアップ

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:56.76 ID:6dzQdZJZ0.net]
>>532
若い時は夜勤明けで朝ラー美味かった

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:57.55 ID:5/7LvgJC0.net]
\500の長浜ラーメンに価値はない
速い!安い!まあ旨い!が魅力だったのに

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:58.10 ID:6lyS6SCfO.net]
>>589
そいや九州の片田舎で見かけたな
京都じゃ一度も出くわさんかったけどな

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:59.88 ID:hQ8wtEuO0.net]
福岡はうどんだろ。



845 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:03.86 ID:cnaoDLze0.net]
>>790 油と塩分かな

846 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:04.94 ID:IBl6PIf50.net]
>>30
敦賀ラーメン
金なんとかうまかった記憶

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:05.74 ID:4U/tVJJ50.net]
天童市に進出したイオンモールの周辺の蕎麦&ラーメン屋が連日県外客で行列
グルメ棟が閉鎖に追い込まれた

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:11.33 ID:I+wyVoNx0.net]
>>818
新潟へ行け。
今でもそのどさん子が結構ある。
で、今食べても結構美味いw

849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:13.06 ID:i0BSbr1U0.net]
>>366
大体出汁のベースを見ると作る会社あってそこからみんな買うから、全部似通った味になるとラーメン店の店主が言うてたわ

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:13.25 ID:qyhzLgwh0.net]
>>828
札幌No.1は、すみれ本店だろ
本店がミソなミソだけに

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:17.77 ID:x0ARH4ZZ0.net]
縮れ麺いがいいらね。なんでとんこつとかよこはま系とかまったくいらねえ

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:22.41 ID:TtUeCI1U0.net]
>>818
味噌バターコーンチャーシューラーメンな

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:31.98 ID:b7zflr6W0.net]
>>307
セブンに去年あったカフェラテの広告のカとテを消したくなった

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:36.96 ID:GIPubWAb0.net]
>>820
フードは風土って言うからな
やっぱり現地で食うから美味いんだよ
都内で食うと不味いソーキそばだって沖縄で食うとそこそこ美味い



855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:42.46 ID:9I5brxA50.net]
地方民の諸君

一度でいいから渋谷道玄坂の喜楽に行ってみたまえ

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:43.00 ID:D89UGgE40.net]
福岡県はラーメンよりうろん

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:49.62 ID:9b0Hqgd+0.net]
>>831
それは大阪でうけない。

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:52.96 ID:0Zogt/0P0.net]
>>807
21年前地元の人が連れて行ってくれたんだよね
サッポロ一番の塩しか知らなかったから感動したのもあるかも
(ちなみに横浜出身)

859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:11:06.65 ID:TWrRAqOo0.net]
山岡県

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:08.44 ID:LggB44S10.net]
>>770

東京は荻窪らーめんでしょ?

861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:08.92 ID:jGgXKXmY0.net]
東京の思い出は六厘舎
1時間半以上並んで食ったんだけど
大盛りにしたのが間違いで食いきれなかった
てか不味い。スープ甘過ぎだろw

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:10.54 ID:wkyoQYcc0.net]
>>763
醤油ベースの博多ラーメンって聞いたことがない
豚骨醤油なら有るかもしれないが

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:14.20 ID:cXnqfPpD0.net]
早くコロナワクチン打つって
ご当地ラーメン食べ歩きの旅したい(´・ω・`)

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:11:16.81 ID:hQ8wtEuO0.net]
>>843
京都のラーメンは静岡駅行ったときによく食う。



865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:17.98 ID:Wfr9Wdov0.net]
山形の牛骨ラーメンてのが気になる¥

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:21.60 ID:LqB9OCwH0.net]
家1でベタカタ頼んでみ くそうまいから

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:11:29.38 ID:/Jd91xqv0.net]
>>826
avなんか作ってねえよ。
吉村社長が副業で
裏ビデオ売ってて逮捕されただけだ。

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:32.49 ID:N9HiFiwS0.net]
若い子は知らんかもしれんが神奈川は昔からラーメンが盛んな地域だよ
横浜家系とか特に冠に頼るわけじゃなくどのラーメンも網羅してる
昔神奈川に出張した時はラーメン屋に行くのが楽しくてしょうがなかった
ぽっと独立したような若い兄ちゃんが作るラーメンでも俺の地元のラーメン屋より遥かに美味かった
ラーメン文化の裾野が広いんだろうな

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:32.85 ID:NflV28Bw0.net]
二郎系が好きな人は、春馬に行ってくれ
ケンちゃんとか金子とか、マジで大したことないから
非乳化でゴワゴワした麺、めちゃくちゃ美味い
汁なしがオススメ
魚粉も無料トッピングだよ
どこぞの野猿とは違います

870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:11:39.81 ID:KyM5fHSx0.net]
>>1
つったいラーメンの画像まであるw

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:41.99 ID:qyhzLgwh0.net]
コスパ最強味噌ラーメンは
満洲餃子の味噌ラーメンだがな

味噌ラーメンで1番美味い

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:46.44 ID:RTdh1x6W0.net]
>>823
喜多方とか笑
タクシーの運ちゃんでも美味い店はないっていうくらい
どの店も化学調味料の味しかしない

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:11:52.40 ID:1BLubLao0.net]
牛骨は秋田じゃね?

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:12:00.57 ID:I+wyVoNx0.net]
>>847
天童は蕎麦屋の鳥中華が美味いからなw



875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:02.01 ID:BB6nNGzZ0.net]
杭州飯店はうどんだよな…

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:02.42 ID:+xriIO+F0.net]
ラーメン 北海道、博多、京都、山形、喜多方、新潟
うどん 讃岐、大阪、博多、氷見、伊勢、稲庭
そば 長野、出雲、岩手、京都

ぐらいのイメージ

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:12:11.73 ID:l6G0KfJ00.net]
茨城だなぁ

878 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:12:14.11 ID:yKWDfvrC0.net]
>>1
福岡市民だけど昭和の福岡ラーメンを食いたければ志免町か佐賀にいけ。福岡の1割から2割安いし美味い!

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:14.17 ID:l9swV8IR0.net]
山形のラーメン食った事ないけど似たような物だろ 

つけ麺や油そばとか初めて食った時は衝撃的だったけど、今は全国に普及してるし、現在各都道府県ラーメンの味の差はないと思う

880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:12:15.32 ID:owdtsBXD0.net]
ラーメン食べるといつも体調悪くなる
明らかに体に悪いよな

881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:18.88 ID:LggB44S10.net]
>>857

大阪はうどんよりしょっぱいのはNGだから、らーめんはほぼ無理

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:40.88 ID:ouUPlpqs0.net]
体に悪いんだから民度が低いランキングみたいなもんだ

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:12:41.91 ID:/iDpYYjI0.net]
>>835
昔の味の時計台の味噌はもやしてんこ盛りでチャーシューが丼に蓋するくらいでかかったなw

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:53.95 ID:DZY27HGXO.net]
>>773
大阪は美味くて安い食い物多かったから
大阪の食文化は大好きだけど
ラーメン・寿司・お好み焼きだけは美味い店が見つからなかった
逆にタコ焼きは大阪以外で美味い店に出会った事がない



885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:08.31 ID:Wfr9Wdov0.net]
>>868
昔から豊富なのは
横浜駅近くの今は亡き屋台群だからだろ?

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:11.33 ID:hQ8wtEuO0.net]
>>873
下松SAは牛骨ラーメン

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:19.78 ID:r6CBgsPt0.net]
>>493
喜多方ラーメンは他の醤油ラーメンとは違うよ
なんか癒されるまろみというかコクがある。
あっさりしてるようなコッテリしてるような絶妙な味。
喜多方ラーメン味としか言えない。

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:21.77 ID:v/4mF/hF0.net]
新潟の柏崎駅近くにある、ラフレシアみたいなチャーシューメンがうまかったなぁ。ちょっと薄味だけど。

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:24.80 ID:I+wyVoNx0.net]
>>872
オマエ、喜多方ラーメン食べた事ないだろw

890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:28.80 ID:RKgUzr5m0.net]
行ったこと無いけど新潟は特集で見ると美味そうに見えるから上位だと思った

891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:31.12 ID:aNEQfVSL0.net]
佐野ラーが無い時点でエアプやん

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:38.56 ID:yP5Dat3F0.net]
>>880
どんだけ虚弱体質なんだよw

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:42.07 ID:wkyoQYcc0.net]
>>797
冬の寒い凍えた体に味噌ラーメンは実に美味かった

894 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:42.39 ID:WdEff0yk0.net]
山形ってラーメン美味いのか
日本酒は美味いけど



895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:44.59 ID:GIPubWAb0.net]
徳島ラーメン「・・・」

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:45.60 ID:GM8LN6qQ0.net]
45位 愛知
46位 大阪
47位 沖縄

これは間違いないな
沖縄は味覚が違うので仕方ない
愛知と大阪はそりゃ鳥取島根や四国より平均値も最高値もうまいだろうが大都市抱えて
今のレベルは許容できない

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:46.64 ID:CFRIFIH30.net]
>>845
多分そうだろな、特に油かな
「よし、今日は大盛いくかな」って半分くらいまで
「うめーわやっぱ」って食ってると突然気持ち悪くなって食えなくなった
でも数か月するとまた行ってる

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:49.71 ID:JuG+7i2+0.net]
>>3 ワイも賛成。全国1位とか2位とかそういう競争じゃなくて、
普通に毎日行くラーメン屋としてレベルはそこそこある店が多いと思う

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:49.76 ID:zQ6HSMzC0.net]
尾道ラーメンが好きだ

900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:57.75 ID:VpR722qK0.net]
>>884
たこ焼きは銀だこしか美味いと感じたことがない
他のたこ焼きはべちゃっとしてて脂っこいだけ

901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:01.41 ID:qrtF6ovu0.net]
>>811
ホープ軒って味が違うんだよなぁ
野方ホープ軒
村山ホープ軒
で、競技場前のホープ軒
どこも全然違うんだよねw
不思議だわ

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:05.14 ID:RTdh1x6W0.net]
>>889
2時間並んだわ

903 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:05.90 ID:NIIaKwfd0.net]
海外は牛骨ラーメン多いよな

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:12.12 ID:vkF8rw9B0.net]
>>114
秋田へは何をしに行ってるの?



905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:16.22 ID:WaQ5kPTF0.net]
>>876

うどん 伊勢はないわ 伊勢は除外 代わりに武蔵野を追加

そば 山形を追加

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:18.84 ID:seO8Txb40.net]
>>846
東京に一時出店したんで食った。
確かに美味かったが、同レベルの店は東京に一杯あるんで直ぐに撤退してた。
そもそも福井県でも広まっていない。

907 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:34.57 ID:I+wyVoNx0.net]
>>875
燕市のやつ?
背油煮干ラーメンで好き嫌いが分かれる。
でも、餃子は美味かったw

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:38.34 ID:PzBIl0tb0.net]
>>810
いや既に閉店した 

かなり遅れたステマか何か?

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:39.92 ID:dO8IdeqH0.net]
京都の人は京料理なんて食わんからなぁ
朝はパン、昼はラーメン、あとは嵐山の豆腐、九条ネギと地鶏で鍋とかすき焼き
普段地元の人が食ってるもんが一番旨いんやから、京都来たらそれらを食うとき

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:45.57 ID:jGgXKXmY0.net]
>>865
内陸部の狭くて古いラーメン屋は大抵牛骨

911 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:47.84 ID:CjAj6pqB0.net]
店じゃなく県単位で評価するって頭が悪いやつが考えそうなことだな

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:51.82 ID:IBtue2yQ0.net]
>>858
釧路行ったら塩ラーメン食ってみなよ
あとは魚
函館はラーメンじゃなく
イカはじめ海鮮
それは間違いなく旨い

札幌は全道各地から色々集まってるだけ
すすきの行ってもラーメン横丁とか絶対オススメしない

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:00.35 ID:vI5Gz/KR0.net]
熊本に出張で行った時に食った魚雷のラーメンだな

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:06.14 ID:Re5ls7DO0.net]
熊本の天外天と皇帝ラーメンは新幹線に乗って食べに行く
ガチで美味い



915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:15.76 ID:VLlc/Vmy0.net]
>>365
犬食う奴ははよ国に帰れや

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:17.05 ID:owdtsBXD0.net]
>>892
風邪も引かないし健康診断も健康そのもの
ラーメン食べるといつも体調悪くなる
喉も死ぬほど渇く

917 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:20.68 ID:PTt/Bhhu0.net]
トンコツって、人間の食いもんじゃねーだろ

茹で汁がクサすぎて、吐き気する

あんな気持ちの悪い液体、口に入れたくない

918 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:22.09 ID:bcQ29nwt0.net]
>>111
喜多方ラーメン一番好きだな

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:22.35 ID:TVqI13dB0.net]
東北のラーメンってしょっぱそうな魚臭いラーメンってイメージだけどどうなの?
盛岡冷麺は美味そうだけど

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:26.97 ID:v/4mF/hF0.net]
>>878
珍竹林か!
替え玉10杯食ったらタダ!

921 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:29.71 ID:4CFWsrTw0.net]
>>809
茨城は蕎麦だと上位だな
愛知は、、、

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:39.95 ID:JuG+7i2+0.net]
>>507 全部器との量があってないし、
スープが冷めてて麵伸びてるんじゃないか?ってようなかんじで、
盛り付けもざつすぎるよなぁ。海苔とか、明太子とかチャーシュとか
素人でももう少しきれいに盛り付けるのになぁ

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:40.37 ID:I+wyVoNx0.net]
>>902
どこに二時間も並んだの?

924 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:42.11 ID:6lyS6SCfO.net]
>>653
なんや平塚タンメンてタンメンはサンマーメンが美味い中華屋で頼むもんやろ



925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:44.35 ID:9tpU+oIs0.net]
>>631
ラーメンの話で新潟聞いたことないとか正気か?

926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:52.96 ID:L07k7jMK0.net]
>>915
俺は大阪人と違って犬は食べないけど?

927 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:57.80 ID:Wfr9Wdov0.net]
>>900
銀だこは味普通で高すぎ
明石のは、やわらかすぎて好みではない。
地元の個人経営してるたこ焼きが一番美味い

928 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:16:00.74 ID:5caJjdAL0.net]
竹岡式食ってみたい

929 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:08.41 ID:2H14EkTT0.net]
>>690
天外天うまかぞー
ニンニクが苦手じゃなければ

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:09.35 ID:qyhzLgwh0.net]
>>869
野猿は醤油強すぎる
個人的には品川二郎がNo. 1

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:16:10.55 ID:eZeKPjkK0.net]
どこで食っても変わらんだろ

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:16:14.87 ID:CFRIFIH30.net]
>>883
寒い地方で生まれたのは分かるわ
冷え切った体に全部まとめて入ってくる感じ
あれは味噌ラーメンでしか味わえない

933 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:17.33 ID:emiWG9rZ0.net]
>>916
何かのアレルギーやろそれ
病院行って検査した方がいい

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:31.16 ID:yP5Dat3F0.net]
>>896
愛知県にいた頃ほったて小屋でやってるベトコンラーメン(多分まずい)がクセになって月に一回位食いに行ってたわ



935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:38.62 ID:fFFgSGTz0.net]
正直新潟より東京の方がうまい

936 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:16:39.57 ID:hQ8wtEuO0.net]
福岡のラーメンは名代亭でいいんだよ。

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:16:46.94 ID:cnaoDLze0.net]
>>897
胃袋なんてでかくならないから何度やっても苦痛なたけだし得策じゃないね

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:16:47.76 ID:xC43iGad0.net]
朝からラーメン食ってる青森はランク外か

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:16:49.29 ID:VpR722qK0.net]
>>927
とりあえず柔らかいたこ焼きはNGだな

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:03.07 ID:WaQ5kPTF0.net]
>>928

梅の家は中毒性高いよ うまい

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:03.19 ID:chFaBFCR0.net]
>>2
山口県も違う

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:06.73 ID:VLlc/Vmy0.net]
>>383
心の友よ!!!!
でも新開地の神戸っ子も入れてや

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:06.78 ID:VplSxTis0.net]
やってらんね

944 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:14.46 ID:s22eU4fa0.net]
大食いだからついラーメンとチャーハンセットとか頼むけど、食べ合わせは極めて悪いよなって毎度思う
ラーメンはラーメン単体で食べたほうが良いわ



945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:20.94 ID:CF6y/eD70.net]
>>913
濃厚豚骨魚介ラーメンだな

>>814
天外天は次の日人に会う日にはきつい
恐ろしいまでのニンニクw

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:26.64 ID:IkzwrZd/0.net]
コメがうまい県がラーメンもうまい
傾向

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:35.57 ID:v/4mF/hF0.net]
おれは酒田の龍鳳の広東麺が最も好き。七窪の龍鳳の広東麺もいいけどね。

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:36.22 ID:Kj75yyqt0.net]
>>891
とかのはちょっとカンスイ臭が強くてな

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:36.74 ID:EsC1RZlr0.net]
大阪のラーメンは不味いぞ
今日食べたんだか匂いも味もまったくしなかったわ

950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:42.48 ID:4U/tVJJ50.net]
十四代も山形だな

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:43.86 ID:LNVy7QmU0.net]
>>1
どう考えても東京が一番うまいに決まってるだろw

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:46.18 ID:RKgUzr5m0.net]
2000年前後のラーメンブームでレベルが超絶に上る前は東京でもまさに普通の店ばかりだった
それでなんでんかんでんが大ヒット
今は凄いけどもともと東京はあまりレベル高くないんだよな

953 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:47.03 ID:aY8AgCxMO.net]
>>235
ネギ抜きを注文すれば良いじゃないか

954 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:48.86 ID:pGv7o+m20.net]
長野のラーメンは不味かった。

他の麺類が主流の県はラーメンについてはダメだな。



955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:51.02 ID:fgCX5+xU0.net]
確かに山形は旨いけど行くのが面倒だな

956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:54.29 ID:zcoJe1is0.net]
山形県は意外に旨い食い物あるよな
引っ張りうどんとか青菜とか
引っ張りは温かい漬けダレにしてうどんじゃなく蕎麦で食ったり
ご飯にかけたりしてアレンジして頻繁に作って食ってる
ご当地ラーメンも食ってみたいわ

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:55.78 ID:TVqI13dB0.net]
銀だことか油で揚げてるような奴ってたこ焼きじゃ無いよね

958 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:56.22 ID:qKPChHL00.net]
岐阜の関市で食べたラーメン美味かった
白神二代目

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:02.21 ID:6lFiAqpp0.net]
>>7
具なしにして勝てるか?
美味いラーメンは麺とスープだけでうまい

960 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:04.33 ID:GM8LN6qQ0.net]
京都駅の和久傳糞まずいからな
海鮮取れる県であのレベルの生魚出されたら京都の評判落ちるぞ

961 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:04.46 ID:u64pJcOM0.net]
新潟はご当地ジャンルが強すぎる分、二郎系が弱すぎて二郎がふんぞり返ってる

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:09.32 ID:x4SGwp/v0.net]
>>900
たこ焼き好きな人からすると銀だこは揚げたこ焼きに分類されたりもするらしい

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:11.09 ID:VpR722qK0.net]
コンビニのラーメンだと
何故か博多とんこつがダントツで美味い

964 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:12.86 ID:WaQ5kPTF0.net]
新潟長岡ラーメン 秋葉原で食べれる

いつも激こみ



965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:13.76 ID:wkyoQYcc0.net]
>>860
双葉?春木屋?二郎系?

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:23.69 ID:/Jd91xqv0.net]
>>939
中にシチューレベルのダシ入ってる
大阪のたこ焼き食べたら
銀だこはタダのたこ揚げにしか
感じなくなる。ソースいらないもん大阪は。

967 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:26.87 ID:0iu7qXlT0.net]
>>901そんなに知っててうらやましい。
絶対全部うまそう。

968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:27.61 ID:RTdh1x6W0.net]
>>923
なんちゃら食堂だったかな
板内じゃないほう
店の中に先祖代々ね写真飾ってあってめちゃ混みで遠い親戚の法事みたいだった

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:28.31 ID:6dzQdZJZ0.net]
>>736
家系の派生が30〜35年ほどだね

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:30.96 ID:EAu7Tr3H0.net]
新潟で食べた味噌ラーメン旨かったなあ・・
毎日でも食べたいと思ったわ
でも、遠いから今度はいつたべれるのやら・・

971 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:40.44 ID:hG52IXFE0.net]
やっぱ資さんやね

972 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:41.25 ID:Kj75yyqt0.net]
>>923
たぶん坂内食堂だろう

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:41.43 ID:swyswweX0.net]
名古屋のラーメンは本気で不味い。

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:49.06 ID:Wfr9Wdov0.net]
>>939
そこは完全に同意
やわらかいのってマジで
そんなのポッポ屋で買うたこ焼きと質が何も変わらないからなw



975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:50.17 ID:VpR722qK0.net]
>>962
そうなんだ
オレは揚げたこ焼きが好きなんだな

976 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:52.30 ID:WaQ5kPTF0.net]
岐阜タンメンて、うまいの?

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/02/28(日) 22:18:59.47 ID:k45lxwj40.net]
>>1
山形県って行ったこと無い。自分は福岡県出身だけど豚骨ラーメン以外も別の食べ物として好き。
食べてみたいな山形県のラーメン。逆に子供達は帰省するとまず豚骨ラーメンw
自分はうどんと海鮮料理が食べたいのにw

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:03.53 ID:ZjBWJmYY0.net]
山形行くまでが大変だろ
しかもコロナ禍w

979 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:13.35 ID:6+QAOkCn0.net]
>>925
モグリ

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:14.34 ID:I+wyVoNx0.net]
>>950
山形駅の近くの居酒屋で格安で十四代が飲める所があるんだよな。

981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:19.96 ID:v/4mF/hF0.net]
>>942
新開地のドロチーズラーメンうまかった!追い飯ボール入れて〜。

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:25.33 ID:N9HiFiwS0.net]
地元静岡県もラーメン不毛の地だからなぁ
ナルトが入ってるような昔ながらの中華そばならまあ普通にうまい店はあるが地元ならではのラーメンは全く無い
全くなさすぎてローカルテレビ局で静岡ラーメンを作ろう企画を第2弾までやってたがそれすら失敗した

983 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:40.22 ID:qyhzLgwh0.net]
>>936
本場の博多ラーメンはマジで臭い
くさ過ぎる
アソコの匂い

一蘭とかは普通過ぎる

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:42.00 ID:WaQ5kPTF0.net]
>>973

ししまる うまい 伊勢海老ラーメン うまかった



985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:42.91 ID:CFRIFIH30.net]
愛知だと後はまあ藤らーめんなんだけど
あそこでも味噌頼むんだが、旨いことは旨い
ただ、スープ飲み込むとき、「これ絶対身体に悪い気がする」っていう感じがあるんだよな
旨いんだけどな、何なんだろな、気のせいかな

986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:50.77 ID:G63tqjYK0.net]
トンコツと煮干しはNG

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:55.53 ID:Kj75yyqt0.net]
>>908
えっ、マジで?
カインズの通りすがりに見るだけだったが、閉業したのか。

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:58.92 ID:FXN6lnoF0.net]
東京は不味いのに高い
なんであんなラーメン有り難がってんの?
二郎は別格だが

989 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:06.77 ID:yP5Dat3F0.net]
>>913
熊本民は熊本ラーメン飽きて人気あるのは魚雷の様な他所のラーメンを熊本民の下に合わせた感じのラーメンが流行ってるw

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:07.41 ID:xIcBgcAc0.net]
>>896
愛知は京都よりも水が旨い分だけ上かもしれない。
ラーメン福旨すぎだな

ほんとラーメンわかってんなってラーメンが出てくる

野菜多めな

991 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:15.59 ID:qrtF6ovu0.net]
そう言えば東京ラーメンって
荻窪の春木屋さんしかないんだっけ?
確か横浜で来来軒のレシピでやってる店あったような?

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:17.67 ID:TtUeCI1U0.net]
>>946
米が旨いのにラーメン食べたくなるんだからな

993 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:19.77 ID:WdEff0yk0.net]
>>988
別格に不味いよな

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:43.55 ID:+mpiZj4l0.net]
>>190
青森秋田 ざる中華



995 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:49.35 ID:pt4ysTZg0.net]
東京はどうでもいいけど関東民はラーメン選びほうだいでええな

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:50.67 ID:R3HhNOI60.net]
新潟市民だけど確かに新潟のラーメンは美味いと思う

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:51.78 ID:+uqhYCrR0.net]
みんなそんなに普段からラーメン食べてるのか

998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:51.79 ID:ftK2EjRP0.net]
久しぶりに二郎インスパイア系でニンニク大量に補給したら下がマーライオンになってるでゴザル

ボスケテ明日大事な仕事あるの…

999 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:55.67 ID:Viu8ALor0.net]
>>7
道民だが少なくとも札幌ラーメンがこのランキングに入らないのは同意するわ

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:21:06.66 ID:CFRIFIH30.net]
藤らーめんじゃなく藤一番だった
何で間違えたんだろう

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 8秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef