[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/31 22:11 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ノーベル賞】山中伸弥教授がHPを更新 徹底的な検査等を訴える 2020.03.31批判を恐れず、勇気を振り絞って5つの提言をします



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/03/31(火) 21:29:22 ID:0nvhQbLs9.net]
提言1 今すぐ強力な対策を開始する
ウイルスの特性や世界の状況を調べれば調べるほど、新型ウイルスが日本にだけ優しくしてくれる理由を見つけることが出来ません。検査数が世界の中でも特異的に少ないことを考えると、感染者の急増はすでに始まっていると考えるべきです。対策は先手必勝です。中国は都市封鎖をはじめとする強硬な対策をとりましたが、第1波の収束に2か月を要しました。アメリカの予想では、厳密な自宅待機、一斉休校、非必須の経済活動停止、厳格な旅行出張制限を続けたとして、第1波の収束に3か月かかると予測しています。
わが国でも、特に東京や大阪など大都市では、強力な対策を今すぐに始めるべきです。
提言2 感染者の症状に応じた受入れ体制の整備
無症状や軽症の感染者専用施設の設置を
・省令等により、無症状や軽症の感染者は、病院でなく専用施設で経過観察できるようにする
・予約が激減しているホテルや企業の宿泊付き研修施設を活用
・ジムなども利用可能としストレス軽減
・管理業務は、感染しても重症化リスクの低い方に十分な感染防御の上でお願いする
・無症状者の自治的活動や、感染後に回復した方の活用も検討
・医師が常駐し、急激な重症化に備える
・風評被害の対策を国と自治体がしっかり行う

重症者、重篤者に対する医療体制の充実
・感染病床の増床
・人工呼吸器の増産、自治体をこえた柔軟な利用
・ローテンションなど、医療従事者の過重労働の軽減
・医療機関による役割分担体制の整備
・医療従事者の感染症対策に関する教育
・緊急性の低い、他疾患に対する処置や手術の延期
提言3 徹底的な検査(提言2の実行が前提)
これまでわが国は、無症状や軽症の感染者の急増による医療崩壊を恐れ、PCR検査を限定的にしか行ってきませんでした。しかし、提言2が実行されれば、その心配は回避できます。また、このままでは医療感染者への2次感染が急増し、医療崩壊がかえって加速されます。自分が感染していることに気づかないと、家族や他の人への2次感染のリスクが高まります。また感染者数を過小評価すると、厳格な対策への協力を得ることが難しくなります。ドライブスルー検査などでPCR検査体制を拡充し、今の10倍、20倍の検査体制を大至急作るべきです。
中国、韓国、イタリヤ、アメリカで出来て、日本で出来ない理由はありません。
提言4 国民への協力要請と適切な補償
短期間の自粛要請を繰り返すと、国民は疲弊します。厳格な対応をとっても、中国では第1波の収束に2か月を要しました。アメリアでは3か月と予測しています。第1波が収束しても、対策を緩めると第2波が懸念されます。対策は、ワクチンや治療薬が開発され、十分量が供給されるまで続けなければなりません。数か月から1年にわたる長期休業の間、事業主に対しての補償、従業員に対しての給与の支払いや再開時の雇用の保証を、国と自治体が行う必要があります。
国民に対して長期戦への対応協力を要請するべきです。休業等への補償、給与や雇用の保証が必須です。
提言5 ワクチンと治療薬の開発に集中投資を
ワクチンの開発には1年は要する見込みです。アビガン等の既存薬が期待されていますが、副作用も心配されます。新型コロナウイルスの特性に応じた治療薬の開発が緊急の課題です。アメリカ等でワクチンや治療薬が開発されても、日本への供給は遅れたり、高額になる可能性もあります。産官学が協力し、国産のワクチンと治療薬の開発に全力で取り組むべきです。

https://www.covid19-yamanaka.com/cont6/main.html

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:38:13 ID:ezxSUT8T0.net]
>>64
それなんだよ

102 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:38:13 ID:bfRSNmeR0.net]
>批判を恐れず、勇気を振り絞って

岩田はこういう事、わざわざ言わなきゃいけない風潮に苦言を呈していたな

103 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:38:22 ID:CMPDNtnm0.net]
さすが山中先生だ

104 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:38:23 ID:WtKjfQim0.net]
きついやつは病院行くだろうから70なら700は軽くいるよな感染者

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:38:25 ID:C7GunM/Z0.net]
山中先生は緊張と興奮でちょっと我を忘れてしまっている。

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:38:26 ID:LsliNnqY0.net]
理想論としてはいいけど無理だよ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:38:27 ID:otr4IRw20.net]
山中教授も安倍みたいなめちゃくちゃな奴が
居座ってると不安で研究もろくに手につかない

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:38:27 ID:LWfmmVvE0.net]
日本はこれから東南海で半分死ぬんだから早いか遅いかだけじゃね

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:38:28 ID:qQX2D2Ux0.net]
>>89
ワクチン作った方がまだ効率がいい



110 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:38:28 ID:UPTV22FF0.net]
この人も専門家でもないのに専門家の研究にケチをつける人。

補助金を打ち切られそうになった恨みを晴らしているだけ

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:38:38 ID:NxVcLaB70.net]
山中教授の臨床医時代は整形外科医だったかな?

112 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:38:39 ID:sAiclmBI0.net]
>>19
検査したせいで医療崩壊した国はないぞ

113 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:38:42 ID:092r9Tpz0.net]
提言2は難しいと思うよ

わがまま老人世代が、
軽症のまま待機施設に居ることに耐えられないと思う

結局、大声で騒いだ奴から病院に入り
結局医療崩壊を起こすと思う

山中先生は性善説に立ちすぎ

114 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:38:45 ID:ntqVL36o0.net]
誰かBCG教えてあげて
調査してもらってよ、この頭よさそうな人に

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:38:47 ID:lDB45kPi0.net]
>>1
言ってる事は分かるんだがPCR検査の精度の低さについてはどう考えてるんだろう
それを加味した上で、それでもやるべきだって結論なのかな?

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:38:52 ID:21TLH95C0.net]
専門分野じゃないならあまり口挟まない方がいいのでは

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:38:54 ID:BP2p3K7f0.net]
>>31
ところでお前元ソースのオーストラリアの研究所の記事は当然読んでるんだろうな?
BCGを他のワクチンなどと同様に有効性があるかどうか臨床するって記事で、BCG摂取地域が被害が少ないなんて文章も日本株云々てことも書いてない。
当然それわかってて言ってるんだよな?
答えてみろ

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:38:54 ID:KoW9OoRe0.net]
医学部分以外の封鎖とか補償とかの政治的対処については素人考えと同じレベルで所

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:38:55 ID:lotq0MIV0.net]
勇気を振り絞って習のクソを批判しろや



120 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:38:57 ID:ICbfbmoQ0.net]
もうIPS研究を中断して旗振りを山中教授にやってもらうのってダメっすかね・・・

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:38:59 ID:BqG9uwLl0.net]
専門外の人が人々煽るような事言っては駄目だよ。

122 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:39:09 ID:om8t+lr40.net]
そうしてくれたらいいけど、金が無限に必要だな

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:39:13 ID:GlqrZj1d0.net]
とりあえず、抗体検査を各企業や
学校で出来ればいいんだけどね。

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:39:15 ID:hyhePFOz0.net]
>>1
3以外はもうやってるんじゃ?

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:39:20 ID:qg/LjzZz0.net]
PCR検査よりもむしろ抗体検査をして欲しい

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:39:21 ID:nRHR/02R0.net]
科学者の視点ですな
思考停止したアホどもとは違うな

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:39:25 ID:w7/9pceP0.net]
>>9
お前それはあんまりだろ

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:39:28 ID:Cd7J6v8Z0.net]
>>1
利権ピック大好き安倍の工作部隊安倍サポに負けないでください!

129 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:39:29 ID:Ihny6+l00.net]
老人をたくさん殺し、中年をある程度殺し、
若者を少し殺すウィルス。

長い目で見れば、無為無策が最適解だったのかも。
イタリアの現在は真っ暗だけど、未来は明るそうだもん。



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:39:31 ID:lDB45kPi0.net]
>>114
確かに気になるね
俺も見解を聞きたい

131 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:39:33 ID:P92pH79e0.net]
>>1
正論
検査なしに状況把握はできず取れる対策は限定的になる

132 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:39:33 ID:t8FbRX1X0.net]
昨日(30日)までで
東京で合計9人死亡そのうちの1人があの志村けん?
おかしくね?

今日
7人死亡しました〜

今考えると幾たびも流れた志村死亡説も
胡散臭かったな

この件からすると中山教授はあまり首を突っ込まない方が良い
○○されるぞ

133 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:39:39 ID:uIrk8f7f0.net]
検査はいいけど無症状の人と感染してない人の区別はやっぱCT?

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:39:39 ID:ZhPduA5r0.net]
ips先生かこいい!

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:39:39 ID:v7gXw57R0.net]
> 幹細胞の研究者です。感染症や公衆衛生の専門家ではありません。しかし、国難である新型コロナウイルスに対し、医学研究者として何かできないかと考え、情報発信を始めることにしました

これつまり感染症や公衆衛生に関する知識や認識は上と大差ないってことじゃね?

136 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:39:42 ID:B+EWuhxp0.net]
>>84
いやだから韓国は抑え込みに成功したって言ってるでしょ
ユーチューブで
「how to tell if we're beating covid-19」っていう動画みて

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:39:43 ID:eVIPzgzX0.net]
>>1
キレイごとを大人げなくまくし立てる人だったのか

138 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:39:44 ID:cA04fSq90.net]
>>96
いろんな事情あるんだろうが
なんか悪いヤツに騙されてそう

139 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:39:46 ID:UPTV22FF0.net]
ベット数が足らない。

重症患者が床に寝ているイタリアやスペインやニューヨークのようになるのは避けるべき。

ベストではないがベターな選択。臨床をやってない山中の理想論は信じてはいけない。



140 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:39:48 ID:FvtejAye0.net]
社会的コストをいとわない選択であればそれでもいい
理想を言い出せばあらゆる手をつくせということになる

141 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:39:50 ID:uF+lwFiL0.net]
イタリヤ→イタリア🇮🇹

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:39:56 ID:VJc8ra260.net]
医療崩壊しない前提なら検査するのは正解
出来ないから困ってるんや

143 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:40:04 ID:oLczRvCK0.net]
国も失敗認めてドイツ式に変えろよ

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:07 ID:93DphZuE0.net]
検査なんか不要だよ
この人は何も分かってないな
素人は口を出すなよ

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:10 ID:YGd+KYc90.net]
若者など低リスク群の活用と徹底検査は俺の持論
やっと世の中が追いついたか

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:11 ID:BJn3ZjUt0.net]
山中も日本方式から離脱したか。日本方式は泥船状態

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:12 ID:k5vxIczk0.net]
ものすごく真っ当なことを書いてると思うな。
軽症者の施設とセットで検査強化は今となってはやるべき。

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:14 ID:PkLRYu650.net]
よくいったわ
バリバリ全員検査すべき

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:14 ID:iC02rbMY0.net]
でもピークを遅らせることには成功したよな
結局武漢や欧州の後追いになるからまったく意味はなかったけど



150 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:40:19 ID:GvUDHFFz0.net]
まあ5chにもまれにはぐれメタルレベル8みたいなすごい奴が紛れてるからなw

151 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:40:23 ID:hMIu81mj0.net]
エビデンスいらん言うて馬鹿安倍擁護してたおじさんやん

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:32.44 ID:wNP8FdRv0.net]
なんかこのおっちゃんも変な方向にいってるね

153 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:40:33.27 ID:t8FbRX1X0.net]
世界先進主要国の要人(政界、財界のトップクラス)が全く感染していない
そして重体、死亡に至ってない

世界の研究機関がある日を境に新型コロナの研究、主に感染力などの発表を全くしなくなった

武漢の状況や一説で言われてたエアロゾル感染が本当なら
クラスター追跡など最初から全く無意味だと分かってるにもかかわらず
今でもその行いを止めていない(疑問を呈するマスコミも皆無)
しかもそれが効果的であると言い続けてる

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:33.85 ID:hEhyz3rD0.net]
最近顔が腑抜けてきてる
彼女でもできたかな?

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:39.47 ID:EDuMpDIp0.net]
まぁ無理

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:40.32 ID:HgThfoaa0.net]
>>6
基礎の人

157 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:40:40.77 ID:E5bZkDBP0.net]
>>129
その通り

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:42.62 ID:4bOdDeny0.net]
ニューヨークの惨状を分かっててこんな事ほざいてるのか?

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:45.24 ID:LsliNnqY0.net]
>>113
実行するのはそんじょそこらの人間だからな
それを前提にベストでなくベターで考えていかないと



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:49.18 ID:py2m9h210.net]
誤判定とか会場で感染するとか陽性判明したらどう扱うかとか
その辺は前々から言われてるがどうするんだ?

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:52.05 ID:ccUlj4BA0.net]
理系らしい論理的な考え方だけど、こんなの出来るの机上の共産国家くらいなんじゃないかと

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:53.97 ID:2GyN1LxZ0.net]
医師判断での検査や必要最小限の検査すらするなとか言ってたネトウヨってやっぱり自民党の工作員だったよな

>>147
まぁ今からやっても手遅れもいいとこ
それでもやらなきゃだめだけどな

163 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:40:54.24 ID:SdQ4Ik6c0.net]
>>131

欧米は検査増やして それがどう抑制に効果発揮したの?教えて

164 名前:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:40:57.58 ID:btzvE4C50.net]
移動規制しない検査しないの最悪の道を行ってるからな
移動規制して感染リスクを抑えられれば検査は最小限に絞ることができる
今やってるのはただの問題の先送りと現実逃避

165 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:40:59.24 ID:gKc1ophQ0.net]
別に大したこと言ってなくない?

5chでは1月から言われてなかった?

166 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:41:00.27 ID:S2c2XZCd0.net]
>>90

46 名無しさん@1周年 sage 2020/03/21(土) 17:55:50.57 ID:mv92YVgM0
NY州 一晩8000人検査の風景
https://imgur.com/ysQVf2P.jpg

もうこれコロナホイホイじゃねーか


69 名無しさん@1周年 2020/03/21(土) 17:57:19.26 ID:WGewAxmd0
検査ができれば感染しても大丈夫👌
検査サイコーってこと


77 名無しさん@1周年 sage 2020/03/21(土) 17:57:44.26 ID:XKr7BQ9r0
うわぁ。。韓国の二の舞じゃん。。
誰か教えてやれよ。。。


82 名無しさん@1周年 2020/03/21(土) 17:57:48.76 ID:KSMDGTVr0
一生検査してろよこの馬鹿どもwww


363 名無しさん@1周年 2020/03/21(土) 18:14:29.01 ID:j0vdrimc0
サルにも分かる検査主義の欠点

不安だから検査する
人に会う
もう昨日の検査結果は無意味
また不安だから検査する

さて国全体で一年で何億回検査することになるでしょう?リソース足りる?
だから各国とも方針転換する


※結局、方針転換 (笑)(笑)


【米】ニューヨーク保健当局、入院を必要とする患者以外はPCR検査をしないよう指示
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584938068/

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:03.04 ID:YGd+KYc90.net]
>>144
いまは重症化する前なら効く薬が見つかってきてるから肺炎が進行するまでほっとくのは駄目だろ

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:04.73 ID:aTDngU5y0.net]
金出さないから人も動かない。簡単な理屈。

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:05.65 ID:PKr7kxWr0.net]
真面目な人だけどそんな金どこにある



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:08.58 ID:mAQn/Ux20.net]
この提言3って当たり前のことなんだよね
これを無視した東京大阪の罪はでかすぎる

ちゃんと検査しまくった和歌山見ろよ、ずーっと17人で止まってんぞ

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:14.46 ID:v7gXw57R0.net]
>>138
案外本人は善意なんじゃね

172 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:41:16.87 ID:uF+lwFiL0.net]
東京はビックサイトを仮設病院に

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:21.11 ID:Pr0wCjov0.net]
専門外の戦略レベルの提言と注意書して
しかし日本国は前向きに検討すべき
そしてベーシックインカムが必要だと気づくだろうから実施するのだ

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:23.23 ID:U/aPaLub0.net]
感染爆発が始まったらどんどん検査するだろう
国はその準備してる。

今はまだ次のフェーズに行ってない
クラスターを見つけて潰せてる
国の試算通りの患者数だし。

175 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:41:24.08 ID:ut5S5SND0.net]
こんな馬鹿だとはw
スクリーニング検査ってのは、ポキールみたいな全数検査を
住民全員に出来なきゃ意味無いんだよ。
小学校の全数検査だって大変なのにw

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:24.23 ID:6lokvMwg0.net]
研究畑の専門外が
偉そうなこといってんじゃねーよ
腐れ外道が

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:33.17 ID:W9mRO73p0.net]
>>40
その立場の人らは完全封鎖してほしい、馬鹿共は家から一歩も出るなって、それだけを思ってると思う

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:35.68 ID:sUbNWwEC0.net]
この人、狼狽えてるな
落ち着いて、なるべく家にいる以外方策ないだろ

179 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:41:37.83 ID:oiy0jaMB0.net]
>>14
それは気付いた

>>15
マジじゃん



180 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:41:40.36 ID:P92pH79e0.net]
>>7
あの連中の検査をするなという従順さにはビックリする
完全に意識が眠ってるね
日本政府は下級を見捨てて自分たちだけ助かる算段つけてるんだろうけどw

181 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:41:47.55 ID:WtHupcbI0.net]
提言の内容は置いといて
スパイに情報盗まれて妨害されてんのはヤベーな

182 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:41:51.50 ID:Amo39pBh0.net]
山中教授が考えてるような理性的で冷静な国民ばかりなら実現するかもですが

現実的には制御出来ないアホの方が多いのです…

183 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:41:52.99 ID:t8FbRX1X0.net]
京アニ事件がますます
怪しくなってきたな

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:54.13 ID:v7gXw57R0.net]
>>170
和歌山とか人口17人くらいだろ
そりゃ17人で止まるわ

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:54.73 ID:LsliNnqY0.net]
>>161
それな

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:41:55.26 ID:y0OBWkSn0.net]
>>170
いやいや
和歌山でやっていることなんて他の県でも普通にやってることだろ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:42:02.73 ID:F3bseeYa0.net]
日本のトップがあの状況だから、トップの
身内が痛い思いをしないと行動に移さない気がする

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:42:04.33 ID:NG8GhJK10.net]
ワクチン製造してるとこは、財団法人だったのに最近どこもかしこも株式会社化して営利追求のあまり
コストカットばかりやってて、もうコロナワクチン開発する体力もない。
武田も、外資になってからワクチン事業を縮小させてきたし。

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:42:04.58 ID:zddZh5eW0.net]
>>151
理論的に正しいことならエビデンスを待つ前に行動をってことだよ
安倍みたいに理論的にもおかしくてエビデンスのないことやっちゃダメ



190 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:42:04.99 ID:l7Zo84Sv0.net]
STAP細胞でなんとかしてよ!

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:42:07.22 ID:MlBxYA9F0.net]
言っちゃなんだけど山中さんよりもその方面の専門家がちゃんと複数いて政府に助言はしてる
専門外の人が混乱させたらだめ

192 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:42:07.87 ID:X/oy+gRZ0.net]
>>92
みんなが各々言っていることを提言として纏めるのが重要。

193 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:42:10.83 ID:n6r9QhCp0.net]
検査を増やせは同意だが、感染症は病気だけの知識じゃ防げないから専門家に任せたほうが良いと思うぞ。
山中さんが優秀なのは間違いないけど日本の現状知ってないと思う。

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:42:13.27 ID:/vS9UXrh0.net]
専門家会議と内容が同じところが多い
その後何もせんかったけどなんのための会議だったのか

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:42:20.00 ID:MRyuXHIo0.net]
ニューヨークみたいに1000人殺したいのかね、この教授は

196 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:42:25.30 ID:ut5S5SND0.net]
>>174
意味無いんだよ検査はw
全数検査じゃないと意味無いの。
全数出来るかってったら出来ない。
却って人々の接触起こして感染広めるだけ。

197 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:42:29.18 ID:74AZ/6cV0.net]
白いパンタロン履いてスカした欧米が軒並み失禁してる状況
アメリカなんて立ったまま下痢便が止まらないじゃん

いまさら失禁くらい怖くないよ!超法規的措置で

198 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/31(火) 21:42:35.71 ID:JFxsLCCg0.net]
>>25
それを承知の上で、自分なりに出来ることをやってるみたいよ。専門外だけど医師だし。
数日前になんかで見た。

この為に15年振りにHP作りますって。

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:42:36.82 ID:hyhePFOz0.net]
>>122
理想論に近づければ良いけど
現場は人間で構成されてる。
人間は時に思ったようには動いてくれないよ。
人間相手じゃない先生だから言えること。

実際こんなことなら厚労省も政府もわかってる。



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:42:37.30 ID:KLvn1XNR0.net]
皮膚科なのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef