[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 15:23 / Filesize : 139 KB / Number-of Response : 780
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】しゃぶしゃぶといえば、牛肉?豚肉? [ひぃぃ★]



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2020/07/03(金) 18:18:18 ID:kACmcjLN9.net]
「肉」と聞いたときに、関西では牛肉、関東では豚肉を思い浮かべる人が多いらしい。

Jタウンネットはこれまで、カレーや肉じゃがにどちらの肉を入れているか、というアンケートを行い、この食文化の違いについて調べてきた。

カレーでも肉じゃがでも、東日本では豚肉派が多く、西日本では牛肉派が優勢だった。

では、しゃぶしゃぶはどうだろう?

兵庫県出身の筆者にとって、実家で食べるしゃぶしゃぶはもちろん牛肉。豚を使うときは、わざわざ「豚しゃぶ」と呼んでいた。

静岡県出身の知人は、全く逆。しゃぶしゃぶの基本は豚で、牛の時は「牛しゃぶ」と呼ぶそうだ。

そこで、Jタウンネットでは19年6月23日〜20年6月29日にかけて、「しゃぶしゃぶといえば、牛肉?それとも豚肉?」をテーマにアンケートを実施した。

投票総数は1004票。はたしてその結果は――

■関西人は圧倒的に「牛しゃぶ」派

全体の結果は、牛肉が56.2%(564票)豚肉が43.8%(440票)で、牛肉派がやや優勢だ。肉じゃがに関する調査では、牛肉が58%、豚肉が42%だったので、割合自体はほぼ同じだった。

では、地域によって差はあったのか。各都道府県の結果を「牛肉派が優勢」「豚肉派が優勢」の2色に塗り分けたのが、以下の地図だ。

豚肉派が優勢だったのは、北海道(64.3%)、岩手(100%)、秋田(75%)、群馬(83.3%)、東京(54.5%)、長野(57.1%)、島根(100%)、山口(100%)、高知(100%)、大分(100%)、鹿児島(100%)、沖縄(100%)の12地域(括弧内は豚肉派の割合)。

青森、福島、香川、佐賀、長崎、熊本の6県では結果が拮抗し、その他の府県では牛肉派が優勢だ。

肉じゃがとは違い、西にも東にも豚肉派がしっかりと存在している。豚肉派がいない地方は、近畿地方だけだ。

地方ごとに、詳しい割合を見ていこう。

全国を北海道・東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄の7地方に分け、それぞれの牛肉派・豚肉派の割合を出すと、こちらのグラフのようになった。

北海道・東北、関東、四国、九州・沖縄では豚肉派が過半数。とくに四国では6割を超えている。全国では牛肉派が優勢だったので、これは意外な結果だ。

牛肉派が優勢だったのは、中部・近畿・中国の三地方。

近畿ではさすがの8割越えで、牛肉文化の根強さを見せつける結果となった。

特に京都(94.1%)、大阪(91.2%)、奈良(100%)では牛肉派が9割を超え、兵庫(87.8%)、三重(84.6%)でもかなり高い割合を誇った(括弧内は牛肉派の割合)。近畿と地続きの中部・中国で牛肉派が強いのも、この影響を受けてのものなのだろうか。

このように、地域別の結果をみてみると、関西には明らかに牛肉派が多く、関東でも豚肉派が比較的多いことが分かる。

実際、福井・岐阜・愛知・三重から東を「東日本」、それ以西を「西日本」として考えると、牛肉派の割合は東日本が51.3%、西日本が74.6%。県単位では牛肉派が強さを見せたが、やはり俯瞰してみると、しゃぶしゃぶにおいても牛・豚の東西差はあるようだ。

2020年7月3日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18512771/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/a/4a6d2_1460_d269719ff036a3efe988c680f2a35d1b.jpeg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/87e5f_1460_72937d3142b48f0fde966c4c39074907.jpeg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/1/c17c7_1460_8137f101f8d79762e1eb9a9f25946196.jpeg

172 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:50:25.89 ID:hJ/yGhyP0.net]
>>137
焼き肉は牛だなあ
豚は美味しいけど旨味が強いから焼き肉だと胸焼けする
豚はタレの味に勝つけど牛はタレの味邪魔しないし

173 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:50:35.17 ID:1+q1qSJF0.net]
>>165
ノーパン喫茶からの流れだったな

174 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:51:08.26 ID:Y9FowjRE0.net]
>>169
中流じゃね
俺は家でしゃぶしゃぶも焼肉も食ったことなかったしな
その辺のものを初めて食ったのは大学いってからだ

175 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 18:51:24.83 ID:AG0Ezvw30.net]
普通タマゴだろ

176 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:52:16.06 ID:ns9mcv160.net]
しゃぶしゃぶは関東でも牛だよ、だって豚だと豚しゃぶってちゃんとわけてるし

177 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:52:34.10 ID:xHH9e1te0.net]
>>167
牛肉が1番好きだけど
極薄豚バラのしゃぶしゃぶは美味しいね

178 名前:不要不急の名無しさん mailto:agemono [2020/07/03(金) 18:53:02.46 ID:GDHPnNvB0.net]
マンコのビラビラ肉だよ

179 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:53:18.41 ID:Rs0Q/vtg0.net]
>>172
最近、焼き肉の盛り合わせに豚肉が入ってるのを食べた

豚肉はいらんわw

180 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:53:20.30 ID:KvGW0CVh0.net]
男根



181 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 18:53:46.87 ID:wuSvQtz50.net]
ガチめの質問だけど、みんなしゃぶしゃぶして食べるの? ぶち込んで煮えたの食べるんだけど。

182 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:53:50.45 ID:ns9mcv160.net]
まあ中立的な立場から鰤しゃぶで

183 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 18:54:33.68 ID:AG0Ezvw30.net]
45年前に初めて食べたシャブシャブは牛肉だったよ
家で食べた、東京な

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:55:00.72 ID:TUjYjaSM0.net]
いかにも東京がトーホグのかっぺで構成されてるのかが分かるな

東京にいるとか、実はトーホグのかっぺです!と一緒

185 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 18:56:03.77 ID:ZLcK6m9A0.net]
しゃぶしゃぶと言えばパンテーに決まってんだろ
霞が関の役所に聞いてみろ


.

186 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:56:10.36 ID:tIPzk22f0.net]
>>176
>>1 の記者は関西人だろw

俺も関東だけど、しゃぶしゃぶで豚なんて聞いたことがないわw
豚の場合は、当たりやすいから特に注意して安全な豚で 「豚しゃぶ」 って言う。

187 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 18:56:11.20 ID:vDNfGc/g0.net]
牛しゃぶ、なんて言うかなぁ。

188 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:56:33.47 ID:1XE2ro4d0.net]
湯葉、こんにゃく、はんぺんは欠かせない

189 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:56:34.11 ID:dzWHiMHN0.net]
チンコ

190 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 18:56:34.79 ID:nQDzOx+40.net]
ふふ、僕はブリだね(´・ω・`)



191 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:57:17.72 ID:voa3mzt80.net]
焼肉屋のおまけサービスイメージ
焼肉しゃぶしゃぶ食べ放題みたいなどっちもやってるけど、しゃぶしゃぶは需要的におまけ扱いな感じ

192 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:57:35.56 ID:cQdR8rgV0.net]
しゃぶしゃぶ→牛
豚しゃぶ→豚バラ
すき焼き→牛
鶏すき→鶏
カレー→牛
ポークカレー→豚
肉じゃが→牛
豚肉じゃが→豚
西日本です(´・ω・`)

193 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:57:37.38 ID:AEblM5wT0.net]
>>2
予想通りの2をありがとう

194 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 18:57:37.55 ID:M1FxTn2K0.net]
ラム

195 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:58:04 ID:718kBLkB0.net]
奈良県民だけどしゃぶしゃぶと言えば豚なんだけどなぁ

196 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 18:58:12 ID:0PdUG5e00.net]
関西の人は牛肉とたこ焼きしかマウント取れないから
食い物でこの2つになると表情変わるし
だったら関西で就職すればいいといつも思う

197 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 18:58:28 ID:GvNHi3Dm0.net]
>>1
豚だろ
牛はすき焼き

198 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:58:29 ID:hJ/yGhyP0.net]
>>179
豚肉は肉の旨味が凄いんだと思うわ
豚カツと牛カツで比較してもわかるが豚カツの方が肉は旨い
でも焼き肉だとその旨味がくどいというか
まあだからあっさり目の出汁につけて食べる豚しゃぶは牛しゃぶより旨いと感じる

199 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:58:29 ID:hxDWPkGq0.net]
牛肉ならしゃぶ、しゃぶ、で食べられるけど
豚肉だとちゃんと中まで火が通ってるの確認してからじゃないと食べられないな

200 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:58:36 ID:aYtFqAWn0.net]
豚とかあり得へんやろ



201 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:58:55 ID:Rs0Q/vtg0.net]
お好み焼きとか、焼きそばは、絶対に豚肉のほうがうまいで

202 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 18:58:57 ID:q83Zlyqn0.net]
>>174
でも、お袋は「子供にマトンか鯨しか食べさせてやれない・・・」って泣いてたし
親父は3?のマトンを買って帰り「肉屋のオヤジが、マトンが来たwって笑ってないか?」と悩んでたぞw

203 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:58:59 ID:MBcdgIPO0.net]
しゃぶしゃぶ自体が嫌いだけど豚だな

204 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:59:24 ID:bn8S/uY30.net]
子供の頃にしゃぶしゃぶていう料理は我が家には存在しなかった
すき焼きは豚肉しか食べたことなかった
大人になってテレビの知識で知ったが肉は牛肉でしょ ただし冷しゃぶは豚肉

205 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 18:59:26 ID:Tq/wcVFK0.net]
>>191
しゃぶしゃぶのほうが焼肉より高級なイメージだけどな
しゃぶしゃぶ用は高いお肉しか向かないから

206 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:59:27 ID:tIPzk22f0.net]
>>192
関東 肉まん
関西 豚マン

207 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 18:59:51 ID:7BkFgSOk0.net]
牛しゃぶなんか食った記憶がない

208 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:00:08 ID:ZLcK6m9A0.net]
a5の肉じゃなかったら豚でいい
下手な牛より豚の方が全然うまい

209 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:00:20 ID:Rs0Q/vtg0.net]
>>205
しゃぶしゃぶは、贅沢なイメージやな

210 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:00:21 ID:U2yS9JQA0.net]
ラムしゃぶ



211 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:00:35 ID:Y9FowjRE0.net]
>>202
うちの夕食は7割くらい粉もんだったが・・
随分裕福そうにみえるのだが

212 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:01:21 ID:tIPzk22f0.net]
そもそもしゃぶしゃぶって、肉の油成分が湯に溶けだして

肉があっさりしすぎて食った気がしない

213 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:02:03 ID:Z3eBM88U0.net]
イノシシを捕まえろ
ニホンカモシカは牛や

214 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:02:16 ID:KHTWiqP50.net]
最近、牛の肉まんを食べてないな
吉牛のミンチが肉まんに詰まった感じ

215 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:02:26 ID:klCIqgBv0.net]
しゃぶしゃぶ食ったことない
焼肉屋に行けば焼肉を食うし、すき焼き屋に行けばすき焼きを食うし、しゃぶしゃぶ屋には行かない

自分的には豚の方が豚を美味しく食べられそう
牛はすき焼きか焼肉で食いたい、もしくは牛丼

216 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:02:33 ID:AG0Ezvw30.net]
東京だけどシャブシャブ、すき焼き、肉じゃがの肉は牛肉だったな
豚肉は生姜焼きと野菜炒めとハンバーグとカレーのときだけ
45年以上前だけどね

217 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:02:38 ID:B9vOoLeK0.net]
牛しゃぶは良い肉じゃないと臭い
豚しゃぶはそこそこの肉でも美味しい

どっちでも良いけどしゃぶしゃぶするかーって気になるのは和牛のA4、A5肉がある時かな

218 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:02:39 ID:Cq9Jbzsi0.net]
豚派の地域は、別に豚が好きなんじゃなくて、
全員の胃袋を満たす牛が生産できなかったから仕方なく豚喰ってた
それで口が慣れちゃっただけだわ
へぎそばなんかもカラシつけるんだけど、ワサビが栽培できなかったからだしな

木で器つくれなかったから金属の食器使うのが定着したどこかの国と同じだよ

219 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:02:47 ID:G8qY90kV0.net]
超薄切りの霜降り牛をしゃぶしゃぶしたら、どんだけ旨いか口の中でとろけるぞ

220 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:03:08 ID:+304J9YO0.net]
とらふぐ(´・ω・`)



221 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:03:16 ID:nQDzOx+40.net]
目黒に馬のしゃぶしゃぶを出すお店が

222 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:03:24 ID:QCLdHqP/0.net]
シャブすき〜しか食った事ないわ

223 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:03:31 ID:fXW5xNzw0.net]
両方だるォォオ?

224 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:03:44 ID:dVmP7b8w0.net]
政治家

225 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:03:48 ID:ez3kQoN80.net]
北海道だと豚🐷も食べるけど羊🐏
スーパーにラムしゃぶ用にスライスされた肉が売ってる

ちょっと変わったとこでは稚内の水タコ🐙しゃぶしゃぶや
網走のキンキ🐟のしゃぶしゃぶとか産地で取れる食材のしゃぶしゃぶがかなり美味い😋

226 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:04:10 ID:MLKNDXwd0.net]
>>8
ノーパンだからこそ肉は重要だろう
老けたオス肉のノーパンはノーサンキュー

227 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:04:26 ID:zyE2648l0.net]
覚醒剤

228 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:04:57 ID:Rs0Q/vtg0.net]
というか、関西でも、しゃぶしゃぶなんか滅多に食わんわ
贅沢やし、政治家とかが食ってるイメージや

229 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:04:57 ID:l6iw87Wc0.net]
牛しゃぶは鍋の中が汚くなるからなあ

230 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:05:23 ID:oNU5t0ZY0.net]
しゃぶしゃぶ用の豚肉は豚汁にするとうまいな。



231 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:06:29 ID:zQ9eon4G0.net]
しゃぶしゃぶ、すき焼きでは
肉本来の味を味わえない
魯山人風すき焼きでなければ

232 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:06:57 ID:Tq/wcVFK0.net]
>>219
大昔、一度だけ 銀座らん月で食べたらめちゃくちゃ美味しかった  
下手な肉では難しいね しゃぶしゃぶは

233 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:06:59 ID:OdhYJSQX0.net]
豚の脂の旨さは歳を取る程旨く感じる、
牛の脂は逆にくどくなんだよね

234 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:09:08.25 ID:y8v8xoXB0.net]
関東は豚なんやw
中国人みたいでみっともないな

235 名前:辻レス [2020/07/03(金) 19:09:30.43 ID:SPKcUish0.net]
>>1

野菜

236 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:10:02 ID:G1pCRTZz0.net]
バブル期にしゃぶしゃぶを食べに連れて行ってもらって口の中で溶けてビックリした。
4人で8万円だった。

237 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:10:17 ID:hJ/yGhyP0.net]
>>212
だからしゃぶしゃぶは豚の方が旨いんだよ
豚は脂身を落としても肉自体に旨味がある
ヒレカツとか脂身無いのに旨いだろ

238 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:11:50 ID:wSATj1we0.net]
生姜焼き用の厚めの豚ロースに、しゃぶしゃぶ用のラベルはってた近所のスーパー許さん

239 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:12:05 ID:7xIqyjKl0.net]
>>217
そこそこの肉でも旨いなら高級な豚肉ならどれだけ旨いのか

240 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:12:23 ID:srp3CEjL0.net]
>>236
> バブル期にしゃぶしゃぶを食べに連れて行ってもらって
店員さん、パンツ履いてた?



241 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:12:25 ID:G6fEePC/0.net]
東京人で関西人が牛肉をありがたがっているのはバカみたいだと思うが、しゃぶしゃぶは牛が基本だろ。
根拠は肉の万世は牛一択。
もちろん「豚」しゃぶも好きだ。

242 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:13:14.57 ID:V59P+2Tr0.net]
そういや湯豆腐に昆布(出汁用)を入れるのを知らずに、湯豆腐には味がないと5ちゃんに書いてるやつを思い出した

243 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:13:32.17 ID:97rJ5kal0.net]
謎肉

244 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:14:03.32 ID:2j2dYMFU0.net]
しゃぶしゃぶは醤油ポン酢+おろしにんにく。
ゴマたれはすべてを台無しにする

245 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:14:10.53 ID:BmkVXKoG0.net]
>>242
豆腐の味噌汁の豆腐は味がないから嫌いな人もいるよ

246 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:15:25 ID:Rs0Q/vtg0.net]
豚しゃぶの高級店とかあるのか?
無いなら、その程度の食いもんや

247 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:15:43 ID:srp3CEjL0.net]
>>237
独身の頃に友人達とよく食い放題のしゃぶしゃぶに行ってて、
牛豚鶏どれでも食えたんだけど、
豚が一番旨かったのはそういう仕組みだったのか。
納得。

248 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:16:08 ID:uYUI3I4e0.net]
>>219
口の中でとろけるってまんま業者の宣伝に嵌まってるな
とろけずに肉の旨味を噛み締めさせてくれよ
最近は脂身多い高級和牛より赤身の肉の方が人気あるぞ

249 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:17:17 ID:G1pCRTZz0.net]
>>240
普通の店だよ。

250 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:17:19 ID:NrIeYNOe0.net]
ポン酢には豚肉の方が合うなぁ



251 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:17:40.14 ID:AG0Ezvw30.net]
シャブシャブなんて語るほど食べないしな
決してメジャーな料理じゃないし、存在自体忘れることが多い
ここ10年食べてない

252 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:17:46.89 ID:mActN00H0.net]
湯がいた豚肉の脂身の香りが好きなんです

253 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:18:49.60 ID:e4xu1vEQ0.net]
しゃぶしゃぶもすき焼きも牛の良さがわからん。同じ金なら豚の方が確実にコスパが良い。

254 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:18:59.37 ID:67Y+0Tlc0.net]
関東が豚しゃぶ優勢ってホントかね?
中学の修学旅行で東京から京都に行ったら夕食に豚しゃぶ出てきて
軽く暴動みたいになったけどなぁ

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:19:19.29 ID:lUow6TPK0.net]
牛しゃぶは自分達でしゃぶりながら食べる
豚しゃぶはサラダとか既に出来上がってるイメージ

256 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:19:22.56 ID:bToTfmx50.net]
>>242
本当の湯豆腐を食べたことがないんだな
明日もう一度ここに来てください
本当の湯豆腐を食べさせてやりますよ

みたいな感じかw
しかし豆腐自体にも味はあるよなあ

257 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:19:59.92 ID:d5ic5l620.net]
豚しゃぶ以外ありえないだろ。
牛しゃぶなんて発想すらないわ。

258 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:20:30.68 ID:eaNXZd/00.net]
ラムしゃぶ一択
ほうれん草とラムだけで醤油にすりゴマを入れたので食べるのが最高

259 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:20:59.80 ID:k9ZnZb2W0.net]
牛は2枚で飽きる
アグー豚バラ肉のしゃぶしゃぶこそ至高

260 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:21:06.04 ID:4DEqUx+S0.net]
北海道で食べたラムしゃぶ最高だったな



261 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:21:11.96 ID:JABg+UYX0.net]
玄人は豚しゃぶだけど素人は牛しゃぶなんだよね

262 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:21:31.89 ID:qN8pjJCx0.net]
生まれも育ちも大阪
しゃぶしゃぶ→牛肉
冷しゃぶ→豚肉
こんな感じです

263 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:21:40.44 ID:wuqdPMGo0.net]
牛肉をしゃぶしゃぶして脂を落とすやつは牛肉に何を求めてんだ

264 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:22:13 ID:d5ic5l620.net]
牛はすき焼き専用だろうが。

265 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:22:29 ID:uYUI3I4e0.net]
>>246
例えば豚肉をブランディングして流通量少なく絞ったら堪らなくトンカツ食べたくなる
値段なんてコントロール出来るから高級かどうかより旨いかどうかで語った方がいい

266 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:23:25.13 ID:bMgfIBGb0.net]
長野出身、牛肉だったね
でも歳とるにつれて牛肉きつくなってきて、今は牛40豚60くらい

267 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:23:41.80 ID:TE2wJXO50.net]
しゃぶしゃぶという食いもんは牛だが

豚しゃぶの方が好きだ。

268 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:23:48.91 ID:RwbPbhJM0.net]
>>253
>>同じ金なら豚の方が確実にコスパが良い。
  ↑
That's DQN

269 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:24:08.15 ID:so8poVJq0.net]
>>216
成仏してください…

270 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:24:50.93 ID:Hq6kxie/0.net]
豚と牛を重ねてしゃぶるのがベストやで



271 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:25:02.02 ID:wuqdPMGo0.net]
牛しゃぶなんて聞いたことない

272 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 19:25:03.69 ID:PWdH4isI0.net]
豚は半生で食べられないからしゃぶしゃぶする意味がない
普通に豚ちりで食べろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<139KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef