[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 15:23 / Filesize : 139 KB / Number-of Response : 780
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】しゃぶしゃぶといえば、牛肉?豚肉? [ひぃぃ★]



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2020/07/03(金) 18:18:18 ID:kACmcjLN9.net]
「肉」と聞いたときに、関西では牛肉、関東では豚肉を思い浮かべる人が多いらしい。

Jタウンネットはこれまで、カレーや肉じゃがにどちらの肉を入れているか、というアンケートを行い、この食文化の違いについて調べてきた。

カレーでも肉じゃがでも、東日本では豚肉派が多く、西日本では牛肉派が優勢だった。

では、しゃぶしゃぶはどうだろう?

兵庫県出身の筆者にとって、実家で食べるしゃぶしゃぶはもちろん牛肉。豚を使うときは、わざわざ「豚しゃぶ」と呼んでいた。

静岡県出身の知人は、全く逆。しゃぶしゃぶの基本は豚で、牛の時は「牛しゃぶ」と呼ぶそうだ。

そこで、Jタウンネットでは19年6月23日〜20年6月29日にかけて、「しゃぶしゃぶといえば、牛肉?それとも豚肉?」をテーマにアンケートを実施した。

投票総数は1004票。はたしてその結果は――

■関西人は圧倒的に「牛しゃぶ」派

全体の結果は、牛肉が56.2%(564票)豚肉が43.8%(440票)で、牛肉派がやや優勢だ。肉じゃがに関する調査では、牛肉が58%、豚肉が42%だったので、割合自体はほぼ同じだった。

では、地域によって差はあったのか。各都道府県の結果を「牛肉派が優勢」「豚肉派が優勢」の2色に塗り分けたのが、以下の地図だ。

豚肉派が優勢だったのは、北海道(64.3%)、岩手(100%)、秋田(75%)、群馬(83.3%)、東京(54.5%)、長野(57.1%)、島根(100%)、山口(100%)、高知(100%)、大分(100%)、鹿児島(100%)、沖縄(100%)の12地域(括弧内は豚肉派の割合)。

青森、福島、香川、佐賀、長崎、熊本の6県では結果が拮抗し、その他の府県では牛肉派が優勢だ。

肉じゃがとは違い、西にも東にも豚肉派がしっかりと存在している。豚肉派がいない地方は、近畿地方だけだ。

地方ごとに、詳しい割合を見ていこう。

全国を北海道・東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄の7地方に分け、それぞれの牛肉派・豚肉派の割合を出すと、こちらのグラフのようになった。

北海道・東北、関東、四国、九州・沖縄では豚肉派が過半数。とくに四国では6割を超えている。全国では牛肉派が優勢だったので、これは意外な結果だ。

牛肉派が優勢だったのは、中部・近畿・中国の三地方。

近畿ではさすがの8割越えで、牛肉文化の根強さを見せつける結果となった。

特に京都(94.1%)、大阪(91.2%)、奈良(100%)では牛肉派が9割を超え、兵庫(87.8%)、三重(84.6%)でもかなり高い割合を誇った(括弧内は牛肉派の割合)。近畿と地続きの中部・中国で牛肉派が強いのも、この影響を受けてのものなのだろうか。

このように、地域別の結果をみてみると、関西には明らかに牛肉派が多く、関東でも豚肉派が比較的多いことが分かる。

実際、福井・岐阜・愛知・三重から東を「東日本」、それ以西を「西日本」として考えると、牛肉派の割合は東日本が51.3%、西日本が74.6%。県単位では牛肉派が強さを見せたが、やはり俯瞰してみると、しゃぶしゃぶにおいても牛・豚の東西差はあるようだ。

2020年7月3日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18512771/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/a/4a6d2_1460_d269719ff036a3efe988c680f2a35d1b.jpeg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/87e5f_1460_72937d3142b48f0fde966c4c39074907.jpeg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/1/c17c7_1460_8137f101f8d79762e1eb9a9f25946196.jpeg

525 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:04:14 ID:vEr9oGzG0.net]
>>504
農耕用の牛が多かった
だから牛肉食が広まったってことは恥ずかしいことじゃないと思う
むしろ豚肉の消費が多いくせに
なぜか牛肉消費が多いかのようにふるまうことのほうが恥ずかしいと思う
なんか不都合な事実なんですか?

526 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:04:56.04 ID:vEr9oGzG0.net]
関西は豚肉に牛肉のシール張ってあるってマジですか?

527 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:05:33.60 ID:dDiSx70/0.net]
豚!

528 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:07:01.31 ID:q83Zlyqn0.net]
>>525
お前・・・サラッと、90年代の牛肉自由化から牛肉を食える様になった韓国人を批判したな。
しかも、焼肉が無いのに焼肉の本場を騙る韓国をw

529 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:09:01.99 ID:rg5+rMKc0.net]
ラムでしょう!
最近だと鶏シャブもある

530 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:09:48.18 ID:yCJcy4Ty0.net]
牛がいいけどたけーんだよおお

531 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:10:05.79 ID:shcEKm050.net]

と思ってたけど、豚しゃぶやってみるとさっぱりしてて美味しいんよ

532 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:10:06.50 ID:91qziLVE0.net]
牛脂ってしつこいんだよな
高級和牛でもしつこい事に変わりはない

533 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:11:42.13 ID:shcEKm050.net]
たこやブリなんかも美味しい



534 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:11:45.95 ID:/jkB35df0.net]
東京だけどすきやき同様、単にしゃぶしゃぶと言えば牛。
でも同じ値段ならば豚しゃぶの方が美味いわな。

535 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:12:11.13 ID:/6QqFMhu0.net]
しゃぶしゃぶなら豚肉の一択だろ

536 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:12:41 ID:kMxKh1NM0.net]
嫁は牛
ワイは豚派
上手く棲み分けできて夫婦円満やでw

537 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:13:07 ID:b5M77Itp0.net]
牛は高温でシャブらないと美味しくない
でも、家でそれをすると湿気でべちゃべちゃに

豚は良い。80度くらいでも十分に脂が溶ける。

外食は牛
家では豚と決めています。

538 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:14:09 ID:PGNkKwou0.net]
関西で流通してる豚肉って関東で流通してる豚肉と同じレベルの品質の肉なのかな
関西の豚肉の品質グレードが低すぎるから豚肉はマズイ臭い貧乏人の食い物って馬鹿にしてるって事ない?

539 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:15:48.29 ID:kMxKh1NM0.net]
>>537
ポータブルIHを卓上に置くのだ
しゃぶしゃぶ捗るぞw

540 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:15:56.75 ID:5mNJhvJn0.net]
豚だね
ヘルシーだし

541 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:17:31.40 ID:dDiSx70/0.net]
牛しゃぶはすぐ飽きるから年に1回も食べたらじゅうぶん
豚しゃぶはそこそこの頻度でも嫌にならない

542 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:17:43.50 ID:b5M77Itp0.net]
>>538
スーパー次第って事が分かって着ました。
ローカルで済まないが、関西スーパーや、"いなげや"には
良い豚があります。

543 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:17:49.96 ID:fU4GqCe00.net]
安い牛でやるくらいなら同じ値段の豚でやった方が美味い



544 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:21:16 ID:KHTWiqP50.net]
飼育コストがかかるから、牛肉の方が高いのは仕方がない

しかし、牛肉と豚肉を区別しないと詐欺だと言われるから、
メニューや商品名に「豚しゃぶ」「豚まん」などと明記するのでは

実際は豚しゃぶの方が多くても、どちらが食べたいかと言われれば牛
つまりデフォは牛であって欲しい

545 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:21:47 ID:ITNe4+rO0.net]
しゃぶしゃぶって家の電子鍋で食べるの?
そんなの持ってない、しゃぶしゃぶ食わない

546 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:23:12 ID:PGNkKwou0.net]
>>542
自分は千葉北西部民だけどスーパーいなげやは近所にあってよく利用するぞ
ググッたらいなげやの本社は東京都立川だった

547 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:25:24.86 ID:d44F1Z5v0.net]
鰤だろ

548 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:25:38.02 ID:0uGeqiiI0.net]
何か昔は牛派が口汚くて荒れる印象だったけど
今日のこのスレは雰囲気良いな

549 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:27:36.80 ID:lawQyzUg0.net]
>>548
予想通り(?)ノーパン派が優勢だしw

550 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:34:16.18 ID:dqNeNwKM0.net]
健全なしゃぶしゃぶは、「純しゃぶしゃぶ」と呼ぼう。

551 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:34:48.40 ID:PGNkKwou0.net]
>>548
たぶんその人たちはいま
レジ袋有料化スレのほうにご執心で
大忙しなんだと思う

552 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:35:17.95 ID:TNAcTV6p0.net]
>>544
元々中国で「肉」という漢字を使うと、特に断りがない限り
豚肉のことだから、漢字文化としては豚肉が糺しいんだけど、
大阪で「肉」と書いた料理出して豚肉だったら文句言われそう。

553 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:35:56.63 ID:adLcJWEU0.net]
ノーパン一択やろ



554 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:39:04.22 ID:TNAcTV6p0.net]
>>531
東京都民だけど、薩摩料理屋さんでめんつゆだしを
教えてもらうまでは、断然牛しゃぶ派だった。

555 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:42:17 ID:a5NQweN10.net]
豚しゃぶは家庭でもそこそこのクオリティ出せる
牛しゃぶは外でしかもそれなりなお店でないと美味しくないんよな
いろんな物が安く上手く食べられる時代だけど俺の中の高モンの一つやわ牛しゃぶ

556 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:46:52.26 ID:+XmMpLXe0.net]
肉の質による
肉の味がモロに出るしゃぶは安い肉は悲惨w

557 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:48:00.35 ID:mUsMWXC60.net]
不味い牛より、うまい豚、だな。
鹿児島で食べた、焼酎でしゃぶしゃぶする豚肉は美味かったよ。

558 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:48:33.43 ID:6kyAym7D0.net]
>>37
それそれ
100g1,000円越える牛ならいいけど、そこまで出すとサーロインステーキ食べたくなる
お安くするなら豚しゃぶがいい、バラよりも肩ロースあたりで固くならないようにしゃぶしゃぶ鍋使って食う

559 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:49:43.81 ID:hZu96JuT0.net]
ゴマだれは豚にはなんか合わないと個人的に思う

560 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:50:05.55 ID:PbDMUNci0.net]
キシリア同志なら冷しゃぶしゃぶは豚とともに召し上がるだろう
ちと甘いタレとな

561 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:50:42.25 ID:CpxXYiiI0.net]
しゃぶしゃぶと言えば、ふぇらだろ

562 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:53:42.86 ID:Um5yDc810.net]
>>548
牛派というか恐らく特定の狂った大阪人のおじさんが必ず来るんだよなw
トンキンがー貧乏がー味覚障害がー肉まんがー肉じゃががーうどんがーって喚きだす人

563 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:53:48.85 ID:55yzXSf70.net]
パンツって書いたやつは
おっさんかつ童貞



564 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:54:23.29 ID:6kyAym7D0.net]
>>545
しゃぶしゃぶ鍋いいよ、肉入れてもグラグラ煮たったまま
肉入れて冷めるような鍋じゃダメ

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 23:54:23.98 ID:gB2ey6hj0.net]
>>1
豚肉のしゃぶしゃぶって寄生虫やウイルス大丈夫なの?
種類によっては、ちょっと加熱しただけじゃ死なんだろ

566 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:55:55.38 ID:oICRhL6K0.net]
のりぴー

567 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 23:56:09.05 ID:KHTWiqP50.net]
中国では1990年代まで、牛肉=廃用牛の肉だったから、
豚肉より牛肉の方が安かった
いまは肉牛も自給できるぐらいになってる

568 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:01:34.56 ID:iHYhy/DX0.net]
外では牛
家では豚

569 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:04:49 ID:wb9BsfHP0.net]
北海道は2択だから豚になってるけど
自由回答ならラムしゃぶが最大派閥だと思う

570 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:06:49.03 ID:VknqNe2H0.net]
>>569
ラムってハーブと一緒に食わないと臭くない?

571 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:09:22.34 ID:O0vTmdtc0.net]
しゃぶしゃぶは牛肉か豚肉と半々にする時もある
冷しゃぶは豚肉

572 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:09:31.46 ID:wb9BsfHP0.net]
>>570
食いなれてるかどうかだと思う
個人的には牛のほうが臭く感じる

573 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:09:48.62 ID:ItDvt8cP0.net]
>>570
ハーブ付きでもオレはダメ
完全に体臭持ちのかおり



574 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:11:38.47 ID:RH6avhXh0.net]
しゃぶしゃぶと言えば野菜スティックだろ
次点はきのこ類

575 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:15:53.09 ID:u8bpEAHY0.net]
北海道は寒いから、もじゃもじゃの羊が育てやすい

576 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:16:28.06 ID:taEQnNZS0.net]
>>566
それシャブシャブ

577 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:16:58.20 ID:r1tZmEe/0.net]
生まれも育ちも東京都民
しゃぶしゃぶは豚肉でポン酢
すき焼きは牛肉で玉子
肉じゃがは豚肉の薄切り
カレーは豚の薄切り、時点で合い挽き肉
色々食べたけど自分の中ではこの組み合わせがいちばん美味しい

578 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:19:36 ID:r1tZmEe/0.net]
>>565
ピンクでは食べない
しっかり色変わるまでちゃんと茹でる
箸で持ってしゃぶしゃぶするより鍋に入れちゃうことが多いわ
温野菜とかしゃぶ葉とかモーパラみたいなしゃぶしゃぶ食べ放題行ったことない?
そもそも冷凍肉だし、どのテーブル見てもみんなちゃんと加熱してるよ
実際にはしゃぶしゃぶしてる人の方が少ないレベル

579 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:21:41.74 ID:hkkPEYAW0.net]
ノーパンだろw

580 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:23:32 ID:9vaeqzbQ0.net]
しゃぶしゃぶは牛肉の調理法としてイマイチ、高い肉喰うなら他の喰い方が良い

581 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:23:32 ID:uiQvHsnQ0.net]
しゃぶしゃぶは豚一択でしょう
牛も不味くはないが置き換える必要性がなんもないわな
灰汁もいっぱいでるし、豚で十分美味いし、豚の方が安いし
しゃぶしゃぶは豚肉で良い。
そのかわりよ、すき焼きとカレーはダメだ。豚なんか認めない

582 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:24:10 ID:UNOEPhFA0.net]
豚肉100%って書いてる県だけど普通に牛肉なんだが
生まれも育ちもずっとここだし、親も地元だ

583 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:28:38.77 ID:r1tZmEe/0.net]
>>580
わかるわかる
かたくなるし旨みが逃げるよな
牛肉でどうしても鍋ならすき焼きだわ



584 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:30:25.73 ID:wb9BsfHP0.net]
すき焼きは牛一択だよな

585 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:31:17.91 ID:r1tZmEe/0.net]
>>581
カレーに牛は変にかたくなるからやだ
ゼリー上に固まる部分が特にやだ
カレーに入れるぐらいなら焼いた方が美味いじゃん

586 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:32:03.63 ID:gwD7rz9/0.net]
福岡県の暴力団

587 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:33:52 ID:UqZDbHfj0.net]
家でやるときは豚メインだけど、外で行くときは鴨だな

588 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:35:24 ID:FAKbxHT40.net]
>>1
結果を見れば日本全国牛肉派だし
無理やり西日本東日本に分けるなよ
ただトンキンと薩摩長州土佐が豚肉なのは偶然なのかな

589 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:37:51.82 ID:ewIK2XZD0.net]
昔は牛が旨かったけど、最近は豚肉のほうがよくなった
牛って臭いよね

590 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:38:37.99 ID:lL4ZJIIs0.net]
両方違った旨さがある

591 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:41:17.06 ID:G0H1ywOp0.net]
昔は国産牛食ってて、いまはオージー牛食ってるから、
しゃぶしゃぶだと違和感が増した

592 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:41:46 ID:FAKbxHT40.net]
>>118
関東人はついに自分達が食べる豚肉まで上品だと主張し始めたのか

593 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:45:35 ID:ldHu//Ub0.net]
田代

のりP

清原

牧原



594 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:47:04 ID:c1ByLhzG0.net]
牛肉>ブリ>豚肉の順

595 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:48:48 ID:is9ZDfv90.net]
牛だよ

豚や鶏などしゃぶしないわ

596 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:49:54 ID:3DXgMveu0.net]
豚しゃぶって狂牛病騒ぎで牛肉の輸入規制がかかったときに苦し紛れに考えたメニューでしょ?

597 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:50:28 ID:r1tZmEe/0.net]
50代のおっちゃんに言われた言葉が忘れられんわ
年取るとカルビとか霜降りが食べられなくなる
美味しいと思っても1枚でいいやってなる
赤身のうまさなんて年取ったら自然と分かるから、食べられて好きだと思うなら今のうちにカルビや霜降り食べとけって
もたれるようになるまではサーロインやカルビ楽しんどくわ
若いやつは若いうちに楽しんどけ

598 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:50:50 ID:m6CHYGjy0.net]
ノーパンだろと思った私は心が汚れています。。。

599 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:51:04 ID:muNGj2cc0.net]
牛はステーキ以外は臭くてかなわん

豚がしつこくなくてサッパリして好きだな

600 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:51:56 ID:yAPEJfdp0.net]
>>596
ギリギリ昭和生まれだけど昔っから豚だったよ
牛ならすき焼きにしちゃう
水炊きや出汁と野菜、ポン酢に合わせるなら豚肉が美味いと思うけどなぁ

601 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:54:41 ID:s3pNyPcZ0.net]
豚しゃぶも美味いけどな

602 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:56:08 ID:I3qtUoEY0.net]
>>1
しゃぶしゃぶが牛で、豚しゃぶが豚

603 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:57:33.46 ID:R4icCLZD0.net]
貧しいところ、そんなとこから集まってる東京
が豚だな



604 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:57:48.42 ID:sfSWZ9ka0.net]
豚肉の寄生虫を知らないバカが増えたな

605 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 00:58:01.90 ID:SHFGRXsT0.net]
しゃぶしゃぶは豚なんかあり得ない
そんな店もない
しゃぶしゃぶといえば木曽路
木曽路のしゃぶしゃぶで和牛霜降り肉にごまだれ、野菜はポン酢で食べるのが正統派

606 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:59:11.63 ID:lVhUXxTf0.net]
スーパーで牛用豚用でうってるのは見る
外食で食べたことないものを家で調理するのはね、なんか負けたきぶんになる
そんな感じで食べたことないものだらけで死んでいくのだろう

607 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 00:59:34.77 ID:cqavAe5H0.net]
レタス

608 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:00:32 ID:3DXgMveu0.net]
>>600
へーやっぱり土地によって違うんだねー。
もともとしゃぶしゃぶなんて高級料理で輸入牛肉が安くなって食べ放題の店が流行るまで身銭で喰ったことなかった。
そんでそんな店が狂牛病騒ぎの頃に豚しゃぶをメニューに載っけだしてそれも始めて食べて旨くて好きになった。
こちら神奈川。

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:04:29 ID:iZWW5ek80.net]
平均収入も低く、被差別部落民と、ナマポ在日韓国朝鮮人の巣窟である関西

まあ・・・なんやねぇ

610 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:06:29 ID:ymogRY9a0.net]
牛は美味いシャブ用がなかなか置いてない
あってもボッタだし買わない
食ってしまえば数分で余韻なんて引くし
安いブタでええわ
豚だって脂身少ないサッパリしたのが美味いわ
ネギたっぷりでポンズで食えばラクチン&美味い&安いでいい事ずくめ

611 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:06:36 ID:VUvSC5Cp0.net]
最近はしゃぶしゃぶ肉ですき焼き作ってる
歳とってくると豚の方がすき焼きは美味い

612 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:06:57 ID:ZUhgpSmm0.net]
牛か羊かブリだなあ

安い牛は臭いから胡麻じゃないと食えない

613 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:08:23 ID:KcPZKfBq0.net]
>>2
はえーよ(´・ω・`)



614 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:08:55.64 ID:oRb2LdkI0.net]
安い店は豚 高い店は牛
安い店の牛はボロ雑巾みたい

615 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:13:25.68 ID:SHFGRXsT0.net]
豚のしゃぶしゃぶの店は近所にない
しゃぶしゃぶの店は木曽路だけ
もちろん和牛霜降りが一番おいしい

616 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:15:53 ID:QydZCIj30.net]
牛は焼きたい
しゃぶしゃぶは豚だなあ

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:18:39 ID:kaHLuFuU0.net]
>>615
冷しゃぶとか蒸ししゃぶ食べないの?
それらは普通は豚だが旨いよ。

618 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:21:12 ID:j6r7vzZJ0.net]
>>617
>>615は木曽路の中の人なんじゃない?

619 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:24:02 ID:ih76Pabo0.net]
しゃぶしゃぶとか、ほとんど食べないが
その肉がなんの肉だったとかさらに興味もない。

620 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:24:23 ID:N2ioeVc/0.net]
>>564
しゃぶしゃぶは沸騰させたらダメだよ。
アクが出てくるしバサバサになるから。
しゃぶしゃぶ鍋は使ったらダメなの。
土鍋で表面が揺れるくらいの温度で火を通す。野菜は肉が終わってから温度を上げて火を通す。

621 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:30:19 ID:yAeu4wL70.net]
鍋なら牛肉に決まってるが、冷しゃぶは豚のが圧倒的にうまい

622 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:30:21 ID:r1tZmEe/0.net]
>>615はちょっと辺鄙なところにお住いだな
温野菜、しゃぶ葉、モーパラあたりのしゃぶしゃぶチェーンがないのに木曽路だけあるって面白いw

623 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:33:21.31 ID:j5as+UH60.net]
20年前までは「豚しゃぶ」という料理は存在しなかったんだよ

人体にとって危険な寄生虫を日本国内の豚から撲滅したのは
それほど昔の話じゃない

客が火を通っていない肉を食う可能性があるしゃぶしゃぶに
豚は使えなかった


今の国内産豚の危険度は牛や鶏と変わらない
年配の人間で豚の生を異常に恐怖する人間もまだいるけど



624 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:35:28 ID:5YJXuL8r0.net]
>>548
下品だ汚いだと先に言い始める奴が一番下品で汚い件
影響力の高いメディアで言ったもん勝ち(マスゴミ)を抱える地方ならではのやり口だよね

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:38:25 ID:OIVsITiV0.net]
子供の頃好きだったけど大人になってからしゃぶしゃぶってせんな
なんでやろ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<139KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef