[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 09:12 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う? ★2 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2021/01/16(土) 06:28:27.30 ID:t8EjfKmh9.net]
FNNプライムオンライン

各地で広がる「不織布マスク着用のお願い」
マスクを巡って、街では今こんな現象が起きている。
美容室「ザザ」 スタッフ:
ただいま不織布のマスクに統一しておりますので、こちら交換をお願いいたします。

【画像】どれくらい飛沫量をカットできる?不織布・布・ウレタンで比較

不織布マスクへの着け替えを利用客にお願いするのは、東京を中心に店舗を展開する美容室チェーン。

美容室「ザザ」 嶋田康広さん:
布マスクの方が呼吸しやすいので話しやすいんですけれども…

さらに、大阪市中央区のワーキングスペースには「緊急事態宣言、会話厳禁、不織布マスク着用」と書かれた張り紙があった。


様々な施設で呼びかけられている、不織布マスクの着用。果たしてどこまで広がりを見せているのか?

成人式や病院・店で配布も 緊急事態宣言きっかけに徹底
1月11日、東京23区で唯一行われた杉並区での成人式でも、会場で「不織布マスク」に着け替える新成人の姿が見られた。

杉並区役所 児童青少年課・土田昌志課長:
参加者全員に不織布のマスクを配布いたしまして、「ここまで徹底すると安心だね」というような声がありました。

杉並区は、感染対策に万全を期すべく、来場者1人につき2枚の「不織布マスク」を配ったという。

「不織布マスク着用」を呼びかけている都内の病院は、そのきっかけについて次のように話す。
東府中病院・十藏寺晶子理事長:
今回の緊急事態宣言が出たので、それを機に導入しました。

今、各地の病院でも通院時の「不織布マスク着用」の徹底が図られているという。
お願いはこんなところでも…
ブライダリウム ミュー・栄里奈副店長:
今回の緊急事態宣言が出たことによって、より強化しようということで始まりました。不織布のマスクの方がお客さまもそうですし、私たちスタッフもより安心してご案内できるかなと。


東京・新宿にあるドレスのレンタルショップ。衣装合わせの際、スタッフと新郎新婦に不織布マスクの着用を徹底するようになった。

また、花嫁姿にぴったりのシルクでできたマスクも不織布を下に重ねる徹底ぶり。

ネイルサロンアピー(北千住店)も12月から不織布マスク着用のお願いをスタート。不織布マスクを持っていない客には、店側が配布する。

※続きはリンク先で
https://www.fnn.jp/articles/CX/131353
※前スレ
広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う? [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610713402/

★1の立った時間
2021/01/15(金) 21:23:22.21

341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:47:38.05 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>331
何年も前のガッテンで、両面テープで顔に貼らないと意味がないって検証してた。

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:47:47.94 ID:UmsInIhJ0.net]
>>6
不織布マスクに布製カバーすればよい

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:47:50.87 ID:cfX7FjfJ0.net]
そろそろ花粉症の季節だから不織布マスクもいくらかは確保しておこうと思ってるけど、ここ最近マスクコーナーなんて見向きもしてないから今いくらくらいなのかすら分からん

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:47:57.65 ID:SbWCMOY80.net]
政府が布マスク配ってたのにww

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:48:00.44 ID:EUqryiGY0.net]
>>339 んじゃ、粉塵マスクで

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:48:08.51 ID:gcUq18uC0.net]
>>309
たしかに、花粉症とアレルギー性鼻炎持ちの自分は何十年も前から外出時年中不織布マスクを着用してたから何ともないわ
むしろしてないと落ち着かない

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:48:22.18 ID:cJCs9yHt0.net]
外歩くときマスクしてるのはみんなアホ
ハロウィンくらい混んでるなら分かるが

348 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:48:29.17 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>338
コロナ脳に絡まれないための自衛なんだけど、コロナ脳にはそう見えるのか

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:48:36.09 ID:eSgmYAz40.net]
ノーマスク馬鹿からウレタンマスク馬鹿のフェーズへ



350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:48:46.63 ID:yX76Bwvl0.net]
今、どこでも不織布売ってるんだから何故ウレタン使うんだ?
マスク不足の時は使用してたけどもういらないだろ?
暑くなったら場所考えて使えばいいよ。
カッコつけてる人は、苦しむなら1人でね。

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:48:47.97 ID:wnDfwnf60.net]
>>82
セブンプレミアムのマスクは薄くて呼吸しやすい

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:48:53.52 ID:CpoiDYvB0.net]
去年のマスク不足の時、会社が配給したシナ製不繊布使ったら数日で顔ができものだらけになった
洗顔するだけで顔じゅうが痛くなるレベルだったから病院まで行ったが、それ以来肌に優しい布マスク使ってる

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:48:54.47 ID:1Kj/HEZ20.net]
マスクが売れなくて困ってるからね
特に去年在庫を抱えたテンバイヤーは

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:49:01.06 ID:/qqzv1Wb0.net]
不織布

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:49:03.58 ID:SbWCMOY80.net]
外したり付けたりも面倒くさいってのもある

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:49:08.26 ID:kQWRSHj00.net]
>>344
まあ政治家が堂々とマウスシールドとか布マスクしてる時点でね

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:49:09.12 ID:fP+OTysjO.net]
>>328
個人的にはウレタンが1番ダサく感じるな
コロナ前からあったが誰が買うんだと思っていたら若者にあっという間に広まったw

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:49:09.26 ID:mnWQJ8rRO.net]
>>337
全然マシじゃねーよ
ウレタンマスク勢は「俺ははマスクしてるぜ」と意気揚々大声でしゃべるバカだらけ
ウレタンマスクを見たらノーマスク同様に避けるわ

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:49:09.64 ID:sMPbgCfL0.net]
不織布マスクが普通の価格で買えるようになってるから再利用せず毎日新しいの使ってるわ



360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:49:14.62 ID:xer+aZnH0.net]
不織布でも鼻の形にフィットさせていないとか
ウレタン上下逆で鼻周りスカスカにしてるとか今でも見かける
誰でもいいからご指導お願いしやす

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:49:18.86 ID:HBeEPENL0.net]
>>38
メガネを外すこと
曇り止め塗ってたら眼鏡がぶっ壊れる

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:49:24.92 ID:3M8SjwD30.net]
>>345
防塵は学生の頃金型製造工場のバイトで着けたことあったな

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:49:25.33 ID:IG8vSjAk0.net]
漏れ漏れウレタンマスク禁止にしろよ

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:49:44.50 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>347
今は寒いからしてる。去年までも冬はインフル除けにしてたし。夏場に外でして汗だくになってる奴は阿呆にみえる。

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:49:46.57 ID:klrfIE9K0.net]
ユニクロマスクは駄目なんだろうか

366 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:49:59.85 ID:1Kj/HEZ20.net]
>>357
安上がりで楽だからね

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:50:03.84 ID:cJCs9yHt0.net]
>>350
ウレタンや布売ってるから不織布余ってんだよ
ウレタンアホに感謝しろ

368 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:50:06.29 ID:uHFrihpX0.net]
要するにエビデンスはどうにでもなるから使い捨てマスクを使えってこと

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:50:06.58 ID:UmsInIhJ0.net]
これは大丈夫なの?
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/9/2/4/c/924c39479631df53128effa09088dc28_1.jpg



370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:50:11.47 ID:9ruABR2q0.net]
布マスクは顔との隙間が大きくてぱかぱかしているのが多い
ウレタンマスクはずれやすいのか、しょっちゅうマスクをいじっている人が多い
不織布は鼻を出している人が多い
あとどのマスクでもわざわざ外してくしゃみしたり痰はいたりするのやめて

371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:50:21.89 ID:G3+4G/Nj0.net]
呼吸している以上吐いた息はマスクの外に出る。
マスクやウレタンマスクは簡単にマスクを通過して前に抜ける。
不織布マスクは鼻の隙間から上方に抜ける。息は外気より温度高いから上です上がり人には届かない。
だから感染しないんだよ。
上方に上がったウイルスは換気すれば排出される。
換気しないと下に降りてくる。
簡単な理屈だ。

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:50:31.00 ID:8suBgdIa0.net]
>>332
ウレタン使っててすまんな
ウレタン使う時は軽い散歩かジム行く時だけ使ってる
一日中出かける用事がある時は不織布使うけど

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:50:41.99 ID:e25fpkCy0.net]
そういえば、ジムで配ってたオリジナルの「呼吸がしやすい」マスクは、とても薄く呼吸しやすいけど、光に透かすとそのまま光が(直線的に)素通りしてくる。
これじゃティッシュの方がましじゃね?レベルのマスクを皆がしてあっちでハァハァこっちでハァハァ
さすがにこれはちょっと勘弁して欲しい。

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:50:48.51 ID:3M8SjwD30.net]
>>360
注意はケンカやトラブルの元になるから
俺は遠慮しとく

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:50:56.03 ID:emlLbKfS0.net]
>>347
人気のない通りをマスクして歩いてる奴いるよなw

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:51:03.58 ID:8suBgdIa0.net]
× >>332
>>322

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:51:20.03 ID:f/szH7ZU0.net]
花粉症でずっと愛用してた超快適マスクの再販まだですか、、

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:51:20.83 ID:+LpTHw0+0.net]
不織布さあ、耳が千切れそうなほど痛いんだが
おまえらどうしてんの

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:51:33.29 ID:m0fmFJSa0.net]
>>341
やっぱそうだよね
それで気持ちが楽になるならいいかと意味無いよとは言ってないw身内がコロナになって恐れて買い物にサッと出るくらいで注意してるから二枚重ねで安心するならいいかなと



380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:51:34.12 ID:EUqryiGY0.net]
>>369 距離を取ってるからOK

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:52:00.14 ID:hQ3SzZWC0.net]
>>272
不織布マスク高いか?  50枚1000円位まで下がっているぞ
前は3回くらい使って捨てたが今は毎回捨てているわ

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:52:00.54 ID:Cwq+aeEq0.net]
ジムに行くやつはバカ。感染しに行くようなもの

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:52:05.40 ID:kQWRSHj00.net]
>>347
そりゃ今の時期はマスクしてたほうが暖かいし

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:52:08.42 ID:wt9MWvSY0.net]
マスクを異常に気にしてる人って、マスク依存症なんじゃないかと思う

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:52:09.29 ID:A99QOlBc0.net]
>>91
600円なら昔よりは多少高くても買っとけばいいと思う。
一時期みたいに品切れを探し回ったり、数に余裕がなくて心配するほうが高く付く、気持ち的に。

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:52:12.81 ID:cJCs9yHt0.net]
>>357
形状によっては不織布ダサくないのもあるが普通の形状はダサいよ

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:52:12.83 ID:yX76Bwvl0.net]
>>353
そんなコメントよく見るけど、バイヤーなんてとっくに売り抜けてるよ。
抜けて無いヤツいても、これだけ世にマスク余ってるからもう不織布の転売は無理。

ウレタンは科学的に効果薄いの分かってるから諦めろ。

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:52:31.13 ID:MUFJ0LGN0.net]
>>365
記事内のような病院には入れませんよ

389 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:52:45.54 ID:MdyFS02Y0.net]
いいじゃない
不織布



390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:52:46.81 ID:8suBgdIa0.net]
>>355
>>272

たった1〜2時間のために消耗品を使うのももったいない感じがするんだよね

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:53:09.08 ID:KMzOvmZw0.net]
こういう記事が出たということは
大量に売れ残っているんですね

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:53:16.96 ID:HrdFe8Co0.net]
>>5
ウレタンは拡散防止にさえ役に立たんらしいしな

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:53:21.71 ID:F4lZ0xNN0.net]
布マスクしてずっと喋ってると濡れてくるこない?

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:53:23.56 ID:xDHXMYsC0.net]
>200 読解力が壊滅的に無いな
カワイソ、、、

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:53:27.85 ID:ki414hQ70.net]
もうやめりゃいいじゃん。俺なんか去年から一度もしてないよマスク

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:53:30.10 ID:9hXKDgdh0.net]
>>22
布マスクを毎日洗っている
時給換算すると中国製使い捨てマスクの方がコスパ良いかも

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:53:42.63 ID:MmN3G6yz0.net]
>>119
50万枚

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:54:22.87 ID:sMPbgCfL0.net]
>>378
別に痛いと思わないからなにも対策してない
眼鏡かけてるから耳が慣れてるのかもしれん

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:54:26.39 ID:9W+C646V0.net]
ウレタンマスクの吸い込み50%
吐き出し30%しか防がないって
富岳の解析まだ知らない人多いのかな



400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:54:29.49 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>375
こういう光景結構見かけるけど本当マヌケに見える
とりあえず付けてればいいとかそんな感じなんだろ

401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:54:39.65 ID:mp/PjglS0.net]
ウレタンのしかも柄入りのマスクしてる奴がたまにいるけど
あれおしゃれだと思ってるのかな?

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:08.37 ID:mnWQJ8rRO.net]
>>378
それサイズが合ってねえよSサイズのTシャツをデブがピチピチで着てる状態だ

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:08.57 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>378
超快適使え

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:10.35 ID:8suBgdIa0.net]
>>381
いざという時のために取っておきたいんだよね

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:12.99 ID:GRWLlLUw0.net]
フェイスシールドでもペットボトルすっぽり頭から被っとけばまだましかもな。
穴は後頭部にでも開けとけばいい。

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:20.76 ID:l9eK0osB0.net]
>>348
亡くなった200万人の死者とその遺族に向けて言ってごらん
若しくは日本ですら緊急事態宣言すら出ている感染症をマスクで抑制できないエビデンスを出してごらん
だらしない顔したナルシストウレタンマン

407 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:27.94 ID:ZBbWMUZA0.net]
>>371
横から抜けてるんだよ
富岳のシミュレーションでは横漏れが1番多い

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:55:29.74 ID:hQ3SzZWC0.net]
>>378
耳掛けの部分がひも状でなく平らな奴を試してみれば?

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:55:34.85 ID:4nQ8T/PP0.net]
>>378
耳が痛くならないマスクとか普通に売ってる



410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:37.56 ID:gcUq18uC0.net]
>>367
そう思う
だから余計な事言わんで欲しいよね
これから花粉の時期だし、また不織布マスクが品薄になったら困る

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:55:53.73 ID:3M8SjwD30.net]
そういえば昨年11月ごろ
図書館のカウンターにご自由にお使いくださいと書いた
箱が置いてあって
中にはアベノマスク未開封のものが結構入ってたよ

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:56.88 ID:0nAghtwQ0.net]
>>38
コンタクトにしたら?

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:57.33 ID:hc7G92Z40.net]
エアリズムマスクってどうなの?

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:56:00.12 ID:kQWRSHj00.net]
>>399
そりゃこれだけ騒いでも飲みに行ってるようなやつが大量にいるのに
マスクの性能自体全く気にしないやつも大量にいるだろ

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:56:06.83 ID:S2iuJgJ80.net]
安い中国製マスクでも機能変わらないの

416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:56:10.32 ID:MdyFS02Y0.net]
毎日洗ってるならウレでも布でもいいよ
おれは不織布

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:56:11.07 ID:2R2v6hBB0.net]
普段は不織布マスクを
しているが、他人と会話
する時はN95をして行う。

最近はフルフェイス型や
口回りの防毒マスクも
購入した。顔との隙間が
ないので比較的安心。

とはいえ、戸外で防毒マスク
を使うのはまだ恥ずかしい。

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:56:11.22 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>406
ただの風邪だよ

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:56:24.93 ID:adDJs3100.net]
>>372
人混み介して行くとか、密集している場所へ行かないんであれば良いとは思う
まあ、そもそも現時点でそんな行動自体が駄目だけどさ
ウレタンのリスクさえ理解していれば別にマスクはマスクなんだし、用途に合わせれば良いんじゃないかな



420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:56:32.24 ID:46zmb5pw0.net]
ウレタンしてるのって若い子に多いけど
さすがにあれはスカスカで意味ないよなーと感じる

421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:56:44.78 ID:F4lZ0xNN0.net]
>>413
つかってるけど、俺の顔にはLでも小さい

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:57:03.46 ID:5u5uZtUB0.net]
>>390
ジムってピンポイントで、マスクつけた方が良い場所じゃないか。

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:57:13.50 ID:60aXaGPX0.net]
ウレタンのマスク、売れたん?

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:57:19.55 ID:U1pEL0XJ0.net]
マスクをより効果の高いものに変えてくれ言うだけで、攻撃されたバカにされたと思っちゃうやついんのかそら減らんわ

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:57:23.28 ID:cJCs9yHt0.net]
洗って使えるマスクは数枚あるともう買わなくていいから不織布品薄にならない
病院行くときや長く話すときには不織布だな

426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:57:31.37 ID:0nAghtwQ0.net]
>>399
知らない人が多いなら拡散するしかないやね。
私はリア知人に説明しウレタン回避して貰った。

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:57:39.44 ID:uWPV+wmW0.net]
先ずは隙間だらけ息だだ漏れ不織布マスクの
マヌケを何とかしてからだ。

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:57:47.26 ID:46whBEqW0.net]
>>38
マスクの内側に1枚布入れる
素材と入れる部分入れ方は研究して
窓の隙間クッション付テープ(ホームセンター等で巻きで売ってる)鼻のとこ削ってマスクのノーズワイヤー下部ヘ貼る

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/01/16(土) 07:57:50.36 ID:VI+zWlrL0.net]
東洋紡績なら買い

スポンジなら要らない



430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:57:55.44 ID:YyjPxDbc0.net]
>不織布って使ってると毛羽だってきて鼻がムズムズするんだよね


これと、紐ちぎれるやつは中国製

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:58:00.77 ID:pyOl8sre0.net]
>>13
案外それ事実かもな

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:58:09.80 ID:sShNPH8w0.net]
面倒だな〜 布マスクに不織布仕込んでるんだけど
マスク警察に言われるのかな

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:58:12.76 ID:NFT8qGSL0.net]
不必要な外出をしなければいいじゃん

>成人式や病院・店で配布も 緊急事態宣言きっかけに徹底
>1月11日、東京23区で唯一行われた杉並区での成人式でも、会場で「不織布マスク」に着け替える新成人の姿が見られた。

矛盾したことをやってるから感染すんじゃないの

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:58:20.00 ID:G3+4G/Nj0.net]
寒さで換気しないから感染拡大すると同じで、暑さでも冷気逃がさないように換気しない。
夏に感染拡大したのは換気しなくてウレタンマスクして前面にウイルスとばしたからだ。

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:58:28.39 ID:oRA/nZCl0.net]
ジョギングしてる奴がマスクせずに他人のすぐそばを通るのはどういう理屈なの?

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:58:34.36 ID:HSNpbUgG0.net]
>>24 これ。
不織布は周囲の密閉度が低い。
それと1時間ほどで毛羽立ってきて、
痒かったり、くすぐったくなったりもう大変。

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:58:40.57 ID:A99QOlBc0.net]
>>378
それマスクの作りが悪いのかも。
国産のユニ・チャームとかは耳にも配慮されてるからマスク買い替えてみたほうがいい。そんな痛いんじゃ。

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:58:46.45 ID:60aXaGPX0.net]
耳に引っ掛けるのがゴム紐の奴は
タイプがなんであろうと無理だわ

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:58:51.25 ID:l9eK0osB0.net]
>>347
着脱のリスクヘッジとしたほうがマシ、という当然の事実すら分からない君の頭がとても残念
そしてそれを不特定多数の見える場所に書き込む時点で正に活動的な馬鹿故、いらない子



440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:58:52.08 ID:YyjPxDbc0.net]
鼻と上唇見せてるキチガイいるけど、無意味だからな?

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:59:01.92 ID:99JQuwXF0.net]
>>399
ウレタンマスクの上から不織布マスクさせればいいのにな
N95くらいの性能になりそう

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:59:14.47 ID:MRvbEurx0.net]
冬場なんて普通にくしゃみが出る時もあるのにな
ウレタン野郎がくしゃみしたらだだ漏れですわw

443 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:59:22.76 ID:cJCs9yHt0.net]
>>424
実際馬鹿とか人格貶めてるのが多い
すぐマウント取りたがる劣等感の塊のせいで意固地になるんだろ

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:59:25.23 ID:iPCTnsns0.net]
>>1
もうフルフェイスのメット被ってろ

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:59:25.36 ID:LuR7Ll+T0.net]
>>12
バカっていうアイデンティティ?

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:59:26.05 ID:KNmEhBFS0.net]
>>38
マスクを目のすぐ下くらいまで上げて
眼鏡の鼻当てをマスクの上に載せてかける

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:59:29.01 ID:8suBgdIa0.net]
>>422
早朝5時の人が全くいない時間に行ってるから不織布じゃなくてもいいかなって
7時くらいに帰るけど、誰一人としてこない事が多い

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:00:01.00 ID:SAP5swgN0.net]
メガネマンはマスクの上部を目の下ギリギリまで上げてそことメガネ下部を被せるといいらしいけど
マスクにフィルターいれてると暑くて持続してはいけんな

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:00:03.09 ID:YyjPxDbc0.net]
>>347
人前じゃなくても下着は履くだろ?



450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:00:12.28 ID:60aXaGPX0.net]
まあウイルスの小ささから見れば、N95くらいしないとどれもスッカスカなんやけどね

451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:00:33.32 ID:G3+4G/Nj0.net]
>>407
富岳のシミュレーション結果はこれだ。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/08/20200824-OYT1I50067-1.jpg?type=large

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:00:35.33 ID:TNr4dVES0.net]
頑なにウレタンマスクしか着けたなくない
人っているの?
あれはほとんど意味ないよね

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:00:39.37 ID:0nAghtwQ0.net]
>>435
理屈というか…自己中なだけじゃないの?
その内に足元払ってしまおうかと思ってるwww

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:00:40.71 ID:KNmEhBFS0.net]
>>378
何も考えずに安いの買うからだ
耳紐は重要チェック項目のひとつだろ

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:00:41.99 ID:l9eK0osB0.net]
>>418
きみ友達いないでしょw
その性格じゃねw

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:00:50.41 ID:LjDHI60w0.net]
ガーゼマスク小さくて使い道ないと思いきや、ウレタンの下に付けるとスッポリ隠れる

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:00:53.43 ID:7OP0dphx0.net]
>>417
そこまでこだわるならゴーグルもしとけよ、目から感染するぞ

俺は先週目が赤くなってコロナ性結膜炎かと思って焦った

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:01:00.71 ID:GUG9Wa/n0.net]
アベノマスクは大丈夫だよね
政府が配ったものだから

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:01:13.93 ID:973n8XIQ0.net]
ウレタンマスクしている人は意識高い系が多い感じ



460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:01:25.56 ID:F4lZ0xNN0.net]
>>435
走れるぐらい健康なのでマスク不要

461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:01:26.07 ID:MdyFS02Y0.net]
>>450
ウイルスも口から出た時は唾とかに混ざってるからそんな小さくないようだよ

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:01:47.74 ID:LjDHI60w0.net]
>>378
メガネ固定する紐をつけて耳にかけないようにしてる

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:01:51.97 ID:VT75aSyg0.net]
売れ痰

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:02:11.38 ID:mnWQJ8rRO.net]
>>375
ところが人気が無い通りと思ってアゴマスクにして油断していると、
無音で近づいてきた電動自転車のおばちゃんがゲホッゲホゲホーっと噴霧しながら追い付き通り過ぎて行く
大後悔するんだよな防護をうっかり弛めると

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:02:50.82 ID:YyjPxDbc0.net]
>>452
ないよりはずっとまし

飛散させないだけでもマシ

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:02:52.83 ID:sVGjZrwN0.net]
>>1
いやだからそういうの他人に強要するほど恐れてるなら家から出るなよ
マスクバカが引きこもってれば外は平和なんだけど

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:02:53.00 ID:NFT8qGSL0.net]
ブロック効果はサージカルマスクで確か30%だろ
何を感染集積地で期待してんの

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:02:57.55 ID:KNmEhBFS0.net]
>>404
もう一箱余分に買っとけばいいだろ

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:03:06.38 ID:hYgXIl+C0.net]
病院でさえクラスター発生するのに、市中の店が何やっても無駄



470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:03:13.07 ID:kQWRSHj00.net]
>>417
せっかく買ったんだし家で使いなよ

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:03:23.52 ID:klrfIE9K0.net]
もうフィリップスやLGのウェアラブルマスクしかないな

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:03:38.39 ID:algzA/vP0.net]
もう1年経つのに空気感染なのか飛沫感染なのか接触感染なのか誰も研究してないのか?つか、空気感染だとしたらN95以外はあんまり効果ないか

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:03:39.87 ID:0nAghtwQ0.net]
>>436
あの、大変申し訳ありませんが。
この時期は不織布一枚で大丈夫なのかな?
個人的に其れでは怖くて怖くて上に大きめの布マスクし不織布の欠点?カバーしてます。
今かかったら救いようがない。
そんな私は花粉症で鼻水チョロチョロに悩まされてますわ。苦笑

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:04:02.08 ID:HBeEPENL0.net]
>>467
少量のコロナを吸ってると抗体が出来るから
マスク効果は絶大

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:04:02.27 ID:bV2odg3o0.net]
マスクに効果なんかないのに

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:04:09.62 ID:LjDHI60w0.net]
>>460
だから無症状の期間が長くてその内に知らずに感染してるっちゅうねん
症状が出る前の潜伏期間に感染拡大するて小池都知事も言うてたやろ

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:04:12.17 ID:e25fpkCy0.net]
>>378
耳にゴムをかけないてもいいバンドみたいなのが売ってる。
後頭部のヘアスタイルが崩れるのと付け外しが面倒くさそうだけど。

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:04:36.32 ID:g3IcPkls0.net]
TVのインタビューに答える人の黒マスクとか自作マスクの直用率が高すぎる
8割ぐらいじゃないか
一般社会だと2割ぐらいだと思う
完全に逆転してる

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:04:43.12 ID:n2HitMm70.net]
顔の形がマスクに浮き出るってなんか奇妙な感じがする。
それはそうと朝の連続ドラマ、なんで木印みたいな女の絶叫ばかり?
朝からこんな不快な気持ちにさせて受信料とるのはおかしい。



480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:04:49.42 ID:LuR7Ll+T0.net]
>>38
レンズには曇り止めクロス
それにプラスして四つ折りにしたティッシュを鼻のあたりにはさむ
(幅はマスクに合わせて切る)

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:04:49.67 ID:OMMIbQS+0.net]
顔にサイズのあった布マスクに、フィルターはさんで使ってるわ
それが不織布だから同じこと
なければキッチンペーパーでもティッシュでも効果は同じ
不織布マスクを売りたい人がそういう風に話をもっていってるんでしょ

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:04:56.50 ID:Zl1ddRwT0.net]
若い世代は大体ウレタン付けてんだよな
見た目が多少マシだから、洗って使いまわせるからといった理由で
マスクとしては何の意味も無いから、実質ノーマスクの馬鹿がうろついてる様なもの
バカらしいとは思うが、ウレタンマスクは法規制したほうが良い
状況としては割と深刻だし、誰かが注意して直るものでもない

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:05:02.60 ID:qcAre7DA0.net]
1日2〜3回は新しいマスクに交換した方がいい

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:05:11.39 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>424
余計なお世話だからな。マスク白まではマナーとしてやってるけど。
不織布の奴は、自分の吐いた息が鼻や口の脇から1ミリCCも漏れてない事を証明できるのか?

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:05:20.14 ID:wnDfwnf60.net]
>>436
メジャーリーガーマスクとかいいよ
面がつるっつるで刺激ゼロだから興味あれば

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:05:28.15 ID:YyjPxDbc0.net]
目の部分が透明アクリルになってるアイアンマンマスクがベスト
顔の部分を上げると飯も食えるし、何より化粧不要。

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:05:36.81 ID:LjDHI60w0.net]
>>435
海外だと禁止なのになジョギング自体が
ゼーハーゼーハー街中走り回りやがってウイルス散水車かよ
縄跳びやれ縄跳び、あのカスども

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:05:45.43 ID:clcOPNmQ0.net]
>>153
んなことぁない

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:05:56.84 ID:aVLXRXjr0.net]
皆細かいなw
引き蘢りが一番だな。



490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:05:57.57 ID:Z9evHE8t0.net]
>>469
結局マスクで防御できてるわけじゃなくて、コロナ患者とエンカウントしてないから罹ってないだけだよな
コロナ患者がウレタンしてたらバラまきまくり

491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:06:00.72 ID:0nAghtwQ0.net]
>>378
普通に国産使ってるけどそういうトラブルは無いな。

耳に紐をかけず頭の後ろを通しながらマスク固定するグッズもあるんだからハンズかロフトへ問い合わせ願う。

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:06:00.86 ID:cfX7FjfJ0.net]
自分の着けてるのを気にするくらいならともかく、他人のまで気にしたりまして言いがかりをつけるなんてマスク云々関係なくもう頭の病気としか思えない

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:06:13.45 ID:m6PljZNG0.net]
やっぱあべのマスクはだめなん?

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:06:26.59 ID:qEidUsEH0.net]
テレビ局スタッフ「ここにいる人達は多分感染してないからダイジョーブ」

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:06:34.97 ID:G3+4G/Nj0.net]
息している以上吐いた息はマスクの外に出る。ウイルス遮断するマスクは息苦しくて実用にならない。
問題は前にウイルス飛ばさないで上方に上げること。
だから密になるなということだ。
マスクの理屈もわからない馬鹿野郎が感染してウレタンマスクや布マスクで拡散している。

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:06:45.12 ID:gJzBvKJpO.net]
以前はウィルスを吸い込まない事が目的のマスクだったのにね

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:07:10.48 ID:l9eK0osB0.net]
なんて無意味な時間
仕事してこよ

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:07:22.87 ID:IcICpiJJ0.net]
人のマスクにケチつけくらいなら外に出るな
営業やめろ

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:07:27.15 ID:gdFSUk7K0.net]
完璧を期すためにガスマスクでもしてろよ



500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:07:35.56 ID:tYl5Vq4L0.net]
布マスク作ったりしてるので、ほぼ一時間で交換してるし
一日で捨てる場合がある。

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:07:40.55 ID:99JQuwXF0.net]
5ちゃん見てると本当に頭悪いのが多いってわかるな
これを個人にまかせて何とかするのは無理だわ

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:07:48.03 ID:UBe6zr3I0.net]
鼻が低い&顔小さめなせいで不織布だと隙間が気になる
安くなったので色々ジプシーしてる

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:07:52.29 ID:6qC3oDEt0.net]
布マスクでもウィルスカット機能ついてるものならいいけど
ウレタンは、まったく意味ないのは自分も持ってるからわかる
ピタっと密着するし軽いし呼吸はラクなんだけど、穴だらけでスカスカ
でも危機感ない若者なんかは飛びつくよね絶対、ラクだもん

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:07:55.07 ID:ja/cKqYG0.net]
>>1
マスク警察から身を守るため

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:07:55.79 ID:ZG7XxiKu0.net]
もう酸素ボンベつけてろよ

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:08:02.74 ID:C0f02ENP0.net]
洋服に合うし洒落てるからウレタン使ってたけど
嫌儲見て不織布に戻しました

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:08:07.67 ID:cWbN91eQ0.net]
若いヤツらがチョンみたいな黒いウレタンマスク率高くて反吐が出る

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:08:15.91 ID:qdL63bD40.net]
不織布フィルターを挟み込める布マスク買ってしまったのだが

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:08:17.51 ID:clcOPNmQ0.net]
>>29
随分前から言われてるがこれまだ知らない人多いみたいだね



510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:08:20.40 ID:LjDHI60w0.net]
>>475
インフル感染者を千分の一にできたやん
この千分の一効果をもってしても1日コロナ感染者が6000いくんだが
これで千分の一効果のあるマスクを外すと6000人はどれぐらい増えるでしょーか?ショー倍ショー倍

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:08:27.56 ID:tj63LfQ60.net]
>>493
国から強制的に買わされたんだよね1枚いくらやったんかな

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:09:05.56 ID:YyjPxDbc0.net]
>>501
おお、久しぶりだなその言い回し
『お前ら』の変形か?

じゃ、言おう
『お前もな』

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:09:14.87 ID:6m20t7jY0.net]
>>1
https://i.imgur.com/yuJExsj.jpg

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:09:39.81 ID:7691sswE0.net]
アベノマスクでも駄目なのか?
国推奨だろ?

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:09:42.33 ID:g3IcPkls0.net]
>>507
黒マスクは日本人の感覚に合わないな

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:09:49.16 ID:ZBbWMUZA0.net]
>>451
その解析がこれだ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1272611.html

飛沫のサイズが小さくなるほど、マスクで抑えられる比率は下がる。とくに、不織布マスクは、空気抵抗が大きいため、横から漏れる飛沫が多くなり、小さいサイズの飛沫だけを見れば、布マスクよりも性能が落ちる」との新たな結果も示した。

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:09:50.63 ID:PRb55tMf0.net]
マスクなんてファッションと世間体整える以上の効果ないんだから何でもよくね?w

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:09:51.73 ID:YyjPxDbc0.net]
朝鮮人が黒マスクで分かりやすかったのに余計なことすんなよ

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:09:54.98 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>503
ウィルスカット機能、99%とか書いてある文字を真に受けてるだけでしょ。脇から呼気も吸気もだだ漏れなのに。



520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:09:55.09 ID:4AOMqWOu0.net]
>>507
白は膨張色だから黒の方が小顔に見えるんだよw

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:09:55.33 ID:LjDHI60w0.net]
>>458
ウレタンの下につければ一石二鳥
小さくてダサイのも隠れるし、ウレタンの低い防御力も補える

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:10:06.61 ID:F6RXFEQ20.net]
不織布マスクの上にレース布マスクしてるよ。性別不問。

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:10:22.79 ID:NjP/BMYh0.net]
マスクしてたら安全だと思ってるから
感染が止まらないのだろ。
マスク厨のせいじゃね?
なんでそんなにマスクに拘るのか・・・

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:10:50.10 ID:2Gmaw91r0.net]
布のアベノマスクはダメなの

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:10:50.31 ID:G3+4G/Nj0.net]
ちゃんと富岳のシミュレーション見ろよ。政府や分科会が言わないのも問題ある。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/08/20200824-OYT1I50067-1.jpg?type=large

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:10:55.21 ID:gPgxDV2l0.net]
>>513
ウレタンの厚さ2倍にすれば100%カットできるじゃん!

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:11:00.94 ID:algzA/vP0.net]
>>523
パッと見とやってる感だろ

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:11:13.96 ID:6qC3oDEt0.net]
>>519
じゃあやっぱり不織布一択なのか

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:11:25.56 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>507
奇抜な色は人気無くて安く買えるから…



530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:11:26.98 ID:biKk6I/A0.net]
>>36
ランイング用に買ったが、走ると息苦しい
だからいいんだけど

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:11:33.98 ID:YyjPxDbc0.net]
>>523
感染広がってるのはマスクをちゃんとつけないのと

食事中にマスク外して大騒ぎしてるから

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:11:34.16 ID:g3IcPkls0.net]
>>520
小さくても凶悪に見えるわ

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:11:36.91 ID:0nAghtwQ0.net]
>>500
私は帰宅する度に不織布とニトリルをゴミ袋にいれる。
工業用ミシン二台あるから布マスク縫い放題だが忙しくてやってる暇ない苦笑

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:11:46.67 ID:sVGjZrwN0.net]
>>501
あのさあ
国民が全員不織布マスクしてたらいずれウイルスなくなるとか信じてるの?
お前みたいなのは社会主義国に行くか自分の家から出るなよアホ

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:11:54.53 ID:jPB9eBV40.net]
黒は汚れが目立たないから非衛生的、これだけでいいじゃん
機能といえばこれは根本的な機能

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:11:59.57 ID:c6WSxrYw0.net]
中華マスクよりユニクロの方が強そうに見えへん?

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:12:41.60 ID:eWimEBr90.net]
>>95
あのマスクしてるオッサンの口元が黄ばんでるのを見ると殴ってやりたくなる

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:12:57.08 ID:LjDHI60w0.net]
>>523
中国人ですら現金に触る時は注意して消毒したり、さらにキャッシュレス化を進めてた
つーか感染者を抑えた国はマスク義務化や飲食店に人数制限を設けてた
時間制限なんて何の意味もない

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:12:57.17 ID:EUqryiGY0.net]
アベノマスクじゃダメですか?



540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:13:00.28 ID:/dY17+590.net]
不織布マスクの方が良いのはわかるんだが蒸れて水滴に中でなってるから自分にはあまりよろしくない気がしてるんだよな

541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:13:06.53 ID:AltMQvxP0.net]
ウレタンが糞ダサく感じてきたから最近は不織布使ってるわ

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:13:17.52 ID:VuGlVT+b0.net]
スポンジマス着けている人は頭の中もスポンジのアホ

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:13:26.13 ID:qKk+PGN60.net]
>>541
バカに見えるからね

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:13:27.24 ID:0nAghtwQ0.net]
>>526
中にフィルター必須でしょ?
マスク代ケチって命を危険に晒したくないわな。

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:13:38.94 ID:IlikGBFa0.net]
>>38
これに便乗して、マスクしてると一眼レフのファインダーが曇るんだけ何か対策ある?

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:13:39.93 ID:+jJ5XQ/70.net]
マスクの効果って、無闇に汚い手で鼻や口を触らないことが主だったんだが、いつの間にか常識が変わったな。

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:13:56.17 ID:FuETYOVu0.net]
黒マスク嫌いが多いみたいだけど
https://i.imgur.com/4zwCkMS.jpg
https://i.imgur.com/JCNOTpW.jpg
昔からあるよ

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:14:00.60 ID:fD89/Syb0.net]
>>523
加害者にならないための方法だ

外国人のお前には理解できないだろう

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:14:28.38 ID:EqD4Dj/u0.net]
エアリズムのは結局買わなかったな



550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:14:42.31 ID:g3IcPkls0.net]
>>535
黒は汚れが目立つと思う人は9割以上だと思うぞw

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:14:50.16 ID:F4lZ0xNN0.net]
俺はサランラップ巻いてるよ。
口元もよく見えるしオススメ

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:14:56.67 ID:mZXysv5l0.net]
マスクは汚染された手で直接顔に触れないようにするためのもので、飛沫を防ぐものではない。
そもそもコロナは飛沫感染しない。
一番安い奴をしていればそれでいい。

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:14:57.67 ID:NBy/EIz70.net]
ウレタンした事ないけどフィット感ならウレタンじゃね
ウレタンに専用シートを仕込めば良いのに

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:15:10.03 ID:x9mYw3ts0.net]
マスク不足な4月頃から買い集めて今では1500枚くらい家に不繊布マスクある。毎日1日3回替えても1年以上余裕

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:15:18.44 ID:0cJS/Lpu0.net]
>>45
富嶽のせいなの?
どうせ不織布で出来まくる隙間は考慮せずに
ピッチリ密着出来てる前提でシミュレーションしてるんだろうし
ほんとふざけてる
だいたいこんな低レベルシミュレーションに富嶽使うって時点でバカがやってるに決まってるしな

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:15:24.20 ID:gSTm6dDb0.net]
>>484
誰も1ミリたりとも漏らさないことなんか求めてないけどな
N95マスク着けろとは言ってないわけだし
装着の容易さが同等のものの中でより効果の高いほうをつけようよっていう単純な話
布マスクはあくまで不織布マスクが入手しにくかった期間の代替品、ウレタンマスクはただのやってる感

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:15:51.77 ID:LvPDJ5yb0.net]
まあどうでもいいだろ
拒否されたら入らなければいいだけの話だし
普通に外はノーマスクで歩いてるよ

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:15:52.92 ID:0nAghtwQ0.net]
>>552
では!
100きんで買い占めたら?
先ずはあなたから。

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:15:58.50 ID:LjDHI60w0.net]
最近は俺以外にやっと二重にしてる奴がでてきたな。感心感心
N95マスクも貫通してくるからな小さすぎて。正味一枚じゃ不安だわ



560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:16:01.25 ID:kQWRSHj00.net]
>>523
マスクしない飲み食いする場で大声で会話するからだよ

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:16:02.70 ID:xYbNMNK60.net]
中国製のマスクは肌も痛めるし
何が1番嫌って、コロナばら撒いた国で作ったようなマスクなんぞつけたくないってのが本音やわ
コロナばら撒くような中国なんかに製造させんなよ

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:16:09.91 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>528
>>513でウレタンでも5割カットと言っているのに全く意味がないと思うロジックが理解できない。
5割なのか5割しかなのかでなやむならまだわかる

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:16:13.79 ID:q+Vp52ZN0.net]
こないだ買い占めたマスクがダダ余りで処分に困ってるんだな。

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:16:15.09 ID:S/Txma1z0.net]
年末にもらったユニクロのマスクは
もうダメなの?

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:16:22.30 ID:Ae0kLySS0.net]
>>412
横からだけど、コンタクトにすると小さな文字が見にくくなってしまうのよ。

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:16:47.94 ID:LuR7Ll+T0.net]
>>500
それ意味ある?
フィルター機能の問題なのに

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:16:48.06 ID:rMkJuREC0.net]
つか不織布マスクは使い捨てなんだからお金がかかるんだよ
給付金10万第2弾早くしろよ・・

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:16:48.92 ID:St08kj9T0.net]
>>1
不織布マスク1000枚安心だわ

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:16:57.98 ID:2fRxVGN/0.net]
ウレタンのは開封直後だと凄く臭い



570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:17:08.28 ID:g3IcPkls0.net]
>>95
白ブリーフ以外の表現は思いつかないのか
想像してしまうだろ

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:17:09.58 ID:jPB9eBV40.net]
>>523
5割は自分の免疫頼りだからね
けど100パーウイルスに対して無防備よりは遥かにマシだし、他人を感染させる可能性も減らせる

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:17:17.44 ID:EUIIqgBS0.net]
親戚に手縫いのマスクを貰ってその処理に困ってる
世話になっててたまに会う人なんだが、会う時に付けてかなきゃ失礼かなって思うんだけど
普通のマスクいっぱい持ってるし、何より柄がダサい……

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:17:21.78 ID:73aQHQL30.net]
不織布マスクも十分に値が下がったからな
もっと下がってもいいけど

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:17:24.13 ID:XCyKY8So0.net]
またノーマスクマンが突撃するぞ

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:17:35.75 ID:NBy/EIz70.net]
>>38
マスクの上部を内側に一折りすると良いと聞くけどな
あと100均に鼻の隙間を埋めるスポンジパッド売ってるで

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:17:42.12 ID:LuR7Ll+T0.net]
>>547
小さいなw
スペイン風邪時のポスターも黒布マスクだったな

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:17:45.61 ID:lAGuYg6j0.net]
−1ヶ月後−

「N95マスク着用のお願い」

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:17:52.76 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>556
つけてる人のことを否定なんて誰もしてないだろ。不織布信者が一方的に十字軍してるだけ。

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:17:56.13 ID:0nAghtwQ0.net]
>>554
同じく!!w
老人施設に500枚寄付してもまだ1000枚弱ありますがなw
今日はヤマシンのグレードアップしたマスクが届くので楽しみなんだ〜w



580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:18:04.66 ID:YEeRZ9rZ0.net]
若い奴の感染が多いのはウレタンのせいだと思うわ
割とマジで

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:18:13.03 ID:z/aNvXVE0.net]
>>573
まだ1年前の2倍の価格だよ

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:18:31.51 ID:Ix0blM5K0.net]
>>38
もうレスがあったかも知れんがマスクの上部を内側に折り畳むのが手っ取り早い対策

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:18:37.35 ID:LuR7Ll+T0.net]
>>552
飛沫感染しないってどこの平行世界から来たんだい

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:18:42.40 ID:H9ieVuFb0.net]
>>369
至近距離でも、こんなプラスティック板で防げるんだから、十分に距離が離れてれば余裕でしょ?

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org686786.jpg

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:18:51.47 ID:uWPV+wmW0.net]
不織布マスク言ったってピンキリ。
ゴミクズのような肺を殺る不織布もあれば
竹炭立体、光触媒の不織布マスクもある。

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:19:02.14 ID:lAGuYg6j0.net]
>>38
メガネを外せば曇らないよ

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:19:11.00 ID:kgCQUu1w0.net]
もう売ってるんだから使い捨てのマスクを使えばいいじゃないか
なんで布のマスクなんて使ってるんだ?

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:19:13.10 ID:INUEq9rc0.net]
ふおり

589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:19:23.69 ID:jPB9eBV40.net]
>>580
ウレタンでもつけるだけマシだけど、色付きだと汚れが目立たないから洗わず使ってる可能性あり



590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:19:38.93 ID:4AOMqWOu0.net]
値段のせいにしてるけど本当は見た目を意識してんだろ?w

591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:19:39.11 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>581
マジか、まだそんなにするのか

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:20:08.64 ID:gPgxDV2l0.net]
>>567
菅マスク配りますね

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:20:27.00 ID:hGPCQ+ia0.net]
布マスクにN95レベルのフィルターが最強。
付け心地もよくて不織布マスクより身を守れる。他人も守れる。
人に安心感とか言ってらんない。
どうせ不織布の在庫さばきたいだけだろ

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:20:28.55 ID:c04mdHsZ0.net]
>>591
大手はかわってない

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:20:37.97 ID:ja/cKqYG0.net]
>>533
それだけ気にしてるのに
上着は捨てないの?
マスクに付いてるなら当然上着にもついてるよね

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:20:50.64 ID:gSTm6dDb0.net]
>>562
悩む必要ないだろ
より高性能な不織布マスクが容易に手に入るのに他の種類を選ぶ理由がない
マスクはファッションアイテムじゃないんだから機能を最優先に選ぶだけ

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:20:50.67 ID:LjDHI60w0.net]
トランプもマスクさえしてたら選挙勝ってたろうな
日本ではノーマスクのホリエモンが叩かれたように、向こうでもちゃんとバッシングする奴がいそうだし(それが正しい)
アメリカのほうが感染者数や死者数が深刻だし

598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:20:51.04 ID:gcUq18uC0.net]
>>38
マスク歴ウン十年で眼鏡も掛けてる自分が色々と試した結果、不織布マスクの上部に不織布テープ貼る事に落ちついた。
眼鏡が曇るのは外気温が低い時にマスク上部から温かい吐息が漏れて眼鏡に掛かるのが原因だからテープで上部から吐息が抜けるのを防げば曇らない。
顔の油分を拭き取ってから貼ること。
ただし、肌には良くない。
テープの粘着力が弱いとくっつかないし、強いやつは剥がす時にゆっくり慎重に剥がさないと肌を痛める。
当然だが、化粧する女性にはこの方法は無理。
眼鏡が曇らないマスクというのも市販されてるが、フィット感が最悪な上に結構曇る。
そして値段が高い。
だがテープ貼る方法は、眼鏡の曇り止めと、マスクの隙間を埋めてウィルスの隙間侵入を出来るだけ抑える手立てとしては最強だよ。

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:20:55.21 ID:jPB9eBV40.net]
見た目を気にしてる癖に、きったねえからな若い奴は
ズボラというかバカというか



600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:20:56.94 ID:algzA/vP0.net]
>>584
こんなんで防げるなら誰も感染なんかしねえよなあ

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:21:02.70 ID:lAGuYg6j0.net]
>>592
十万円分のマスクかw

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:21:14.54 ID:rAxX54U90.net]
>>114
寒くてもスカートで耐えるJKみたいなもんなんじゃね、知らんけど

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:21:15.71 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>552
それそれ。インフルのときはそこの効果を強調してたのにね。日本人てホント忘れっぼい。

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:21:34.71 ID:DcHCgG+h0.net]
花粉症もちでPITTA出てすぐから使ってる俺としたら常識
ウレタンマスクは網目が荒いので、
花粉みたいな、集めたら目に見えるレベルの粒子は防げるけど、それより微細な物は結構通す。

目の前の食べ物の匂いとかも、ウレタンマスクだと普通に匂う。
不織布マスクだと通さない。
試してみれば違いに分かるよ。

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:21:35.31 ID:kQWRSHj00.net]
>>580
複数人で飯食いにいったり飲み行ったりしてるからだろ

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:21:35.51 ID:/jnRElis0.net]
>>12
マスクでアイデンティティーwwwwwwの


爆笑だわ

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:21:44.71 ID:tX6QLVgG0.net]
不織布を売りたい企業が沢山いるよねーそうだよねー布だと洗って再利用出来ちゃうもんねー、そりゃ不織布マスク売りたいわなぁーーーー
化学ユーチューバーが検証した動画では
UNIQLOのマスクの方が防御率高そうだったけど不織布より

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:22:01.29 ID:x0CNSVy30.net]
基本、不織布は使い捨てって事を覚えてる人ってどれくらいいるんだろう?

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:22:05.80 ID:1Kj/HEZ20.net]
>>578
不織布信者じゃないよ
マスクが売れなくて困ってる人がたくさんいるんだわw
特に今回の緊急事態宣言前にたくさん仕入れた人もいるからね

要は販促
でもみんなだまされることはない



610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:22:27.21 ID:Dx3CnRZ+0.net]
富岳を信じる

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:22:29.64 ID:LuR7Ll+T0.net]
ウレタンとか布地で耳紐と一体化してるタイプは時間経過や喋った時に下にズレて鼻どころか口まで見えてくる人いるよね
あれ最高にバカっぽい

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:22:32.73 ID:6o6cDEpH0.net]
戦犯ウレタンマスク

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:22:39.96 ID:n3HBPiRi0.net]
二枚重ねの布マスク

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:22:51.58 ID:gSTm6dDb0.net]
>>594
もともと国内大手のマスクは謎メーカーの倍以上してたしな

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:22:51.98 ID:3zLUJR1t0.net]
屋外ならいいけど室内でウレタンマスク使う人間の気が知れない、ましてや布マスクなんて

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:22:59.09 ID:G3+4G/Nj0.net]
>>516
息している以上吐いた息はマスクの外に出る。マスクの穴よりウイルスは小さいから簡単に貫通する。
問題は前面にウイルス飛ばさないで上方に飛ばすことだ。
上方に気流を作って前に飛ばさないのが不織布マスクだ。

隙間防ぐならN95かガスマスクだろ。
息苦しくて実用にならない。

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:23:08.08 ID:1Kj/HEZ20.net]
>>603
おいおいコロナは飛沫感染が主で
一定の条件下で空気感染もするんだよw

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:23:16.28 ID:jPB9eBV40.net]
>>607
不織布が何故いいか
一回限りの使い捨てだから衛生的に良い、ウイルスカット率なんか大差ないからな

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:23:22.82 ID:sspGduky0.net]
近所の偏差値68の高校の子はほとんど不織布、48の高校の子は半分以上色付きウレタンマスク



620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:23:53.27 ID:1Kj/HEZ20.net]
今ドラッグストアで税込み1000円ぐらいだな
繁華街に行くと300円だw

621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:24:15.29 ID:gJzBvKJpO.net]
>>528
顔面に密着する椀型で JIS規格とN95以上のマスク
細かな粉塵が舞うような現場では半日程度で鼻と口の周りはザラザラになる
つまり隙間だらけ

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:24:59.13 ID:2MpMG2d10.net]
>>12
着てる服に色あわせないとダサい

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:25:02.29 ID:1Kj/HEZ20.net]
N95できちんとフィッティングしないと
マスクなんて皆同じ

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:25:14.56 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>596
じゃあ医者が使う息苦しいのにしないとね

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:25:29.65 ID:B4A+45N20.net]
>>552
コロナ 飛沫感染でググると専門家や研究者がコロナは飛沫感染すると結論付けているようだが、
コロナ飛沫感染しないと断じる貴方は何者?

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:25:37.02 ID:LjDHI60w0.net]
>>608
熱湯で2回熱殺菌して台所洗剤で揉んで洗って2回使ってるわ
正解か分からんが。
経済省が台所洗剤で消毒できる言うてたし
なぜ経済省なんだろうなあれ、厚労省がやるべきのような

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:25:50.10 ID:rAxX54U90.net]
>>552
コロナは夜行性で、飛沫感染しないなんだろ?w

他にはどんな珍説があったんだっけか

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:25:50.38 ID:2fRxVGN/0.net]
>>12
重ねれば良い

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:26:01.75 ID:B+bbjfAs0.net]
そろそろほとぼりが冷めたと見て、在庫処分をするための良いわけじゃ無いのw



630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:19.08 ID:FqqA6XPQ0.net]
ウレタンは販売禁止しろとは思う。

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:25.49 ID:ktgJ+n4n0.net]
冬も夏も呼気でビシャビシャ
夏は窒息死にそうなほどの息苦しさ
それが不織布
夏は死ぬっつーの

632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:37.54 ID:OBy/5Cc00.net]
>>607
言いたいことは分かるが、ユニクロマスクはウレタンではないのでは?

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:26:39.89 ID:9KXetiFZ0.net]
ガスマスクにしよう

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:41.67 ID:0nAghtwQ0.net]
>>565
そうなんだ、色々難儀やな。
私は裸眼だからご苦労はわからないがそろそろ眼鏡購入しようと思ってるww

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:48.97 ID:NBy/EIz70.net]
>>573
100均も豊富になって来たな
国産で5枚入、国内メーカーの中国製で10枚入って感じ
相変わらず謎マスクを高値のまま山積みしてるのがドラッグストア

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:51.28 ID:csEFqS3m0.net]
>>94
まだ多いよな、そんな阿呆
安全は少しでも効果が有ることの積み重ねってのが判らない

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:53.79 ID:S8g7iM7l0.net]
在庫がダブついた転売屋がTVに言わせてるんだろう?
どーせw

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:27:01.23 ID:Bn6NsHKt0.net]
布はファッションだろ
雑貨屋で小池知事がしているマスクと同じ形ですよと
勧められた

639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:27:04.97 ID:jPB9eBV40.net]
洗って使えます!が一番まずい
毎日つけるものだから、枚数無いと忙しく洗わなきゃならないからな
色付きだと汚れが目立たないから毎日連続でつけられる
これがウレタンなんかの一番の問題



640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:27:13.81 ID:10FREHT80.net]
素材もあれだけどさ
生産国は気にしないの?
ちうごく製の安い不織布マスクとか怖いんだけど

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:27:15.52 ID:wt9MWvSY0.net]
>>596
不織布マスクでも8割しかカット出来ないから不十分
機能を最優先にちゃんと選べよ

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:02.86 ID:Xpe45fX30.net]
エアリズム使ってるけどそんな悪くないと思うけどなー
少なくとも試験結果の記載も無い投げ売りされてる得体しれない不織布は付けたくない

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:09.75 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>617
まあ勝手にやってろよ。俺はうがい手洗いウレタンで過ごすから。

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:28:17.67 ID:p9xvWldT0.net]
布はお金の面でしょうがないけどウレタンは使う必要がない

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:18.90 ID:uDnccrS20.net]
洗って何度も使える布とウレタンは業者が困るからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:28:28.16 ID:4E74afKG0.net]
>>513
この表さあ、マスクの比較は「○%カット」なのに何もなしだけは「100%」って
条件を揃えて書けよ 一瞬何もなしが100%カットかと思って混乱したわ
頭悪い奴が作った表だな

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:28.46 ID:tX6QLVgG0.net]
>>629
そうだとおもう、不織布だってピンキリだし、中華製の素材ゴミ見たいなマスクも沢山ある
布でも優秀なのあるのに不織布不織布言い出して気持ち悪い

648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:47.39 ID:oMMPiBps0.net]
ウレタンをみたらコロナと思え

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:51.75 ID:s1B4CNpM0.net]
>>13
それは言えてるかもしれんね
今はどこみてもウレタンマスクしてる人多いし



650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:55.16 ID:rYIODEXj0.net]
今ウレタンマスクしてる奴はかなりこだわりが強いからマスク警察しないほうがいい

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:28:58.15 ID:9QV+cDso0.net]
>>580
若造はそもそもマスクすらしてない

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:28:58.56 ID:algzA/vP0.net]
息のしやすいマスクなんてザルだけどな

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:29:01.57 ID:Bn6NsHKt0.net]
不織布もちゃんとつけないと隙間から飛沫出てるし
入ってくる

ちゃんとフィルターが入ってるかどうか安いやつは分からんし

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:29:13.33 ID:qEidUsEH0.net]
>>547
コロナ禍前ならともかく、今の時期に黒マスク嫌悪は中二病じゃね

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:29:15.83 ID:0nAghtwQ0.net]
>>608
ノシ
覚えてるよ。そしてこれだけ蔓延してるのに使いまわしは出来ません。怖くて濃くて堪らないんだよ。

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:29:20.36 ID:p9xvWldT0.net]
飛沫の漏れが証明されてるからな
学校や企業でも禁止すべき
とくに過密電車のるんだし

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:29:52.66 ID:p9xvWldT0.net]
>>654
きらうのも自由

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:29:54.10 ID:1udZEUmh0.net]
ウレタンは無意味ってばれちまったな

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:29:56.89 ID:PHnaObMV0.net]
不織布マスクって防寒性すごいよね
バイク乗ってる時に着けてるとよく分かる



660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:30:14.78 ID:tj3xRZEk0.net]
>>487
時間限定場所限定なのに
フランスでは禁止と言ってこてんぱにやられたから具体的なことはなにも提示しないででまを流すだけにしたのか

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:30:15.38 ID:LjDHI60w0.net]
>>627
日本人のDNAは感染力しにくいとかあったな
>>25
ゴールポストにキーパーがいないのといるのじゃ大違いやろ

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:30:18.92 ID:wt9MWvSY0.net]
>>640
変なもん入ってそうだよな
基本的に大手企業の名前の入ったものを使っとけば大丈夫かと思ってるが

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:30:38.55 ID:p9xvWldT0.net]
去年の冬は雨が多く暖冬だった
今年の寒さや変異種にたいしてはウレタンマスクは無意味だよ

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:30:39.91 ID:mZXysv5l0.net]
マスクはウレタンで充分。

わざわざ不織布性を選んでいる奴らは強迫神経症。
科学よりも迷信を信奉する愚かな輩。

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:30:41.71 ID:ZBbWMUZA0.net]
>>616
N95ごときできついのかよ
溶接とか業務用の防塵マスクの方がはるかにきついぞ

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:30:44.29 ID:uWPV+wmW0.net]
こうアホが不織布、不織布騒ぎ出すと
布でもウレタンでも不織布以外の高機能モノ
新製品、各社出してくるな。
そこそこイイ商売になる。

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:30:52.67 ID:3oAYj/fr0.net]
中国製マスク売りたいだけ。
魂胆みえみえ。
日本産と書かれていても材料はそっちとかざらにある。

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:30:53.47 ID:s1B4CNpM0.net]
>>24
ピッタリフィットさせるようなやり方、動画であったよ

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:30:54.56 ID:GUEU1ymx0.net]
これ本当なの?マスクメーカーが作りすぎたから言ってるだけでは



670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:31:02.29 ID:SBu1kvIt0.net]
中に3Mのフィルター入れる布マスク使ってる
もうとっくに慣れたけど白マスクよりかなり息苦しい
他人のマスクがどんな機能かなどわかるわけもないんだから考えるだけムダ

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:31:04.88 ID:p9xvWldT0.net]
黒のウレタンはDQNの証

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:31:17.60 ID:0EsIGJHd0.net]
>>608
あんなもんを使い回してるやつの方が気持ち悪いな

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:31:29.33 ID:G3+4G/Nj0.net]
富岳のシミュレーション見ても馬鹿野郎は理解してないんだな。
息がマスクの中に留まったら窒息死するだろ。
マスクは前面に息を飛ばさないだけ。
上方に飛ばすだけだ。
エアコンで対流させると上方のウイルスは下に降りてくる。
つまりマスクの意味なし。
対流させないで排気しないと意味なし。
夏の感染拡大からもエアコンが感染拡大している。

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:31:31.94 ID:2Sltpng+0.net]
ウレタン付けたおばさんが
スーパーで至近距離で話に花を咲かせてた
バカとしか言いようがない

間違いなく感染すると思う

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:31:37.79 ID:OPzsHcIY0.net]
>>114
お洒落じゃないし
個性的じゃない

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:31:49.74 ID:hxP6LpXI0.net]
>>7

これ
おれも年末から不織布に切り替えたわ

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:31:50.72 ID:i2fAnDA00.net]
オカンの手作り布マスクと機能性布?マスクは別に考えなきゃ駄目でしょ

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:31:50.82 ID:NBy/EIz70.net]
>>13
なきにしもあらずだなぁ
本来使用場面が限定されるウレタンマスクが
免罪符のように使われてしまっているもんな

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:31:56.53 ID:x0CNSVy30.net]
>>626
不織布が使い捨ての理由は洗うと効果が無くなるからだぞ



680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:32:24.86 ID:PHnaObMV0.net]
>>674


681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:32:43.51 ID:0nAghtwQ0.net]
>>647
なんやかや言っても感染したらお終いです。
治療受けれない事態になってるのでね。
全ては自己責任。命が惜しいかマスク代が惜しいか?

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:32:48.76 ID:6TJ2H7300.net]
シールド多用する人ほどコロなにかかるってたな

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:33:00.43 ID:jPB9eBV40.net]
使い捨て不織布は、今環境問題で話題になりつつある
ポイ捨てした使い捨てマスクが鳥の脚に絡み付いたりね
サスティナブルな成長を考えれば、環境問題は無視できない
不織布の使い捨ては衛生的には良いが、ポイ捨てはまずい
こんな評価

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:33:05.56 ID:p9xvWldT0.net]
ウレタンの近くには寄らない

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:33:08.96 ID:XYEN5iwH0.net]
冬に毎年使ってたマツキヨの65枚入りのマスク500円位のものが何故かコロナ以降ないから夏はウレタン冬は布にした。

臭いやら肌触り、耳が痛くないかとかもちろんコストもだが、マスクにこだわりがあって選んだものが無くなったからもう探す気にならん

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:33:15.28 ID:B2a1UEsp0.net]
>>608
え?今どき普通に使い捨てでしょ

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:33:27.97 ID:LjDHI60w0.net]
>>651
DQNと小汚ないオッサンはほんとマスクしてないな
アゴにマスクしてたりな

俺たちが120%の完璧な対策をしてても、この1〜2人の馬鹿のせいで安全が崩壊していくからな
マスク義務化せーや、ガサツな外国人にできて何で日本でできないと決めつけるのか

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:33:29.85 ID:WzzKu1xp0.net]
>>1
N95以上じゃ無ければ目くそ鼻くそなのにw
あと装着の仕方な、どんなに高性能でも装置ひとつでウレタンにも劣る。

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:33:32.36 ID:cdNFmYLp0.net]
俺みたいなイケメンはスポーツブランドの布マスクしか似合わない。すまんな



690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:33:48.53 ID:Mt7sFK7O0.net]
受験生のマスクは、シャープのロゴが入ってたらダメみたいだが
メイドインチャイナと書いてるのはいいたとか
もうキチガイだな

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:04.62 ID:P9aJ0/9N0.net]
>>17
そのまんまじゃねえか

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:07.38 ID:PRb55tMf0.net]
医療機関が絶対採用しない時点でお察しやろ
あんな物つけて防御した気になってる奴らはオツム弱すぎ

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:34:09.17 ID:K4n2kkDE0.net]
>>675
つか、ウレタンが若者に普及し過ぎて不織布付けてる若者が変わり者に見えるほど。

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:34.78 ID:PbdmosWX0.net]
病院で勤めてる時安全管理研修受けたけど
不織布マスクは最低午前中1枚午後1枚で使い捨て

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:35.04 ID:7BCaaKNo0.net]
不織布にあらずんば、人にあらず。

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:44.59 ID:tX6QLVgG0.net]
不織布のマスク使い捨てだからと至る所に捨てて感染してるケースも少なからずありそう
布なら大事にするけど不織布使い捨て前提だからね

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:45.90 ID:cAi7OpRg0.net]
>>13
あの時は白い不織布マスクの人が殆どだったよね

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:53.42 ID:2Sltpng+0.net]
不織布がダメと言ってる奴は中国製の
ゴミマスク付けているから
ユニチャームの日本製
超立体マスク付ければいいのに
漏れは皆無
すごく機能的な不織布マスクだ

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:35:03.16 ID:p9xvWldT0.net]
若者の感染が多いのもウレタン効果だろ
>>694
それくらいしないとあかんのだな



700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:35:07.29 ID:tkkV/6zM0.net]
ウレタンで遠慮なく咳やくしゃみを電車の中でやってるやつはわんさかいる

701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:35:17.78 ID:0nAghtwQ0.net]
>>682
捻り口の麻生は感染しないんだよね。
なんでだろ〜

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:35:17.90 ID:ooNa/sr/0.net]
PFE、BFE、VFEも知らない人が多すぎる。

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:35:32.52 ID:US5iWGPP0.net]
ウレタンは喋った時の動きがエロい
勃起するわ

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:35:35.37 ID:2EidPbT60.net]
我が県でも感染者が増えてきたから年始からは布から不織布に切り替えたわ

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:35:40.51 ID:RolyspEa0.net]
>>669
https://www.ntv.co.jp/news_covid19/articles/images/m1xnjaeheogzl0xvqg3mdqsu1bztgh.jpg
ウレタンは論外だけど、布マスクでも十分だと思う

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:35:41.53 ID:GRWLlLUw0.net]
>>631
死ぬわけねーだろw
クソデブ

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:35:44.74 ID:lrOt8zFd0.net]
不織布マスクで安心するの、まさにモラルハザード

布マスクと不織布マスクの違い以上に、
手指経由での感染の方がはるかに多いというデータが出ているのに。

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:36:21.57 ID:2/zknJS10.net]
>>681
命が惜しいとか、まだそんなこと言ってるのか?
マスクをつけるのは他者のため。だからマスク警察がとやかく言う。

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:36:27.49 ID:8jU+C0vE0.net]
>>297
それいったら服も靴も同じじゃね?



710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:36:39.93 ID:10FREHT80.net]
>>679
効果落ちていくから洗って使い回すのは数回くらいまでにしとけ、的なことを春頃聞いた気がする
あの頃は入手できなかったからまあしゃーない
今はきちんと使い捨てるべきと思うよ

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:36:50.94 ID:xb5UDnG90.net]
>>640
ホギメディカルの5層サージカルマスクお勧め
アマでも買えるよ。発送元もホギだから安心

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:36:53.13 ID:/vDcWCBa0.net]
>>2
お前は知恵遅れか
パンデミック時に着用するマスクに機能以外の何を求める(笑)
目的を理解する頭のないバカには困ったもんだな
温く生きてんなゴミ
邪魔

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:36:53.30 ID:HCEfYAoV0.net]
医療関係禁止だしね
徹底してほしいファッションいらん

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:36:59.05 ID:yDDwKkRH0.net]
布はちソこ用、ウレタンはちソこ無しがつけるもの

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:37:02.54 ID:76hEBmyd0.net]
ウレタンマスクとポリエステルマスクの違いは?

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:37:05.37 ID:ja/cKqYG0.net]
>>1
どうせ入って来る菌に関しては意味がないんだし
マスクは、直接口を触るのと自分の唾の飛散を防ぐもの
後はマスクをしてない人を見るだけでも精神が病む人の為の精神安定剤
紙マスクも布マスクも一緒、呼吸がしやすい布マスクが一番
N95マスクは苦しくて無意識に触ってしまうからかえって危険
慣れてない一般人には向かない

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:13.66 ID:adDJs3100.net]
>>707
それを言うなら、先ずはマスク付けていれば安心になってしまって、わざわざズレやすいウレタン使っている事実から受け入れなきゃ

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:14.30 ID:B4A+45N20.net]
>>690
シャープのマスク使えるぞ。

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:16.85 ID:0nAghtwQ0.net]
>>683
不織布マスクは燃えるゴミと別枠にしてゴミ出しするのが常識になりつつあります。
清掃局の人も感染する可能性潰したいし、別ゴミにするのは彼等への思い遣りに繋がるし。



720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:37:19.94 ID:4AOMqWOu0.net]
>>700
だだ漏れですな

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:37:29.15 ID:jWdYpTUK0.net]
>>687
男性を敵視して男性を悪者にしたいキチガイ女の男性語りなのが丸わかり

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:31.28 ID:cfX7FjfJ0.net]
やれ最新の研究データが〜、〜も知らんのかって言ってる人がいるけど、普通の人は最新データにそこまで関心無いだろ
ただでさえ四六時中コロナコロナでうんざりしてる人も多いだろうし

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:35.55 ID:s1B4CNpM0.net]
>>687
昨日コンビニで夜ご飯買ってたら
土方系か肉体労働系の少しぽっちゃりのおっさんがノーマスクで入ってきて電話しながらウロウロしててびっくりした
絶対唾飛んでるわ
すぐその場を離れたけど

店員もノーマスクは断れよと思ったけどあーいう屑なやつに対して注意とかは出来んよなぁw

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:38.30 ID:US5iWGPP0.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/64235437647245e60b0a3f2bb994610796894d65/images/000
このマスクはウレタン?

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:37:42.84 ID:X4/bsUyM0.net]
>>019
メスイキ脳www

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:45.69 ID:ZBbWMUZA0.net]
>>547
毛嫌いしてたけど最近慣れて黒選ぶ
白は飲み物飲む時とか眼鏡が曇って調整する時とか汚れないか気を使うから

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:38:01.80 ID:ZY7iBJnU0.net]
>>487
吐息が20メートル飛ぶんだよね、たしか。

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:38:02.12 ID:ulUn5G090.net]
>>12
今は不織布も色や柄モノ出てるよ

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:38:10.74 ID:wt9MWvSY0.net]
>>699
負担と効果を考えて続けられることをやれば良い
やり始めたらキリがなくなるから、気にし過ぎるのも毒



730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:38:21.50 ID:++w/0pPt0.net]
不織布肌荒れするんだが上からマスクカバー?つけても効果あるだろうか

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:38:30.69 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>707
日本人のデータ軽視、論理的思考力の弱さが現れた好例。昭和後期以降ずっとこうだな。

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:38:32.16 ID:ZxunFyak0.net]
布マスクは悪くないよ

富岳のシュミレーションでも

不織布マスクの1割減だから

そんなに変わらない

私は、服のように洗っています

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:38:55.85 ID:APssWkXB0.net]
アベノマスクじゃだめなんですか?
うちにはまだ未使用のが残ってるんですが

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:38:59.58 ID:0EsIGJHd0.net]
>>626
無駄な行為だな
アホとしか言いようがない

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:39:01.56 ID:ZY7iBJnU0.net]
>>727
女は写さないためではなく
写されたくないのノローゼヒステリーでやってるのよね

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:39:06.65 ID:TzHPJOz80.net]
ドレスコードなんだし薄手のタオルやスカーフで口鼻を覆うだけでもいい

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:39:18.12 ID:B527V5Sb0.net]
ウレタンの奴いると、イラッとする

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:39:18.83 ID:6BicUCgV0.net]
>>59
正確には医学的なエビデンスではないよ。
実際のところ病院の外来患者には不織布マスクの強要はしないから。

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:39:31.96 ID:/vDcWCBa0.net]
>>707
そんなデータねーよ知恵遅れ(笑)



740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:39:37.38 ID:kQWRSHj00.net]
>>733
うちも未開封新品がある

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:39:51.90 ID:8dvIwWp20.net]
アベノマスクは?

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:39:56.97 ID:PRb55tMf0.net]
ウレタンなんてつけても効果ないから、ビレバンあたりで「ファッションマスク」って書いてるやん。

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:40:08.85 ID:pZgDrLFx0.net]
>>1
テキトーな基準設けてんじゃねーよ!😾

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:40:10.93 ID:s1B4CNpM0.net]
>>700
うわぁ…
ウイルスに色が付いてたらそいつからどんだけ飛散してるか分かるのになw

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:40:16.83 ID:g3IcPkls0.net]
黒マスクで悪ぶるていうのが10年前の感覚だな

746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:40:24.45 ID:jPB9eBV40.net]
ウイルスのカットと衛生面の保証
使い捨て不織布が一番良いのは言うまでも無い
洗って使えます!は洗濯の回数制限もあるはずだけど、これを守って使える人がどれだけいるのかね…

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:40:43.53 ID:p9xvWldT0.net]
かっこいい布マスクもあんだからな

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:40:55.84 ID:1QPyWRP80.net]
3層と4層があるけども随分違うものなの(´・ω・`)?
4層は高いからちょっと考えてしまう

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:41:16.92 ID:cK1L/Q4b0.net]
富嶽のシミュレーション見ると、
ウレタンマスクは、確かに通過して拡散してるけど、
使い捨てマスクも周りの隙間から拡散してて、どっちもどっちに見える。
量はやや使い捨てマスクが少ないが、似たり寄ったり。
前にばらまくか、横にばらまくかの違い。



750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:41:31.16 ID:ooNa/sr/0.net]
中韓台は昨年の春から国民に「不織布マスクを着用すべきだ」と繰り返し教育しているが、日本だけが布マスクやウレタンマスクの乱用を見て見ぬふりをしてえう。
やはり利権絡みだな

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:41:47.08 ID:B527V5Sb0.net]
インフルって雑魚だよね
布、ウレタンでも防げるんだから

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:41:50.90 ID:sMNU56pJ0.net]
>>730
自分も布マスクの上に不織布マスクしている
布のほうが顔にフィットして頰まで隠せる

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:11.62 ID:/vDcWCBa0.net]
>>733
スカスカで花粉ですら漏れまくるウレタンよりは全然いいよ

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:13.59 ID:xeiKhDmR0.net]
本当にわかってる奴は不織布が汚れるか臭くなるまで使い廻しするんだよな
1週間程度で交換してる

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:18.64 ID:lAGuYg6j0.net]
>>750
韓国ってスケスケのマスクが大流行してたじゃねーかw

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:42:23.06 ID:xhAM56MO0.net]
>>739
読んでおいで
https://togetter.com/li/1650793

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:26.49 ID:g3IcPkls0.net]
ちなみに黒の下着も男には人気が無いぞ
その理由は無理に煽ろうとしてるのが萎えるから

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:42:26.81 ID:0nAghtwQ0.net]
>>708
うん。
都度都度対策を相談するんだよね、保健所に。
高齢親を世話する立場としては念には念を入れ思い込みで緩い対策したくないから。

其れ悪いの?
医療従事者に近い対策してますねと言われるが?
マイバッグは毎回洗濯するし衣服は最低でも2日に一度洗濯してるが文句ある?

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:39.63 ID:Mdc/AdWh0.net]
ユニチャームのメガネが曇る。サイズが合ってないのか俺の顔が変なのか。。



760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:40.70 ID:YWVqgzw40.net]
>>192
馬鹿者が!
不織布マスクの効果も知らないで戯けたことを抜かすな小童が
おまえの持っているそのツールは傀儡の鉛か?
はよ不織布マスクで検索してこい

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:50.08 ID:6OvDixPF0.net]
made in chinaの不織布マスクの性能をいちいち検査してから使ってるやつなんているの?
耳の紐が外れる製品もあるくらいだぜ

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:42:50.50 ID:DbGYno300.net]
そもそも日常的につかうんだから毎回捨ててたら
環境破壊だろ
今までみたいに期間限定ならともかく

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:42:52.14 ID:lhbv+Hlr0.net]
>>308
勉強って…ダサいやつやな

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:43:03.68 ID:hlWjdElr0.net]
どっちもかわらん

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:43:04.95 ID:Bn6NsHKt0.net]
安い不織布は息がしづらく鼻マスクになったり
隙間多くして息吸うしかないから
布とどっちがいいとも思えん

中国製はもともと大気汚染用
日本製は花粉とウィルス用

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:43:10.94 ID:Uc+7GUAd0.net]
時々くしゃみする時わざわざマスクずらす人いるけど、あれなんなの?唾液で臭くなるのが嫌なんだろうけど、マスクの意味を全く理解してない自己中マンとしか思えん
この間野菜売り場で盛大にくしゃみしていたご婦人がいて、次の日までその店で野菜を買う気にならなかったわ

767 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:43:27.62 ID:rXdDUSXt0.net]
布マスクに不織布フィルター挟めば問題無いんだけど
ぱっと見で判断できないし、フィルター性能のばらつきもあるからねえ

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:43:39.23 ID:B4A+45N20.net]
>>733
未だに付けてる人安倍さん以外にみたこと無いな・・・
あの謎会社もうないんだっけか。

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:43:40.68 ID:p9xvWldT0.net]
>>750
不織布も国の予算で大量生産してるぞ



770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:43:41.48 ID:xhAM56MO0.net]
>>739
ごめん元レス読んでないの俺だったわ
すまん

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:43:48.83 ID:4AOMqWOu0.net]
見栄えを気にしてんだよ
鏡の前でいろいろ角度変えて見てそうw
こういうご時世でもなにかワンチャンを期待してる連中w

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:43:48.99 ID:pZgDrLFx0.net]
富嶽の趣味レーションに、簡単に騙され杉ではw

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:43:59.67 ID:10FREHT80.net]
>>711
ありがと
日本製の割にそんな高くないね

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:44:08.79 ID:+jJ5XQ/70.net]
そろそろNHKあたりでコロナ神経症の話題が特集され、「コロナで人のマスクが気になるあなた、神経症かもしれません」と心療内科の営業が始まりそうな勢いだなw

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:44:23.43 ID:HFHfbzPm0.net]
>>37
俺も
ノーマスクじじぃがいても安心

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:44:38.59 ID:qatW3RTZ0.net]
そんなにダメって言うからドラッグストアで買って使ってなかったウレタン使ってみたが息が軽くて楽過ぎw
周りの空気がそのまま入って来る感覚で不織布でも不安だがこれはやってる感だけのマスクだと思った

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:44:40.35 ID:6BicUCgV0.net]
>>722
その通り。
最新の研究データが〜なんて言っても、批判的に読んで
マスコミで報告している大先生いませんから。

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:44:41.41 ID:4QeK9ucO0.net]
高級車買うかエコノミー買うかってレベルなら安く済ますのもわかるけど
効果を期待してマスクを付けるのなら、効果が高い不織布をつけるのが普通じゃないの?
ウレタンの人って、マスクは必要無いと思うけど仕方なしに付けてるってことかな?

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:44:54.11 ID:G3+4G/Nj0.net]
海外でマスクしてなかったのはウイルスはマスク貫通するから意味なしとのことだった。
飛沫を防止するためがマスクだとわかって今はマスク必須になった。
日本人くらいだよマスクしててマスクの意味もわからない馬鹿野郎民族は。



780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:45:03.67 ID:tX6QLVgG0.net]
不織布強要してくるやつはどれだけの自信があるんだよ、不織布だってピンキリだろ、次は何?メーカーも指定して来んのかww

布で優秀なマスクも有るわボケ

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:45:08.57 ID:B527V5Sb0.net]
ウレタンや布だとおしゃれ、
不織布マスクダサいって言ってる奴いるけど、
布、ウレタンは洗って何度も使ってるんだろうと
貧乏臭く見えるよ

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:45:09.15 ID:TQ5unc7T0.net]
スーパーとか惣菜屋とかパン屋とかさ、
ポイントカードお持ちですか とか
レジ袋どうしますか とか
品物の傍で店員があれこれしゃべるのはいいのか?
おれはあれは絶対やばいとおもってるけど

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:45:30.58 ID:NqJ8xdrY0.net]
ジョギングしてる人は何故マスクしないんだろう

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:45:33.79 ID:jPB9eBV40.net]
>>774
話題になるのは良いこと
マスク否定派を駆逐できりゃそれで良い

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:45:38.16 ID:kQWRSHj00.net]
>>761
安物の中華製不織布なんて布より効果低いだろうな

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:45:39.22 ID:jlN5a4du0.net]
まずはポーズだけのマウスシールドが意味ないってことでとっとと禁止しろよ

芸能界でコロナ感染者発生してるのはあれが原因だろ

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:04.85 ID:TNr4dVES0.net]
>>783
苦しいじゃん
お前もマスクして走ってみろよ

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:46:05.10 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>754
汚れたらネットに入れて洗って干すだろ

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:08.58 ID:Mdc/AdWh0.net]
>>766
これは最悪。キチガイからは逃げるが吉。



790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:27.31 ID:gNyblWRN0.net]
>>10
本当にそれ、ウレタンマスクとかはマスク不足時期の一時的なしのぎのもの

791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:46:29.44 ID:hnjjUl+K0.net]
最近の感染者の増加はウレタンマスク使用者の増加と連動してるということか
これはまた不織布マスクの欠品に備えておかなくてはな

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:32.15 ID:PzEs0CLF0.net]
ニュースやワイドショーの奴らマスクしてないから大丈夫

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:43.78 ID:Vpp7lhS80.net]
じいさんに多いバンダナみたいの口の周りに巻いてるのもやめてほしい

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:46:44.43 ID:csL6eVIF0.net]
こういうこと言う奴ってホント馬鹿だよな
周りじゃ不織布マスク洗濯して何度も使ってるぞw
少なくとも2回洗濯してしたぐらいじゃ見分けつかん
予防効果が落ちることなんて知った上で結局不織布選択が一番コスパいいから皆そうしてるわw
そんな奴も結構いるのにとりあえず不織布マスクっぽいの着けてりゃオッケーとかホント馬鹿w
まあ洗濯4回目ぐらいで毛羽立ち酷くて使い物にならんがなw

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:48.20 ID:f3ANW9KY0.net]
>>783
文句をいう相手を探してるノイローゼだからしてる人は目に入らないらしい

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:52.16 ID:kQWRSHj00.net]
息苦しいマスク使えば波紋法が使えるようになるかも知れんぞ

797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:00.55 ID:sTKqG+Sg0.net]
不織でもまともに装着できてない奴等ばかりなんだがな。
それに不織だって、極薄の1層、2層程度じゃウレタンより保護機能が無い。
不織の何処が安全なんだよ?っていつも思う。

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:47:06.29 ID:xeiKhDmR0.net]
>>788
汚れたら目詰まり起こしてるから効果が無いよ
隙間から呼吸する形になって苦しい上に感染しやすくなる

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:06.62 ID:B527V5Sb0.net]
先生でマウスシールドな奴まだいるけど
言いにくいんだろうが、いい加減に
校長が注意しろよw



800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:07.30 ID:WUPYUYU+0.net]
ポリエステルは?

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:47:13.59 ID:bhYDJqxR0.net]
黙っていることのほうが
遥かに大事だということを
もっと啓蒙したほうが良い。

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:36.65 ID:pZgDrLFx0.net]
実は どれ使ってもあまり変わらない
フルアーマーで防げるかどうかだよ
好きなの使いな じきにワクチン接種だ

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:47:39.19 ID:OYRHldUo0.net]
>>785
それはあり得ない。

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:47:39.89 ID:r31LC6dr0.net]
店の中は従うべきだろうけどね
屋外や公共の場は関係ない
キャバ嬢の友達がウレタンやノーマスクでタバコ吸ってると
マスク警察みたいなババアや爺さんが寄ってくるけど
がっつりタトゥーに気付いた瞬間に急に立ち止まって
回れ右して去っていく
所詮相手見てストレス解消のはけ口にしてるだけ

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:51.17 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>784
否定してる人はここにはいないよ。不織布原理主義者が暴れてるだけ

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:51.19 ID:LjDHI60w0.net]
>>723
ほんそれな

マスク義務化したら「反発や問題やリスク」は生じるかもしれんが
今からとる対策はどの選択肢も「反発や問題やリスク」が生じる
このままだと医療崩壊だわ、経済が回らないとかね
マスク義務化はそれらに比べたら最小のリスクになるのに

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:57.98 ID:0EsIGJHd0.net]
不織布のマスクをしていても鼻のところがスカスカだと意味ないだろって思うけどね
全然顔にフィットさせてないけどあれはわざとそうしてるんかな

808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:00.21 ID:3x1Kzz5H0.net]
>>783
このご時世でマスク無しの時点で基地入っているからな

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:09.32 ID:Vpp7lhS80.net]
>>754
それわかってないだろw
マスクにウィルスがついたままになってるぞ



810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:19.63 ID:JdQfem+X0.net]
>>2
美容室やネイルサロンは客との距離が近いから変なマスクでしゃべりまくる客もいるから仕方ない

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:33.09 ID:gNyblWRN0.net]
>>787
じゃあ走らなきゃいいじゃん 脳ミソあるの?

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:39.38 ID:kQWRSHj00.net]
>>803
在庫処分お疲れ様です

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:43.64 ID:lvouLBAn0.net]
また、不織布無くなるのか?

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:47.99 ID:g3IcPkls0.net]
>>782
でもたいていパーティションやってるだろ

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:48.19 ID:8CQ21YPO0.net]
不織布買えない貧乏人御用達が布マスクでしょ?
やっと国産箱町中で見かけるようになったのに、また品薄になるじゃない
やめてくれよ
貧乏人は布マスクで充分だよ

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:51.63 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>798
素だったのね
ごめん

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:53.70 ID:qhHqhcG/0.net]
>>806
朝から必死になって馬鹿みたいにレスしてるお前は人生崩壊してるなw

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:55.63 ID:nR5ENkGd0.net]
>>774
お前さんも常に逆張りしてないと精神の安定が図れない神経障害者だなw

819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:56.02 ID:eZC7Lrb80.net]
>>807
痒いし



820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:49:07.74 ID:0cJS/Lpu0.net]
安倍政権ならアベマスク否定になるこんな話させなかったのに
ほんと安倍の方がマシだった
富嶽自体が安倍の無駄使いで出来た無用の長物でもあるけど

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:49:11.24 ID:Vpp7lhS80.net]
>>787
家でできる運動でガマン

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:12.88 ID:gHSOP3ku0.net]
冬は免疫力が落ちてウイルスが強くなってるからウレタンじゃ駄目だって子供でもわかると思うんだが

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:18.63 ID:YCvK3sJe0.net]
マスク嫌いなんでマウスシールドつけてるけど、こないだコンサート会場で
入場拒否されたわ。

連れがウレタンマスクの予備を持ってたから事なきを得たけど、
もし不織布強制だったら入れなかったな。

嫌な世の中になったわ。

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:21.73 ID:JdQfem+X0.net]
>>819
痒くないマスク使えよ

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:43.23 ID:LjDHI60w0.net]
>>734
新品の下に敷いてるんだわ二重にしてね
だからええやろ

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:48.81 ID:eZC7Lrb80.net]
>>824
それ教えて

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:11.44 ID:Mg0xeXic0.net]
>>66
公共交通機関でトラブル起こしまくりそうだなお前

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:13.41 ID:Tnmv9Oi20.net]
麻生太郎派はもちろんマウスシールドだろ

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:50:26.69 ID:WOK0N4Hh0.net]
ちゃんとNHKと知事と菅がテレビで言えよ、アホ共が減らないだろ



830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:28.06 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>818
必要なことはするだけの至って常識的な人ですよ。真夏に外でマスクはしないね。今は寒いからするけど。

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:50:30.25 ID:Vpp7lhS80.net]
>>823
マウスシールドは一番効果薄いらしい

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:30.71 ID:SzWKbsv10.net]
電車内をウレタンマスクで大声でペチャクチャ喋ってるオバサンいたけど、ジジイに怒鳴りつけられてたわ笑

でもオバサンって基本バカだから理解できてなかったぽい。

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:32.91 ID:TQ5unc7T0.net]
>>814
パーティションの中でむきだしのパンの上でしゃべってるやんけ
パンに店員の飛沫がとびまくり

834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:33.56 ID:Mg0xeXic0.net]
>>134
そんなもん要らん

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:50:40.27 ID:Bn6NsHKt0.net]
布は洗うたびに繊維がスカスカになる
優しく手洗いしてくれって書いてある
めんどくさい

836 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:40.86 ID:sesddZcO0.net]
コロナ陽性になった時の保健所からの聞き取りの際に、布マスクやウレタンマスクだとノーマスクとして扱われるそうだよ
でも皮膚の弱い人とかいるから一概に不織布だけが正義!とは言えないよね

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:41.08 ID:Umb5RSi70.net]
>>212
下限こそ重要だろ

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:41.38 ID:bm0aQkS50.net]
>>797
3層以下の不織布マスクあんのか
それでもフィルターがついているかぎり、ウレタンより性能が低いのはありえんだろ
ウレタンが防ぐのは花粉大までにとどまる

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:50:49.44 ID:FHfrpSnH0.net]
>>18
マジキチの朝は早いんだなあ。



840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:01.09 ID:jgPOdS5/0.net]
>>797
不織布のマスクでも時々透けるくらい薄いものがあるよね
シミュレーションでなく商品テストと統一規格があるといいんだけど

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:04.72 ID:JdQfem+X0.net]
>>826
自分の肌に合うものを試すしかない
大手有名転売高額になってたマスクですら痒いと言ってダメな人もいる
他のマスクなら平気

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:13.32 ID:LjDHI60w0.net]
>>817
夜勤なんだが
ナイスブーメラン

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:21.16 ID:lvouLBAn0.net]
ぶっちゃけ、不織布でもウレタンでも
手洗いしっかりしてないとコロナ罹患するぞ
手洗いもセンサー式のとこじゃないと意味無いし
マスクよりもそっちの方が問題だと思う
トイレとか終わったあと見てると

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:37.51 ID:V6xbhs6C0.net]
ウレタンマスクの女は色々ゆるいイメージ

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:51:38.60 ID:p9xvWldT0.net]
>>838
二層もある

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:51:39.82 ID:G3+4G/Nj0.net]
これだから感染拡大は止まらない。
マスクなんて簡単にウイルス貫通させるのにマスクしている意味がわかってない。
愚民国家だな、日本は。

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:50.28 ID:ooNa/sr/0.net]
>>797
マスク工業会マーク入りのやつを買え

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:52.12 ID:lyx28WV/0.net]
>>835
ぶっちゃけ不織布マスクを洗濯機で洗った方が楽だし見栄え崩れない

849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:55.89 ID:eZC7Lrb80.net]
マスクなんかより、手洗いとうがい。



850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:56.68 ID:wsz3w1Go0.net]
ウレタンとか服や髪型のセンスが無い若者がしてるイメージ

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:03.91 ID:GOM+ecgx0.net]
ウレタンや布マスク禁止の場所もっと増えて欲しい
ダダ漏れマスクで大声でペチャクチャされては
たまらん
本人が吸い込む分には自業自得だから良いけど
周りに撒き散らさないで欲しい

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:07.63 ID:FBpUVtOb0.net]
たまにウレタンじゃない色付きのやつをウレタンと思ってるやついるね
だからやめた

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:07.98 ID:Fd5jLJm00.net]
(NHK)
マスクをすると
感染を予防できるだけなく
免疫力を獲得することもできるという

マスクしていると感染しても
95%が軽症で済んだという

マスク無しの人は無症状20%
マスクありの人は無症状90%以上
無症状で済んだ全員が免疫力を獲得

マスクを通過する微量の飛沫こそが無症状で済むことに関係している

マスクによりウイルスの量が減り症状が軽く済む
そして少量の抗体を作り出せる
微量感染を繰り返すことにより抗体の量が増える

こうしてマスクにより免疫力を高めることができる

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:13.04 ID:OYRHldUo0.net]
>>823
マウスシールドで街の中を歩いて恥ずかしくないのかね。自分でカッコいいと思ってるの?

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:13.16 ID:eZC7Lrb80.net]
>>841
了解

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:14.47 ID:+En3W6bc0.net]
ピッタマスク着けてるヤツってだいたい似たような服着てるやつ多いよね

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:15.39 ID:p9xvWldT0.net]
とりあえず企業や学校は禁止しろ

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:24.44 ID:bznLf1ih0.net]
またマスクでゴチャゴチャと、アチコチで揉め事が増えそうな悪寒…

自身はそういえば…
酷い花粉症なんだけど、毎年不織布マスクで
意味あんのか?ってくらい花粉症の症状が、薬を飲んでても出てた

今年はちょうどマスク争奪戦の最中で、早くから布マスクをしていたんだけど、
全く花粉症の苦しさが無く、薬も飲まなかった
布マスクには布マスクの良さが、何かあるのかもしれん

859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:25.97 ID:S8g7iM7l0.net]
>>705
こんな事に
日本一のスパコンを使う状況が
なんか悲しいわw



860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:34.83 ID:sBUZ+Mib0.net]
芸能人のプラ板も逮捕しろ

861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:38.21 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>843
まあマスクはしてるけど手は洗わないって人がたまにいるもんな

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:52.72 ID:gSTm6dDb0.net]
>>624
別にリスクゼロは求めてないがな
なんで同程度の使用感・同程度の入手性で低性能なほうを選ぶの?

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:56.92 ID:jPB9eBV40.net]
>>846
極論打つ奴は現実に即せない無能

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:58.44 ID:HEnc6/gv0.net]
>>847
ナナプラスって奴を買ってきました!

865 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:08.07 ID:JdQfem+X0.net]
>>826
ふわふわ系不織布マスクは繊維がチクチクすると感じる人もいる
そういう人にはつるつるサラサラ系の不織布マスクの方が合ったりする

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:53:08.26 ID:rMkJuREC0.net]
ウレタンがダメなら何故売ってるのか理解に苦しむw

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:16.11 ID:WUPYUYU+0.net]
繰り返し使えるタイプの製品のせいで、不織布の在庫がダブってます助けてください
だと思う

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:18.80 ID:QT5lYzlk0.net]
布はヤマシンフィルター入れてる人が多いから、まあ安心だけど
ウレタンは光に透かすとスッカスカだもんなあ

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:19.02 ID:gHSOP3ku0.net]
不織布にフェイスブラケット入れるのが見た目に性能も最強で快適
布だと形がクッキリして恥ずかしい



870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:53:24.40 ID:0cJS/Lpu0.net]
不織布ふうに見える布マスク作って誰か

871 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:25.61 ID:S8g7iM7l0.net]
>>715
ウレタン・・・ただのスポンジ
ポリエステル・・・化学繊維

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:53:51.91 ID:gNyblWRN0.net]
まあでも、コロナ対策でマスクが一番コスパ高いからな。

居酒屋潰せ、観光潰せ、完全テレワークしろ、自分に関係ないと思う奴は言いたい放題だが、どれも社会的には相当のコスト

マスクは手洗いうがい並みの対策で、経済にも悪影響ないのにこれに反発していたら、コロナ問題なんて永久に収束しないよ

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:56.21 ID:sTKqG+Sg0.net]
>>987
プラス、装着セミナー受講修了者のみとなるだろう。

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:02.11 ID:jPB9eBV40.net]
>>866
何もつけ無いよりマシだから、まあまぜっ返すなよ

875 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:26.59 ID:lvouLBAn0.net]
>>861
見てたら20〜30%は洗わないかちょちょちょと水洗いして終わり

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:28.65 ID:S8g7iM7l0.net]
>>719
思いやり考えてるんなら
煮沸処理して捨てなさいよw

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:40.31 ID:eOhyyBrA0.net]
ベージュのたくさん買っちゃった

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:54:49.46 ID:wt9MWvSY0.net]
>>760
普段は不織布使ってるけど、20%も通してしまうから全く信用していない
ただのポーズとして着けてるだけ

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:54.81 ID:sTKqG+Sg0.net]
おや?1000超えても書けてる



880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:57.93 ID:pZgDrLFx0.net]
こうやって国内の情報攪乱狙ってるよなwww

881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:03.03 ID:65dpNfdP0.net]
>>763
さすが義務教育受けてないやつは言うことが違うねw

882 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:12.62 ID:BfDn9D2V0.net]
>>153
なるほどな
使い捨てじゃないと儲からんもんな

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:19.75 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>870
たまにあるよ
ちょっと高いけど

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:32.22 ID:UR47gCVp0.net]
うちのエロ上司が女の肌着みたいな色と質感の布マスクしてるからキモくてしゃーないわ

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:38.87 ID:VZ67Twg60.net]
>>14
嫌いじゃない(´Д`)

886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:55:52.15 ID:g3IcPkls0.net]
>>877
ベージュは下着を連想するからちょっとエロイよね

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:55.07 ID:xYTp4DEO0.net]
>>858
繊維の密度の質なんて大差なくて要は顔とマスクとの間に隙間ができないかが重要

顔にぴったりはまる布やウレタン>顔に合わない不織布

だよ
顔に合う布やウレタンが見つかったならそれの方が不織布より全然安全

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:58.63 ID:B527V5Sb0.net]
横浜の某パン屋
店員マウスシールドやめろw
不織布マスクにしろ

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:14.31 ID:GrCNq0yO0.net]
不織布マスクが入手困難だった春先と違って選り取りみどりで価格も下がったのに、ワザワザ洗わなければいけないマスク使うのはケチか不潔な奴だと思ってる



890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:15.59 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>862
性能を求めてないし、使用感が全然違うからだよ。

891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:56:17.10 ID:0cJS/Lpu0.net]
富嶽のデータのやつ協力に大王製紙が入ってるしな
完全にただ売りたいだけの情報操作

892 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:26.97 ID:ooNa/sr/0.net]
去年2月から始まった台湾のマスク配布制では、感染防止に強い不織布サージカルマスクしか国民に配らない。

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:27.93 ID:lvouLBAn0.net]
>>882
本来は不織布だって一回こっきりが正解だからなぁ
一回使えばなんだって汚染物だよ

894 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:28.50 ID:u/qHTJiO0.net]
布やウレタンって洗濯回数決まってるしコスパ悪いと思うんだけど貧乏臭いからそういうのも守ってなさそうなのがな

895 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:34.17 ID:3YQZr5eC0.net]
もう品薄でもないのにウレタンや布してるアホなんなん?

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:37.17 ID:ORNGLqak0.net]
>>884
血色マスクなら不織布でも出始めてる
化粧との兼ね合いなんだぞ

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:52.16 ID:jPB9eBV40.net]
使い捨てじゃないマスクは洗うだろ、すると繊維が伸びる訳だ
だから洗うのも回数制限があるんだよ
つまり、洗う度に機能が落ちるんだわ
洗わずに使い捨てが何故いいのか、これでも分かる

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:57:16.12 ID:jCH1u1hZ0.net]
ここまで口出しするのはアホ
マスク警察はマジで気持ち悪い

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:57:28.01 ID:w/prBpyn0.net]
韓国みたいにウレタン付けてたら罰金にすればいいのに



900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:57:28.93 ID:G3+4G/Nj0.net]
マスクの繊維の隙間よりウイルスは遥かに小さい。
簡単に貫通する。
では何故マスクするのか?
愚民はわからないだろ?
だから感染拡大するんだよ。
バカだからな。

901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:57:39.77 ID:Qf16aTXB0.net]
不織布マスクで顔が荒れて皮膚科に行った結果
子供のときに落ち着いたはずのアトピーが再発生してるから
不織布マスクはやめるように言われてるんだが

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:57:46.67 ID:4AOMqWOu0.net]
>>866
もともと花粉用で売ってモノだからねw

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:58:00.31 ID:OYRHldUo0.net]
>>866
馬鹿が買うからだろ。メーカーは売れれば何でも作るわ。

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:01.01 ID:oMMPiBps0.net]
ウレタンはその人を安っぽくする 不思議

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:58:02.46 ID:r31LC6dr0.net]
>>823
店の中にいる時だけ協力してあげればいいよ
主催してる人あっての店だし
コンサートも主催者がいてその場が成り立つしね
ただし主催者でもないその場に居合わせた客や
通りすがりの一民間人ごときが言ってきたら
徹底的にしばいたらいい

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:58:03.78 ID:FZGbKcgK0.net]
職場や誰かに会うときは使い捨てマスク

907 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:07.02 ID:/qiiK4Ye0.net]
>>895
美意識の高い若者の間では白い不織布ダサいって風潮になってる
街で見てみ
お洒落な子や可愛い子は大抵ピンクかベージュのウレタンしてる

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:58:09.51 ID:fy+ZUmii0.net]
若い女は殆ど効果ゼロの黒ウレタンマスクしてる
「うつったらうつったでまあいいわ」「あたし達は大丈夫だから」とTVで答えてる
感染予防でなくおしゃれ・ブス隠しとして使用

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:12.72 ID:lvouLBAn0.net]
>>900
飛沫防止だろ
まあ、マイクロまでは防げんが



910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:19.34 ID:QT5lYzlk0.net]
>>888
サイトに苦情入れれば?もしくはハガキ

911 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:24.66 ID:pZgDrLFx0.net]
>>891
国民の欲しいカモしれない情報を意図的に流し その方向へもって逝くのだよ

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:32.98 ID:7lRTg8gp0.net]
>>2
ウレタンゴミ業者乙

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:51.55 ID:GrCNq0yO0.net]
>>900
ブラウン運動も知らない馬鹿が何か?

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:55.08 ID:gj1LymG10.net]
>>897
繊維が伸びるじゃなく、揃うが正解
繊維が折り重なるからガードになるが
揃ってしまったら、スルーしやすくなる

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:55.29 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>889
使いまわしできるマスクが使えるうちはマスクコーナーなんて見向きもしなくなるだろうから、そのせいかも

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:10.76 ID:nHlCyJsg0.net]
>>139
わかる
そろそろやめたほうがいいのではと思ってた

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:12.01 ID:lvouLBAn0.net]
>>901
それなら
いいんでないの?
俺も不織布とかマスクしたら肌荒れするし
皮膚科通ってるから薬で予防してるけど

918 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:13.44 ID:cxBrcBNO0.net]
いよいよ始まったな
○○じゃなきゃ意味がない
○○しか役に立たない
○○しか勝たん

こうやって情報戦開始
こういう記事がやマスコミの出すデータがどういう意図でおまえらに届いているかも知らないで
せっせと消費者蟻として金を落とすわけだ
不織布マスクじゃなきゃと布マスク排他して
長くロビー活動に成功していた不織布マスクが新規参入を拒む
こういうのは頭髪ビジネスと同じ
「ハゲを治す」は絶対に普及させない
ハゲを無くせばあちらさんから来た頭髪ビジネスができなくなるからな
iPS細胞はハゲにも有効だと言った山中教授
その後どうなったよ?ずいぶん頭が寂しい感じになられてセツナイじゃん?
世に存在を認識された当初はドフサだったのに
妨害でiPS細胞を毛髪事業に生かせない

不織布マスクの最大貿易国がどこか分かればそっ閉じだろ

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:13.72 ID:D/FBmZ7l0.net]
そもそも布とかウレタン使ってる人ってちゃんと洗ってるのかな?
子供ならまだしも、いい大人がウレタンつけてるの見るとマスク代ケチってんのかなって思うわ



920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:14.53 ID:r+AF9D3i0.net]
>>705
飛沫の拡散ってことではそうなんだよな
吸い込みに関してはある意味自己責任だし
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_913087fdabe5bb63ab0dc9eabd8fb38b193015.jpg

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:15.84 ID:cK1L/Q4b0.net]
富嶽といってもソルバーの演算速度が速いだけで、条件設定をどう行っているか次第なんだろうけど、
ウイルスの粒子の大きさで拡散シミュレーションしてるなら、ウレタンマスクに不利な結果が出るのだろう
使い捨てマスクは周りがすかすかだから、くしゃみしたときに思いきり周りにつばきとばしてるのは使っててもわかる
エアロゾルを防ぐ効果はウレタンマスクの方が高いだろうし、富岳の結果もどうなんだろう
偉い先生が緻密に計算しているはずだけど、CFDシミュレーションは結局のところ当てにならないという専門家もいるし

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:17.20 ID:ZBbWMUZA0.net]
>>813
転売ヤーの元に不良在庫がごっそりあるので大丈夫

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:18.23 ID:5RJXDuqU0.net]
試験会場で手作りマスクOKとかドン引き

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:27.48 ID:0EsIGJHd0.net]
>>823
そりゃ論外

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:33.75 ID:E25LH8wS0.net]
ウレタンマスクに不織布シートを入れ二重構造にした

926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:36.08 ID:8CQ21YPO0.net]
高級国産不織布マスクだけど鼻マスク余裕

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:43.38 ID:1g7rBJjW0.net]
今時ウレタン使ってる人は情弱

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:46.19 ID:J8l1iqjQ0.net]
なんでこんなに感染のスピードが早くなったのか?
去年の春と変わった点は、アルコール消毒液も買えるようになったし、マスクだってどこでも買える。確かに春ごろは不織布か布くらいしかマスクは無かった。まあ布マスクは殆んど見掛けない、ウレタンマスクが怪しい。

929 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:51.47 ID:yG4eiYaq0.net]
黒ウレタンマスクはチョイ悪感出したい時使うね



930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:52.53 ID:pm5oSvUO0.net]
犯罪者ブタエモンは反論しないの?

931 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:00:06.38 ID:zFynv0Qz0.net]
>>872
>まあでも、コロナ対策でマスクが一番コスパ高いからな

なんの証明もされてないが

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:00:08.58 ID:B/CHKc9l0.net]
マスクよりもスーパーとかで手の消毒しない人が気になる
かと言って自前の使ってるわけでもないし

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:00:20.17 ID:S8g7iM7l0.net]
>>823
マウスシールドはTV用だよw
表情見せなきゃだめだから

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:00:22.12 ID:WCsP13dZ0.net]
ウレタンマスクは不潔な感じがするし、唇にすいついて動くのが気持ち悪〜い

935 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:00:26.25 ID:9sw/CTzS0.net]
マスクなんてネクタイと一緒。
してれば相手に失礼ないかなってくらい。

ウレタンマスクなんて許せないって人いるけどべつにおまえに許してもらわなくたっていいよ。

936 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:00:36.61 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>898
〜警察()系の人はみんな頭の病気ってレベルだと思う

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:00:40.21 ID:jPB9eBV40.net]
>>907
美意識が高い?癖に汚れが目立たないから、毎日同じの付けてる奴が必ずしもいないとは限らない
まあ、美意識ってのは外からのみてくれに過ぎないから、そいつがどんな生活してるかまでは分からんからね

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:00:55.34 ID:uWPV+wmW0.net]
不織布マスクの左右ほほの隙間ひどいな。
あれなんて満員電車とか真横の人間同士で
息のかけっこ状態。

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:00:55.38 ID:g3IcPkls0.net]
>>907
>>美意識高い
ただの見栄っ張りなんだけどw



940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:01:00.47 ID:xeiKhDmR0.net]
マウスシールドとフェイスシールド以外は少なからず効果があるんだし何でもいいよ

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:01:07.25 ID:FZGbKcgK0.net]
洗い過ぎて毛羽立ってる不織布マスクをしているハゲ爺

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:01:16.03 ID:ctY1rcK/0.net]
>>929
分かるわ
気分やニーズに応じて使い分ける時代だよな
一択とかただのズボラ

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:01:22.49 ID:8CQ21YPO0.net]
>>932
足踏みとか自動式なら良いけど
手で触るタイプなら触りたく無い

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:01:34.44 ID:yG4eiYaq0.net]
>>932
さすがにウンチした後は消毒するよ
頻度低いけど1回の排便量結構あるし
昨日は太巻き逗子5本出た

945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:01:40.23 ID:QT5lYzlk0.net]
ウレタンは吐く息からの飛沫通過率が高いから、自分はいいけど相手に失礼

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:01:46.34 ID:hFw5RwHH0.net]
>>2
当たり前だわ
これだけ蔓延しはじめたら
ただ漏れウレタンマスクで電車内や店内で
ベラベラ喋るのはだめでしょ
しかもウレタンマスクって
若い子の使用率が高いから余計危険だし

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:01:50.28 ID:FQOptYxR0.net]
>>921
そこまで疑うならノーマスクで頑張れひねくれ者

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:02:03.89 ID:43e2BQ2F0.net]
コレ言ってるのはマスクの在庫大量に抱えてる人達だと思う

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:02:04.57 ID:E6vUAOCb0.net]
第一波はウレタンと粗悪品しか無かったけど沈静化できた



950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:02:07.06 ID:pZgDrLFx0.net]
今、ウレタン単発IDで否定してるの 共産党系みたいだけど 何の得があるんだろ・・・

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:02:13.95 ID:FZGbKcgK0.net]
>>938
飛沫の向きを変えるルーバーみたいなもん

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:02:33.68 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>932
あんな何が入ってるかわからないもので良く気休めになるな。

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:02:34.10 ID:8hlT9Oo20.net]
>>309
てか10年以上不織布してるけどむしろあるほうが落ち着く
一昨年まで汚い唾液撒き散らす人すっっっっごく多くてほんと嫌だったもん
今でも外してくしゃみ咳するバカいて嫌すぎるしアゴマスクとか死んで欲しいくらい嫌

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:02:41.55 ID:x+ScSS/B0.net]
ウレタンマスク見ると花粉症かなって見てしまう

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:02:45.62 ID:/bMIEheN0.net]
ウレタン警察出撃セヨ!!!

956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:02:51.74 ID:PRb55tMf0.net]
>>938
あんなんで対策してる気になってるんだから、本当アホよなw

957 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:02:57.31 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>946
出歩くなよ

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:02:59.14 ID:hQ3SzZWC0.net]
>>909
マイクロでも吸い込むウィルス量を少量にすると無症状か軽症になる。 微感染でも繰り返すと
体内に抗体が自然に出来てワクチンと同じ効果になる。 マスクのメリットは大きいぞ 

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:09.10 ID:lvouLBAn0.net]
>>919
1日1回は洗濯してるなぁ
ところで新ポリウレタンとポリウレタンの違い教えて



960 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:12.44 ID:DakMV3A30.net]
ごめん耳痛くてウレタンにしちゃった

961 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:13.81 ID:E6vUAOCb0.net]
転売屋の在庫処分か

962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:14.24 ID:8hlT9Oo20.net]
>>932
絶対自前のだわ
匂いからしてうっすいのわかるし

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:18.62 ID:UR47gCVp0.net]
ウレタン否定してるのが共産党系とか頭大丈夫かよw
ウレタンみたいに脳スカスカの狂牛病患者か?ww

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:24.86 ID:UBwssqJs0.net]
>>953
潔癖症メンヘラ乙

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:03:27.50 ID:OYRHldUo0.net]
>>944
ウンコしたら何で手が汚れるの?まさか手でケツ吹いてるんじゃないよね?

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:42.61 ID:pIAvDsPC0.net]
不織布でもスカスカのやついくらでもあるのにね。

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:51.81 ID:0EsIGJHd0.net]
>>965
え?

968 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:02.87 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>944
出過ぎじゃね

969 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:05.76 ID:7G5Vh5uL0.net]
ガスマスク付けとけよ



970 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:07.67 ID:8hlT9Oo20.net]
>>964
周りが無神経なだけだよ
汚い

971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:04:28.09 ID:OYRHldUo0.net]
>>967
教えてよ。

972 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:32.56 ID:GrCNq0yO0.net]
若者のウレタンは何を言っても無理な気がするが、おっさんの死んだ魚顔ウレタンマスクは不織布マスクより何倍も見た目悪いから止めた方が良い

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:34.07 ID:B527V5Sb0.net]
>>910

また行ってみて、まだマウスシールドだったら苦情入れとくよ

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:04:35.60 ID:HK6fL0s80.net]
何回も洗って使い古した布マスクてフィルター性能かなり落ちてるよね

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:04:39.97 ID:x+ScSS/B0.net]
馬鹿だから売れたん?

976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:47.00 ID:JdQfem+X0.net]
>>965
大腸菌はトイペを通り越すと見たことある
ウンを直接触らなくても大便後は手洗い当たり前

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:50.25 ID:lvouLBAn0.net]
>>966
そんなこと言い出したら
n95だけじゃんね
医療用のとかになりそう
それでも感染するけど
病院クラスターとか見てるとw

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:50.63 ID:Qf16aTXB0.net]
>>917
塗り薬と飲み薬は悪化した時用にもらってるけど
そもそも悪化すると痕になるからなあ
いろんな布マスクにフィルター入れて試してる

979 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:58.49 ID:eOhyyBrA0.net]
目元をいきいきキラキラさせるマスク
あったらいいな



980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:05:02.35 ID:pZgDrLFx0.net]
>>963
コロナの感染経路事態解明されてないわにマスクて防げるとでもw

981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:05:03.20 ID:5xS0oEuZ0.net]
>>965
手で拭かなきゃ何でふいてんの?
口?w

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:05:04.08 ID:43e2BQ2F0.net]
>>965
一般的にはティッシュ5枚重ねて尻拭いても手に菌は付くと言われてるね

983 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:05:25.76 ID:p9xvWldT0.net]
>>972
若者もだめだろ

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:05:29.19 ID:ZDfykRJu0.net]
ウレタンで充分だ つばが飛ばなきゃいいんだよ 

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:05:39.44 ID:OYRHldUo0.net]
>>976
ウオシュレットないの?

986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:05:58.13 ID:0EsIGJHd0.net]
>>971
お前ヤバイわ

987 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:05:59.44 ID:r31LC6dr0.net]
>>936
基本的にそういう連中って
相手見て絡んでウサ晴らしたいだけの低所得者か
精神病一歩手前の強迫観念ババアだからね
絡むのを躊躇するような見た目してれば9割来なくなる
ただし店の中だけは各店のルールや方針があるから
そこは素直に従ってあげた方がお互い気持ちいい

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:06:07.14 ID:G3+4G/Nj0.net]
結局他人の脳みそまで規制できない。自分の身は自分で守るしかない。
感染拡大はこれでは止まらないし、ワクチンも抗体消えていくし、完治してもウイルスが確実に消えるわけでもない。
治療薬ができる見込みはまだないから、数年間はこのままだな。
愚民国家日本は壊滅的状況になるな。

989 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:06:07.76 ID:0cJS/Lpu0.net]
>>928
去年よりも検査数増やしてるだけ
去年も3月くらいは実際は東京だと数十万人はかかってる雰囲気だった



990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:06:24.99 ID:KpJYjF/t0.net]
ジョギングしてる奴のノーマスク率 こっちくんなよ

991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:06:31.52 ID:GrCNq0yO0.net]
>>983
本当はな

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:06:31.76 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>985
ウォシュレットと温風たけでかわかしてるの?キッタネエ

993 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:06:40.42 ID:EANmJE+W0.net]
不織布以外販売禁止にすればいいのに

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:06:43.05 ID:lvouLBAn0.net]
>>984
それ以上は大してかわりないと俺も思うけど
やっぱり手洗いが最大の問題点じゃなかろうか

995 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:06:48.60 ID:JdQfem+X0.net]
マスクは耳が痛いという人は初期に自分に合ってないマスクを使ってしまったためにそういうイメージついてるだけだから
いろんな使い捨てマスク試してるけど合うものは耳が痛くならない痒くならない
レビューが絶賛でも自分にとってのハズレに当たると不快なマスクはある

996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:07:00.52 ID:JlAssbEB0.net]
>>990
マスクなんかしてジョギングできねぇだろ

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:07:04.05 ID:pIAvDsPC0.net]
>>977
てか、最初の頃から不職布でもスカスカなの言われてたのに
急に信頼してるのが笑ってしまう

998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:07:08.36 ID:Y8UeyMmE0.net]
>>992
クソワロタ

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:07:32.65 ID:cK1L/Q4b0.net]
電車で、横に座ってる使い捨てマスクの人がくしゃみすると、
横にくしゃみの風圧を感じることがある。あれは不快。



1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:07:37.67 ID:hFw5RwHH0.net]
>>907
今ウレタンマスクしてるのは
バカで無知の印
美意識w?ダサっ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 39分 10秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef