[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 13:29 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自動車】なぜ夫婦で意見が食い違う? スポーツカーに乗りたい夫が妻を納得させる方法とは



1 名前:お姉チャンバラ ★ [2020/01/21(火) 21:34:45 ID:nTfW05xp9.net]
ファミリーで乗るクルマを検討するとき、夫婦の意見が合わないことがしばしばあるのではないでしょうか。

 クルマ好きのご主人はスポーツカーに乗りたいと思っていても、奥さまはみんなでゆったり移動できるミニバンに乗りたいというように、クルマに求めるものが男性と女性で食い違うことがあります。

■ なぜ夫婦で意見が食い違う? スポーツカーに乗りたい夫が妻を納得させる方法とは

 スポーツカーは、運転するのは楽しいクルマですが、助手席や後席に乗る人にとっては「シートが硬くて疲れる」、「荷物を積めない」、「音がうるさい」といったデメリットを感じがちで、家族で乗るには苦労することもあります。

 ミニバンは、大人数での移動する際や荷物を積む際など使い勝手に優れていて、スライドドアが装着されていれば、狭い駐車場でも乗り降りしやすく、小さな子供がいるファミリーにとっては便利です。

 その一方でミニバンは、車高が高く、走行性能はスポーツカーには及びません。いかにもファミリーカーという見た目も男性からは不評で、「ミニバンだけは乗りたくない」と考える人もいるといいます。

 では、本当はスポーツカーを購入したいけど家族の反対にあっている男性陣は、どのようにして家族(とくに奥様)を説得しているのでしょうか。

 その“戦略”について、日産の販売店では次のように話します。

「スポーツカーでは赤などの派手な色が設定されていることが多く、色の印象や見た目で『これはスポーツカーだ』と判断されることもあります。

 旦那さまとタッグを組むわけではないのですが、スポーツカーの購入に反対される奥様がいらっしゃるという人のために、来店前に派手な仕様の試乗車を隠すということもあります」

 白やシルバーなどの落ち着いた色の展示車を見せることで、スポーツカーの持つ独特の雰囲気を緩和させる効果もありそうです。

 また、別の販売店スタッフからは、「スポーツグレードのクルマは意外と女性にも人気があり、実際に乗ってみると普通のクルマと変わらない使い勝手を魅力と感じていただく場合もあります」という話もあります。

 最近では、日産では「NISMO」、トヨタでは「GR」といった、普通のクルマをスポーツ仕様にしたモデルも展開されています。

 スポーツ仕様のクルマはあくまで普通の乗用車をベースにつくられているので、乗り心地や荷物の積みやすさなど、普通のクルマと同じように使えます。

 スポーツカーよりも手軽なスポーツグレードであれば、乗り心地や騒音が極端に悪くなるというわけではないため、家族に受け入れられやすい傾向があるといえます。

■ スポーツカーかどうかを見分ける3つのポイント

 夫がスポーツカーを買いたがっているという奥様はどうしたらよいのでしょうか。

 クルマに興味が無い人にとって、専門用語はなかなか理解できません。また、かつてのスポーツカーといえば、大きなリアウイングに低い車高が特徴でしたが、最近ではパッと見ただけでは乗用車に見えるスポーツモデルも増えています。

 専門用語がわからずに、夫に上手くいいくるめられて、気づいたらスポーツカーが納車されていたということがないように、クルマに詳しくない女性でもわかる、スポーツカーを見分けるための3つチェックポイントを紹介します。

 ひとつ目のポイントは「馬力」です。カタログでは「kW(PS)」と書かれている項目が出力、つまり馬力を表していて、数値が大きいなるほどクルマの加速性能や最高速度も高くなります。

 トヨタのコンパクトカーである「アクア」は、最高出力が54kW(74PS)と表示されていますが、これは74馬力あることを示しています。

 また、FRスポーツカーとして17年ぶりに復活したトヨタ「スープラ」は、一番上のグレード「RZ」で250kW(340PS)もあり、340馬力もの最高出力を発揮できます。

 最高出力の数値が高いほど、高性能なクルマであるといえます。一見すると地味なクルマでも、じつは驚くべき性能を秘めている場合がありますので、馬力をチェックしてみることをオススメします。

 なお、340馬力のスープラは、時速100kmまで加速するのに4.3秒しかかかりません。一般的なコンパクトカーは10秒かそれ以上かかるとされているため、単純に比較すれば倍以上の性能を持っていることになります。

※続きはソースで
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200121-00217397-kurumans-000-2-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00217397-kurumans-bus_all

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:31:05 ID:xjbb26qx0.net]
>>695
そこら歩いてても上級国民飯塚がw

702 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:31:53 ID:BYNEyJVH0.net]
>>698
何の趣味もないくたびれたお父さんより休日に元気よく遊びに行くお父さんのほうが良いだろw

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:31:57 ID:t/kzEXGeO.net]
色で見てるの?
見ればわかりそうなもんだけど

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:32:20 ID:JuIdrUzU0.net]
>>695
1人で乗るなら小回り利いていいんだけどね…
無駄にBMとかクラウン乗ってるよぼよぼした爺さんは軽に乗れやって思う
重ければ重いほど凶器なのにさ

705 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:32:28 ID:ETG8qeyH0.net]
2ドアの時はドアの開口部が広くて乗降し易かった
でも、バッグを後席に置くと届き辛い
4ドアになって助手席の後席が私・妻の場所になり、
お互いバッグを隣席に置けるので楽になった
もちろん乗り心地(フワフワ足回りは嫌い)、後席の広さも優先事項
結果車体も大きくなって私のペーパードライバー化が加速するw

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:32:29 ID:mfAIbqZc0.net]
>>702
趣味に金かかりすぎぃ

707 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:33:13 ID:APrQi9oP0.net]
収入が1000万位あれば国産ならいいんじゃね?
外車は底なしだろうけど

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:33:17 ID:xYBeXRnx0.net]
まぁ子供が高校入るくらいまではしょうがないな。部活とか習い事とか出かけたりもするし
若い時に乗って20年くらい我慢して、また乗ればいいだろ。まぁそのころにはスポーツカー
とやらがなくなってるんだけど

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:33:39 ID:1gTh8IbL0.net]
【自動車】なぜ夫婦で意見が食い違う? ミニバンに乗りたい妻が夫を納得させる方法とは
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579610085/



710 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:34:01 ID:eJQavyW00.net]
スポーツカーはしんどいわせめてスペシャルティカーだな

711 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:34:11 ID:ohyz0n/g0.net]
とにかくダサい

男が全身シャネル女を見てダサって思う感じ?

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:34:20 ID:JuIdrUzU0.net]
>>703
そんなわけないだろ…煽り記事だよ
そんなチンパンジーみたいな知能の女を嫁にするやついるか

713 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:34:59 ID:33G4kKgp0.net]
つかぶっちゃけると現行のスポーツカー?

…正直買う連中ってオレら氷河期より年上のジジイばっかりだろ。

714 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:35:05 ID:IwSb+1TW0.net]
>>70
クレしんの野原家と同じで今となっては勝ち組

本当に悲惨なのは一人きり

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:35:10 ID:VVWMb0no0.net]
子供が自立したら好きに買えばいい
うちの親父は定年したらキャンピングカー買ってウホウホしてるわ

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:36:01 ID:J6xGnRSf0.net]
んでさあ
俺スポーツタイプのクルマ乗り継いで子育て時代を乗り切って、
その子どもに子ども(孫ね)が出来て選んだクルマはミニバンだったわ。
でも多人数で乗るのはミニバンとっても良いな
考えてみれば昔はチャイルドシート義務じゃなかったからな

717 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:36:05 ID:Zsjt76yc0.net]
ベッカムでさえスポーツカー買って嫁に「返してきなさい」と怒られて返しに行ったそうだから収入多くても駄目だよ

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:36:15 ID:JuIdrUzU0.net]
>>713
若いのは車自体に興味ないもんなー
カーシェアとかレンタカーでいいやって

719 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:36:25 ID:TcjCVG7n0.net]
>>702
付き合わされる子供の身にもなれ
アクティブなガキばかりじゃない
父親は空気なくらいでいい



720 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:36:34 ID:fwptcmch0.net]
>>688
R32のスカイラインGT-Rに4人家族で乗る人の話
いいかげん娘たちも中学生になって後部座席で狭そうにしてるから
売って買い換えようかと家族に話したら・・・
「だから最初から4枚のランエボにしようって」と言われたんだって

って話になるのかと思った

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:36:41 ID:G5E8C1SR0.net]
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20180616/20180616083935.jpg
4ドアでゆったりのグランクーペとかドヤ

722 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:36:56 ID:BYNEyJVH0.net]
>>706
金は使ってなんぼ
子供もには経験させてなんぼ
仙人製造するわけじゃないんだから

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:37:38 ID:mfAIbqZc0.net]
>>717
子犬拾ってきてママに元の場所に返してきなさいと怒られてるみたいですなw

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:37:41 ID:BqisB+f40.net]
>>721
大きいからイラン

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:37:55 ID:65y1dzK80.net]
>>697
俺建築屋だから自分で図面ひいて
知り合いの鉄骨屋にしてもらったから
大してかからなかった

726 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:38:02 ID:fwptcmch0.net]
スポーツカーと
軽ワゴンとか二台もてよ(´・ω・`)

727 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:38:11 ID:Fbo8cuNM0.net]
>>713
現行はそうだね、皆、高い。
昔は初任給で軽めのローン組んで買える価格帯でスポーツモデルあったんだけどねぇ。
シティのターボ2とか新車で120万位だったし、スターレットとかもあった。

728 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:38:24 ID:vgTxXGeN0.net]
>>722
それ思うわ

729 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:38:33 ID:BYNEyJVH0.net]
>>719
どんな暗い過去が有るのか知らんが頑張れよ



730 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:38:55 ID:n//X9QZz0.net]
1台目は家族での車
もし二台目買うだけ資金力(お小遣い)有るなら
スポーツカー買えば良いし(但し1台目買い換えのタイミングは止められた方が)
基本趣味の車だから買いづらいよね
取り敢えず結婚するまでのひとりの間に買っておこう

731 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:39:22 ID:fwptcmch0.net]
>>722
将来
子供に「ごめんね、お金がないから大学はあきらめてね」って言えるのか

732 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:39:32 ID:dZWDrsa10.net]
せいぜい120キロ程度しか出さないんだからスポーツカー()なんて要らない
サーキットで走ってろw

実用性の有るミニバンでいいのよ!
人も荷物も満載でキャンプも行けるし

若年層なら、N-BOXとかタント通い

733 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:39:32 ID:D4XVDbJE0.net]
>>707
手取り650万だと、購入費1/4で乗り出し170万円。家族乗りだとスポーツ車の格安も買えないねw

734 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:39:36 ID:ohyz0n/g0.net]
>>719
ほんそれ
家で動画見てたいのに張り切る父親・・一人でやってて

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:39:39 ID:VVWMb0no0.net]
>>725
かっけー

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:40:06 ID:J6xGnRSf0.net]
>>720
オチがなくてすまんね

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:40:06 ID:6yAXG8820.net]
EG6で納得させろ

738 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:40:25 ID:vgTxXGeN0.net]
2台持ちいいな、中古格安でおすすめスポーツカーって何?スイスポ?

739 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:40:39 ID:xQdIj/640.net]
パワーウエイトレシオが4とか3の車は、
体力ある時しかまともに踏めないので若いうちに乗っとけ。
アラフィフだが、体力的にもうPWR6弱しか乗れん。



740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:41:00 ID:J6xGnRSf0.net]
>>721
2ドアじゃん・・・でもカッコいいね

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:41:17 ID:1gTh8IbL0.net]
>>616
親娘ではなくパパ(彼氏)に見られるから嫌なんだろうよ

だっせーおっさんに金で釣られたスケベなバカ女にみられるから

742 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:41:28 ID:gJPFLbox0.net]
>>229
商用バンが飛ばすのには切実な理由があるんや

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:41:41 ID:J6xGnRSf0.net]
>>723
ワロスwなんか光景が目に浮かぶわ

744 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:41:46 ID:fwptcmch0.net]
>>736
いやそれはそれでコピペだった
32ならいつまで乗っててもいいし

745 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:41:52 ID:LXIcGumZ0.net]
>>729
いやこれ俺の世代では割とデフォな感覚

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:42:15 ID:hGo7xKeH0.net]
通勤で毎日80分以上は使うから多少は好みの車じゃないとね
後輪駆動で6速MTで屋根が開けば何でも良いよ

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:42:15 ID:G5E8C1SR0.net]
すいません>>721は2ドアのクーペです
グランクーペこっちです

ttp://syachiraku.com/wp-content/uploads/2018/03/BMW-8-Series-Gran-Coupe-exterior-07.jpg

748 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:42:22 ID:yuXc0/Di0.net]
スポーツカーなんて家庭持ちは諦めろ
最初から無かった物と思えば大したこと無い

749 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:43:21 ID:fwptcmch0.net]
>>616
>>741
中学生の女の子とか
何に乗ってても、父親の隣は嫌がるお年頃だろ



750 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:43:31 ID:BDrPo5+L0.net]
うちは逆パターンだな
嫁がベンツ買い替えたい Aクラスが欲しいっていうからOKしたらAMGのヤツだった

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:43:56 ID:1eVqtWPJ0.net]
スポーツカーに乗りたかったら専門の店でレンタルしろよ
あれは金が余ってしょうがない奴が買うんだよ
普段は普段着で何もなければドレスは着ないだろ

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:44:05 ID:4cyC5Lxd0.net]
間をとってSUVにしといたら

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:44:06 ID:mfAIbqZc0.net]
>>747
あらやだ荷台が狭いわねえ、ナシ。

754 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:44:16 ID:BYNEyJVH0.net]
>>747
アスペクト比がおかしい車

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:44:28 ID:65y1dzK80.net]
今年娘が免許取るんだが
嫁さんが乗ってるA7を与えようか
真剣に悩んでる
A7を乗り回す18歳の小娘って痛くない?

756 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:44:33 ID:Fbo8cuNM0.net]
>>751
溜まったら風俗で済ますみたいな感じで嫌だな

757 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:44:40 ID:leeCX9fs0.net]
カマロ乗ってるが娘の同級生が写真撮りまくってキャッキャやってたわ

758 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:44:53 ID:Px5EoK0t0.net]
勉強しとけ

759 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:45:04 ID:lNiVzd8Y0.net]
子供までいたら最低でも4ドアじゃないと許されないだろ、2ドアクーペなんて論外



760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:45:16 ID:xjbb26qx0.net]
>>616
運転するのがもっさい父親じゃなく、好みのイケメンなら喜ぶかもなあ

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:45:49 ID:J6xGnRSf0.net]
>>738
実はスポ車は古くなっても価格が下がらないから
思い切って新車を買って

762 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:45:50 ID:wXsRBfWj0.net]
スポーツカーはファミリーで乗るクルマでは無い。
趣味で乗る車は、自分の小使いで買え!

763 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:45:52 ID:mcU08k0r0.net]
身分証のために免許とらにゃな・・めんどい
マイナンバーカードがダサいくらいくらいの気持ちならある

764 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:45:55 ID:jJJXTlc30.net]
>>690
新車で設定ないから台数が少なすぎるし

ミッションがゴミだからパワーあげたら壊れる

765 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:45:59 ID:Jv8siQ1i0.net]
>>485
ヤリスならバレないな
安いグレードだから後ろのドアないねんとか言っておけば間違いなし
後ろをハートマークの付いたヤリスエンブレムにしたら奥さんもご機嫌でスーパーに乗って行ってくれるよ

766 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:46:06 ID:BYNEyJVH0.net]
>>748
効率の話しだすと家も公営住宅でいいから仕事も変えるわ週に3日しか働かないって言い出すぞw

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:46:17 ID:mfAIbqZc0.net]
>>755
18の小娘なら何に乗ってても痛くないかと

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:46:17 ID:1gTh8IbL0.net]
>>576
若いDQNがガチガチ車に乗る理由

車高の低いこの車でゴツゴツ、ガタガタしても腰などが痛くならくて疲れ知らずで平気なんだぜ
俺は若くて元気なんだぜ
おっさんじゃないぜ
チンポもビンビンで固いからオマンコ気持ちよくなるよー
だから俺とエッチしようよ


こういうこと

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:46:21 ID:WpHxXg1w0.net]
スポーツカーは勢いで買うものだ
嫁の顔色や世間体や実用性を気にしたら一生買えない
ちょっとお洒落なミニバン買ってくるからな と言い残して
勝手にスポーツカーを契約して満面の笑みで帰ってくる
これぐらいのふてぶてしさが必要なんだよ



770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:46:55 ID:1eVqtWPJ0.net]
>>756
スポーツカーを所有するということは、高い金払って風俗嬢を独占しているようなもの

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:47:29.94 ID:mfAIbqZc0.net]
>>756
旦那が全く同じこと言ってて笑ったわ

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:47:30.96 ID:65y1dzK80.net]
>>767
そうか?
ゲレンデ乗り回してる小娘とか
痛々しいよ

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:47:36.31 ID:hGo7xKeH0.net]
1000万使えるなら日本やドイツの新車なんかいらない
中古のタスカンやヴァイパーがほしい

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:47:50.70 ID:YXcFPUh30.net]
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。

775 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:47:58.83 ID:82nP1J640.net]
>>755
適正がないとうちの隣の家みたいにボッコボコにされて度重なる板金塗装で一年の半分は入院した挙げ句に資金難で商用軽バンに乗り換える結果になるw

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:48:09.55 ID:0eRLt7zX0.net]
稼げば問題なし

777 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:48:22.02 ID:leeCX9fs0.net]
>>759
地方は2台持ち当たり前
嫁がミニバンに乗るんだよ

778 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:48:51.83 ID:l5cZ37iX0.net]
>>54
夫→車興味なし、運転下手、大型バイク乗り、飛行機好き、アウトドア派
妻→乗り物大好き、自家用航空免許持ち、運転上手、中免ペーパー、
ブランド嫌い、インドア派だわ
結局人それぞれってことだな

779 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:48:55.54 ID:ohyz0n/g0.net]
>>760
父親を好みのイケメンて・・冗談でもきもいw
自慢できる父親、ね



780 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:49:31 ID:82nP1J640.net]
>>759
親が4ドアセダン持ってたけど成人するまで20年で5回しか乗らせてくれなかったから別に軽トラでもGTRでも同じだったな

781 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:49:44 ID:Fbo8cuNM0.net]
>>769
いいね、それ
そして納車のときに「これはミニバンだ」と言い張る

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:49:46 ID:mfAIbqZc0.net]
>>772
そんなことない
ただし運転ド下手くそな新免マークだと浮くでしょうなw

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:49:57 ID:xjbb26qx0.net]
>>767
身長顔面、雰囲気によるような
スキージャンプの子は車に合わせて顔も変えていたw

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:50:06 ID:J6xGnRSf0.net]
>>750
クルマ好きには羨ましい奥さんだなー

785 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:50:10 ID:VqawCKMb0.net]
5ちゃんだとみんな景気良さそうな書き込みしてるけど、実際はハッタリでスポーツカーどころか軽すら持ってないこどおじばかりなんだぜw
俺は現行カムリ乗ってるけどFFとは思えないくらいシャキッとしてて満足してる

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:50:30 ID:mhC7+LFp0.net]
AMG C43ステーションワゴン最強かな

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:51:11 ID:ZgmK7x6I0.net]
てーか乗りたい車がないんだよな
結果的に>>1の妻に同感
遊ぶならバイクで良いやってなる

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:51:37 ID:VVWMb0no0.net]
>>783
ワロタ

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:51:38 ID:JuIdrUzU0.net]
>>779
父親じゃなくて彼氏が運転するロードスターなら、って意味だろ…



790 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:52:02 ID:0o5GkehP0.net]
>>737
中古で100万円以上するんだってよ
10年前フィットに買い替えた時の下取りタダだったわw

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:52:16 ID:1eVqtWPJ0.net]
>>759
小さな頃はオヤジのシビックの後部座席に乗って移動していた
2ドアだったけど幸せだったぞ

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:52:27 ID:xjbb26qx0.net]
>>779
車がNGじゃなくて、人がNGなんだろう
車に合わない無理した父親の隣はキモい
車に合うイケメンの彼氏の隣ならオッケー
イケメンだったら娘は、喜んで隣に乗るかと

793 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:52:46 ID:C7gAZXOi0.net]
>>24
スポーツカー=カーセックス

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:52:53 ID:65y1dzK80.net]
>>782
学生時代親父のSLに若葉マーク貼って運転しててスミマセン

795 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:53:10 ID:ohyz0n/g0.net]
一人でどっか行ってるならともかく
家族巻き込み型のアクティブパパってほんとだるいよね
一人でスポーツカーで走ってるなら良いと思う

796 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:53:18 ID:vgTxXGeN0.net]
>>785
タクシーで乗ったけどあれ無茶苦茶乗り心地悪いな

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:53:25 ID:J6xGnRSf0.net]
>>771
旦那だったりしてな>>756が

798 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 09:53:41 ID:fwptcmch0.net]
>>779
>>789
www

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:53:59 ID:GibZkcvj0.net]
>>673
車はボロいプリウス乗ってんのよ。
したらミニバン(アルベル辺りか?)に買い換えろって
うるさいからバイク増車してカスタムしたら
金無くなったわ〜って言ったわけよw
バイク楽しいのにね〜www



800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 09:54:03 ID:JuIdrUzU0.net]
>>793
汚さないように土禁なのにセックスなんてするわけない!
外にレジャーシートしいて草むらでしろ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef