[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 05:46 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 633
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【算数指導の“謎ルール”】筆算の線、定規で引かないとダメ? 「広めたのは私かも…」教育者に聞く



1 名前:すらいむ ★ [2020/02/27(Thu) 16:16:39 ID:tfdujI1s9.net]
筆算の線、定規で引かないとダメ? 算数指導の謎ルール

 「#ニュース4U」取材班の記者が小学3年生の娘の、算数の宿題をみていたら筆算の線を定規で引きはじめました。
 なぜフリーハンドで書かないのか聞くと、「定規を使わないとバツになる」といいます。
 インターネットで調べると、どうやら筆算の線を定規で引かせるのは特殊な指導でもなさそうです。
 なぜ? いつから? 「広めたのは私かもしれない」という教育者らに取材しました。

 娘が通う学校を訪ねると、教頭先生が取材に応じてくれた。

 筆算の線を引くのに定規を使うことは、何年も前から学校として統一したうえで指導しているといい、教育現場では「一般的」という。
 定規を使っていなくても、テストで減点することはないが、指導を徹底している3、4年生の宿題などでは「指導対象」となるという。

 教頭先生は前提として、「高学年になるまでは、まっすぐ線を引くのが簡単にできる子とできない子がいる」と説明したうえで、「集団で過ごす中で、特定の子だけ定規を使わせる、使わなくてもよい、といった指示は現実的ではない」と話す。

■教頭「公教育、一定のルールの中で」

 そもそも、そんなにまっすぐ線を引く必要があるのか。

 この疑問については「視覚的に汚いと桁がずれることがある」。
 ある程度きれいに線が引けて計算ミスをしない子には定規が必須とはいえないことは認めつつ、「公教育なので、一定のルールの中で勉強をしてもらうことが必要になります」と理解を求めた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞DIGITAL 2020年2月27日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN2M4VWMN1QPTFC010.html

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:37:20.58 ID:DQo0ojeM0.net]
むしろ線無しで筆算を教えなさい

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:38:00.23 ID:JQvYQMKe0.net]
>>300
わかるのかよw

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:38:36.75 ID:j97pbI2s0.net]
桁を合わせるなら縦にも線引かないとだめだよね

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:39:41.27 ID:wD5sFJHU0.net]
>>285
タブレットの教材を活用すれば、授業の準備をしやすいのかもしれない

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:40:08.37 ID:WQJYSLFF0.net]
衆議院 第198回国会 大学入試センター試験「国語」で定規を使用し受験中止となったことに関する質問 衆議院議員初鹿明博

 平成31年1月19日、20日に行われた大学入試センター試験の「国語」の試験において、長文を読むのに定規をあてていた受験生が、
不正行為を行ったとして全科目無効とされました。
 定規の使用については、受験要綱や大学入試センターのホームページで公開されている「受験上の注意」に6 試験時間中の
注意事項の(2)不正行為@で、その場で受験の中止と退室を指示され、それ以後の受験が出来なくなる不正行為として、
「キ 試験時間中に、定規(定規の機能を備えた鉛筆等を含む。)、コンパス、電卓、そろばん、グラフ用紙等の補助具を使用すること。」
との記載がされています。
 文章を読むに当たって定規をあてることは不正行為から除外するよう「受験上の注意」の見直しを行う必要があると考えますが、
政府の見解を伺います。

答弁書

平成31年度のセンター試験においては、センター試験当日には、あらかじめ受験者の机上に貼付する受験番号票において試験時間中に
机上に置けるものを明示し、かつ、各試験科目の試験開始前には、試験監督者から受験者に対し、試験時間中に机上に置けるもの以外の
ものをかばん等にしまうよう口頭で指示し、試験時間中に机上に置けるもの以外のものを置いていた場合には不正行為となることがある
旨を説明することとされていたものと承知している。

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:40:24.74 ID:DQo0ojeM0.net]
仮に補助線を活用するのあれば、
斜め45°の斜線での筆算が最も効率が良い

例:インド式

307 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 17:41:26.57 ID:MOmuH0xd0.net]
>>1
教師は無能バカ気狂いのマニュアル人間
臨機応変に対処できない欠陥動物

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:42:24 ID:aU1iwbRp0.net]
>>276
熱にも光にも質量はないんだから重さは減ってないぞ大丈夫か

309 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 17:42:25 ID:2uVB9QVr0.net]
これは精神修養。
定規を使って真っ直ぐ線を引くことを通して、
ゴミの分別ができる大人になる訳だ。



310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:43:10 ID:wD5sFJHU0.net]
>>297
センター試験は計算機の可否で教科を分けた方が良いのかもしれない

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:43:19 ID:Tfur5X5f0.net]
>「広めたのは私かもしれない」という教育者ら
救いようのない馬鹿達、直ちに死ね。

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:44:09 ID:FbKHDcEq0.net]
「まっすぐな線が引けない人は定規を使ってもいいよー」って最初に言えば済む話じゃないの?

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:44:10 ID:wD5sFJHU0.net]
>>305
早く読む工夫を否定したことになるのかもしれない

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:45:24 ID:qEAfHmDo0.net]
「馬鹿じゃねーのw」と言いながらハンコを斜めに押す大人たち

315 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 17:46:15 ID:khmMLSNt0.net]
割り算のやり方忘れたなあ

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:47:07.91 ID:AkZtckz80.net]
>>310
物理は計算機使っていい気がするわ

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:47:29.69 ID:LpZGWzkI0.net]
令和の令の縦棒の手書き文字は点なのに文科省書道家が書いた文字は活字用に定規でデザインされた縦棒だった
これにより令の手書き文字文化が破壊された

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:48:47.57 ID:o/BxB07V0.net]
>>276
光と熱には質量はないというのが定説。

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:48:49.36 ID:sEbaORdx0.net]
な?ジャップ軍隊だろ?



320 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 17:50:29.49 ID:khmMLSNt0.net]
>>313
そういや読書してる奴がしおりを当てながら読んでるのいるな
あれ早く読めるの?

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:50:34.24 ID:ITCBrFTa0.net]
>>316
関数電卓を使いこなすのも能力のうちだね
ただ打ち間違えると悲惨だ

322 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 17:50:44.98 ID:RXYEtLVF0.net]
レベルの低い子に合わせる
みんな平等が正義という思想がガッコのセンセにはあるからな
ナンセンスに嫌気が指す子もいるだろうがそういう子は協調性がないという評価をつける

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:52:37.95 ID:N/H0wh6f0.net]
テストに定規持ち込みさせるのか…

324 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 17:52:47.96 ID:RXYEtLVF0.net]
まぁ子供ってのは極論が好きなので
屁理屈いうガキもいるだろうし
マニュアルに押し込まないとやってられないということかもしれん
俺は義務教育なんてやめてしまえばいいと思う派

325 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 17:54:13.37 ID:nnlpDpmF0.net]
教師に学科を習うと馬鹿になるから、それを知っておけと小学生の娘には言ってるよ。

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:55:11.00 ID:N/H0wh6f0.net]
>>52
で、推奨はするけど減点の対象にはしないなんて合理的な教師も潰されてきたんだろうな…

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:55:14.78 ID:2A++Qqs/0.net]
生花とか習字のような作法として、筆算では定規を使うということだ

328 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 17:56:21 ID:nnlpDpmF0.net]
マナー講師の発想法と根っこが同じ。

329 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 17:57:37 ID:YQP0ZSyO0.net]
教員も採点はコンパス使うべき



330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:58:38 ID:CP+aUHJl0.net]
>>269
発想がおかしい
慣れてないことをすればポンコツなのは当たり前だ
大事なのはポンコツであることを恥じず、全力で取り組むこと

331 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 17:58:38 ID:tIZmX1K40.net]
>>325
父親の言うこと聞いてる同じになっちゃうぞ、と教室で教えとかないといかんなw

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:58:43 ID:hFlm/kA70.net]
なんでもルール、それこそ杓子定規なのがこの国の悪いところ。

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:59:12 ID:KNM6S4cw0.net]
無意味なことを教育とはいわんやろ

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:59:56 ID:GUxLx+2S0.net]
つまんねースレ
ランサーズかよ

335 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:00:01 ID:nnlpDpmF0.net]
掛け算の式で、交換法則を否定して教師が良いと思う順序で書かなければならないという指導の話を聞いたとき、特殊な教師がやらかしてる馬鹿な例かと思っていたら、小学生の娘もそう指導されていて、この国は滅ぶとわかった。

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:00:15 ID:qD2tejRb0.net]
>>331
不適切発言で処分される未来が見えるわ
教師って本当に馬鹿

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:00:17 ID:2A++Qqs/0.net]
>>325
それは親が言うことではない気がする
賢い子は自分で気づく。
親が言ってしまうと、親を越えられない子供になる気がする

338 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:00:23 ID:XUl8KqLd0.net]
算数は能力でクラス分けすればいい
出来る子には必要のない作業や待ち時間

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:00:50 ID:qvgMKrxw0.net]
>>209
子供の教育に「なぜか」はさほど重要でないと思う
大事なことを理屈抜きでいいから叩きこむのが先だろう、理屈は後で覚えればいいよ

このケースは大事でない事を叩きこもうとしているのが問題



340 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:00:52 ID:tIZmX1K40.net]
小学生って、定規・三角定規(二種類)・分度器とか持ってるけど、
ほとんど使わないんだよな。それがバレると定規屋が潰れるから、
無意味なところで使わせてんじゃねーの?

341 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:01:39 ID:tIZmX1K40.net]
>>339
それ、アホなガキの場合限定だw

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:01:57 ID:iMG+/YCX0.net]
>>3
それしかない。

343 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:02:27 ID:nnlpDpmF0.net]
>>340
コンパスと定規による作図なら意味が無いではないが。

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:03:00 ID:GUxLx+2S0.net]
つまんねースレ
アフィカスかよ

345 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:05:06 ID:hDrTUZkm0.net]
筆算なんてただのメモだろ
一々定規なんか使ってたら次何するのか忘れる

346 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:06:05 ID:cSCu4oDM0.net]
子供のころ、この線を定規で引いてるやつは変人扱いだったけどな
そんなとこに拘って無駄に手間暇かけてるから成績が伸びないと
ノートだけきれいで仕事も勉強もできない典型例

347 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:06:23 ID:yV0sCJdW0.net]
>>340
今はフル活用してるよ
昔の思い出話で語る独り身と現役で子供が小学生の人とで
話が噛み合わなすぎて正直草

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:06:44 ID:qmpa7GWZ0.net]
定規で線とか引く癖がついたら将来の数学のスピードについていけないだろう
学校は全て間違だと親が教えるかどうかで人生変わるよな

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:07:12 ID:0bq8lq6P0.net]
大事なことって
もっと他にあるだろう?



350 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:08:55 ID:wmgBfa5W0.net]
バツになるとこが重大な問題
減点するなら線の最大曲率とか傾斜角度とかを測るべき
言い訳を考慮しても
定規で引いたかどうかは問題じゃないだろ?

351 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:09:33 ID:dMC/hof90.net]
日本式の筆算は二桁以上になると暗算の思考過程から乖離して手続き自体になってしまう。
それがこの問題の本質。

352 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:11:54 ID:hDrTUZkm0.net]
>>1 みたいなのは大体発達障害

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:12:04 ID:adLseCUy0.net]
改めて、横並び教育って糞だと思った

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:13:34 ID:2A++Qqs/0.net]
>>349
でも、学校の授業で大事なことって、何を学んだ?
馬鹿な子は大事なことを教えても学ばないし、
頭のいい子は先生がバカでも自分でどんどん学習する。
筆算で定規使うこととかも、頭のいい子は世の中の理不尽さや非効率さをちゃんと学んでる
頭のいい子に対してはむしろ勉強以外のこと、
身だしなみとか友達とうまくやっていく方法とか、そういうこと教えてくれればいい気がする。

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:14:54 ID:wA8nO7r70.net]
いやこんなもん自分で検算するためのもんだし曲がってようがどうでもいいだろw

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:15:25 ID:0WKg8DIj0.net]
>>320
どうも、癖になると「ないと読めない」側のマイナス効果がありそう

あと「読字障害」(脳の先天的欠陥による障害)の典型症状でもあるから、
きわめて軽度の「読字障害」なのかもしれない

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:15:26 ID:gFsNPfHn0.net]
代数ってほんとはスッゲ〜〜オモシロイのに
こんなくだらねけことで算数嫌いが増えてると思うとな・・・

むしろフリーハンドでいろいろ描けた方が将来的に役に立つんだよな

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:16:32 ID:wD5sFJHU0.net]
>>356
読む速さで分けて考えた方が良いのかもしれない

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:16:50 ID:rFQM0xlL0.net]
バカ過ぎる。
何だよ、これ。



360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:17:51 ID:wD5sFJHU0.net]
>>316
確かに

実務では手計算しないことを考慮し、考える力を伸ばすべきかもしれない

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:18:45 ID:gFsNPfHn0.net]
>>48
その発展系がエクセル方眼紙なんだろ

362 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:19:31 ID:wmgBfa5W0.net]
>>308
相対性理論からいうと
核反応でも化学反応でも
放出されたエネルギーの分
質量は減るね

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:20:12 ID:wD5sFJHU0.net]
>>357
フリーハンドでどうやってきれいに書くか考えさせた方が良いのかもしれない

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:20:52 ID:gFsNPfHn0.net]
>>67
3以上になるのには時間がかかるけどな

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:21:45 ID:wD5sFJHU0.net]
>>361
なるほど

エクセル方眼紙の結果が今の日本なのかもしれない

366 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:23:20 ID:CGhvjnp10.net]
>>1
教育現場ってこういう「生徒に一律に指導する時に楽になる」ツールを教研集会とかで開発すると、
それを見よう見まねで真似して、ガイジが伝え、
さらに新人がそういうもんだと教わるから、その枠に従わないと減点するってあほな例がきわめて多数ある
書き順というのも書道において袖を汚さないためのルールなのに、守らないとバツだとか、
それはともかく方程式使うとバツだとか、
◯とか□だといいのに、XとYだとアウトだとか、
教える側の指導要領を教わる側へのルールにするからな
まず球体の4πr^2の4がどこらくるか、
4/3πr^3の4/3がなんなのか説明できない程度の教師はクビにしたほうがいいぞ

367 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:24:29 ID:CGhvjnp10.net]
>>363
できるけど、本来美術の練習
まあ子供に鉛筆持たせてバイエルみたいな練習させないし、いま
家庭がそういうことできないの。

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:24:38 ID:eZ/YIOV70.net]
>>366
>4/3πr^3の4/3がなんなのか説明できない程度の教師はクビにしたほうがいいぞ

なんで

369 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:24:47 ID:gtJGo51r0.net]
>>364
1+1が1になる人もいれば、1と1のままの人もいる



370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:25:28 ID:akMq5PQM0.net]
「マクドって呼び方は俺が使い始めた」ってカキコを見た事があるなあ
本人は本気でそう思っている様子だった

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:25:29 ID:eZ/YIOV70.net]
>>364
田舎ではすぐ3になるよ

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:25:56 ID:yAb8q0FV0.net]
塾通いの生徒を目の敵にして叩きまくる先生はいた
授業もろくにしなかったなそいつ
他方「学校では勉強できないので塾でやって下さい」と真面目に親に説明した先生もいた
塾通いできる子ができない子に教えてあげるシステムでやってたわ
結局、ゆとり教育をテーマに大人達が子供使って実験して、出世争いしてただけや

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:26:36 ID:wD5sFJHU0.net]
>>366
>書き順というのも書道において袖を汚さないためのルール

なるほど

ボールペンが壊れにくくなる書き順を検証すべきかもしれない

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:26:46 ID:gFsNPfHn0.net]
>>366
だからゴミヒモを園芸用の竿につけて生徒に持たせるバカが主流だったりするんだよ

あれって続報どうなったんだっけ???

375 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 18:27:25.67 ID:CGhvjnp10.net]
>>276
まず、フラスコに酸素と水素は入れない
なぜなら量が多くて爆発するとフラスコが割れるから。
したがって試験管ならそうやる
また指摘の通り、反応した時に熱と光が出る以上、厳密にはエネルギー放出するからマイクロレベルでは質量が減るといえる
でもそれ気にするとなると、フラスコの蓋をあけたら水素が逃げて空気が代わりに入り込み、質量が変わることを指摘すべきだとすら思う。

まあアホなんだろうな、作問者。
鼻で笑って変わらない、を選ぶしかない

376 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2020/02/27(木) 18:27:29.56 ID:ZdCrCirD0.net]
フリーハンドで直線かけるように慣れさせる方が教育だろが
フリーハンドで四面体とかかけなあかんねんぞ
そもそもセンター試験とかでは定規持ち込んだらあかん

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 18:28:00.49 ID:wD5sFJHU0.net]
>>367
バイエルとは何?

378 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 18:29:07.26 ID:CGhvjnp10.net]
>>373
硬筆は硬筆でもうあるよ
ボールペン習字だろ?
それも昔はインクがハイブリッドみたいに早く乾かなかったから、
ほぼ毛筆と同じ

今から見直すメリットもないからね
でもそれ説明できる教師はゼロ
なにせ専門家じゃないから。小学校教員

379 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 18:29:39.70 ID:CGhvjnp10.net]
>>377
ピアノの教本。
ひたすらに筋力トレーニングするような曲の練習するもの



380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 18:29:55.17 ID:eZ/YIOV70.net]
俺の中の謎ルールは、センター試験の国語のテストで定規使っちゃいけないルール

数学や物理等では定規使っちゃいけないって言うのは分かるけど

なぜ国語で定規使っちゃいけないのか

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:30:47 ID:gFsNPfHn0.net]
>>377
ピアノの教則本
ちなみにバイエルって発音しているのは日本だけ
海外じゃバイヤーって呼ぶ

あれを初歩の教則本として用いているのも日本だけ
あんなもん真剣にやっていたら、ピアノ嫌いが増えるのも仕方が無いこと

382 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:31:05 ID:CGhvjnp10.net]
>>374
ごめん、それわかんない
とか思ったけど、
高跳びの練習装置の話?

あんなもん検証もしてないし、防護策もとらず、
人がぶつかったら竿が顔に当たるの予見してないのがアウト
んで行政訴訟まで行かないけど、保険で支払いになったろ?
かわいそうに

383 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:32:14 ID:qW0o0WD50.net]
そもそも数学使ってクイズやる学校数学 自体がおかしいんですよ?w
数学って公式を知ることや使う事が重要で、それ使って
問題解くのが偉いとか馬鹿げてますからw

まぁ他の教科もそうだけど。何かをやることや習う事ではなく、
テストで点を取る事が全て。逆に覚えてもテストで点が取れないと無意味

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:32:15 ID:wD5sFJHU0.net]
>>378
なるほど

それぞれの専門家の知識を伝えれる教育にすべきかもしれないね

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:32:25 ID:4XKsAjvU0.net]
>>1
馬鹿には落第を
いまの高卒は落第の連鎖で、小学校在学のまま人生を終えればよい

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:32:46 ID:wD5sFJHU0.net]
>>379
なるほど、ありがとう

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:33:02 ID:gFsNPfHn0.net]
>>382
でも文科省推奨の方法じゃなかったっけ???
あんなもんサイトに載せる方もどうかと思うぜ

388 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:33:31 ID:szgbCf9q0.net]
もちろん正解をだす計算が大事だけど
誰が見てもわかりやすいものを、書くのも大事だと思うの

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:33:31 ID:wD5sFJHU0.net]
>>381
なるほど、ありがとう

勉強嫌いになる事と共通する部分がありそうだね



390 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:34:10 ID:CGhvjnp10.net]
>>380
まず、定規については直線定規がアウト
なぜならいろいろ漢字が書いてあるとか、カンニング要素になるので、
「最低限度必要とされる」ものじゃない
三角定規が許されてるのも、あれ文部科学省の規定で何も余計なものを書かないって規格があって、通ってるものが使える
きちんと買う時に見ると書いてあるよ、認可済み

国語の時に俺も定規でバリバリ書き込む派だから、非合理だとは思うけど、
漢字の読みとか書いてあるし、定規使わないと解けないのがガイジなんで、
フリーハンドで書けるように練習したほうがいいよ

391 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:34:21 ID:HflLi+tE0.net]
>>372
というかさ、学校の授業ご出来損ないに合わせた低次元なものになったから、貧しい家庭の子は一流大に行けなくなっちまったんだよな。

結果的に得をしたのは出来損ないの池沼と金持ちのボンボン。これレフトサイドこそが怒らなきゃならん案件なんだがな。

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:34:21 ID:3CbVugFe0.net]
ゴミみたいな教育法やな
30年間も出遅れるわけだ

393 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:34:42 ID:qW0o0WD50.net]
俺も定規でやってたかな。まぁ筆算が主目的の状況では
そうやってやるのもいいんじゃないか。分かりにくいし
めちゃくちゃ変に書く能力の低い子供もいるし

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:35:21 ID:3CbVugFe0.net]
どこの数学者が定規使ってるのか答えてみてくれ

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:35:23 ID:92jNd7c70.net]
教師は逝かれたのが多いなぁ

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:35:39 ID:eZ/YIOV70.net]
>>390
そもそも定規に漢字って書いてあるか?w

397 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:36:07 ID:mjDl45eT0.net]
俺が小学生時代はそんなことで減点になったことないわ
まともな先生に当たってたんやな

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:36:14 ID:XzQem3K50.net]
>>22
間違いをする子供に対して指導すればよい事
画一的に同じことやらせる理由にはならない

399 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 18:36:21 ID:Eed5v10r0.net]
おまえじゃない
目立ちたいだけだろ



400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:36:48 ID:W3TErwza0.net]
これ意味わからんかった
まっすぐの線が引けないとか、絵も字もまともに書けないじゃん
なんで学校ってできないほうに足並みそろえなきゃいけないの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef