[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 09:12 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う? ★2 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2021/01/16(土) 06:28:27.30 ID:t8EjfKmh9.net]
FNNプライムオンライン

各地で広がる「不織布マスク着用のお願い」
マスクを巡って、街では今こんな現象が起きている。
美容室「ザザ」 スタッフ:
ただいま不織布のマスクに統一しておりますので、こちら交換をお願いいたします。

【画像】どれくらい飛沫量をカットできる?不織布・布・ウレタンで比較

不織布マスクへの着け替えを利用客にお願いするのは、東京を中心に店舗を展開する美容室チェーン。

美容室「ザザ」 嶋田康広さん:
布マスクの方が呼吸しやすいので話しやすいんですけれども…

さらに、大阪市中央区のワーキングスペースには「緊急事態宣言、会話厳禁、不織布マスク着用」と書かれた張り紙があった。


様々な施設で呼びかけられている、不織布マスクの着用。果たしてどこまで広がりを見せているのか?

成人式や病院・店で配布も 緊急事態宣言きっかけに徹底
1月11日、東京23区で唯一行われた杉並区での成人式でも、会場で「不織布マスク」に着け替える新成人の姿が見られた。

杉並区役所 児童青少年課・土田昌志課長:
参加者全員に不織布のマスクを配布いたしまして、「ここまで徹底すると安心だね」というような声がありました。

杉並区は、感染対策に万全を期すべく、来場者1人につき2枚の「不織布マスク」を配ったという。

「不織布マスク着用」を呼びかけている都内の病院は、そのきっかけについて次のように話す。
東府中病院・十藏寺晶子理事長:
今回の緊急事態宣言が出たので、それを機に導入しました。

今、各地の病院でも通院時の「不織布マスク着用」の徹底が図られているという。
お願いはこんなところでも…
ブライダリウム ミュー・栄里奈副店長:
今回の緊急事態宣言が出たことによって、より強化しようということで始まりました。不織布のマスクの方がお客さまもそうですし、私たちスタッフもより安心してご案内できるかなと。


東京・新宿にあるドレスのレンタルショップ。衣装合わせの際、スタッフと新郎新婦に不織布マスクの着用を徹底するようになった。

また、花嫁姿にぴったりのシルクでできたマスクも不織布を下に重ねる徹底ぶり。

ネイルサロンアピー(北千住店)も12月から不織布マスク着用のお願いをスタート。不織布マスクを持っていない客には、店側が配布する。

※続きはリンク先で
https://www.fnn.jp/articles/CX/131353
※前スレ
広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う? [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610713402/

★1の立った時間
2021/01/15(金) 21:23:22.21

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:52:00.14 ID:hQ3SzZWC0.net]
>>272
不織布マスク高いか?  50枚1000円位まで下がっているぞ
前は3回くらい使って捨てたが今は毎回捨てているわ

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:52:00.54 ID:Cwq+aeEq0.net]
ジムに行くやつはバカ。感染しに行くようなもの

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:52:05.40 ID:kQWRSHj00.net]
>>347
そりゃ今の時期はマスクしてたほうが暖かいし

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:52:08.42 ID:wt9MWvSY0.net]
マスクを異常に気にしてる人って、マスク依存症なんじゃないかと思う

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:52:09.29 ID:A99QOlBc0.net]
>>91
600円なら昔よりは多少高くても買っとけばいいと思う。
一時期みたいに品切れを探し回ったり、数に余裕がなくて心配するほうが高く付く、気持ち的に。

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:52:12.81 ID:cJCs9yHt0.net]
>>357
形状によっては不織布ダサくないのもあるが普通の形状はダサいよ

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:52:12.83 ID:yX76Bwvl0.net]
>>353
そんなコメントよく見るけど、バイヤーなんてとっくに売り抜けてるよ。
抜けて無いヤツいても、これだけ世にマスク余ってるからもう不織布の転売は無理。

ウレタンは科学的に効果薄いの分かってるから諦めろ。

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:52:31.13 ID:MUFJ0LGN0.net]
>>365
記事内のような病院には入れませんよ

389 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:52:45.54 ID:MdyFS02Y0.net]
いいじゃない
不織布



390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:52:46.81 ID:8suBgdIa0.net]
>>355
>>272

たった1〜2時間のために消耗品を使うのももったいない感じがするんだよね

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:53:09.08 ID:KMzOvmZw0.net]
こういう記事が出たということは
大量に売れ残っているんですね

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:53:16.96 ID:HrdFe8Co0.net]
>>5
ウレタンは拡散防止にさえ役に立たんらしいしな

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:53:21.71 ID:F4lZ0xNN0.net]
布マスクしてずっと喋ってると濡れてくるこない?

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:53:23.56 ID:xDHXMYsC0.net]
>200 読解力が壊滅的に無いな
カワイソ、、、

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:53:27.85 ID:ki414hQ70.net]
もうやめりゃいいじゃん。俺なんか去年から一度もしてないよマスク

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:53:30.10 ID:9hXKDgdh0.net]
>>22
布マスクを毎日洗っている
時給換算すると中国製使い捨てマスクの方がコスパ良いかも

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:53:42.63 ID:MmN3G6yz0.net]
>>119
50万枚

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:54:22.87 ID:sMPbgCfL0.net]
>>378
別に痛いと思わないからなにも対策してない
眼鏡かけてるから耳が慣れてるのかもしれん

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:54:26.39 ID:9W+C646V0.net]
ウレタンマスクの吸い込み50%
吐き出し30%しか防がないって
富岳の解析まだ知らない人多いのかな



400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:54:29.49 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>375
こういう光景結構見かけるけど本当マヌケに見える
とりあえず付けてればいいとかそんな感じなんだろ

401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:54:39.65 ID:mp/PjglS0.net]
ウレタンのしかも柄入りのマスクしてる奴がたまにいるけど
あれおしゃれだと思ってるのかな?

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:08.37 ID:mnWQJ8rRO.net]
>>378
それサイズが合ってねえよSサイズのTシャツをデブがピチピチで着てる状態だ

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:08.57 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>378
超快適使え

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:10.35 ID:8suBgdIa0.net]
>>381
いざという時のために取っておきたいんだよね

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:12.99 ID:GRWLlLUw0.net]
フェイスシールドでもペットボトルすっぽり頭から被っとけばまだましかもな。
穴は後頭部にでも開けとけばいい。

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:20.76 ID:l9eK0osB0.net]
>>348
亡くなった200万人の死者とその遺族に向けて言ってごらん
若しくは日本ですら緊急事態宣言すら出ている感染症をマスクで抑制できないエビデンスを出してごらん
だらしない顔したナルシストウレタンマン

407 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:27.94 ID:ZBbWMUZA0.net]
>>371
横から抜けてるんだよ
富岳のシミュレーションでは横漏れが1番多い

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:55:29.74 ID:hQ3SzZWC0.net]
>>378
耳掛けの部分がひも状でなく平らな奴を試してみれば?

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:55:34.85 ID:4nQ8T/PP0.net]
>>378
耳が痛くならないマスクとか普通に売ってる



410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:37.56 ID:gcUq18uC0.net]
>>367
そう思う
だから余計な事言わんで欲しいよね
これから花粉の時期だし、また不織布マスクが品薄になったら困る

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:55:53.73 ID:3M8SjwD30.net]
そういえば昨年11月ごろ
図書館のカウンターにご自由にお使いくださいと書いた
箱が置いてあって
中にはアベノマスク未開封のものが結構入ってたよ

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:56.88 ID:0nAghtwQ0.net]
>>38
コンタクトにしたら?

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:57.33 ID:hc7G92Z40.net]
エアリズムマスクってどうなの?

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:56:00.12 ID:kQWRSHj00.net]
>>399
そりゃこれだけ騒いでも飲みに行ってるようなやつが大量にいるのに
マスクの性能自体全く気にしないやつも大量にいるだろ

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:56:06.83 ID:S2iuJgJ80.net]
安い中国製マスクでも機能変わらないの

416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:56:10.32 ID:MdyFS02Y0.net]
毎日洗ってるならウレでも布でもいいよ
おれは不織布

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:56:11.07 ID:2R2v6hBB0.net]
普段は不織布マスクを
しているが、他人と会話
する時はN95をして行う。

最近はフルフェイス型や
口回りの防毒マスクも
購入した。顔との隙間が
ないので比較的安心。

とはいえ、戸外で防毒マスク
を使うのはまだ恥ずかしい。

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:56:11.22 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>406
ただの風邪だよ

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:56:24.93 ID:adDJs3100.net]
>>372
人混み介して行くとか、密集している場所へ行かないんであれば良いとは思う
まあ、そもそも現時点でそんな行動自体が駄目だけどさ
ウレタンのリスクさえ理解していれば別にマスクはマスクなんだし、用途に合わせれば良いんじゃないかな



420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:56:32.24 ID:46zmb5pw0.net]
ウレタンしてるのって若い子に多いけど
さすがにあれはスカスカで意味ないよなーと感じる

421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:56:44.78 ID:F4lZ0xNN0.net]
>>413
つかってるけど、俺の顔にはLでも小さい

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:57:03.46 ID:5u5uZtUB0.net]
>>390
ジムってピンポイントで、マスクつけた方が良い場所じゃないか。

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:57:13.50 ID:60aXaGPX0.net]
ウレタンのマスク、売れたん?

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:57:19.55 ID:U1pEL0XJ0.net]
マスクをより効果の高いものに変えてくれ言うだけで、攻撃されたバカにされたと思っちゃうやついんのかそら減らんわ

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:57:23.28 ID:cJCs9yHt0.net]
洗って使えるマスクは数枚あるともう買わなくていいから不織布品薄にならない
病院行くときや長く話すときには不織布だな

426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:57:31.37 ID:0nAghtwQ0.net]
>>399
知らない人が多いなら拡散するしかないやね。
私はリア知人に説明しウレタン回避して貰った。

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:57:39.44 ID:uWPV+wmW0.net]
先ずは隙間だらけ息だだ漏れ不織布マスクの
マヌケを何とかしてからだ。

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:57:47.26 ID:46whBEqW0.net]
>>38
マスクの内側に1枚布入れる
素材と入れる部分入れ方は研究して
窓の隙間クッション付テープ(ホームセンター等で巻きで売ってる)鼻のとこ削ってマスクのノーズワイヤー下部ヘ貼る

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/01/16(土) 07:57:50.36 ID:VI+zWlrL0.net]
東洋紡績なら買い

スポンジなら要らない



430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:57:55.44 ID:YyjPxDbc0.net]
>不織布って使ってると毛羽だってきて鼻がムズムズするんだよね


これと、紐ちぎれるやつは中国製

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:58:00.77 ID:pyOl8sre0.net]
>>13
案外それ事実かもな

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:58:09.80 ID:sShNPH8w0.net]
面倒だな〜 布マスクに不織布仕込んでるんだけど
マスク警察に言われるのかな

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:58:12.76 ID:NFT8qGSL0.net]
不必要な外出をしなければいいじゃん

>成人式や病院・店で配布も 緊急事態宣言きっかけに徹底
>1月11日、東京23区で唯一行われた杉並区での成人式でも、会場で「不織布マスク」に着け替える新成人の姿が見られた。

矛盾したことをやってるから感染すんじゃないの

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:58:20.00 ID:G3+4G/Nj0.net]
寒さで換気しないから感染拡大すると同じで、暑さでも冷気逃がさないように換気しない。
夏に感染拡大したのは換気しなくてウレタンマスクして前面にウイルスとばしたからだ。

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:58:28.39 ID:oRA/nZCl0.net]
ジョギングしてる奴がマスクせずに他人のすぐそばを通るのはどういう理屈なの?

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:58:34.36 ID:HSNpbUgG0.net]
>>24 これ。
不織布は周囲の密閉度が低い。
それと1時間ほどで毛羽立ってきて、
痒かったり、くすぐったくなったりもう大変。

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:58:40.57 ID:A99QOlBc0.net]
>>378
それマスクの作りが悪いのかも。
国産のユニ・チャームとかは耳にも配慮されてるからマスク買い替えてみたほうがいい。そんな痛いんじゃ。

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:58:46.45 ID:60aXaGPX0.net]
耳に引っ掛けるのがゴム紐の奴は
タイプがなんであろうと無理だわ

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:58:51.25 ID:l9eK0osB0.net]
>>347
着脱のリスクヘッジとしたほうがマシ、という当然の事実すら分からない君の頭がとても残念
そしてそれを不特定多数の見える場所に書き込む時点で正に活動的な馬鹿故、いらない子



440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:58:52.08 ID:YyjPxDbc0.net]
鼻と上唇見せてるキチガイいるけど、無意味だからな?

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:59:01.92 ID:99JQuwXF0.net]
>>399
ウレタンマスクの上から不織布マスクさせればいいのにな
N95くらいの性能になりそう

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:59:14.47 ID:MRvbEurx0.net]
冬場なんて普通にくしゃみが出る時もあるのにな
ウレタン野郎がくしゃみしたらだだ漏れですわw

443 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:59:22.76 ID:cJCs9yHt0.net]
>>424
実際馬鹿とか人格貶めてるのが多い
すぐマウント取りたがる劣等感の塊のせいで意固地になるんだろ

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:59:25.23 ID:iPCTnsns0.net]
>>1
もうフルフェイスのメット被ってろ

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:59:25.36 ID:LuR7Ll+T0.net]
>>12
バカっていうアイデンティティ?

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:59:26.05 ID:KNmEhBFS0.net]
>>38
マスクを目のすぐ下くらいまで上げて
眼鏡の鼻当てをマスクの上に載せてかける

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:59:29.01 ID:8suBgdIa0.net]
>>422
早朝5時の人が全くいない時間に行ってるから不織布じゃなくてもいいかなって
7時くらいに帰るけど、誰一人としてこない事が多い

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:00:01.00 ID:SAP5swgN0.net]
メガネマンはマスクの上部を目の下ギリギリまで上げてそことメガネ下部を被せるといいらしいけど
マスクにフィルターいれてると暑くて持続してはいけんな

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:00:03.09 ID:YyjPxDbc0.net]
>>347
人前じゃなくても下着は履くだろ?



450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:00:12.28 ID:60aXaGPX0.net]
まあウイルスの小ささから見れば、N95くらいしないとどれもスッカスカなんやけどね

451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:00:33.32 ID:G3+4G/Nj0.net]
>>407
富岳のシミュレーション結果はこれだ。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/08/20200824-OYT1I50067-1.jpg?type=large

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:00:35.33 ID:TNr4dVES0.net]
頑なにウレタンマスクしか着けたなくない
人っているの?
あれはほとんど意味ないよね

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:00:39.37 ID:0nAghtwQ0.net]
>>435
理屈というか…自己中なだけじゃないの?
その内に足元払ってしまおうかと思ってるwww

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:00:40.71 ID:KNmEhBFS0.net]
>>378
何も考えずに安いの買うからだ
耳紐は重要チェック項目のひとつだろ

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:00:41.99 ID:l9eK0osB0.net]
>>418
きみ友達いないでしょw
その性格じゃねw

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:00:50.41 ID:LjDHI60w0.net]
ガーゼマスク小さくて使い道ないと思いきや、ウレタンの下に付けるとスッポリ隠れる

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:00:53.43 ID:7OP0dphx0.net]
>>417
そこまでこだわるならゴーグルもしとけよ、目から感染するぞ

俺は先週目が赤くなってコロナ性結膜炎かと思って焦った

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:01:00.71 ID:GUG9Wa/n0.net]
アベノマスクは大丈夫だよね
政府が配ったものだから

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:01:13.93 ID:973n8XIQ0.net]
ウレタンマスクしている人は意識高い系が多い感じ



460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:01:25.56 ID:F4lZ0xNN0.net]
>>435
走れるぐらい健康なのでマスク不要

461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:01:26.07 ID:MdyFS02Y0.net]
>>450
ウイルスも口から出た時は唾とかに混ざってるからそんな小さくないようだよ

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:01:47.74 ID:LjDHI60w0.net]
>>378
メガネ固定する紐をつけて耳にかけないようにしてる

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:01:51.97 ID:VT75aSyg0.net]
売れ痰

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:02:11.38 ID:mnWQJ8rRO.net]
>>375
ところが人気が無い通りと思ってアゴマスクにして油断していると、
無音で近づいてきた電動自転車のおばちゃんがゲホッゲホゲホーっと噴霧しながら追い付き通り過ぎて行く
大後悔するんだよな防護をうっかり弛めると

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:02:50.82 ID:YyjPxDbc0.net]
>>452
ないよりはずっとまし

飛散させないだけでもマシ

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:02:52.83 ID:sVGjZrwN0.net]
>>1
いやだからそういうの他人に強要するほど恐れてるなら家から出るなよ
マスクバカが引きこもってれば外は平和なんだけど

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:02:53.00 ID:NFT8qGSL0.net]
ブロック効果はサージカルマスクで確か30%だろ
何を感染集積地で期待してんの

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:02:57.55 ID:KNmEhBFS0.net]
>>404
もう一箱余分に買っとけばいいだろ

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:03:06.38 ID:hYgXIl+C0.net]
病院でさえクラスター発生するのに、市中の店が何やっても無駄



470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:03:13.07 ID:kQWRSHj00.net]
>>417
せっかく買ったんだし家で使いなよ

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:03:23.52 ID:klrfIE9K0.net]
もうフィリップスやLGのウェアラブルマスクしかないな

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:03:38.39 ID:algzA/vP0.net]
もう1年経つのに空気感染なのか飛沫感染なのか接触感染なのか誰も研究してないのか?つか、空気感染だとしたらN95以外はあんまり効果ないか

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:03:39.87 ID:0nAghtwQ0.net]
>>436
あの、大変申し訳ありませんが。
この時期は不織布一枚で大丈夫なのかな?
個人的に其れでは怖くて怖くて上に大きめの布マスクし不織布の欠点?カバーしてます。
今かかったら救いようがない。
そんな私は花粉症で鼻水チョロチョロに悩まされてますわ。苦笑

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:04:02.08 ID:HBeEPENL0.net]
>>467
少量のコロナを吸ってると抗体が出来るから
マスク効果は絶大

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:04:02.27 ID:bV2odg3o0.net]
マスクに効果なんかないのに

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:04:09.62 ID:LjDHI60w0.net]
>>460
だから無症状の期間が長くてその内に知らずに感染してるっちゅうねん
症状が出る前の潜伏期間に感染拡大するて小池都知事も言うてたやろ

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:04:12.17 ID:e25fpkCy0.net]
>>378
耳にゴムをかけないてもいいバンドみたいなのが売ってる。
後頭部のヘアスタイルが崩れるのと付け外しが面倒くさそうだけど。

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:04:36.32 ID:g3IcPkls0.net]
TVのインタビューに答える人の黒マスクとか自作マスクの直用率が高すぎる
8割ぐらいじゃないか
一般社会だと2割ぐらいだと思う
完全に逆転してる

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:04:43.12 ID:n2HitMm70.net]
顔の形がマスクに浮き出るってなんか奇妙な感じがする。
それはそうと朝の連続ドラマ、なんで木印みたいな女の絶叫ばかり?
朝からこんな不快な気持ちにさせて受信料とるのはおかしい。



480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:04:49.42 ID:LuR7Ll+T0.net]
>>38
レンズには曇り止めクロス
それにプラスして四つ折りにしたティッシュを鼻のあたりにはさむ
(幅はマスクに合わせて切る)

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:04:49.67 ID:OMMIbQS+0.net]
顔にサイズのあった布マスクに、フィルターはさんで使ってるわ
それが不織布だから同じこと
なければキッチンペーパーでもティッシュでも効果は同じ
不織布マスクを売りたい人がそういう風に話をもっていってるんでしょ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef