[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 15:02 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 923
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コロナ禍で「理高文低・国公立回帰」強まる大学受験 Fラン大の定員割れは減少 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2021/01/16(土) 07:10:11.41 ID:a01od7EH9.net]
※NEWSポストセブン

 コロナ緊急事態宣言が11都府県に発令されている中で2021年の大学入試シーズンが本格スタートする。1月16、17日の大学入学共通テスト実施を皮切りに、私立大学や国公立大学の試験に突入していく。コロナ禍で大学入試にどんな変化があるのか。ジャーナリストの山田稔氏がレポートする。

 大学共通テストは今回が初めての実施となり、出願者は53万5245人で昨年の大学入試センター試験と比べて4.0%減少した。利用する大学・短大は866校で過去最高だ。50万人以上もの受験生が全国各地の会場に詰めかけるだけに、実施側のコロナ対策は大変だ。マスク着用、入退室時のアルコール消毒、教室の換気、昼食時は自席で会話をしないなどの感染防止対策が講じられるという。

 とはいえ、寒さが厳しい北国では窓を全開にしての換気は困難。そこで東北のある大学では常時強制換気装置の使用や、対角線の窓やドアを10cm程度常時開けるなどの対策を取るとしている。

 試験前日や当日に受験生が共通テストの健康チェックリストに該当するような症状がある場合には、大学側に連絡すれば追試験を申請できるといった対策も発表されている。コロナ禍拡大の中での異例ずくめの共通テストが始まる。

都会の大学に行っても仕方ない
 長引くコロナ禍は受験生や保護者の心理にも大きな影響を及ぼしている。今年の受験生の志願動向について大手予備校の担当者は、口を揃えて「地元志向」と「資格系学部の人気」を挙げている。

 実際のところ志願状況はどうなっているのか。九州のある私立大学の理事長は、地元紙のインタビューに、こう答えている

〈コロナの影響で、親元から通える、あるいは感染者の多い大都市を避けて地元や地方で、という志向が高まっている。すでに始まった推薦入試では実際に、例年以上に優秀な学生が、県外を含む九州各地から受験してくれている〉

 コロナ禍が長引くなか、昨年来、多くの大学が対面授業を取り止めてオンライン授業に切り替えた。都内の有名私大の学生に話を聞いたところ、

「僕は3年生なので、ゼミのときだけキャンパスに行ってましたが、サークルの後輩の1年生は1回も通ったことがないと嘆いていました」

 と言っていた。年間百数十万円の授業料・施設設備費を納入しながら、キャンパス生活を満足に送れない。しかも、バイト先の飲食店などが営業時短要請などで窮地に陥り、バイト代も満足に確保できない。大都会の学生たちにとっては散々な一年となってしまった。

 感染の恐怖に加え、そんな厳しい学生生活の状況が伝われば、受験生やその保護者たちが都会の大学から地元の大学へと志望先をシフトするのは当然だろう。

次ページは:コロナ不況で文系人気が低下する

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ea7d786cd05d7a20c8fdd573366709159b5bf1f

701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:26:35.64 ID:70zOYQeN0.net]
>>695
何より社会(修士)で英語が必須みたいにまだなってないからなのが大きい。隣の韓国は大手への就職では英語必須になったから一気に英語力あがった。

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:27:03.62 ID:Ilgp+nnD0.net]
>>692
イソコは池沼サヨのアイドルだからいいの

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:27:10.57 ID:70zOYQeN0.net]
>>701
修士→就職

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:28:19.12 ID:GvYdxyjq0.net]
>>553 大学進学率55%の時代に高卒だと家庭環境〈経済力〉に問題がありと思われると書いたら>>564 こいつは家庭環境に問題ありを学力の問題と読み違えて下位10%の学力でも大学進学していると書いた
(笑)

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:28:24.10 ID:ztWbKnwd0.net]
なんで数学や算数ができない奴が社会に大卒として存在してるんだよ、このデジタル社会でそんな国が衰退しないわけないだろ・・・

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:30:02.81 ID:UAJFkTUs0.net]
>>698
自分の青春時代の話していると認知症の予防になるんですけど

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:30:18.34 ID:kUMedXXQ0.net]
>>701
韓国のマネはしないほうがいいよ
朱に染まれば赤くなる
百害あって一利なし
南北朝鮮は底が浅いというか薄っぺらだからね

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:31:08.90 ID:tsJN2/5e0.net]
>>470
昔国立、今私大、って大学もあるぞ。
大東文化大学、皇学館大学がそう。

私大は私大でも、大東亜帝国はバカには出来ない。

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:31:47.35 ID:70zOYQeN0.net]
>>697
工業高卒よりは頭は当然いいぞ。高専でよくある、ロボコンとかやっていた連中だと自身の課題をどう解決するか思考する能力が半端ない。



710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:32:29.40 ID:tsJN2/5e0.net]
>>701
それ以前に韓国から出て行くのが多くなったんだが。


理系はヘルコリア、ヘル朝鮮って単語すら知らないだろ。

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:32:55.21 ID:nc7FB1v80.net]
エリート教育に向いてるのは全体の15%しかいないのに、向いてないそれ以上の人間が大学に進学してるのが今の社会の損失で問題点らしいな

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:33:19.51 ID:/XFmRsCf0.net]
数学が出来るだけでは理系の適正があるかどうかはわからないよな。数学と英語が出来るだけで物理、化学のセンスが0なやつは腐るほどいる

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:33:40.54 ID:GvYdxyjq0.net]
>>682
沼津東 1993年 東大合格者数10名
静岡県1位だったが

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:33:43.75 ID:EmGdbXyl0.net]
数学苦手な人は第一ステップとして数える、分解する、分類する、まとめる、条件から範囲を絞るなどの数学やる上で必要な能力が鍛えられてない
それが意識できてれば高校や中学の数学はそんなに大したことやってないのが分かる

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:33:57.06 ID:pWc1KBfQ0.net]
>>614
高専だと専攻の専門の時間が多く文系受験の授業なんかやらないだろうし、
そもそも5年卒業で大学なら編入(専門課程でも不足している教養科目必須)なのかな?

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:35:20.27 ID:kUMedXXQ0.net]
>>702
慶應卒は国語力も低いよな
早稲田卒ではそんな感じしないんだけど
なんでかな

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:35:32.37 ID:qRsM0X2D0.net]
>>709
俺の県だと県立の工業高校のうち一番難しい所でも偏差値49
高専は偏差値62
すっげえ差があるな。
高専の欠点は中退率が1割と高いところだな。俺は高専は勧めていない。
恨まれそうだから。

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:36:06.40 ID:MxeQDUIU0.net]
クズ量産機関である私立文系を日本から消滅させる
それだけでこの国は良くなる

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:37:00.76 ID:WuU1yk8J0.net]
>>696
そんなのできても利口とは言えないよ
漢字検定3級レベルだろ



720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:37:04.78 ID:IaWCgRJk0.net]
>>6
同意。数1A2B3必修にして
さらに数、英、国、理2科目、社会の共通テストを大学受験認定試験にするべき
こうすると私立文系みたいなろくでもない学生を排除できるし
学力の低い奴は高校行かずに働かせることが出来てプラス

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:37:33.80 ID:Kb+xq/TK0.net]
私大文系なんてどこの大学も同じ

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:37:56.96 ID:UAJFkTUs0.net]
>>704
何言っても話が通じないらしい。まあ犯罪やるFラン生なんか
ゴロゴロいるのに、家庭環境に問題があるのは高卒だとか
ふざけた考えやめろ、って言っても無理だわなw

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:38:19.71 ID:70zOYQeN0.net]
>>707
そういうネトウヨ的思考はいい加減辞めないと?ネトウヨ的中華思想やり自分で努力してこなかったからこんなザマになったんだ。

サムスンが半導体売り上げで世界2位に 韓国ネット「韓国人の自尊心も高まる」「日本企業は見る影もない」 [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610711232/

日本と中国の「IT化」に大差が生じた決定的要因★5 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610675862/

>>710
韓国でも理系のほうが就職率いいから、みんな無理やり理系になろうとしてる。「ご文なさい(文系でごめんなさい)」なんていう造語が出来たくらいで
>>717
高専は数学のエリート集団。ついていけないやつも出てくる。国立高専だと入試は普通科の進学校よりも難しいとこ多いから頭いいやつばかりくる

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:38:41.16 ID:5lAWXjQy0.net]
文系www
偏差値60以下の文系なんて
頑張ってスーパーの店長レベルだからな

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:38:54.48 ID:pWc1KBfQ0.net]
>>621
韮山普通科卒の三島に実家がある友人2人は各々国立大に落ちて慶應商と明治理工へ進学した

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:38:54.97 ID:DZvc2OJp0.net]
私立文系卒の人は日本のために自殺してくれよマジで、日本をボロボロにする癌細胞のパヨクなんだよお前ら

727 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:39:10.69 ID:qRsM0X2D0.net]
>>716
早稲田は、人によっては国語の早稲田って言うくらいに
ぶっちぎりで国語難しいんだよね。慶應ができないつうより
早稲田の国語がすごすぎ。

728 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:39:49.23 ID:WuU1yk8J0.net]
>>720
高校の数学なんてきちんと教えれば誰でも出来るようになります
逆に出来ても社会で使えない奴は多数いる
日本語出来る方がずっと大事ですよ

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:39:57.51 ID:1bA/SQwC0.net]
高専から工繊編入だとコウセンに9年通う



730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:40:29.89 ID:9E5iW/mR0.net]
京大の数学は昔ながらの難問が多く、得点できないのが普通だから
部分点拾いの答案テクニックが戦略をとるのが多い
特に文系は完全にこの形
京大経済学部はこういうのばかりだと困るから数学を大きく重視した配点で
数学がちゃんとできるのを採る募集枠を別に設けている

東大は数学の内容が大きく変わって、計算処理能力によって得点差がしっかり
ちゃんと開く形になった  
東大再受験したホリエが数学が昔と全く違っているのに驚いて軽く撃沈した

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:40:48.31 ID:wkJWM9ty0.net]
高専は5年次までだけど、専攻科で2年在籍すれば大卒資格が取れる
学費は国立大の半額だから、通学コースでは最安値かも

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:41:40.37 ID:NIIkFGwx0.net]
>>705
バブル時代の私大ブーム、これが著しい日本衰退の始まりの大きな原因の一つ

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:41:47.21 ID:qRsM0X2D0.net]
>>730
ありがとう!
さすがこの掲示板は時々すげえためになる!

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:42:46.07 ID:h9A9upHL0.net]
理系大学でも分数分からないのいるだろ
文系でアルファベットわからんとか
人類の半分は知能指数100以下
大学進学率55%だと、知能指数100以下が大量に大学いってる

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:42:54.62 ID:OwHB0puf0.net]
日本の問題は秀才の子弟が集まる首都圏は私立の比率が高く、私立は文系の比率が高いので
本来理系に行くべき人材が文系に入ってしまう事
日本の技術力の低下の一因だと思う

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:42:59.46 ID:GvYdxyjq0.net]
>>564
大学の授業中にゲームをやっている奴が家庭環境に問題あり? 

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:43:42.88 ID:UAJFkTUs0.net]
>>728
高校数学の証明の問題は役に立つよ。特に
ペラペラしゃべる奴なんてまったく論理的な
話になっていない。本人は論理的にしゃべっている
つもりかもしれないけど。そういう安倍級の人間が
多くなって日本が傾いているんだお。

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:44:03.32 ID:WuU1yk8J0.net]
>>723
ネトウヨとか叫んでる時点で、みんす共産支持者って分かってしまう
悲しいパヨQ 笑

ほら、阿呆なレスしてるよね

739 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:44:15.63 ID:kUMedXXQ0.net]
>>700
今はそんな戦略とってるのか
凄いな フハァー
ほんとためになったわ
わざわざカキコありがとう(~っ~)/



740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:44:17.27 ID:pWc1KBfQ0.net]
>>640
ボリュームゾーンはそんなもんなのか
もう少し上だと思っていた
韮山高校というと毒薬を生成して毒殺未遂した母親の
観察記録をとっていた理数科の異常な女の事件を思い出す

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:44:41.38 ID:IaWCgRJk0.net]
>>728
日本語ができる前提となるのが数学
そこをすっ飛ばして現代文の解法テクニックに頼るから
文系はプレゼンがド下手。数学は基礎基本だよ。
そもそも私文は問題文が理解できないから理科の実験考察問題も解けない。

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:45:32.72 ID:dEMjwyzq0.net]
理高文低は正しい
文系に就職の需要なんかない
パククネみたいな超お嬢様でさえ電子工学なのに
日本のバカ女たちはなんで文系なんか目指してるんだ
電気関係の資格でもとれよ

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:45:59.09 ID:llLeBiKS0.net]
文系なんか必要ないよな
うちの会社で文系って、人事総務経理のクソつまらんガキの使い的部署にしかおらんなぁ
つまらんし残業多いみたいで、死人のような顔してるわw

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:46:08.14 ID:0qAcDjYE0.net]
今回のコロナでハッキリしたのは、日本に必要なのは理系とエッセンシャルワーカーと本当に優秀な一握りの文系のみ

これ以外の奴らは不要すぎる

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:46:33.78 ID:WuU1yk8J0.net]
>>737
理系にそういう話し方する奴多いですよね
最近のテレビに理系専門家大勢出てる
総じて独断的ですよ
>>741
そんな独自研究聞いたことが無い

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:47:11.72 ID:GvYdxyjq0.net]
>>724
新型コロナウイルス感染者を出した
従業員の管理ができていない 西武新宿線田無駅前のウエルシア薬局の店長は高卒だと思う。
翌日に営業再開!!(*゚Д゚*) 昨日の東京都の
新型コロナウイルス感染者 2001人 重症者133人

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:47:24.55 ID:UAJFkTUs0.net]
>>736
そうじゃないのか?w

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:47:55.32 ID:oZBSQ5RR0.net]
>>15
サクサクと数学をエレガントに解答するやつで、教師になったやつをみたことない。

ガリガリと日本語もいれずに数式の羅列タイプが学校の先生になるイメージ。いわゆる計算バカ

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:48:03.40 ID:Kb+xq/TK0.net]
私大文系では、センター数学満点難しいよ。勉強してないから、センター数学は簡単というイメージで語ってるだろ



750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:48:18.72 ID:0qAcDjYE0.net]
>>743
コロナで社会に必須なエッセンシャルワーカーが薄給な一方、バックオフィス的な文系の奴らが高い金貰ってる異常さがやっと是正されるかもしれない日本

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:48:49.39 ID:tsJN2/5e0.net]
>>723
こんなんいた。
テレ朝玉川 京都大学農学部卒

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:49:01.79 ID:70zOYQeN0.net]
>>738
議会襲撃やらかすテロリスト擁護するネトウヨにそう言われても。君たちの教祖

トランプ「地獄のように戦え、国が奪われる」
ジュリアーニ「戦闘で裁け」

だそうです。どのように戦ったり裁くのですかね?このあとに議会襲撃ありましたのは知ってのとおり

https://youtube.com/watch?v=pa9sT4efsqY&feature=emb_logo&ab_channel=PBSNewsHour…

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:49:19.54 ID:WuU1yk8J0.net]
>>744
お前はそのどちらでも無さそうだけど、どうする?
>>750
でも、日本語ろくにしゃべれないし、役に立てない理系卒をどうするんだよ

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:50:53.95 ID:UAJFkTUs0.net]
>>745
ウルセー バカヤロw

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:51:00.86 ID:kUMedXXQ0.net]
>>723
いや長い目でみて朝鮮のマネはしないほうがいい
目先の利益ばかり考えてるからな

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:51:39.19 ID:LjXCk2pC0.net]
>>740
現在の韮山高校の偏差値は60後半だから、その辺がボリューム層なのは妥当。

757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:51:50.36 ID:WuU1yk8J0.net]
>>752
あ〜あ
パヨQの妄想の世界語りだしたよ
ホワイトハウスに理系はいないのか
トランプは文系しか認めないのか?
バイデンの採用者は皆理系か?
さすがみんす共産支持者
ズレてるよな 笑

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:51:58.36 ID:TotyTmVC0.net]
確かに理系と国語は強化しないと

しかしまともな本読んでれば読解力なんて自然に身につくんだがなあ

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:52:00.77 ID:b15LF3Pu0.net]
>>672
内部進学とかAO入試とかの類だろそれ…



760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:52:39.49 ID:qRsM0X2D0.net]
>>722
あんたの意見は正しいが
レスのやりとりとしては間違ってる。
あんたのレスバトルの相手は、家庭環境のうち経済的な面で問題があると
言っている。躾とか人格の陶冶の問題ではなくて経済的な面に問題があるって言ってる。
あんたはそれを勘違いして、躾や人格陶冶云々の問題としちゃってる。
家庭の経済力も家庭環境を構成する1つの要素だし、
大学にやれるだけの経済力を親がもたないというのは
本来是正されるべきことだから、問題として捉えるのは正しいよ。

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:52:55.21 ID:XlP7W3/60.net]
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.htm

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:53:15.04 ID:gLYH/Q410.net]
>>759
今や一般入試が4割切りそうなんだっけ私大って…

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:53:25.27 ID:aB2QFXEY0.net]
>>675
田舎者は知恵遅れバカのガイジってことか

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:53:58.23 ID:6J6W1w5Y0.net]
理系バカは木を見て森を見ないからな
些末な数字にこだわって大きい数字に無頓着な奴が多い
まあある意味カタワなんだろうな

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:54:19.37 ID:GvYdxyjq0.net]
>>724
そうだね。偏差値60の文系じゃないとダメだよね。西武新宿線田無駅前のウエルシア薬局は、
月曜日平日Tポイント2倍デー 売上400万円以上 来客数が2000人以上 新型コロナウイルスに感染した従業員を出した高卒店長の責任は重いぞ!東京都8万人が新型コロナウイルスに感染 

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:54:53.24 ID:WuU1yk8J0.net]
>>758
そうなんだよな
別に漢文や古文読め無くても困らない
>>764
自分に酔ってる奴多いよね
シラフなのに
どこが凄いんだよ 笑

767 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:55:26.61 ID:kUMedXXQ0.net]
>>723
中共のIT化は国民の奴隷家畜化のためだから愚劣だよ
反自由反民主でこれまたマネしないほうがいい

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:55:31.89 ID:wegx/oVO0.net]
団塊ジュニア世代の頃は文系人気が高かったな。
猫も杓子も大学に進学しようとした。
その結果受験は常に高倍率。
しかし就職で泣きを見た。

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:56:12.91 ID:dgt+2Az00.net]
>>748
大学で数学ができるやつが教師になる訳がないw

難しすぎる大学数学に早々に見切りをつけてコスパというか要領良く身の振り方考えた奴ばっかりだったよ
デモシカ教師というヤツかな



770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:56:40.08 ID:AIkTJPZM0.net]
>>768
さらに泣く
氷河期親が定年になる

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:57:29.15 ID:wegx/oVO0.net]
>>732
加えて団塊ジュニアで人数も多かったし。

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:57:36.51 ID:WuU1yk8J0.net]
>>770
まだずっと先だぞ
今は65歳定年

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:57:38.93 ID:xgpAUZ0O0.net]
他県のレベル高いとこに十分合格できるのに
地元の通学できる大学受験するのが増えてると聞いたな
バイトもできんし元より親も収入減少で進学できるだけマシらしい

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:57:43.82 ID:nGItg2p20.net]
>>764
GAFA、ネットフリックスの創業者や山中教授がバカかwwwwww

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:57:47.26 ID:UAJFkTUs0.net]
>>760
奨学金の話もすでにだしているし経済的面でも
大学行けるという話はしているつもり。ただバイト三昧
になるけど。ちなみにそれでもFラン大は卒業できる。

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:58:03.22 ID:qRsM0X2D0.net]
>>741
それは大学での論文作成の練習が理系科目のほうが相性いいからじゃね?
1パラグラフにに1トピックの論文書きの原則を守りやすいのが理系科目
しかも平易な表現をすげえ求める
文系も同じやり方の論文書きを求めるが量を書いてのなんぼの文系論文なので
どうしてもいくつものパラグラフにまたいで1トピックを扱うことがおおい。

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:58:16.42 ID:wegx/oVO0.net]
>>770
結婚率も今や1980〜90年代生まれに抜かれてるような気がする。

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:58:24.67 ID:2Gmaw91r0.net]
国立 > 私立

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:58:30.53 ID:AIkTJPZM0.net]
>>772
その前に閑職からの人員削減
つまり肩たたき



780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:58:36.34 ID:kUMedXXQ0.net]
>>727
早稲田にはそんな伝統があるのか
まったく知らなかった
これまたためになったわ
このスレはありがたい

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:58:49.50 ID:IaWCgRJk0.net]
>>745
文系は証明(論理学)が出来ないから散文的で
発想やイデオロギーまでとっちらかってるんだよ
だからパヨク多いし基地外裁判官だらけなんだよ
普通に勉強やってれば地底理系くらいはいけるのに
早慶マーチ文系とか行っちゃう時点で知的労働は無理

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:59:46.55 ID:wegx/oVO0.net]
文系は就職が難しいとわかったな。
営業かアルバイト

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:59:47.25 ID:6J6W1w5Y0.net]
>>774←な?理系バカはこういう風に文意が読み取れないだろ?
「理系は」って言ってるんじゃなくて「理系バカは」って言ってるの

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:00:11.64 ID:WuU1yk8J0.net]
>>774
それだけしか上げられないの?
山中教授は学問は出来ても阿呆
金と欲で失敗した

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:00:51.13 ID:AIkTJPZM0.net]
なんと今年の新生児は80万人切る
20年後の新成人ね
自分が何をしているか想像してみて

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:01:50.24 ID:AIkTJPZM0.net]
>>784
え、違うよ
京大の研究所に国が金を出さない

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:01:51.51 ID:IaWCgRJk0.net]
>>776
そう、だから文系は頭悪くて無能なんだよ
文系なら文系の論文の書き方あるのに難しいから出来ないですぅって
じゃあ大学に何しに来たんだってレベル

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:01:56.13 ID:qRsM0X2D0.net]
>>775
それらは大学進学を抑制するように圧をかけるもんね。
あんたの言うことは間違ってないよ。全く正しいし、理解しやすくも書いている。
ただ、話がずれただけ。双方いがみ合うほどのことではない。
どっちも全く正しいことを言ってるんだから。

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:01:59.14 ID:2eKeT0l00.net]
>>727
早稲田の国語が難しいというイメージはないな
一文とかは知らんが他の学部ってそんなに国語難しいのか



790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:03:18.84 ID:WuU1yk8J0.net]
>>781
馬鹿、文系でも法学部法律学科は論理的じゃ無いと務まらんよ
ディベートやったこと無いだろ、キミ
右左に知能は関係ない
パヨクは阿呆だが

791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:04:00.77 ID:AIkTJPZM0.net]
日本からサービス業除くと何が残るの

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:04:03.49 ID:euHUNA3J0.net]
>>784
そのメンツ揃えてそれだけって、お前は何様なんだよw
コーヒー吹いたわw

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:04:12.67 ID:Tknc0oVm0.net]
数1a数2bはもう教養レベルだろ。全員必須でいいと思う。
文系理系と分けるのは大学入試の都合。せめて国立文系は必須にしろや。

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:04:31.97 ID:OwHB0puf0.net]
結局社会で求められるのは勉強する習慣とコミュ力
相対的に大卒の方がそれが高いので大卒優位の社会になった
自分が就職した頃はまだ高卒の方が就職有利だったな

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:04:32.34 ID:/dLcdRsS0.net]
数学出来ない人間は遺伝のせい説ここで初めて知ったw
自分は高校受験までは数学大丈夫だったけど高校入学後全然勉強してなかったら高二の終わりには全く分からなくなった
そして分からないのに河合塾の数学だけ通って余計に分からなくなるという金の無駄遣いをした
結局河合の黒い数学の問題集だけ必死に覚えて共通一次に挑んだ(ババアである)が、
数学の偏差値は40台という結果に終わった
↑数学がこんな惨状でも文系なら国立に現役で受かってしまう傾斜配点システムはやはりあかんやろと思う
高校卒業レベルにもなってなかったもん

国語と英語は九割以上取ったけどこの二教科は元々本好きなら英単語さえ覚えればあとはやっつけでも一次はいけてしまうのは文系ならよく知ってるところ
やっつけでなく何年間もきちんと勉強を積み上げていかなきゃならない数学を少なくとも国立では文系でも重視すべきだわ

796 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:04:45.12 ID:6J6W1w5Y0.net]
>>790
法的三段論法はまさに数学だからな
文系とひとくくりにするのは理系バカの特徴

797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:04:48.92 ID:UvBbYtn40.net]
文系を叩いている理系はもちろん外でマスクしていないし、自粛もしていないよな?

死者平均年齢80歳近くでほとんどが重度の基礎疾患持ち
数も例年の季節性の風邪やインフルより大したこと無い
10代死者ゼロの疫病に合理的にはマスクも自粛も必要ない

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:04:54.09 ID:2eKeT0l00.net]
なんかこの論争って男女の違い論争に似てるな
文系は馬鹿で理系は頭良いって短絡的すぎないか

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:05:00.28 ID:kUMedXXQ0.net]
>>730
むむう なるほどなあ
大学側も相当に工夫してんだな
カキコためになるわあ
ありがとうね



800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:05:32.24 ID:AIkTJPZM0.net]
頼みの綱だったカジノ構想が頓挫したから横浜IR決まってたセガサミーでさえ
早期退職者を募ってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef