[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 09:45 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ウラヌス ★ [2020/09/30(水) 16:51:49.16 ID:u07H4svJ9.net]
未だに終息の気配を見せない新型コロナウィルスだが、「Go To トラベルキャンペーン」について全国の皆さんはどのように考えているのか。
そこで日本トレンドリサーチは900人に「Go To トラベルキャンペーン」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開した。
調査の結果、「失敗だった」が最も多く、52.1%となった。
https://dime.jp/genre/files/2020/09/10eafa8f18291b97bf74c6db0893659a.jpg

「失敗だった」と感じている方にその理由について聞くと、以下のような意見があった。
・利用する人は想定より少なく、経済効果も部分的でしかないのでは、成功とは言えない。(40代・女性)
・沖縄をはじめ、感染が全国に拡大してしまったから。(40代・男性)
・東京都を除外したことで大きな効果が得られなかった。(60代・男性)
・開始時期が早すぎる。(40代・男性)
・このコロナの中で、経済も優先しなければならないが、私は感染者を減らす事が1番だと思っているので、このGOTOキャンペーンはやるべきではないと思っていたから。(20代・女性)

一方、「成功だった」と回答したのは8.2%と少数。「成功だった」と感じている方にも理由について聞いたところ、以下のような意見があった。
・東京除外で100%ではないがそれなりに効果が出ていると思うし、これによる移動で感染拡大もさほどではないから。(60代・男性)
・各地の観光地の宿泊施設はGOTOトラベルで稼働率がかなりアップした。(60代・男性)
・旅行意欲がわいた。(50代・男性)
・旅館側が助かったと思うから。(70代・女性)
・単に観光需要を元通りにすることが目的ではなく、観光の波

654 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:37:56.73 ID:pqqyWwvc0.net]
>>604
そういうところはガースーのお友達だから潰さないw
我々の税金つぎ込んで助ける。

>>609
あれ、お友達にばらまくお金だからw
上手にばらまけたから大成功w

655 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:38:15.72 ID:PgIoTt/V0.net]
貧困層には全く恩恵無かったな

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:38:28.97 ID:tqAuraXi0.net]
「goto」を2回利用したので大成功でしょ。

657 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:38:42.86 ID:5POUNMwR0.net]
続けていくキャンペーンだから
徐々に様子みていくもんよ
第一波のときも第二のニューヨークとか
言いまくっておった方々おったけど
いつになったらニューヨークになるのか教えていただきたい

658 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:38:52.95 ID:+mmFzw2Q0.net]
いや普通に税金の無駄だから
結局コロナ感染リスクある中で元の売り上げには絶対戻らないわけで完全に焼け石に水なんだよね
元に戻るまで永遠にキャンペーン続けるの?しないよね?
じゃあ廃業が3か月先延ばしになっただけじゃん
バカなの?

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:38:55.32 ID:0SBJFP220.net]
オフシーズンにキャンペーン打つならまだしも
ほっといても旅行者がいるはずの夏休みにキャンペーン打つなんて頭おかしい

660 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:39:01.36 ID:HZRIulL+0.net]
>>626
goto参加するのに登録料30000円払わないといけないって聞いたんだけどマジすか?w

661 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:39:19.57 ID:pqqyWwvc0.net]
>>636
ないどころか厄災でしかないよ。
民宿やホステルバタバタ潰れてる

662 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:40:25.03 ID:UVJaULPO0.net]
利用者1000万人超えたんでしょ
当初は批判されまくったけど、なんだかんだ成功じゃね



663 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:40:25.86 ID:518KrhLh0.net]
>>633
俺が予約したのは、5千円/泊程度のホテルw

これが3250円/泊になって、セットにすると飛行機代も35%引き。
で、その総額の15%を現地クーポンでくれるってんだから有難い話だろ。

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:42:34.87 ID:+mmFzw2Q0.net]
コロナで旅行できないのやだやだぁ!我慢できないのぉ!ってガイジの留飲を下げるためだけに税金使えて思想の奴にとっては成功なのか(笑)
まぁ幼稚だよね

665 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:42:35.47 ID:D43o+QoDO.net]
少なくとも値段に関わらずGOTOやってない宿は選択肢に入らなくなった。
選ぶ際に無条件で切り捨て対象

666 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:43:04.19 ID:Rz1Skd560.net]
>>588
ディズニーはランドホテルやミラコスタなんかの公式ホテルレストランが、クーポン使用可能店舗として載ってた
食事は園内ではなくクーポン使えるホテルのレストランで予約取るのもいいかもね
感染対策に好感持てたからまた家族連れて行こうか悩み中だわ

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:43:28.18 ID:7lilcUZE0.net]
>>629 Withコロナ時代なので今後は旅行業は慢性的な低調になるだろう
他の人も言ってるけど焼け石に水で、もう無理やろ 

短期間に壊滅させないためってのは、そうかもね
壮大な延命処置だったって事か
やっぱ旅行宿泊関係の業界の人は早く転職を考えるべきだと思うけどね

668 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:43:46.17 ID:pqqyWwvc0.net]
>>644
それが5万円だったらその10倍儲かるって話だよw
だから高い宿がいっぱいになって、安い宿がつぶれてる

669 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:44:00.59 ID:Ef35ZE7B0.net]
高級旅館にしとけばよかったぜーだろ

670 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:44:19.76 ID:IxVFi/tH0.net]
数カ月で貯金が30兆円も増える守りの日本ではもう観光業が以前のように栄える事は無い

671 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:45:09.77 ID:518KrhLh0.net]
>>649
安い宿にも行ってる、という実例を示してやったんだよ。
お前さんの言い張るだけと違ってなw

672 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:45:11.62 ID:QXWtTM7g0.net]
>>585
待ちが1時間以内で客にはメリットがあるよ
連休前の平日でも待たないといけなかったけどね



673 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:45:28.56 ID:kG4NCUrb0.net]
>>641
それはないが、電話予約でGoTo適応出来る業者が一軒だけだったのは不可解でしたよ
人員削られてる中で作業量ばかり増えてほんま死にそう
まじて頭くるのは県職員割引を併用してくる公務員
こいつらだけはまじで許せん

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:45:41.51 ID:Ef35ZE7B0.net]
主要観光地は喜んでるぞ!
群馬・草津とかは通年の8割まで回復したってよ

675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:45:49.37 ID:OQhcJYys0.net]
観光業救済のためだから、成功か失敗化は観光業の収支や失職者を見ればいい

676 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:47:12.00 ID:518KrhLh0.net]
>>650
ちなみに俺、戻りの飛行機の前日は予約してないんだ。
空港にアクセスの良い、豪華二食付きの高級温泉宿を探してるw

677 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:47:18.91 ID:UItGuSrP0.net]
>>1
失敗とか言ってるのはアホ左翼だけじゃねぇかw

678 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:47:23.31 ID:HZRIulL+0.net]
>>654
お疲れ様です!

679 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:48:05.32 ID:m4pZQHaZ0.net]
今回のキャンペーンは、アフターコロナの世界の旅行で、何がヤバくて何がヤバくないかの社会実験だと思ってる
その被験者には割引という特典が与えられるという仕組み

まぁ、感染した際のリスクは個人が負うけど、行先を吟味すれば低リスクハイリターンも望める

680 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:49:22.06 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>648
旅行業がこれまで通りというわけには行かないが、
現状は、コロナのリスクを過剰に見積もってしまって、
必要以上に旅行業が打撃を受けてしまっているので、
時間を稼ぐ政策を施さないと軒並み廃業して、
旅行を再開したいと思った時に、インフラがない可能性がある。
とりわけオリンピックは喫緊の課題。

681 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:50:05.26 ID:kG4NCUrb0.net]
>>659
ありがとうございます
まだまだ戻りは遠いですが頑張ってます
チェックインで身分証明書確認や検温、マスクの着用推進などで時間取らせますがノーマスクマンみたいにならないでね
ストレスマッハですので

682 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:50:14.17 ID:vzO2ulJ70.net]
票さえ集まりゃ世間の評判なんかどーでも良いんですよー
あの辺の方々にとってはね



683 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:50:24.05 ID:7lilcUZE0.net]
>>660 えっ、でも今のところ複数のホテルが便乗値上げしてるから
一般被験者は割引というインセンティブが与えられていないと思う

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:51:24.19 ID:D43o+QoDO.net]
>>648
まあさっさと観光業の人は転職を〜というのも分かるが雇われならこの情勢下でまともな転職先が見つかる可能性も低いから倒産を待って会社都合の失業にして失業保険もらった方がいい気はする。

685 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:51:24.88 ID:pqqyWwvc0.net]
>>652
だからぁ、それはキミが行ったってだけだろw
多くの人は行ってないの。

だから高級宿は予約がいっぱいで、安宿はつぶれてる。
わからん人だなあw

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:52:45.36 ID:518KrhLh0.net]
>>664
お前えさんは知らんかもしれんが、お前さんの前にある魔法の箱は昨年の値段も調べられるんだぜw
ものには相場ってのがあるから、便乗値上げなんてバレちゃうんだよ。

バレても大丈夫なのは、客が多過ぎの場合だけ。

687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:52:46.42 ID:bKhO2MtE0.net]
>>640
稼げない時にやっても意味ないだろ

688 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:53:50.80 ID:FSZJ5Iir0.net]
で、明日から外国人入ってくるけどその人たちにも割引適用するわけでしょ
日本人が外国人が居ない間に旅行できたのはここまでだったって落ちか
短すぎるでしょ国民なめてんのか

689 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:54:44.76 ID:E8g3MS5I0.net]
観光業支援策だからその業界の人にアンケートとらなきゃわからんでしょ

690 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:55:24.89 ID:RQ8nEJWz0.net]
>>1
何で、旅行業界と飲食業界だけ助けてやる必要があるのか?
他の職種も全体的にきついだろ!

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:55:25.60 ID:518KrhLh0.net]
>>669
どうせ一発書き逃げだろうが、タチが悪過ぎるな・・・
明日から入ってくるのは観光客じゃない。

692 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:56:08.11 ID:LmvWGHJP0.net]
同じ都道府県内で回して欲しい。
ウイルスを他県にばらまくな!



693 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:56:18.44 ID:7lilcUZE0.net]
>>667 あのさ、去年の値段を調べなくても、
今現在、同じホテルのHP内でGoTo適応プランより、平時プランの方が安いんだよ・・・
罰則が無いから平気でやってるんだよコレ

694 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:57:09.39 ID:518KrhLh0.net]
>>674
調べられるから、便乗値上げのホテルは選ばれないって教えてやったろw

695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:57:13.97 ID:pqqyWwvc0.net]
>>671
どっちの業界も助けてないw
お友達に税金配っただけだ

696 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:57:57.62 ID:FSZJ5Iir0.net]
>>672
仕事で来てるのも出張で使うし一切観光しないとでも思ってんのか?
なにが一発書き逃げだ馬鹿すぎるな

697 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:58:09.19 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>674
同じホテルでgoto適用プランとそうでないプランがある!?

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:58:21.17 ID:7lilcUZE0.net]
>>675 ああ、そういう意味かw うん。そのとおり。
そうなんだが、まぁ便乗値上げしたらGoToの意味はないよね

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:58:44.82 ID:eRCXTr3k0.net]
旅行はGOTO前の方が観光地は空いてて良かった。
GOTOでワラワラ人が出てきてうんざり。

700 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:58:53.91 ID:QXWtTM7g0.net]
旅行と都心への通勤やオフィスワークどちらが感染リスクが高いかは明らかだろう

仕事に行くより旅行の方が安全

701 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:59:04.37 ID:7lilcUZE0.net]
>>678 うん。そうだよ。

702 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:59:59.14 ID:WyCCFyDQ0.net]
金で危険な場所に泊まらせる



703 名前:キャンペーン []
[ここ壊れてます]

704 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:00:04.48 ID:KoEQ5+cH0.net]
便乗値上げとかなんとか言ってるが、
それで空室埋まるなら、それが適切な価格であって、
嫌なら泊まらなければ良いだけだろ。

705 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:00:31.82 ID:eRCXTr3k0.net]
GOTOは大手旅行代理店を使わないといけないので使い勝手が悪い。

706 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:00:49.53 ID:518KrhLh0.net]
>>682
そういう嘘はやめとけ・・・
そのホテルがGoTo対象かどうかだけだ。

707 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:01:53.90 ID:7lilcUZE0.net]
>>686 えー。調べてから言ってよ。自分が経験したら言ってるのに。
観光庁に通報した方がいいのかなぁ。

708 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:02:45.62 ID:518KrhLh0.net]
>>687
まだ言い張るかw
通報でもなんでもしてみりゃいいが、みっともない嘘は好かん。

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:02:59.64 ID:kwoTJaIt0.net]
たばこ大幅値上げで苦しむ底辺の人々にとっては別世界
明日300円で昼飯何にしよう

710 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:04:05.28 ID:7lilcUZE0.net]
>>688 ウソじゃ無いってば。自分が経験済みだってば。
普通に数件のホテルのHPで、そういうプランの体制になってるんだから。
ってか好かんって何だwww 

711 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:05:08.29 ID:518KrhLh0.net]
>>690
ソースを出してみろ。恥を知れ!

712 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:06:05.32 ID:7lilcUZE0.net]
>>691 いやホテルの実名だしたらまずいやろw
面倒くさがらずに自分で調べてみなさいって
ってか恥ってなんだwww



713 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:06:10.16 ID:c/IOHOrk0.net]
安い宿が窮地に立たされ売り上げ激減してるのにクーポン発行だのなんだのと面倒で難しい事沢山やらされる
うちなんかだと正直やらないほうが楽で売り上げ上がってたわ

714 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:06:35.59 ID:m4pZQHaZ0.net]
今回のGoToで利用した宿は、今までも使ってたところだな
何となく旅行が解禁された雰囲気があって、おまけにお値段も安くなって行きやすくなった

この機会に普段は行かなところって人も居るだろうけど、このパターンも割と多いんじゃないかな?

715 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:07:44.16 ID:OYIXJyMM0.net]
>>681
そら東京と岩手どっちが安全か言われたらな

716 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:07:48.14 ID:PCNeeCOj0.net]
記事見てると失敗扱いにしたいからそういう意見をメインにしてるにしか見えんが。
テレワーク用でホテル借りたり、道後温泉行くきっかけになったりとありがたいけどな。
次のテレワーク先は上野辺りにでもしようかなと思ってる。

717 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:07:52.55 ID:QHWkU0TO0.net]
>>1
阿呆らしいw
利用者や旅行会社、観光関係者に
聞かないと意味がないのに
今の段階では国民の半数はしないだろうから
アンケートの仕方自体が完全に恣意的

718 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:07:56.46 ID:518KrhLh0.net]
>>692
ホテルが宣伝してるプランのURLを出して、何が問題なんだ?
おまエラにとってどうか知らんが、日本人の俺にとっては嘘吐きは恥ずかしいことだw

719 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:08:47.33 ID:QHWkU0TO0.net]
>>1
アンケートに意味がないわw
利用者や旅行会社、観光関係者に
聞かないと意味がないのに
今の段階では国民の半数はしないだろうから
アンケートの仕方自体が完全に恣意的

720 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:09:08.38 ID:KoEQ5+cH0.net]
ホテル側にGoto対象宿で、割引しないプランを出すインセンティブゼロやん。
原資は、政府の金やし。
あり得ない話。

721 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:09:55.21 ID:7lilcUZE0.net]
>>698 ホテルの自前のHPだから、営業妨害になるんじゃないの?
だから自分でも調べてみなさいよ 一瞬でわかるから
ってかエラって何だwww 日本人だわ

722 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:09:56.19 ID:HRjnOyBC0.net]
失敗かどうかは1利用者なぞがわかろうはずもなく言ってることは根拠に基づかない感覚的なものでしかないから、全く意味がない。



723 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:10:28.60 ID:518KrhLh0.net]
>>694
単純に、東横インやスーパーホテルが三千円ちょっとだからなw
明日からは千円のクーポン貰えるし。

回数制限があったら、

724 名前:二食付きの高いところに集中するだろうが。 []
[ここ壊れてます]

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:11:28.47 ID:fw/LzYRW0.net]
>>678
普通にあるぞwww

ホテル直接の予約サイトじゃなくても、旅行会社の予約サイトで、
本日分までのプランと明日からのGoToプランの両方があって、
なぜかGoToのほうが高いwww

726 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:13:21.64 ID:7lilcUZE0.net]
>>700 地域クーポンを旅行者が得られることを考えると、
差し引きでちょっとだけGoToプランの方がお得になるね
そういうところまでは値上げしている

競争力は失われないかもね
消費者にとってはずるいという印象があるけど

727 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:14:27.18 ID:BA1825kZ0.net]
>>1
やる前から失敗だと思っていた人も少数いましたよw

728 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:15:49.49 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>704
宿泊日が違ったら値段が違うのは当たり前。
天気予報で変えるホテルすらあるというに。

729 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:17:09.63 ID:7lilcUZE0.net]
>>707 ところが宿泊日は同じなのよ
まったく同じ日程で、GoToだけ高いわけよ
賢いホテル業者とも言える。 ずる賢いってことね

730 名前:不要不急の名無しさん mailto:s [2020/09/30(水) 21:17:51.67 ID:DXYKknFa0.net]
東京のプリンス系列のホテルは三泊目無料プランがgo to トラベル対象でめちゃくちゃ安いぞ
プリンスさくらタワーも3泊しても51000円、プリンスギャラリー紀尾井町も74000円な

731 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:18:55.84 ID:7lilcUZE0.net]
>>709 そりゃもちろん、良心的なホテルもあるわよね
ってかここで宣伝かよwww

732 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:19:16.06 ID:BP0e5B4w0.net]
また二階の案件はスベったなw

やること為すこと失敗する!

中枢から外せ。



733 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:19:41.07 ID:9XyROmbT0.net]
いいから早く、2ヶ月半の東京除外期間分
の是正補償しろよ。
同じ国税払ってて、東京だけ還元受け
られないのはどんな理由でもおかしいんだよ。
単なる延長は当たり前だ。
夏休みみたく誰でも休み取れる期間に
都民のみ使用可にするか、都民に国税返還
するかだな。

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:19:41.15 ID:fw/LzYRW0.net]
>>707
今日が木曜日だったら、その言い訳は立ったかもしれないけどね
金曜日泊は高くなるって言えるから

残念だけど、今日はド平日の水曜日、明日もド平日の木曜日

735 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:19:46.09 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>709
消費者側に、それでgotoプランを選ぶメリットがないだろうに。
すぐバレる嘘。

736 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:19:58.59 ID:7ShKFaxG0.net]
何ひとつ価値生産せずに人様に物乞い乞食するブザマな産業とっとと根絶やしにしろよ
どんだけ人の環境で破壊して無断で切り売りして災害連発させりゃ気が済むねんテロリスト

737 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:20:00.50 ID:518KrhLh0.net]
>>708
そういう嘘はやめとけって言ったろw

だいたい、ホテル側にGoTo割引を使わないプランを用意する理由がない。
全部を便乗値上げするか、通常通りの金額でGoTo割引の安さを訴えるかだ。

738 名前:不要不急の名無しさん mailto:s [2020/09/30(水) 21:20:19.56 ID:DXYKknFa0.net]
高いとこほど安いプランはgo to トラベル対象外ってとこすくないね
ホテル側が自由に対象プランにするかは決めれるし

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:21:15.87 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>708
アンカーミス

740 名前:不要不急の名無しさん mailto:s [2020/09/30(水) 21:21:54.31 ID:DXYKknFa0.net]
>>714
Go to トラベル対象のプランに三泊目無料っていう破格のプランが含まれてるところ探しただけだぞ
マンダリンもシャングリ・ラも三泊目無料プランあってgo to トラベル対象になってる

741 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:23:31.67 ID:tvTlPXou0.net]
GOTOで感染が広まったとか、まだそんなデマ信じてる馬鹿居るんだな
感染のピークは7月末で、それからずっと下がり続けてるから、

742 名前:GOTOは関係ない

9月の四連休のせいでまた増えるかもしれないけど、これもGOTOとは関係が薄い
[]
[ここ壊れてます]



743 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:24:47.36 ID:518KrhLh0.net]
>>719
三泊目無料ってのは面白いな・・・

ツインが10万円/泊の場合、二人だと8万円/泊が最大の割引だが
三泊目が無料のプランだと、全額がGoTo割引の範囲に収まるな。

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:24:51.32 ID:7lilcUZE0.net]
>>716 あのね・・・東京はGoTo除外地域だったでしょうが
今ちょうどこの時期は移行期かもしれない

745 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:25:20.71 ID:1ghrzYiD0.net]
まともな人間はこの時期に旅行なんてしない

コロナ感染を防ぐには人と接しない以外は何もない
サージカルマスクを着用した医療関係者が感染してるんだから
普通のマスクで防げるレベルのものでは無い

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:25:31.59 ID:V1jsdOJK0.net]
それよりどこのホテル泊まっても35%割引だけで15%のクーポンなんて貰えなかったぞ。
これどういうこと?

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:26:55.48 ID:7lilcUZE0.net]
>>716 ってかそんなお前の疑問などどうでもいいわwww 
こっちは事実、あった事として経験をレポートしているだけだわ
思わずつっこみ忘れたわ

748 名前:不要不急の名無しさん mailto:s [2020/09/30(水) 21:27:07.52 ID:DXYKknFa0.net]
>>724
地域共通クーポンは明日からしかもらえないぞ

749 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:27:33.84 ID:w36WR9vt0.net]
経済対策としてはむしろ足りない
もっとやれ

750 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:27:34.57 ID:fw/LzYRW0.net]
>>716
例えば、そのホテルがずっと続けている格安の「出張応援プラン(仮称)」があったりして、
今までずーっと続けているわけ。
GoToが始まったからといってそのプランが消えることもなく、ね。

で、今回のGoTo対応プランが予約サイトに出てきたんだけど、
ご丁寧に「本来の室料」「Goto値引額」「支払金額」まで書いてあるのに、
「出張応援プラン(仮称)」と比べると・・・あれぇぇぇ???ってなってるのw

GoTo期間は「出張応援プラン(仮称)」を止めとけばいいのにw
商売下手だなぁw、と。

751 名前:不要不急の名無しさん mailto:s [2020/09/30(水) 21:27:43.94 ID:DXYKknFa0.net]
>>721
高級ホテルの割引に三泊目無料とか二泊目半額とか結構多いぞ

752 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:28:41.55 ID:518KrhLh0.net]
>>725
疑問ではなく、道理を教えてやったんだw
宿はGoTo割引を適用しないプランを用意する理由がない。



753 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:30:06.11 ID:D43o+QoDO.net]
GOTOは、ホテル直営予約、代理店クーポン使用、交通組み合わせ、パッケージ、ペイペイとかのキャンペーン、自治体キャンペーン、地域クーポンの渡され方全てを考慮しないと本当に安いか分からないからある意味プランをたてるのは面白い。

754 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:30:27.53 ID:7lilcUZE0.net]
>>730 
727さまがご丁寧に説明してくださっているので、まずお読みなさい
ってか道理ってなんだよwww お前の妄想など知らんといっとろうが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef